-
5001. 匿名 2025/05/30(金) 13:38:10
>>4991
くらばあと釜爺は
年齢的にそろそろってこともあるかなぁ+27
-0
-
5002. 匿名 2025/05/30(金) 13:40:32
>>4896
そ、そうなんだ。。ありがとう。
江口さんもいろいろな役やってるのね👏👏+6
-0
-
5003. 匿名 2025/05/30(金) 13:41:09
>>4745
がるみんの特徴をよく捉えている例文だなw
最終的には自分語りトピになって魑魅魍魎化してトピ落ちしていくんだよな+23
-2
-
5004. 匿名 2025/05/30(金) 13:43:05
>>4957
はだしのゲンではゲン一家を非国民だといじめていた町内会長が、戦後は180度思想を翻して選挙に出てた
あの婦人会会長も要領よく思想変えて町内のご婦人方を仕切り続けそう
あそこで羽多子さんを皆と一緒になってハブらずに強引だけど町民の連帯を選ぶ賢さがあるし+28
-0
-
5005. 匿名 2025/05/30(金) 13:43:33
>>4951
有能だよ。ただの嫌な人だったら憲兵にあの家は反軍思想、説得にも応じませんのってチクることでとりあえず自分のメンツ保って終わり。そんなふうに見放されなくてよかったと思う。朝田家の人達の考え方は優しいけどその立ち回りで客商売は無理だよ。+48
-4
-
5006. 匿名 2025/05/30(金) 13:43:42
>>4999
普通に考えると町内会長の奥さんじゃない?
婦人部代表だと思う+7
-0
-
5007. 匿名 2025/05/30(金) 13:48:36
>>4957
ご婦人方の大義名分は、戦地に行った兵隊(自分たちの亭主や息子)を本土から必死に支えるってことだからその心は人として責められるもんじゃない。
+20
-2
-
5008. 匿名 2025/05/30(金) 13:49:28
>>5006
なるほどー
確かにそうかも
断ったりしたらごめんよの名誉に関わるよね。+5
-0
-
5009. 匿名 2025/05/30(金) 13:49:43
>>4961
本人もまだ自覚してないぐらいのふんわりした気持ちだと思ってたわ+27
-1
-
5010. 匿名 2025/05/30(金) 13:50:14
カムカムの時も戦争の時代のエピソードは辛かったけど、あんぱんで見ても辛いな
ヤムおんちゃん、最後に朝田家をまた助けてくれたんだね
引き止めることなんかできないよね
釜じい、ありがとう
ヤムおんちゃん、またどこかで会えますように+46
-0
-
5011. 匿名 2025/05/30(金) 13:50:58
乾パンってああやって作るんや+6
-0
-
5012. 匿名 2025/05/30(金) 13:54:13
>>4961
好きなのかなぁ?
なら結婚するときにタカシのことちょっとは思い出しそうなもんだけど。
友達以上恋人未満的な感じだと思ってたわ。
+40
-1
-
5013. 匿名 2025/05/30(金) 13:56:30
正直、NHKだから日本軍と婦人会vs戦争に加担したくない朝田家の構図で朝田家が勝つ展開になるのかなと思ってたから意外だった+8
-11
-
5014. 匿名 2025/05/30(金) 13:58:12
崇に人は殺せるように思えないから、戦争は辛いわー。
多分前線には立たずに生き延びるのかな。+24
-1
-
5015. 匿名 2025/05/30(金) 13:58:41
>>4923
そういった意味でも、ヤムさんの朝田家との決別は
このタイミングしかないよな…ツラいシーンだわ😭+26
-0
-
5016. 匿名 2025/05/30(金) 14:00:50
>>4959
ひとつ五銭な!なんて軽口言いながら、変わらぬまま出てきてほしいな+16
-0
-
5017. 匿名 2025/05/30(金) 14:00:54
>>4951
村八分にならなくて良かったとは思うけど、そもそも同じ方向向いてないと村八分にされても仕方ないって考え方がおかしいよ
同調圧力に屈する人が少なくなれば同調圧力なんてなくせるのに
+10
-14
-
5018. 匿名 2025/05/30(金) 14:02:44
>>5013
婦人会を結構マイルドに描いてるね
婦人会やコロナ時のマスク警察って正義の暴走そのものだよね+14
-9
-
5019. 匿名 2025/05/30(金) 14:04:08
このドラマのキャラそれぞれにみんな好きだけど、個人的に一番好きなのがヤムオンチャンと千尋とヒロシおじさんだったから辛い
千尋がまだ残ってるけど+7
-5
-
5020. 匿名 2025/05/30(金) 14:04:27
>>5017
今の時代ならそうだけど、戦時中だもん。
仕方ないよ。
この時代があって、今の自由な日本がある。+25
-2
-
5021. 匿名 2025/05/30(金) 14:04:53
>>4873
私は洋菓子店コアンドールの先輩役
その頃からほんとうに上手くてよく覚えてる+2
-0
-
5022. 匿名 2025/05/30(金) 14:05:07
ノブか男子だったらね〜
同級生と共にいの一番で兵隊に志願して
戦地に赴いて行っただろうな
幾ら愛国の鑑でも 女子であるが故に、
戦地を目指す周りの男子を見送る事しか出来ない
ノブがツラい
+2
-9
-
5023. 匿名 2025/05/30(金) 14:05:11
>>4957
婦人会が独自で動いている訳じゃない
軍や町内からのお達しを協力要請の形でお願いしているだけだから責められる事はないよ+13
-2
-
5024. 匿名 2025/05/30(金) 14:06:34
>>5020
言いたいことは理解するけど、結局また戦争になったりパンデミック的な騒ぎが起きたりしたら昔でも今でもまた同調圧力強くなるのは変わらない
学校のいじめがなくならないわけだよ
浮いてる子や変わってる子は孤立しても仕方ないって空気+12
-7
-
5025. 匿名 2025/05/30(金) 14:08:23
>>4952
出てきそうだよね
もっと前に戦地で走ってる映像が一瞬流れた気がするけど勘違い?+4
-0
-
5026. 匿名 2025/05/30(金) 14:08:27
>>5019
私も同じ
タイプは違うけど優しくて人をよく見てる+9
-1
-
5027. 匿名 2025/05/30(金) 14:08:27
>>4951
有能だね 現時点ではあれが日本の正義だもの+6
-2
-
5028. 匿名 2025/05/30(金) 14:09:03
>>5009
私も。+10
-1
-
5029. 匿名 2025/05/30(金) 14:09:27
>>4882
でもこの先のぶも気付きそうだよね
辛いけどさ+9
-1
-
5030. 匿名 2025/05/30(金) 14:09:58
>>5027
正義だから正しいとかはないんじゃない?
それだとこの脚本の意図に反する捉え方だと思うわ+2
-0
-
5031. 匿名 2025/05/30(金) 14:13:35
>>5024
それでも昭和よりだいぶ生きやすくなったと思うけどね。
我が子を見てると、逆上がりできなくてもできるようになるまでやらせることなんてないし、給食も最初に食べれないものは避けていい。叱るなほめろ。学校も無理してこなくて大丈夫みたい、良くも悪くも個性が認められるようになったなぁと昭和生まれの私はしみじみ思う。良いか悪いかは別にして。
今の子達多少の同調圧力はあっても、オタクもガリ勉もたいして偏見なしだし、時代は変わったなぁと思うよ。
こうやってSNSで、戦争なんて反対だよね。とか政府の悪口言えるのもまあ自由だからだし。+27
-0
-
5032. 匿名 2025/05/30(金) 14:13:42
>>4960
ほんとだ、ジェシーだった!w
ありがとうございます+1
-0
-
5033. 匿名 2025/05/30(金) 14:15:21
>>4505
興味ない、じゃなくて鈍感なのよ。+8
-3
-
5034. 匿名 2025/05/30(金) 14:15:26
>>5018
今週のあんぱんトピで、婦人会とかをコロナと一緒にする人いるけど
コロナと戦争は違うよ
+21
-1
-
5035. 匿名 2025/05/30(金) 14:15:30
>>4849
>大戦禍の中、皆さんそれぞれが懸命にこの国を護ってくれた。
喧嘩売りに行って軍事力で上回られて防衛一方になっただけなのに
なんで被害者面になるのか謎だわ
現代視点だよね?+6
-15
-
5036. 匿名 2025/05/30(金) 14:18:38
>>4779
羽多子さんに前似たようなこと聞かれたとき、この家にいる方がいいって言ってた。この家でみんなの役に立てることって。+9
-0
-
5037. 匿名 2025/05/30(金) 14:19:58
>>5035
てか喧嘩売ったもなにも国民は煽られて徴兵されて連れていかれただけ
軍部と政府の失策、でもあるしイギリスとアメリカに嵌められた日本の不幸でもある
どの国だって一般人は巻き込まれるだけ+11
-4
-
5038. 匿名 2025/05/30(金) 14:21:22
>>5009
うん、のぶは恋愛感情とまではいってなかったと思う
大切な幼馴染みって感じで+23
-2
-
5039. 匿名 2025/05/30(金) 14:22:09
>>4961
いやー、
どう見ても、友達でしょ
腐れ縁ってやつ。
そこにいれば、仲良くするけど、離れればそれっきりって感じ。
気持ちがあったら、なんとか繋がろうとするもん。+29
-2
-
5040. 匿名 2025/05/30(金) 14:23:11
>>5031
時代は変わったと言うより戻ってきたんだよね
江戸時代までまで、子供がすぐ死んでしまうこともあって農家でも武家でも町民でも子供をみんなでだからみたいに可愛がって父親が子育てに熱心に関わる姿を見て、海外視察団が驚いて記録に残してたんだよ
戦争して男を兵隊として駆り立てる富国強兵のために男尊女卑や軍隊のような学校教育が導入されたのは明治政府から
それまでは我が子に虐待や折檻するなんて恥ずべきことという認識があった
学校で正当とされていた体罰も欧米から入ってきたんだよ+2
-6
-
5041. 匿名 2025/05/30(金) 14:23:18
>>4931
問答無用では+3
-0
-
5042. 匿名 2025/05/30(金) 14:23:38
>>5035
ホントだよね
おメデタすぎるw
こういう人が、戦争を支持して、負けたらころっと宗旨変えするんだろうなぁ+7
-10
-
5043. 匿名 2025/05/30(金) 14:25:06
>>4951
この時代、反戦活動などしようものなら投獄されていた。
朝田家も村八分だけでは済かったと思う。
婦人会長のおかげである意味救われたよね。+23
-3
-
5044. 匿名 2025/05/30(金) 14:26:05
>>5037
そのハメられたなんだっていうネトウヨの他責な言い訳が、良くないんだよ?
一部の軍人が思慮浅く戦争を選んだ。
それが事実じゃん
+6
-13
-
5045. 匿名 2025/05/30(金) 14:27:15
>>5036
この家で、と言いながら郵便局で働いてる蘭子はこの先ホントに家に居られる
勤務先を持ってるから
家事手伝いのメイコがどこに勤労奉仕に行かされるか
+8
-1
-
5046. 匿名 2025/05/30(金) 14:29:51
>>5037
100歩譲ってw
ネトウヨの言い訳に乗っかって、英米がハメたのなら、
嵌められた当時の指導者であった軍部に、地獄を見た日本国民に対する全責任があるわね。
つまり、軍部はどうしようもないアホだったということになりますねー
+2
-7
-
5047. 匿名 2025/05/30(金) 14:30:30
>>5040
江戸時代とかどうでもよくない...?+11
-5
-
5048. 匿名 2025/05/30(金) 14:33:50
>>5018
婦人会はアレでマイルドなんだ
私は見ていてやり口とかにゾッとした+15
-6
-
5049. 匿名 2025/05/30(金) 14:35:52
>>5043
そんなかわいいもんじゃないよ
あの婆さん達は、自分と違う意見に対して、露ほどの考慮も見せない。
もうしばらくしたら、竹槍ついてB29落とせ!って言うよw+6
-2
-
5050. 匿名 2025/05/30(金) 14:37:17
>>5018
大切な家族が戦争に行ってしまった辛さゆえの必死さだとちゃんと伝わってきたから、正義の暴走とは違うと思う+9
-2
-
5051. 匿名 2025/05/30(金) 14:37:58
>>5048
あれを良しとするガル民が怖い😨
私は、マジで大嫌いだし、生涯怨みを忘れないと思うね
なんせ、自分達が良いことをしたと信じているところが、気持ち悪すぎる+12
-18
-
5052. 匿名 2025/05/30(金) 14:39:27
>>4951
釜爺がヤムさんと対峙して、家族のために頼む!に出来ない理由を打ち明けて、心境の変化があったらしいヤムさんという経緯がないまま材料がドカドカ届いてたらどうなってたかな?
届いたなら仕方ねえな、とやっぱり作ったんだろうか
+5
-4
-
5053. 匿名 2025/05/30(金) 14:41:18
>>5052
作らず逃げたかもねぇ+17
-2
-
5054. 匿名 2025/05/30(金) 14:43:13
>>5007
でもそれを他人にも強いるところが問題なんだよ
他人に強制することに疑問を持っていないのも。+10
-10
-
5055. 匿名 2025/05/30(金) 14:43:14
>>4550
こうやって見ると今田さんハーフっぽく見える。
のぶのときは思わないんだけど。+7
-2
-
5056. 匿名 2025/05/30(金) 14:48:42
>>5054
他人に強制するなと言うけど、じゃあ恩恵も受けるなよって話なのよ。昔は今よりもっと隣近所との結びつきで生活が成り立ってたってことも無視しちゃいけないよ。
ヤムさんみたいにたった1人で出て行く覚悟があるならいいけど、群れにいてその恩恵を受けながら何にも群れの役に立とうとしない人を是とするのも、それは難しい話なのよ。+39
-4
-
5057. 匿名 2025/05/30(金) 14:59:56
>>5007
国防婦人会のリーダー格・餅田民江
+15
-1
-
5058. 匿名 2025/05/30(金) 15:00:46
まぁ、タミエ婆さん、悪役を引き受けてくれたから良かったかもね
手柄顔なのがムカつくけど。+7
-4
-
5059. 匿名 2025/05/30(金) 15:01:58
>>5051
よこ、良しというよりも仕方ないというか。あのままだったらパン屋も石屋もつぶれて、朝田家は路頭に迷ってたはず+32
-1
-
5060. 匿名 2025/05/30(金) 15:03:53
>>5056
>昔は今よりもっと隣近所との結びつきで生活が成り立ってたってことも無視しちゃいけないよ。
そうやってお互いを見張らせたんだよ?
戦争って一つの要因で始まるわけではない。
ジワリジワリと真綿で首を絞めるようにその路に進ませるんだから、
その一つがあのおばさんたちとおばさんの思想だったんじゃん。+5
-13
-
5061. 匿名 2025/05/30(金) 15:08:33
>>5053
ヤムさん逃げたら、職人が居なくなったからと断れるのでは?
+4
-0
-
5062. 匿名 2025/05/30(金) 15:08:39
>>5059
そうだよね。
仕方がなかった。
あれが良かったは違うと思うし、あのおばさん偉いわ〜も私は嫌いです。
最後の様子を見るに多分あの婆さんはしてやったりとしてしか思ってなさそうだけど
結果的に悪役を引き受けたらからヤムおんちゃんには良かったかもね…+8
-1
-
5063. 匿名 2025/05/30(金) 15:09:40
>>5057
餅田さんなんだ。お餅ですか。名前が食べ物系だと、この人もアンパンマンの中にモデルキャラいるんだろうかと思ってしまうw
+17
-0
-
5064. 匿名 2025/05/30(金) 15:10:45
最後、去っていくヤムさんが妖精のようだったよ…+3
-2
-
5065. 匿名 2025/05/30(金) 15:11:45
>>5061
どっちにしろ、パン屋さんは閉業だね+17
-0
-
5066. 匿名 2025/05/30(金) 15:11:52
>>5023
は、詭弁だねw
発言権を逆手に取った行動して恩恵に預かったりしてたじゃん
政府の協力要請であり強制じゃない、って言ってるのと同じだね
言葉の使い方がお上手だこと+5
-13
-
5067. 匿名 2025/05/30(金) 15:13:51
>>4784
統括が河合さんの演技について話してて、30代のときには30代にみえる〜みたいなこと言ってたから、蘭子は戦後も生きてて描かれそう。+12
-0
-
5068. 匿名 2025/05/30(金) 15:19:08
>>5037
連れて行かれたとしても占領行為のために派兵されたわけだから
”護ってくれた”はおかしいんだよ
ついでに独立国になったのは政府の交渉結果であって一般人のおかげじゃない
+7
-6
-
5069. 匿名 2025/05/30(金) 15:21:11
>>5056
ちょっと待ってよ
ドラマを離れてスレチだけど(スミマセン)
他人に強制するなと言うなら、じゃあ恩恵も受けるな
とか
群れにいてその恩恵を受けながら何にも群れの役に立とうとしない人を是とするのは難しい
て、平常運行で思ってるわけではないよね?
素で言ってる?
「私はあなたの意見には反対だが、それを主張する権利は命がけで守る」
っていうのがデフォルトなんじゃなかったんかな。
なんか、怖いんですけど。色々と。+8
-13
-
5070. 匿名 2025/05/30(金) 15:21:52
>>5051
かんぱんのおかげで、戦争に行った人達がある程度餓えから救われるんだよ
婦人会の人達の子どももその中にいるわけで‥
朝田家の人達もヤムおじさんも、それが想像できたからかんぱんを作る事に承諾したわけであって、婦人会に強引に言われて嫌々作ったんじゃない
それがわかる会話がちゃんと前回にあったよ
のぶが泣くメイコに「婦人会の人達怖かった?」って聞いて、メイコが「家族がバラバラになるのが嫌」だって会話
脚本の方はあえてこのやり取りを入れたんだと思う
婦人会の人達を悪者にしないために+14
-8
-
5071. 匿名 2025/05/30(金) 15:22:25
あのパン屋は何のためにやっていたの?
最初は釜じいのケガの間の食い扶持つなぐためだったけど+8
-1
-
5072. 匿名 2025/05/30(金) 15:22:43
>>5068
それだわ〜
なんで元コメのようなああいう考えになるのかわからない。
絶対に自分で考えてないと思うんだよね〜
どこで洗脳されるのかしら〜…。+6
-2
-
5073. 匿名 2025/05/30(金) 15:29:11
>>5066
私の祖母は愛国婦人会に本当に嫌いだったって、ボケても忘れないほど死ぬまで怒ってたよw
その婆さん達が戦後、私も騙されてたのだといい出したのが余計に気に入らなかった模様+7
-6
-
5074. 匿名 2025/05/30(金) 15:29:49
>>515
バイキンマンをおとうさーんって呼んでめちゃくちゃ懐いてる子。+0
-1
-
5075. 匿名 2025/05/30(金) 15:35:21
>>5068
横
歴史をちゃんと日本の教科書で勉強し直した方がいいよ‥
占領行為じゃない。戦わなきゃ日本は植民地にされてた。+17
-7
-
5076. 匿名 2025/05/30(金) 15:35:53
>>5054
強制というかそれが婦人会の活動だし羽多子さんもメイコも婦人会の活動に参加してるんだよ?+9
-1
-
5077. 匿名 2025/05/30(金) 15:36:19
>>5075
どこでそういう思想を身につけるの?+4
-11
-
5078. 匿名 2025/05/30(金) 15:38:53
>>5076
何を言っているんですか。
令和のPTAのように、「やりたい人がやりたいことだけやりましょう!強制はナシで!」とでも言ってると思ってんの?
みんな駆り出されるんだよ。否応なく。
+12
-3
-
5079. 匿名 2025/05/30(金) 15:40:05
>>5077
日本の中学で習うよ
あなたは日本人の学校を出てないからわからないんだね+9
-7
-
5080. 匿名 2025/05/30(金) 15:43:47
>>5079
日本の中学校で、そんな歴史は習いません。
どちらの「日本」なんですかねぇ。
それとも理解力に問題がある人なのか…+3
-4
-
5081. 匿名 2025/05/30(金) 15:43:58
>>5071
パン屋をやりだした頃って石屋が本業やったけど、今はパン屋が本業で石屋はどうなっとるん?状態やもんな。
で、釜爺って豪の墓石を掘ったのかえ?
+8
-1
-
5082. 匿名 2025/05/30(金) 15:44:12
>>5071
結太郎さんの収入がなくなった分を補うためでしょ+20
-0
-
5083. 匿名 2025/05/30(金) 15:44:26
>>4482
優しい心を持ってるけど自分軸思考なんだよね
悪気はないんだろうけど、こういう人っているよね。良くも悪くも。
生まれつきの性格のような気もする+5
-6
-
5084. 匿名 2025/05/30(金) 15:50:09
>>5057
このおばさん、助け舟出した風を装ってるけど、
そもそも陸軍サマに逆らった非国民とみんなに触れて回ったのは絶対にこのおばさんよねw+23
-3
-
5085. 匿名 2025/05/30(金) 15:53:38
>>5013
日本軍と婦人会vs戦争に加担したくないヤムおじさんwith朝田家の構図でジャムおじさんが傷つき去っていった。
だけど、
ガル民が汲み取れてないだけのように思う
+6
-0
-
5086. 匿名 2025/05/30(金) 15:54:54
>>5077
ごめん。横だけど
思想というか、歴史上では「資源の不足と大東亜共栄圏の構築」が戦争の理由だよ
小国故に資源もない=他の国から狙われる
だから、アジア(中韓)をおさえて、アメリカやイギリスと太平洋戦争に入っていく事になった。
っていう流れね。
もちろん戦争はいけないし、二度とあってはならないんだけど
あの時戦争して無かったら、日本という国はもうなかったかもね+13
-5
-
5087. 匿名 2025/05/30(金) 15:55:17
>>4619
毎朝楽しみに見てるんだけど、戦争シーンがショックで仕事に支障出たらどうしよう、とかマジで心配になってきた汗
あまりにも残酷なストーリーならば始まる前に「ショッキングなシーンがあります」とか注意喚起してほしいかも…+0
-21
-
5088. 匿名 2025/05/30(金) 15:56:01
>>5017
そうだよね。
そもそも、ここまで持っていった過程がおかしいんだよ。
なんか、仕方ないよね〜。まーこんなもんよねーみたいなガル民、大丈夫?気味悪い…+4
-6
-
5089. 匿名 2025/05/30(金) 15:57:32
>>5052
確か軍人が「この通り作りゃええ」みたいに何か紙(レシピ?)渡していたような…
遅かれ早かれヤムおんちゃんは朝田家を出ていくしかなかったと思うし、そうなればレシピを頼りにバタコさんが家族を指示しながらカンパン作ったんじゃないかな+17
-0
-
5090. 匿名 2025/05/30(金) 15:59:58
>>5088
戦時中だからね
現代とは常識が違うんだろうと思って見てるよ+15
-1
-
5091. 匿名 2025/05/30(金) 16:02:14
>>4873
わたしはブラッディマンデー?だっけ
感染する役だったな+5
-0
-
5092. 匿名 2025/05/30(金) 16:02:44
>>5086
私もそもそもが横なんだけど
だから、
そういう思想をどこで覚えてくるのか?
って聞いてるんだよ?
私は興味があるので教育委員会が公開する教科書の閲覧に行くけど、中学校の教科書のどこにもそんな事書いてないし教えてないはずだよ
「大東亜共栄圏の構築」
って戦前の軍部のスローガンだし。
そもそも、小国故に資源もない=他の国から狙われる
って、矛盾してるよねwww
資源がないなら、狙われる理由がないじゃんwww
何言ってんの?+3
-15
-
5093. 匿名 2025/05/30(金) 16:02:46
>>5087
もう見ない方がいいんじゃない?
残酷じゃない戦争なんてないと思うよ
+26
-3
-
5094. 匿名 2025/05/30(金) 16:07:11
>>5040
戦争がそれまで大切にされてた日本の文化やロマン、美しいもの、美しい言葉、情緒、自然、全てぶち壊したと言ったのは美輪明宏さんだったかな
戦争がなければ、最先端の便利を享受できる時代に辿り着くまですごく時間はかかっただろうけれど、破壊尽くされることはなかった
祖父母の世代からしか当時を聞くことができない世代だからこそ、2度と同じことが起きないよう心しておかなきゃって思う+4
-2
-
5095. 匿名 2025/05/30(金) 16:07:18
>>4840
来週のあらすじ?で明かされるって+6
-0
-
5096. 匿名 2025/05/30(金) 16:08:05
>>5082
だったら、釜じいは何故ヤムさんにあんなに偉そうだったの?
前は嫌なら出ていけと追い払って清々したかった、と今日も言ってた+5
-0
-
5097. 匿名 2025/05/30(金) 16:09:06
>>5096
俺が頑張る!みたいな、意地?+5
-1
-
5098. 匿名 2025/05/30(金) 16:13:37
>>5086
>>5075
あのねぇ、歴史の教育っていうのは事実を教えるんだよ
戦争になった理由はコレコレです!っていうのは、解釈。
解釈は教えない。それは歴史とは別の問題だから。
+3
-10
-
5099. 匿名 2025/05/30(金) 16:14:27
>>4057
それでも一言も言い訳は言わず、絞首刑になっていった
東條英機をはじめとする軍人たちは立派だった
ドキュメンタリー「東京裁判」を見れば、よくわかる
事実をそのままの記録映画だからね
まるでヒトラーのように言われてるけど
日本を守ろうとして守りきれなかったのは無念だったろう+5
-3
-
5100. 匿名 2025/05/30(金) 16:14:36
>>5081
豪の墓石彫ったとこで一銭にもならないしね
+7
-3
-
5101. 匿名 2025/05/30(金) 16:18:47
>>5093
豪ちゃんもいなくなっちゃったし、
次郎さんと千尋が退場したら、私も退場だなー
+11
-25
-
5102. 匿名 2025/05/30(金) 16:19:35
>>4441
一般人誰もが生きていくのに大変なときにわざわざパン屋のことは考えてないよ
自分のことで精一杯 てか戦前にパン屋ってどのくらいあったんだろう
朝ドラの戦争シーンでもパン屋は出てきてない 豆腐屋や和菓子屋、仕立て屋、靴屋、喫茶店はあった+10
-1
-
5103. 匿名 2025/05/30(金) 16:21:47
>>3967
わかんないけど、水を少なくするのかな クッキーみたいな作り方かな+7
-0
-
5104. 匿名 2025/05/30(金) 16:23:33
>>5102
銀座木村屋は戦前からあった
神戸とか外国人が多い街にはあった
ごめんよにはないだろうね笑+22
-1
-
5105. 匿名 2025/05/30(金) 16:24:37
今からのぶたかしが出るよ+7
-2
-
5106. 匿名 2025/05/30(金) 16:25:43
>>4852
次に嵩・のぶと合う時は戦後なのかなぁ
この時代の日本はヤムさんの居場所なさそうだよね
風来坊だし東京に嵩たちが出てきたらどこかでばったり再会して、夫婦になった2人に祝いのあんぱん焼いてくれないかな
+19
-3
-
5107. 匿名 2025/05/30(金) 16:26:00
あの釜爺をもってしても、作らなくてもいいよ
っていうだけの経験を、ヤムおじさんはしたんだなぁ+47
-0
-
5108. 匿名 2025/05/30(金) 16:31:42
>>5018
いいこともしてたけど軍が傘下に収めてからは夫や子供亡くした人に反戦意識持たせない様に説き伏せたり監視とかしてたらしい。憲兵みたいだね。
夫が高齢で子供が生まれなかった人を差別もした。
今回のシーンだけで婦人会を必要以上に讃美するのは怖いな
+6
-2
-
5109. 匿名 2025/05/30(金) 16:38:41
>>5108
そうだよね…
昼過ぎにここに来たけど、知ってか知らずか旧日本軍やその組織を擁護するガル民が怖い+10
-9
-
5110. 匿名 2025/05/30(金) 16:42:19
>>5086
そうです。+3
-0
-
5111. 匿名 2025/05/30(金) 16:43:13
悔しいですって可愛いw+5
-0
-
5112. 匿名 2025/05/30(金) 16:46:03
>>4766
コメントの性格がにじみ出ている
こういう人身内にいなくてよかった
+7
-7
-
5113. 匿名 2025/05/30(金) 16:48:49
ミセスの大森さんが撮影始まってるらしいけどどこくらいまで撮影進んでるのかね+8
-0
-
5114. 匿名 2025/05/30(金) 16:48:56
>>5018
こういう感じだったんだろうなって+22
-2
-
5115. 匿名 2025/05/30(金) 16:57:32
>>4707
のぶも、これから嵩もいよいよ招集って予告だったし
やなせたかしさんを描く事は戦争を描く事、あんぱんだって忘れるくらい過酷な撮影だったって北村匠海くんもトークショーで話してた
二人とも難しい役に生きる覚悟を感じたわ、本当にすごいね+28
-1
-
5116. 匿名 2025/05/30(金) 17:00:05
>>5112
友達にもしたくない。+6
-6
-
5117. 匿名 2025/05/30(金) 17:00:51
>>4619
北村さんはそのために体作りまでしたって言ってたから(多分飢餓状態のことだから痩せる方かな)戦争に行ってる間のこともしっかり描かれそうだよね。+27
-0
-
5118. 匿名 2025/05/30(金) 17:07:16
>>5112
横からだけど>>4766は僻みだって自覚してるだけまだいいと思う+2
-2
-
5119. 匿名 2025/05/30(金) 17:10:15
>>5113
もう30代か40代くらいじゃない?出会うの
第一話が52歳とか言ってたしあと丸3ヶ月くらいだよね撮影+7
-1
-
5120. 匿名 2025/05/30(金) 17:15:53
>>5114
はだしのゲンは左思想に偏りすぎ
ちゃんと中立に描いてるあんぱんのがよっぽど良いわ+14
-6
-
5121. 匿名 2025/05/30(金) 17:20:37
>>5120
だよね。+5
-0
-
5122. 匿名 2025/05/30(金) 17:23:53
>>5101
これからがまた面白くなるのに…
残念だなあさよなら+28
-6
-
5123. 匿名 2025/05/30(金) 17:28:53
>>4654
この場面の3人、かびるんるんみたいと思ってしまった+6
-2
-
5124. 匿名 2025/05/30(金) 17:29:20
>>4991
叔母さん(千代子)、うさこは死亡しそう
ここにはないけどヤムさんも死亡
波多子、蘭子、メイコは死亡しないけど敗戦後に闇落ち+5
-19
-
5125. 匿名 2025/05/30(金) 17:31:42
昔も今も婦人会なんて
ろくでもないな
関わりたくない+11
-4
-
5126. 匿名 2025/05/30(金) 17:37:38
>>5059
村八分で朝田家を苦境に陥れる
そこへ「悪いようにはしない」という完全ヒールの台詞言わして
材料届けさせ逃げ道ふさいで有無を言わさずパン作り
893並の仕込みなのに仕方ないとか思考停止で怖い
この圧に恐怖を感じないといけない展開なのに
救われたになってるの、チョロすぎる+6
-10
-
5127. 匿名 2025/05/30(金) 17:44:20
のぶ嫌いだわ
子どもの頃から反省するけど
ちっとも直ってない
人の気持ちに鈍感過ぎる
言動には理由があるのに
自分の気持ちを押し付ける
こんな人が先生なんて本当に嫌+15
-22
-
5128. 匿名 2025/05/30(金) 17:46:07
制作陣は戦後にのぶに後悔させたいんだろうな。愛国の鑑と言われ浮かれてた自分が情けない、子供らあに何てことをしてしまったんだとか。
架空の人物ならそれでもいいけど実在モデルがいるのにひどいなぁ+12
-7
-
5129. 匿名 2025/05/30(金) 17:46:52
>>5059
そんな時代だとわかっていても
婦人会は許せないよね
いじめが脈々と続くのがわかる
こんな奴らが親なんだから
+10
-1
-
5130. 匿名 2025/05/30(金) 17:52:56
>>5127
誰にも寄りそってないよね
こんな描かれ方で実在の暢さんが気の毒+13
-14
-
5131. 匿名 2025/05/30(金) 17:58:04
登美子さんが挙がってないww+1
-0
-
5132. 匿名 2025/05/30(金) 17:59:09
>>5075
中国に手を出して資源不足に陥ってアジア圏進出の言い訳が大東亜共栄圏でしょ
占領以外に何が有るの
+6
-1
-
5133. 匿名 2025/05/30(金) 18:09:12
>>5111
のぶちゃんの結婚を知った時の嵩の心境について聞かれて、北村匠海さん自身が悔しがってるのが面白かった(笑)+34
-3
-
5134. 匿名 2025/05/30(金) 18:14:02
のぶも嵩も大好き!頑張れ!!応援してるよ。+26
-4
-
5135. 匿名 2025/05/30(金) 18:23:15
>>5129
PTAに引き継がれてるよね
入会拒否したら卒業式のブーケなしとかね+5
-5
-
5136. 匿名 2025/05/30(金) 18:26:48
戦争絶対反対派の人のコメントもなんか攻撃的というか好戦的だよね、皮肉なことに
人間って自分が敵とみなした相手には冷静になれないってことだよね…こんな掲示板でさえも+33
-5
-
5137. 匿名 2025/05/30(金) 18:30:55
>>5101
バイバイキーン!+15
-4
-
5138. 匿名 2025/05/30(金) 18:33:07
第9週「絶望の隣は希望」
何が希望だったの?+5
-1
-
5139. 匿名 2025/05/30(金) 18:38:26
>>5052
その前にヤムさんがなんか書いてたの乾パンのレシピでしょ
それだけおいてあの夜に出ていくつもりだったと思うけどな+8
-0
-
5140. 匿名 2025/05/30(金) 18:38:35
>>5110
戦前の軍隊と戦争を肯定する人が激怒するようなあらすじが、必ずあります。
その時が楽しみw+4
-2
-
5141. 匿名 2025/05/30(金) 18:38:40
>>5107
釜じいの年齢だからこそ察した?理解できて解放してあげたのかな。
あんぱんの役者さん達描かれている部分だけでなく心情も読み取れるような演技してくれて毎回感動。
人間て接する人によって自分のキャラも変わったりするものだと思うけど、今田美桜ちゃん妻や長女や孫のキャラをしっかり演じ分けていて凄いな。+13
-1
-
5142. 匿名 2025/05/30(金) 18:40:40
なんかXとかのぶ憎しで蘭子にあんな事言ったんだから次郎が死のうが嵩が戦地に行こうが泣かないよね、とか泣く資格ないみたいな人何人もいて怖い
のぶが大切な人失ったらざまぁとかいいそうだもん
何をあんなに憎んでるのか理解出来ない+34
-3
-
5143. 匿名 2025/05/30(金) 18:42:52
>>5128
全く浮かれてないけど嫌いだとそう見えるのか+12
-2
-
5144. 匿名 2025/05/30(金) 18:44:47
>>5052
夜中にかまじいが話しかける前、何かせっせと書いてたやつ、あれカンパンとかあんぱんの作り方を書き残してたのかなと思った。かま爺に頭を下げられる前からもう自分は出て行って、そのあとハタコさん達が作れるよう準備をしてたんじゃないかと。あんパンが連日売れ残る様子を見ても、作りたくないで突っ張れるような状況じゃもうないってヤムさんも悟ってたんじゃないかなー+31
-0
-
5145. 匿名 2025/05/30(金) 18:46:15
>>4758
今ぐらい悲しませてあげて欲しいなって思うわ+1
-4
-
5146. 匿名 2025/05/30(金) 18:50:29
>>5142
人間の感情ってそんな0か100かみたいな単純な話じゃないよね
立場や状況によって悩んで揺れ動いたり、感情がブレブレになることなんて当たり前にあることだよ
のぶ憎しで叩いている人たち、思慮が浅くてうんざりする+37
-3
-
5147. 匿名 2025/05/30(金) 18:50:43
>>5136
待っていれば、戦争肯定派が怒り狂うような展開に必ずなるよ?
だってこれはみな、その時への伏線だもん。
コメ主がしている戦争への「理解」や「同意」は戦前の愛国婦人会の最初の一歩と同じだ。
逆転しない正義とは、なんだろうね?
まぁ、戦争肯定派とは、逆転しない正義に興味のない人たちだけろうけど。+8
-4
-
5148. 匿名 2025/05/30(金) 18:55:59
>>5136
コメ主は、主戦派なんだね
+1
-7
-
5149. 匿名 2025/05/30(金) 18:58:16
>>5142
怖いなあ…のぶ憎しの人達も、戦時中に生きていたら戦争断固反対!なんて心の中で思っていても、発信できる人少ないと思う。
実際乾パン制作断っただけであんな目に遭ってるし、蘭子だって家の中だからああやって言えるんだろうし。
人間そんな強かったり後悔なく生きられる人ばかりじゃないよね。+28
-3
-
5150. 匿名 2025/05/30(金) 18:58:27
>>5135
そこから、やりたい人がやろうに持っていくまでにすごい抵抗があったよ…
4年かかった。令和の今で。+4
-2
-
5151. 匿名 2025/05/30(金) 19:00:11
>>5149
渦中ののぶちゃんはともかく、
現代に生きてて愛国婦人会に同意を寄せる人は相当だよ…+9
-11
-
5152. 匿名 2025/05/30(金) 19:01:48
戦時中の話見る時はいろんな見方意見が出ていいんだよ。皆して同じ視点になって同じ感想になってしまうことの方が誤った方向に行った時に気づく人がいないし怖いことになる+39
-3
-
5153. 匿名 2025/05/30(金) 19:09:42
>>5148
そういうことじゃないよ+14
-1
-
5154. 匿名 2025/05/30(金) 19:14:54
>>5014
ブギウギの六郎くんも兵隊さん務まるとは思えない人だったよね+22
-0
-
5155. 匿名 2025/05/30(金) 19:26:44
来週は嵩も召集されるのか
嫌な時代だな、悲しいな+37
-1
-
5156. 匿名 2025/05/30(金) 19:30:52
>>5153
この戦争は悲惨なものになると思ったけど、何もできんかった。大きな波に抗う勇気がなかった。その波にのまれて、こうなってしまったんだ
っていうセリフが出てきたら、また話そうか+1
-7
-
5157. 匿名 2025/05/30(金) 19:31:25
うちの祖父は身体が弱くて子供は5人産まれたけど戦争は行かずに病気で終戦の年に父が1歳の時に亡くなった。
島だったから漁師だったけど祖父母は肩身の狭い思いをしてきたんじゃないかなと思う。
戦争に翻弄される色んな方の人生があるよね。来週からのたかしも見守っていきたい。+25
-0
-
5158. 匿名 2025/05/30(金) 19:32:49
>>5013
戦争に加担したくない朝田家 じゃないよ。そもそも朝田家はカンパンを作ることが戦争への加担とは考えてない。だから蘭子以外みんなウッキウキで話受ける気満々だったじゃないの。名誉なことやわ〜って。
肝心のヤムさんがNOだったから作れなかっただけ。朝田家は板挟みになっただけ。+34
-2
-
5159. 匿名 2025/05/30(金) 19:33:39
朝ドラって元気を届けるってとこも要にあるから戦争を長々とやったら視聴者逃げるんじゃないかなという気持ち
目を背けちゃいけないが朝から見るには重そう
+12
-3
-
5160. 匿名 2025/05/30(金) 19:39:22
>>5136
自分が感じる正しさの前には人はいくらでも強気になれるってことだね。
その強気が燃え盛って戦争になる。
「どっちも自分が正しいと思ってるよ。戦争なんてそんなもんだよ。」ってドラちゃんのセリフを思い出した。+31
-0
-
5161. 匿名 2025/05/30(金) 19:44:38
>>5146
ほんと。
こういう単純で短絡的で浅はかな人たちほど、
逆に変な思想や陰謀論や詐欺に巻き込まれそうな気がするわ。+14
-3
-
5162. 匿名 2025/05/30(金) 20:00:51
戦争についての文献や資料にもいろいろな角度や側面からそれぞれ書かれてるよね。
自分の気に入ってる片方の“真実”をうのみにするのは危険だよ。
かなり偏ったものもあるし(新聞にしたってそう)
事実と自信をもって断言するなら
対立する考えのもととなるものも徹底的に読み調べてから言ってほしい。
不完全で不十分な知識をここに広めないでほしいわ無責任に。
+14
-2
-
5163. 匿名 2025/05/30(金) 20:00:54
週の始まりにはひろし先生が、週の終わりにはヤムさんがいなくなってしまって、、すごく寂しいというか虚無感というか。ヤムさんにはまた会えるといいな!!+36
-0
-
5164. 匿名 2025/05/30(金) 20:08:31
>>5138
ヤムおんちゃんの手助け+1
-0
-
5165. 匿名 2025/05/30(金) 20:08:39
>>5163
タイプは正反対だけど人生を教えてくれるおとなのふたりがいなくなってしまったのはすごく寂しいよね+32
-0
-
5166. 匿名 2025/05/30(金) 20:12:00
>>4649
これってまだ真珠湾前なんだ、、、もう結構戦争の最後の方なんじゃないかっていう町の人々の雰囲気。そういえば服装がまだモンペじゃないからまだまだなんだね。
ほんと無知なだけなんだけど、太平洋戦争以前からこんなに赤紙がきてどんどん出兵してたって知らなかった。+27
-0
-
5167. 匿名 2025/05/30(金) 20:17:25
ヤムさんはもう出てこないのだろうか寂しいな+6
-0
-
5168. 匿名 2025/05/30(金) 20:19:32
>>5159
制作側は多分視聴率落ちるのわかってて作ってるとは思う。避けては通れないし。
+23
-2
-
5169. 匿名 2025/05/30(金) 20:22:39
今日のヤムおじさんと釜じいのシーンよかった。結局詳しいことは語られなかったけれどヤムおじさんの心の傷はそうとう深くて釜じいに話すのがいっぱいいっぱいだったんだろうね。憎まれ口叩き合いながらもヤムおじさんと釜じいは信頼関係あったんだろうね。また朝田家とヤムおじさんが再会出来るといいな。+46
-0
-
5170. 匿名 2025/05/30(金) 20:23:43
>>5093
録画して週末みるとか。
あと一週間以内ならNHKプラスで見られるよ。私も忙しい時そうしてた+6
-0
-
5171. 匿名 2025/05/30(金) 20:36:15
>>5151
視点が違うだけだよ
令和視点で見るか戦時中の人たちを想像して見るか+21
-2
-
5172. 匿名 2025/05/30(金) 20:37:41
>>5147
戦争肯定派なんて誰もいないよ。
過去のことなら、ここの誰もが・・詳しそうでも所詮素人の知識しか持ってないでしょ。
専門家ですらいい加減な、偏ったのが多いのに。
+16
-3
-
5173. 匿名 2025/05/30(金) 20:42:53
乾パン作りのシーンあれだけだけどかなり練習したんだろうなと思って観てた
最後のお別れのシーンはのぶじゃなくてハタコさんのが良かったな
+8
-1
-
5174. 匿名 2025/05/30(金) 20:47:32
>>5162
東條英機が泣いて国民に詫びたなんて、どこの誰が言ってるだろうねぇ…。
デマって恐ろしいよ…+8
-0
-
5175. 匿名 2025/05/30(金) 20:48:14
>>5164
あ、そっか
わたしも結局タイトルの希望ってなんだろうって思ってたけど
あんぱんは、単純でわかりやすいものではないんだよね
絶望の千代子さんに寄り添ってくれた羽多子さんだったり、石置き場で千尋くんに声をかけてくれたヤムさんだったり、嵩にとってのけんちゃんだったり
ありがたい存在が希望だったりするね
ヤムさんの決断はさみしいけど、朝田家を救ったことには間違いない+10
-5
-
5176. 匿名 2025/05/30(金) 20:48:44
>>5172
逆転しない正義とは、なんですか?
+3
-1
-
5177. 匿名 2025/05/30(金) 20:50:16
>>5175
誰に肩入れするかよねぇ
朝田家にとっては救いが、ジャムおじさんにとっては地獄+7
-0
-
5178. 匿名 2025/05/30(金) 20:53:22
>>4482
でもそれは小さい時からそうだったよ
嵩にしゃんしゃん東京に帰れと言ったのもそうだし、自分の気持ちが先走って、人の気持ちやその背景に気が回らないというか。
戦争を経て変わっていくのかな+7
-3
-
5179. 匿名 2025/05/30(金) 20:55:20
>>4883
あー確かに豪ちゃん生きてる頃は蘭子も慰問袋に献金してた+18
-2
-
5180. 匿名 2025/05/30(金) 20:55:46
>>5171
擁護派の中にの二通りいて、
戦時中の人の立場になって受け入れている人と
令和の今から見ても受け入れている人と、二通りいる。
その差がはっきりわかります…。+6
-7
-
5181. 匿名 2025/05/30(金) 20:57:21
>>5166
千尋と同学年の、二十四の瞳の生徒たちは
昭和16年の春に徴兵検査を受け、真珠湾攻撃以前に出征してます
(千尋はそのとき大学生なので猶予されますが)
+9
-0
-
5182. 匿名 2025/05/30(金) 21:00:35
来週、ついに嵩も行くのか………いやあ、やはり戦争はどうしても辛い展開になるね…。+12
-0
-
5183. 匿名 2025/05/30(金) 21:02:06
>>5172
そもそも自分が、偏ったているから、専門家に対してそう感じるのかもよ?w
+3
-7
-
5184. 匿名 2025/05/30(金) 21:05:38
>>4541
カムカムで家族ほぼ全員戦争関連で亡くなったとき本当に辛かった
今回はたかしは死なないのはわかってるけど他の人達はどうなるんだろう…
のぶの家族もどうなるんだろう+14
-0
-
5185. 匿名 2025/05/30(金) 21:07:08
>>5181
二十四の瞳はいいよねぇ
あの先生は、主義主張を大声で叫んだりはしないで、ただ、夫と子どもと教え子の幸せを心から望んでいるだけだ。
それこそ、子供に死ねと教えるのは嫌だって先生も辞めて全くブレないしね。
あのお話もここの戦争肯定派にかかったら、すごい批難されるんだろうなぁ…。
+5
-12
-
5186. 匿名 2025/05/30(金) 21:13:06
>>5183
そう。偏っているかもしれない。
だからこのような場所において、過去の戦争に関することで
自分の考えが絶対に正しいと断言できる人が不思議なんですよ。+5
-4
-
5187. 匿名 2025/05/30(金) 21:14:01
軍からの支給品で作った乾パンを
そんなに食べちゃって大丈夫なの?メイコー!+9
-2
-
5188. 匿名 2025/05/30(金) 21:18:42
>>5185
あなたが教師でなくてよかったわ。+5
-8
-
5189. 匿名 2025/05/30(金) 21:20:39
>>4482
ずっと前に書こうと思ってたけど
のぶと嵩の性別を入れ替えると昭和の男女としてしっくりくる部分がある
転校生嵩子がいじめられる→ガキ大将ノブ男がいじめっ子を成敗「俺が嵩子を守ってやる」
心優しい嵩子は、弁当を持ってきてないいじめっ子の一人に気付いて弁当をあげ感謝される
成長したノブ男は、郵便局で働く妹や、パンを売る母に支えられて進学
ノブ男の学校にはスパルタ教師やパワハラの先輩がいたが家族の支えを思い出し挫けることなく勉強に励む
ノブ男を慕う嵩子はせっせと手紙を送るが、ノブ男は返事を返さない
卒業したノブ男がようやく地元に戻ってくるが、ノブ男は別人のような軍国主義者になっていたのである
ノブ男に贈り物をしようとする嵩子
ノブ男「贈り物?くだらん。そんなものに金を使うくらいなら献金でもしておけ」
嵩子「でもノブ男さん。今贈り物を見た時美しいって言ったじゃない。
美しい物を美しいと言ってはいけないの?ノブ男さんはそんな先生になるっていうの?そんな先生は私は嫌だわ」
ノブ男「黙れ。そんなに銀座が好きならとっとと東京に帰れ!」
1本早い電車に揺られ東京に戻る涙の嵩子+18
-3
-
5190. 匿名 2025/05/30(金) 21:22:58
>>4696
ほんとにそうだったよね!
股引きなのに帝王だか魔王だかに見えたよw+9
-1
-
5191. 匿名 2025/05/30(金) 21:25:11
>>5186
そもそも絶対に正しいってなんだっけ?
私、戦争肯定派が嫌いだってことしか書いてないと思うんだけど…。
+4
-5
-
5192. 匿名 2025/05/30(金) 21:27:21
>>5188
そうだろうねぇ
大石先生は忠君愛国教育が出来なくて教壇を追われてるからね+6
-2
-
5193. 匿名 2025/05/30(金) 21:28:21
>>5189
そんな男なんで好きなの?
もっと他にいい男いるよ?
としか言えないわねwww+10
-4
-
5194. 匿名 2025/05/30(金) 21:29:29
のぶ→戦争を早く終わらせたいから兵隊さんに頑張ってもらわないと、だから自分達は兵隊さんの為に何かできる事を…!
蘭子→大事な人を失ってしまって戦争が憎い、もう一切関わりたくないから協力もしたくない
だから、のぶも戦争賛成してる訳じゃないよね…+16
-3
-
5195. 匿名 2025/05/30(金) 21:29:55
>>5191
あなたに限定してないよ。
まあ不毛だからやめておきます。+3
-1
-
5196. 匿名 2025/05/30(金) 21:30:20
>>5142
蘭子推しの人のぶに当たりきつくて怖い
+22
-2
-
5197. 匿名 2025/05/30(金) 21:31:15
>>5189
めちゃくちゃ笑った+9
-3
-
5198. 匿名 2025/05/30(金) 21:34:35
というかアメリカとの戦争始まったらパン屋って普通に営業出来るのかな?
英語は敵性言語だと排除されてたけどパンも敵の食べ物!って怒られるのかな?+2
-1
-
5199. 匿名 2025/05/30(金) 21:37:45
>>5195
自分でいい出したのに!w
不毛ですね+1
-8
-
5200. 匿名 2025/05/30(金) 21:41:01
>>4860
リアタイでは気付かずで見返してみたんだけど、同じ並びにいたくらばあとメイコちゃんは、ひたすらカンパンの作り方に興味津々な感じ。ただ一人釜じいだけはヤムの方ばかり見てて「ええんか?お前…」「大丈夫なんか…?」って顔してた。芸が細かいなほんとにって感心したわ+12
-1
-
5201. 匿名 2025/05/30(金) 21:41:03
>>4223
婦人会のおばさん達のあからさまな仲間はずれも大人気ないけど、まだマシだった。
あの満面の笑顔の意味がわかった途端、思わず「うわぁ、クソだな」と思ってしまった+17
-3
-
5202. 匿名 2025/05/30(金) 21:44:58
>>4543
まとめて夜にみよう…
朝から見て月火号泣して大変だったから。+2
-0
-
5203. 匿名 2025/05/30(金) 21:46:44
というかさ
現代人の感覚で戦争や愛国がどうのこうの言うのは簡単だけど当時の状況としては中々言えるものではないよね
全部、戦争が終わって平和になった現代だから言えるようになった
だから今の価値観で当時の人にモノ申す!ってやっても意味が無い
当時の考え方としてはのぶがスタンダードだよ+64
-5
-
5204. 匿名 2025/05/30(金) 21:46:54
>>5057
この民江がIWGPのジェシーなんだよね?
言われてみればジェシーだけど、今やすっかり婦人会の民江に見えるから驚き+17
-0
-
5205. 匿名 2025/05/30(金) 21:47:55
婦人会の民江、名字が「餅田」だから「もちおばさん」が元ネタかな
割烹着だからわりと似ているね+31
-1
-
5206. 匿名 2025/05/30(金) 21:47:56
>>3186
やりそう!ww+4
-1
-
5207. 匿名 2025/05/30(金) 21:49:09
来週どころか来月は辛い状況になりそうだね。
見るの辛いけど、見届けてきちんと受け止めないとな。
アンパンマンが出来上がるまでのお話だから、戦争は避けられないしがっつり描かないといけないもんね。+21
-1
-
5208. 匿名 2025/05/30(金) 21:49:44
>>3724
はだしのゲンでゲンの家族が戦争反対して村八分にされるエピソードがあったけど中々えぐかった
お母さんは米屋に行っても非国民だから米を売って貰えなかったりお姉ちゃんが職員室で上半身裸にされたり…
+13
-0
-
5209. 匿名 2025/05/30(金) 21:53:14
>>5181
そうなんですね、、いままで赤紙って戦争末期の話かと思ってた。母に聞いたら私の曾祖父とか赤紙きて日中戦争以降2〜3回出兵してた(何度か戻って来たってことかな)って言ってて、本当に大変な時代が長く続いたんだなと思った。+8
-0
-
5210. 匿名 2025/05/30(金) 21:54:00
>>5194
のぶちゃんはなんでああなのか?っていう問いの答えは本当に難しくて、そんな簡単なもんじゃないと思う。
根本は個の否定、自分の感情(愛情とか)を大事に考えてはいけない!っていう軍の考えから来ていると思うな
二十四の瞳の先生は、のぶちゃんより一世代くらい上だから、自身が個の否定の教育を受けていなくて、その感覚が元々ないし、強制されても受け付けない。
ただただ、夫や子どもや教え子の幸せを望んでいる「だけ」で全くブレない。+9
-2
-
5211. 匿名 2025/05/30(金) 21:54:45
>>5163
嵩がアンパンマンをヒットさせて有名になってく姿を見てほしいな+19
-0
-
5212. 匿名 2025/05/30(金) 21:55:17
>>5201
味方みたいなふりしてるけど、ハブるように言ったのは絶対にアイツよねw+5
-3
-
5213. 匿名 2025/05/30(金) 21:57:14
>>5204
ダセェことすんなってキングに怒られてほしい。+10
-1
-
5214. 匿名 2025/05/30(金) 21:57:57
>>5203
だから今の価値観で当時の人にモノ申す!ってやっても意味が無い
けど
今の価値観持ってて結果も知ってて、あれは仕方がなかったから!ってやっても意味ないと思うよ
仕方がなかったのは百も承知なんだから。
なんでこうなったかな…。
って私は考えちゃう。+7
-12
-
5215. 匿名 2025/05/30(金) 21:58:18
問題なのは視聴者が現代視点の被害者意識"だけ"で戦争を語ることだよ
大事なのは加害性にも自覚的であること
だから軍国主義ヒロインなんじゃん
一般市民巻き込まれて不幸、って単純な結論のために作ってない
+26
-2
-
5216. 匿名 2025/05/30(金) 21:59:42
>>5205
似てるわwww+20
-0
-
5217. 匿名 2025/05/30(金) 22:02:22
>>5215
そうだね。
だから今までの戦争を描いた作品よりも考えさせられる事が多い。
辛いけど少しでも知って考えないといけないと思うし、この描き方で正解なんだろうね。+19
-3
-
5218. 匿名 2025/05/30(金) 22:02:36
>>5209
そもそも徴兵制度自体は明治からあります+7
-0
-
5219. 匿名 2025/05/30(金) 22:03:11
>>5204
よこ
え!!!そうなの!!!
ビックリ!!
ジェシーもキャシーもどっちがどっちかよくわからんけど笑+0
-0
-
5220. 匿名 2025/05/30(金) 22:05:09
>>5199
横だけど、あなたすごく感じ悪いよ
そんなに自分が正しいと主張したいの?
+8
-3
-
5221. 匿名 2025/05/30(金) 22:07:47
>>5113
永六輔の主演ミュージカル製作に携わったのがいずみたくと知り合うキッカケだったらしいね
やなせさんは漫画家一本というより文字通り何でも屋として色んな仕事してたんだよね
立川談志と一緒に子供向け番組に出演したり、構成作家やルポライターやったり
その前は三越デパートに勤めてる
戦後もアンパンマンが生まれるまでも盛りだくさんで3ヶ月で足りるかな
中弛みしないから良いけど
+13
-0
-
5222. 匿名 2025/05/30(金) 22:10:10
>>4603
見聞きしただけで経験した人について戯言吐くのは滑稽+11
-2
-
5223. 匿名 2025/05/30(金) 22:10:21
>>5209
私の父は1度出兵してから医学の勉強をして、医師としてシベリアに捕虜として連れて行かれたらしい。
医師だから同じ物ばかりだけど一応食事も与えられて生き残れた。木こりとして連れて行かれたら死んでいただろう、と言っていたらしい…
餓死もだけど、作業していてどんどん落ちていくんだって…+10
-1
-
5224. 匿名 2025/05/30(金) 22:11:09
>>5223
父じゃないや、祖父です。+4
-0
-
5225. 匿名 2025/05/30(金) 22:11:48
>>5220
そもそも横から突然喧嘩売ってくるコメ主のほうが、
ずっと感じ悪いと思うけどね!
なに?このオマいうはw
+4
-11
-
5226. 匿名 2025/05/30(金) 22:13:02
>>5222
コメ主は経験したの!?
お爺さんいくつ?+3
-8
-
5227. 匿名 2025/05/30(金) 22:16:49
>>3190
NSKDが古田新太、磯村が彦摩呂だからありえなくもない
+4
-0
-
5228. 匿名 2025/05/30(金) 22:34:44
>>5166
先々週ぐらいに昭和13年ってやってたからそろそろかな。
戦闘状態に入れり。ってラジオで臨時ニュースが流れる描写は絶対にやると思う。
私も恥ずかしながら戦争に関してまるで無知だったんだけど、昭和時代の朝ドラを何作も見てるうちにかなりいろんな事を覚えたよ。+5
-1
-
5229. 匿名 2025/05/30(金) 22:36:21
>>5203
当時のあの状況では仕方ないよね、は現代の日本で当時のような状況になった時も国で決まったことには従わないと仕方ないよね、と流されることになると思う
現代の視点で当時の人達の言動をあれこれ議論することは自分だったらどうするだろう、と考えるきっかけになるから、全然無駄ではないと思うけどな+5
-8
-
5230. 匿名 2025/05/30(金) 22:38:19
>>5215
今までのヒロインはどちらかと言うと、戦争に巻き込まれていく姿が描かれてたようなきがするけど、のぶのような人がきっと当時は正義とされていたんだろうし、その歴史もちゃんと目を背けずに知っていないといけないよね。+28
-2
-
5231. 匿名 2025/05/30(金) 22:50:28
Youtubeのドキュメンタリー企画であんぱんのディレクターの1日に密着した動画が中々よかった
100カメでも大変そうだなと思ったけど裏では更に細かいリサーチを重ねてたり、朝ドラってこんなに手が込んでるんだって驚いたよ
小道具置き場の棚には、役名の札に元となったアンパンマンキャラのステッカーが貼ってあって遊び心満載で楽しい現場なのが伝わってきた
取材を受けたディレクターさんはあんぱんで演出デビューが決まったらしくて今後そのシーンが見れるかも
【1日密着】29歳で大人気NHK朝ドラ「あんぱん」の監督に!?TVディレクターの1日youtu.be#一日密着 #転職 #しごとリーチ 今回は「TVディレクターのしごと」の1日に密着させていただきました。大人気ドラマの裏で、地道な努力と探究心で良いものを作り続ける姿をご覧ください。 ご出演いただいたNHK様のHPはこちら!! 《榎本さんが担当している朝ドラ...
+6
-3
-
5232. 匿名 2025/05/30(金) 22:52:24
>>4815
そしてあんなに美味しそうなカンパンも初めて見たよ…✨
ヤムさん…一体どんな思いで作ってくれたのだろうか……+8
-0
-
5233. 匿名 2025/05/30(金) 22:55:12
>>4770
何がなんでもヤムに作らせたい、ヤムが拒む理由に触れたいが為
持っていき方が本当に無理矢理で下手だよね+4
-7
-
5234. 匿名 2025/05/30(金) 22:55:35
>>5205
探せたのすごい!+13
-0
-
5235. 匿名 2025/05/30(金) 22:55:36
>>5189
ノブ男 男らしくて好きだわ!+4
-4
-
5236. 匿名 2025/05/30(金) 22:57:19
>>5232
グレーテルのかまどで「ヤムおじさんの乾パン」やってほしいな
いやきょうの料理でヤムさん出演のがおもしろいかw+11
-1
-
5237. 匿名 2025/05/30(金) 22:59:29
>>5102
マッサンがパン焼いてたわ
自分でしりとりやろうと言い出して最初に「パン」って言ったのよマッサン+5
-0
-
5238. 匿名 2025/05/30(金) 23:02:25
のぶって結局初恋もないままお見合い結婚?
妹に鈍感て言われてたけど、本当は嵩の事意識してるけど今更恥ずかしくて言えないみたいなほうが良かったかも
あんなにはっきりただの幼馴染扱いしなくても…
恋とかしないんかこの娘はって思っちゃった+5
-4
-
5239. 匿名 2025/05/30(金) 23:02:51
来週の予告動画、いつもと違って悲しいBGMが流れてていよいよなんだな…って心がキュッとなったよ
戦争ムードがどんどん強まり寛おじさん、ヤムさんがいなくなって、今までのあんぱんと違う物語になってしまうように感じた
朝ドラで何度も出征シーン見てたけど今回は胸に迫る感じがすごい
+13
-2
-
5240. 匿名 2025/05/30(金) 23:04:24
>>5205
>>5216
>>5234
見事なキャスティングだったんだな笑
結構前から出ていたのに、気付くの遅すぎなんだけど💦笑 民江さん役の女優さん、IWGPのジェシー(キングの彼女)だったんだね😂w+6
-2
-
5241. 匿名 2025/05/30(金) 23:05:44
のぶXでボロクソ言われとるやんけww
反省会タグが盛り上がっとりますやんww+4
-23
-
5242. 匿名 2025/05/30(金) 23:06:53
>>4505
笑顔は可愛いんだけど時々ボンヤリしてるように見える
崇が叔父さんの思い出を語ってる時も、なんとなくボンヤリしてるように見えた+2
-5
-
5243. 匿名 2025/05/30(金) 23:12:39
>>5238
私が見たドラマでは、
お見合いして断ろうとしたけど、相手の次郎さんを好きな事に気が付き、追いかけて行って結婚していました。
結局、初恋の人と結婚したことになるね+10
-2
-
5244. 匿名 2025/05/30(金) 23:13:26
>>4877
そうでした!ありがとう+2
-0
-
5245. 匿名 2025/05/30(金) 23:14:13
>>5241
ここで言われるのは折り込み済みでしょ
むしろ礼賛されるほうが怖いわ+7
-4
-
5246. 匿名 2025/05/30(金) 23:14:33
>>5169
うろ覚えなんだけど、やむおんちゃん朝イチ出た時に
戦後も出演されてたんですねって
ハナダイさんに言われてなかったっけ?
パンの指導して頂いた先生が、この材料だと美味しいパンを作れないよーというやり取りだったような
きっと、やむおんちゃんも豪ちゃんも
また出てくると思う
そう願いたい+6
-1
-
5247. 匿名 2025/05/30(金) 23:16:19
>>4991
ノブの世界って福来すず子と同じなんだよね。
そう思うと世界大戦前くらいの20歳ころの服装や家なんかも東京や芸能人(戦前最も稼いだ女性歌手とされている)かたや地方の一般人じゃぜんぜん違うなぁ+2
-2
-
5248. 匿名 2025/05/30(金) 23:31:46
>>5203
あれが当時のスタンダードです!
で終わって、それでどうするの?
じゃあ、またそれがスタンダードな時代になったら、また、仕方がないのか?時代だから?
私たちは結末を知っているのだから、当時の状況や原因を考えたり批判にしたりすることで、内省して次の社会に生かすことが出来る。
そのためのドラマだと私は思うけどね+9
-9
-
5249. 匿名 2025/05/30(金) 23:32:45
>>5247
いま昭和15年の3~4月だと思うが
この時期、外国風の芸名の芸能人が改名させられた、ディックミネとか
わろてんかのキースは喜助になった
スズ子はそれは関係無かったけど、敵性歌手で目を付けられてた
+0
-0
-
5250. 匿名 2025/05/30(金) 23:38:57
>>4061
よこ
>> アメリカは日本と戦争しても得はないじゃん?
めっちゃくちゃトクだよ
世界を西回りで掌握するためには給油地が絶対に必要だったんだよ
シルクロードが途切れたその先にある日本はなんとしても欲しい土地だった
特に沖縄ね
その証拠に終戦後まず沖縄を傀儡にしたでしょ
他人に説教する前に地政学勉強したらどうかな+3
-6
-
5251. 匿名 2025/05/30(金) 23:40:28
>>4926
そして戦争が終わったら戦地から帰ってきて仕事がない男に職を戻せと職場を追われる女性も多かったとか…そこは理不尽だけど無職の人が溢れると治安は悪化する一方だし、、、+8
-1
-
5252. 匿名 2025/05/30(金) 23:40:39
釜爺の土下座シーンでちょっと泣きそうになった
一番最初に羽多子さんの名前が出てきたのにぐっと来た+41
-4
-
5253. 匿名 2025/05/30(金) 23:43:13
>>5204
最近、婦人会で出てきたときと同じ頃に同じくNHK のしあわせは食べて寝て待てに加賀まりこさんの娘役で出てた。+2
-0
-
5254. 匿名 2025/05/30(金) 23:43:16
>>5250
はあ?
相変わらず、何いってんのwww
給油「地」が欲しいなら、日本に土地の代わりにやるものくらいアメリカはたくさん持ってるよwww
ほんとにトンチンカンな男だね
どこでそういうアホな説を覚えてくるのよ…
+2
-15
-
5255. 匿名 2025/05/30(金) 23:44:25
のぶって結局初恋もないままお見合い結婚?
妹に鈍感て言われてたけど、本当は嵩の事意識してるけど今更恥ずかしくて言えないみたいなほうが良かったかも
あんなにはっきりただの幼馴染扱いしなくても…
恋とかしないんかこの娘はって思っちゃった+6
-10
-
5256. 匿名 2025/05/30(金) 23:46:26
>>5241
正義が逆転した時にのぶの黒歴史になるのが今ののぶだから
そりゃボロクソ言われて当然だし制作側には本望だよ+18
-3
-
5257. 匿名 2025/05/30(金) 23:46:45
>>5163
会えるでしょ!
ジャムおじさんなんだから!!なくてはならない人よ+12
-2
-
5258. 匿名 2025/05/30(金) 23:46:48
>>5251
3歳児神話もそこから来てるんだってー!
職場から家に女性を戻すために、子どもは3歳までは親が手塩にかけないといけないとい話を作ったって聞いた+8
-1
-
5259. 匿名 2025/05/30(金) 23:49:41
>>5255
さっきも同じ事を書いてたけど大丈夫?
初恋の次郎さんと、結婚してましたよ?
心の汽笛鳴らして、一目散に次郎さんの元に走っていってたけど。+12
-4
-
5260. 匿名 2025/05/30(金) 23:50:27
>>4952
自分はスピンオフで寛清結太郎の兄弟幼馴染の青春と恋愛模様がみたい
寛と清は当時としては珍しい恋愛結婚なのもいいし自由な弟と優しい兄のやりとりも見てみたい+7
-1
-
5261. 匿名 2025/05/31(土) 00:00:15
3度目見終わったとこだけど、
釜爺がヤムさんに掴みかかったとこでヤムさん一瞬殺気を放ったように見えた。
どんな過去があったかまだ明かされてないけど相当な修羅場をくぐってきたんじゃないだろうか。+9
-2
-
5262. 匿名 2025/05/31(土) 00:01:45
登美子はコキンちゃん+3
-1
-
5263. 匿名 2025/05/31(土) 00:02:02
>>5149
むしろ自分の思うように動かない主人公を叩いている姿は、婦人会そのものに見える+21
-7
-
5264. 匿名 2025/05/31(土) 00:04:30
>>5263
今この場面で擁護していたら、制作陣の意図に反すると思うけどね〜…+2
-12
-
5265. 匿名 2025/05/31(土) 00:06:26
>>5214
歴史って断絶されたものではなくて、継続性があるんだよね。「この時代は」とピンポイントで切り取るから否定的・批判的に評価してるのではないかと思う。江戸時代が260年続き戦争もなかった国で、幕末の内戦から明治・昭和と戦争が続くんだけど、武家社会は現代の言い方では軍人閨閥と同じで、そこが今と違うのは軍人ヒエラルキーも出自次第だったとはいえ、武功があれば立身出世が叶うこともある。「戦」そのものは多くの庶民にはチャンスという側面もあって身分関係なく立身出世出来る可能性があるから、このまま普通に生きて暮らしても野垂れ死ぬだけ、その日暮らして行くのに精一杯だった人も多く、日本そのものが貧しい国だった。現代から見て徴兵も不幸の象徴のように語られるけど、誉れのように描かれるのはこういう背景があるから。戦争を賛美してはいけないという主義だけでそこにあった背景を上書きしてしまってるのが戦後教育の弊害だとも思う。戦争中でも市は立つというように、戦時下でも生活がありそれを守るために兵士は戦っていた。市民もそれを支えていた。新聞も煽ったし市井の声が戦争に向かわせた一面もある。軍が悪い、政府が悪い、って単純な二層構造じゃないと思う。戦争反対の声も当時はコミンテルンの工作によるもので平和を望む市民の声だったというわけでもない側面もあるわけだしさ…+5
-7
-
5266. 匿名 2025/05/31(土) 00:10:08
>>4374
日中戦争より前の戦争
…ってことは、日本なら日露戦争だろうな
第一次世界大戦は日本はあまり関わらなかったし+6
-0
-
5267. 匿名 2025/05/31(土) 00:14:11
>>5258
おお、なんか合理的にも思えるからムキャっ!ってなるよねww
女性が家にいることや子供を家で守るに越したことはないというか、人間を哺乳類として捉えるとやはり哺乳類全体ではメスが子供を育てる種の方が多いから合理的ではあるんだろうけど、そんなとこから今のように進化していったことは今の我々にはありがたいよなぁ。+4
-3
-
5268. 匿名 2025/05/31(土) 00:15:30
>>5266
それでもちよい噛みしてるよね?そこにヤムさんピンポイントで…??+3
-1
-
5269. 匿名 2025/05/31(土) 00:27:07
>>5265
…。
あのさぁ、
江戸時代がどうだったとかって、新たな「仕方がない論」持ってきてどうするのよ?
そもそも「仕方がない論」が必要ないって言ってるのに。+9
-6
-
5270. 匿名 2025/05/31(土) 00:27:53
>>5211
アンパンマンのアニメ化が嵩69歳のときだから、ざっと50年待たねば+9
-0
-
5271. 匿名 2025/05/31(土) 00:30:23
>>5267
しかもこの話を1歳半検診の時に聞いたんだwww
その場にいたママたち全員、なんだと!?って騒然となったw+5
-5
-
5272. 匿名 2025/05/31(土) 00:32:33
>>5241
嬉しそうね、すごく。
何がそんなに愉快なんだろう。+22
-6
-
5273. 匿名 2025/05/31(土) 00:32:54
>>5270
素朴な疑問だけどアンパンマンははじめ絵本?漫画?人気だったからアニメ化したのかな?+4
-0
-
5274. 匿名 2025/05/31(土) 00:33:05
>>5190
以前ドラキュラ役やっていたからそれのマント思い出してしまった+4
-1
-
5275. 匿名 2025/05/31(土) 00:35:06
>>5271
今思えばむかしのサザエさんのタラちゃんが3歳なのに三輪車で1人で遊び呆けてた気がするんだけど、本当は3歳まで手塩にかける必要なかったのかなw+8
-2
-
5276. 匿名 2025/05/31(土) 00:45:38
今まで朝ドラ挫折してきた私でも見続けられてる
私はまったくのぶにいらいらしない
愛国も時代柄まったくしょうがないし、それでも揺れ動く気持ちも伝わってきて悲しかった
明るくて逞しい長女のぶが大好きだよ
+41
-10
-
5277. 匿名 2025/05/31(土) 00:50:30
>>5248
制作側が提示したいのはそれだよね
仕方ないで終わったらただの懐古
意味があるものに出来るかは受取側次第だよ
+4
-5
-
5278. 匿名 2025/05/31(土) 00:53:12
>>5273
絵本じゃないかな?
最初の頃は子どもが、引くくらい怖めよw+6
-0
-
5279. 匿名 2025/05/31(土) 00:54:47
>>5265
あなたも戦争に向かわせる市井の一人になりそうね+6
-7
-
5280. 匿名 2025/05/31(土) 00:58:11
>>5278
絵本が出た頃は、顔があんぱんで出来ていて、それをちぎって渡すなんて!と非難が多かったらしいね。
そういう風に苦労しながら人気が出てアニメ化されるまで描くのかな。
子供の頃からずっと苦労が多かっただろうけど報われて良かったし、ドラマも今は辛い場面が続きそうだけど最後まで楽しみ。+8
-2
-
5281. 匿名 2025/05/31(土) 00:58:32
>>5268
WW1関連は分かりにくいから普通に日露にすると思う+3
-5
-
5282. 匿名 2025/05/31(土) 01:00:28
本物ののぶさんの親族っているのだろうか
+5
-1
-
5283. 匿名 2025/05/31(土) 01:03:04
>>5280
覚えているのがいつ頃の作品かわからないけど、
顔を全部食べさせちゃって首から上がない状態で飛んで帰るの!
アニメのような可愛い絵でもないし子どもが怖がってたw+7
-1
-
5284. 匿名 2025/05/31(土) 01:13:02
>>5276
私も。今はしんどいけどね。
のぶの人生を応援してる。+18
-5
-
5285. 匿名 2025/05/31(土) 01:31:17
今田美桜やっぱりたまに有村架純に似てる+4
-3
-
5286. 匿名 2025/05/31(土) 01:37:54
>>4210
12年強だよ。+4
-0
-
5287. 匿名 2025/05/31(土) 01:47:27
>>4317
草吉(屋村)、豪、おしん…「住み込み労働者」は加齢しないシステムみたいよ。+5
-0
-
5288. 匿名 2025/05/31(土) 01:52:26
>>4347
正直な感想を言わせて貰えれば、屋村は朝田家の窮地を救ってくれた人物なのに(あの時も本人はOKしてないのに無理強いで)それに対して態度や処遇が悪すぎ。+3
-5
-
5289. 匿名 2025/05/31(土) 01:54:52
>>4374
まだ太平洋戦争には入ってなくて、今が日中戦争。+6
-0
-
5290. 匿名 2025/05/31(土) 02:00:24
>>4465
理解ある、とかじゃなく「あれ」を聞いた以上、もう引き止める事は出来ない…って事でしょ。+8
-0
-
5291. 匿名 2025/05/31(土) 02:06:32
>>4532
お国の事なんか考えてないよ。
「同調から外れてはいけない」(出来ればその親分で居たい)それだけ。+3
-2
-
5292. 匿名 2025/05/31(土) 02:08:40
アンチでもなんでもないですが、
周りの俳優さんたちが凄く上手な分
江口のりこさんの演技が
回数重ねる度に悪目立ちしていませんか、、?
ここのシーンの返事
そんな風に言っちゃうんだ、、。違くない、、?
って、素人なのに思っていまいます。+8
-23
-
5293. 匿名 2025/05/31(土) 02:31:08
>>4808
具体的な紹介は無いけど、年齢ははっきりしてる筈だし、加齢もして行ってる筈だが。+3
-0
-
5294. 匿名 2025/05/31(土) 02:37:04
>>4858
あ、つまり国語の解らない人なんだね。
自分達の言ってる事がつまりは婦人会と同じなのが解らないんだから。
昨日辺りから意見が出てるけど、本当、史実を語る事禁止のトピ申請でもした方がいいよ。+3
-9
-
5295. 匿名 2025/05/31(土) 02:42:28
>>5248
これドラマだよ?
教育番組じゃないんだからもっと素直に見れないかな+8
-7
-
5296. 匿名 2025/05/31(土) 02:55:48
>>5291
少なくとも出征した自分の家族のことは考えてるでしょ+4
-0
-
5297. 匿名 2025/05/31(土) 03:27:56
>>4901
レギュラーなのは今週限りなのは間違いないところだから、この先は登場しても僅かな筈。
もしかしたら「過去」についても釜次の口から語られるだけで、登場シーンは回想だけかも知れない。
いずれにせよ、撮影自体残ってても僅かだろうから、死ぬのどうのって事じゃないと思うが。+2
-0
-
5298. 匿名 2025/05/31(土) 03:29:42
>>4912
もしかして、嵩の事かな?+2
-1
-
5299. 匿名 2025/05/31(土) 03:32:56
>>4916
()内は私にはさっぱり意味が解らないけど、豪が出征する時に話してた事等からすると、その(脱走兵)可能性は充分あると思う。+4
-0
-
5300. 匿名 2025/05/31(土) 03:35:23
>>4925
何でよ。
豪に対する助言?からして、戦争や軍に関係ありありじゃん。+5
-4
-
5301. 匿名 2025/05/31(土) 03:43:37
>>4998
その時点でのぶがまだ高知住まいなら、のぶも危ないって事だよ…+2
-1
-
5302. 匿名 2025/05/31(土) 03:53:10
>>5074
パパ~っ!じゃなかったっけ?
以前ここで嵩→登美子はフランケンロボ→ばいきんマンだって言ってた人が居たね。+5
-0
-
5303. 匿名 2025/05/31(土) 03:56:29
>>5096
突っ込むと「信者」に叩かれまくる代表例。
常識的に考えたら「朝田家の大恩人」に対し、普段のあの態度はない。+6
-11
-
5304. 匿名 2025/05/31(土) 03:59:21
>>5101
黙って逝けよ…+17
-9
-
5305. 匿名 2025/05/31(土) 04:02:34
>>5102
今週の、蘭子その他の口から出る「他のパン屋」に疑問を感じた。
この時代に(しかも田舎町に)何軒もパン屋は無いだろうに…+21
-5
-
5306. 匿名 2025/05/31(土) 04:10:52
>>5166
仰る通り、まだ太平洋戦争には入ってない(開戦の年に入ったみたいだが)
にしては、少し過剰な演出だと、私的に思っとるんですが…+9
-1
-
5307. 匿名 2025/05/31(土) 04:20:05
>>5238
ここ見てると、皆のぶの事ばかり言うけど、少なくとも羽多子は、そして妹達ものぶの嵩に対する思いには気付いてる筈なのに、次郎と結婚すると言い出したのぶに誰も何も言わないのがすごく違和感だった。+10
-6
-
5308. 匿名 2025/05/31(土) 05:24:50
>>5204
ジェシーってどっち!
いつもキングの近くにいた金髪の人?あれキャシー?
わけわかんないけどとりあえずびっくり+0
-0
-
5309. 匿名 2025/05/31(土) 05:51:14
材料が届いちゃって有無を言わせず作らなきゃならない状況になって、自分のツラい過去を飲み込んでヤムさんはカンパン作りを教えてくれて手伝ってくれた
ヤムさんには1人になって心を回復させる時間が必要なのに、のぶはお構い無しに引き止めようとしていた
おじいちゃんが止めなかったら走って追い掛けていただろう
のぶの人の気持ちを考えられない所が本当に嫌になりました
妹にもたかしにも酷い態度だよ+14
-36
-
5310. 匿名 2025/05/31(土) 06:05:36
>>1
婦人会ムカついたーっ
+10
-4
-
5311. 匿名 2025/05/31(土) 07:38:22
>>5309
まーたのぶ叩きか、まだやってるんか。何見てるんだ?同じ朝ドラか?+24
-10
-
5312. 匿名 2025/05/31(土) 07:50:56
>>3512
釜爺がヤムさんに地べたに頭をこすりつけんばかりに土下座までしたのが、
嫁のㇵタコさんや孫たちに不憫な思いをさせたくないという理由なのが胸を胸を打ったわ。
威張っているだけの家長ではなく、真に家族を思いやっていた人だというのが分かった+52
-3
-
5313. 匿名 2025/05/31(土) 07:59:55
>>3093
タカシは戦後はクズ拾いってことは、家も燃えて叔母さんもちひろも死んでる気はするね+11
-3
-
5314. 匿名 2025/05/31(土) 08:07:17
苦しいトラウマを抑えて作業に取りかかるヤムさん、カッコよかったな。
戦後、また会えるのだろうか?ヤミ市あたりで…+15
-0
-
5315. 匿名 2025/05/31(土) 08:12:36 ID:NUmXelHeP7
>>5309
ごめん、◯ホなの!?
ヤムさんのトラウマをじいだけが知るシーン、丁寧に描かれていていたけど、じい以外は知らされていないよね。ハタコさんあたりは大人だから(なんかあるんだな…)と想像くらいしているけど
ハタチそこそこのまあまあ単細胞(ごめん)な子は「行かないでよ!」ってなるでしょ+40
-11
-
5316. 匿名 2025/05/31(土) 08:17:11
>>5299
4916です
古いおばさんですみません 💦
()は、おしん という朝ドラの脱走兵です+3
-1
-
5317. 匿名 2025/05/31(土) 08:36:19
>>182
病弱でミャーミャーいうイケボなイケオジ
愛しかない+11
-0
-
5318. 匿名 2025/05/31(土) 08:56:00
>>5252
家族と言う前に羽多子さんって言ったところがね
本心なんだなぁって思った
『金や名誉のために言ってるんじゃない、家族のためだ』って、わりと上辺だけに聞こえる言葉だけど、釜じいの情の厚さが伝わった+20
-0
-
5319. 匿名 2025/05/31(土) 08:56:45
>>5300
横
視聴者はヤムさんと豪ちゃんの二人のシーン見てるから察するけどのぶや嵩は気付けないでしょ
ヤムさんは変わり者で何に対しても独特な考え持ってるから戦争関係と特定は難しいよ+12
-1
-
5320. 匿名 2025/05/31(土) 08:59:52
ストーリーが明朗快活で美男美女が多く絵面が綺麗で凄く見やすい
傑作とはいわないけど朝ドラはこれくらいわかりやすく爽やかなのが個人的にはいい+15
-7
-
5321. 匿名 2025/05/31(土) 09:00:38
>>5261
それを抑え込んで、痛いよぉ、馬鹿力だなぁって軽口でいなしたとこが人間力だと思った
釜じいとヤムさんのやりとり、緊張感の緩急が巧みだった
すべての台詞、行動に説得力あった+20
-2
-
5322. 匿名 2025/05/31(土) 09:03:35
再放送観ているんだけど今さらかもしれないけど健ちゃんっていい人だよね。嵩も健ちゃん救われたこと多いよね。来週は嵩も健ちゃんもとうとう戦地へ行ってしまう。もう泣けてくるよー。+24
-1
-
5323. 匿名 2025/05/31(土) 09:15:42
>>5292
個性的だからかな?私も棒読みは気になるかも+7
-5
-
5324. 匿名 2025/05/31(土) 09:18:04
>>5307
結太郎が結んだ縁だからじゃないかな。
もしノブがタカシの事好きなら無理強いする家族じゃないし。+15
-2
-
5325. 匿名 2025/05/31(土) 09:21:19
>>5315
同感
のぶは視聴者みたいに全ての状況を把握してるわけじゃないってわからないのかね+17
-5
-
5326. 匿名 2025/05/31(土) 09:24:35
民江さんなら一番古い記憶は温泉へ行こうです。
IWGPも見ていたはずなのですが(すみません)+0
-0
-
5327. 匿名 2025/05/31(土) 09:26:57
>>5307
羽多子さんはお見合い後に嵩くんとはあれっきり?みたいなこと聞いてたし、妹もお姉ちゃんには心に決めた人がいると思ってた(つまり嵩のこと)って言ってたから気にしてないわけじゃないよ
でもそれに対してのぶは嵩を好きっていう素振りは見せなかったよね
そこに羽多子さんにとっても妹たちにとってもこれ以上の縁はないと思えるような次郎さんが出てきてしまったんだから、みんながこれは運命だって思うの自然な気がするけどな+27
-3
-
5328. 匿名 2025/05/31(土) 09:35:38
>>5315
同感。
ホント何でもかんでも のぶを叩けばいいってもんじゃないよね。
自分が のぶでもヤムさん追いかけると思う。大事な人だもん。
え、なんで行っちゃうの?って思うでしょ。
去っていく理由そんな知らないし。
Xで のぶ叩かれてるじゃんwww(ざまー)
って異様に喜んでる人昨夜にもいたけど、ちょっとおかしいよね。
自分のほうがよっぽど性格悪くて意地悪いでしょ。
+25
-10
-
5329. 匿名 2025/05/31(土) 09:38:17
>>5323
それがこの人の味なんかなと思ってる。+18
-1
-
5330. 匿名 2025/05/31(土) 09:39:31
>>5309
深いところが解らないんだったらドラマ観ても楽しめないね。残念。+13
-8
-
5331. 匿名 2025/05/31(土) 09:40:15
>>5123
餅はカビが生えやすい、ってことかw+2
-2
-
5332. 匿名 2025/05/31(土) 09:41:34
>>5266
日露戦争って30年くらい前なのだがヤムおじさんって一体いくつの設定なのか+3
-1
-
5333. 匿名 2025/05/31(土) 09:41:56
>>4925
>>5319
横
ヤムさんは豪ちゃんの壮行会でみんなの前で「殺し合いに行くのに何がめでたいんだ!」と言って釜爺が怒る場面があったり、のぶにも嫌味を込めて「愛国の鑑だもんな!」と言ったりしてたから、戦争を嫌悪してるのはのぶには伝わってたと思うよ+13
-3
-
5334. 匿名 2025/05/31(土) 09:45:59
>>5315
ヤムさんに何か事情があると分かっている視聴者の自分でも、お別れもできず黙って出て行ってしまうなんて寂しいと思ってしまうよ+12
-4
-
5335. 匿名 2025/05/31(土) 10:03:20
>>5305
御免与じゃなく高知市内ならパン屋あるかもね、と脳内補完した+7
-2
-
5336. 匿名 2025/05/31(土) 10:11:50
>>5292
分かるよ
一本調子に加えて、表情もあまり変わらない
そこが持ち味で、
口で何言っても本心では何考えてるか分からないような人間を演じたら、ちょっと怖くてすごく面白いの
だから波多子さんも、発言がまともであればあるほど腹で何考えてるか分からない気がして、予想外のことが起きそうに思ってしまうの+16
-0
-
5337. 匿名 2025/05/31(土) 10:13:59
>>5333
戦争を嫌悪してることくらいはわかるけどヤムさんって何事にもああいう言い方したりするじゃん
+7
-4
-
5338. 匿名 2025/05/31(土) 10:25:23
>>5332
50代ぐらい?
半分年齢不詳の妖精だと思って見てるわ+4
-1
-
5339. 匿名 2025/05/31(土) 10:28:45
>>4649
パンて材料の有無関係なく
作るの禁止になりそうね。+5
-0
-
5340. 匿名 2025/05/31(土) 10:34:54
>>4998
私は、メイコが危ないと思う
未婚無職だから女子挺身隊として 軍関係の工場で働いてると思う
軍需工場は空襲の標的+8
-0
-
5341. 匿名 2025/05/31(土) 10:34:57
>>5333
戦争を嫌悪してることは当然伝わってるだろうけど、10年居た場所を何も告げずに出ていくほどの乾パンを作りたくなかった事情やそれでも一度だけ焼いてくれたヤムさんの気持ちはのぶは知らないんだし、そりゃ出ていこうとするヤムさんを引き止めようとするよ+15
-2
-
5342. 匿名 2025/05/31(土) 10:37:35
>>5340
やだ!メイコ本当に良いこで可愛い妹だから戦争乗り越えて欲しい
そしていつか健ちゃんを振り向かせるかもっといい人と幸せになって欲しい+24
-0
-
5343. 匿名 2025/05/31(土) 10:40:36
>>3983
あの壺って酵母菌なんだ!
塩かと思ってた。+1
-2
-
5344. 匿名 2025/05/31(土) 10:41:55
>>5337
そのヤムさんが陸軍に逆らいも皮肉もいっさいなく「早急にとりかかります」と言ったのが哀しかった
言えば朝田家の風当たりが酷くなるのがわかってるからね+16
-2
-
5345. 匿名 2025/05/31(土) 10:43:54
>>5292
人情味のある強く優しいお母さんで
旦那さんには深く愛され
家族全員の心の支え
みたいな役だけど
俳優さんのイメージとは違うね。
+8
-2
-
5346. 匿名 2025/05/31(土) 10:45:18
>>5339
当分は逆に材料が手に入りやすくなったから他所の店よりは作れるけどALL乾パンになるだろうね
+2
-0
-
5347. 匿名 2025/05/31(土) 10:54:17
のぶがああいう考えになるのも無理がない時代だから仕方がないって書かれると
直ぐそれじゃすまない、って強く返す人もいるけど
先ずは彼女の置かれた状況やどうしてこういう言動になるのか
彼女の立場になって心情を理解することも、このドラマの見方だと思う。
まずはそこからじゃないだろうか?。
その上で、じゃあ今の私たちはどのように考えて生きていけば、
どのような社会にすれば・・ってことだと思う。
何でもかんでも主人公を悪と決めつけ叩き「許すとまた同じことになる」
というようなコメントには少々行き過ぎなのでは、と感じる。
+16
-3
-
5348. 匿名 2025/05/31(土) 10:56:49
>>5336
私もありきたりの良妻賢母タイプじゃないところが面白く感じるんだけどまあ人それぞれよね
受け取り方は+12
-0
-
5349. 匿名 2025/05/31(土) 11:00:58
>>3983
じゃあヤムさんいなくなって酵母もないなら今後朝田家は乾パンしか作れないね
それで経営成り立つのか
いや安定供給だからあんぱん売るよりいいのか?+2
-0
-
5350. 匿名 2025/05/31(土) 11:03:42
>>5345
そうだね。
まあでも、だから面白いんだと私は思ってるよ。
優しい嫋やかなお母さんだったら、どこのドラマにもいて見慣れてるもん。
あのある種のクールさと、ちょっと おとぼけ感みたいなものが好きだなあ私は。
+21
-2
-
5351. 匿名 2025/05/31(土) 11:05:13
>>3512
>>5312
朝田パン屋を出ていくヤムおっちゃん(屋村草吉)を静かに見送る釜じい。引き止めようとするのぶ。
そんなのぶを釜じいは制止して、「行かせてやれ!」。
釜じいはヤムおっちゃんから、昨夜その過去を聞かされたからでした……。
+24
-1
-
5352. 匿名 2025/05/31(土) 11:10:41
>>5351
絵画のようだね・・綺麗+33
-1
-
5353. 匿名 2025/05/31(土) 11:19:12
>>5309
あんたは何を見てるんだ?!のぶは知らないから、ヤムさんの過去。知ってるのは釜じいだけだ。そりゃこんなにお世話になってサヨナラも言わせてもらえないなんて引き留めるだろう?+30
-8
-
5354. 匿名 2025/05/31(土) 11:52:47
>>5349
いま15年の春
5月には砂糖も切符制になる
あんが作れなくなるからあんパンはどっちみち無理になるだろう
+12
-0
-
5355. 匿名 2025/05/31(土) 12:46:30
>>4997
戦争時の1番の泣きどころはチヒロの戦死だと思ってる。
カムカムのときは、正直にいうと稔さんよりもおばあちゃんとお母さんが焼夷弾で死んだのが衝撃だったけど。。+7
-11
-
5356. 匿名 2025/05/31(土) 12:47:22
>>5354
それじゃ豪さんが生きて戻ってきても5年かかるんかい
でもこらから激動だし蘭子は結婚はしなさそうやな+4
-2
-
5357. 匿名 2025/05/31(土) 13:02:23
みんな戦地にかりだされてしまう。
来週はつらい一週間になりそう。+16
-0
-
5358. 匿名 2025/05/31(土) 13:03:57
>>5315
ア○というか、他者の立場に立って考えられない人なのかもしれないね
大勢の人が視聴しているから、中には心の理論が通用しない人もいるだろうな
それにしても金曜日のおじいちゃんは男前だったねー+16
-8
-
5359. 匿名 2025/05/31(土) 13:23:14
今田さんがはっきりのぶの嵩に対する気持ちは恋心じゃないってはっきり言ってたからもうそれが答えだよ
次郎に行った事をネチネチのぶ叩きで言う人ズレてる
その前に嵩を好きな描写なんて普通になかったし+16
-7
-
5360. 匿名 2025/05/31(土) 13:24:10
>>4786
乾パンも木村屋なんだ知らんかった+11
-0
-
5361. 匿名 2025/05/31(土) 13:27:24
>>5309
あ、いつもの蘭子可哀想のぶ憎しの方かな
のぶが何しても気に食わず文句いうでしょ+10
-7
-
5362. 匿名 2025/05/31(土) 13:34:00
>>5282
あんぱんは始まる前だったかな、甥っ子?親戚の方がインタビューに出られてたよ。のぶさんの事 しっかりしてハキハキしていた方 という風に話していた。+10
-0
-
5363. 匿名 2025/05/31(土) 13:40:37
>>5350
加えて、
なんというか、このお母ちゃんならという安心感も醸してくれている。+13
-1
-
5364. 匿名 2025/05/31(土) 13:42:04
>>5312
結太郎が健在で、戦争がなかったら豪ちゃんを一人前にして隠居も考えていたかもね。職人さんだから仕事の上では生涯現役だったかもしれないけど、家長としての役目は息子に任せてのんびりする年齢。自分以外に男性がいない、これから戦争も激しくなっていく、、釜爺も本当に家族が心配なんだと思う。+31
-0
-
5365. 匿名 2025/05/31(土) 13:47:22
校長先生の声って何処かで
聴いたことが…と思ったら
中尾隆聖さんだったのね!+9
-0
-
5366. 匿名 2025/05/31(土) 13:56:08
釜じいなんとか戦争を潜り抜けて長生きしてほしい。
今の朝田家の精神的支柱…。+28
-3
-
5367. 匿名 2025/05/31(土) 14:03:05
>>4961
あんぱんの特集を平日夕方してて
インタビューで
今田美桜さんが友達。みたいに言ってみえました。+10
-0
-
5368. 匿名 2025/05/31(土) 14:09:02
>>5342
メイコほんとに健気でかわいいよね。
泣かせたくない。幸せにしてあげて、と思う。+16
-3
-
5369. 匿名 2025/05/31(土) 14:19:56
>>901『あんぱん』次郎役の俳優 最近まで「地上波絶対ムリ」な役やってた? 「ギャップで名言入ってこない」(マグミクス) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jpNHKの連続テレビ小説『あんぱん』では、主人公「のぶ(演:今田美桜)」と結婚した一等航海士「若松次郎」役の中島歩さんのかっこよさや、低い声の落ち着いた語り口に魅了された視聴者の反応が多数出ています
+2
-0
-
5370. 匿名 2025/05/31(土) 14:32:30
>>4916
わたしもそう思いました
風来坊なのは脱走兵では?と
豪ちゃんに冗談交じりで話したことも含めて
「おしん」!わかりますよ!
とっても泣ける+5
-0
-
5371. 匿名 2025/05/31(土) 14:39:39
>>5309
+0
-0
-
5372. 匿名 2025/05/31(土) 14:47:16
>>5307
え?嵩の方がノブを異性として好きな感情大きくて、ノブはそこまでじゃなさそうですよね?
見てたら母親とか?妹達には露骨にそんなにわかりやすく間違いなく確信を持つほど、嵩が好きだとわかるもんでしょうか?
ツンと意地張ってる感じじゃないですかー
ノブ+1
-4
-
5373. 匿名 2025/05/31(土) 14:57:37
>>4786
そうだったのか
ヤムおんちゃんは木村屋の乾パンの作り方を知ってた
つまりは木村屋でも腕のいい職人だった
なにか事件を起こしてクビになったんだろうか
ヤムおんちゃんの性格からして悪質な犯罪ではないよね
いつかわかる日が来るんだろうけど泣いた赤鬼の青鬼みたいな人なのかなと勝手に想像している+4
-1
-
5374. 匿名 2025/05/31(土) 14:58:15
>>5255
結婚するには大人男性の魅力と、悩み打ち明けると和ませて元気づけてくれる包容力のある人が、亡き父と重なって良くて、
安らぎなどそれで最初は伴侶を選ぶものですかね?
嵩にその大人の知的さが不足で物足りず
結婚するには…で、次郎に飛び越えたのかな?
航海の次は戦争で兵隊だし一緒に居られずとも、心の繋がりさえあればいいものでしょうか?ノブにとって。
どっちかとゆーと少しずつでも多く一緒に居れる方がですよねー。
現代みたいに有給数日をまとめて取得して余暇を過ごすなんて無理だし…+3
-3
-
5375. 匿名 2025/05/31(土) 14:58:50
>>5373
↑
自己レス訂正
思わず木村屋と書いてしまった
失礼しました+0
-0
-
5376. 匿名 2025/05/31(土) 15:02:29
>>5347
のぶの心情や状況なんか戦時下語るうえで大前提だし
そのうえで語ってると思うけど
スタンダードだから!で思考停止するからそれだけじゃないよね?ってレスがつくんだと思う+1
-4
-
5377. 匿名 2025/05/31(土) 15:13:20
現代でも乾パンは非常食・保存食の代名詞的存在だがそういえば今まで一度も食べたことはないな+1
-1
-
5378. 匿名 2025/05/31(土) 15:13:25
>>5282
フィクションだからってここまで勝手にのぶ像作っちゃって、あの世でやなせ夫婦がどう思ってるのかなと思う+6
-8
-
5379. 匿名 2025/05/31(土) 15:16:12
前にあさイチでヤムおんちゃんは戦後に闇市でパンを売ると言っていた気がするし心配ないだろうね
それまでしばしのお別れほいたらね+5
-0
-
5380. 匿名 2025/05/31(土) 15:23:00
「明日からは二人部屋だ」「お母ちゃんやじいちゃんばあちゃんのことを頼んだよ」
と結婚前夜に妹たちとしんみり過ごしていた割にはあっさり戻ってきているね
航海で留守の間に家を守ってくれるしっかり者の嫁をと望まれていたんじゃなかったの
あのハチキンおのぶがすっかり新妻の風情でほほえましく見えていた矢先だったのにな+15
-13
-
5381. 匿名 2025/05/31(土) 15:32:43
>>4961
弟みたいに思ってただけじゃないかな?恋愛だったら黒井先生に泣きながら話した時点で気づくでしょう。速攻でタカシに謝罪の手紙を書いたはず。+4
-3
-
5382. 匿名 2025/05/31(土) 15:34:45
>>5282
親族といえば同じ中園ミホ脚本の花子とアンや西郷どんだと親族の方が特別出演していたけどさすがに今回はそういうのはないのかな
ちなみに花子とアンで白蓮の兄嫁役だったのが村岡花子の義理の大姪
西郷どんの第一話冒頭に出てくる西郷従道の娘役の人は従道の玄孫+1
-0
-
5383. 匿名 2025/05/31(土) 15:38:14
>>5309
仕方ないよ。のぶは思ったら即行動する人だから。
そんなに深く考えられる人じゃない。+6
-0
-
5384. 匿名 2025/05/31(土) 15:42:19
中島歩さんとノブが知り合った場面の放送(先週かな)見逃してしまいましたが、ノブの亡き父親とどう言う関係だったのでしょうか?教えて下さい。
(花子とアンで初めて見て中島さんかっこいいなぁと思い再び朝ドラに登場して嬉しい私です)+5
-2
-
5385. 匿名 2025/05/31(土) 15:44:08
>>3069
史実を書いただけでネタバレ書くな!って怒る方がいるので。+5
-2
-
5386. 匿名 2025/05/31(土) 15:49:17
>>5384
お父さんと船上で時々会話をしてたんじゃなかったかな。
ただ「機関士は航海の間、ほとんど機関室にいますが」とも言ってるので
ほんの少ししか会話するチャンスは無かったと思われる。+3
-0
-
5387. 匿名 2025/05/31(土) 16:23:50
江口さんって朝ドラと対岸の火事とソロ活と舞台もやっていてすごい。どれも主要な役で。撮影している時期違うのかな?+2
-0
-
5388. 匿名 2025/05/31(土) 16:25:47
>>5380
主役が家ではひとりで職場との往復じゃなんのストーリーも生まれないからね…そこは仕方ないかも。+17
-1
-
5389. 匿名 2025/05/31(土) 16:29:08
朝ドラ「あんぱん」のパン作る職人 お店のあんパンは連日売り切れ [千葉県]:朝日新聞www.asahi.com現在放送中のNHKの朝ドラ「あんぱん」で出演者らが食べるあんパンなどを作っているのが、千葉県佐倉市のパン職人、竹谷光司さん(77)だ。阿部サダヲさんら俳優にパン作りの指導もした。息子夫妻に経営を任せ…
ヤムおんちゃんの先生+5
-1
-
5390. 匿名 2025/05/31(土) 16:30:38
>>5384
父親同士が知り合いで次郎さんものぶ父と話したことあるとか+6
-0
-
5391. 匿名 2025/05/31(土) 16:33:45
>>4961
「お姉ちゃんには心に決めている人がいると思ってた」的なことをメイコが聞いたり、「嵩くんは良いの?」的なことを見合い帰りにお母さんが聞いたりしてたよね。
喧嘩別れした時に寛先生がいつか2人の道が交わる日が来るかもと言ってたのは友情100%で受け取れたとして、身内からの嵩の扱いは完全に友情以上のものがある前提だったよね。
ただそれをのぶが何処まで理解してたかがハッキリしないなぁとは思うけど。+6
-0
-
5392. 匿名 2025/05/31(土) 16:46:29
このドラマは伏線で死亡フラグ出てから、亡くなるまでが早いね。
1話でのぶの父ちゃんがあっという間に亡くなってしまったし、先週の41話でもたかしの父ちゃんが朝食も手を付けずに休日で出張診察とか伏線が見えてから、危篤の電報が届いてあっという間に亡くなった。
豪ちゃんも伏線は何回か出てたけど、結局戦争から戻ることなく戦死の電報来たし、夫の次郎さんも先週のぶと一緒に世界地図見てて、欧米の戦争で海も危険と言ってるから、船上で亡くなるフラグかも。+6
-1
-
5393. 匿名 2025/05/31(土) 16:51:52
>>5292
江口さんって本当に仕事選ばないよね。
残念だけど、江口さんじゃなくてもよくない?って役でも引き受けてる気がする。映画とかでも変なところで脱いでたり、露出してたりして。
+4
-4
-
5394. 匿名 2025/05/31(土) 16:59:11
>>5383
でもここの若い登場人物で深く物事を考えて行動できてるって人いないような?
賢いって言われてる蘭子だって、自分の感情だけで物事を言ってて
家の危機とか家族がこの先村八分になるなんて考えてもいない。
(いくら豪ちゃんのことがあったとはいえ)
そんなものではないかなあと言う気もするんだよね。
まあしいて言えば千尋が大人かなあ。+9
-0
-
5395. 匿名 2025/05/31(土) 17:06:51
羽多子さんが千代子さんと献杯しながら、旦那に文句言ってるシーンは、対岸の火事で礼子さんが旦那に不満ぶちまけるシーンを思い出したww+1
-1
-
5396. 匿名 2025/05/31(土) 17:43:25
うちの実家の前には「あんぱん道路」なるものがあって、陸軍が道路を作る際に配給していたらしい。公園内に忠霊塔もあってご遺骨もある。今もお店はあるよ。久しぶりに食べてみよっかな。
ゴールデンカムイにも出てきたから知ってる人は多いかな?+1
-0
-
5397. 匿名 2025/05/31(土) 17:52:24
>>5386
>>5390
返信ありがとうございました!
+3
-0
-
5398. 匿名 2025/05/31(土) 17:58:17
>>5390
のぶが小3の時に父親が亡くなったのだけど
そのとき次郎は18歳で、学年でいうと今の高3の年にあたる
のぶの父と面識があるとしたら
この時すでに学校を終え、もう父と船に乗るようになっていたということで
学歴的には中学校出て1年目でギリギリだ
商船学校には進んでいないことになる
航海士の資格は学歴より経験だったのかもしれないけど+3
-2
-
5399. 匿名 2025/05/31(土) 17:59:36
>>5345
そういえば江口のりこさんって母性的な感じがあまりしないね。
そういえば花子とアンには中島歩さん、祖父母役の吉田鋼太郎さん、浅田美代子さんが出てらしたね。+6
-0
-
5400. 匿名 2025/05/31(土) 18:03:19
前回のトピックの終わりの方に【中島歩さんと竹野内豊さんの声が似てる】とコメントありましたが、中嶋さんの声聞いてて誰かに似てると、なるほど竹野内豊さんだ!+5
-4
-
5401. 匿名 2025/05/31(土) 18:15:31
>>5380
乾パンの件で大変なの知ってて帰らなかったら、結婚した途端実家の窮状に知らんぷりだの冷たいだのとアンチに批判されそうだけどね+25
-3
-
5402. 匿名 2025/05/31(土) 18:40:52
総集編の内容が濃い
やむおんちゃん乾パン作ってくれてありがとう
どうかいつか戻ってきてほしいな+30
-5
-
5403. 匿名 2025/05/31(土) 18:41:03
嵩はとってもゆっくりだけれど嵩ペースでちゃんと成長しているよね
+34
-0
-
5404. 匿名 2025/05/31(土) 18:44:42
>>5385
まだわからないの?
ドラマの先の展開に関する史実を書くからでしょ
+6
-8
-
5405. 匿名 2025/05/31(土) 18:59:55
>>5404
もうさ、朝ドラトピも馬鹿専用トピと馬鹿じゃない人専用に分けて欲しいわ+7
-16
-
5406. 匿名 2025/05/31(土) 19:12:04
>>5362
いらっしゃるんだね
甥っ子って事は蘭子かメイコに子供いるって事かな
+8
-2
-
5407. 匿名 2025/05/31(土) 19:14:43
>>5378
あの世なんてないですよ
+0
-5
-
5408. 匿名 2025/05/31(土) 19:24:24
>>4873
そうか、そういや共演してたね
役柄的に一緒のシーンはなさそうかな?+1
-0
-
5409. 匿名 2025/05/31(土) 19:51:28
羽多子さんも千代子さんも家族思いのいいお母さんたちだなって思う。これから太平洋戦争始まってしまうけど朝田家も柳井家も全員無事でいてほしいって思うよ。+31
-1
-
5410. 匿名 2025/05/31(土) 20:40:08
>>5402
わたしも朝から思った
この1週間で、寛先生が亡くなり、のぶと嵩のシーソー広場でのやりとり、次郎さんと嵩の鉢合わせ、祝言からの新婚生活、登美子再び、乾パンとヤムさん…
盛りだくさんなのに、ひとつひとつが丁寧なストーリーだったな
今週もありがとう+36
-11
-
5411. 匿名 2025/05/31(土) 21:21:12
>>5410
わかる。。
「登美子再び」ご、ごめん。ここだけ笑ってしまった。
ホラーかSFっぽくて、なんか好きw+18
-3
-
5412. 匿名 2025/05/31(土) 21:52:10
>>5387
そういえばそうだね!
舞台も出ているとは知らなかったよー時期ズレてるにしても大忙しだね。
どれも違う役柄だけど大きくキャラが違うわけではないから演じ分けも大変そう。+5
-1
-
5413. 匿名 2025/05/31(土) 21:57:41
>>5392
私も一瞬次郎さんもしかして…?と思ったけど、さすがに一度は帰ってくると思う。
悪趣味な言い方するけど、のぶともっと夫婦仲が深まってから悲しみもより深くなるタイミングで亡くなってしまうんじゃないかな…書いていて辛くなってくる。+17
-0
-
5414. 匿名 2025/05/31(土) 22:12:21
>>5389
「パン業界は、やなせさんにお世話になってきた。感謝しないといけない」
アンパンマンの顔型パン、肖像権にうるさい公式だとちゃちゃ入れられそうだけどやなせさんはそんな事しなさそうだもんね
主要キャラもお店でおなじみのパンばかりだし、子どもの頃からパン食に親しみ持ってもらえてパン屋さんにとってありがたい作品だよね+21
-2
-
5415. 匿名 2025/05/31(土) 23:42:01
>>5414
私の地元のパン屋さんにもアンパンマンの顔のパンが売られていて子供の頃大好きだったんだけど、大人になってからあれってダメだったんじゃ…?てなったw
アンパンマンモチーフ結構あちこちで使われてるの見かけるけど、やなせさんが緩いからなのかな。
ちなみに私が好きだったアンパンマンの中身はあんではなくチョコクリームでしたw+21
-0
-
5416. 匿名 2025/05/31(土) 23:42:59
>>5411
横
木曜の怪談で、七瀬ふたたびってタイトルのあったの思い出した
あと、富江?+8
-2
-
5417. 匿名 2025/05/31(土) 23:52:50
>>5415
私の地域のもチョコクリームだったwww
+15
-0
-
5418. 匿名 2025/06/01(日) 00:04:22
>>5364
ほんとにそう思う…
本来なら「朝田家」は息子の結太郎に、「石材店」は弟子の豪ちゃんに引き継いで、先代のおじいちゃんとしてのんびり過ごす年齢なのに、いつまでも唯一の男性として大黒柱の役割をし続けなきゃいけない
辛い立場よね+23
-0
-
5419. 匿名 2025/06/01(日) 00:11:34
乾パン作ることが決まってから
細かい配合の紙届いたけど、それ見て
浅田家で作れなかったの?
10年間何してたのかしらね
あと登美子にはヒロシの訃報は知らせなかったのね
当たり前か…+10
-3
-
5420. 匿名 2025/06/01(日) 00:20:10
>>5418
その割に長女をあっさり嫁にやったのが解せない
あんな結婚形態なら、次郎さんに婿に入ってもらうよう談判すれば良かったのに
息子だって石屋は継がなかったのだから、石屋は自分の代まででもいいと早くから思っていたと思うが
朝田の名前だけは残したいのではないかな+9
-7
-
5421. 匿名 2025/06/01(日) 06:10:50
相関図新しくなってた+12
-0
-
5422. 匿名 2025/06/01(日) 06:20:38
史実だとのぶは夫と死別後、たかしと再婚するらしいけど、史実はあくまでモデルだから忠実に再現しなくてもいいと言えばいいんだよね。
次郎が死なずにのぶと一生添い遂げて、のぶが子供と一緒にテレビ見てたら、アンパンマンの作者が出て来て、たかしが作者だったことを知る、みたいな展開笑
今ののぶと次郎の仲睦まじい様子を見てたら、それもありかもとちょっと思ってしまうかも。
アンパンマンの作者の幼馴染のサイドストーリーになるけどww
+5
-17
-
5423. 匿名 2025/06/01(日) 06:33:31
あんぱんの来週の予告が急上昇入ってて再生回数すごいんだけどなんだろう、何かあったかな
段々注目されてきてるのなら嬉しい+10
-5
-
5424. 匿名 2025/06/01(日) 07:30:48
>>5398
のぶ父と次郎父と次郎とプライベートで会ったのかもだし。その辺はわからないよ+4
-3
-
5425. 匿名 2025/06/01(日) 07:37:39
>>5415
うちの方のはカスタードクリーム❣️
やなせ氏は高知の野菜キャラを無料で作りまくった
多分全国のアンパンマンパンも🍞放置だろう+9
-1
-
5426. 匿名 2025/06/01(日) 08:48:36
>>2726
自分のことは自分でやる、ご飯を美味しいって言ってくれる、これがどれだけ嬉しいことか家事をしてると分かりますよね。
次郎さんみたいな人と結婚できたら幸せに穏やかに過ごせそう。
+14
-4
-
5427. 匿名 2025/06/01(日) 09:08:29
>>5415
言ってみればこの間SNSで話題になった「たかおかあさん」と同じ(暗黙の了解で知ってるけどスルーしてくれてる)なんだよね
やなせさんや出版社に「アンパンマン顔のパン焼いて売っても良いですか?」と聞いた人が居るかは知らないけれど。笑+5
-2
-
5428. 匿名 2025/06/01(日) 09:22:58
>>5423
注目度は確実に上がってると思う
あんぱん関連の他のYouTubeチャンネルも再生回数伸びてるし、Yahooニュースあんぱんで検索したらコメント数が100超える記事が明らかに増えた+16
-3
-
5429. 匿名 2025/06/01(日) 10:08:15
パンが敵国のものだろうが何だろうが自軍に必要なものはそうそう禁じられない
野球だって庶民を一致団結・鼓舞させるためにギリギリまでやってた+1
-0
-
5430. 匿名 2025/06/01(日) 10:25:29
>>4783
NHKのダウン症の弟が居る役のドラマ何だっけ、好きだからなんたら〜っていうドラマも演技が河合さんだなぁと思った。あんぱんよりはマシだったけど+5
-2
-
5431. 匿名 2025/06/01(日) 12:06:00
>>5226
経験してるわけないでしょ
経験したことないものについて無責任な発言するなって意味だよおばさん+4
-5
-
5432. 匿名 2025/06/01(日) 14:01:02
>>5421
妻夫木聡が妻夫木聡に見えない…
痩せた?+2
-1
-
5433. 匿名 2025/06/01(日) 14:49:16
>>12
うちの子供達はオープニングが好きみたいで、飛ばして観たいのに飛ばさせてくれない+3
-2
-
5434. 匿名 2025/06/01(日) 16:20:06
>>4778
ひきとめたいというのももちろん、
チビの頃から一緒にいヤムおんちゃんが、なにも言葉を交わすことないなくなっちゃうなんて、さみしすぎるよね。
のぶが「行かないで、カンパン焼いて」とか言ったわけでもないのに、厳しい人が多いね、、
+11
-3
-
5435. 匿名 2025/06/01(日) 16:51:27
>>501
こんな時代に医者をやるような家なんだから財産もレベルが違うでしょ
学費を用意するという感覚すらないんじゃないの
おまけに千尋は文武両道で、あの性格ならおじさんおばさんに迷惑かけたくないだろうから学費免除なんじゃない?+9
-0
-
5436. 匿名 2025/06/01(日) 16:54:15
>>5427
そしてやなせ先生は木村屋にアンパンを主役にして良いですか?と確認を取ると…+0
-0
-
5437. 匿名 2025/06/01(日) 16:58:52
>>4783
上手いってより、個性派だよね
どの役も河合優美らしい演技で、それが良くて選ばれてる
同じようなことして一歩間違えると気だるそうにしてるだけになるタイプ
+12
-1
-
5438. 匿名 2025/06/01(日) 17:08:38
>>5415
大企業
例えばソニーとか任天堂とか森永製菓とかが勝手に使ったら裁判だろうね
街の個人のパン屋はいいみたい+4
-2
-
5439. 匿名 2025/06/01(日) 17:25:42
>>5421
あんまり変わらないね+3
-1
-
5440. 匿名 2025/06/01(日) 18:01:41
>>5385
感想が書けないバ◯+2
-5
-
5441. 匿名 2025/06/01(日) 18:11:33
>>5432
30歳ぐらいの役だから若作りしてるとか?+3
-0
-
5442. 匿名 2025/06/01(日) 18:11:39
>>5437
そう。
溌剌とした爽やかキャラには合わないわね。
どこか暗さがある。よくも悪くもね。
言われるほど万能な役者じゃないと思うな~。
不得手はあるよね。
もちろん個性があって魅力的だと私も思うよ。+12
-3
-
5443. 匿名 2025/06/01(日) 18:35:27
戸田菜緒さん、綺麗で顔立ちも背が高くて好きです。
ご主人に亡くなられてやつれた感じを出すためにノーマークに近かったのか。流石にこの時だけは年相応に見えました(ごめんなさい)+5
-3
-
5444. 匿名 2025/06/01(日) 19:29:50
>>5423
注目されてきてるんだろうけど、これから暫く戦争が描かれるだろうから、あまりの辛さで離脱してしまう人もいそう。
私は週末一気見で頑張って見届けるつもり。+2
-4
-
5445. 匿名 2025/06/01(日) 19:31:48
>>5426
しかもあの時代って次郎さんみたいな方めちゃくちゃ貴重だろうね。
仕事も続けさせてくれて。まあ仕事を続けられなければのぶは結婚しなかっただろうけど。+2
-2
-
5446. 匿名 2025/06/01(日) 20:53:47
>>5423
急にどうした?だよね
何かあった?+4
-0
-
5447. 匿名 2025/06/01(日) 20:55:50
>>5426
サイドストーリーとしてのぶと次郎の結婚生活を永遠見ときたい+8
-4
-
5448. 匿名 2025/06/01(日) 22:39:23
>>5422
第1話の出だしから、ちゃんと年を重ねた嵩とのぶのシーンから始まってるからちょっと難しいね
仲睦まじく暮らしている姿が嵩の夢の世界とかの展開も怖い…
そういえば「舞い上がれ」は最初は舞がちゃんとパイロットとして旅客機操縦しているのを見せていたのに、ねじ工場を切り盛りしだして、それでもいやいややっぱりパイロットに再挑戦するんでしょ?と安易に考えていたら、第1話のエピソードはまるでなかったことのようにねじの話で終わらせたのがちょっと腑に落ちなかった+4
-1
-
5449. 匿名 2025/06/01(日) 23:05:13
>>3270
母が着物が好きで大正時代や戦前の着物を持ってるんだけど、松嶋菜々子さんが着てるような派手な色の着物が多いよ。柄もなんともいえない変わってるようなの。
母もあんぱんみてるけど、ノブみたいな地味な朱色で渋い柄の着物はなかなか見つかることは無いなーと言ってた
+4
-2
-
5450. 匿名 2025/06/01(日) 23:19:14
>>5449
銘仙の着物だね。
+3
-0
-
5451. 匿名 2025/06/01(日) 23:55:59
>>5446
あのたっすいがーの嵩が戦争に!?
って感じでライトな視聴者がびっくりしてるとか+4
-0
-
5452. 匿名 2025/06/02(月) 00:02:42
>>5415
全国にたくさんやなせ先生作のゆるキャラいるけど殆ど無償でやってるんだよね…。先生のご厚意につけ込んでる自治体許せないって吉田戦車が怒りのツイートしてた時あったなー
。パン屋さんでアンパンマンが作られてるのもテレビ局とかアニメ制作会社は何か言いたそうだけどきっとやなせ先生はほほえましく黙認してたんだろうね+14
-0
-
5453. 匿名 2025/06/02(月) 01:39:26
>>5448
舞い上がれの冒頭は舞ちゃんの憧れ妄想シーンだと思ってた+5
-0
-
5454. 匿名 2025/06/02(月) 02:44:11
>>3270
本格的に戦争が酷くなってきたら地味な色にして差をつけるのかもね。+3
-1
-
5455. 匿名 2025/06/02(月) 07:34:55
無理がありすぎる+6
-4
-
5456. 匿名 2025/06/02(月) 07:38:56
今週のタイトル「生きろ」
ヤムさんの言葉っぽく感じる+13
-0
-
5457. 匿名 2025/06/02(月) 07:46:34
今日はヤムさんの日だったな。たかしがいなかったの今気づいた+5
-0
-
5458. 匿名 2025/06/02(月) 08:03:04
ヤムさん、又出て欲しい
切実に願う+9
-0
-
5459. 匿名 2025/06/02(月) 08:03:34
一話見逃しただけでえれー雰囲気になってんぞ+6
-0
-
5460. 匿名 2025/06/02(月) 08:05:01
甲種合格って一つのステータスだったんだな。
ブギウギのスズ子の弟も嬉しそうだったし。+9
-0
-
5461. 匿名 2025/06/02(月) 08:07:57
今週のトピまだ立たないね+2
-0
-
5462. 匿名 2025/06/02(月) 08:10:38
釜じぃ、切ないね+4
-0
-
5463. 匿名 2025/06/02(月) 12:06:48
血まみれの腐った死体を漁って食べたビスケットか。。そゃりゃなあ+7
-0
-
5464. 匿名 2025/06/02(月) 12:08:05
>>3270
てか昔の着物とこと知らないのかな?
日本は染め付けの技術は素晴らしくて、おしゃれなんだよ+2
-3
-
5465. 匿名 2025/06/02(月) 12:49:16
傭兵おじ+1
-0
-
5466. 匿名 2025/06/02(月) 12:52:26
>>5460
落ちて戦争に行かなかった人は、戦時中も戦後もバカにされてた+4
-1
-
5467. 匿名 2025/06/03(火) 14:08:43
>>5452
西原理恵子も同じようなこと書いてた。
一般公開されているやなせ先生の美術館?みたいな所も先生の私財でつくったとか。で、町おこしとか観光スポットにしようとしてるって。先生優しいし太っ腹だよね。+4
-0
-
5468. 匿名 2025/06/03(火) 14:11:15
>>5466
少年Kだったかな?そのアニメみた時、兵役落ちて戦地へ行かない男性と小学生が同じ訓練するんだけど、皆んなにヒソヒソされていてそのシーン忘れられない。+1
-0
-
5469. 匿名 2025/06/03(火) 14:27:40
>>5420
確かにのぶ長女、次郎さん次男だもんね。
戦争さえなければ蘭子のお婿さんが豪ちゃんで石材店も継げたのにね。
次郎さんもこれからも元気でいてくれれば、きっと朝田家の力になってくれるはずなのに、、。+2
-1
-
5470. 匿名 2025/06/03(火) 19:40:18
>>5335
仮にそうだとしても、他にも発注出来る先があるんなら、婦人会始めまわりがあんなに無理強いしないでしょ。+1
-2
-
5471. 匿名 2025/06/03(火) 19:46:21
>>5359
のぶが嵩の事を思ってる描写(但し本人はそれが恋愛感情とは気付かない)は一度ならずあったよ。+2
-0
-
5472. 匿名 2025/06/03(火) 19:49:57
>>5363
まぁ何て言うか、少なくとも前作の裏付けも無いのにいつも自身満々で自分の意見をゴリ押しする母親よりはずっと良いよね。+0
-1
-
5473. 匿名 2025/06/03(火) 19:56:24
>>5404
「まだわからないの」が自分なのが、まだわからないの?+2
-0
-
5474. 匿名 2025/06/03(火) 19:58:47
>>5406
「朝田家の人々」は架空人物なのが、まだ解らないの?+1
-0
-
5475. 匿名 2025/06/03(火) 21:50:24
製薬会社時代、結構な量とスピードで仕事しなきゃいけなくて
でもこなしてる間に実力つけて
困った時のやなせって言われてたらしいんだけど
そういう話が見たかったな…+4
-1
-
5476. 匿名 2025/06/03(火) 22:36:46
>>5443
やつれフケメイク上手ですよね確かに。
戸田菜穂さんですね、漢字と名前+1
-0
-
5477. 匿名 2025/06/03(火) 22:39:25
>>5420
けど次郎さんは一級機関士として航海に出る仕事があるなら、石屋の作業をまともにできず難しいのではないですか?
もし婿養子になっても+0
-0
-
5478. 匿名 2025/06/03(火) 22:41:46
>>5419
また再会したら知らせるんでしょうか?+1
-0
-
5479. 匿名 2025/06/03(火) 22:44:15
>>5477
間違えました、一等機関士ですね+0
-0
-
5480. 匿名 2025/06/03(火) 22:50:39
>>5380
まぁーけど仕事も続けて良くて、ご主人様留守の間は別にガランとした一人ぼっち婚家で家事炊事や掃除とかに徹しずとも
実家に自由に帰って、ちょうど乾パンの用事もあるし!ですかねー。
次郎さんも、留守の時も常々嫁ぎ先の家にいてどーこーとそこまで思って求めてないんじゃないでしょうか?
教師仕事を自由に続けても寛大なのと同様に。
留守でいちいち関知せずわからないでしょうし+1
-0
-
5481. 匿名 2025/06/04(水) 01:16:37
>>5476
戸田菜穂さんでしたね!そしてノーメークと書いたつもりが…ノーマークになってましたm(__)m+3
-0
-
5482. 匿名 2025/06/04(水) 08:05:38
写真撮る時にポーズとるなんてもっとあとの時代だもんね
はたこさんみたいになると思うわ+1
-0
-
5483. 匿名 2025/06/04(水) 08:08:46
なんでも文句言うBBAたちが次郎さんのおかげで黙った!!!!+1
-1
-
5484. 匿名 2025/06/04(水) 08:13:10
そんな今生の別を出掛け前に言わないでよ
せめて前の晩に話してよ…+2
-0
-
5485. 匿名 2025/06/05(木) 10:18:36
>>5444
戦争中だというのにノブは赤いきれいな着物だし、生徒も真っ赤なセーターやボーダーのTシャツ着てるわ
蘭子はモンペ履いてるみたいだけど
カーネーションで晴れ着をハサミいれないぇモンペに作り替える講座やってたの思い出した+1
-2
-
5486. 匿名 2025/06/05(木) 10:19:50
>>5443
あえて素顔で年相応にしたんだと思う
女優というより役者だなあ
+0
-0
-
5487. 匿名 2025/06/05(木) 10:21:30
>>5420
次郎さん、立派な仕事があるのにこれから石屋になるわけないじゃん
竹野内豊も廃業だし、石屋もジジイの代で廃業でしょ+0
-1
-
5488. 匿名 2025/06/05(木) 10:36:10
>>5378
わかるけど、虎翼はもっと酷かった
脚本家がモデルより自分を投影するからね+0
-1
-
5489. 匿名 2025/06/06(金) 14:26:34
>>5466
三島由紀夫も体格貧弱で落ちたよ。
彼の父親が官僚だったから
ガタイがいい青年が多い田舎でわざわざ受けさせて
不合格に導いた。
これが彼の生涯のコンプレックスになった。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する