-
501. 匿名 2025/05/26(月) 17:06:47
飲めば水にしろとキレられて、飲まなければ店から害悪客扱い
飲み会なんて行かない方がいいわ
それはそれで文句言われるから仕方なく参加してる飲み会もあったけど金輪際行かない+15
-0
-
502. 匿名 2025/05/26(月) 17:07:21
>>137
それ!
店は稼ぎにならないんだから無料の水飲まれるなんて嫌に決まってるのにウーロン飲む人に文句言うって、この人かなり自己中すぎるけど大丈夫?+143
-1
-
503. 匿名 2025/05/26(月) 17:08:08
>>30
全く損してないけどね。自分がもっと得するために水飲めって言ってるんだもんね+61
-0
-
504. 匿名 2025/05/26(月) 17:08:25
>>52
本当それな+40
-0
-
505. 匿名 2025/05/26(月) 17:09:42
>>503
ほんそれ。頭おかしい。そういうやつはいずれひとりぼっちになっていくんだからほっておけばいい。+23
-0
-
506. 匿名 2025/05/26(月) 17:09:46
割り勘なのにどうして高額な酒飲んでる人に文句言われないといけないの?
だったら飲まない人に、みんなよりも2000円位安くしてあげるべき。
その位酒代って高くつくのよ。+22
-0
-
507. 匿名 2025/05/26(月) 17:10:09
番組に煽られて言っちゃったとかじゃないから怖いよね
こんな意味不明な思考、本当に普段から思ってないと出てこないもん+20
-0
-
508. 匿名 2025/05/26(月) 17:10:32
女子アナもわかりますージンジャーエールならまだ良いけどってどういう思考回路?なんでずれた人に合わせないといけないの?+28
-0
-
509. 匿名 2025/05/26(月) 17:10:40
酒飲みに迷惑かけられてることの方が圧倒的に多いのになんでデカい顔できるんだろ
+19
-0
-
510. 匿名 2025/05/26(月) 17:13:02
>>88
なんでドリンクで成り立つんだろう?+2
-22
-
511. 匿名 2025/05/26(月) 17:14:02
>>224
こんな自己中心的で友達いるの凄い+193
-0
-
512. 匿名 2025/05/26(月) 17:14:40
なんやこいつ…+8
-0
-
513. 匿名 2025/05/26(月) 17:14:57
そもそもお酒飲めないっていうと、「つまらんね~、人生損してるね~」っていうスタンスでくるのが腹が立つ。
飲めない人間からすると飲んで酔いつぶれて 、人に絡んだり騒いだり駅とかで地面に寝てる人とか見ると心底軽蔑する。
しかも女性1人でそんなことになってる人って危機意識がないのかと信じられない。+38
-0
-
514. 匿名 2025/05/26(月) 17:15:27
>>400
割り勘の1人当たりの金額が〜というのは理解した上でのコメントでしたが、言葉足らずでしたね😥
◎お酒を飲む側の人たちへの気遣い
→たまにいますよね、全然飲んでないから○円少なくでいいよ!と気付いてくれる人。申し訳ないのでそれならソフドリ何杯かお代わりして「私も充分飲んだので」と申し出を断る
→体質的にアルコールが身体に合わないため、結果として周囲に迷惑をかけることのないよう回避 …等
○お店への気遣い
→居酒屋はドリンク代で利益を多く取っていると聞いたことがありますから、せめてソフドリ何杯かオーダー
こんな理由で、飲まない側としての気遣いという意味でした。
こっちも考えた上でのあえての行動なのに、お店に対しての非常識を堂々と掲げながら批判されるのはたまったもんじゃないわ!とくわばたさんに苛立った訳です。
400さんの周りの方も大半はきっとそんな理由なので気を悪くしないでください🙇♀️
+20
-1
-
515. 匿名 2025/05/26(月) 17:17:27
赤ちゃんの頭は柔らかくて繊細なのに、泣き止むのが止まらずイライラしてたからって、我が子を乱暴に布団に寝かせた奴が、何言ってんだか。+0
-0
-
516. 匿名 2025/05/26(月) 17:19:11
>>1
性格悪っ
これで子どもの母親?+29
-1
-
517. 匿名 2025/05/26(月) 17:19:40
こんな事言っていいのかね?
ネットで公表してたら、該当者は直ぐに「自分だ」って分かるし、
「あの人のいる飲み会だけは行きたくない」
って避けられるよ。+9
-0
-
518. 匿名 2025/05/26(月) 17:20:15
>>508
これかなと思った >>499+4
-0
-
519. 匿名 2025/05/26(月) 17:22:47
>>206
ジンジャエールなら許せると言っちゃうこのアナウンサーもすごいね
よくもまあこんな偏った考えの2人が揃ったわ+18
-0
-
520. 匿名 2025/05/26(月) 17:23:08
>>489
橋本アナも酷い。覚えておこう。
抗議してくるわ+14
-0
-
521. 匿名 2025/05/26(月) 17:25:10
あたおか過ぎん?+4
-0
-
522. 匿名 2025/05/26(月) 17:25:27
>>506
自分が払う額が増えるじゃないのって自己中過ぎる+9
-0
-
523. 匿名 2025/05/26(月) 17:25:36
ガブガブ酒飲んで今さら節約とかwしかも人の飲み物にまでケチつけるって+5
-0
-
524. 匿名 2025/05/26(月) 17:25:36
>>484
普通に飲めるぐらいの人間だけど美味しい自分の好みのお酒しか飲みたくないよ。
アルコールってだけで何でも飲みたい、飲めるやつは元々味音痴かアル中に足突っ込みかけてるみたいな感じだと思う。
この人は酔いたいためというより守銭奴っぽいかワリカンで損したくない、得したる、って感じで飲んでるんじゃないかな。+3
-0
-
525. 匿名 2025/05/26(月) 17:25:50
>>142
意味不明だよね
2回くらい読み返しちゃったよ
お酒飲んでるからとお酒飲んでる人達多めに払ってるけど同じペースで100円差のウーロン茶飲んでるならそこまで変わらなくないか?ってことなのかと思ったけど割り勘って言ってるし
+85
-1
-
526. 匿名 2025/05/26(月) 17:26:21
>>513
お酒飲まないと幸せが減る人って可哀想だよね
他のアレルギーの人にも言うのかな、それ。
というか、人それぞれ幸せの感じ方が違うし大きなお世話だわ+14
-0
-
527. 匿名 2025/05/26(月) 17:28:13
節約したいなら、お前も酒飲むのやめろよ
高いだろ、水にしとけ
って言いたいなあ+14
-0
-
528. 匿名 2025/05/26(月) 17:28:17
そんななら飲み会でなくていいよね
飲める人だけで開催してろ+3
-0
-
529. 匿名 2025/05/26(月) 17:28:36
私は生まれながらの下戸なので、これだから飲み会は正直行きたくない…
幸い、こんな事を面と向かって言われたことはないけど、下戸を気遣って口には出さなくても内心ではそう思っていたり、酒好きの人達しかいない場では遠慮なく下戸の悪口を話のタネにしていたりするのかな、ってこっちは考えちゃう+10
-0
-
530. 匿名 2025/05/26(月) 17:29:00
私も昔同じような事言われてウーロン茶のお替わり阻止されたよ。
同じペースで飲んでるのが気にいらなかったみたいで。
それでお会計はしっかり割り勘だった。
それがかなりひっかかっててその事言ったら、じゃあこっちが余分が払うから
っていう言葉を信じて行ったら、500円だけだった…
それ以来誘われても断ったら、切れだして人数いないと高くつくから
とか言い出して、人を責めだした。
そもそも人の金当てにしないと飲みにいけないような所に行くなよ。
酒代なんて自分で払え、人に払わすなって思った。
+33
-0
-
531. 匿名 2025/05/26(月) 17:30:45
>>513
お酒大好きな女性って私の周りは自サバであざと女子が多いから、絶対仲良くなれないなと思ってしまう+8
-0
-
532. 匿名 2025/05/26(月) 17:31:30
>>6
そもそも烏龍茶頼んだって酒飲みよりだいぶ損してるのに何言ってんのかね?+201
-0
-
533. 匿名 2025/05/26(月) 17:31:56
>>416
節約したいなら酒飲まない、いや飲み会行かないのが1番の節約だよね
こんなこと言う人と飲みたくないし来なくていいですって思う
面と向かって言ったら倍返しで反撃されそうだから言えないけど+87
-0
-
534. 匿名 2025/05/26(月) 17:33:06
>>170
私は習い事の飲み会にて。割り勘だとお酒飲まないガル子さんに悪いからガル子さんも酒飲んでって言われた。イヤイヤ飲めないんだって。しかもそこまで言うのに結局割り勘。飲まない人を安くじゃなく、皆に合わせて無理に酒飲めとは。しかもその人資産家のお金持ち奥様だった+85
-0
-
535. 匿名 2025/05/26(月) 17:33:52
>>9
本当にそう思う!
お酒ハラスメントと言うのは言い過ぎかもしれないけど、飲める人が飲めない人に「え?飲まないの?」って言ってきたり、私お酒強いですアピールが本当に嫌。
自分は飲まないから飲む人ばりにテンション高く楽しく過ごせるから、別に烏龍茶でもその場が楽しければいいと思う。
それで水飲めはちょっと悲しい。
飲めない人は参加したらいけないんだろうか?+63
-0
-
536. 匿名 2025/05/26(月) 17:34:48
>>529
私はお酒が飲めない人がいると場がシラけると言われた
そもそも私のお誕生日パーティーに
参加したいって言うからOKしたんだけどな+6
-0
-
537. 匿名 2025/05/26(月) 17:36:02
大嫌いになったわ。無理無理。+5
-0
-
538. 匿名 2025/05/26(月) 17:36:23
>>1
何言ってんだこいつ+20
-0
-
539. 匿名 2025/05/26(月) 17:36:34
受け狙いで心にもない変なこと言ってしまった・・と思いたい。
でもこの人ってたまに見かけるといつも不平不満言ってるような。
普通のこと言っててもそんな風に見えるのか?
自分は黒木瞳に似てるっていってたっけ。んで どつかれる。までがセット+1
-0
-
540. 匿名 2025/05/26(月) 17:38:26
この人の文句が理解不能なんだけど
逆に酒飲みまくってる人達に合わせられる、ノンアル派が文句言うなら、まだ分かる
それでも、じゃあ嫌なら来るなと言われるだけだけど
酒飲めない奴も無理して飲めってこと?
+1
-0
-
541. 匿名 2025/05/26(月) 17:39:26
>>527
そういう事だよねwなせノンアル頼むのは文句言われんのか
意味不明+3
-0
-
542. 匿名 2025/05/26(月) 17:40:51
よくさお酒飲んでる人もかなり飲む人とそこまで飲めない人と
お酒を頼むペースも全然違ってたりするよね。
そういうのもそこまで飲めない人は何も言わずに割り勘なの?+1
-0
-
543. 匿名 2025/05/26(月) 17:41:35
>>435
だとしてもアルコール飲めない人は水って随分大それた事言うんだね。
単純な割り勘なら何飲んでもいいだろと言いたくなる。+9
-0
-
544. 匿名 2025/05/26(月) 17:42:58
>>530
リアルにほんとにそんな人いるんだ!?
クワバタや女子アナの話はもしかしたらテレビの演出では?と数パーセントまだ疑ってたけど
マジなんだな。
じゃなきゃあんな斜め上の発想湧いてこないもんな
頭おかしいレベルの守銭奴って意外といるんだね…+24
-0
-
545. 匿名 2025/05/26(月) 17:43:18
このトピ、お酒飲める人いますか?
飲めない人が参加して、飲んだらイラッとする飲み物ありますか?
やっぱり参加は空気壊すんですか?+2
-1
-
546. 匿名 2025/05/26(月) 17:44:43
>>542
私は割り勘にしてる
決まった友達としか行かないけど
多めに食べるから+2
-0
-
547. 匿名 2025/05/26(月) 17:45:32
>>545
普通他人が何を飲もうと勝手で、興味ない
一杯目でみんなで乾杯しようとする時に、ノンアルであろうとなかろうとも、準備に時間がかかるドリンクとか頼むのは空気読めって思うけど+2
-0
-
548. 匿名 2025/05/26(月) 17:47:13
>>1
【酒の主要害悪】
・酔っ払って他人に絡む
・愚痴を延々と言う
・暴言
・暴力
・そこらでゲロ
・トイレを汚す
・ハラスメント+11
-0
-
549. 匿名 2025/05/26(月) 17:47:44
>>1
それなら酒飲まない人間は最初から2000~3000円安い徴収にしてほしい
ソフトドリンクなんてせいぜい2杯しか飲まないが
酒飲みって5杯以上確実に飲むよね、ソフトドリンクより高い単価のものを+22
-0
-
550. 匿名 2025/05/26(月) 17:47:52
くわばた、あなたの持論の逆説を考えてみて+2
-1
-
551. 匿名 2025/05/26(月) 17:48:57
アルコールで簡単に人は死ねるってことを知らんのだな
特にアレルギーだったり体質的にダメな人は本当にアルコールだめなのに
無知と無教養晒すのはだいたい同調圧力強要する酒呑み+19
-0
-
552. 匿名 2025/05/26(月) 17:49:48
中年になると内面が外見に現れる典型だね+8
-0
-
553. 匿名 2025/05/26(月) 17:49:48
>>1
アルコール分解が早いただの酒飲みが何でこんな偉そうなの?
逆に言うけどこっちは酒飲み社会に普段から合わせてる。自分らがもっと配慮しろよ。
+21
-0
-
554. 匿名 2025/05/26(月) 17:49:54
え、自分達はガバガバアルコール注文して飲めない人には水でも飲んでろって言ってるの?
私の解釈違いじゃないよね??
何この人+17
-0
-
555. 匿名 2025/05/26(月) 17:50:47
>>1
行くなよ+1
-0
-
556. 匿名 2025/05/26(月) 17:51:17
>>530
私もアルコール飲めないから肩身狭い場所ってちょこちょこある
焼肉屋やお好み焼き屋でもそう
ビールとか飲む人は普通におかわりするけど、ウーロン茶だとなんか1杯にしておこうかなと感じてしまう
それでくわばた流だと、なんでウーロン茶の分も割り勘にしなきゃならないのって感じなんでしょ
やってられん+24
-0
-
557. 匿名 2025/05/26(月) 17:51:33
>>513
肝臓の強さなんて遺伝や体質なわけでさ、どうにも変えられない。
酒豪自慢する女大っ嫌い。知能足りて無い。
+21
-0
-
558. 匿名 2025/05/26(月) 17:51:55
>>1
実際に水頼んだら頼んだで文句言われそう。
家から水筒持ってこい的な。
悲しいわ。
スマドリじゃないんか?+17
-0
-
559. 匿名 2025/05/26(月) 17:52:52
橋本和花子アナって誰だよ。ジンジャーエールなら許せるって...なんで飲めないのにたくさん払ってあげる側が許してもらわないといけないの?+15
-0
-
560. 匿名 2025/05/26(月) 17:53:47
>>5
結婚できたからって子供作れたからって勝ち組アピール うざいっての+127
-5
-
561. 匿名 2025/05/26(月) 17:53:52
>>530
やばすぎ。その人アルコール依存症なんじゃないかな。脳までやられちゃってるとしか思えない。
侮蔑対象そのもの。+14
-0
-
562. 匿名 2025/05/26(月) 17:54:43
大酒飲みだけど、酒なんて飲まないに越した事ないからな
人を狂わせる毒水+6
-0
-
563. 匿名 2025/05/26(月) 17:55:55
お酒飲めないから、予約を私が必ずやって
1人飲めませんがお店に行って良いか聞いて
お店側に謝りながら居酒屋にいる
お前のクソみたいな希望は知らん。烏龍茶飲む。+7
-0
-
564. 匿名 2025/05/26(月) 17:56:12
>>549
本当それ。3000円安い徴収が妥当だろうね。
だって酒飲みの人って割り勘だと思って
好き勝手頼みすぎな人多いもの。
ビール、ワインは初めグラスワイン次にデカンタ、ウイスキーロックすぐなくなるからずっとお替わりとかかなり消費してる人いるよ。+15
-0
-
565. 匿名 2025/05/26(月) 17:56:22
>>466
ってかさ、酒好きに聞きたいんだけど何でそんな偉そうなのかな。
お酒入らないと楽しく話せない感じ?w+53
-0
-
566. 匿名 2025/05/26(月) 17:57:22
お酒のめないけど、ドリンクはちゃんと頼む
連れよりもお店に失礼だと思う
居酒屋行って水飲むってないよ
席代って考えられないのかな?いい大人が。
まともな年長者ならとりあえず何か飲みなって言うよ+6
-0
-
567. 匿名 2025/05/26(月) 17:57:50
何言ってもいつも的外れだな、この人
公園の子供の遊ぶ声やボールの音に対してクレームあって話題になった時も、「なんでそんなこと言うの!?子供が好きじゃないの!?」って言ってたな、、+8
-0
-
568. 匿名 2025/05/26(月) 17:57:57
>>565
お酒がないと本音が語れない人って
可哀想だと私は思う
ヤクルトでも本音を語れるけど。+35
-0
-
569. 匿名 2025/05/26(月) 17:59:11
>>358
損するけどこの社会で生きてたら避けられないんですよ。分からないかなー+7
-0
-
570. 匿名 2025/05/26(月) 17:59:17
烏龍茶代がもったいないから水を飲めって言うなら
割り勘じゃなくて、自分の分は自分で払うシステムにしろ
好きなものを飲ませろ!+6
-0
-
571. 匿名 2025/05/26(月) 17:59:19
酒なんて金の無駄遣い以外何でもないからね
アル中の末路なんて悲惨なんてものじゃないし
手軽に買える事自体怖い+2
-0
-
572. 匿名 2025/05/26(月) 17:59:34
>>190
ケチな酒飲みって当たり前のように飲まない人にもワリカンさせるよね
人の金でたくさん飲める〜と思ってんのか知らんけど図々しくて本当に嫌いだわ
しまいには飲まないなら車出して〜とか言ってくるしブスで酒飲みでケチって本当いいとこないわと思って断ってる+80
-3
-
573. 匿名 2025/05/26(月) 17:59:55
>>460
くわばた顔の人、品がある人いない説。+35
-0
-
574. 匿名 2025/05/26(月) 18:00:13
>>545
飲める人も飲めない人も楽しくすごしたいとしか思ってないから空気壊すとか全然思わないしむしろ飲めないなら食べてね〜〜ノンアル今はいろいろあるから好きなの頼みな〜、って感じだよ。
酔って吐いたり絡んだりするやつの方が空気壊す!笑+1
-0
-
575. 匿名 2025/05/26(月) 18:00:53
カンテレのおかべろね。
怒りのメッセージしてきますわ+4
-0
-
576. 匿名 2025/05/26(月) 18:01:09
アルコール飲めない人は水以外飲んじゃいけないってこと?しかも、アルコールは好きなだけ飲んでいいけど、ウーロン茶は量まで制限されるってこと?+7
-0
-
577. 匿名 2025/05/26(月) 18:01:44
>>60
ネタも全然面白くないしね。昔から芸人とは?って思ってた。+15
-0
-
578. 匿名 2025/05/26(月) 18:01:54
>>140
独身増えてるからそれはバランス取れなくて無理筋
+4
-0
-
579. 匿名 2025/05/26(月) 18:02:28
>>576
ジンジャーエールは可だって!w+2
-0
-
580. 匿名 2025/05/26(月) 18:03:17
>>569
横だけどこの社会ってなんのこと?+0
-5
-
581. 匿名 2025/05/26(月) 18:03:18
何なのこの人
自分はお酒を飲んでるくせして図々しくない?+7
-0
-
582. 匿名 2025/05/26(月) 18:03:19
>>15
私が奢る立場なら、お酒飲めない人が水飲んでたらめっちゃ気を使っちゃうけどな。+180
-1
-
583. 匿名 2025/05/26(月) 18:03:39
>>224
えっ理解に苦しむw
まじで何言ってんだろ+149
-1
-
584. 匿名 2025/05/26(月) 18:03:46
>>381
そういうやついたら自分が頼んだメニューの分だけキッチリ計算してその分の金置いて帰る
酒飲まないとせいぜい1500円なんだわ+13
-0
-
585. 匿名 2025/05/26(月) 18:03:56
>>140
子持ちは大変だね。
働けないくらい忙しいなら
遊びにも行けないんだよね?って思うわ+9
-1
-
586. 匿名 2025/05/26(月) 18:03:58
>>106
顔に出てるよね。この系統の人相は変な人率高い+14
-0
-
587. 匿名 2025/05/26(月) 18:04:58
くわばたりえの発言っていつもイラッとするわ。
この赤いメガネも嫌+4
-0
-
588. 匿名 2025/05/26(月) 18:05:08
>>101
まさにそう。私の仲間内は、下戸の人は割り勘金額より抑えめにして、一番飲んだ人がその分払ってる
+25
-0
-
589. 匿名 2025/05/26(月) 18:06:03
>>111
中々の芸歴なんだから多めに払うくらいあってもいいのにね。ケチって一緒に居ても楽しくないから嫌われるよね。+14
-0
-
590. 匿名 2025/05/26(月) 18:06:58
>>224
そういうことだと思うよ。
この人性格悪いよね。
お酒を飲まない人は水じゃなくてウーロン茶飲みなよと思うけどね。+160
-0
-
591. 匿名 2025/05/26(月) 18:07:00
>>291
前頭葉いかれるからね。酒の飲み過ぎは注意だ。+3
-0
-
592. 匿名 2025/05/26(月) 18:07:19
>>530
そんなのが居るんだ!?+6
-0
-
593. 匿名 2025/05/26(月) 18:07:21
本当は行きたくもない飲み会に金出して行ってやって
さらに酒飲めないからソフトドリンク飲んでたら文句言われるなんて
マジ耐えられないから行きたくない+6
-0
-
594. 匿名 2025/05/26(月) 18:07:43
>>1
こいつ、何様?
飲みたくても病気で薬飲んでたりして飲めない人もいるのに
+17
-0
-
595. 匿名 2025/05/26(月) 18:07:52
>>35
横だけど、下戸からすると飲み物をなぜそのペースで飲めるのか心底不思議だ+127
-2
-
596. 匿名 2025/05/26(月) 18:08:24
友達に呼ばれて行くことがあるんだけど
本当に飲めない下戸だとバレた時
どうして来たの?って言われる時がある
友達が私が呼んだからだよ!会いたかったんだよって即答してくれるから
その人が誘ってくれた時しか行かない+4
-0
-
597. 匿名 2025/05/26(月) 18:09:05
あんまり頭良くないんじゃないの?
感情論だけで多面的に見れない人かもしくはただの演出か。
アルコールって実際身体には凄く毒だし人に強要して良いもんじゃない事は確か。+6
-0
-
598. 匿名 2025/05/26(月) 18:09:22
>>3
細長いガラスに大きめの氷をグラスの上まで入って550円。
飲み物70mlくらいしか入ってなくない?と思う。我慢するしかないけど。+66
-2
-
599. 匿名 2025/05/26(月) 18:09:26
>>224
飲めない人は奴隷?子分?なんなの?+120
-1
-
600. 匿名 2025/05/26(月) 18:09:33
>>203
同僚達も家族抱えてるだろうに。なんで自分の家族の事しか考えられないんだろうね。自分軸の人って嫌いだわー。+36
-1
-
601. 匿名 2025/05/26(月) 18:10:01
>>397
育ちよくなさそうだしね。+34
-0
-
602. 匿名 2025/05/26(月) 18:10:40
>>530
そいつらゴミ屑じゃん。
付き合うの辞めなよ。
私が飲めないと知っていて飲み屋に連れて行った友達がいるんだけど、今度遊びに誘われたら断ろうと思ってるよ。+6
-0
-
603. 匿名 2025/05/26(月) 18:11:26
>>582
普通はそうだけど、そもそも割り勘負けしてる相手に水と変わらんのにウーロン茶ガブガブ飲むな!って思考の人だから、奢りなら水にしておかないと怒られそう+54
-0
-
604. 匿名 2025/05/26(月) 18:12:41
クワバタさん大丈夫?ママ友から引かれない?+7
-0
-
605. 匿名 2025/05/26(月) 18:12:55
ウーロン茶をんでる人に直接言ってないとしても、この人の考え方はこれだと自分がお酒を飲むとしても酒席を共にしたくないな。
こちらの注文した飲み物が気に入らなければ「なんでそんなの飲んでるん?こっちに配慮して私と同じ〇〇にしいや」と何処かで言われるんだろうな…と疑心暗鬼になる。
クワバラの言ってるのって多くが「自分は被害者」だから同情しろ的な事だよな。+20
-0
-
606. 匿名 2025/05/26(月) 18:13:04
酒マウントしてくる同級生に顔がめちゃくちゃ似てる
無理+7
-0
-
607. 匿名 2025/05/26(月) 18:13:23
>>6
堂々とこれをスタジオで発言したってことなのかな?
ヤバいね。
むしろお酒飲む側からしたらなにかしら飲んでくれた方がいいと思うけど。水はないわー。
それとも水にしてもらってこの方は多めに出すってことなのかな。+150
-1
-
608. 匿名 2025/05/26(月) 18:13:32
元々この人が芸人てのが謎
キレ芸、セクハラ芸で何も面白くないし、今はママ芸人枠?で偉そうにくだらないことをダラダラと
とても不愉快+22
-0
-
609. 匿名 2025/05/26(月) 18:14:03
>>1
こーゆー人って、アルコール飲めないから飲み会不参加にしてもめちゃくちゃ文句言いそう
クソうざい+20
-0
-
610. 匿名 2025/05/26(月) 18:14:34
>>1
たまたま肝臓強いだけでしょ?だから何?
+6
-1
-
611. 匿名 2025/05/26(月) 18:14:47
>>579
えええ意味わからん
+4
-0
-
612. 匿名 2025/05/26(月) 18:15:27
飲食店のこと考えてないのかな
水しか飲まない客って迷惑すぎる
せめてソフトドリンクでも頼めやってなるよ普通は
割り勘なのにいちいちうるさいバ バアって何様?
次から参加しないでねって思う+4
-0
-
613. 匿名 2025/05/26(月) 18:15:40
>>8
いやなんも思わないよ。みんな酒だろうかお茶だろうが好きなものを飲めばいいんだよ。
私は飲みたい気分の時もあればソフトドリンクで済ます時もある。+18
-1
-
614. 匿名 2025/05/26(月) 18:16:05
水にしろ、同席できてありがとうございましたと思ってことか?
芸能人様はすごいわね+4
-0
-
615. 匿名 2025/05/26(月) 18:16:46
>>9
いや、烏龍茶が好きなんじゃない?スッキリしたい気分の時とかさ。+14
-0
-
616. 匿名 2025/05/26(月) 18:17:18
次から烏龍茶はもったいないから
水にさせていただきますって言わないとダメなの?
マナーが増えて嫌だな+2
-0
-
617. 匿名 2025/05/26(月) 18:19:17
>>15
あーそういうことなの?コスパ悪いもん飲むなよって話なのかな。いいじゃんね、色々考えたうえでその人にとっては烏龍茶というチョイスがベストだったわけで。+64
-0
-
618. 匿名 2025/05/26(月) 18:19:25
割り勘で、ノンアルなのに烏龍茶が勿体無いなんて
そんな事情知らなかったわ。
これからは飲んでる方の負担にならないよう
別会計にさせてもらいますわ。+7
-0
-
619. 匿名 2025/05/26(月) 18:19:54
>>513
前の職場の先輩がその手の酒飲みで酔い潰れて駅のホームで爆睡して駅員に起こされたうえで旦那に連絡いって迎えにきてもらった話を武勇伝のように話してた。駅員から「痴漢や変質者もいるし女性が寝てると危ない」と言われたことを自慢、旦那が迎えにきてくれたことや呆れ返られたことを自慢。
どこに自慢する要素があるのか分からなかった。その人、横領に近いことやってるのバレて会社クビ切られてた。みっともない飲み方する人苦手だわ。+7
-0
-
620. 匿名 2025/05/26(月) 18:20:05
自分はお酒飲むけど、お茶とかソフトドリンクの人はむしろ割り勘じゃなくて安くしてあげたいけどな。+2
-0
-
621. 匿名 2025/05/26(月) 18:20:26
そもそも酒飲むやつとのワリカンすら納得いってねぇんだわこっちは
なんでおまえごときの酒代を私が負担しなければならない?+9
-0
-
622. 匿名 2025/05/26(月) 18:21:02
割り勘とか言って飲めない人を連れてくるような人は要注意だよ。
そういうやつは必ず飲めない人の注文ドリンクや回数をチェックしてたりする。
自分がどれだけ得するか?しか考えてない奴とかいるから。
クワバタとか完全にそのケースだと思う。この発言聞いてると。+17
-0
-
623. 匿名 2025/05/26(月) 18:22:19
>>579
たぶん、結果的にシラけた空気にさすなら金かかんない水でええやろ、ということなのかな。
そしてわざわざペース合わせて乾杯!とかやるならせめてジンジャエールとかにしとけよ、ということなのか。
でもその人は「居酒屋で飲むキンキンの烏龍茶はうまいな」と思ってるかもしれないし、ジンジャエールは甘すぎて美味しく飲めないと思っているかもしれないし…。+5
-0
-
624. 匿名 2025/05/26(月) 18:22:25
>>586
基本的には同意なんだけど
友達がこの系統の顔なんだ
でも、好きなものを飲めばええ、私はビールが飲みたい!って
多めに払ってくれる人なの
顔だけで判断は許して欲しい+2
-0
-
625. 匿名 2025/05/26(月) 18:23:39
自己中+性格悪すぎるな
自分は好きなペースで好き勝手にビール飲んでるのに飲めない人にはコッチに合わすな、ウーロン茶要らんやろ、水飲めはあり得ない。
だったら割り勘にしないで自分が飲食した分を一人一人、個別会計したらどうなんだ?
こんな事を考えてるんだって分かった以上、この人と飲みに行っても楽しめないしウーロン茶頼むのも躊躇しちゃうよね
+12
-0
-
626. 匿名 2025/05/26(月) 18:23:55
>>513
酒飲める方が偉いみたいな考えの酒飲み結構いるよね
酒なんて健康と金を犠牲にして一時的にストレスを誤魔化すためだけのものなのに
飲まずに済むなら飲まない方が絶対人生得だよ+20
-0
-
627. 匿名 2025/05/26(月) 18:25:18
私はアルコール弱いから、ソフトドリンクを飲むよ
飲み放題って大抵ソフトドリンクのメニューもあるんだから、好きに飲ませてよ
+5
-0
-
628. 匿名 2025/05/26(月) 18:25:57
>>499
加えてジンジャエールなら血糖値上がるから食べられる食事の量減るのもありそう。お酒飲まない人がフードメニュー頼むとキレる酒飲みいるじゃん。+6
-0
-
629. 匿名 2025/05/26(月) 18:26:56
>>626横
酒飲んでたら強気になったりハメ外すやつ多いよね
で、酔ってるから許してだの酔ってて覚えてないまでがセット
若者ならまだしもいい大人が気持ち悪いしみっともない+9
-0
-
630. 匿名 2025/05/26(月) 18:28:40
お酒で利益だすビジネスだからね、ソフトドリンクは実質お酒代わりなので高いよ。+1
-0
-
631. 匿名 2025/05/26(月) 18:29:49
>>9
何らかってお酒が飲めないからでしょ
そんな人たくさんいる
私は飲めないからお酒の席には行かないけど職場の忘年会とか避けられない場合もあるのに+17
-1
-
632. 匿名 2025/05/26(月) 18:30:24
>>1
自分が奢る時の話かと思って記事読んだらワリカンの時の話でマジでびっくり
自分は酒飲むくせにタカリかよ+22
-0
-
633. 匿名 2025/05/26(月) 18:30:48
>>618
ほんと本来ならくわばたから割り勘じゃなくて別会計にしよう?と言えば済む話しだよね
安い方が割り勘に同意してるのに、高い方に文句言われる筋合い無いw+14
-0
-
634. 匿名 2025/05/26(月) 18:30:53
>>5
むかーしむかし、この人たちが出始めの時にラジオの準レギュラーやってたんだけど、このコンビがグダグダな理由で降板してて
こいつら絶対芸人として売れないな。っ思ってたら芸人として売れないでママタレ文句吐きキャラで残ってるとは。
こんなんだから女に甘いって言われるんだよ。と思ってます。+105
-3
-
635. 匿名 2025/05/26(月) 18:31:02
くわばた大嫌いになったわ
アルハラじゃないけど違う意味でのハラスメント
+15
-0
-
636. 匿名 2025/05/26(月) 18:31:39
この人初めて見た時から嫌い理由はわからない。+6
-0
-
637. 匿名 2025/05/26(月) 18:32:01
こんな人が子持ちとか
子供がかわいそう+8
-0
-
638. 匿名 2025/05/26(月) 18:32:44
非表示に入れよう+1
-0
-
639. 匿名 2025/05/26(月) 18:33:22
>>633
びっくりですよ。
もしかして一杯5000円くらいする烏龍茶かなw
いやいや、くわばらさんもさぞかし飲まないよう
コントロールされてるんでしょうw+2
-0
-
640. 匿名 2025/05/26(月) 18:33:41
>>622
そこまでしてアルコール摂り入れたいのはなぜなのか……+8
-1
-
641. 匿名 2025/05/26(月) 18:35:21
お金が勿体無いなら
家飲みしたらいいのに。
くわばらさんが嫌いな烏龍茶飲み、いなくなるよ+3
-0
-
642. 匿名 2025/05/26(月) 18:36:05
そう思うならその人を誘わないで呑んべぇさんだけ誘えば良いのでは?
何を頼もうが自由でしょ、どの辺で迷惑かけてんのか分からない、飲めない人だって居る
+9
-0
-
643. 匿名 2025/05/26(月) 18:36:47
>>535
これ分かるなー
あのアピール、本人は自慢のようだけど下戸側には何も自慢ではないw 日本社会の飲み会文化に適応してる体質なのは良いねってだけ。
+23
-0
-
644. 匿名 2025/05/26(月) 18:38:27
>>623
そうか、しらけさせてるか。
飲めないのが申し訳なくなるわ+3
-0
-
645. 匿名 2025/05/26(月) 18:38:45
飲み会って、🍻🍺酒飲みの会だから、ソフトドリンクしか飲めなかったら、参加しない方がいいし、飲む人たちは、飲めない人に無理に参加してもらおうとは思ってないよ
お酒飲めなくても、その場のノリを楽しめる人が行く所+1
-0
-
646. 匿名 2025/05/26(月) 18:40:02
>>644ヨコ
酒飲みって飲まない人にしらけるわーとか言うよねw
うるせーよブスって思う+21
-0
-
647. 匿名 2025/05/26(月) 18:41:20
>>645
もう、そういう時代だよね?
飲む側は、断っても何とも思わないよ
なんかまだ昭和平成時代?+2
-0
-
648. 匿名 2025/05/26(月) 18:41:30
この人テレビで男のアイドルにセクハラしてたの見て元々嫌いだったけど無理になった+0
-0
-
649. 匿名 2025/05/26(月) 18:41:42
飲むと本心が出るし、性格が悪くなるから絶対飲まない
でも、お酒自体に弱くて、匂いでもう体調が悪くなる
だから飲みの場にも行かないんだけど
職場の飲み会に行かなきゃ行けなくて悩んでます
経験値が浅い。水だけ飲めばいいんですね。把握しました+3
-0
-
650. 匿名 2025/05/26(月) 18:43:00
>>622
仕事全部押し付けていじめてくる会社の先輩いて、ある日他の同僚も来るから飲みに行こうと誘われてOKしたら、酒飲めないんだからお前車出せと言われて飲んでないのに割り勘させられた。
その先輩はブログやってて後輩キモい死ね死ねと毎日更新してたらしいんだけどその日のブログは「ムカつく後輩の金で飲む酒は最高に美味かった」みたいな内容だったらしい。
先輩本人が言いふらしてたからブログの存在が社内で話題になってさすがにイジメが酷すぎるということで私は別の部署に移動できたけど。
その人、今は三人の男の子のママさんやってるらしい、旦那もヤカラみたいのだし子どもたちもイジメっ子なんだろうなと想像しちゃう。+8
-0
-
651. 匿名 2025/05/26(月) 18:43:12
>>646
メンタルつよ。羨ましい
私もブスだから他人にブスは言えない
だから、やだー!とかいいながら強く殴ろうと思います。+1
-0
-
652. 匿名 2025/05/26(月) 18:43:32
>>9
私もお酒飲めない
でもノンアルアルコールやソフトドリンク頼んでいるし、お酒飲む人と同じように割り勘でかまわないと思っている
逆に烏龍茶ではなく水を頼んだら同じように割り勘するの(お酒飲む側からすると)気が引けない?
なんで烏龍茶=水と同じなのか
烏龍茶(もしくは水しか頼んでないんだから)安くして!って言われたのならまだしも、同じように割り勘するのにお酒飲まないから文句言われるの本当に心外
烏龍茶しか頼まない側が、もったいないとか文句言うならまだしも、酒飲み側から言われたくないわ
こっちは飲む方より割高に払っているのにさ+40
-1
-
653. 匿名 2025/05/26(月) 18:44:41
てか、まだ参加したくもない飲み会に参加してるの?
というか飲み会があるの?
お金の無駄だね+5
-0
-
654. 匿名 2025/05/26(月) 18:45:40
>>642
飲まない人に飲む人の酒代を負担させるのが節約術らしいよ+13
-4
-
655. 匿名 2025/05/26(月) 18:46:48
>>654
それくわばたさんが発言したの?
+2
-2
-
656. 匿名 2025/05/26(月) 18:47:51
>>654
そんな飲み会聞いたことも行ったこともないけど+6
-0
-
657. 匿名 2025/05/26(月) 18:48:03
意味がわからん。
チューハイ480円、ウーロン380円
私等も払う(割り勘する)のにウーロン茶とか飲むなよ!勿体無いだろ!ってこと?
ってことは飲めない人は水飲んで飲む人の酒代は出せってこと?
むしろ100円も安い飲み物飲んでお割り勘してるならお酒飲む側からしたらお得やん?
同じペースで飲まないと飲めない人損じゃん。
飲み物代は別で出してくれるなら話しは違ってくるけど…いや、何にしても好きなもん飲ませてやりーよ。+8
-0
-
658. 匿名 2025/05/26(月) 18:49:28
>>128
「みんな酒飲んでる中でシラフの奴いたら白けるやろ」的な昭和のアルハラ理論かと思ったら、それがマシに見えるレベルの最低ドケチ難癖で驚いたわ。
「380円の烏龍茶じゃなくて水でいいだろ、酒に合わせたペースで飲むな」を「割り勘前提で」ってことは自分は酒に好きにお金使ってジャンジャン飲むけどノンアル勢は極力金使うな、その上で割り勘しろってことだよね。セコ過ぎる。+225
-0
-
659. 匿名 2025/05/26(月) 18:50:36
私は緑茶烏龍茶大好きだから飲むんだけど
くわばたさんは水と烏龍茶が同じ味に感じるのかな
お前は何飲んでも酔えば一緒なの?+7
-0
-
660. 匿名 2025/05/26(月) 18:50:58
>>579
ただの好みじゃんね+1
-0
-
661. 匿名 2025/05/26(月) 18:51:00
普通は自分だけ飲んでて相手が水を頼んでる方が申し訳ない気持ちになるよね?+9
-0
-
662. 匿名 2025/05/26(月) 18:52:09
ケチなババアにケチなここのババアがイライラしてるだけのスレッド+0
-7
-
663. 匿名 2025/05/26(月) 18:52:29
>>510
原価が安いから。
原価20~50円程度のものを400~500円で売ったりしてる。+47
-0
-
664. 匿名 2025/05/26(月) 18:53:15
>>513
酒が強くて普通に帰って行くならいいけど
大体こういう女は騒いだり吐いたり迷惑かけるから一緒にいたくない
こういう女は中年なっても酒癖悪い
付き合わないのが良い+7
-0
-
665. 匿名 2025/05/26(月) 18:57:12
>>3
座ってくつろげる空間を用意してくれてで席まで持ってきて片付けてくれると思ったら安いのでは+76
-8
-
666. 匿名 2025/05/26(月) 19:00:47
どうしても理解できないんだけど
酔わないなら勿体無いなら水飲めって
私たち下戸は、何にならお金を使ったら許されるんですかね?+5
-0
-
667. 匿名 2025/05/26(月) 19:00:48
普段普通の食事では飲まないであろう量の烏龍茶をジョッキでガブガブ飲んでる人は「元取りたいんだろうな」て目で見ちゃう+1
-11
-
668. 匿名 2025/05/26(月) 19:01:50
え、何で水飲まなきゃいけないのか意味不明
別に烏龍茶飲んだっていいじゃんね
どうせ酒飲まない人も割り勘なのにわざわざ水飲まなきゃいけない意味が分からない
この人器小さいな+7
-0
-
669. 匿名 2025/05/26(月) 19:02:17
>>667
味付け濃い料理が多いから
普段より烏龍茶が進むんですよ。
無理やり飲む人は少ないんじゃないかな+10
-1
-
670. 匿名 2025/05/26(月) 19:02:45
>>1
河本の親友でチャンス大城の元カノ+3
-0
-
671. 匿名 2025/05/26(月) 19:02:50
単純に考えて酒480円とウーロン茶380円で同じ分だけ飲んで割り勘したら酒派は一杯当たり50円お得に飲んでることになるけどその上でお前は水飲んどけってやばくない?病んでる?+3
-0
-
672. 匿名 2025/05/26(月) 19:03:30
>>13
そのネタ
大好きです!+25
-15
-
673. 匿名 2025/05/26(月) 19:03:44
>>15
奢ってやるから無料の水飲んでろもおかしくない?奢ってないじゃん+84
-2
-
674. 匿名 2025/05/26(月) 19:04:26
>>673
店側の奢りになりますね+15
-0
-
675. 匿名 2025/05/26(月) 19:05:52
>>620
してあげたいって何だろうか…
言葉尻警察かもしれんがするのが当然じゃないか?下戸は飲んでないのだから。+5
-1
-
676. 匿名 2025/05/26(月) 19:06:06
>>11
アルコール分解酵素ないと、アルコールが純粋に毒素になっちゃうんだよね。下手に摂取すると死亡する。
そういう「飲めない(無理して飲むと死亡)」というのを分かってて言ってるのかな?それともアレルギーで食べられないものあるのを「ワガママ」と切り捨てる人と同じ発想?+66
-1
-
677. 匿名 2025/05/26(月) 19:11:17
>>259
まさに昨日そう思った。
あれは入れ過ぎだよ。そんなに安くないのに+26
-0
-
678. 匿名 2025/05/26(月) 19:12:53
>>654
何かケチくさっ笑
節約術って…何か恥ずかしいね+2
-1
-
679. 匿名 2025/05/26(月) 19:13:16
>>650
>「ムカつく後輩の金で飲む酒は最高に美味かった」みたいな内容だった
そうなんだよね。飲めない人を飲みに誘って割り勘って
実はそんな思考回路の人なの。確信犯でやってる。
優しい人は自ら多く出してくれる。+5
-0
-
680. 匿名 2025/05/26(月) 19:14:25
元々吉本の女芸人でブラマヨとかと同期だったのでは?
のちにホリプロ入ったんだろうけど
別に居られなくて退所したわけではないみたいだし(チャンス大城と付き合ってたんだよね)あのへんの怖い時代の吉本の上下とか厳しい男芸人と女性なのに上手く合わせてたということは、コミュ力とか酒の場とか得意なのでは?
だから自分が上手くやれるから、そういうの下手な人とか、今の若者とか、下戸とか、そういうのイラつくタイプなのでは?
酒飲めなくても少しでも友好的に、仲良くなりたくて、ウーロン茶で参加して割り勘しようと努力してる人に対して厳しい発言
+5
-1
-
681. 匿名 2025/05/26(月) 19:15:24
自分は酒3杯飲んで下戸はウーロン茶1杯飲んで割り勘で910円になるみたいなのが理想ってこと?
自分の飲んだ分すらもまともに払いたくないならもう飲むなよ
いやしい+6
-0
-
682. 匿名 2025/05/26(月) 19:16:49
私はソフドリで友達はお酒飲むタイプ
めちゃくちゃってほどじゃないけど1〜2杯は多く飲んでるのにきっちり割り勘されると正直不満
次ははっきりと「多めに払って」と言っていいかな+6
-0
-
683. 匿名 2025/05/26(月) 19:17:19
>>511
絶対ボスママだよ
イエスマンばかり従えてるんじゃない?+49
-1
-
684. 匿名 2025/05/26(月) 19:21:19
>>1
別に人が何飲もうが自由じゃない?+7
-0
-
685. 匿名 2025/05/26(月) 19:21:45
>>673
飲み物代しかかかる訳じゃないからでは?
料理も注文するし+8
-0
-
686. 匿名 2025/05/26(月) 19:22:11
>>676
私は身長175センチ体重70キロですが
分解する酵素がないせいで
結婚式でお酒の匂いだけで歩けなくなりました
体格が良いから飲めるわけじゃないんですよね
パッチテストでも、全く飲めない分類でした+17
-1
-
687. 匿名 2025/05/26(月) 19:24:07
>>94
暴論すぎるよね
酒飲まないのに何が楽しいの?て
嫌味の上をいく+26
-0
-
688. 匿名 2025/05/26(月) 19:24:40
はぁ?
居酒屋にとってドリンクは収入源だよ。
美味しいお料理をほどほどの価格で楽しめるのはドリンクがあるから。
本当はお酒の方がいいけど、体質で飲めない人は、ソフドリを頼むのはいいことだよ。
+3
-0
-
689. 匿名 2025/05/26(月) 19:25:15
>>680
昭和の発想ですよね
祖父がよく体調悪くして帰ってきたようでした
上司が飲まないように工夫してくれて
飲んでるふうに見せてくれたって。+4
-0
-
690. 匿名 2025/05/26(月) 19:25:24
>>682
じゃあ居酒屋に行かなきゃいいじゃん。ファミレスにして割り勘したら?+0
-0
-
691. 匿名 2025/05/26(月) 19:25:57
お酒って老化加速させるんだよね+2
-0
-
692. 匿名 2025/05/26(月) 19:27:25
>>652
正直そこまで言われて酒の会に参加したくないよね。
ノンアルすら嫌いなのに無理やり飲ませられたり。
そこまで文句言われて飲まない人はハンドルキーパーに利用されたりあるからね。+9
-0
-
693. 匿名 2025/05/26(月) 19:27:59
>>681
多分そう。自分の負担のことしか考えずに
イラッとする人だよ+3
-0
-
694. 匿名 2025/05/26(月) 19:28:30
>>530
>>544
バレンタインでさ、A部署の男性10人にチョコあげるので一緒にやりましょうってA部署女子から、B部署の私にメール来た。(去年私もA部署だったから)
頭数増やして、額減らしたいだけなの丸わかり。
素知らぬ顔で、じゃあB部署の男性10人の分も一緒にお願いしますね~って返したら、ソッコー無しになったよ。
平気で他人の金あてにして、厚顔無恥な人って結構いる。
卑しいって分かってないんだよ。
クワバタさんもこれ、節約術として披露したみたいだし、自分では賢い、要領良いとでも思ってるんだろうね。
+6
-0
-
695. 匿名 2025/05/26(月) 19:29:28
>>683
ボスママがこんな発想なら
従うママたちは地獄ね+38
-0
-
696. 匿名 2025/05/26(月) 19:33:07
>>93
そうそう
飲まない人は割り勘負けするんだから
だから飲まない自分は絶対飲み会行かない
なんで飲む人がそんなに偉そうなんだよ
大っ嫌いだよ酒飲む人
+51
-2
-
697. 匿名 2025/05/26(月) 19:33:28
>>35
本当ビックリ!
そんなケチ臭いこと言うなら皆アルコール飲まなければ、割り勘だってもっと安くすむじゃんね。
酒飲む方がそんなに偉いのか??+182
-1
-
698. 匿名 2025/05/26(月) 19:35:47
>>1
嫌なら行かなきゃいいじゃん
私行かないよ+1
-1
-
699. 匿名 2025/05/26(月) 19:36:01
>>620
飲む人って、バンバン頼んでペース考え無いし、
それで安くしてあげたいって?一品もめちゃ食べるし、正直割に合わないんだよ+1
-1
-
700. 匿名 2025/05/26(月) 19:36:50
>>1
エレベーターの実験でなんやねんコイツて素で一般人に悪態ついてた
まじで嫌いだわ
北斗晶さんでさえ普通だったのに+11
-0
-
701. 匿名 2025/05/26(月) 19:37:18
>>644
私の友人は「自分だけ飲んでるのが申し訳なく感じる」と言ってた。私がノンアルにしたら「え、じゃあ私だけ飲めないから…」ってしきりに言ってて…。こちらが困った。
私は逆のパターンも経験したことあるけど別に気にしないんだけどなー。+1
-0
-
702. 匿名 2025/05/26(月) 19:37:25
超絶たっかい水飲んだるか
置いてある?+1
-0
-
703. 匿名 2025/05/26(月) 19:37:38
>>672
私も好き。なんだっけかなあ、誰のネタだっけ?+7
-5
-
704. 匿名 2025/05/26(月) 19:37:57
>>702
アクア800円、いっとこうかな+2
-0
-
705. 匿名 2025/05/26(月) 19:38:19
しかたないよ。お店だし、私は、気にならないけど
ワインやシャンパンだされて
割り勘だと2度といかない。+3
-0
-
706. 匿名 2025/05/26(月) 19:40:13
酒飲みの発言だなあ+3
-0
-
707. 匿名 2025/05/26(月) 19:40:27
お前がこっちに合わせて烏龍茶飲めよ+11
-0
-
708. 匿名 2025/05/26(月) 19:40:51
>>702
水素水?+2
-0
-
709. 匿名 2025/05/26(月) 19:42:00
何言ってんのこの人、そんなん
好きなの飲んだらええやん!+6
-0
-
710. 匿名 2025/05/26(月) 19:42:38
>>707
烏龍茶なんて高いよ
くわばたさんも水を飲めばいいよ+3
-3
-
711. 匿名 2025/05/26(月) 19:42:44
>>676
本当にこれで、酔うと動悸がして楽しいより辛い苦しいが先にくる
カフェインも同じなんだよなぁ+18
-1
-
712. 匿名 2025/05/26(月) 19:43:19
>>623
シラけさせないように酒見えするようなオーダーをする気遣いはあるっちゃある
女子アナだからジンジャーエールは泡なので
ギリオサレなコロナとかシャンパン見えなんじゃwww
でも烏龍茶だってウーロンハイ見えするけどなw
とにかくわけのわからん酒呑界隈のルールだね
+3
-0
-
713. 匿名 2025/05/26(月) 19:43:28
>>646
どうせ酒入ったら覚えてないくせにね
こっちもそのテンションに引いてるんだよね+10
-0
-
714. 匿名 2025/05/26(月) 19:43:53
酒飲めないのってアレルギー認定され、てる?
似たようなものだよねと下戸は思う+3
-1
-
715. 匿名 2025/05/26(月) 19:44:11
>>23
クワバタはこの理屈だよね
参加しなくていいよこんなの+116
-1
-
716. 匿名 2025/05/26(月) 19:45:06
>>6
酒飲まない側としては酒ありの飲み放題代とソフトドリンクのみの飲み放題代で分けて欲しい
小さいと言われようが飲まないのに飲み放題付けられて同じ金額払わされるの地味に不満+125
-5
-
717. 匿名 2025/05/26(月) 19:45:30
>>708
絶対これは叩きそうw
意識高いですかー?とかで+1
-0
-
718. 匿名 2025/05/26(月) 19:45:51
酒豪マウント腹立つわー+3
-0
-
719. 匿名 2025/05/26(月) 19:45:52
>>5
ネタでしょ
何でこんなに目くじら立てるのか不思議
+6
-20
-
720. 匿名 2025/05/26(月) 19:46:03
>>714
アレルギーの人もいるし、分解できない人もいる
両方の人もいる。
私は分解できなくて、知らずにビール一杯飲んでしまい救急車来た。+3
-0
-
721. 匿名 2025/05/26(月) 19:46:36
本気で1の意味がわからないんだけど
480円のものと380円のもの頼んで割り勘したら、430円になるから、酒飲んだ人のほうが50円分、ウーロン茶飲んだ人におごってもらってることにならない?それの何に文句つけてるの…+6
-0
-
722. 匿名 2025/05/26(月) 19:47:26
>>720
なるほど!
いずれにしても体質だからどうにも変えられないですよね。今ご無事で何よりです。+3
-0
-
723. 匿名 2025/05/26(月) 19:49:04
>>721
240円にしたいんだよね、ケチ臭えw+3
-1
-
724. 匿名 2025/05/26(月) 19:49:41
>>682
会計別にしたら?+0
-0
-
725. 匿名 2025/05/26(月) 19:49:48
飲まない人いると冷める
だから飲み会は常に別行動+4
-8
-
726. 匿名 2025/05/26(月) 19:51:21
>>723
お酒のめない人に自分の飲み代半分払えって言って怒ってるの?!
卑し過ぎでドン引きなんだけど…
よっぽど貧乏な家庭で育ったとかかな+7
-0
-
727. 匿名 2025/05/26(月) 19:51:43
>>725
それはそれでいいと思うよ+7
-0
-
728. 匿名 2025/05/26(月) 19:51:46 ID:tZEf4qHBI9
え、このおばはんは酒飲めん下戸がソフトドリンク飲んでたらイライラすんの?ヤバすぎん?
お笑いやらんくなった芸人はさっさと引退してほしい。コメンテーター気取りのズレた人間一番いらん。+7
-1
-
729. 匿名 2025/05/26(月) 19:52:03
食べ物も唐揚げ一個単位とかでブーブー言うのかな?
お酒飲んでる人の方が烏龍茶の人より多分食べ物も多く食べてそうだし、カロリーも金額も高いものを食べてるイメージがあるよ
ってことでお互い様だと思うけどね+3
-0
-
730. 匿名 2025/05/26(月) 19:52:08
>>309
今の時代はお酒の場は断ってもいいらしいよ。陰で文句言わず断りなよ。+10
-7
-
731. 匿名 2025/05/26(月) 19:52:18
>>679よこ
優しい人っていうか酒飲むやつは多く出すのが当たり前+3
-0
-
732. 匿名 2025/05/26(月) 19:52:35
>>725
こちらも助かる
住み分けましょう+9
-0
-
733. 匿名 2025/05/26(月) 19:52:59
>>696
私も飲みのママ会絶対に行かない。酒飲みママって何故か偉そうなんだよね、〇〇さんは飲めないから〜って何故か上から来られる感じある。割り勘の金額で気を使わせるのも嫌だし
友達は飲んでも飲まなくても気心知れてるので楽。友達にウーロン飲むなって内心思われてたらどうしよw+11
-1
-
734. 匿名 2025/05/26(月) 19:53:05
話にならない
前から〇鹿なのは知ってたがここまで非常識で性格悪いとは
もう、見たくない
なんならこの人出てるとチャンネル変える+5
-0
-
735. 匿名 2025/05/26(月) 19:53:26
>>728
でもどーせ偉い人が下戸だったら言わないんだよね
「体質っていろいろですもんね!」とか言うんだろうね
トランプ大統領とかさw+3
-0
-
736. 匿名 2025/05/26(月) 19:54:55
こういう嫌な性格の親に育てられたら子供もそうなるんだろうか+2
-0
-
737. 匿名 2025/05/26(月) 19:55:15
>>733
酒飲みでマウントしてくる人ってさ、うっすら飲めるのが良い女の証ぐらいに思ってない?
何にも関係ないけどねw+12
-0
-
738. 匿名 2025/05/26(月) 19:55:34
ちょっと何言ってるか分からない+1
-0
-
739. 匿名 2025/05/26(月) 19:56:09
>>738
わかんなくていいよほんとに
馬鹿みたいな主張だもん+4
-0
-
740. 匿名 2025/05/26(月) 19:57:49
え?これって水を飲んでも飲み物代も割勘させるって話なの?
だとしたらかなりヤバい発言。
そうじゃなくて水飲んで飲み放題の分をその人からはもらわないってこと?それならいいんだが…+1
-0
-
741. 匿名 2025/05/26(月) 19:57:59
>>725
そういう人大好き。別行動賛成+4
-0
-
742. 匿名 2025/05/26(月) 19:58:13
少量しか飲めない。
1杯目にレモンサワー頼むと同時にチェイサーで烏龍茶頼んでる。
そうまでして合わせてる自分が馬鹿らしくなるから最近は飲み会行ってないな。
+3
-0
-
743. 匿名 2025/05/26(月) 19:58:17
うるさいな+0
-0
-
744. 匿名 2025/05/26(月) 19:58:48
体質や、病気で飲めない人たくさんいるのにね+3
-0
-
745. 匿名 2025/05/26(月) 19:59:20
ネタ発言?+0
-0
-
746. 匿名 2025/05/26(月) 20:00:24
>>35
見出しだけ見たらこの人がソフドリ飲んでて文句言ってるのかと思ったら逆だったww
それは別に良くない?ってなる話だったわ…お酒飲んでる側のくわばたが言うことじゃない。+161
-1
-
747. 匿名 2025/05/26(月) 20:02:27
>>1
付き合ってあげているのにそれはないわ。+5
-0
-
748. 匿名 2025/05/26(月) 20:03:23
>>5
主婦代表みたいに発言するのやめて欲しい
ねえ!皆もそう思ってるよね!私が言ってあげたから!みたいなの疲れる+138
-0
-
749. 匿名 2025/05/26(月) 20:05:01
>>1 逆にソフトドリンクなのにアルコールと同じ料金で割り勘の方が少し モヤモヤする時あるけどね
+11
-0
-
750. 匿名 2025/05/26(月) 20:05:41
>>1
水で割り勘させる気なの?
ありえない+7
-0
-
751. 匿名 2025/05/26(月) 20:05:58
水はお店にも失礼なのでは?+29
-0
-
752. 匿名 2025/05/26(月) 20:07:50
>>1
この性格で既婚で子どもまでいるのには驚いた+25
-0
-
753. 匿名 2025/05/26(月) 20:08:02
>>683
嫌だなあ〜
こんなのが子供のつながりでいたら!品がない上に自分が正しいと思ってるでしょ+64
-0
-
754. 匿名 2025/05/26(月) 20:10:05
じゃあ行かなければいい話し+1
-0
-
755. 匿名 2025/05/26(月) 20:10:14
>>502
酒を飲まない人はソフトドリンクでも水でも誰かには睨まれるなんて地獄だね+52
-0
-
756. 匿名 2025/05/26(月) 20:11:43
>>710
私は烏龍茶
クワバタさんは水でお願いします+7
-0
-
757. 匿名 2025/05/26(月) 20:12:12
>>160
子供愛に満ち溢れている感じなのに大人には厳しいからかね+0
-20
-
758. 匿名 2025/05/26(月) 20:12:57
じゃー酒飲みは原液飲んでろ。
絶対に薄めるなよ。酔いたいならそれでいーよね。
こっちは水飲んでやるからよ。+9
-1
-
759. 匿名 2025/05/26(月) 20:14:23
節約ドケチトークでその状況を目にするとだとつい勿体ないと思っちゃうっていうだけだよね?
+3
-0
-
760. 匿名 2025/05/26(月) 20:14:31
飲み会開催のお知らせで言えや。
絶対に行かないから。
+11
-0
-
761. 匿名 2025/05/26(月) 20:14:56
大阪生まれ大阪育ちで語気が強いのにも慣れてるけど、この人の話し方が怖いと感じる
+6
-0
-
762. 匿名 2025/05/26(月) 20:16:37
常識ある人かと思ってたのにな。
絶対関わりたくないタイプ。自分の損得しか考えない老害。+10
-0
-
763. 匿名 2025/05/26(月) 20:17:01
>>1
性格悪いのが顔に出てきてるね+25
-0
-
764. 匿名 2025/05/26(月) 20:17:45
酒を飲まない側の気持ちかと思ったら逆かよ。そりゃ割り勘なら酒と同じくらいの金額飲まないとお酒飲めない人損するやん。+4
-0
-
765. 匿名 2025/05/26(月) 20:18:19
>>66
私も飲まない子と居酒屋行った時は自分が飲んだ酒代は全額払ってたー
そうしない人もいるんだね+25
-0
-
766. 匿名 2025/05/26(月) 20:18:30
炎上して話題作り?+4
-0
-
767. 匿名 2025/05/26(月) 20:19:36
>>369
ノンベェは、飲むし食べるし、飲まない人気遣いなんか無くデザートまで図々しく食べるよ。
シェアする刺身も4人でシェアなのにマグロやらからバクバク食べるわ、全然気遣い無くてびっくりした。
その人とは行きたくないし、頭の中で図々しい人認定になった。+12
-6
-
768. 匿名 2025/05/26(月) 20:21:16
>>751
確かに割り勘になるお酒飲まない人のことも、お店の売り上げのことも考えてないなw+7
-0
-
769. 匿名 2025/05/26(月) 20:21:25
>>393
すごいモラハラ思考だよね
引くわー+34
-0
-
770. 匿名 2025/05/26(月) 20:21:43
まぁ酒飲む方が気を使うし、飲んだ分払うし、
水飲めなんて到底思わないし、私も酒飲むけどこの感覚の人とは飲んでも面白くないな笑+2
-0
-
771. 匿名 2025/05/26(月) 20:22:11
>>9
他の人と同じようにアルコール飲ませて体調悪くなったら責任取れるのかって思う。
飲めないから、または調整のためのノンアルコールの可能性あるもんね。
飲み過ぎないよにソフトドリンクはさんだりさ。+12
-0
-
772. 匿名 2025/05/26(月) 20:22:50
>>1
私は飲む方。
なので割り勘で水なんて飲まれたら申し訳なさすぎる。
そうでなくてもいつも少し多めに出してる。
お酒飲めない人でたくさん食べてくれる人はこっちも気がラク。+10
-0
-
773. 匿名 2025/05/26(月) 20:25:15
>>328
よく炎上や批判されたり番組で泣きだしたりしてるみたいだけど、この人も病院で見てもらったほうがいいんじゃないの+51
-0
-
774. 匿名 2025/05/26(月) 20:25:39
>>6
最低じゃんね+14
-1
-
775. 匿名 2025/05/26(月) 20:27:54
私はアルコール弱いので、飲み会はジンジャーエールやウーロン茶飲んで参加してた。楽しいから、アルコール飲めなくてもよかった。割り勘で全然良かったけど、ソフトドリンク飲まず水飲めなんて思ってた人がいたなんて信じられない。
マジでこの芸人嫌いになったわ。今まで何とも思ってなかったけど。+12
-0
-
776. 匿名 2025/05/26(月) 20:28:14
>>428
むしろこの人の理屈だと、飲めない人が来て水だけ飲んで割り勘してくれれば、飲む人たちはすごく得するのよ+10
-0
-
777. 匿名 2025/05/26(月) 20:28:23
>>665
たしかにー+20
-2
-
778. 匿名 2025/05/26(月) 20:28:30
この人はジュースならいいけどたかが烏龍茶に勿体無いと言いたかったのか、誤解のある言い方をしたのか、なんなのか分からない🤷+1
-0
-
779. 匿名 2025/05/26(月) 20:29:50
>>752
テレビ番組で再会して旦那がべた惚れで結婚したんだっけ?
おとなしそうな人だったから合うのかな+0
-4
-
780. 匿名 2025/05/26(月) 20:29:58
揶揄じゃ無くお酒の良さが分からないからGPTに聞いてみた
【酒豪側の「楽しい理由」】
酒に強い人は、基本的にこう感じています:
• アルコールで脳がゆるむ → 緊張がとれてリラックス
• テンションが上がる → 会話が楽しい、笑いやすい、気分が良い
• 酔いが気持ちいいレベルで止まる
• 酔っても動悸・吐き気・頭痛が起きない(またはかなり軽い)
• 翌日もほとんど残らない(or慣れてる)
つまり、「ちょっとふわっと気持ちよくなる」=楽しいなんです。
これはもはや薬理的に報酬がある状態なので、快感として定着しやすい。
こうなるなら飲みたいだろうね。でも下戸には毒でしかないから分かり合えないわ☠️+3
-0
-
781. 匿名 2025/05/26(月) 20:31:15
>>1
えー!!腹立つのはこっちだわ!!
そんなの勝手じゃん!!お金払ってるわけでしょ?
飲めないけど雰囲気だけでも楽しみたいからウーロン茶飲む、で何が悪いの⁈水なんて飲んで酒代払いたくないわ〜。前から別に好きじゃないけど、やっぱりこのオバさん苦手だわ〜。ママ友にいたら絶対嫌なタイプ。+11
-0
-
782. 匿名 2025/05/26(月) 20:31:29
ずっと水だけ飲むとかお店の人の目が気になるんだけど。
そこはマナー違反と思わないのがびっくり。+6
-0
-
783. 匿名 2025/05/26(月) 20:32:31
マイファスのヒロって曲作るの?声は兄より好きなんだけど曲がなぁ。今のは好きなんだけど。+0
-0
-
784. 匿名 2025/05/26(月) 20:33:28
>>778
烏龍茶をソフトドリンクと認識してないのかなと思った
飲食店でもお茶や水はサービスで出るからそういう括りなんだろうね
居酒屋で飲む烏龍茶はコーラやジュースと同じ商品なんだけどね
+4
-0
-
785. 匿名 2025/05/26(月) 20:34:07
だいたい飲まない人と飲みに行って割り勘してる時点でおかしいのよ。私が飲む方だから友達とご飯行くときは向こうが気を使って飲める店選んでくれることも多いけど、そういうときはなんなら酒代鑑みても自分がちょっと損するくらいには払うよ。じゃなきゃ申し訳なくて。+4
-0
-
786. 匿名 2025/05/26(月) 20:34:30
>>9
水で事足りるって言うなら自分もわざわざ酒飲まずに水飲めばいいじゃんねw+22
-0
-
787. 匿名 2025/05/26(月) 20:35:14
>>761
怒る時の子供への言い方とかイライラぶつけて八つ当たりみたいになってる
3人の子育てと仕事でメンタルやられてるのでは+0
-0
-
788. 匿名 2025/05/26(月) 20:35:45
>>782
カフェだって1人1ドリンク当然なのにね+4
-0
-
789. 匿名 2025/05/26(月) 20:36:18
>>763
え、昔からだと…+4
-0
-
790. 匿名 2025/05/26(月) 20:36:40
良識的な人が叩かれるやばいコミュニティ。酒飲みだけで行かせれば良い。避け飲まない人にたかるようなやつは+3
-0
-
791. 匿名 2025/05/26(月) 20:36:50
別に何飲んでもいいじゃん
飲み会の場でそういう発言する方がシラケるよ+5
-0
-
792. 匿名 2025/05/26(月) 20:37:40
>>42
最近はいらっしゃいませ〜のお水100円だったかな?
いろはすで有料の所あったよ
居酒屋系で全体の食べ物は安い+0
-0
-
793. 匿名 2025/05/26(月) 20:38:51
>>725
冷めはしないけど、毎回こうやって揉めてるから一緒には飲まない食事しない方がいいと思う。私はお酒飲むの好きだけど最近悪く言われ過ぎるから飲まない人と飲み会は嫌だなと思うようになった。+4
-2
-
794. 匿名 2025/05/26(月) 20:38:59
>>1
プライベートの飲み会の話と、会社で参加しなきゃいけない飲み会とあるじゃない
うちの夫、注射のアルコール綿で腫れるような人だから、あえて飲まないの
会社の飲み会で参加しなきゃだから、面白くもないのに参加してるよ
付き合いもあるからって事で一次会だけはね
そういう場ではコーラが好きだからコーラ飲んでる
今までの職場の時は、同じ方向に帰る人たちで、飲んでる人の送りもやっていたのよ、車で来てたから。
芸人さんと会社員じゃ感覚が違うのかもしれないけど、ノリが悪いんじゃなくて、体質で飲めない人もいるんだから文句だけは言わないであげてほしいよ+8
-0
-
795. 匿名 2025/05/26(月) 20:39:58
じゃあさー
自分の頼んだものは自分でキッチリ払えばいいじゃん?
そうしたらしたでガバガバ飲まなそうw
タカりコジ◯酒飲み大嫌い+4
-0
-
796. 匿名 2025/05/26(月) 20:40:02
この系統の顔性格悪い人多い+1
-0
-
797. 匿名 2025/05/26(月) 20:40:54
酒飲みがお酒飲まない人に文句言うとは驚きだわ
酔っ払いの話聞くのだけでも苦痛なのに+3
-0
-
798. 匿名 2025/05/26(月) 20:42:01
>>14
居酒屋に行く時点でそこは織り込み済みだという認識なんだけど。それを言い出すと、めっちゃ食べる人とあんまり食べない人とか、高いものをよく食べる人と安いものばかり食べる人とかもいるじゃん、と思う。+6
-0
-
799. 匿名 2025/05/26(月) 20:42:17
>>6
くわばたと同世代で酒飲みでだけど、下戸組が烏龍茶1杯飲んでる間に自分は酒2〜3杯いくから、下戸組にはフードやデザートとか注文してくれって言ってる。
この世代の皆がこんなアルハラ?とかケチじゃないからこういう発言やめて欲しい
+75
-4
-
800. 匿名 2025/05/26(月) 20:42:47
>>1
水で事足りるやろ?
じゃあ自分もサイダー飲んどけ!+6
-0
-
801. 匿名 2025/05/26(月) 20:43:01
子育て初心者の頃からご意見番みたいな偉そうな態度でいろいろ言ってたよね
一応お笑い芸人のくせにクワバタオハラって漫才できないよね なんかケンカとかボヤキみたいな怒り芸でお茶濁してた中途半端な奴ら+23
-0
-
802. 匿名 2025/05/26(月) 20:43:04
は?
割り勘なのになんで好きなもん飲んだアカンねん
自分のお金やぞ!!!
ジュースだと割り勘負けするし、むしろ奢ったってるやん+12
-0
-
803. 匿名 2025/05/26(月) 20:44:44
>>315
私もてっきりそっちかと思ったら、まさかの
烏龍茶飲むくらいなら無料の水飲め、私らはお酒飲む、でも割り勘しろっていう滅茶苦茶な理屈でびっくり。
何様なんだこいつ。+133
-0
-
804. 匿名 2025/05/26(月) 20:46:16
嫌いを再確認
自分が正しいと思ってるからドン引きだわ+5
-0
-
805. 匿名 2025/05/26(月) 20:46:34
もう何年も通販番組でしか見ない+8
-0
-
806. 匿名 2025/05/26(月) 20:47:55
>>1
こいつ偉そうだし文句ばっかりだし1ミリも面白くないし声も話し方も不快で前から嫌いだったからこれで大炎上して干されて消えてほしい
燃えろ+36
-0
-
807. 匿名 2025/05/26(月) 20:48:27
なになに?
烏龍茶しか飲まない奴は無料の水飲んで金だけ出せと?
同じペースで飲んでも割り勘負けするのに+10
-0
-
808. 匿名 2025/05/26(月) 20:48:53
>>55
お茶とか落ち着いたものじゃなくてもっと盛り上がるもの飲めっていうことなのかな。お茶やったら水と変わらんやん!みたいな?
ジュースばっかりは糖分気になるから無理だわ。
+13
-0
-
809. 匿名 2025/05/26(月) 20:48:54
>>1
この人甘めの酒頼んでも文句言いそうじゃん笑+14
-0
-
810. 匿名 2025/05/26(月) 20:49:26
主婦に共感貰えると思ったのかな?
高いものガブガブ飲んで食べまくって割り勘したがる人よりいいけどな+4
-0
-
811. 匿名 2025/05/26(月) 20:49:48
>>416
割り勘なのに節約って笑笑
飲み会すらするなって話になるw+36
-0
-
812. 匿名 2025/05/26(月) 20:49:52
>>779横
逆だよ
この人が旦那にベタ惚れだけど旦那には当時他に好きな人がいたんだよ
ってうろ覚えだけど合ってるかな?と検索したら合ってた
そして結婚報告のブログも出てきたけどドン引き
三浦さんをはじめとする女芸人のみなさんほんますみませんっ!とか書いてた
ドン引きすぎる+10
-0
-
813. 匿名 2025/05/26(月) 20:50:02
>>749
ね
割り勘負けって言葉があるくらいなのに
そういうことかと思ったら私の酒代払え!って話だったw+2
-0
-
814. 匿名 2025/05/26(月) 20:50:15
>>791
本当それ。自分は好きな酒飲みながら他の人が何飲んでるかチェックして理不尽にムカついてるとか怖すぎる+4
-0
-
815. 匿名 2025/05/26(月) 20:51:14
>>1
ちっさ
そんなこと思いながら酒飲んだって楽しくないだろうに
+7
-0
-
816. 匿名 2025/05/26(月) 20:52:26
他人の飲み物にケチつけるとか昭和のおっさんの中でも嫌われ者みたいな性格だよね+4
-0
-
817. 匿名 2025/05/26(月) 20:52:53
読んでも言ってる意味がわからな過ぎる。
割り勘で高い酒飲んでるやつが安いウーロン飲む人に文句言ってるってことであってる?
ますますわからん+6
-0
-
818. 匿名 2025/05/26(月) 20:53:34
>>799ヨコ
いくら食べても酒飲みの金額と同じくらい食べることなんてできないんだわー
しかも食べたくて頼んだ物を酒飲みに「え?シェアしないの?1人で食べるとかなくない?」とかふざけたこと言われて盗られるんだわ
で数千円払わされる
文句言えばケチ扱い
ケチはどっちだよって思う+46
-1
-
819. 匿名 2025/05/26(月) 20:53:58
>>809
可愛いと思ってるのか分からないですけど〜、飲み会でね、カシオレばっかり飲む奴がいるんですわ〜
私はねよくあんな甘いもんばっか飲んでられるなって思っちゃうんですよ〜
どうせお酒飲むんならね、度数強いやつじゃないと勿体ないじゃないですか
みなさんもそう思いますでしょう+7
-0
-
820. 匿名 2025/05/26(月) 20:54:47
>>27
なになに?+15
-1
-
821. 匿名 2025/05/26(月) 20:55:04
>>803
烏龍茶飲んでる側も
え!?そんな暴論ある???て
びっくりすると思う。+47
-0
-
822. 匿名 2025/05/26(月) 20:55:18
>>799
お気持ちはわかりますが、居酒屋でそんなに食べたくないし
たくさん食べて元取ろうとは思わないから安くしてほしいかな+20
-0
-
823. 匿名 2025/05/26(月) 20:55:50
>>1
>>2
>>4
小さいとかめんどいとかじゃなくて、【割り勘の場合と前置きしつつ】「酒のペースに合わせてウーロン茶飲むな!水にしろ!」って、飲めない人は(無料の)水にして酒を飲んでる奴らの分は割り勘しろってこと?マジでこの意味で言ってるの!?だとしたら、もうタカりでしかないんだけど、本当にこの意味???🥶+141
-0
-
824. 匿名 2025/05/26(月) 20:57:31
>>55
私の母ケチで飲食店経営者なんだけど、子供の頃コンビニで飲み物買っていいよって言われて、お茶選んだら怒られてた。
お茶や水って原価1円くらいなんだけど、ジュースは4〜6円だから母いわくジュースなら買って良いらしい
そんな事こっちはどうでも良いしお茶飲みたいんよね
クワバタもまさにそのドケチ発想なんだと思う+24
-0
-
825. 匿名 2025/05/26(月) 20:58:56
>>1
こういう人がいるから飲み会行きたくない
おばさん時代遅れなんだよ+5
-0
-
826. 匿名 2025/05/26(月) 20:59:06
この方こんな小さいことでゴタゴタ言うタイプなんだ
ええやん好きなん飲みや!とか言いそうなのに+2
-0
-
827. 匿名 2025/05/26(月) 21:00:27
>>560
結婚したら勝ち組なの!?
世の中の女性の8~9割が結婚してるのに!?笑+10
-7
-
828. 匿名 2025/05/26(月) 21:02:21
>>5
コンプラコンプラいうならこういう誰かへの文句も放送しないでほしいわ。+48
-0
-
829. 匿名 2025/05/26(月) 21:03:10
>>66
だよね 友達とかも私が飲めないの知ってるから5~6人で飲み屋に行っても私の分かなり少なめにしてくれる
(誘われて行く感じなんだけど)
普段の食事の時は勿論払う 皆同じくらいの給料だからその時は例えば6人いたとして3万だったら私が1万払って残り割り勘したらいいとか言って渡す それでも私の方が得してない?と思えるくらい飲み屋の時はお金払わないでいいって言われる+10
-0
-
830. 匿名 2025/05/26(月) 21:03:23
うざい。こいつうるさいし嫌い。
私は酒飲みたくても病気があるから飲めない。
病気悪化させてまで飲みの席では酒飲めってか??
+4
-0
-
831. 匿名 2025/05/26(月) 21:04:39
>>10
飲まなくていいよ
どうせ酒飲まない人間が飲み会にいるってことだけで気に入らないんでしょ+3
-0
-
832. 匿名 2025/05/26(月) 21:05:03
>>94
いやいや、酒飲みの多くがこの人の意見にドン引きしてると思うよ
私の周りは皆飲むけど、友達が妊娠中飲めなかった時は割り勘より安めの金額をいただくようにしてたよ
こんな事に目くじら立てるような人とは同じ酒飲みでも同席したくないわ
+34
-0
-
833. 匿名 2025/05/26(月) 21:05:44
>>1
残念な発言。これで子供きちんと育てられますのん?子供が遠足で皆お茶持って来てるのを我が子がお水がいいって持って行くのも止めるの?+4
-0
-
834. 匿名 2025/05/26(月) 21:05:51
>>418
ズレ方に驚愕している。+10
-0
-
835. 匿名 2025/05/26(月) 21:06:04
+0
-0
-
836. 匿名 2025/05/26(月) 21:06:37
持病があってアルコールが飲めない人に、
飲み会に来る資格がないと言ってる?
この人、母親でもあるくせに視野が狭いね
人を傷つけて排除したい思想じゃん
ガッカリだわ+4
-0
-
837. 匿名 2025/05/26(月) 21:07:04
>>315
同じくそれかと思った。
何で人の酒代割り勘なの?酷いわ。+41
-0
-
838. 匿名 2025/05/26(月) 21:08:28
>>451
これ思う
元記事見てきたけど、節約の話っぽかったの
こんな節約だったら嫌だなって思った
節約は人に対してやるものじゃないよね
これは節約上手なママではなく、ただの迷惑なセコケチママってやつになってしまうわ
お店側の売上とかも考えてないしね+10
-0
-
839. 匿名 2025/05/26(月) 21:09:55
>>14
文句言ってるのが酒飲んでる方だからびっくりよ+22
-0
-
840. 匿名 2025/05/26(月) 21:10:27
>>323
スタジオで誰か教えてあげたんかな?あなたおかしいですよーって+20
-0
-
841. 匿名 2025/05/26(月) 21:10:50
>>5
まさにガル民のイメージそのまんまなんだけどw+5
-2
-
842. 匿名 2025/05/26(月) 21:12:21
お酒得意じゃ無い子は食べ物たくさん食べる。私の周りだけかな+0
-0
-
843. 匿名 2025/05/26(月) 21:12:52
>>37
常識はずれなのに子育てとか勘弁してくれ+17
-1
-
844. 匿名 2025/05/26(月) 21:13:23
昔よく近所の方に子供預かってもらってるって言ってたけどちゃんとお礼してたんだろうか…+3
-0
-
845. 匿名 2025/05/26(月) 21:13:27
>>397
この人も大嫌いだけど相方も性格悪いんだ?
でも相方はあまり見ないけど、この人はしょっちゅうTV出てるよね
大体面白くないのになんでこんなに起用されるの?
宗教関連の噂は聞いたことないけど、どこから推されてるんだろ+23
-0
-
846. 匿名 2025/05/26(月) 21:13:42
関西人はケチだからキッチリ自分の頼んだ分しか絶対に支払わず、割り勘や驕りは存在しないと聞いた。+2
-1
-
847. 匿名 2025/05/26(月) 21:13:56
なんでウーロン茶がダメで水ならいいのかさっぱりわからん
お店側からしたら無料(たぶん)のお水ばかり頼まれたら嫌でしょ+2
-0
-
848. 匿名 2025/05/26(月) 21:14:12
ただの飲んだくれの意見でしょ
そっちの方が迷惑かけてることに気がつけよ+1
-0
-
849. 匿名 2025/05/26(月) 21:15:41
>>690
居酒屋じゃなくても友達は飲んでるよ
>>724
シェア系のもの食べると割り勘って無理じゃない?+0
-0
-
850. 匿名 2025/05/26(月) 21:15:56
>>87
千円差額?
飲んべぇは飲むわ、食べるわするんだから2千円位差額つけてもいいと思う。+4
-2
-
851. 匿名 2025/05/26(月) 21:15:59
>>1
元記事見てきたら
>>すると、橋本和花子アナウンサーが「わかります。ジンジャーエールやったら許せるんですよ。ウーロン茶やったら水でええやん」と共感。
橋本さんってアナウンサーさん、こんな危なそうな発言に適当に同意して良かったのかな?+50
-1
-
852. 匿名 2025/05/26(月) 21:16:23
お酒の方が量飲めるのに水飲めばいいでしょはひどい
むしろ割り勘ならソフトドリンク派は損することが多いと思う
飲めないなら来るなよって意味ならそれもひどいと思う+7
-0
-
853. 匿名 2025/05/26(月) 21:16:27
>>556
わかる。そしてウーロン茶ってそんなガバガバ飲むもんじゃないしね。夏の部活終わりの麦茶じゃないんだからさ。
+7
-4
-
854. 匿名 2025/05/26(月) 21:16:38
これは失言だったね、飲めない人はいるからね。+12
-0
-
855. 匿名 2025/05/26(月) 21:16:39
>>849
自己レス
割り勘じゃなくて会計別+0
-0
-
856. 匿名 2025/05/26(月) 21:16:42
>>6
だったら割り勘やめろやって思う。
てっきり飲み会でお酒飲めない人が割り勘なのはおかしい、可哀想って話だと思ったら真逆だし水飲めとか言うけどアルコールの方が値段高いし意味不明。
+111
-0
-
857. 匿名 2025/05/26(月) 21:17:29
オハラの方がいつも美味しそうな物食べてて楽しそう+0
-3
-
858. 匿名 2025/05/26(月) 21:17:37
>>6
自分がウーロン茶で割り勘にされて文句言ってるのかと勘違いしたわ。
自分はお酒飲むのにウーロン茶の人は水飲めって?
飲み物代引いた額で割ってくれるのかしら。
じゃなきゃおかしいよね。+80
-0
-
859. 匿名 2025/05/26(月) 21:18:40
>>799
酒豪の人って肝臓だけでなく胃腸も強い?+8
-0
-
860. 匿名 2025/05/26(月) 21:18:48
だから嫌なんだよね酒呑って+14
-0
-
861. 匿名 2025/05/26(月) 21:19:08
>>148
頭大丈夫か⁈
脳になんかしら問題ありそうだから良い病院教えるよ!
+33
-0
-
862. 匿名 2025/05/26(月) 21:19:08
本当うっさいババアだな。
割り勘で水でいいて、どういうこと?水で同じお金出せと???烏龍茶でもソフトドリンクの方が安いわけ、酒飲む側がケチ臭いこと言うのは無し。
おかしい言ってることが。+9
-0
-
863. 匿名 2025/05/26(月) 21:20:03
アルハラだし消えるねこの人+6
-0
-
864. 匿名 2025/05/26(月) 21:21:24
なんかこういうケチンボの人達って、飲んだら飲んだで
あいつの方が高いの飲んでるとか何杯多いから
こっちが損するとか内心やってそうだよね。
覚めるわそんな人。+8
-1
-
865. 匿名 2025/05/26(月) 21:21:28
>>556
いやむしろ私が働いてたとこでもアルコール飲めない人も同じ金額徴収されてるのに気づいて「いやいやいやいや、ソフトドリンクで酒と同じだけ支払わせるのはおかしいでしょw」とお局と上司に言ってお酒飲む人の飲み放題と飲まない人でドリンクだけ分けたよ
どう考えてもお酒飲む人の方が得するじゃんね
私はガンガン飲むタイプだけどどちらかが一方的に損した気持ちになるのはダメだよ
+16
-0
-
866. 匿名 2025/05/26(月) 21:21:40
この人いつもイライラしてるよね
それがまず嫌だわ
そしてものすっごいウルサイ
Youtubeやってるんだから、テレビ出なくていいんじゃないの?
Youtubeくらいがあってるよ
節約とか言ってるけど、言ってること趣味の節約の範囲で
何の参考にもならないし
やたら庶民ぶってるだけでイラつく
この話からしても人を馬鹿にしてるのがよくわかる+16
-0
-
867. 匿名 2025/05/26(月) 21:21:41
>>6
酷すぎるw+19
-0
-
868. 匿名 2025/05/26(月) 21:21:43
んんん??どう言うこと?
くわばたりえが飲めない側で同額割り勘を文句言ってるのかと思ったら、そうではなくてウーロン茶をお酒と同じペースで頼む人の文句を言ってるってこと?
そんな事ってありえる?!+7
-0
-
869. 匿名 2025/05/26(月) 21:22:19
お酒飲めなくて烏龍茶飲んでる人に水飲めってそんなこと言う権利ないわ
何飲もうが勝手でしょ何こいつ+10
-1
-
870. 匿名 2025/05/26(月) 21:22:49
基本的に自分が出来て、出来ない相手を見下してるだと思う。
前もさんま御殿で、子供の運動会の徒競走アナウンスを保護者(ママさん達)がやってるのに対して、それが辿々しいからって「私やろうか?」って言って、自分が盛り上げたみたいな事を得意げに言ってた。さんまさんも「まぁ。こっちは喋るのが仕事やからな~。」だって。
誰か見た人居ないかな?上手く説明出来ない。+13
-0
-
871. 匿名 2025/05/26(月) 21:23:29
>>823
飲めない人は大抵飲み会には参加したくないけど断りづらくて内心嫌々きてる場合が多いと思う。飲めないなら水飲んどけ!って思われてるなら酒飲めない人を最初から誘ってくるなよ。って思う。+106
-0
-
872. 匿名 2025/05/26(月) 21:23:47
>>8
私もお酒飲めないからウーロン茶頼むんだけど、そんなにたくさん飲まないから、だいたい1回の飲み会でおかわり1回するかしないかくらいなのに、完全割り勘でそれもどうなの!?ってなってる
しかも酔っ払って払えない人の分立て替えたりもしてる+56
-0
-
873. 匿名 2025/05/26(月) 21:23:51
>>393
水飲まされて割り勘なら、もうそんな会は行きません!+34
-0
-
874. 匿名 2025/05/26(月) 21:24:25
>>6
泥棒と同じ。寧ろ犯罪だと思う。+29
-0
-
875. 匿名 2025/05/26(月) 21:25:22
私はお酒のアレルギーがあって、お酒を飲めないので肩身狭い思いしながら参加してるけど、酒飲んでない人には少し安くしてくれたりみんなしてくれるよ
あんなガバガバ飲んでいて同じ料金なら参加しない
こんな気遣いのかけらもない人周りにいない+7
-0
-
876. 匿名 2025/05/26(月) 21:25:39
>>818
分かる!シェアとかして4千円とか、
それなら食べ放題行って満たされたいし、全然お腹満たされない。ペース考え無いでバンバン頼むわ、一品もデザートもバクバク食べられて割り勘💧
大酒の酒代とか割り勘で出したくないし、
それなら別にお金使いたいから、誘われてももう行かない。
食べ飲み放題2時間制とかにしても、時間過ぎたら又頼み出すし。+20
-1
-
877. 匿名 2025/05/26(月) 21:26:51
>>805
あちこちオードリーにママタレの会?かなんかで出てたよ
そこでも虻ちゃんに嫌な絡み方してたし、本当にいつ見ても不快なのになんで呼ぶんだよーと思った
あちこちオードリーって男性ゲストは大抵面白いんだけど、女性ゲストは人選がいつも微妙なんだよなー
黒澤さんの回は好きだけど+8
-0
-
878. 匿名 2025/05/26(月) 21:26:56
>>12
意味わからんよね。お前らの方が高いもん飲んでるのになんでキレてんのか?+35
-0
-
879. 匿名 2025/05/26(月) 21:27:30
>>1
アルコールで頭おかしいんか??+8
-0
-
880. 匿名 2025/05/26(月) 21:27:43
性格が悪いだけ+6
-0
-
881. 匿名 2025/05/26(月) 21:28:21
>>20
ほんと、そうなればいいのにって思ってしまったわ
まぁ、人間いつしか死ぬからいずれそうなるんだろうけど、その時はもう飲み会なんてやらないだろうから腹立たしい。
今すぐそうなって欲しい。+21
-0
-
882. 匿名 2025/05/26(月) 21:28:28
>>6
アルコール飲めない人もいるんだから、体質的に。
ノンアルコールの人千円引きとかあって良いと思う。
ビール10杯飲む人と割り勘にされたくない。なんで奢らないと行けないの!+79
-0
-
883. 匿名 2025/05/26(月) 21:29:14
>>12
飲み放題は飲まない側がめちゃくちゃ損してるんぞ
こっちも合わせたりしとるんやからな+27
-0
-
884. 匿名 2025/05/26(月) 21:30:12
>>27
こんなこと平気で言う人間だしタクシーの件も本当なんじゃないかと思える+87
-0
-
885. 匿名 2025/05/26(月) 21:30:33
ウーロン茶頼んだ人だってこんなのと割り勘してやいやい言われるより自分が飲んだ分だけ会計したいだろうよ。+5
-0
-
886. 匿名 2025/05/26(月) 21:30:59
お酒が飲めない人をわざわざ誘ったんでしょ、私なら飲めないのに付き合ってくれてありがとうってなるけどな
飲めない人からしたら飲み会なんて出るだけで苦痛なのに
酔っ払いに囲まれて飲まないことをあれこれ言われたりただでさえ居心地悪いこともあるだろうにこんなことまで言われたらたまらないと思う
そんなに嫌なら絶対に公平になるように全員アルコール飲まず食べ物も頼まないでカフェで喋ってればいいよ+7
-0
-
887. 匿名 2025/05/26(月) 21:31:44
>>328
あの頃、福島の米は他県より安く買い叩かれていた
全袋検査して合格した安全な米なのに
こいつはNHKの番組(あさイチかな)で「福島の米は買わない」発言したんだよね
+50
-0
-
888. 匿名 2025/05/26(月) 21:32:19
飲む人、一人ずつ勘定に分けれるシステムあればいいのに。飲まない人は絶対安い。+7
-0
-
889. 匿名 2025/05/26(月) 21:32:53
>>23
飲食店からしたらなかなか困る話。
食事ではあまり利益出ず、飲み物で利益出してる店が多いから+38
-1
-
890. 匿名 2025/05/26(月) 21:34:57
>>5
だからタクシーに文句たれたのも事実だと思ってる+37
-1
-
891. 匿名 2025/05/26(月) 21:35:41
>>1
もうそれなら飲める人だけで飲み会してくれよ💢こっちだって行きたくて行ってるわけじゃない。食べたくもない居酒屋とか無理矢理行ってんだよ💢+18
-0
-
892. 匿名 2025/05/26(月) 21:35:47
性格悪過ぎてビックリする+6
-0
-
893. 匿名 2025/05/26(月) 21:36:02
こんな事言うやつと今後飲みに行きたい人いるか?+5
-0
-
894. 匿名 2025/05/26(月) 21:36:14
>>6
横逆じゃない?
お酒のんでない人に割り勘させにくいから、お酒飲んでないから少なめでいいよってだいたいなる。
でもウーロン茶を同じ数のんでたら、まあまあ金額いくのに、お酒飲んでないから少なめでいいよ!には私も飲んでるから!ってならないから。+18
-3
-
895. 匿名 2025/05/26(月) 21:36:33
烏龍茶を何杯も飲んだら胃に来るよ
+1
-0
-
896. 匿名 2025/05/26(月) 21:36:49
凄いな。 水を飲んだ人に自分のビール代払えと。
ケチなんて可愛いもんじゃない。
5人で行って4人分が8,000円だとして@1,600円?
そんなこと言われたら、友達ですらない。 ただの顔見知り。+8
-0
-
897. 匿名 2025/05/26(月) 21:36:52
>>109
それでもお酒のんでない人に割り勘いいにくくない?+19
-0
-
898. 匿名 2025/05/26(月) 21:36:54
>>871
もうさ、飲みたい奴らだけで飲み会なんてやってればいいのにね
飲めない人や飲みたくない人は参加しなくていいことにすれば、行きたくない人は行かずにすむ+53
-0
-
899. 匿名 2025/05/26(月) 21:36:58
何が駄目なのか全く分からない
割り勘なら烏龍茶の人の方が飲んでない分まで負担するのでは?
しかもペースも合わせてくれてるし…+3
-0
-
900. 匿名 2025/05/26(月) 21:37:01
>>6
そういうことだよね。思考やばすぎる+13
-0
-
901. 匿名 2025/05/26(月) 21:38:16
飲み会行く時は金額気にしない。仲良い人との飲み会しか参加しないから飲み物よりその場の空気を楽しむ+4
-1
-
902. 匿名 2025/05/26(月) 21:38:19
>>861
連投ババアくっさ+3
-14
-
903. 匿名 2025/05/26(月) 21:38:28
>>224
単価の安いものを飲んでくれてるのに怒るってことは、飲めないなら盛り上がらないから来るなと怒ってんのかと思ったら、飲めないなら水飲んで単価安くしろだと?
飲めない人にも割り勘させてるなら、むしろ同等の単価の物を飲んでくれないと気が引けるものでは?+109
-1
-
904. 匿名 2025/05/26(月) 21:38:28
はぁ?+3
-0
-
905. 匿名 2025/05/26(月) 21:39:22
身近にもこういう人がいる可能性があるから会社の飲み会忘年会などは全て「わたし酒飲まないんで」と断っている
めんどくさい酒飲みって絶対いるから+10
-0
-
906. 匿名 2025/05/26(月) 21:39:30
お店はドリンクで儲けてるのに
タダだから水にしとけってさもしい+7
-0
-
907. 匿名 2025/05/26(月) 21:39:50
>>224
こんな考え方の人がいるんだって、心底びっくりした
公共の電波で言うってスゲーと思うけど、本当に悪気なく心から『ソフトドリンク飲むなら無料の水飲んで、割り勘料金が少しでも安くなるよう協力しろよ』って思ってるんだよね
むっちゃ性格の悪い人には、これまで出会ってきたけど、飲み会の場で、この考え方持ってる人はひとりもいなかった
この発言、衝撃すぎる+165
-0
-
908. 匿名 2025/05/26(月) 21:40:10
>>1
飲めない人呼ぶ方が悪い+5
-0
-
909. 匿名 2025/05/26(月) 21:40:13
お茶飲みたい時もある+0
-0
-
910. 匿名 2025/05/26(月) 21:40:22
>>6
そんなの飲めない人へのタカりだよね+42
-1
-
911. 匿名 2025/05/26(月) 21:40:35
>>305
BARでソフトドリンク飲んだことないけどいくらぐらいなの?プラス多いけどBARの方が安いとかありえるの?
この間ちゃんとしたBARでカクテル飲んだけど2400円だったよ。ワインは2000円
なのにソフトドリンクなら居酒屋より安いの?+20
-4
-
912. 匿名 2025/05/26(月) 21:40:52
>>199
だからこそだよ。ぶっちゃけウーロン茶何杯ものんでデザートとかたべてたら変わらないのにって思うよ(笑)
こちらは飲んでるから多めに払うけど+5
-19
-
913. 匿名 2025/05/26(月) 21:41:30
>>896
払わなくていいから無理して飲まなくていいんじゃない?って趣旨だと思いましたよ+0
-4
-
914. 匿名 2025/05/26(月) 21:41:47
>>1
こういう人はその分食べたら良い
お酒飲まないからどうこうとかめんどくさいこと言わずに、私スイーツ頼むわ!フルーツほしい!肉もっとたべたい!おにぎりいくわ!とか自由にやったらよろしい
割り勘気にならなくなるよ+3
-12
-
915. 匿名 2025/05/26(月) 21:42:25
>>97
永野が好きで永野のチャンネルよく見てるんだけど、クワバタと仲良くて何回かコラボしてたやつ見たよ
普段のクワバタ、全然キャンキャン言ってないし普通に優しいし常識ある人だよ
だいぶ印象変わった
永野もだけど、番組で「キレてください」とか「これに文句言ってください」って指示が出るんだよね
酷いときには話の内容まで指示される
+17
-6
-
916. 匿名 2025/05/26(月) 21:43:34
炎上狙ってるのかなと思った!+1
-0
-
917. 匿名 2025/05/26(月) 21:45:30
みんな好きなもん飲めばいいじゃん
お金払ってるんだしさ
私はお酒好きだけど外で酔いたくないから量は飲まないよ+3
-1
-
918. 匿名 2025/05/26(月) 21:47:05
会社や学生時代(20歳過ぎてます)の飲み会でも、幹事が勝手に「飲み放題付き、1人6000円です」とか言ってくるのは仕方ないし納得してるんだけど、私はウーロン茶一杯か二杯しか飲めないんだけどなぁとは思っていた。お付き合いとして年に数回。
気が効く幹事は「○○先輩が多く出してくれたから千円バックするよ!」と下戸の人に分配したりしていた。これは金額ではなく心遣いが嬉しい。
友人達となら沢山呑む子が割り勘しても、必ず多く払ってた。だからこそ友人関係も続いている。+9
-0
-
919. 匿名 2025/05/26(月) 21:47:32
>>899
飲んでない人と飲んでる人の割り勘の場合、この方もそうだけど飲んでるからって飲んでる人が多めに払う訳で。
だから、ウーロン茶何杯飲んでても、ソフドリだし少なめでいいよ!っていうのを前提にして、無理してウーロン茶をみんなにあわせる必要ないよって話。少なめに出してもらうのに結果ウーロン茶たくさん無理してのんでこちらもあちらも損だからってこと+2
-7
-
920. 匿名 2025/05/26(月) 21:48:25
>>759
割高な烏龍茶飲んでもったいないっていうならわからんでもないけど(それでも余計なお世話だけど)そういう趣旨じゃないよね
割り勘にすれば自分の酒代抑えられる!相手が水飲んでりゃもっと出してもらえるのに!って話を節約トークとしてするって感覚ズレてるわ+8
-0
-
921. 匿名 2025/05/26(月) 21:48:55
私もお酒飲めないからソフトドリンクとかウーロン茶飲むわ+6
-0
-
922. 匿名 2025/05/26(月) 21:49:32
そこまでして飲みたい?
ケチくさい大阪人やな+5
-0
-
923. 匿名 2025/05/26(月) 21:49:59
>>913
周りがワイワイやってる中で、お水飲んでるのって罰ゲームみたい。
支払いの時に飲めない人の分少なくすれば良いのでは?+6
-1
-
924. 匿名 2025/05/26(月) 21:50:37
>>915
横だけど 私も永野さんとバタやん好き+11
-3
-
925. 匿名 2025/05/26(月) 21:50:38
>>1
何の理論?ムカつくなー
その店のソフトドリンク全品制覇してやりたい+2
-0
-
926. 匿名 2025/05/26(月) 21:51:13
>>148
口が悪すぎる。男の人?
でも言ってる意味はわかる。あなたが話の核を捕らえている。私もそういう内容だと思って読んだ。マイナスだらけなのは口の利き方に対してなの。+2
-16
-
927. 匿名 2025/05/26(月) 21:52:07
>>914
飲んでる側だから強く言えないけど、飲まない人を無理に誘うことしないし、飲まなくてもいてくれるだけで嬉しいから、多く出すのは当たり前と納得してる。でもソフドリ何杯ものんでデザートもご飯も食べてる人、私飲まないけどその分たべるから割り勘でいいよ!っていう言葉を飲まない側からいってくれるのことってほぼない。飲んでる人はあんまり食べないから正直トータル金額変わらないけど、飲んでる側からなんてソフドリでも割り勘ねなんて言えないから。多めに払ってる身としては、そちら側から声をかけてほしいなと思う。+1
-15
-
928. 匿名 2025/05/26(月) 21:54:21
ちょっと何言ってるかわからない
割り勘で生チューより高い飲み物を飲む人に対してではなく安価なウーロン茶の人を攻撃する意味がわからないんだけど
ほんで、その人は文句言うわけでもなく気を利かせて同じタイミングでおかわりしていて、一体何がモヤるの!?水を飲めって何??
私もお酒好きで飲む方だけど体調によってはソフトドリンクにするし、マジでなんなのこの人!?
酒好きがこんな意地汚い思考回路をしていると思われたくない
けど酒好きの中には割り勘だと泥酔するまで飲みまくるロクでもなしもいる
他人の懐で節度をこえて飲もうとする酒飲みとは私も飲みたくない+4
-1
-
929. 匿名 2025/05/26(月) 21:54:45
>>919
横からですが、なるほどね。それにしても、こっちの酒呑ペースに合わせてソフトドリンク飲むなって余計なお世話よね。じゃあ「そっちもバカバカ飲むな!」って言われても仕方ない。+4
-0
-
930. 匿名 2025/05/26(月) 21:54:51
>>923
うん、だから飲まない人のだけ少なくするのは当たり前で。ただそんな中で飲んでないから半額でいいよと払うとして、でもアルコールと100円しか安くないウーロン茶を同じ杯のんでるから、以外と飲んでるし、無理してるし意味ある?ってことだよ。ソフドリ飲むのを否定してるんじゃなくて、お酒にあわせて何杯もソフドリ無理して合わせくてもいいよってはなし+0
-14
-
931. 匿名 2025/05/26(月) 21:54:56
割り勘にしたいけど気使うから
私は飲めない人が飲み会にくるの嫌
こっちが楽しく飲んでるのに
そう言う人に限って酔っ払いは嫌いとか言うし
だったら来なきゃいいのにと思う
+1
-10
-
932. 匿名 2025/05/26(月) 21:56:03
>>915
それ見てみようかな。+2
-2
-
933. 匿名 2025/05/26(月) 21:57:04
>>929
ま、この方はウーロン茶に380円がそもそも高いと感じていての話だから、飲んでる人が嫌だというよりウーロン茶にそこまでお金かける意味!という感じもありそうですね。それこそウーロン茶、380円で3本くらい買えるし+0
-6
-
934. 匿名 2025/05/26(月) 21:57:07
>>8
ねー。アルハラとか問題視されてるご時世にこのコメントは合わないのもある。+17
-0
-
935. 匿名 2025/05/26(月) 21:57:29
水と烏龍茶、味が違うだろ。
烏龍茶にはその味を感じる。
緑茶も同じ。
何杯でも飲める。
烏龍茶はノンシュガー紅茶みたいだし、緑茶もスッキリしていい。
水は飲み続けられない人間も居るんだよ。
大体、皆で飲みに行くならこんな細かいこと言うなよ。
ドンだけ自分勝手なの?こいつ。
酒飲まないのに割り勘で損してると思うならまだ気持ちは分かるが。
+5
-0
-
936. 匿名 2025/05/26(月) 21:57:31
>>891
ね!それならお洒落なカフェやイタリアンとかで、一人ずつ勘定なら全然高く感じない。
+10
-0
-
937. 匿名 2025/05/26(月) 21:57:47
飲み放題じゃない割り勘でお酒ガンガン注文されたら、飲めない人だってソフトドリンクいっぱい飲んでもいいじゃない。+7
-0
-
938. 匿名 2025/05/26(月) 22:00:19
>>931
酔っ払いなんて言う人いるの?
嫌な思いをしたんだね
私は飲めないんだけど、互いを尊重しないとね+1
-1
-
939. 匿名 2025/05/26(月) 22:01:54
>>912
飲むやつはデザートも食べるし、デザート食べなくてもシメの茶漬けやら一人で食べ出す+19
-2
-
940. 匿名 2025/05/26(月) 22:02:27
>>23
そう思ってる人がいるならそんな飲み会自体行かない方がいいかも。
私はお酒飲めないけれどお誘いあれば参加してその時はノンアルコール飲料とかソフトドリンク頼んでたな。
水だけだとさすがにちょっと、、って思っちゃう。+47
-0
-
941. 匿名 2025/05/26(月) 22:02:47
>>919
割り勘勝ちしてる方がこちらも損は図々しくない?
酒飲んでる側が割り勘負けするくらい多めに出すならわかるけど一般的じゃないと思う。+4
-0
-
942. 匿名 2025/05/26(月) 22:03:41
>>6
こっち酒飲んでるんだから金額合わせるためにもっと高いソフドリ飲め酒とペース合わせて飲めって話しかと思ったら全然ちがってびっくりした
1ミリも共感できない+27
-0
-
943. 匿名 2025/05/26(月) 22:03:46
>>914
いや、カバカバ酒飲む奴がほとんど金払えよ+5
-0
-
944. 匿名 2025/05/26(月) 22:04:33
>>887
知らなかったけどテレビで公言するとは酷いね
政治家にもいたけどそこで暮らしている人や生産者のことには思いが至らないんだろうね+36
-0
-
945. 匿名 2025/05/26(月) 22:04:35
>>1
すごく不愉快
飲まない人に飲み代だけ出せって?
カツアゲじゃん
+15
-0
-
946. 匿名 2025/05/26(月) 22:05:07
>>931
じゃあ職場の飲み会で「飲めない人が来るのは嫌です。飲める人だけでやりましょう!」と大声で言いなよw+7
-0
-
947. 匿名 2025/05/26(月) 22:05:45
>>23
それで割り勘は普通に頭おかしくて無理+48
-0
-
948. 匿名 2025/05/26(月) 22:06:18
>>933
なら酒飲みもスーパーのやっすい缶チューハイ飲んでから来て水飲んでろ+7
-0
-
949. 匿名 2025/05/26(月) 22:06:49
飲む方からすると逆に烏龍茶飲ませてごめんってなる、合わせておかわりとかされるとお腹壊さんかなとか心配なるくらい。そのくらい飲まない人に、お酒付き合ってもらうのはありがたいし申し訳なく思ってる。無理せず自分の好きなものを好きなペースでって感じ。もちろんお酒飲まない分多めに払うし+1
-0
-
950. 匿名 2025/05/26(月) 22:10:18
飲まない人はその分食べるから割り勘しても平等って言ってくる酒飲みたまにいるけど、
飲む人も全く食べない訳じゃないから何杯も酒飲むような人と同じぐらいの値段にするには飲まない側がかなり食べる方じゃないと難しいと思う+14
-0
-
951. 匿名 2025/05/26(月) 22:10:26
酷いところでは水道水なのにミネラルウォーターの瓶に詰めて金取る店もあるんよ
そのようなインチキな店でなくとも水だからってタダじゃない店もある+2
-1
-
952. 匿名 2025/05/26(月) 22:10:39
最初言ってる意味が全くわからなかった。
ここまで他人の事(しかも細かい)口を出す人いるんだ。怖いわ。だったら全員水飲めば良いよ。
むしろ飲み会やんなくて良いじゃん。+33
-0
-
953. 匿名 2025/05/26(月) 22:11:31
酒飲み過ぎてバカになったんじゃない?+12
-0
-
954. 匿名 2025/05/26(月) 22:11:53
>>6
そっちの方が嫌だと思った
飲み負けするよね+12
-0
-
955. 匿名 2025/05/26(月) 22:12:53
>>945
くわばたさんが全額出してるなら文句言ってもいいけど、割り勘でだよ?
ありえないし今回の発言びっくりしたわ。
+23
-0
-
956. 匿名 2025/05/26(月) 22:13:19
酒飲みだけど他の人が水ばかり飲んでたら罪悪感あるよ、クリームソーダとか何でもいいから単価の高いドリンク飲んでほしい+7
-0
-
957. 匿名 2025/05/26(月) 22:14:08
>>952
本当酒迷惑‼️酔っ払って勘定も遅いし、イライラする+7
-0
-
958. 匿名 2025/05/26(月) 22:15:48
>>225
そうなんだ!
ガチャガチャうっさいけど炎上系なのは知らなかった。
しっかり者お母さんキャラだとばっかり思ってた。+3
-0
-
959. 匿名 2025/05/26(月) 22:15:50
>>920
飲めない人に対してもお店に対しても、全方位に対して図々しいよね
自分が飲んだ分はきっちり自分で払えよと思う
自分の分は自分で払うという本来当然のことが意識できてれば、他の人が何を飲んでても関係ないはずだよね+7
-1
-
960. 匿名 2025/05/26(月) 22:16:50
>>950
酒ガバガバ飲むくせに飲めない人が頼んだ料理にまで箸伸ばしてくるよね
本当こじってる+12
-0
-
961. 匿名 2025/05/26(月) 22:17:20
烏龍茶は喉に悪いから
100%アップルジュースか緑茶かほうじ茶か水がいい+4
-0
-
962. 匿名 2025/05/26(月) 22:17:51
くわばたの意見は意味わかんないけど、前もって分かってる飲み会でコーラ頼む人意味わかんない。体調くらい整えておけよ。せっかく飲める人なんだから一緒に飲みたかったよ。個人的に飲む機会ない人に対してはそう思うわ+0
-19
-
963. 匿名 2025/05/26(月) 22:18:10
>>1
じゃ、お前も酒飲むな!となるが?+11
-0
-
964. 匿名 2025/05/26(月) 22:18:15
>>8
飲んでる方からすると、食べないのに食事分払ってる。食べ物食べないで、ただただ飲んでたいから良いけど。+3
-15
-
965. 匿名 2025/05/26(月) 22:18:25
飲めない人がいるなら、飲む人は食べないで欲しい。
それ位差額あるのに、デザートは頼みなー食べなーてデザートだけで飲んで来た酒代と割に合ってると?
それでおかしくないと思ってる、酒飲みにもびっくりです+7
-2
-
966. 匿名 2025/05/26(月) 22:19:06
お酒飲まない人がいるのに
飲み放題の高いほうのコースにする奴
嫌+9
-0
-
967. 匿名 2025/05/26(月) 22:19:44
>>1
割り勘じゃなく完全に酒代は別にしてくれるなら良いよ
こっちは飲みたくも無いのに割り勘にされるからソフトドリンク頼んでるんだよ
前に3人でご飯行って、後の2人でボトル2本あけたのにきっちり3等分で会計された時、白目むきそうになったもん+14
-0
-
968. 匿名 2025/05/26(月) 22:20:27
>>203
おかしいのはお前だよと言いたい。
本気で世界は自分の為に回ってると思ってそうで怖いね。+29
-0
-
969. 匿名 2025/05/26(月) 22:20:46
>>930
うーん違うと思うな
”節約にこだわる「もったいない芸能人」”というテーマで出演してるんだよ
自分の支払いを節約したいって話だと思う
自分が酒を減らすのが節約って言うならわかるけど、割り勘相手のウーロン茶代が勿体ないから水飲んでくれって思考はおかしいわ+7
-0
-
970. 匿名 2025/05/26(月) 22:21:20
>>952
ここまで何にでもいちゃもんつける人は家でも無理よね。
家から水を持ち寄って公園で飲んで話すとかかな?+4
-0
-
971. 匿名 2025/05/26(月) 22:21:39
節約するなら酒飲むな+8
-0
-
972. 匿名 2025/05/26(月) 22:21:54
え、私アルコールが体質的に無理だから、ノンアルのカクテルとかソフトドリンク頼むけど。
アルコールよりは数百円損するけど、それでも割り勘になんの文句もないよ!そんなふうに思われてたらショックだわ。+2
-0
-
973. 匿名 2025/05/26(月) 22:22:25
>>967
もーご飯美味しくないし、頭ん中いくら?とか金の事だけになっちゃうよね+3
-0
-
974. 匿名 2025/05/26(月) 22:23:36
>>964
がぶがぶ飲む酒のほうが絶対に高いわ
酒飲むペースと同じペースで食べ物頼めないだろ+14
-0
-
975. 匿名 2025/05/26(月) 22:24:22
>>937
そうだよね。なぜそれは駄目なのか?
結局酒飲んでる方が得しないからだよね。
初めから人の金で飲むのあてにしてたのが
予定が狂うからって分かるし。+5
-0
-
976. 匿名 2025/05/26(月) 22:25:36
何でもかんでも噛みつけば共感してもらえると思うからこうなる。視野を広く思いやりを持て。あと時代を読め+3
-0
-
977. 匿名 2025/05/26(月) 22:25:42
>>236
結婚してない人だって早く帰りたいよねw+21
-0
-
978. 匿名 2025/05/26(月) 22:26:11
でもわかるのは飲み会でお酒飲めなくてでも値段気にする人は来ない方がいいよ+1
-8
-
979. 匿名 2025/05/26(月) 22:26:37
この発言聞いてモヤモヤするわ+6
-0
-
980. 匿名 2025/05/26(月) 22:27:34
>>907
自分は好きな物を飲み食いしてるくせに他人の注文にケチつけるなら始めから会計別にしなよ、って思う+59
-0
-
981. 匿名 2025/05/26(月) 22:28:33
>>975よこ
飲めない人に酒代負担させる目的のやつたくさんいるよねw
バレてるわ+9
-0
-
982. 匿名 2025/05/26(月) 22:29:14
>>978
みんなの前でそう言いなよ+6
-0
-
983. 匿名 2025/05/26(月) 22:29:31
こんな事言う人は酒飲みでも無理だわ。
自己中過ぎる。せいぜい同じ思考してる人たちと飲んでバトってなよ。+7
-0
-
984. 匿名 2025/05/26(月) 22:30:34
>>959
プールとかにある腕にバーコードみたいな押して、
酒頼むたびに一人ずつ精算に欲しい。
会計したらどんだけ飲んでるんか分かるんだから、酒飲みはそうして欲しい。飲んで無い人なんか千円でおさまるわ+8
-0
-
985. 匿名 2025/05/26(月) 22:31:49
>>979
私もイライラがおさまらない+4
-0
-
986. 匿名 2025/05/26(月) 22:32:43
まさか、自分の飲み食いする量は減らしません、飲まない人に自分の飲み代負担させちゃろなんて発想を節約と呼ぶなんてびっくりだよ。
なんかカツアゲみたい+6
-0
-
987. 匿名 2025/05/26(月) 22:33:24
>>1
相方のお母さんが韓国の人なんでしょ?結婚式に親戚とチマチョゴリ着てたし。だからこの人もそっち系なのか?考え方がいつも不思議。+10
-0
-
988. 匿名 2025/05/26(月) 22:33:51
>>986
カツアゲじゃなくてタカり、おもらいさん、乞◯+3
-0
-
989. 匿名 2025/05/26(月) 22:34:28
>>103
行っていいよ!!
そんなこと思ってないよ、普通。+21
-0
-
990. 匿名 2025/05/26(月) 22:34:43
>>946
言った
なのに来て酔っ払いは嫌いと文句言う
割り勘にも文句言う+0
-2
-
991. 匿名 2025/05/26(月) 22:34:49
バカをする人がバカです+0
-0
-
992. 匿名 2025/05/26(月) 22:34:52
>>927
ソフドリ何倍も飲むのダメなの?ビール何倍も飲んでるのに?+5
-0
-
993. 匿名 2025/05/26(月) 22:35:40
>>193
そうだよねー!
私の飲み会もそう!
みんなお酒飲むから、あて食べてて
飲まないからご飯系食べな!って食べてる笑+24
-0
-
994. 匿名 2025/05/26(月) 22:35:52
>>1
自分がノンアルで割り勘は割に合わないって話なら分かるけど、そのウーロン茶飲んでる人は文句言わずに割り勘してくれてるんでしょ?
同じ杯数飲んでも個別支払いより多めに払ってるだろうに何が嫌なのか本当に分からん+2
-0
-
995. 匿名 2025/05/26(月) 22:35:53
ただの酒飲みのくせに偉そうだな+2
-0
-
996. 匿名 2025/05/26(月) 22:35:56
>>984
1人1つタブレットで別会計が良いよね
でも酔ったふりして他人のタブレット使って「間違えちゃったぁテヘ」って言うんだろうけど
そして他人が頼んだ食べ物まで食べる
タカり系酒好きはそういうこと絶対にする+6
-0
-
997. 匿名 2025/05/26(月) 22:36:47
自分だけノンアルのドリンク飲んでるのに割り勘とかなら損した気分になるってのなら分かるけどなんで腹立つのよ
ウーロン茶なんて何杯もおかわりするもんじゃないし+3
-0
-
998. 匿名 2025/05/26(月) 22:37:00
烏龍茶をハイペースで飲んでなにが悪いのか?
+2
-0
-
999. 匿名 2025/05/26(月) 22:37:04
>>1
小物やなあ+2
-0
-
1000. 匿名 2025/05/26(月) 22:37:09
あまり飲めないけどちゃんと払ってるぞ
酒飲みの方がよっぽど金額高いのに何言ってんのこの人
酔っ払いだから思考がおかしいのかな+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
新しい出会いに満ちたこの季節。新歓コンパをはじめ、飲酒の機会が増える社会人も多いだろう。夜ともなると、リクルートスーツをまとった男女が道端や駅ホームのベンチに寝転がっている姿もちらほら。酒に酔って楽…