-
1. 匿名 2025/05/26(月) 09:56:22
アラフォーです。
漫画を読みたいと思いますが、何に手を出していいか分かりません。
大人が見て、良かったと思える漫画を教えてください。
因みに最近読んだのは、宇宙兄弟です。+24
-16
-
2. 匿名 2025/05/26(月) 09:56:47
私も知りたい+9
-4
-
3. 匿名 2025/05/26(月) 09:56:55
日出処天使+41
-11
-
4. 匿名 2025/05/26(月) 09:57:13
+92
-21
-
5. 匿名 2025/05/26(月) 09:57:30
>>4
これは鉄板だ+38
-11
-
6. 匿名 2025/05/26(月) 09:57:46
大奥+63
-6
-
7. 匿名 2025/05/26(月) 09:58:01
>>1
どんなの読みたいの?
勉強になるやつ?ワクワクするやつ?ドロドロなやつ?+35
-2
-
8. 匿名 2025/05/26(月) 09:58:08
せめてどういうジャンルが好きとかさ+105
-3
-
9. 匿名 2025/05/26(月) 09:58:11
ゴールデンカムイ+108
-15
-
10. 匿名 2025/05/26(月) 09:58:19
進撃の巨人かな。+101
-22
-
11. 匿名 2025/05/26(月) 09:58:20
聖おにいさん☆+55
-8
-
12. 匿名 2025/05/26(月) 09:58:22
初期のちびまる子ちゃん+21
-7
-
13. 匿名 2025/05/26(月) 09:58:38
ブラックジャック+55
-6
-
14. 匿名 2025/05/26(月) 09:58:39
今ハマってるの
父を怒らせたい
マンガワンで読んでみて+0
-6
-
15. 匿名 2025/05/26(月) 09:58:42
ザ・ファブル
この間読んだけど面白かったよ。34歳。+140
-13
-
16. 匿名 2025/05/26(月) 09:58:54
光が死んだ夏+21
-10
-
17. 匿名 2025/05/26(月) 09:59:14
キングダム+18
-12
-
18. 匿名 2025/05/26(月) 09:59:24
WIND BREAKER+4
-13
-
19. 匿名 2025/05/26(月) 09:59:37
+25
-13
-
20. 匿名 2025/05/26(月) 10:00:00
動物のお医者さん+104
-11
-
21. 匿名 2025/05/26(月) 10:00:02
鬼滅の刃+37
-26
-
22. 匿名 2025/05/26(月) 10:00:04
>>15
ガチで2部はつまらん
だからすぐ終わった
1部は最高+15
-8
-
23. 匿名 2025/05/26(月) 10:00:07
森本梢子先生の作品は大人になっても好き
どれも面白い+123
-15
-
24. 匿名 2025/05/26(月) 10:00:10
+72
-12
-
25. 匿名 2025/05/26(月) 10:00:14
九龍ジェネリックロマンス+10
-12
-
26. 匿名 2025/05/26(月) 10:00:20
むしろ漫画は大人が楽しむ文化+66
-3
-
27. 匿名 2025/05/26(月) 10:00:25
血の轍+6
-11
-
28. 匿名 2025/05/26(月) 10:00:37
後ハッピーマニア
紙の単行本買ったわ。
この面白さ解るのはアラフォー以降の女性だよ。+39
-13
-
29. 匿名 2025/05/26(月) 10:00:45
勉強になる系か
何も考えずに読める系か
子どもの頃読んでた少女漫画のような話か
スカッとするアクション系か
今の自分と同世代が主役のあるある系か
とにかく泣ける系か+22
-3
-
30. 匿名 2025/05/26(月) 10:00:53
ジョジョ9部ほんと面白い+6
-9
-
31. 匿名 2025/05/26(月) 10:00:57
>>1
夏目友人帳+39
-11
-
32. 匿名 2025/05/26(月) 10:00:59
>>10
進撃の巨人、3回チャレンジして3回とも同じ所で挫折してる。他の人類が出てくる新章?で読み進められなくなる。向いてないのかな。+15
-7
-
33. 匿名 2025/05/26(月) 10:00:59
けいおん+1
-9
-
34. 匿名 2025/05/26(月) 10:01:12
例えば少年ジャンプのメイン客は30代であって少年ではない+9
-4
-
35. 匿名 2025/05/26(月) 10:01:14
>>22
よこだけど2部は買って損したと思ってしまったレベル。一部は最高+4
-4
-
36. 匿名 2025/05/26(月) 10:01:23
闇金ウシジマくん+23
-8
-
37. 匿名 2025/05/26(月) 10:01:57
1. プラネテス(幸村誠)
近未来の宇宙を舞台に、ごみ回収船で働く人々の葛藤と成長を描いた名作。宇宙で生きることへの憧れやリアルな苦悩など、「宇宙兄弟」と近い空気感があります。
2. BLUE GIANT(石塚真一)
舞台は宇宙ではなく音楽(ジャズ)ですが、「夢を追う本気の姿」や「仲間との絆」に胸を熱くさせられる作品。成長物語が好きな方におすすめ。
3. Dr.STONE(原作:稲垣理一郎、作画:Boichi)
文明が消滅した世界で、科学の力だけを武器に人類の再生を目指すサバイバル×科学冒険譚。知識・熱意・ユーモアが満載。
4. 四月は君の嘘(新川直司)
音楽をテーマにした青春漫画。夢、挫折、再生、家族や友情との絆が丁寧に描かれています。感動系です!
5. へうげもの(山田芳裕)
戦国時代の武将を主人公にした作品ですが、「生き方」や「信念」にこだわるキャラクターが魅力的。夢や葛藤の描き方が深いです。
AIに聞いてみた、1は知らなかった、面白そう!+11
-17
-
38. 匿名 2025/05/26(月) 10:02:06
>>4
女性キャラの胸が無駄に大きくて気持ち悪い+15
-19
-
39. 匿名 2025/05/26(月) 10:02:19
>>15
ファブルは良い―――
おすすだ―――
+18
-10
-
41. 匿名 2025/05/26(月) 10:03:16
>>19
私もこれがトップかな
学生の時満喫で読んで結構引き摺った+7
-4
-
42. 匿名 2025/05/26(月) 10:03:17
猫ピッチャー+1
-3
-
43. 匿名 2025/05/26(月) 10:03:23
浦安鉄筋家族+13
-22
-
44. 匿名 2025/05/26(月) 10:03:46
>>35
よこよこ
人探しするやつだっけ?+0
-1
-
45. 匿名 2025/05/26(月) 10:03:49
>>32
アニメでも同じ所で躓いてしまいますか?+2
-9
-
46. 匿名 2025/05/26(月) 10:03:57
>>23
天才だと思う。大昔だけど研修医ななこは小学生だった自分が読んでもめちゃくちゃ面白かった。ごくせんも好きだった+34
-6
-
47. 匿名 2025/05/26(月) 10:04:01
>>32
1から読まずに挫折したとこから読み始めたら?+5
-8
-
48. 匿名 2025/05/26(月) 10:04:04
スキップとローファー 学校ものだけど現役中高生が読んできらきらして憧れる学園生活ではなくて、大人が読んで憧れる高校生活って感じ。可愛いとかモデルやってるとかではなくて、リアルな等身大の高校の友情とか恋愛。
不滅のあなたへ 3部作で長いんだけど生きるってなんだろうって考えさせられる。
海が走るエンドロール 60代の女性が映画を取りたくて美大に入学して大学生活を送る話
+25
-7
-
49. 匿名 2025/05/26(月) 10:04:12
>>32
ヨコだけどそこはもうアニメで見ちゃえ+13
-6
-
50. 匿名 2025/05/26(月) 10:04:21
スキップとローファー
高校生の話が中心だけど親の立場や家族関係とか人間関係において学べることがたくさんある
心に染みるしノスタルジーも感じる
面白いし大人にもおすすめ漫画だと思う+27
-13
-
51. 匿名 2025/05/26(月) 10:04:28
ガンダム+3
-6
-
52. 匿名 2025/05/26(月) 10:04:44
青のミブロ
舞台は幕末の京都、主人公は団子屋で血のつながらない妹と婆ちゃんと暮らす少年にお
幕末の京都が舞台ということで 誰もが知ってる歴史上の人物もでてくるけど 主人公がオリジナルキャラクターなので ガチガチ歴史マンガではなく、バランスが良いと思います+4
-6
-
53. 匿名 2025/05/26(月) 10:04:48
ヒストリエとピアノの森をマガポケで読んでる。
おもしろいよー。+13
-5
-
54. 匿名 2025/05/26(月) 10:05:06
進撃の巨人じゃない?+11
-8
-
55. 匿名 2025/05/26(月) 10:05:10
平和の国の島崎へ
+15
-3
-
56. 匿名 2025/05/26(月) 10:05:13
>>15
サバイバル知識がつくよね+7
-6
-
57. 匿名 2025/05/26(月) 10:05:36
賭博黙示録カイジ+3
-2
-
58. 匿名 2025/05/26(月) 10:05:44
寄生獣+15
-4
-
59. 匿名 2025/05/26(月) 10:05:45
>>37
ブルージャイアントは大した挫折もなく、やれば報われる系主人公で
個人的にはイマイチだったな
周りみんな味方だし+7
-3
-
60. 匿名 2025/05/26(月) 10:06:01
ねずみの初恋+2
-4
-
61. 匿名 2025/05/26(月) 10:06:26
>>44
レンタルおじさんとして生計を立ててる話。
人探し系もあったわ、けどとにかく???って感じで終わった+1
-0
-
62. 匿名 2025/05/26(月) 10:06:35
>>43
ネットで見かけるフェミ女子だ+8
-6
-
63. 匿名 2025/05/26(月) 10:06:38
>>1
アラサー30代が読んでギャグ的な意味で面白くて声出して笑った少女漫画は、月のお気に召すまま
一見するとどこにでもある恋愛学園ものでしかなさそうだけど、ギャグがキレてる。主人公のお母さんが出てくる話は作者特に筆が乗ってたんだろうなっていうのが伝わってくる+2
-3
-
64. 匿名 2025/05/26(月) 10:06:54
>>19
黄昏流星群より前の、同じようなやつだね。でもこっちのほうが重いよね。+10
-3
-
65. 匿名 2025/05/26(月) 10:07:05
>>1
その人の感性によるからな+10
-2
-
66. 匿名 2025/05/26(月) 10:07:17
君と宇宙を歩くために+13
-4
-
67. 匿名 2025/05/26(月) 10:07:20
まだ完結してないけど、
ながたんと青と+7
-6
-
68. 匿名 2025/05/26(月) 10:08:01
クロサギ
ドラマは微妙だったけど原作は面白い+6
-2
-
69. 匿名 2025/05/26(月) 10:08:06
どくだみの花咲く頃+5
-3
-
70. 匿名 2025/05/26(月) 10:09:25
きのう何食べた?+20
-4
-
71. 匿名 2025/05/26(月) 10:09:49
>>34
昔と変わっちゃったんだね
黄金期に少年少女だった世代が未だに読んでるってことか+5
-2
-
72. 匿名 2025/05/26(月) 10:10:10
ナニワ金融道+6
-1
-
73. 匿名 2025/05/26(月) 10:10:20
幸せカナコの殺し屋生活+2
-1
-
74. 匿名 2025/05/26(月) 10:10:26
今、ハマってるのは「だんドーン」。ハコヅメの作者の次の作品で幕末の薩摩藩の人が主人公。その人が明治になって日本の警察を作るまでの話し。薩摩藩面白い。この漫画を中学生で読んでたらもっと日本史が好きになってたのにってくらい面白い。鹿児島生まれの人が羨ましい+6
-4
-
75. 匿名 2025/05/26(月) 10:11:06
マスターキートン
冷戦時の静かな緊迫感が背景にあって面白い+26
-1
-
76. 匿名 2025/05/26(月) 10:11:17
天才柳沢教授の生活+9
-1
-
77. 匿名 2025/05/26(月) 10:11:21
センゴクシリーズ+2
-1
-
78. 匿名 2025/05/26(月) 10:11:37
>>38
麗子とジョディーは外国人女性だから、、+10
-3
-
79. 匿名 2025/05/26(月) 10:11:39
>>55
面白いよね、島崎さんの平和を壊さないで!っていつもドキドキする+9
-1
-
80. 匿名 2025/05/26(月) 10:13:47
>>15
横だけど、3部は面白い?
1部は面白くて、2部は微妙だった。+2
-1
-
81. 匿名 2025/05/26(月) 10:14:48
>>32
私、漫画から読んで挫折したけど、アニメを見たらハマってその後漫画も読めたよ。+10
-6
-
82. 匿名 2025/05/26(月) 10:15:51
SPY×FAMILY
登場人物が愛らしい+11
-19
-
83. 匿名 2025/05/26(月) 10:16:36
>>1
大人になって読むと人の繋がりや縁が染みるわ
サトリや吸血鬼、ナマハゲやヤクザのオジサンとの話も大人なって読むとまた良い話+34
-3
-
84. 匿名 2025/05/26(月) 10:17:47
>>1
読みたいジャンルによるよね。感動したいのか、笑いたいのか…。鬼滅は?さほど長くなくて一気に読める。+8
-8
-
85. 匿名 2025/05/26(月) 10:18:05
キングダム+5
-2
-
86. 匿名 2025/05/26(月) 10:18:16
>>73
実写化されてますね。
【期間限定公開】『幸せカナコの殺し屋生活』第1話/のん 藤ヶ谷太輔youtu.be作品ページ➡https://rcv.ixd.dmm.com/api/surl?urid=T3AZ08ew&lurl=https%3A%2F%2Ftv.dmm.com%2Fvod%2Fdetail%2F%3Fseason%3D7um0cpcm2416r72dvoxgpk58f DMM TVは初回14日間無料 主演・のん、相棒役に藤ヶ谷太輔! ひょんなことから""超ホワイトな殺...
+3
-4
-
87. 匿名 2025/05/26(月) 10:18:37
カイジ+6
-1
-
88. 匿名 2025/05/26(月) 10:18:52
瓜を割る
タイトルから敬遠されそうだけど、中身は色んな状況(高齢処女、独身、バリキャリ、子育て中で短時間勤務とか色々)の女性キャラが出てくるから共感できるキャラがいるはず。+9
-6
-
89. 匿名 2025/05/26(月) 10:18:56
>>1
小山ゆうさんの『あずみ』
最高に面白いです
女性ファンもけっこう多いですよ+16
-2
-
90. 匿名 2025/05/26(月) 10:19:00
>>1
チ。
自由に発言、発信出来る今の時代がとても恵まれているのを感じたよ
今を大切に生きようと思えた
+24
-10
-
91. 匿名 2025/05/26(月) 10:19:07
島耕作+1
-4
-
92. 匿名 2025/05/26(月) 10:19:45
ウシジマくん+5
-4
-
93. 匿名 2025/05/26(月) 10:20:01
+5
-4
-
94. 匿名 2025/05/26(月) 10:20:18
手塚治虫さんの漫画+16
-3
-
95. 匿名 2025/05/26(月) 10:20:19
子どもが読んでも絶対理解できないし面白くないと思うけど大人ならハマる
浦沢直樹のMONSTER絶対読んで下さい+19
-1
-
96. 匿名 2025/05/26(月) 10:22:29
>>69
控えめに言って最高です+3
-1
-
97. 匿名 2025/05/26(月) 10:24:26
>>32
向いてない+5
-6
-
98. 匿名 2025/05/26(月) 10:25:58
>>4
日暮が出てくると時の流れの早さを感じたな+18
-2
-
99. 匿名 2025/05/26(月) 10:27:14
>>1
今漫画アプリがいっぱいあるから、まずは何個か入れて人気あるのとか読んでみたら?好きなジャンル定まってないなら、ジャンル別に人気なの読んだり、あと名作が全話無料とかやってるよね。+5
-1
-
100. 匿名 2025/05/26(月) 10:27:21
>>55
ガルだとグロ耐性ない人は無理そう+0
-1
-
101. 匿名 2025/05/26(月) 10:28:15
北北西に曇と往け
アイスランドを舞台にしたゆったりした雰囲気の作品と思いきや実はミステリー要素入ってて、この先どうなるの?て思いながら読み進められる。絵も綺麗だしキャラクターもみんな魅力的
7巻から新刊出てないのだけどね。。+9
-3
-
102. 匿名 2025/05/26(月) 10:28:50
よしながふみ作品で大奥ときのう何食べたは挙がってるけど
愛すべき娘たちもオススメ。1巻で終わるオムニバス形式だから読みやすい+11
-5
-
103. 匿名 2025/05/26(月) 10:29:08
ヒストリエ、七夕の国+9
-4
-
104. 匿名 2025/05/26(月) 10:31:45
>>95
子供を何歳に設定してるのか分からんが、MONSTERを面白いと思う子供も少なくない。+5
-1
-
105. 匿名 2025/05/26(月) 10:32:26
諸星大二郎の漫画+5
-4
-
106. 匿名 2025/05/26(月) 10:34:58
パンプキン鋏
アリスレイマルビンの正義
帝国を守る正義
共和国側の正義+0
-6
-
107. 匿名 2025/05/26(月) 10:39:52 ID:AxhZ8YOFlH
>>1
宇宙開発ものが好きなら、プラネテス。
SFが好きなら、星野之宣。
2001夜物語、スターダストメモリーズ
J・P・ホーガンのコミカライズシリーズ。
科学ブラックジョークはあさりよしとおの、HAL―Hyper Academic Laboratory
夏のロケットはジュブナイル。+3
-6
-
108. 匿名 2025/05/26(月) 10:40:30
銀の匙 荒川弘
農業いいなって思っちゃった+14
-7
-
109. 匿名 2025/05/26(月) 10:41:08
夢幻紳士+3
-3
-
110. 匿名 2025/05/26(月) 10:41:52
ブルージャイアント+14
-8
-
111. 匿名 2025/05/26(月) 10:42:52
>>1
のだめカンタービレ
+13
-5
-
112. 匿名 2025/05/26(月) 10:44:17
>>64
私も両方読んでそう思った
黄昏流星群の方が読んでて救われる感じ+9
-2
-
113. 匿名 2025/05/26(月) 10:45:45
『不思議な少年』山下 和美
>あらゆる時代とあらゆる場所を「彼」は訪れる。人間て不思議だ―――。終戦直後の日本に生きる家族を縛る「血」と「土地」。19世紀末のロンドンを懸命に生きる身寄りのない少女。生きる目的を知らぬまま戦国乱世を駆け抜けた1人の青年。それはいつの時代も変わらない人間らしい生き方。そこに1人の少年がいた。永遠の生を持って「人間」を見つめる不思議な少年+6
-7
-
114. 匿名 2025/05/26(月) 10:47:52
メダリスト。大人も子供もキャラが魅力的でストーリーも良い。+23
-9
-
115. 匿名 2025/05/26(月) 10:48:53
今いちばん私が推してる漫画『壇蜜』
ライフスタイルやペットの事とかすごく興味深いから読んで欲しい。+16
-10
-
116. 匿名 2025/05/26(月) 10:50:16
>>23
時代の変化で絵柄も今よりになっててそれが凄く素晴らしい。天才と努力なんだと思う。+17
-4
-
117. 匿名 2025/05/26(月) 10:53:22
百姓貴族+9
-5
-
118. 匿名 2025/05/26(月) 10:53:50
オルフェウスの窓+9
-5
-
119. 匿名 2025/05/26(月) 10:54:32
ぼくの地球を守って
(世界観にどっぷりハマれる。アニメも最高だったのでお勧め。続編はお勧めしない)
BASARA
(最初絵が苦手だったけど心理描写とストーリーに引き込まれ気にならなくなった。泣けるし名作!)
D.gray-man
(少年バトル漫画苦手だけど、これは本筋が謎がメインなので考察が楽しめる。演出と心理描写が上手いし泣ける)
7SEEDS
(花は賛否あるけど世界観が最高。サバイバル群像劇の傑作)
+8
-7
-
120. 匿名 2025/05/26(月) 10:56:02
ヒカルの碁。
少年漫画だけど、イケメンじゃないおじさんたちがカッコいいと思える漫画です。ところどころ名言というかカッコいいセリフとか人間同士のやり取りが面白い。
+12
-5
-
121. 匿名 2025/05/26(月) 10:59:09
ワタシってサバサバしてるから+3
-7
-
122. 匿名 2025/05/26(月) 10:59:54
いくえみ綾のローズ ローズィ ローズフル バッド
40歳の恋愛話
今のところあまり盛り上がりもなく淡々とした恋愛模様だけど
大人の恋愛ってこんなもんなのかな、とリアルさがある+8
-7
-
123. 匿名 2025/05/26(月) 11:06:13
>>74
今の時代に司馬史観強めだし、薩摩主役と言いつつ、薩摩が幕末で影響力を発揮したところは基本カットして、薩摩は異常って話だけやたら強調してるし、あれで日本史を勉強したら歪む+4
-1
-
124. 匿名 2025/05/26(月) 11:07:25
>>104
うちの子が低学年だから10歳未満で想像してしまってました
セックスシーン多いし+0
-2
-
125. 匿名 2025/05/26(月) 11:14:41
>>1
普段漫画読み慣れてない大人がいきなり大人向け読んで理解できんのかな
+4
-0
-
126. 匿名 2025/05/26(月) 11:16:26
>>94
私は生き辛いと感じてる大人に手塚治虫のブッダをおすすめしたいと思う
宗教というより人間学として生き方の良い教訓になるから
そして漫画としても面白い+12
-3
-
127. 匿名 2025/05/26(月) 11:19:23
>>68
詐欺の手口もイメージできたりするから生活にも役立つところあるよね
読んで詐欺に気をつけようって思った+0
-1
-
128. 匿名 2025/05/26(月) 11:24:47
日常
よつばと+3
-4
-
129. 匿名 2025/05/26(月) 11:29:58
>>89
私も大人になってから読んだ
子供の頃なら読んでないジャンルかも+5
-1
-
130. 匿名 2025/05/26(月) 11:33:59
>>43
花子なつい+4
-3
-
131. 匿名 2025/05/26(月) 11:34:07
>>90
私も チ。を書こうと思った
アニメも良かった+11
-9
-
132. 匿名 2025/05/26(月) 11:35:05
ねこに転生したおじさん
これは主人公の猫を目当てに読む漫画じゃなくて、
猫を愛でるおじさまを眺めてニヤニヤする大人のための漫画だと思う+0
-3
-
133. 匿名 2025/05/26(月) 11:37:14
>>120
ヒカルの碁いいよね。ヒカルが86年生まれの小中学生でネット黎明期など当時の空気感を味わえるからアラフォーの人が読んだら懐かしい気持ちになれるんじゃないかな。+8
-4
-
134. 匿名 2025/05/26(月) 11:37:58
>>110
ならば岳も推したい。命の儚さと山の厳しさ、でも美しさに心奪われる+5
-2
-
135. 匿名 2025/05/26(月) 11:41:13
ベルばら+9
-5
-
136. 匿名 2025/05/26(月) 11:42:42
>>102
横、環と周もよかったよー+2
-1
-
137. 匿名 2025/05/26(月) 11:48:41
笑ゥせぇるすまん+3
-1
-
138. 匿名 2025/05/26(月) 11:51:16
>>1
謎解きはディナーのあとで
コミカライズもあるからおすすめ。+1
-4
-
139. 匿名 2025/05/26(月) 11:52:53
>>1
アポカリプスホテル
コミカライズもあるからおすすめです。+2
-3
-
140. 匿名 2025/05/26(月) 11:54:49
>>138
コミカライズ版+1
-6
-
141. 匿名 2025/05/26(月) 11:55:38
悪魔の花嫁+8
-3
-
142. 匿名 2025/05/26(月) 11:57:30
不思議な少年 山下和美+3
-3
-
143. 匿名 2025/05/26(月) 12:03:07
おやすみカラスまた来てね
2月の勝者+1
-3
-
144. 匿名 2025/05/26(月) 12:05:18
>>1
アラフォーなら「ひとりでしにたい」オススメ、クスッと笑えて勉強になるよ+3
-8
-
145. 匿名 2025/05/26(月) 12:07:13
>>18
中高生ですら面白いとは思ってないんじゃ…+7
-1
-
146. 匿名 2025/05/26(月) 12:08:12
>>37
プラネテス!大好き!
AIは賢いし堅実だな〜+5
-2
-
147. 匿名 2025/05/26(月) 12:08:37
>>133
いいですよね。小畑健さんの絵も漫画のストーリーともに進化しているのがおもしろいです。+4
-2
-
148. 匿名 2025/05/26(月) 12:08:44
凪のお暇
絵がいまいち可愛くないけど読んでると慣れるし内容が刺さる+11
-4
-
149. 匿名 2025/05/26(月) 12:11:45
オーイ!とんぼ+1
-1
-
150. 匿名 2025/05/26(月) 12:12:14
サンクチュアリ
私の中でサンクチュアリといえばお相撲さんの方じゃなくて圧倒的に漫画の方なのよ+2
-2
-
151. 匿名 2025/05/26(月) 12:17:41
図書館のマンガコーナーで惹かれるものを探す+2
-1
-
152. 匿名 2025/05/26(月) 12:28:34
+2
-1
-
153. 匿名 2025/05/26(月) 12:29:57
>>120
主人公と幽霊がクズで序盤で投げた。+3
-1
-
154. 匿名 2025/05/26(月) 12:30:52
ハイキュー
試合シーンはアニメがおすすめ
アニメ化以後は漫画で読んだけどそんなにわかりにくくもない。今まで何人かの女性に勧めたけどハマり率高いよ+7
-8
-
155. 匿名 2025/05/26(月) 12:42:38
>>59
私もブルージャイアントは、主人公が優等生すぎて
人間味が感じられなくて苦手だった
ひたすら努力することが苦じゃないうえに、
クラスの女子に「ジャズやってるんだって、かっこいいね!」って言われたら
「ジャズやってるのがかっこいい?そんなの考えたこともなかった」って
本気で言ってるし、「スカシてんじゃねー!」って声が出てしまったw+3
-3
-
156. 匿名 2025/05/26(月) 12:43:16
>>4
いま30巻くらい読んでるけど
肥溜めとかでてきてカオスw+6
-4
-
157. 匿名 2025/05/26(月) 12:44:56
西岸良平氏の『三丁目の夕日』
過ぎ去りし幼き頃の日々を呼び起こす漫画です
大人それぞれの心の中にある古き良きノスタルジア、のどかな日本のセピア色の風景が胸にじんわり沁み入る
+4
-4
-
158. 匿名 2025/05/26(月) 12:54:51
>>18
こういう現実舞台の喧嘩ものは大人が見ると、ケンカでカッコつけてるけど周りに迷惑かけてるよね?てか周りの大人は何してんの?って余計なこと考えてしまうから向いてないと思う+4
-0
-
159. 匿名 2025/05/26(月) 13:07:08
>>139
コミカライズなら。+1
-5
-
160. 匿名 2025/05/26(月) 13:07:53
ねこようかい+2
-1
-
161. 匿名 2025/05/26(月) 13:09:22
金瓶梅+6
-6
-
162. 匿名 2025/05/26(月) 13:09:40
みいちゃんと山田さん+1
-3
-
163. 匿名 2025/05/26(月) 13:14:58
>>141
少女マンガだけど、描かれている人間ドラマがリアルでエグイよね。庭にバラを植える女の人の話とか、彼に偽物の婚約指輪をもらう喪女の話とか、どろどろした愛憎劇がほとんど。+2
-3
-
164. 匿名 2025/05/26(月) 13:14:59
ねこようかい
可愛い❤️+4
-3
-
165. 匿名 2025/05/26(月) 13:15:02
>>31
私、最近貸し本屋で知ってハマっているよ。
ニャンコ先生かわいい。+3
-4
-
166. 匿名 2025/05/26(月) 13:16:34
まんだら屋の良太
マンガ史上最高に文学的かつ猥雑で、方言の魅力にあふれてる
こんな豊かな作品、ほかに見たことがない+0
-1
-
167. 匿名 2025/05/26(月) 13:18:39
>>35
ユーカリとアザミは面白かったけどねw
オタクに翻弄されてるの好き+18
-3
-
168. 匿名 2025/05/26(月) 13:19:29
ぷりぷり牡蠣
可愛い❤️+3
-2
-
169. 匿名 2025/05/26(月) 13:19:58
おじゃる丸
漫画版
+0
-1
-
170. 匿名 2025/05/26(月) 13:22:26
主さん
見てます?参考になってますか?どんなジャンルが良いか
せめて答えて貰いたいなぁ+10
-1
-
171. 匿名 2025/05/26(月) 13:32:55
>>1
、+0
-5
-
172. 匿名 2025/05/26(月) 13:34:18
>>1
可愛いからおすすめ。+0
-3
-
173. 匿名 2025/05/26(月) 13:34:49
これむちゃくちゃオススメ+6
-6
-
174. 匿名 2025/05/26(月) 13:35:20
沈黙の艦隊とジパング
かわぐち かいじ+0
-1
-
175. 匿名 2025/05/26(月) 13:35:21
>>1
薬屋と、メダリストの漫画
アニメから入ったけど面白かった+2
-7
-
176. 匿名 2025/05/26(月) 13:36:13
アニメにもドラマにもなったけど、原作が一番いい+6
-9
-
177. 匿名 2025/05/26(月) 13:39:43
もんでんあきこさんは「エロスの種子」もオススメ
どっちも大人の恋愛がテーマだけど、こっちは明るめでエロスはシリアス+5
-8
-
178. 匿名 2025/05/26(月) 13:42:28
勇午
世界一の成功率を誇る交渉人。
拷問シーンが毎回のお約束なので耐性が無い人は注意。
これがこうw
+1
-3
-
179. 匿名 2025/05/26(月) 13:42:49
ホラーならこれが5巻完結で面白かった
グロ注意だけど+2
-5
-
180. 匿名 2025/05/26(月) 13:48:20
+5
-3
-
181. 匿名 2025/05/26(月) 13:52:50
マルルとハチ
脱走しちゃって保護猫になる猫の猫目線漫画
外で生きる過酷さや人間の勝手さ、猫にも人間にも色々事情があるね…と思いながら読んでいます+2
-1
-
182. 匿名 2025/05/26(月) 14:06:38
九龍ジェネリックロマンス、恋愛とミステリーとノスタルジーの配合が絶妙+0
-1
-
183. 匿名 2025/05/26(月) 14:23:37
コロコロのゴクオーくん
コロコロだけど別格、大人が読むと刺さります。+1
-2
-
184. 匿名 2025/05/26(月) 14:24:51
ウソツキ!ゴクオーくん 吉もと誠 | 週刊コロコロコミックwww.corocoro.jp世の中にあふれる、ウソ、嘘、うそ…。読者の皆さんも、一度は必ずついたことがあると思います。ドキドキしながら…。これはそんな「ウソ」を扱った物語です。主人公の「ゴクオーくん」は、ウソをつくのも、他人のウソをあばくのも好きな「ウソのスペシャリスト」!彼...
+0
-2
-
185. 匿名 2025/05/26(月) 14:44:45
日に流れて橋にいく
明治末期、経営危機に瀕している日本橋の老舗呉服店「三つ星」を立て直す話
時代が、着物から洋装へ、今まで家の中でしか生きられなかった女性が外へ出ていくという頃なので面白いよ
絵もキレイだし、作品の中にでてくる和洋折衷ファッションがステキ+7
-1
-
186. 匿名 2025/05/26(月) 14:57:03
>>16
昼間に見るのは良いけど…夜中に見てはいけないね…+3
-1
-
187. 匿名 2025/05/26(月) 14:58:11
>>21
子供がキャラ萌えしてるオタクしか読まないでしょ+9
-12
-
188. 匿名 2025/05/26(月) 15:04:50
せがわまさきによる山田風太郎原作作品のコミカライズ。
バジリスク 〜甲賀忍法帖〜
Y十M 〜柳生忍法帖〜
十 〜忍法魔界転生〜
山風短+5
-1
-
189. 匿名 2025/05/26(月) 15:05:18
ここで聞いたって古いのしか勧められないよ?+2
-6
-
190. 匿名 2025/05/26(月) 15:12:21
うどんの女
ザ・ゲームスターズ
魔法のつかいかた+2
-2
-
191. 匿名 2025/05/26(月) 15:17:35
ダーウィン事変+2
-1
-
192. 匿名 2025/05/26(月) 15:29:30
>>1
メダリスト+1
-4
-
193. 匿名 2025/05/26(月) 15:30:09
ふしぎの国のバード
イギリスの冒険家イザベラバードが見た明治の日本を描いたマンガ+5
-1
-
194. 匿名 2025/05/26(月) 15:43:29
マイナス魔しねよ+4
-4
-
195. 匿名 2025/05/26(月) 15:47:01
パタリロ
別に全巻読まなくても好きなところを読めばいいと思います😸+8
-1
-
196. 匿名 2025/05/26(月) 16:15:36
>>16
分かる
民間伝承絡んでの謎解きミステリー、面白い!
ホラーテイストも良い+2
-1
-
197. 匿名 2025/05/26(月) 16:20:29
>>21
こういうヤツいるいる!って共感しながら読んでるw
職場に半天狗みたいなのいたから
色んな人見てきた大人ほど刺さると思う+8
-8
-
198. 匿名 2025/05/26(月) 16:50:40
そりゃドラえもん+4
-2
-
199. 匿名 2025/05/26(月) 16:52:00
>>4
両津は野蛮人だから面白かった
+12
-3
-
200. 匿名 2025/05/26(月) 16:52:47
>>38
というか女キャラの漫画描いてるがかわいくない+0
-0
-
201. 匿名 2025/05/26(月) 16:53:38
>>1
昨日、家茂と和宮のとこを読み返したけど
大奥。徳川家定と阿部伊勢守正弘、瀧山の辺りが
一番好き。
+15
-2
-
202. 匿名 2025/05/26(月) 17:01:13
>>40
真面目に読んで気持ち悪くなった+5
-0
-
203. 匿名 2025/05/26(月) 17:10:54
私も宇宙兄弟好き
●ハイキュー
●ミギとダリ
●数字であそぼ
●怪獣8号
他色々大人買いしてる
大人になってから漫画が楽しい+12
-4
-
204. 匿名 2025/05/26(月) 17:12:55
>>194
新しい作品には軒並みマイナス+6
-3
-
205. 匿名 2025/05/26(月) 17:13:29
>>40
いつの時代なの…+2
-0
-
206. 匿名 2025/05/26(月) 17:26:21
ミギとダリ+7
-1
-
207. 匿名 2025/05/26(月) 17:29:49
>>206
アニメ化されてうれしかった+2
-1
-
208. 匿名 2025/05/26(月) 17:31:38
8月31日のロングサマー
じわじわくる面白さが好き+2
-1
-
209. 匿名 2025/05/26(月) 17:41:57
お好きなジャンルが分からないけど、私はLINEマンガで無料で読めるものを色々読んで好きな作品、無料分を読み終わったけど続きが読みたい作品を買うようになりましたよ。
あと、連載している雑誌の出版社の公式サイトやアプリで最新話まで無料で読ませてもらえる作品もある。
自分が単行本買って良かったと思っている作品名をとにかく思い付くままに書くと
・銀太郎さんお頼み申す
・ミステリと言う勿れ
・ミワさんなりすます
・パパトールドミー
・ゴールデンカムイ
・ダンス・ダンス・ダンスール
・苦悩!化け猫おはし
・平和の国の島崎へ
・七つ屋志のぶの宝石匣
・のだめカンタービレ
・応天の門
・百鬼夜行抄
・NY小町
・ヨコハマ物語
・かげきしょうじょ!!
・ふることふひと
・ラブミーぽんぽこ
・江の島ワイキキ食堂
・SPY×FAMILY
・あくまでクジャクの話です。
・だって小山くんが艶い。
・ながたんと青と
・もっけの箱庭
・扇島歳時記
・蝶のみちゆき
・神作家紫式部のありえない日々
・嘘解きレトリック
・坂本ですが?
・咲くは江戸にもその素質
・大正ガールズエクスプレス
・日に流れて橋に行く
・舞妓さんちのまかないさん
・花よりも花の如く
・魔法使いの娘
ごめんなさい止まりません…+9
-11
-
210. 匿名 2025/05/26(月) 17:44:41
>>4
確かにこれは大人が読んでも面白いよね
しかもすごくらたくさん単行本出てるけど一話完結とかだから好きなとこから読んで好きなとこでやめられるって言うのもいいよね+21
-2
-
211. 匿名 2025/05/26(月) 17:45:38
>>55
コミックDAYSで読ませてもらって単行本も買ってます。
島崎さん大好き。
幸せになってほしい。
私は暴力描写が苦手なんだけど、この作品とゴールデンカムイは何故か大丈夫なの。+3
-2
-
212. 匿名 2025/05/26(月) 17:49:31
>>74
最初は面白いと思ってたけどだんだん悪ノリに思えてきて読まなくなった。
歴史物が好きな人の間でも好みが分かれるかも。
コミックDAYSで気軽に読めるから間口は広いね。+3
-0
-
213. 匿名 2025/05/26(月) 17:51:05
>>75
私も好き!
単行本の復刻版が出た時に大人買いした。
色々勉強になるよね。
続編もまた良し。+2
-1
-
214. 匿名 2025/05/26(月) 17:57:05
>>82
なんでマイナス多いのかよく分からないけど、ギャグ漫画なんだけど深いですよね。
あと作者さんが細部に至るまで笑いを散りばめるのが好き。
自白剤の名前がゲロリマスとか笑+8
-3
-
215. 匿名 2025/05/26(月) 17:57:55
>>1
アンナコムネナ
歴史ものだけど、全くわからないまま読んでるけど面白い。試し読みで見てみて+3
-1
-
216. 匿名 2025/05/26(月) 17:59:07
>>90
残酷な描写が私はダメだった。
結構トラウマ…+6
-2
-
217. 匿名 2025/05/26(月) 18:08:36
天国大魔境+5
-1
-
218. 匿名 2025/05/26(月) 18:09:06
>>105
アリスとシェーラザードをビッコミで読んでる。
内容もミステリアスだけど絵がおどろおどろしくて怖さが倍増する、、+1
-1
-
219. 匿名 2025/05/26(月) 18:17:33
>>111
私も好き。
クラシックに関する作者さんの知識がものすごいよね。
当時はYouTubeMusicなどのストリーミングサービスが無かったから作品に出てくる曲を気軽に聴いてみることが出来なかったけど、今の時代こそ作品をより楽しめるのかもしれないね。+2
-1
-
220. 匿名 2025/05/26(月) 18:21:13
「こころの一番暗い部屋」
新感覚ホラーと紹介されているけど、ホラーとは言えない気がする。
登場人物達で即興の怪談を披露し合うのだけど、その怪談や登場人物達の会話に絡めて、人の心の仄暗さ・柔らかさ・細やかさ・深さが浮かび上がる。
そんな感じ。
[1話]こころの一番暗い部屋 - 雨夜幽歩 | 少年ジャンプ+shonenjumpplus.com[1話]こころの一番暗い部屋 - 雨夜幽歩 | 少年ジャンプ+ログインメールアドレスまたはパスワードが正しくありません※パスワードはアプリ版と共通化されました。詳しくはこちらからご確認ください。ログインパスワードをお忘れの方へアプリ版で定期購読をご利用の方...
+1
-1
-
221. 匿名 2025/05/26(月) 18:24:52
>>185
最新刊出ましたね。
早くも続きが気になる〜
黒木屋の社長出てくると嬉しくなる笑+2
-0
-
222. 匿名 2025/05/26(月) 18:29:12
>>3
天子ね+12
-1
-
223. 匿名 2025/05/26(月) 18:42:21
>>16
読んでみたけど怖かった〜(>.<)
でも続き気になる。+2
-1
-
224. 匿名 2025/05/26(月) 18:44:21
BANANAFISH+9
-1
-
225. 匿名 2025/05/26(月) 18:44:36
チェーザレとかヒストリエ
自分がまったく興味を示さない方向の歴史や文化を知れたという意味でよかった
そして内容もちゃんと面白い+7
-1
-
226. 匿名 2025/05/26(月) 18:44:50
>>203
ミギとダリ好きな人いて嬉しい。
身体能力がすごくてビックリなのど絶妙なギャグとサスペンスの配合が癖になる。+8
-1
-
227. 匿名 2025/05/26(月) 18:53:35
>>32
23巻のことかな?
あの辺りは進撃大好きな私も初見は何を読まされているのかわからなかったけど、
敢えて25巻から読むのも一つの手だと思うよ+6
-6
-
228. 匿名 2025/05/26(月) 19:00:32
正反対な君と僕(阿賀沢紅茶)
チ。-地球の運動について-(魚豊)
胸の奥に隠れて普段は顔を見せない感情とか、当たり前すぎて気にとめたことも無い行為を拾って言葉にしてくれる、人を肯定してくれる漫画だと思います。読んでて新しい発見があるというよりは、追体験する感覚になる作品です。+5
-3
-
229. 匿名 2025/05/26(月) 19:06:53
>>226
独特の作画も好き
これが遺作になってしまうなんて早過ぎると思ってます
+9
-1
-
230. 匿名 2025/05/26(月) 19:11:14
>>229
え?!そうなんですか?
知りませんでした…
坂本ですが?も大好きです。
これからも佐野先生の世界に浸りたかった…
+3
-1
-
231. 匿名 2025/05/26(月) 19:11:35
楳図かずおの「漂流教室」
電子で読めるから家族にも勧めてるのに、絵が苦手だって読んでくれない
語り合いたいのに…+8
-1
-
232. 匿名 2025/05/26(月) 19:22:32
>>89
面白いよね、女子でも読みやすいしお話がダレない。
今、連載中だかの戦後のある女性のスター誕生的なサクセスストーリーと
軍人だったお父さんの遺した秘密によって狙われたり追われるサスペンスって
のも(題名忘れたw)面白いよ+1
-1
-
233. 匿名 2025/05/26(月) 19:23:57
>>225
チェーザレ、これから!!ってとこで終わるのが惜しいw
あの辺に詳しい人だと、あそこからがスタートみたいなもんって
歴史らしいわ。+5
-1
-
234. 匿名 2025/05/26(月) 19:26:00
>>1
Monster、ゴールデンカムイ、アドルフに告ぐ、陽だまりの木、ブラックジャック、斉木楠雄の災難。好きで何度も何度も読んでいます!!+8
-3
-
235. 匿名 2025/05/26(月) 19:29:31
デブとラブと過ちと!
ヒロインの夢子の明るい振る舞いというか姿勢に元気貰える。
+2
-3
-
236. 匿名 2025/05/26(月) 19:30:39
>>95
わかりますー!高校生くらいで読んでもきっとハマらなかった。大人になった今だから面白い!深い!と感じる作品です。44歳です!+1
-1
-
237. 匿名 2025/05/26(月) 19:31:38
ホラー大丈夫ですか?
「裏バイト:逃亡禁止」
奥が深く面白いです。たまにギャグもあります。笑
めちゃくちゃ怖いです笑
夜1人で読めないので朝に読んでます+4
-2
-
238. 匿名 2025/05/26(月) 19:38:38
>>1
ラーメン発見伝
作ったり食べたりするだけじゃなくて経営者目線のノウハウが描かれていて面白い
私はラーメン屋になる予定はないけどこれ読むとよりラーメンが美味しくなる
情報を食ってる自覚はある+2
-1
-
239. 匿名 2025/05/26(月) 19:46:28
風の谷のナウシカは?+2
-1
-
240. 匿名 2025/05/26(月) 19:57:22
深夜食堂
雨はこれから
今夜は車内でおやすみなさい+1
-1
-
241. 匿名 2025/05/26(月) 19:58:33
>>32
合わないんだろうね
無理して読むほどではないよ+10
-1
-
242. 匿名 2025/05/26(月) 20:20:58
>>220
この漫画いいですよね。即興怪談を通して語り手の内面を深掘りしているだけでも面白かったけど最近はそこに新しい要素が加わってさらにワクワクしています。+2
-1
-
243. 匿名 2025/05/26(月) 20:26:48
>>231
wwww
楳図かずお作品は面白いですが内容と絵柄的に読む人を選びますよね。特に漂流教室は登場人物が子ども中心でSFだからなあ…。いつか語り合える人に会えるといいですね。+2
-0
-
244. 匿名 2025/05/26(月) 20:44:45
>>243
やっぱりそうですよね
私も子供の頃、初めて読んだ時はめちゃくちゃ怖くて後悔したくらいですから
返信ありがとうございました!+0
-0
-
245. 匿名 2025/05/26(月) 20:44:55
秘密-the top secret-
清水玲子
beast complex
板垣巴留
レベレーション-啓示-
山岸凉子
海町dairy
吉田秋生
ヘルタースケルター
岡崎京子
ハコヅメ
泰三子
蝶のみちゆき
高浜寛
ママゴト
松田洋子
働きマン
安野モヨコ
白い街の夜たち
市川ラク
動物のお医者さん
佐々木倫子
正義の味方
聖千秋
まだ沢山ありますがこの辺りで止めます。
他にもおすすめがあればおしえてください。
+4
-7
-
246. 匿名 2025/05/26(月) 20:55:45
>>227
ピンポイントw
私も23巻読んだ時、「あれ?一冊読み飛ばしたかな?」って22巻に戻ったw
最初はなんのこっちゃ???だったけどとりあえずパラパラ読んでたらそれまで疑問だったところと繋がってきてそういう事かー‼︎ってなるよね
それまで兵長好きだったけど一気にライナーが好きになったよ+4
-5
-
247. 匿名 2025/05/26(月) 21:13:48
チ。はまじで面白いし感動する+1
-3
-
248. 匿名 2025/05/26(月) 21:28:56
夢の端々 須藤祐実
戦前に心中未遂を起こした女学生のその後70年の物語。2018年に85歳の主人公が認知症を患うところから始まりその後は50代、30代半ばと徐々に時間を遡って2人の間に何があったのかを描いています。初読でも楽しめるけど2回読むとガラッと印象が変わって面白い作品です。+2
-1
-
249. 匿名 2025/05/26(月) 21:41:50
>>201
めっちゃわかります。大奥全編もちろん好きですが私もその辺りが1番大好きでよく読み返しています。阿部正弘が家定の心を救う様、それを見て瀧山も懸命に大奥に仕えるんですよね。+4
-1
-
250. 匿名 2025/05/26(月) 21:51:49
>>68
私はドラマも原作も好き
原作は、シーズン続くけど、ずっと面白い+1
-1
-
251. 匿名 2025/05/26(月) 22:03:00
>>18
私は好きだよー!+3
-3
-
252. 匿名 2025/05/26(月) 22:15:10
>>115
単行本化を待ち望んでる+5
-2
-
253. 匿名 2025/05/26(月) 22:19:45
>>23
面白い!
可愛いし笑える+12
-1
-
254. 匿名 2025/05/26(月) 22:20:59
7SEEDS
めちゃくちゃ面白い+6
-2
-
255. 匿名 2025/05/26(月) 22:27:13
MONSTER 浦沢直樹+3
-2
-
256. 匿名 2025/05/26(月) 22:32:06
最近ハッピーマニア読み直してるけど、大人になってから読んだら面白い。
後ハッピーマニアも出てる。+4
-1
-
257. 匿名 2025/05/26(月) 22:45:47
>>22
2部は2部でおもろかった
一部のがそりゃおもろいけど+3
-1
-
258. 匿名 2025/05/26(月) 22:49:10
凪のお暇
無料分だけど読んだら止まらなくなる+1
-1
-
259. 匿名 2025/05/26(月) 23:12:57
+2
-3
-
260. 匿名 2025/05/26(月) 23:41:13
猫絵十兵衛 御伽草子 作 永尾まる+1
-1
-
261. 匿名 2025/05/26(月) 23:49:07
>>37
Dr.ストーンほんと好き!科学の小ネタも面白くて
でんじろう先生好きならハマりそう!+4
-2
-
262. 匿名 2025/05/27(火) 00:19:30
Dr.STONE
学生の頃に読んだら科学をもっと楽しく勉強出来たかなぁと思う。でもいまだに厨二病だから学生の頃に読んだら絶対唆るぜとかジーマーとか言いそう+4
-3
-
263. 匿名 2025/05/27(火) 00:30:58
>>124
MONSTERにセックスシーンはほぼ無いよ+2
-1
-
264. 匿名 2025/05/27(火) 00:37:04
闇金ウシジマくん+2
-1
-
265. 匿名 2025/05/27(火) 01:15:39
数字であそぼ
数学版動物のお医者さんって感じで面白い
+2
-1
-
266. 匿名 2025/05/27(火) 01:55:14
>>120
それ!まさにだわ!ジャンプ+で無料キャンペーン中に読んだら再熱した。
当時の碁の分からない小学生でもハマる試合運び、主人公達小学生~20代様々な若者の真剣な熱意、周囲の様々な立場の大人達の思惑や見守る気持ち。
中弛みなく面白かった!+2
-3
-
267. 匿名 2025/05/27(火) 02:02:34
>>32
漫画はつまらないよ。アニメが一番最高で素晴らしい+0
-3
-
268. 匿名 2025/05/27(火) 02:03:04
>>22
いや、今やってる3部面白いよ。+0
-1
-
269. 匿名 2025/05/27(火) 02:06:02
>>80
まだ展開発展してないけど連載してる時点でありがたいから面白い。
今はクロちゃんが足洗って兄さん夫婦とキャンピングカー生活してる。+4
-2
-
270. 匿名 2025/05/27(火) 02:08:20
>>34
それはない。周りの30代はとっくに読んでないよ。
私もデスノート終わった辺りから読まなくなった。
あの頃までが全盛期だった。
ヒーローアカデミア?とかワンパンマンとか20代が読んでるでしょ。
全く面白くない+1
-1
-
271. 匿名 2025/05/27(火) 02:25:44
ちいかわ+1
-3
-
272. 匿名 2025/05/27(火) 05:09:42
>>69
めっっ…ちゃくちゃ好き+0
-0
-
273. 匿名 2025/05/27(火) 07:52:04
>>75
わかる!浦沢直樹は大人の読み物。私も去年YAWARA!を大人買いしたら旦那も義母も夢中になって読んでた。+1
-2
-
274. 匿名 2025/05/27(火) 08:01:12
焼肉屋で読んだ ハンチョウ+1
-1
-
275. 匿名 2025/05/27(火) 08:29:52
あずみ
子供の頃から刺客として育てられた少女の話+2
-1
-
276. 匿名 2025/05/27(火) 08:34:46
センチメントの季節+0
-1
-
277. 匿名 2025/05/27(火) 08:49:40
>>81
そういうのあるよね
鬼滅の3巻くらいとかメイドインアビスの最初とかで挫折何度もしてたけどアニメ見たらすんなり読めるようになった+4
-2
-
278. 匿名 2025/05/27(火) 08:52:22
>>32
進撃の巨人は、そこからが本番なんですけどね
何が何だかわからないですよね+3
-3
-
279. 匿名 2025/05/27(火) 09:15:28
・レッドムーダン 則天武后の話
・王国の子 エリザベス1世の話
・さいとうちほさんの「とりかえ・ばや」
・キングダム+0
-1
-
280. 匿名 2025/05/27(火) 09:17:01
>>32
私もそこからよくわからなくなる。
全巻集めて最後まで何回か読んだけどよくわからない。
+2
-1
-
281. 匿名 2025/05/27(火) 13:36:35
>>232
女神の標的、だと思います。
今ビッコミで一日一話無料で読ませてもらえるみたいです。
ヒロインは綺麗なんですが、悪者の顔が怖い…+0
-0
-
282. 匿名 2025/05/27(火) 18:18:45
「女の園の星」
くすっとする笑いが癖になります。+2
-2
-
283. 匿名 2025/05/28(水) 20:04:21
枯れた花に涙を
最近ハマって英語版でも追ってるくらい好き+0
-0
-
284. 匿名 2025/05/30(金) 04:58:04
アルマーク+0
-0
-
285. 匿名 2025/05/30(金) 11:27:00
>>90
これ
これ面白かった+0
-0
-
286. 匿名 2025/05/30(金) 11:28:08
>>69
気になる
+0
-0
-
287. 匿名 2025/06/17(火) 10:16:30
>>4
今時こういうオムニバス形式の連載漫画の人気漫画は
珍しいから、楽に読めるから良い
最近の漫画はストーリーばかりでしんどい+0
-0
-
288. 匿名 2025/06/25(水) 22:48:19
>>259
超絶鬼畜主人公じゃん
絶対すすめられない!+0
-0
-
289. 匿名 2025/06/26(木) 07:47:08
おわり+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する