-
1. 匿名 2025/05/25(日) 19:49:27
愛知県安城市の派遣社員(61)は午前9時50分頃から並び始め、入館できたのは4時間40分後の午後2時半頃だった。永田さんは「イタリアに行かないと見られないものを見られて感動した」と大喜びの一方、「足が棒のようです」と苦笑した。
来場者は入場した10分後から、万博の公式ウェブサイトでパビリオンの「当日予約」が可能となる。しかし、24日午前10時過ぎからサイトへのアクセスが集中し、入場から予約まで最大90分かかった。
東ゲート近くのオフィシャルストアでは、約300人が入店待ちの列を作った。スタッフによると、23、24両日は、開幕日を上回る行列になったといい、入店規制も行った。大阪府茨木市の大学生(18)は「店内は満員電車みたいに人が多くて、買う気がうせた」と話し、何も買わずに帰路についた。
+12
-27
-
2. 匿名 2025/05/25(日) 19:50:53 [通報]
ちょろいもんだな返信+37
-4
-
3. 匿名 2025/05/25(日) 19:51:03 [通報]
虫はどうなった?🥺返信+95
-3
-
4. 匿名 2025/05/25(日) 19:51:04 [通報]
会場に大量発生してるユスリカも気持ち悪いよね返信+143
-9
-
5. 匿名 2025/05/25(日) 19:51:06 [通報]
虫問題はどうなった?返信+12
-4
-
6. 匿名 2025/05/25(日) 19:51:08 [通報]
草返信+1
-4
-
7. 匿名 2025/05/25(日) 19:51:11 [通報]
つくば博の時の映像見たけど凄い人だった返信
もちろんネット予約なんてない時代
昔の大阪万博の時なんて6000万人が来たとか
その時も待ち時間凄かったんでしょ+85
-1
-
8. 匿名 2025/05/25(日) 19:51:13 [通報]
並ばない人ってよほどのVIPだけじゃない?返信
パビリオンも見れない、ごはん高い、日差しや雨風にさらされる、ユスリカ大量
いいとこないじゃん+129
-29
-
9. 匿名 2025/05/25(日) 19:51:15 [通報]
虫はどうなった?返信+6
-2
-
10. 匿名 2025/05/25(日) 19:51:22 [通報]
この人バカ笑った返信+84
-11
-
11. 匿名 2025/05/25(日) 19:51:23 [通報]
近所の小学校が遠足だか修学旅行で万博に行くって言ってたよ...返信+30
-6
-
12. 匿名 2025/05/25(日) 19:51:24 [通報]
大阪府民だけど、1ミリも行きたいと思わない返信+31
-42
-
13. 匿名 2025/05/25(日) 19:51:28 [通報]
並ばない万博とは…返信+79
-4
-
14. 匿名 2025/05/25(日) 19:51:32 [通報]
万博に行くってことは維新支持しますと言っているようなもの返信+9
-39
-
15. 匿名 2025/05/25(日) 19:51:35 [通報]
糞イベだって分かってるのに行く奴って……www返信+9
-21
-
16. 匿名 2025/05/25(日) 19:51:38 [通報]
真夏どうするんだろう 倒れる人も出てきそうで怖い返信+108
-1
-
17. 匿名 2025/05/25(日) 19:52:14 [通報]
はいはい返信
+0
-2
-
18. 匿名 2025/05/25(日) 19:52:15 [通報]
わざわざ高い金払って疲れに行くとは、この惑星の住人はよく分からない返信+95
-16
-
19. 匿名 2025/05/25(日) 19:52:26 [通報]
ゴチャゴチャうるさいミャクねぇ…返信+44
-0
-
20. 匿名 2025/05/25(日) 19:52:34 [通報]
これに修学旅行で行かせようとしてる学校あるんだよね…返信
実際行った学校もあるんだっけ?
こういうマイナス記事しか読んでないからそれだけで判断するのも悪いかもだけど、自分たち子供の学校が修学旅行は万博です、って言ってきたらかなり反対しちゃうかも+15
-28
-
21. 匿名 2025/05/25(日) 19:52:56 [通報]
そんなの分かってて行ってるんだから文句言うなよ返信
何十年経ってるディズニーだって今でもある程度並ぶし、好きな人はそれでも行くけど文句言わないよね+81
-3
-
22. 匿名 2025/05/25(日) 19:52:57 [通報]
>>7返信
つくば博はわからかいけど大阪の花と緑の博覧会は小さい頃何回か行った。人気のパビリオンはかなり並んだし泣く泣く諦めた記憶。+16
-0
-
23. 匿名 2025/05/25(日) 19:53:15 [通報]
これでも当初の目標より全然少ないんでしょ?並ばないとか言ってどうするつもりだったのか謎返信+80
-1
-
24. 匿名 2025/05/25(日) 19:53:16 [通報]
行きたいけどその時間寝てられるな、って思っちゃうの返信+8
-2
-
25. 匿名 2025/05/25(日) 19:53:19 [通報]
さすがに4時間は無理、そんな並ぶんだったらディズニーかユニバいくわ返信+41
-3
-
26. 匿名 2025/05/25(日) 19:53:57 [通報]
>>1返信
またネガ記事
毎日毎日ネガキャン+47
-4
-
27. 匿名 2025/05/25(日) 19:54:06 [通報]
昨日行ってびしょぬれになった返信
お土産屋はどこも大行列
日本館19時53分に入場終了
19時から自由入場だったのに…
並ばない万博?+42
-1
-
28. 匿名 2025/05/25(日) 19:54:26 [通報]
>>18返信
お、トミーリージョーンズか+15
-1
-
29. 匿名 2025/05/25(日) 19:54:37 [通報]
>>1返信
維新による大阪万博の真実
【マジやん】大阪万博の真の目的が予言されていた件youtu.be大阪万博開会式 https://www.youtube.com/watch?v=9y78bKrcZYk&t=675s ライジン開会式 https://youtu.be/AgMi4TekkjA?si=beukNqKBZnImOZ-g 【もくじ】 00:00 大阪万博擁護論に反論する 03:00 【必見】万博の目的① 09:30 【カジノ】マネーロンダリングの具体例 ...
+1
-8
-
30. 匿名 2025/05/25(日) 19:54:39 [通報]
入場時間とか予約しても待たされるの?返信+11
-1
-
31. 匿名 2025/05/25(日) 19:54:41 [通報]
ドヤ顔で成功アピールする元知事さぁ返信
並んでるんですけどーって言ってやりたい+3
-4
-
32. 匿名 2025/05/25(日) 19:54:42 [通報]
人気パビリオンは確かに凄かったけど4時間並ぶほどじゃなかった返信
90分くらいだったらもっと満足度高いと思う+37
-0
-
33. 匿名 2025/05/25(日) 19:54:52 [通報]
並ばない万博なんて実現できるわけないじゃん返信
並びたくなければ最初から行くなよ+13
-3
-
34. 匿名 2025/05/25(日) 19:55:25 [通報]
予約制なのにその上半日も並ばないといけないの‥?返信+29
-1
-
35. 匿名 2025/05/25(日) 19:55:43 [通報]
Dヲタではないけど、Dは待ち時間も楽しい返信
待ってる間D映画観たりしてイメージ上げたり、なんなら街の風景見てるだけでも楽しい
万博は待ち時間何すれば良いんだ…映画?+4
-5
-
36. 匿名 2025/05/25(日) 19:55:50 [通報]
真夏は地獄になる予感返信
日陰ないもん
大屋根リングの下にしか。+31
-2
-
37. 匿名 2025/05/25(日) 19:55:51 [通報]
>>1返信
夏は暑いし空いてたりしないのかな+6
-1
-
38. 匿名 2025/05/25(日) 19:55:54 [通報]
>>1返信
実際行ったけど、別にパビリオンに入らなくても充分楽しめたよ+28
-2
-
39. 匿名 2025/05/25(日) 19:56:02 [通報]
>>13返信
人がたくさん来るのを想定してて、並ばないわけないのに、何で並ばないをキャッチフレーズみたいにしちゃったんだろうね。+52
-1
-
40. 匿名 2025/05/25(日) 19:56:10 [通報]
>>14返信
流石にそれは自意識過剰じゃない?誰も支持してないよ+8
-1
-
41. 匿名 2025/05/25(日) 19:56:52 [通報]
>>35返信
D映画観てたらいいじゃん
どこで観ても楽しいんだよディズニー映画はよ+7
-2
-
42. 匿名 2025/05/25(日) 19:57:00 [通報]
ええやん、並ぶのも醍醐味やん返信+7
-2
-
43. 匿名 2025/05/25(日) 19:58:07 [通報]
万博ちょっと気になるけど爆発が心配で踏み切れない。紙チケットで行けば個人情報は大丈夫かなって思うけど、メタンガス発生してるのにいろんなところで喫煙してるのはやっぱ怖いよ返信+10
-12
-
44. 匿名 2025/05/25(日) 19:58:20 [通報]
>>1返信
夏場とかどうすんだろうね
熱中症で救急搬送される人続出だろうな+13
-1
-
45. 匿名 2025/05/25(日) 19:58:24 [通報]
>>16返信
それは別の国に移住するしかないね+7
-0
-
46. 匿名 2025/05/25(日) 19:58:34 [通報]
予約も全然取れないよ返信
何回も行ける人じゃないと行きたいパビリオン行けない+38
-0
-
47. 匿名 2025/05/25(日) 19:58:35 [通報]
15万人には届かずって連日少ない少ないって報道してたのはなんだったのか返信+10
-2
-
48. 匿名 2025/05/25(日) 19:59:11 [通報]
>>43返信
基準値以下なのに?+10
-3
-
49. 匿名 2025/05/25(日) 19:59:17 [通報]
>>1返信
待ち時間と言えば取り上げられるのははぼイタリア館+16
-0
-
50. 匿名 2025/05/25(日) 19:59:34 [通報]
>>40返信
結果的に万博が流行れば吉村、橋下の手柄になる+8
-4
-
51. 匿名 2025/05/25(日) 19:59:58 [通報]
>>7返信
Xで、60代の人が1970年代の大阪万博行くつもりだったけれど、あまりの人の多さに途中で帰ったとコメントしていた。愛知万博のときも6時間ぐらい待った人がいたらしいね。+42
-0
-
52. 匿名 2025/05/25(日) 20:00:02 [通報]
>>50返信
つまりは売国奴だね+4
-4
-
53. 匿名 2025/05/25(日) 20:00:05 [通報]
>>27返信
同じく昨日行ったよ〜
お土産は朝イチじゃないと見れないね!+16
-1
-
54. 匿名 2025/05/25(日) 20:00:47 [通報]
イタリア館は見に行きたいね~返信+7
-0
-
55. 匿名 2025/05/25(日) 20:01:58 [通報]
>>16返信
たぶん、亡くなる人もいると思う
熱中症で+38
-2
-
56. 匿名 2025/05/25(日) 20:02:42 [通報]
前売券買っちゃったから梅雨に入る前に行こうと思って日にち予約するも9時の枠はすでに満員返信
7日前抽選してみるも全部落選
3日前の予約も待機人数多すぎてうんざり
予習していかないと楽しめないと聞くから行った人に聞いたりYouTube見たりして勉強するも、混んでそうだし高そうだし気候が厳しそうだし帰宅混雑が凄そうで、どんどん行きたくなくなってる+27
-3
-
57. 匿名 2025/05/25(日) 20:02:53 [通報]
>>13返信
会場でどころかサイトのマイチケット開くのだって順番待ちだよ
順番も10分で終わっちゃうから、それ逃すとまた順番待ち+15
-2
-
58. 匿名 2025/05/25(日) 20:02:56 [通報]
今度行く予定、ミャクミャクハウスが並ぶって聞いたけど行きたいな返信+4
-2
-
59. 匿名 2025/05/25(日) 20:03:02 [通報]
でも並ばないガラガラも嫌だけどね。人多いから価値ある返信+5
-12
-
60. 匿名 2025/05/25(日) 20:03:13 [通報]
日陰が大屋根リングの下くらいしかないから真夏は本気で大変なことになりそう返信
◯人が出てもおかしくないわ+2
-2
-
61. 匿名 2025/05/25(日) 20:03:44 [通報]
私が行く日は、Jo1と吉本の芸人が集団でくるらしい。返信
これで来場者が更に増えると思うとウンザリする。+11
-1
-
62. 匿名 2025/05/25(日) 20:04:26 [通報]
>>56返信
パークアンドライドで行ったら10時11時予約で9時に入れるよ+1
-2
-
63. 匿名 2025/05/25(日) 20:04:39 [通報]
>>1返信
当初は連日15万人から20万人動員する計画目標で、それを理由に税金を貰う事を正当化してきたからね+7
-2
-
64. 匿名 2025/05/25(日) 20:05:29 [通報]
愛知万博の時のイタリア館も国宝を持ってきたけど東京で特別展を開催した返信
今回も万博終了後にやるんじゃない+9
-2
-
65. 匿名 2025/05/25(日) 20:06:24 [通報]
>>64返信
オランダ館は淡路島に移設されるみたいだからそれを待つ
オランダ館行けなかったから+6
-1
-
66. 匿名 2025/05/25(日) 20:06:29 [通報]
>>54返信
イタリア館は独自アプリがあるから4月中なら簡単に予約できた+6
-0
-
67. 匿名 2025/05/25(日) 20:06:55 [通報]
>>16返信
ディズニーとか屋外全否定で笑うわ+15
-1
-
68. 匿名 2025/05/25(日) 20:07:16 [通報]
>>7返信
今日の新聞に、70年万博の時に最終電車に乗れずに太陽の塔の下で夜明かしする人達の写真が載ってたんだけど、地面や階段がゴミだらけでビックリした
昔は新幹線車両の通路も食べ物飲み物のゴミだらけだったそうだし、昭和の日本人てゴミ捨てマナーが超悪かったんだな+37
-2
-
69. 匿名 2025/05/25(日) 20:07:51 [通報]
>>20返信
いたよー。小学生らしき団体さん。
学校戻ったら発表会するんだろうなあと思われるファイル持って色んな国の人たちにお話聞いたりしてた。
コモンズなら行列も5分くらいで入館できたし、みんな2列にちゃんと並んでお行儀良かったわ。
しっかり学校側が対策してる印象でした。現場の先生方は大変だろうけどね+25
-0
-
70. 匿名 2025/05/25(日) 20:07:56 [通報]
>>65返信
え!そうなの??知らなかった!
+4
-1
-
71. 匿名 2025/05/25(日) 20:07:59 [通報]
>>56返信
こまめにチェックしてると9時枠も空くよ+7
-2
-
72. 匿名 2025/05/25(日) 20:08:14 [通報]
万博なんて並ぶもんだと思ってた、最初から返信+15
-1
-
73. 匿名 2025/05/25(日) 20:08:49 [通報]
>>16返信
ディズニーとかユニバでは、熱中症で倒れる人っていないの?+31
-1
-
74. 匿名 2025/05/25(日) 20:09:26 [通報]
>>65返信
ハーリング(ニシンの塩漬け)も食べられるかな?+3
-0
-
75. 匿名 2025/05/25(日) 20:10:52 [通報]
>>72返信
1970年の大阪万博の映像見ると凄まじいね+2
-0
-
76. 匿名 2025/05/25(日) 20:10:58 [通報]
>>71返信
9時に取りたくて、空いたと思って予約しようと思ったら定員に達しましたって出てまた空いたと思って…のループだったw
結局10時枠取れたから9時は諦めた+4
-2
-
77. 匿名 2025/05/25(日) 20:11:00 [通報]
>>7返信
30年前くらいの横浜博に行ったことがあるけどめちゃくちゃ混んでて全然面白くなかった
イライラして疲れた記憶しかない+7
-0
-
78. 匿名 2025/05/25(日) 20:11:03 [通報]
今月行って楽しかったから来月も行くよー。どんどん増えてるから来月はもっと混むんだろうな。YouTubeで勉強して対策して行くつもり返信+5
-1
-
79. 匿名 2025/05/25(日) 20:11:55 [通報]
>>65返信
移転は建物だけね
展示物なし+4
-1
-
80. 匿名 2025/05/25(日) 20:12:06 [通報]
>>51返信
愛知万博はJR館とソニー館が人気だったみたい+5
-1
-
81. 匿名 2025/05/25(日) 20:13:29 [通報]
>>77返信
そういえば再来年?横浜でなんとか博あるんだってね+0
-0
-
82. 匿名 2025/05/25(日) 20:15:47 [通報]
>>59返信
老人の考え方+1
-7
-
83. 匿名 2025/05/25(日) 20:15:57 [通報]
3回行ったが、あんまり人気パビリオンに執着するとそこにいけない悔しさが残るし予約に必死になりすぎてしまう。ここのパビリオンが良かった情報は見すぎない方がいい思うわ。あまり下調べしてなかった初回が楽しかったわ。返信
でも、話題のところ行きたくなるんだよね+25
-1
-
84. 匿名 2025/05/25(日) 20:15:59 [通報]
並ばない万博のためにという名目で散々個人情報提供させておいて大行列じゃ不満も出るわな返信+5
-5
-
85. 匿名 2025/05/25(日) 20:16:25 [通報]
>>11返信
小学生は団体予約で人気パビリオンに入ってたよ+17
-2
-
86. 匿名 2025/05/25(日) 20:17:20 [通報]
万博サイトが重くてなかなか進めなかったり夜は事前予約の順番待ちになる返信
当日パビリオンに入場したら次の予約をできるシステムのはずなのに、済みにならず次の空きをスマホ検索できない+4
-0
-
87. 匿名 2025/05/25(日) 20:17:35 [通報]
>>4返信
昨日行ったけど、全然虫見なかったよ。+43
-4
-
88. 匿名 2025/05/25(日) 20:17:46 [通報]
>>12返信
イタリア館だけ行きたい
あとはいい+4
-4
-
89. 匿名 2025/05/25(日) 20:18:08 [通報]
待ち時間のないコモンズとかに入ればいい返信
知らない国が多くて勉強になる+7
-1
-
90. 匿名 2025/05/25(日) 20:18:44 [通報]
>>86返信
サーバーが弱いってこと?+2
-0
-
91. 匿名 2025/05/25(日) 20:19:16 [通報]
>>87返信
ウオータープラザやリングに上ったけど見なかった
どこにいるんだろう+18
-1
-
92. 匿名 2025/05/25(日) 20:19:43 [通報]
あのユスリカはどこから発生してる?返信
水の溜まった場所があるって事よね?+3
-0
-
93. 匿名 2025/05/25(日) 20:19:46 [通報]
>>16返信
案外、大屋根リングの下が日陰で涼しいんだよ。雨も吹き降りじゃなかった、防げる+17
-1
-
94. 匿名 2025/05/25(日) 20:20:27 [通報]
>>86返信
予約でパビリオン入ったあと10分で次の予約できるって見たのに、なかなか予約可にならなかった
入場したことにもなってないから予約キャンセル押したらキャンセルに時間かかるし、あのシステムどうにしかしてほしいわ+3
-0
-
95. 匿名 2025/05/25(日) 20:21:32 [通報]
>>55返信
後ろの人が倒れたけどすぐ搬送された+3
-1
-
96. 匿名 2025/05/25(日) 20:22:19 [通報]
イタリア館、本物の絵とか彫像とかが大人気だけど、冷静になると別に見なくてもいいかなー返信
天正遣欧少年使節もダ・ヴィンチも好きだけど、私には本物とレプリカの区別もつかないし
大阪でやってる国宝展で国宝たくさん見たけど、おおと思ったのは仏像だけ
見る目なし+4
-4
-
97. 匿名 2025/05/25(日) 20:22:31 [通報]
>>32返信
4時間待つって相当辛いよね
ディズニーは待ち時間まで楽しめるように工夫してくれてるし、アトラクは座れるけど
万博はほぼ座れないw
ウォークスルーだからね。。
イタリア館は最初座れて神だと思った+11
-1
-
98. 匿名 2025/05/25(日) 20:23:25 [通報]
>>56返信
何も勉強せずに、ぶらぶら回るのも楽しいよ。案外、パビリオンより各国のテイクアウトグルメに並ぶ方が並ぶ時間少ない場合があるからそんななのを楽しむのもいいね。昨日は雨で行ったけど、暑いより雨の方が涼しくていいわ。と思ったよ。+14
-3
-
99. 匿名 2025/05/25(日) 20:23:54 [通報]
>>97返信
可能だとアメリカ館3時間待ちだった
予約でも45分待ちって出てて予約の意味とは!?って思った笑+7
-0
-
100. 匿名 2025/05/25(日) 20:24:09 [通報]
来場者が不満言ってる…返信+1
-0
-
101. 匿名 2025/05/25(日) 20:24:29 [通報]
ヘルスケアパビリオンだけ行きたい|д゚)チラッ返信+6
-1
-
102. 匿名 2025/05/25(日) 20:24:31 [通報]
>>99返信
可能じゃなく昨日だ笑+0
-0
-
103. 匿名 2025/05/25(日) 20:25:19 [通報]
>>63返信
混雑回避のために身の丈に合わないID制だとかオール電子化とか無理なことして
結局 混雑はするしオール電子化もなし崩しで中途半端になるしドタバタ
余計な税金使って失敗してまた税金を使う、、庶民に税金を返せ!+4
-9
-
104. 匿名 2025/05/25(日) 20:27:37 [通報]
並ばない万博とか言ってたのに並ぶの?笑返信
並ばないっていうならネット予約枠増やして当日は極小にしたらいいのに
そしたら大半は並ばないでしょ?
老人たちのことは知らん+6
-4
-
105. 匿名 2025/05/25(日) 20:27:49 [通報]
予約制なのに、そんなに並ぶんだね。返信
予約した人全員、閉館時間までにちゃんと見られるの?+6
-0
-
106. 匿名 2025/05/25(日) 20:28:01 [通報]
>>99返信
アメリカ行きたいと思ってたけど3時間はきついな...
+7
-0
-
107. 匿名 2025/05/25(日) 20:28:13 [通報]
>>1返信
いま凄いんだね。
始まって1週間後に社員旅行で行ったけど、20分くらいの並びでオーストリアもフランスも見れたよ。
台湾は事前に予約してあったけど。
6時間くらいの滞在でそれだけ見れたから満足だったわ。
今なら難しいんだろうな。+14
-1
-
108. 匿名 2025/05/25(日) 20:29:18 [通報]
>>92返信
ウォータープラザ付近
リングが海に張り出してるところ+4
-1
-
109. 匿名 2025/05/25(日) 20:29:58 [通報]
>>97返信
イタリアだとパビリオン内でも更に並ぶもんね
本当にこんなに待ったの休み期間のディズニー以来だよ...+7
-1
-
110. 匿名 2025/05/25(日) 20:31:35 [通報]
気候のいい5月が前半のピークで6月7月になると梅雨や暑さで減るって話も聞いたけど本当かな返信
減らなさそうなんだけど+5
-0
-
111. 匿名 2025/05/25(日) 20:32:15 [通報]
パビリオンを予約していたらそんなには並ばないよ、グループ分けされたり人数を待つ時間はあるけど。返信
予約できてなくて入場したい人が別の列に並んで待ってる。+2
-5
-
112. 匿名 2025/05/25(日) 20:33:08 [通報]
>>105返信
並ばず入れる館も多い+5
-1
-
113. 匿名 2025/05/25(日) 20:33:49 [通報]
>>8返信
障害者手帳を見せれば並ばなくていいみたい+5
-2
-
114. 匿名 2025/05/25(日) 20:33:56 [通報]
ユニバやディズニーの比じゃないくらい歩いて疲れるってインタビューでよく見るから返信
行ける気がしない+6
-1
-
115. 匿名 2025/05/25(日) 20:34:14 [通報]
>>14返信
支持政党がある人の方が少数派だよ+0
-1
-
116. 匿名 2025/05/25(日) 20:34:40 [通報]
>>87返信
私は今日行ったけど見なかった
雨の次の日だし覚悟してたけど
やっぱり一部分だけの切り取りか+21
-2
-
117. 匿名 2025/05/25(日) 20:35:15 [通報]
せめてユニバみたいにアプリで待ち時間見れたらいいのにな返信
いちいち足運んで待ち時間見たり聞いたり効率が悪すぎる+6
-1
-
118. 匿名 2025/05/25(日) 20:36:24 [通報]
>>105返信
予約したら多少待つぐらいだよ。
ヌルヌルとかイタリアとか人気あるパビリオンぐらいだよ4時間も待つの。
で、人気あるパビリオンは受付中止にしたりするから、予約して入れないは無いよ。
私はイギリスとアゼルバイジャンは予約無しで入ったけど、イギリスは30分、アゼルバイジャンは待ち時間無かった。
+4
-0
-
119. 匿名 2025/05/25(日) 20:36:48 [通報]
>>12返信
誰からも誘って貰えないんだね+12
-15
-
120. 匿名 2025/05/25(日) 20:36:52 [通報]
>>111返信
予約が取れないから不満が出てるわけで…+6
-1
-
121. 匿名 2025/05/25(日) 20:37:08 [通報]
>>20返信
学校行事で行く場合は団体申し込みをするから団体休憩所を使えるし(団体休憩所も複数か所ある)、万博側でパビリオンの指定とツアー工程を決めてくれるからスムーズに回れるよ
あとトイレも普通のトイレは勿論、若手建築デザイナー達の個性的なトイレが多くてトイレツアーもあるくらい沢山ある+8
-1
-
122. 匿名 2025/05/25(日) 20:38:05 [通報]
>>105返信
全パビリオンが予約制じゃないよ+3
-1
-
123. 匿名 2025/05/25(日) 20:38:06 [通報]
>>110返信
それを狙ってド平日夜にイタリア狙ってるんだけど、結局混んでるし、最初行かない行かない言ってたの何よって感じ。+3
-1
-
124. 匿名 2025/05/25(日) 20:38:21 [通報]
イタリア館の予約、3回目の落選した私が通りますよ。返信+8
-0
-
125. 匿名 2025/05/25(日) 20:38:50 [通報]
>>61返信
逆にその時間は人気館が空くかも+5
-1
-
126. 匿名 2025/05/25(日) 20:39:16 [通報]
4/28に割安な平日券で、予約無しで、フランス10分、アメリカ5分、中国15分並んで入れたのはラッキーだったのか返信
アメリカ館の前に着いたら予約無し受付中止の看板が出てて、あら~、と思ってたらちょうど係の人が「everyone come on」とか言ったから、すかさず並んだ+9
-1
-
127. 匿名 2025/05/25(日) 20:39:51 [通報]
トイレをもっとわかりやすくここはトイレです!!アピールしてほしい笑返信
男女マークもわかりにくいトイレあったし+8
-2
-
128. 匿名 2025/05/25(日) 20:41:23 [通報]
>>12返信
大阪に住んでたら行きたい。
東京から遠くて行かない(お金なくて行けない)けど+11
-3
-
129. 匿名 2025/05/25(日) 20:43:31 [通報]
>>103返信
この2〜3年ずっと問題起こして批判されてきた大阪素人万博
何もかも素人考えだからこうなるんだよね
素人考えで誘致して素人考えでミスばっかり積み上げて怒られてきた
+4
-11
-
130. 匿名 2025/05/25(日) 20:44:43 [通報]
今日行ってきた。返信
虫は居なかった。
午後から人増えた。
予約は2つ取れたし、当日も1つ。
そんなめちゃくちゃ並ぶパビリオンは最初から諦めて目についたパビリオンならそこまで並ばない。
ユニバやディズニーよりはアトラクションと言うかパビリオン入れる。
食事は思ったより美味しくて、明らか現地から持ってきてるから高いの仕方ない思った。
ドイツビール美味かった。
予約制は無いよりあった方がいい。
土産物売り場少ない。ワゴン出してミャクミャクグッズ売ったら絶対に売れる勿体ない。
次はフランスワインとくら寿司とイタリア館のピンポイント狙いで平日夜に行くつもり。+16
-9
-
131. 匿名 2025/05/25(日) 20:45:14 [通報]
>>123返信
行かない人は行かないと思うけど一回行ったからそれだけでは回りきれないからあと何回か行こうってなるんじゃないかな?
大阪近めとか子供いなくてフットワーク軽い人なら+13
-1
-
132. 匿名 2025/05/25(日) 20:45:19 [通報]
>>81返信
花博?+2
-0
-
133. 匿名 2025/05/25(日) 20:45:30 [通報]
>>1返信
万博に予約なしで行けば入れる当日券あるの?+1
-3
-
134. 匿名 2025/05/25(日) 20:49:02 [通報]
>>54返信
イタリア館の予約枠が転売ヤーの餌食になってる+7
-2
-
135. 匿名 2025/05/25(日) 20:49:14 [通報]
>>5返信
この数日はまったくいなかったりするからよくわからん
虫って世代交代する時は一斉にするから、大量発生する日とまったくいない日があるのかも+8
-1
-
136. 匿名 2025/05/25(日) 20:50:21 [通報]
>>27返信
19時に並んで19時53分に入場できたの?+2
-2
-
137. 匿名 2025/05/25(日) 20:50:38 [通報]
>>104返信
今日は様々なパビリオンで人が多かったのか入場規制がかかっておりしばらくの間は並ぶことさえできなくなってました
見かけただけでもインド、オーストラリア、オーストリア、スイス、ドイツ、ルクセンブルク、ヨルダン
並ばない万博から並べない万博へとシフトですね+6
-0
-
138. 匿名 2025/05/25(日) 20:51:06 [通報]
>>126返信
ちゃんと人の話に聞く耳持って、計画的に早めの空いてる頃を狙って行ったからだよね+5
-1
-
139. 匿名 2025/05/25(日) 20:52:03 [通報]
>>14返信
うちではそれで行く行かないで夫婦で割れてる。夫が反万博から転向した。+2
-3
-
140. 匿名 2025/05/25(日) 20:56:23 [通報]
>>61返信
何日ですか?+0
-0
-
141. 匿名 2025/05/25(日) 20:56:28 [通報]
>>127返信
わかる!
2億とか言われてるトイレなんて色分けがわかりにくい上に、どこから並べばいいの?って戸惑っちゃったよ
フードコート側の建物にあるトイレはよくある商業施設のトイレって感じで、結局そこばっか使ってた+4
-1
-
142. 匿名 2025/05/25(日) 20:56:32 [通報]
>>8返信
場所や時間によってはほとんど並ばずに入れるパビリオンあるよ〜!
虫は夜、雨、水場近くにはいたけど大屋根リングの柱とかには全然いなかったよ+17
-1
-
143. 匿名 2025/05/25(日) 20:57:25 [通報]
>>125返信
本当に。そうなるといいな。+1
-0
-
144. 匿名 2025/05/25(日) 20:57:44 [通報]
>>103返信
>>129
政府に意見書提出して、是非大阪万博の悪を暴いてください!
続報お待ちしております!+1
-9
-
145. 匿名 2025/05/25(日) 20:58:24 [通報]
>>140返信
6/15(日)です
万博の公式サイトのほうが詳しくわかると思います+2
-1
-
146. 匿名 2025/05/25(日) 20:59:05 [通報]
>>139返信
離婚しな。+3
-0
-
147. 匿名 2025/05/25(日) 20:59:43 [通報]
>>33返信
了解!+1
-1
-
148. 匿名 2025/05/25(日) 21:00:56 [通報]
>>12返信
周りが行ってるであろうになんか寂しいね+9
-2
-
149. 匿名 2025/05/25(日) 21:01:07 [通報]
>>58返信
ミャクミャクハウスは予約がなく先着順なので並びますが、60名入替制で運が良ければ30分待ち程度で入れたりします。ちょうど自分の前で枠が切れたらさらに1時間待つことになりますが。
ミャクミャク、めちゃくちゃファンサいいですよ!+5
-1
-
150. 匿名 2025/05/25(日) 21:01:51 [通報]
東京から数日前にいってきた。返信
8時代のピストン輸送のバスが取れなかったから、西九条からタクシー利用
7時代に西ゲートについて9時開場で入り、イタリア館に9時20分頃に入れた
万博開場に入る前に1時間半ほど並ぶけど、涼しい時間帯だからましだと思った
西九条駅のタクシー乗り場はすぐに乗れた
あとアメリカとフランスは楽しかった
アメリカはアトラクション的なもの、フランスは展示的なもので
そういうところも国の個性出てるなと感じた
コロンビア館でガルシア・マルケスが「百年の孤独」を執筆した
タイプライターが入ってすぐに展示されてたのだけど
私が入ったときはみんなスルーしてた
日本人にとって百年の孤独といったら酒なのかなw
+11
-0
-
151. 匿名 2025/05/25(日) 21:03:25 [通報]
>>145返信
15日なんですね
ありがとうございます!+1
-0
-
152. 匿名 2025/05/25(日) 21:04:11 [通報]
>>4返信
今日行ったけど虫全然いなかったよ+13
-5
-
153. 匿名 2025/05/25(日) 21:04:33 [通報]
>>12返信
わたしも大阪府民。
開幕までは万博の話する人全然いなかったけど、GW明けから会社の人、保育園の知り合いで万博行った人周りに結構いるわ。通期パス持ってる人もまあまあいる。私も5月に行ったクチで、また行くつもり。+27
-2
-
154. 匿名 2025/05/25(日) 21:05:38 [通報]
>>10返信
しかも、この左の人のメガネが「なんでやねん」じゃなかった?+17
-0
-
155. 匿名 2025/05/25(日) 21:05:40 [通報]
>>68返信
うちの母、76歳だけど、新幹線や特急ではゴミは席に残しておくものだと思ってるし、子どもの頃はそう教えられた。掃除する人の仕事奪ってはいけないんだって(呆)
修学旅行で新幹線に乗るときに、学校でマナーとして色々教えられた時に本当の常識を知った。+2
-6
-
156. 匿名 2025/05/25(日) 21:05:53 [通報]
大阪人です。私は一度だけ行きましたが、周りに年パス買ってる人もいて、何度も行ってるらしい返信+10
-1
-
157. 匿名 2025/05/25(日) 21:06:43 [通報]
「足が棒のようです」ってコメントをよく見るけど、ディズニーより歩くの?返信+4
-0
-
158. 匿名 2025/05/25(日) 21:06:51 [通報]
>>43返信
色んな所とは?
東西ゲート外の喫煙所以外喫煙禁止だけど+7
-0
-
159. 匿名 2025/05/25(日) 21:07:24 [通報]
>>129返信
なんでこの万博がダメで国民スルー状態かというと、散々批判されまくってカジノ計画の邪心もバレてるからで
それら一連の問題や醜態が子供達にふさわしくないし万博としてナシ
それに金や税金かけた割には大して見所がないし+5
-7
-
160. 匿名 2025/05/25(日) 21:07:38 [通報]
>>113返信
でも日本の住友のパビリオンは使えないよ+3
-0
-
161. 匿名 2025/05/25(日) 21:08:38 [通報]
>>3返信
>>5
殺虫剤するって言ってた
いつするか知らんが+2
-0
-
162. 匿名 2025/05/25(日) 21:08:53 [通報]
今日行ってきたよ。虫全然いなかった返信
どういうこと?てなったで もう対策されたんかな?
それとも一部だけだったのにまた万博反対派が誇張したのかな? ほんま日変えよか思ったくらいやけど変えなくてよかった
まじでデマ流しまくるやつ死んでほしい+9
-7
-
163. 匿名 2025/05/25(日) 21:09:44 [通報]
お盆休みの時すごい事になりそうね返信+5
-1
-
164. 匿名 2025/05/25(日) 21:10:48 [通報]
>>159返信
笑??万博跡地にカジノができるんじゃないよ
しかもカジノはIRの一部分だけな
イタリア館だけでもとんでもない目玉展示だと思うけど美術に興味ない層には刺さらないか+4
-9
-
165. 匿名 2025/05/25(日) 21:10:49 [通報]
>>156返信
年パスが1番コスパ良いし満足度高そうだよね。私も大阪に住んでたら年パス買ったかなー。
関東だから1回も行けずに終わりそう。+8
-0
-
166. 匿名 2025/05/25(日) 21:11:54 [通報]
>>162返信
本当に同感です
日改めようかなと思ったけど虫全然いなくて
なんだったの?てなりました
同じこと話してる人けっこういましたよ+8
-2
-
167. 匿名 2025/05/25(日) 21:12:51 [通報]
>>158返信
各パビリオンの裏で吸ってるってテレビでやってるじゃん+3
-1
-
168. 匿名 2025/05/25(日) 21:13:07 [通報]
>>159返信
国民がスルーって、人が集まりすぎて並び時間が4時間超えというトピで書くことではないな+7
-2
-
169. 匿名 2025/05/25(日) 21:13:37 [通報]
>>48返信
初日の消防車出動騒動を隠そうとしたんだから信用できない。+3
-2
-
170. 匿名 2025/05/25(日) 21:13:49 [通報]
>>159返信
スルーじゃなくてさ、問題だと思うなら何故ちゃんと反対しないの?こんなネット掲示板でぐちゃぐちゃいうんじゃなくて
開催まで何年もあったのに何してたの?
そして今は何をしてるの?何もしてないの?+1
-5
-
171. 匿名 2025/05/25(日) 21:14:41 [通報]
夏休みもだし9月10月は前売り券を使い切るために激混みになるだろうって辛坊さんだったか誰かが言ってたよ返信
梅雨時期でもとりあえず早めに行くのが良さそう+8
-1
-
172. 匿名 2025/05/25(日) 21:17:21 [通報]
>>105返信
予約っていっても抽選だから、人気のパビリオンはそもそも予約が取れなかったりする
抽選のチャンスは2回だけ、あとはキャンセルで余った枠を早い者勝ちで奪い合うみたいな感じ
全部の抽選に外れてキャンセル枠も取れなかったら予約なしで入場することになる人もいるよ+10
-2
-
173. 匿名 2025/05/25(日) 21:18:02 [通報]
23日って平日なのに混んでるんだ返信
+4
-1
-
174. 匿名 2025/05/25(日) 21:18:45 [通報]
>>133返信
あるけどその日に当日券用の空き枠が出るかは状況による+4
-0
-
175. 匿名 2025/05/25(日) 21:19:11 [通報]
>>12返信
私も大阪民
当初、全く行く気なかったけど、ゴールデンウィークに暇だし記念にと家族で行ったら意外にめちゃ楽しくて
また次回行くためにチケット再度購入しました+17
-6
-
176. 匿名 2025/05/25(日) 21:19:54 [通報]
予約制なのに並ぶのがよくわからない返信
病院みたいに10時枠に複数人予約させるから1時間待ちになるみたいな感じ?+5
-0
-
177. 匿名 2025/05/25(日) 21:20:52 [通報]
散々言ってたのにみんな結局行くんかいな返信+4
-0
-
178. 匿名 2025/05/25(日) 21:20:59 [通報]
>>157返信
広さがディズニーランドの3倍ぐらいあるんじゃなかった?
ただ文脈的に待ち時間長すぎて立ちっぱなしで足が棒のようっていう話に読めるけど+4
-0
-
179. 匿名 2025/05/25(日) 21:21:56 [通報]
>>176返信
予約に外れた人が並ぶ+3
-1
-
180. 匿名 2025/05/25(日) 21:22:27 [通報]
>>164返信
よこだがイタリアはすごいらしいと有名になりすぎて予約困難じゃなかったっけ+3
-0
-
181. 匿名 2025/05/25(日) 21:22:42 [通報]
>>1返信
事前予約も当日予約も本当に取れなかった。
会場に入るのも、お土産、パビリオン、ご飯、スタンプ、帰りの電車、とにかくめちゃめちゃ並んだ。
けど、虫はいなかったな。+13
-1
-
182. 匿名 2025/05/25(日) 21:23:15 [通報]
>>179返信
なるほど、ありがとう
それなら抽選なんかより早い者勝ちの並んだ順のが結局シンプルで便利な気もするわ…+3
-2
-
183. 匿名 2025/05/25(日) 21:23:20 [通報]
>>176返信
イタリア館は予約しても並ぶというか30分ほど待たされる+5
-1
-
184. 匿名 2025/05/25(日) 21:23:52 [通報]
>>173返信
平日は団体の学生達が多いよ
私はど平日の水曜に行ったけど来場者数12万人くらいだった
小、中、高校生めっちゃいたよ
ただ学生達は夕方頃には帰るのでそこら辺から若干空いてくる
23日は金曜日で翌日休みだから有給取った普通のサラリーマンも多かったんだろうね
+10
-1
-
185. 匿名 2025/05/25(日) 21:24:09 [通報]
>>81返信
キャラクターの名前がトゥンクトゥンクなんだよね
コスモ星丸とかキッコロ、モリゾーみたいな呼びやすい名前にすればいいのに+2
-0
-
186. 匿名 2025/05/25(日) 21:24:20 [通報]
>>5返信
昨日雨だったし、風強かったから飛んでなかったのかも+1
-0
-
187. 匿名 2025/05/25(日) 21:24:59 [通報]
>>185返信
少女漫画の心音みたいな名前だね
5文字以内の方が覚えやすそうだけど+3
-1
-
188. 匿名 2025/05/25(日) 21:27:47 [通報]
>>185返信
トゥンク…
可愛いやんw+5
-1
-
189. 匿名 2025/05/25(日) 21:29:34 [通報]
>>159返信
この万博って空飛べないクルマだのメタンガス噴射だの数字水増しだの虫に襲われるだの恥ずかしいことだらけだけど
それでも中身が充実してるならまだ挽回できるけど中身もスカスカでプラス面なさすぎ+4
-8
-
190. 匿名 2025/05/25(日) 21:32:41 [通報]
>>183返信
横だけど、イタリア館の1グループは100人くらいかな?もっと少ないかな?時間を予約した人たちの合間に予約なし列から入場させてるよね
なかなか進まないけどざーっと流れたりする+2
-0
-
191. 匿名 2025/05/25(日) 21:32:45 [通報]
>>10返信
秋山に見えた+13
-0
-
192. 匿名 2025/05/25(日) 21:33:37 [通報]
5月6日祝日なのになんで少なかったんだろ返信
いつ行けば空いてるのか読めない
この先もう空くことはないんだろうけど+7
-1
-
193. 匿名 2025/05/25(日) 21:36:04 [通報]
>>134返信
凄いね~+2
-0
-
194. 匿名 2025/05/25(日) 21:39:13 [通報]
すごく行きたいけど、開園時の行列やパビリオンの行列を見るとあー無理ってなる返信
25分電車で立ってすら居られなくて特急指定席買う人間だもん、指くわえたままで期間終わる+5
-1
-
195. 匿名 2025/05/25(日) 21:39:41 [通報]
>>192返信
連休最終日だからじゃないかな
府外から来た人がみんな帰省しなきゃならん日だからだと思う+6
-0
-
196. 匿名 2025/05/25(日) 21:42:05 [通報]
>>16返信
そういう懸念はずっと言われてる中で行くんだから自己責任でいいんじゃない?+16
-0
-
197. 匿名 2025/05/25(日) 21:45:11 [通報]
>>165返信
通常の年パス以外に、夏の期間だけ使えるフリーパスもあるみたいだし、楽しみやすいように色々考えてくれてる感じがする+3
-0
-
198. 匿名 2025/05/25(日) 21:45:29 [通報]
>>170返信
うーん、その後のIRが本命だから改良とかして余計なお金かける気ないんじゃないかな。
+3
-1
-
199. 匿名 2025/05/25(日) 21:45:51 [通報]
>>189返信
半年で壊す下らなないリングに350億円使う異常な金銭感覚がこの万博のおかしさを表してるし
これが目玉というセンスも呆れるけど、これら税金無駄遣いに国民の怒りを誘発してる
無駄遣いすればするほど赤字が膨らむしどうにもならない+7
-6
-
200. 匿名 2025/05/25(日) 21:47:28 [通報]
通期パス勢が増えて繰り返し行くだろうから、新規が楽しむのが難しくなりそうだね。返信+3
-1
-
201. 匿名 2025/05/25(日) 21:47:56 [通報]
>>1返信
0時超えたらサイトの混み具合凄いもんね+2
-1
-
202. 匿名 2025/05/25(日) 21:48:49 [通報]
>>192返信
雨+6
-0
-
203. 匿名 2025/05/25(日) 21:50:03 [通報]
>>95返信
横、
貧血or熱中症?
かなり中の方まで救急車が入れるようになってるの+2
-0
-
204. 匿名 2025/05/25(日) 21:50:50 [通報]
>>1返信
記事に書いていないけど、入場予約した人ではないのでは? 私も北海道から半年ほど計画を練って(構想は二十世紀少年の漫画から。万博公園も2度行った)、ゴールデンウィークに行ったけど、何時から予約で入場ゲートが分けられていた。だから、予約した日とが優先になったら遅くなるのも確実だと思う。個人的には、夕方頃から予約優先でも当日入れるパビリオンもあったから、午後から行くのがお勧めです。+4
-1
-
205. 匿名 2025/05/25(日) 21:51:27 [通報]
>>144返信
行っても無い人が何言っても嘘に聞こえるで?
あ…ピュアな人は嘘も信じちゃうか+3
-0
-
206. 匿名 2025/05/25(日) 21:53:21 [通報]
>>4返信
23日に行ったらリングの上にちょっといたくらいで大量にはいなかった+6
-7
-
207. 匿名 2025/05/25(日) 21:54:26 [通報]
大盛況でアンチ完全敗北だね返信+7
-10
-
208. 匿名 2025/05/25(日) 21:56:06 [通報]
>>8返信
食事は持ち込んだらええよ+13
-3
-
209. 匿名 2025/05/25(日) 21:57:40 [通報]
>>207返信
それなのに必死でアンチ活動してて笑ける
今は虫ガァー妖怪だらけだね+9
-10
-
210. 匿名 2025/05/25(日) 22:00:07 [通報]
>>91返信
私も17時頃大屋根リング上がって、ぐるっと1/4くらい散歩したけど虫見なかったよ。+13
-7
-
211. 匿名 2025/05/25(日) 22:01:42 [通報]
>>12返信
会社から貰った一日券で1回行ったら楽しくて、自分で券買って2回目行ってきたとこ。
来月3回目行く予定。
通期パス買って元取れるほどは行けないし、夏は体力的にしんどいからこれで最後かな。+16
-6
-
212. 匿名 2025/05/25(日) 22:08:09 [通報]
>>211返信
ひとりでですか?+2
-0
-
213. 匿名 2025/05/25(日) 22:17:29 [通報]
>>212返信
3回とも家族で。
子供いると休憩多め取ったりとそっち優先になるんで、夜間券買って自分一人で会場うろつきたい。+10
-1
-
214. 匿名 2025/05/25(日) 22:23:51 [通報]
>>8返信
私は旅行で先週京都にいました。
金曜日大阪万博にいきました
セブンでパンを購入
水筒は家から持参してホテルの製氷機で氷いれてコンビニで買った麦茶を水筒に入れて準備しました
お店も並ぶからリングの下のベンチで買ったパン食べて
虫はネットで騒ぐような大量発生はなかったです
予約は当日予約1つできたし予約しなくても10の
パビリオンみれたし私はあまり不満はなかったです
+18
-9
-
215. 匿名 2025/05/25(日) 22:24:32 [通報]
行った人がやはりつまんなかったって言ってたけど、万博カラオケだけ気になる…行きたくてうずうずする返信
多分行く
+2
-9
-
216. 匿名 2025/05/25(日) 22:24:55 [通報]
また10月に行こうかと考えてますが10月も暑いですかね?返信+6
-1
-
217. 匿名 2025/05/25(日) 22:31:51 [通報]
>>157返信
私は31113歩きました!
858カロリー消費
スマホのアプリだからもっと歩いてると
思いますが+9
-1
-
218. 匿名 2025/05/25(日) 22:33:52 [通報]
>>215返信
万博カラオケってなんですか?
一般人がステージで歌えるんですかね?
周囲を通ると聞こえてました+1
-3
-
219. 匿名 2025/05/25(日) 22:40:10 [通報]
>>170返信
というか開幕前このサイトで散々袋叩きにあってたのに支持者ってなんで黙ってたの?
開幕したら急に反撃が出たけどそれまでは貝のようだった
もっと前から反論してたらイメージも多少良くなったかも?でもダメだったと思うなあ+9
-3
-
220. 匿名 2025/05/25(日) 22:40:31 [通報]
5月の初めに行ってしまってよかった。結構並んだわと思ったけど、その後の話を聞いていたらまだましだった。返信+10
-1
-
221. 匿名 2025/05/25(日) 22:41:16 [通報]
>>119返信
何でいきたくないからこういう発想しかできないんだろ
ワクチンみたいに打たないやつはゴミ以下みたいな全体思想みたいで気持ち悪いわ+10
-3
-
222. 匿名 2025/05/25(日) 22:41:36 [通報]
>>185返信
キャラクターの名前で思い出した
英国館の少女のキャラクターの名前が「メイちゃん」で
映像見てるあいだじゅう、あの女優さんのことを思い浮かべてたわ+1
-1
-
223. 匿名 2025/05/25(日) 22:42:06 [通報]
>>8返信
天気よかったら、リング歩くだけでも楽しいよ。
万博会場全体が見れるし、海も見れるし。
+12
-3
-
224. 匿名 2025/05/25(日) 22:44:35 [通報]
とりあえずどっかが大金せしめるための利権とかはもうやめてほしいな。オリンピックも楽しまな損みたいに否定者がでないように誘導してた。結局すげー大金が後から流れてること分かったのに大した罪にもなってない。インフラ関連とか地震きた場合の復興費とか優先すべきものはたくさんあるからもうやめてほしい。維新は都構想も今ならうまくいくといい出してるしカジノも中華が関わるらしいしマジで勘弁返信+9
-1
-
225. 匿名 2025/05/25(日) 22:45:45 [通報]
>>164返信
攻撃的だけど普段から相手に刺さらないかとかってマウント気味に話すのですか?+7
-1
-
226. 匿名 2025/05/25(日) 22:47:00 [通報]
>>162返信
虫はデマじゃないよ?そもそも虫がいる時期だからいることは当たり前なんだよ+14
-1
-
227. 匿名 2025/05/25(日) 22:47:09 [通報]
>>65返信
パソナ館もあるのに、パソナはオランダ館を淡路島に持ってくのね。なんでなんだろう+7
-0
-
228. 匿名 2025/05/25(日) 22:49:40 [通報]
>>130返信
食事は全く美味しくなかった
てかusjとか長島スパーランドとかこれ系のとこは高い割にそこまで美味しくないなー自分みたいにグルメ旅巡りしてる人の意見だから参考にはならない人もたくさんいるだろうけど+15
-0
-
229. 匿名 2025/05/25(日) 22:53:42 [通報]
>>207返信
何と戦ってるの?+8
-0
-
230. 匿名 2025/05/25(日) 22:53:44 [通報]
>>85返信
うちの小学生、ヘルスケア集団で行ってその後班ごとにわかれて
海外パビリオン自由行動。5つくらいまわってたよ。
お弁当とお茶は持参でした!+10
-1
-
231. 匿名 2025/05/25(日) 22:54:33 [通報]
>>119返信
いるよなこうやってよくわからん言い方で相手を貶す人+8
-1
-
232. 匿名 2025/05/25(日) 22:55:25 [通報]
来月行く時、小さい折りたたみ椅子持って行こうと思うんだけど、役立つかな?返信
ただの荷物かな…。+6
-1
-
233. 匿名 2025/05/25(日) 22:57:43 [通報]
>>228返信
分かるわ料理はそこまでだった自分も+8
-0
-
234. 匿名 2025/05/25(日) 22:58:22 [通報]
都内で万博行ったって話全く聞かないんだけど、やっぱり地元のリピーターと外国人観光客がメインなのかな?特に行く予定もないですけど返信+7
-1
-
235. 匿名 2025/05/25(日) 22:58:54 [通報]
>>134返信
希少芸術品を小遣い稼ぎに利用するとか、見つけ次第射殺してやりたい+1
-4
-
236. 匿名 2025/05/25(日) 23:01:03 [通報]
ユスリカやメタンガスよりも、日本の高湿度かつ気温が異常に高い熱帯気候に、イタリアが持ってきてくれているめちゃくちゃ希少な芸術品が損害受けないかが個人的に心配返信+8
-0
-
237. 匿名 2025/05/25(日) 23:07:41 [通報]
>>232返信
持ってきてる人結構いたよ。役立つと思う。+8
-1
-
238. 匿名 2025/05/25(日) 23:09:24 [通報]
>>156返信
東京から行ったけど、Xでバズったような人気パビリオンとレストランは大行列でほぼ入れず。これは通期パスを買って気軽に行ける関西の人のためのイベントだなと思った。+6
-0
-
239. 匿名 2025/05/25(日) 23:09:35 [通報]
>>3返信
おととい行ったけど見なかったよ
+14
-2
-
240. 匿名 2025/05/25(日) 23:11:15 [通報]
>>192返信
その日は大雨だったよ+3
-0
-
241. 匿名 2025/05/25(日) 23:13:35 [通報]
>>217返信
横、3万歩も歩いたことないわ
どんだけ広いの+5
-0
-
242. 匿名 2025/05/25(日) 23:13:41 [通報]
フランスは30分くらいで入れましたよ返信+1
-2
-
243. 匿名 2025/05/25(日) 23:14:37 [通報]
>>216返信
去年と一昨年の10月は暑さはやわらいできたものの中旬まで半袖着てたよ
大阪在住です+4
-0
-
244. 匿名 2025/05/25(日) 23:14:42 [通報]
>>119返信
世の中そんな理由だけで行かないとかないでしょ子供かな+3
-2
-
245. 匿名 2025/05/25(日) 23:15:27 [通報]
>>207返信
勝ち負けとかあるのかな理解できない思考+3
-1
-
246. 匿名 2025/05/25(日) 23:24:28 [通報]
>>54返信
過去最大入場者数だったおとといに、
西ゲートから9時3分頃入場して即並びに行ったら、予約ないけど15分くらいで入れたよ
1時間後に出てきたら、イタリア館付近では並びきれず、
リング下に伸びて大行列だったから、予約か朝イチじゃないとシンドイと思う
東ゲート入場だと、イタリア館まで遠いから難しいかも
7時40分に駐車場着、8時過ぎにシャトルバス乗って、西ゲートに8時20分位に到着だったよ
+6
-1
-
247. 匿名 2025/05/25(日) 23:26:10 [通報]
>>237返信
持ってく!ありがとう!+1
-1
-
248. 匿名 2025/05/25(日) 23:29:21 [通報]
>>232返信
水筒やバッテリー、軽食とかで荷物重いから、私は要らないと思う
レジャーシートの小さいの引いて座ってる人いたからそんな感じか、ビニール袋とかでいいと思う
列もちょこちょこ動くし
+2
-0
-
249. 匿名 2025/05/25(日) 23:42:01 [通報]
>>1返信【消される前に見て!!】日本人壊滅の危機が迫る!!イルミナティカードではすでに2025万博で起きることが分かっていた。【都市伝説】 【ゆっくり解説】www.youtube.com【消される前に見て!!】日本人壊滅の危機が迫る!!イルミナティカードではすでに2025万博で起きることが分かっていた。【都市伝説】 【ゆっくり解説】 世界の謎多きミステリアスな予言をゆっくり解説 ★オススメの動画★ 【全て仕組まれている?】的中しまくる予言の...
+0
-0
-
250. 匿名 2025/05/26(月) 00:04:06 [通報]
>>230返信
うちも遠足いきましたよ
楽しかったって言ってましたよ
学校からだからなのか平日だからなのか並ばなかったようです。+3
-2
-
251. 匿名 2025/05/26(月) 00:08:08 [通報]
>>18返信
維新の支持者と関西人は行くんじゃない?+3
-3
-
252. 匿名 2025/05/26(月) 00:08:44 [通報]
>>16返信
大阪府民です。大阪の夏は湿度が高くて本当に危険なのですよ
夢洲はどうなんだろう?海からの風が気持ちよくて温度がちょっと下がるのかな?蒸し暑いのかな。わからん。
あの辺り普段行くところじゃないから想像つかない。
直射日光がすごそうだし、今からしっかり対策してもらいたい。+15
-0
-
253. 匿名 2025/05/26(月) 00:17:29 [通報]
>>12返信
いいな、大阪住んでいたらパス買って通いたかった+10
-3
-
254. 匿名 2025/05/26(月) 00:32:19 [通報]
>>11返信
個人情報、生体情報が海外政府に提供されてしまうね+4
-10
-
255. 匿名 2025/05/26(月) 01:03:17 [通報]
>>3返信
今日はほとんどいなかった!
大屋根リングの花壇の上にはいたけど、普通の公園レベルで気にならない。寒かったらいないんだね。+6
-2
-
256. 匿名 2025/05/26(月) 01:04:00 [通報]
>>139返信
夫だけ行ったらええんでは+2
-0
-
257. 匿名 2025/05/26(月) 01:09:12 [通報]
>>8返信
ベビーカー、車椅子等は並ばず入れる場所多いし、コモンズや待ち時間短いパビリオン多いので見れないことは絶対にない。あとあちこちで色んな国がダンスショーや音楽の催しやってて楽しい。
普通の価格帯のご飯も売ってるし持ち込みも可。日差しや雨風はリング下に歩けばあまり気にならない。ユスリカは暑い日の夕方以降。日中と寒い日はいない。
現地行って実際見てごらん!超楽しいよ!+12
-2
-
258. 匿名 2025/05/26(月) 01:20:40 [通報]
入場するのにも時間がかかった返信
11時に予約したから11時にゲートに到着し並んで、入場できたのは12時だった+6
-0
-
259. 匿名 2025/05/26(月) 01:56:32 [通報]
>>6返信
虫
+1
-3
-
260. 匿名 2025/05/26(月) 01:58:20 [通報]
>>1返信
夜に行くといいよ
安いし空いてるし+1
-3
-
261. 匿名 2025/05/26(月) 02:37:47 [通報]
>>16返信
初めての猛暑(じゃないかも知れないけど)じゃないんだし、それなりにみんな対策してくるのでは?体力に自信ない人なら真夏は避けて別の時に来るだろうし。+6
-1
-
262. 匿名 2025/05/26(月) 06:43:26 [通報]
>>228返信
?
イベントで出される食事に期待しすぎなんじゃないの?
あと、私はドイツに住んでたからドイツ料理久々に食べたけど、ドイツの料理としては美味しかったよ笑
ビールは日本にまで持ってきた割には美味しかった。現地並みとは行かないけど結構頑張ったんじゃないかな。
場所が日本という条件下なら充分だよ。
アメリカで日本の名店レベルの寿司食べられないのと同じよ。+6
-2
-
263. 匿名 2025/05/26(月) 06:47:50 [通報]
>>228返信
あ、あと日本で食べられるモノは一切食べなかったからうどん屋とかラーメンの味は解らない。
オランダ館で食べたワッフルは向こうで食べたのとあまり変わらなかった。
日本では似たようなの無いから嬉しかった。
次はイタリア館でローマで食べたジェラートと比べてみるつもり。
フランスは有名店のワインバー来てるらしいしここも次に行く。+1
-1
-
264. 匿名 2025/05/26(月) 06:47:51 [通報]
>>8返信
他人から聞いた悪い評判のみを鵜呑みにして批判ばかりするタイプって、人生楽しめなくて損だよね+7
-2
-
265. 匿名 2025/05/26(月) 07:46:30 [通報]
午前7:45で東は待機列がすでにこんな返信
なんでそんな早く行くの??+3
-0
-
266. 匿名 2025/05/26(月) 07:50:29 [通報]
>>238返信
遠方から来て、あまり楽しめないのは残念ですね。USJとかと違い、期間限定だから再訪もしづらそうだし+1
-1
-
267. 匿名 2025/05/26(月) 08:08:55 [通報]
>>7返信
まず新幹線が通ってない地域もたくさんあって父は電車で行ったけど皆万博を目指してるからずっと床に大勢で座るんだって
ついても並ぶ
だからTV見てこれくらい並ぶくらい大したことないって言ってた笑
初めての万博で他に娯楽もあまりないしね+7
-0
-
268. 匿名 2025/05/26(月) 08:31:31 [通報]
>>217返信
大阪府民だったらパス買ってウォーキングがてら毎日通いたい
健康的に痩せそう+5
-1
-
269. 匿名 2025/05/26(月) 08:42:17 [通報]
>>68返信
横。昭和生まれだけど、自分が小さい頃、煙草のポイ捨てとか空き缶が捨てられてたりとか街は汚かったよ。ガムとかもあって、踏んだら最悪な気分になった。煙草のポイ捨てが禁止になってから、ゴミが一気に減った気がする。+12
-0
-
270. 匿名 2025/05/26(月) 08:43:50 [通報]
>>268返信
一日4000歩~8000歩が理想と言われている。そんなに毎日歩いたら健康どころか足を壊す。+8
-0
-
271. 匿名 2025/05/26(月) 08:50:16 [通報]
>>258返信
9時入場のためにシャトルバスで8時20分ごろ着いたら、
10時入場の人がもう並んでてびっくりした
これから入場者増えてくし、早め早めで並ぶのは仕方ないよね+7
-0
-
272. 匿名 2025/05/26(月) 08:56:21 [通報]
>>265返信
朝イチで入場できれば、予約なしであまり並ばずに人気パビリオンに入れるから
当日予約センター行く場合でも並ばず予約できるし、スマホ予約との2重ワザも使える
+8
-1
-
273. 匿名 2025/05/26(月) 08:56:32 [通報]
>>7返信
愛知万博いったけど「今日はこのパビリオンに並ぶ日」みたいに覚悟でいったよ。
まぁ近くだったから出来ただけで、旅行でいくとそんなわけにいかないよね。+7
-1
-
274. 匿名 2025/05/26(月) 09:07:06 [通報]
>>265返信
お祭りみたいなものだから、ソワソワして家でジッとしてられないんじゃない?+1
-2
-
275. 匿名 2025/05/26(月) 09:14:50 [通報]
>>219返信
ヨコ
黙ってもいなかったし、反撃もしていたよ
ただガルでは狂ったように反対する人が圧倒的に多かっただけで
あと反対派だったけど行ってみたら楽しかったわと言う人が意外といる印象+2
-1
-
276. 匿名 2025/05/26(月) 09:24:20 [通報]
>>210返信
なんで、実際行って、実際見た事書いてるのにマイナス笑??一昨日行った感想だよ。yahooで「万博 ユスリカ いなかった」でリアルタイム検索してみ。他の人の感想ものってたよ。+6
-2
-
277. 匿名 2025/05/26(月) 10:02:55 [通報]
>>56返信
私は会社からチケット頂けたので、どうせタダだし、もう散歩のつもりで行く事にしてる
同じく7日前抽選は全部外れてた
大人2人だけど、4時間なんて絶対並べないし、この辺じゃ食べれない世界の珍しい料理をひとつでも食べて、パビリオンの外観見て、虫が大量発生する夕方前には帰るつもり
何が並ばない万博だよー
IDの登録とか複雑な予約方法にしといてこれかよ
これで大成功とか言い出したら笑っちゃうよ
+4
-6
-
278. 匿名 2025/05/26(月) 10:39:11 [通報]
>>8返信
vipじゃないけど仕事の関係で招待されてる人とかは並ばなくても入れる+2
-1
-
279. 匿名 2025/05/26(月) 10:47:48 [通報]
>>51返信
マンモスめちゃくちゃ延々並んだよー
+0
-1
-
280. 匿名 2025/05/26(月) 12:40:23 [通報]
>>279返信
マンモス30分位だった
今回のイタリア館予約済の方が待ったぐらい+0
-1
-
281. 匿名 2025/05/26(月) 13:04:24 [通報]
>>11返信
修学旅行は可哀想だな+1
-1
-
282. 匿名 2025/05/26(月) 13:06:48 [通報]
完全屋内型じゃダメだったのかな…返信
障害者や老人のことは一切考えてないつくりだよね+3
-1
-
283. 匿名 2025/05/26(月) 13:28:12 [通報]
>>185返信
トゥンクトゥンクのステッカー買ったよ!ミャクミャクと並べて貼ってる笑+1
-1
-
284. 匿名 2025/05/26(月) 14:50:37 [通報]
そろそろパス組が一周し終わって人気パビリオン予約空いてくれないかな。返信+8
-0
-
285. 匿名 2025/05/26(月) 15:48:18 [通報]
>>16返信
7月5日来場者数はどうかな津波が来たら終わりだね
昨年7月5日の事何も知らない知人が万博で津波が来たらどうなるかなんて話してたの思い出した+2
-5
-
286. 匿名 2025/05/26(月) 15:57:10 [通報]
公式の◯◯ウィークのページ。返信
行間詰めつめ、リンクなし、表崩れ。
チケットページにしかお金かけてなさげ。
もちろんCookieは拒否しました。+1
-2
-
287. 匿名 2025/05/26(月) 16:59:22 [通報]
>>16返信
夏は沖縄行くんじゃないかなー。
テーマパークがオープンするじゃん。
ジャングリアが。
+2
-0
-
288. 匿名 2025/05/26(月) 17:58:43 [通報]
>>139返信
開幕前に万博を批判してた人はマジで行かないで欲しい
こっちは開幕前から楽しみにしていたのに、開幕前はギャーギャー批判して嫌な気持ちにさせておいて開幕後はコロッと平気な顔して万博行って混雑の原因になるとか、本当害しかない
それなら、ずっと批判派で行かない人の方が、混雑の原因にならないだけまだマシ+9
-2
-
289. 匿名 2025/05/26(月) 18:00:24 [通報]
>>18返信
わざわざ高いお金を払って行く価値があるものだからね
何に価値を感じるかは人それぞれなんだし、他人の行動にあれこれ言う方がみっともないよ+2
-1
-
290. 匿名 2025/05/26(月) 18:40:00 [通報]
遠方の人が楽しめない万博だね返信
地元の人だけが数回に分けて人気パビリオン見れるっていう+3
-2
-
291. 匿名 2025/05/26(月) 18:45:15 [通報]
>>4返信
私も先週金曜日16-21時に滞在したけど、土産物屋のガラスに2匹だけ見かけただけだった
たくさん集ってる所も広い会場のごく一部にあるってだけなのを、あたかも全体的に大量発生してるかのように言ってるだけでしょ?+1
-1
-
292. 匿名 2025/05/26(月) 18:45:49 [通報]
真夏が穴場かなw返信
人気のパビリオンは諦めるのも方法としては良さそうだね+0
-1
-
293. 匿名 2025/05/26(月) 18:47:33 [通報]
結局行く人は行くんだよね返信
マスコミも最初から応援したれよw+2
-1
-
294. 匿名 2025/05/26(月) 19:03:31 [通報]
>>7返信
愛知万博のワイドショーの映像がYoutubeにあるけど、ぜひ見てほしいわ
びっくりしたんだけど、入場するのに寝袋やテント張って前日から並んでるんだよ
開場とともに何千人がいっせいに人気パビリオンにむかって走り出し
それでも8時間待ちとかだよ
いまは入場時間ごとに入場者決まってるからいい時代になったと思った+8
-0
-
295. 匿名 2025/05/26(月) 19:06:03 [通報]
>>8返信
ネガキャンご苦労様
自分で行って確かめればいかにも言ってない人が書いた文章だと恥ずかしくなるよ+4
-2
-
296. 匿名 2025/05/26(月) 19:20:04 [通報]
>>4返信+1
-5
-
297. 匿名 2025/05/26(月) 19:23:43 [通報]
>>294返信
でもどうしても予約取れないから何時間並んでも見たいよ…+2
-1
-
298. 匿名 2025/05/26(月) 19:40:27 [通報]
>>92返信
博覧会協会は「水たまり」から発生している可能性を指摘しましたが、取材班は、さらに巨大な場所で、「ユスリカ」の痕跡を発見!
会場南側にある、「ウォータープラザ」。およそ3ヘクタールもの広さに海水を溜めた人気スポットだ。
■これが「ユスリカ」の幼虫が入っている巣を発見
山本直博士:その辺にあるのが巣だと思う。網でこそぎ取ったら赤いのが出てくると思う。
(Q:卵が出てくるのか?)
山本直博士:卵じゃない幼虫です。
山本博士によると、これが「ユスリカ」の幼虫が入っている巣で、ウォータープラザには、ユスリカの「天敵」となる魚などがおらず、絶好の生息地になっている可能性があるという。「気持ち悪い!しつこい」万博に大量発生した「ユスリカ」に逃げ回る来場者 防虫スプレーは効果期待できず アース製薬に緊急援助要請(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jpユスリカはその後もどんどん増え続け…夜の水上ショーを見ようと待っていた人たちを容赦なく襲います。 (Q:大丈夫ですか?) 【来場者】「大丈夫なわけないでしょ。あんた!見てくださいよ、周り!」 (Q
+2
-1
-
299. 匿名 2025/05/26(月) 19:45:20 [通報]
ショッピングモールの事前受付やってる所にいる人大体年配返信+1
-1
-
300. 匿名 2025/05/26(月) 19:46:48 [通報]
>>296返信
ユスリカは塊で飛ぶからそれを写しただけでしょ
よく自転車でユスリカに突っ込んだ+1
-1
-
301. 匿名 2025/05/26(月) 19:49:49 [通報]
>>294返信
あの頃は3日前から並ぶとかザラだった+2
-0
-
302. 匿名 2025/05/26(月) 19:58:28 [通報]
>>243返信
去年の中旬に京都行きましたが暑かったですね
でも28℃くらいだったから我慢できたので
大阪も同じくらいなら行こうかなっ考えてます!
+1
-1
-
303. 匿名 2025/05/26(月) 20:01:17 [通報]
>>241返信
めちゃめちゃ広かったです!リングの上は午前中1周、夜に1周しました。朝9〜20時までいて、ほぼ休むことなく歩き周りました(笑)
普段から歩いてるし運動してるから疲れなかった+2
-2
-
304. 匿名 2025/05/26(月) 20:02:20 [通報]
>>268返信
関西の人が羨ましいです!
私が大阪住んでいたら月に3回は行きたい
+3
-1
-
305. 匿名 2025/05/26(月) 22:53:07 [通報]
>>266返信
そうなんですよ。再訪するにしても、またあの長時間の待ち時間を耐えるのかと思うと辛くて。お金と体力がないと無理ですね。+5
-0
-
306. 匿名 2025/05/26(月) 23:56:54 [通報]
>>26返信
でも行ったら本当にネガティヴな意見しか出ないほど酷かった
地獄の万博+1
-4
-
307. 匿名 2025/05/27(火) 00:09:00 [通報]
>>288返信
横、開催者側は誰であれ入ってくれてお金落としてくれればいいんだから。閑散としてたらそっちの方がまずいよ。+1
-0
-
308. 匿名 2025/05/27(火) 02:05:12 [通報]
>>305返信
ますます入場者が増えているらしいので、さらに予約のサーバにつながりにくいとかありそうですね。私は大阪府在住ですでに一度行けたから、なるべく他府県の人にも万博たくさん楽しんでほしいです。+5
-1
-
309. 匿名 2025/05/27(火) 11:40:18 [通報]
万博じゃないけど大阪の花博で花泥棒おばちゃんがいっぱいいた話を知って今回は大丈夫なのか心配だよ返信
ミャクミャク誘拐犯もおばちゃんくさいし+1
-0
-
310. 匿名 2025/05/27(火) 20:17:51 [通報]
バルト館のミャクミャク増殖っぷりが凄まじい返信+0
-0
-
311. 匿名 2025/05/27(火) 23:41:34 [通報]
>>234返信
私先日東京から行きました。
思ったより外国人はいなかった印象。
圧倒的に日本人が多い感じ。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
大阪万博:来場者増え「並ぶ万博」に不満や戸惑い…人気パビリオンは待ち時間4時間超・当日予約取れず : 読売新聞