-
1. 匿名 2025/05/25(日) 23:55:25
酒まんじゅうが大好きです返信
ふわっと香る日本酒の香りがたまりません
娘が新潟土産で買ってきてくれた酒まんじゅうが美味しかったです
酒まんじゅうを語りましょう+78
-2
-
2. 匿名 2025/05/25(日) 23:56:00 [通報]
こわーい返信+17
-20
-
3. 匿名 2025/05/25(日) 23:56:22 [通報]
よもぎのやつ美味しかった返信+2
-0
-
4. 匿名 2025/05/25(日) 23:56:24 [通報]
パサパサしてるやつ苦手返信
しっとりまんじゅうがあたしは好きなのよ いいでしょ+51
-2
-
5. 匿名 2025/05/25(日) 23:56:24 [通報]
絶対に語りません返信+3
-16
-
6. 匿名 2025/05/25(日) 23:57:36 [通報]
>>2返信
温かいお茶も怖い系の人?+16
-1
-
7. 匿名 2025/05/25(日) 23:58:32 [通報]
十三の喜八洲総本舗返信+16
-1
-
8. 匿名 2025/05/25(日) 23:59:23 [通報]
なんかおかしなコメントばかり…変な人多すぎ返信+38
-3
-
9. 匿名 2025/05/26(月) 00:00:46 [通報]
>>6返信
渋いのがこわーい!+11
-0
-
10. 匿名 2025/05/26(月) 00:03:13 [通報]
酒まんじゅうは、しっとりもちもちで、甘さ控えめなのがいいな。無印で時々おまんじゅう売ってるけど、それがしっとりもちもち甘さ控えめなの。最近は抹茶かな?いつか酒まんじゅう出たら絶対買うんだけどなぁ〜。返信+17
-0
-
11. 匿名 2025/05/26(月) 00:04:16 [通報]
>>2返信
饅頭こわーいって書かないから誤解されとるがなw+47
-0
-
12. 匿名 2025/05/26(月) 00:05:50 [通報]
こし餡が良い返信+31
-2
-
13. 匿名 2025/05/26(月) 00:06:22 [通報]
美味しいものに出会わない返信
まんじゅうだから、普通に饅頭としては美味しいんだけど、私が当たるものはお酒感がないものが多い+9
-0
-
14. 匿名 2025/05/26(月) 00:08:20 [通報]
これで酔う強者いるの?返信+7
-0
-
15. 匿名 2025/05/26(月) 00:09:35 [通報]
>>1返信
新潟限定でこんなのあるんだ!
鶴齢美味しいよね〜いいなぁ+12
-0
-
16. 匿名 2025/05/26(月) 00:10:10 [通報]
>>14返信
私なんて字面を見ただけで手が震えてきます+5
-0
-
17. 匿名 2025/05/26(月) 00:10:24 [通報]
>>1返信
コロナ禍前は初詣の時に出店のをよく食べてた!
今は旅先で地酒と一緒に売ってる土産用のを買うか
アンテナショップとかで買うわ。
そこらへんの和菓子屋のでも1~2個バラ売りされてる
のがあれば手軽さに惹かれて買う!+5
-0
-
18. 匿名 2025/05/26(月) 00:10:37 [通報]
>>2返信
マイナス多いの草+12
-1
-
19. 匿名 2025/05/26(月) 00:11:01 [通報]
酒の風味?があってうまい!!返信
+8
-0
-
20. 匿名 2025/05/26(月) 00:11:40 [通報]
酒まんじゅうの美味しい温泉宿に泊まりたい。そしてお土産に酒まんじゅうを好きな人に渡して、「美味しかったからお礼がしたい」と食事に誘われ、酒まんじゅうの美味しい宿の話で盛り上がり、その流れで温泉デートに行けたらいいなぁ。返信+10
-1
-
21. 匿名 2025/05/26(月) 00:13:04 [通報]
>>6返信
よこ
「まんじゅうこわい」知らない??+16
-2
-
22. 匿名 2025/05/26(月) 00:13:04 [通報]
>>2返信
日本酒風味のあんまん+12
-0
-
23. 匿名 2025/05/26(月) 00:14:34 [通報]
>>22返信
あ、あんまんは怖くないです(真顔)+6
-0
-
24. 匿名 2025/05/26(月) 00:16:19 [通報]
シャトレーゼの酒饅頭を食べたんですが、酒が強くてビックリでした返信
田舎の私が知っている酒饅頭はフカフカで酒の味は微量です
けっこう酒味がするのが本物なのですよね+4
-4
-
25. 匿名 2025/05/26(月) 00:16:51 [通報]
>>21返信
落語のオチ知らない?+17
-0
-
26. 匿名 2025/05/26(月) 00:23:53 [通報]
日本酒は嫌いだけど匂いと饅頭は大好き返信+7
-0
-
27. 匿名 2025/05/26(月) 00:26:48 [通報]
>>25返信
ごめん忘れてました😂+2
-0
-
28. 匿名 2025/05/26(月) 00:28:08 [通報]
>>1返信
富山の竹林堂の酒饅頭
私の大好物〜!!!+15
-0
-
29. 匿名 2025/05/26(月) 00:28:14 [通報]
>>27返信
実は私もです笑+3
-0
-
30. 匿名 2025/05/26(月) 00:30:50 [通報]
酒饅頭といえば京都の松尾退社返信+0
-2
-
31. 匿名 2025/05/26(月) 00:31:19 [通報]
酒饅頭の中身なしが食べたい!返信+7
-0
-
32. 匿名 2025/05/26(月) 00:34:28 [通報]
>>1返信
新潟だと乙(きのと)饅頭がおいしい。
下越地方の有名な酒饅頭。
ふわふわなのは製造日のみだから、余ったら即冷凍。
蒸し直すより、オーブントースターでカリッと焼き色付けて食べるのがオススメです。+5
-0
-
33. 匿名 2025/05/26(月) 00:43:58 [通報]
>>8返信
春だからね🌸🌸🌸
+2
-0
-
34. 匿名 2025/05/26(月) 00:51:58 [通報]
金沢で氷室開きの日までの数日間しか販売されない氷室まんじゅう。あっさりした酒饅頭でおいしいです。返信+3
-0
-
35. 匿名 2025/05/26(月) 01:04:03 [通報]
眠いのに眠れない返信+4
-0
-
36. 匿名 2025/05/26(月) 01:05:00 [通報]
>>35返信
自己レス
ごめんなさい、誤爆しました
酒まんじゅうは大好きです+4
-0
-
37. 匿名 2025/05/26(月) 01:12:57 [通報]
>>34返信
美味しいよね。
今年はどれだけ値上げされるのかな+2
-0
-
38. 匿名 2025/05/26(月) 01:14:14 [通報]
氷室饅頭どこの買おうかな返信+9
-0
-
39. 匿名 2025/05/26(月) 01:18:48 [通報]
>>38返信
私は森八の+1
-0
-
40. 匿名 2025/05/26(月) 01:42:20 [通報]
>>1返信
新潟県民ですが、コレは知らなかったです。
むしろ昔から続いてるお店の県内の酒饅頭とかが
浮かびました。
食べてみたいな、鶴齢の酒饅頭。
駅とかにあるかな??+4
-0
-
41. 匿名 2025/05/26(月) 01:44:20 [通報]
>>1 さん返信
>>32 さん
>>40 です。
この、乙まんじゅうのことです😊
日本酒🍶苦手だけど、ふわっと香るのと
シンプルな美味しさ大好きです😋
+2
-0
-
42. 匿名 2025/05/26(月) 01:46:08 [通報]
>>32返信
オーブントースターで焼き色付けるのか📝
近くないから、また数年後かわからんけど
そっち方面に行くタイミングあったら買って試してみたいです+3
-0
-
43. 匿名 2025/05/26(月) 02:29:29 [通報]
6月末になると石川県で氷室の酒饅頭が並びます 私は値引きされたの買いがち返信+1
-1
-
44. 匿名 2025/05/26(月) 02:33:23 [通報]
>>28返信
たまーに食べると美味しいよね
そういやもうすぐ「朔日饅頭」だね+5
-0
-
45. 匿名 2025/05/26(月) 03:20:14 [通報]
妊婦なんだけど、食べてもいいかな返信+1
-0
-
46. 匿名 2025/05/26(月) 03:20:33 [通報]
和菓子屋です返信
こんなトピが立つなんて嬉しいなぁ
うちの酒万十食べて欲しい!+32
-0
-
47. 匿名 2025/05/26(月) 04:00:19 [通報]
>>7返信
みたらしのイメージが大きかったわ+2
-0
-
48. 匿名 2025/05/26(月) 04:02:22 [通報]
住んでる地域によっても思い浮かべるものが違いそう返信
+6
-0
-
49. 匿名 2025/05/26(月) 06:02:47 [通報]
>>30返信
松尾さん、お疲れ様でした!+1
-0
-
50. 匿名 2025/05/26(月) 06:04:29 [通報]
たった今ヤマザキだけど食べながらガル開いたらこのトピを見つけた返信
記念カキコ+3
-0
-
51. 匿名 2025/05/26(月) 06:20:08 [通報]
>>24返信
シャトレーゼを本物といえば 他の酒饅頭屋さんが気の毒+1
-0
-
52. 匿名 2025/05/26(月) 06:24:43 [通報]
>>25返信
ある長屋で自分の怖いものの話になった時に ある男がまんじゅう と答えた。
みんなは嫌がらせのためにその男の元にたくさんのまんじゅうを持って行ったが ペロリと食べた。
最後のオチは、熱いお茶が怖いと答えた (つまり 自分の欲しいものを答えていた)+5
-1
-
53. 匿名 2025/05/26(月) 06:32:39 [通報]
花山酒まんじゅう返信
旅行先で食べたけど、知っている人いるかな+1
-0
-
54. 匿名 2025/05/26(月) 06:34:18 [通報]
酒どころと温泉があるところにあるイメージ返信
ふかしたてが、ふんわりしていて美味しい+1
-0
-
55. 匿名 2025/05/26(月) 07:19:48 [通報]
宮城県の岩出山の酒まんじゅうおいしかった。返信+1
-0
-
56. 匿名 2025/05/26(月) 07:21:52 [通報]
>>53返信
宮城県民です。去年食べたよ。ほかほかでおいしかった。有備館目的で行ったら休みでそのあとによって食べた。そのあとあら伊達な道の駅行ったらそっちでも売ってたわ。冷凍だったけど。+1
-0
-
57. 匿名 2025/05/26(月) 10:21:52 [通報]
さかまんじゅう?さけまんじゅう?しゅまんじゅう?返信+0
-0
-
58. 匿名 2025/05/26(月) 11:21:32 [通報]
>>57返信
一般的には さかまんじゅう
地域や製法によって さけまんじゅう と呼ぶ場合もある+2
-0
-
59. 匿名 2025/05/26(月) 12:32:25 [通報]
座間市や相模原市(神奈川県)では酒まんじゅうを各家庭で作ることも多かったみたい
私もその辺出身で、子供のころは親せきや近所の人が作ったのをいただいたこともある
酒まんじゅう 神奈川県 | うちの郷土料理:農林水産省www.maff.go.jp酒まんじゅう 神奈川県 | うちの郷土料理:農林水産省このページの本文へ移動Englishこどもページサイトマップ文字サイズ標準大きく逆引き事典から探す組織別から探す閉じる大臣官房食料・農業・農村基本法食料・農業・農村基本計画食料安定供給・農林水産業基盤強化...
+1
-0
-
60. 匿名 2025/05/26(月) 21:47:29 [通報]
岐阜県大垣市にある金蝶園の金蝶園饅頭、とても美味しいですよ。返信
+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する