ガールズちゃんねる

義実家がアタリかハズレか判定してもらえるトピ

98コメント2025/05/28(水) 04:45

  • 1. 匿名 2025/05/26(月) 13:56:36 

    個人的に微妙だなと思いつつも、寧ろありがたい環境なのか?と迷うことありませんか?
    リアル知人には中々家庭事情は言えないので、匿名の皆様に判断いただきたいです。

    主から
    義母のみ義父は他界
    ともかく私にも孫に興味がない
    私の実家遠方で助産師さんにも産後のサポート要員を確保するようにしつこく言われたため義母に頼むもペットの世話を理由に断わられる
    孫の誕生日やお祝いもスルーで何もなし
    孫に会いたいとも言わずこちらから誘わないと会おうとしない
    お金も出さなければ口も出さないです
    お金についてはペットにお金がかかるようなので仕方ないかもです

    おばあちゃんに大切にされないうちの子が可哀想だし、寂しいですが、過干渉よりアタリなのかも?と思っていますが
    何分過干渉の経験がないのでどっちがマシとも自分では判断できないです。
    アタリとハズレどっちだと思いますか?
    返信

    +76

    -14

  • 2. 匿名 2025/05/26(月) 13:57:09  [通報]

    アタリ🎯
    返信

    +155

    -0

  • 3. 匿名 2025/05/26(月) 13:57:52  [通報]

    >>1
    当たりでしょ
    ガル見ててこれでハズレかもとも思うことこそよくわからない
    返信

    +120

    -2

  • 4. 匿名 2025/05/26(月) 13:57:53  [通報]

    口も出さないなら金も出さないでまだいいと思うよ
    返信

    +123

    -0

  • 5. 匿名 2025/05/26(月) 13:58:33  [通報]

    今は主人が言ってくれておちついたけど、
    前は2週間に1回アポ無し訪問だった
    返信

    +1

    -4

  • 6. 匿名 2025/05/26(月) 13:58:41  [通報]

    過干渉は面倒くさいで
    自由があるなら当たり
    返信

    +51

    -0

  • 7. 匿名 2025/05/26(月) 13:59:09  [通報]

    義実家がアタリかハズレか判定してもらえるトピ
    返信

    +5

    -0

  • 8. 匿名 2025/05/26(月) 13:59:28  [通報]

    義母が義父に息子の名前をめちゃくちゃつけさせたがった。(義父も考え済みだった)
    娘の名前には興味なし
    返信

    +2

    -2

  • 9. 匿名 2025/05/26(月) 13:59:52  [通報]

    嫌われてて意地悪してくるわけではないなら当たりかな。おばあちゃんはペットが一番大事なんだろうね。
    返信

    +73

    -0

  • 10. 匿名 2025/05/26(月) 14:00:04  [通報]

    うちは誰かに聞くまでもなくハズレだわ
    返信

    +36

    -0

  • 11. 匿名 2025/05/26(月) 14:00:28  [通報]

    義父と夫の祖父祖母は他界。
    兄一家が同居してる。
    年に1.2回旅行に誘ってくれる(費用は義母持ちで部屋は義母とは別)
    嫌味のひとつも言わない。話は合う。
    お祝い事にはしっかりお祝いをくれる。
    私のクリスマスや誕生日には10万円以内ぐらいのプレゼントをくれる。
    お料理が上手で家も綺麗。
    別荘がある。
    返信

    +45

    -0

  • 12. 匿名 2025/05/26(月) 14:00:34  [通報]

    主の自由に生活できるから当たりだと思う
    返信

    +7

    -0

  • 13. 匿名 2025/05/26(月) 14:01:22  [通報]

    >>1
    あたりとかハズレとか言い方が酷い
    返信

    +52

    -7

  • 14. 匿名 2025/05/26(月) 14:01:41  [通報]

    結婚8年目だけど義両親に3回しか会ったことない
    結納(初対面の挨拶もここで)、結婚式、子供生まれた時
    しかもどれも数時間だけ
    連絡も取ってこないし干渉もしてこないからほぼ他人
    返信

    +34

    -0

  • 15. 匿名 2025/05/26(月) 14:03:27  [通報]

    >>11
    大当たり🎯
    返信

    +48

    -0

  • 16. 匿名 2025/05/26(月) 14:03:39  [通報]

    孫だから当たり前に助けて当たり前に可愛がってって期待される祖父母、しんどい人もいそう
    返信

    +10

    -1

  • 17. 匿名 2025/05/26(月) 14:04:13  [通報]

    >>1
    当たりだわ。ないものねだりってこういう事。
    口うるさい義母がいると本当に人生狂うよ
    返信

    +71

    -0

  • 18. 匿名 2025/05/26(月) 14:04:24  [通報]

    子供の事考えると微妙な気持ちだけど嫁としてはありがたいんじゃないかな?うちもだけど距離感なしの義母はマジで病むよ
    返信

    +9

    -1

  • 19. 匿名 2025/05/26(月) 14:04:35  [通報]

    自分がどうかだけであって他人の評価は無駄じゃない?
    ガッツリ関わってくれるのがアタリの人もいれば、放置がアタリの人もいるし
    返信

    +2

    -0

  • 20. 匿名 2025/05/26(月) 14:04:41  [通報]

    義父母どちらも人間的にいい人だし仲がいいけど
    家が物が多すぎて汚すぎて入れない
    そして本人たちはそれが平気で衛生観念が違いすぎる
    害はないけど子ども達が遊びに行けないし車で10分の距離なのにいざという時預けられない
    返信

    +3

    -0

  • 21. 匿名 2025/05/26(月) 14:04:41  [通報]

    元義実家の話ですが。

    不倫した元夫。
    私が夫に、飲みに行かないで!〇時に帰ってきて!土日は家族で過ごして!とごく当たり前なことを言っただけなのに、それで夫が「ボクチンはなにも自由がない…ボクチン可哀想…」と義実家に愚痴ったら、鼻で笑ってたらしい。(元夫談)
    私にも、そんなことしてたらまたされるわよ(笑)と言ってきた。
    妻が出産直後に不倫した人間が100%悪いと思ってたんですが、義実家的には私が原因らしいです。

    クソオブクソな義実家でした。
    返信

    +22

    -1

  • 22. 匿名 2025/05/26(月) 14:05:03  [通報]

    >>1
    うちも、似たような感じでノータッチ・ノーセンキュースタイルだけど
    アタリとは思わないよ。

    べつに交流するのも、用事を頼まれるのも苦とは思わないし。
    返信

    +2

    -3

  • 23. 匿名 2025/05/26(月) 14:05:18  [通報]

    >>1
    私はアタリだと思う
    旦那がそれなのに関わりを持とうとしてめんどくさがられたり、主が親戚付き合い濃い家で育ってて寂しい、同じように実家とも関わらないでくれって押し付けてこなければマイナス要素が少ない
    でも産後のこちらが困ってる時にも助けてくれないのはちょっと…だけど、自分の老後も全く世話になるつもりないなく、もしもの時のペットの行先とかもアテがあるならギブもテイクもなしでサッパリしててよさそう!
    返信

    +19

    -1

  • 24. 匿名 2025/05/26(月) 14:07:49  [通報]

    穏やかで口は出してこない
    干渉もなし
    近所だけど年数回しか会わない
    気を使うタイプで一緒にいて不快にならない

    ただ話がめちゃくちゃつまらない
    オチがなければ毒もない話をひたすらしている
    返信

    +5

    -0

  • 25. 匿名 2025/05/26(月) 14:08:45  [通報]

    >>1
    なんだかな。会いたがれば嫌がられるし、会いたがらなければ大切にしてないと言われるのか。
    世の中の義母に同情するわ。
    返信

    +34

    -3

  • 26. 匿名 2025/05/26(月) 14:08:48  [通報]

    義実家、地方住.大地主
    生前贈与毎年110夫が貰ってる。
    定期的に名産の食料送ってくる。
    私は帰省無し(夫と子供で大型連休に帰省)
    私は義親の連絡先知らないので連絡を直接取ったことない。何があれば夫が親と連絡取り合ってる。

    良い方だと思います。
    返信

    +14

    -0

  • 27. 匿名 2025/05/26(月) 14:09:31  [通報]

    >>1
    直接な害がない分はどちらかと言うと当たりの方だと思う
    でも普通よりは特殊な人に感じる。息子である旦那さんは親をどう思ってるのか旦那さんも特殊な人なのか気になった
    旦那さんと親の親子関係がそもそも良くないのかな?
    返信

    +7

    -0

  • 28. 匿名 2025/05/26(月) 14:09:37  [通報]

    >>10
    うちも大ハズレだわ。
    義父母揃って過干渉でとにかくしつこい。実家暮らしの義妹は無駄に甘やかされてるから常識知らず。
    散々嫌がらせされたからこちらはもう関わらないと言ってるのにいつまでも執着してくる。なんなのあの執着心w
    返信

    +29

    -0

  • 29. 匿名 2025/05/26(月) 14:10:47  [通報]

    義母は昨年亡くなった
    義父とは絶縁

    結婚して娘が小学校入学前までは月1で会いに行っていたけどその後疎遠
    夫が両親のことをあまり好きではなかったのもある
    幸いにも私は義両親からあまり嫌なことをされたことはない
    当たりハズレがあるなら当たりだろうな
    返信

    +4

    -0

  • 30. 匿名 2025/05/26(月) 14:10:54  [通報]

    >>24
    それでお祝いとか普通にあるなら大当たりだと思う
    金も口もださなくてつまらないけどそんなに会わなくていいなら当たりかな
    返信

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2025/05/26(月) 14:11:15  [通報]

    うちは絶対アタリかな
    義父母が人間的に尊敬できるし料理もすごく美味しい
    自分の両親は早くに死んじゃってるから、本当の両親に次ぐ存在だと思ってる
    正月に10日くらい帰るけど毎年楽しく過ごさせてもらえる
    返信

    +16

    -1

  • 32. 匿名 2025/05/26(月) 14:11:17  [通報]

    >>1
    当たりだけど、ペットが死んだ後どうなるかだよね、お義母さん
    返信

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2025/05/26(月) 14:14:06  [通報]

    >>14
    当たりだね🎯
    返信

    +8

    -0

  • 34. 匿名 2025/05/26(月) 14:15:11  [通報]

    ・嫌味や干渉するようなことは言われない
    ・祝い事はそこそこな金額をくれる
    ・料理と買い物が好きで、余ったものを押し付ける癖がある(たまに賞味期限が切れてる)
    返信

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2025/05/26(月) 14:15:13  [通報]

    >>1
    私からしたら当たりだよ
    ほんと羨ましい
    過干渉ほんとキツいよ。距離置きたくても永遠にしつこい。なにもしてくれなくていいから干渉してこないでほしいと思うよ。私にも孫にも興味持たないでほしいわ
    返信

    +31

    -0

  • 36. 匿名 2025/05/26(月) 14:15:40  [通報]

    細かい事情で違いはあると思うけど…
    口出す金出さない
    世話かけられる(ニートの義兄弟がいる、自力で施設に入る資金力がない等)
    とかはハズレ
    逆に多少めんどくさくてもお金で解決できればアタリ寄りだと思う
    返信

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2025/05/26(月) 14:15:42  [通報]

    うちの義母も息子LOVEの過干渉でお土産という名のゴミを押し付けるし、被害妄想が強くて他人の悪口ばかり言って、労る気持ちのない人でダンナがまともに育ったのが不思議なくらいだった。
    ホントに大はずれかと思ったが死後旦那に億単位の遺産残してくれたから結果的に大当たり。
    返信

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2025/05/26(月) 14:16:24  [通報]

    >>32
    どうなるかわからないけど、かわいいばかりのペットと違って人間の子は色々あるからなー。
    返信

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2025/05/26(月) 14:18:32  [通報]

    >>1
    ご実家が遠方でも頼れるなら来てもらえばよかったのでは?もしくは里帰り出産するとか。
    義母が来ないのなら遠慮なく産後のサポートを頼めたよ。
    無関心くらいがちょうどいいので、私から見たら当たりです。
    うちは金は出さない口出し過剰の過干渉タイプなので相性が悪いです。ノイローゼ気味です。
    返信

    +13

    -0

  • 40. 匿名 2025/05/26(月) 14:19:43  [通報]

    >>1
    やってもやらなくても文句言われるから、やらない方を選択した合理的な義母って感じ
    アタリかハズレかは主次第だけど、私的にはアタリ
    サポートが必要なら主の実家に里帰りすればいいのに、と思ったと思う
    返信

    +14

    -0

  • 41. 匿名 2025/05/26(月) 14:19:58  [通報]

    何も干渉しないけど、その分なにもなし
    何も口で言ったりしないけど、誕生日プレゼントなどいらないなど言われたり
    その代わり子供達のお年玉とかあげない
    返信

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2025/05/26(月) 14:22:11  [通報]

    >>1
    個人的な当たり順に

    金は出して口は出さない
    金は出さない口も出さない
    金は出して口も出す



    金も出さない方も出さない

    なので主は当たりのほうかな
    返信

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2025/05/26(月) 14:23:15  [通報]

    >>13
    わかる。
    しかもどうせダブスタだから自分の親のこと言われたらキレるだろうね。
    返信

    +15

    -1

  • 44. 匿名 2025/05/26(月) 14:25:44  [通報]

    連絡は夫経由(義両親の連絡先知らない)
    口は出さないが金も出さない、むしろ数十万単位で貸したこと数回あり
    食事した時はうちが払う
    嫌味を言われたり意地悪されたりはないが、基本私が話しかけない限り向こうからは私に話しかけない
    私には興味ないが孫には会いたがる
    会うのは年1〜2回、数時間
    返信

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2025/05/26(月) 14:27:14  [通報]

    うちの義両親はとにかく関わろうとしてくる。毎週会いたいと思ってそうなくらい。色んなことに口出し、自分たちの思い通りにしようとしてくる。
    ただ、めちゃくちゃ裕福でお金もたくさん出してくれるから大当たりだと思ってる。言いたいことだけ言われて金払わないだったらムカついてただろうなぁ
    返信

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2025/05/26(月) 14:27:32  [通報]

    よっぽどの用事がないと電話かかってこない
    年に5回くらい

    ただ年に数回だけど会うと愚痴ばかり言っててうざい
    返信

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2025/05/26(月) 14:29:28  [通報]

    >>17
    ね、必要以上に関わってこないの大事
    返信

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2025/05/26(月) 14:33:58  [通報]

    私は義母の立場でまさに主の義母タイプだから
    一瞬嫁が立てたのかと思った 笑
    今日は猫を病院に連れて行くし
    返信

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2025/05/26(月) 14:37:02  [通報]

    >>13
    太いとかもね
    返信

    +4

    -1

  • 50. 匿名 2025/05/26(月) 14:39:41  [通報]

    金は出さない、口と顔を出す義父母だったが、コロナ禍から口も顔も金も出さなくなった
    返信

    +0

    -1

  • 51. 匿名 2025/05/26(月) 14:45:25  [通報]

    >>13
    でも、完全なるハズレ義実家はあるから。
    ひどいとか思えるのは義実家がそんなに悪くないからだよ。
    返信

    +7

    -4

  • 52. 匿名 2025/05/26(月) 14:47:51  [通報]

    自己破産経験あり(結婚後に知った)
    持ち家なし
    貯金なし
    資産なし
    返信

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2025/05/26(月) 14:50:20  [通報]

    近距離
    育児めちゃくちゃ手伝ってくれる
    子どもの教育にはまぁまぁ口出しする
    月二くらいで自分抜きで子供と遊びに行く

    夫から見たうちの実家
    返信

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2025/05/26(月) 14:54:11  [通報]

    >>1
    あたりだと思う。

    てか残りの余生を孫の世話を押し付けられるよりペットと穏やかに過ごしたいだろうから主達が愛情たっぷり育てていけばいいんじゃない?
    返信

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2025/05/26(月) 14:54:13  [通報]

    >>13
    そんな事言ってると「嫁と嫁の実家は当たりハズレとか言われそうだよね」
    返信

    +6

    -2

  • 56. 匿名 2025/05/26(月) 14:58:41  [通報]

    環境でいい?
    掃除されてないとっ散らかった家、ご飯が絶望的にまずいお米もいつもベチャベチャ、でもすぐそこの海がめちゃくちゃキレイなところ。刺身がうまい。
    返信

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2025/05/26(月) 14:59:06  [通報]

    >>1
    なんか私の父方の祖母と似てるわー。同居してたのに孫に一切興味無かったもん。
    興味持ったの私が中受で難関校受かった時だけw周りに自慢できるから。
    離れて暮らしてた母方の祖母の方がよっぽど優しかった。
    今思えばかなり性格に難ありな祖母だったから変にこっちに興味持たれても困るし関心無いぐらいでちょうど良かったと思う。
    返信

    +2

    -1

  • 58. 匿名 2025/05/26(月) 15:03:40  [通報]

    うちの義実家

    車で2時間の距離
    義父他界
    義母は近くに住んでる義姉の子(もう大学生)で孫フィーバー終わったみたいでうちの子にも私にもあまり興味なし。
    お祝いとかは覚えてたら現金包んでくれる。
    いつもお米くれるから結婚してから米買ったことない。
    片付けできない性格で義実家広いのにどこもかしこもめちゃくちゃ散らかってるし掃除も行き届いてない。
    返信

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2025/05/26(月) 15:03:46  [通報]

    たまに義実家行くといつも義父義母いない
    新築祝い、出産祝い等はない
    かと言って援助要請は今のところとくにない
    返信

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2025/05/26(月) 15:11:57  [通報]

    >>1
    うちも似たような状況です。
    義父と義母は離婚してて、みんな県は違いますが、私たちと同じ関東圏内に住んでます。
    義父も義母も孫にはまったく関心がありません。
    産まれたと報告しても、それは良かった。というだけで、見にも来ず、御祝もありません。
    下の子は一度見せに行ったきり、それ以来会ってません。
    たぶんいま何年生かも、誕生日すら知らないと思います。
    夫は他の兄弟とも長年連絡を取ってません。

    私も両親や姉とは昔からそんなに仲は良くありませんが、たまに実家に帰省したときは一緒にお酒飲んだりするし、ここまでお互いに避ける存在なのはすごいなとは思いますが、いろんな家族があるんだなと、そっとしてます。
    返信

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2025/05/26(月) 15:26:04  [通報]

    判定してほしい

    ・結婚祝い無し
    ・義父母の衣装代と着付け代も払わずこちら持ち 
    ・毎月呼ばれる
    ・出産祝い無し
    ・陣痛時に産院に押し掛ける
    ・お年玉無し
    ・義妹が産んだ子の写真だけ飾られており、嫁が産んだ子の写真は飾らない
    ・息子と孫が義実家に来て後から来た嫁を追い返す、息子と孫は出掛けていると嘘をつく
    返信

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2025/05/26(月) 15:29:50  [通報]

    >>1
    良い!ずっと連絡しなくてヨシ!
    返信

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2025/05/26(月) 15:31:44  [通報]

    >>1
    義母は所詮義母よ。
    実母とは全く違う。
    会いたい方が積極的に行かないとさ、、、
    返信

    +0

    -2

  • 64. 匿名 2025/05/26(月) 15:38:18  [通報]

    >>34
    そこそこなが額くれて口出さない、食べ物と物の押しつけだけならアタリ!
    返信

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2025/05/26(月) 16:01:17  [通報]

    人んちをそうやって判断したら自分もその立場になったときされるんだろう 
    返信

    +1

    -1

  • 66. 匿名 2025/05/26(月) 16:02:02  [通報]

    自分たちはバズレとはいわれないからそう判断できるのだろう
    はたしてそうだろうか
    返信

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2025/05/26(月) 16:03:06  [通報]

    >>61
    自分の娘とあなたを一緒のあつかいするわけないやん

    おかねあげたいとおもえるような嫁でもないでしょう
    返信

    +0

    -5

  • 68. 匿名 2025/05/26(月) 16:04:02  [通報]

    なんか今の嫁って頭お花畑だね
    内孫外孫問題なくそだってきたんか?
    返信

    +1

    -4

  • 69. 匿名 2025/05/26(月) 16:04:44  [通報]

    >>58
    孫フィーバーおわったというか
    うるさくて

    つかれるんだよ
    返信

    +0

    -1

  • 70. 匿名 2025/05/26(月) 16:05:22  [通報]

    >>13
    相手からしたら そんなよめもハズレだよね
    返信

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2025/05/26(月) 16:08:53  [通報]

    義実家に顔出すのはお盆と正月くらい
    いつもコーヒー飲んでケーキ食べて終わり
    ご飯もないし、もちろん泊まりもない
    滞在時間1時間くらいw
    返信

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2025/05/26(月) 16:25:13  [通報]

    私は嫁でもあり姑にも最近なったけど
    人様を判定できるほど出来た嫁でも姑でも無いから自信は無いわ

    返信

    +1

    -1

  • 73. 匿名 2025/05/26(月) 17:18:47  [通報]

    >>29
    介護の心配もないし当たり
    返信

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2025/05/26(月) 17:42:52  [通報]

    >>1
    お祝いすらないのか。全く世話になったこともなく子供と孫に興味なしなら
    死ぬまで面倒かけてこなければ当たり。
    仕送り要求、施設費用の支払い発生、介護、同居になるなどの場合はハズレ。
    返信

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2025/05/26(月) 17:42:56  [通報]

    >>67
    うわぁ…毒義母だ
    返信

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2025/05/26(月) 17:50:38  [通報]

    >>25
    主が稀だと思うけどな
    義両親なんか基本関わりたくないものだよ
    口出ししない、お金は出す、頻繁に会いたがらない、そもそもの人柄がいいような義両親なら喜んで関わるだろうし、こちらも会いたいと思えるんだろうけど。

    自分のところもそうだし周りの話聞いてても距離感バグってる義母が多いんだよね
    なぜ息子の家庭を自分の思い通りにできると思うのか謎
    返信

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2025/05/26(月) 17:52:57  [通報]

    このトピ、「義実家が」じゃなくて、あたりが外れか判定してもらうトピならもう少し伸びたのに。
    返信

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2025/05/26(月) 18:18:35  [通報]

    >>77
    義母側が多くなったからかな
    返信

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2025/05/26(月) 18:26:32  [通報]

    >>61
    ハズレだと思う。なんだかんだ言っても興味もなく大事にされないのは誰も幸せじゃないね。義妹に介護から喪主まで任せることでトントンかな。ここで旦那さんが長男だからと一切の面倒を背負うと揉めそう。
    返信

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2025/05/26(月) 20:00:59  [通報]

    >>1
    すっごく羨ましい。主さんの義母さんはご自分の生活を大切にしたいのだと思います。価値観を押し付けるのは良くない。そっとしていおいてあげて下さい。
    返信

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2025/05/26(月) 20:56:42  [通報]

    >>1
    私的に大当たりでしかない
    ちなみに自分の息子(しかいない)が結婚したら、私はそんな義母になりそうな気がする
    夫は色々かまいたいみたいだけど
    申し訳ないけどあまり興味がないから、気を遣って積極的に関わろうとしてくれるお嫁さんだと、逆にこちらがしんどくなりそう
    返信

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2025/05/26(月) 21:01:05  [通報]

    腐った黒豆送ってきた。
    ハズレ
    返信

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2025/05/26(月) 21:05:55  [通報]

    >>32
    また飼うでしょ
    返信

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2025/05/26(月) 22:03:03  [通報]

    >>11
    大当たりだけどプレゼントがちょっと重い印象
    好みが合わなかったりお返し考えるプレッシャーが
    返信

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2025/05/26(月) 22:08:55  [通報]

    >>1
    まんまうちの実母
    金がもちろん出さないし帰省の時は疲れるから孫連れて来ないでと言われる
    子供嫌いだけど世間体で仕方なく子育てした人
    返信

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2025/05/26(月) 23:08:30  [通報]

    >>21
    うちも旦那が不倫したけど、義実家は息子の味方だよ。私のせいだと思ってるよ。そんなもんだと諦めた。だから数年間会ってないよ。
    返信

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2025/05/26(月) 23:58:22  [通報]

    >>42
    金は出さない口は出す
    が入ってないよ
    返信

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2025/05/27(火) 01:59:27  [通報]

    結婚13年、大当たりだと思ってた
    義母大好きだった
    母の日誕生日はプレゼント、いつも孫の写真を送り、義実家も邪魔にならない程度に行ってた

    慣れてきたのか最近チクリチクリと嫌味のような、わざわざ私を傷付けるような事を言うようになってきたんだけど何なのかな
    すんげーモヤモヤする
    そのモヤモヤを何気なく旦那に話したら大喧嘩に発展

    うちの母親はそんなこと言う人間じゃない
    だと
    私が姑に言われた事そのまま言ったんですけど


    義実家行きたくないし連絡もしたくない
    写真も最近送ってない
    将来介護するつもりだったけど、絶対嫌だって思うようになった

    あーーーーあ
    所詮嫁姑なんて仲良くなれるわけないのかな
    仲良くやっていきたかったのになぁ

    大当たりから普通になってしまった
    同居したら大ハズレになりそうだから、絶対に同居はしないと決めた
    返信

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2025/05/27(火) 02:16:09  [通報]

    >>13
    やっぱこの感想が普通だよね。。
    返信

    +1

    -1

  • 90. 匿名 2025/05/27(火) 02:49:15  [通報]

    >>1
    寂しい、悲しい気持ちにはなりますが、トラブルもないので当たりの範疇かと。
    返信

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2025/05/27(火) 03:36:11  [通報]

    >>21
    へえ、不倫する人の親ってやっぱりまともじゃないんだね。納得だわ。叱らない育児で育ったのかしらw子が道を外さないように育てること悪いことをしたら厳しく叱れる親になりたいね。子育て頑張ってね。
    返信

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2025/05/27(火) 06:36:23  [通報]

    >>84
    それが私へのお土産やプレゼントも、子ども達にプレゼントしてくれる子ども服やお土産も好みに合わないものをくれた事はないです。
    一緒に買い物に行って義母に勧められた服や靴を着てみるとすごくしっくり来て買ってもらった事が何度かあります。
    義母のお祝い事にはいつもお花を贈ってます。
    旅行に連れて行ってもらったらその土地のおすすめの物や記念になるような物をプレゼントしてます。この前はスカーフ贈ったらものすごく気に入ってくれて柄がよく見えるようにニットにリメイクしてくれてるそうです。
    そんな感じで関係良好、自慢の義母です。
    一つ残念な事と言えば義父が他界してることだけです。長生きしてほしかった。
    返信

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2025/05/27(火) 08:07:00  [通報]

    >>61
    大ハズレ
    少しでもアタリと思える要素が実はあったりする?
    遺産が莫大とか?
    義実家がハズレというか、悪いけど暴走止めないし訪問続けてる旦那がハズレ
    返信

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2025/05/27(火) 09:42:34  [通報]

    >>17
    最悪離婚になるしね。
    何もしてこないのがいかにありがたい事か。
    返信

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2025/05/27(火) 09:47:43  [通報]

    >>25
    個人的には後者には賛同できないけど、
    どちらも程度問題なのかと思う。
    うちの義母は毎週会いたがってグイグイ来るけどそうじゃなければ別にいいと思う。
    返信

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2025/05/27(火) 12:57:45  [通報]

    >>11さんは義母さんの誕生日は何かするんですか?
    返信

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2025/05/27(火) 14:41:22  [通報]

    >>96
    上にコメントしましたが、母の日と誕生日はお花を贈ります。旅行に連れて行ってもらったらその土地のおすすめの物とか記念になるような物を贈ってます。
    返信

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2025/05/28(水) 04:45:02  ID:2RfywAMzRw  [通報]

    >>1
    大当たりだよ。過干渉で病んじゃうお嫁さんたくさんいるけど、無関心で病むお嫁さんはいないよ。

    金より何より健康が一番。義両親の過干渉は嫁の健康を奪う。
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす