- 1
- 2
-
1. 匿名 2025/05/25(日) 18:34:24
以前のトピでも説明としてありましたが「ソウルフード」という言葉にとらわれず、郷土料理、B級グルメ、スイーツ、おやつ、飲み物、給食、北海道限定商品、とにかく北海道民がテンションが上がったり懐かしくなる食べ物のトピです。
北海道は広いので地域や家庭によって違ったりすると思いますが、争わず平和に語りましょう。
他県からの荒らしコメントがあっても無視でお願いします。
私はカスベの煮付けが好きです。+266
-5
-
2. 匿名 2025/05/25(日) 18:34:59
ちくわパン+133
-14
-
3. 匿名 2025/05/25(日) 18:35:15
ヒグマラーメン🐻+10
-12
-
4. 匿名 2025/05/25(日) 18:35:15
>>1
花咲ガニ!!+76
-8
-
5. 匿名 2025/05/25(日) 18:35:24
炭酸はリボンナポリン+179
-9
-
6. 匿名 2025/05/25(日) 18:35:33
カツゲン+175
-1
-
7. 匿名 2025/05/25(日) 18:35:35
ラーメンが好き+36
-5
-
8. 匿名 2025/05/25(日) 18:35:36
めんみ+161
-6
-
9. 匿名 2025/05/25(日) 18:35:44
どすこほい+2
-9
-
10. 匿名 2025/05/25(日) 18:35:53
>>2
あそこのおにぎり屋さんも好き+8
-6
-
11. 匿名 2025/05/25(日) 18:35:56
ジンギスカン
今、食べたばかり+110
-6
-
12. 匿名 2025/05/25(日) 18:36:03
お赤飯でしょ
甘納豆入り+172
-13
-
13. 匿名 2025/05/25(日) 18:36:13
ジンギスカン
好みは分かれそうだけど
+64
-4
-
14. 匿名 2025/05/25(日) 18:36:15
やきそば弁当って美味しいですか?
他県民なのですが他のカップ焼きそばと比べて美味しいか気になります+135
-5
-
15. 匿名 2025/05/25(日) 18:36:39
ハセガワストアのやきとり弁当+104
-5
-
16. 匿名 2025/05/25(日) 18:36:50
どんぐりのちくわパン!おいしい+61
-9
-
17. 匿名 2025/05/25(日) 18:37:01
アスパラが美味しい季節+250
-3
-
18. 匿名 2025/05/25(日) 18:37:02
あげいも
特に支笏湖の+97
-3
-
19. 匿名 2025/05/25(日) 18:37:08
>>1
カスベの煮付けって北海道なんだ
知らなかったです+28
-20
-
20. 匿名 2025/05/25(日) 18:37:23
>>14
美味しいけど、人によるかも
おまけのスープが美味しい+96
-5
-
21. 匿名 2025/05/25(日) 18:37:42
福岡市民だけど小学生の頃に北海道で味噌ラーメンを初めて食べて、こんなにおいしいラーメンが世の中に存在するのか…って感動した
食べ物で感動したのは生まれて初めてだったから鮮明に覚えてる
あんなおいしいラーメンを日常的に食べられるなんて北海道在住の人が羨ましい+125
-13
-
22. 匿名 2025/05/25(日) 18:37:42
>>5
ガラナ+84
-3
-
23. 匿名 2025/05/25(日) 18:37:57
甘納豆の赤飯
甘い茶碗蒸し
上京してから恋しいのはこのふたつ+70
-4
-
24. 匿名 2025/05/25(日) 18:39:27
>>23
栗の入った茶碗蒸し?+78
-3
-
25. 匿名 2025/05/25(日) 18:39:44
真ホッケ+189
-2
-
26. 匿名 2025/05/25(日) 18:39:47
>>21
よこだけど
そちらのとんこつラーメンもとてもおいしい😋+81
-19
-
27. 匿名 2025/05/25(日) 18:40:01
>>21
そうなの?
福岡に旅行した同僚は、福岡は美味しいものがいっぱいあって移住したいって言ってたよ
もちろんラーメンも美味しかったらしい+36
-18
-
28. 匿名 2025/05/25(日) 18:40:37
ジャガイモにバター。シンプルイズベスト。+95
-2
-
29. 匿名 2025/05/25(日) 18:40:55
>>14
美味しいかどうかというより小さい頃から食べ慣れすぎて他のカップ焼きそばだとコレジャナイ感がすごい+165
-2
-
30. 匿名 2025/05/25(日) 18:41:28
真鱈子の子和え!
おばあちゃんのが大好きで作り方教えてもらいました!+90
-3
-
31. 匿名 2025/05/25(日) 18:41:44
屋台十八番+92
-3
-
32. 匿名 2025/05/25(日) 18:42:40
オホーツクかアラスカか
カニカマです+46
-3
-
33. 匿名 2025/05/25(日) 18:42:47
蜂屋のラーメンって美味いんですか?+13
-4
-
34. 匿名 2025/05/25(日) 18:42:55
スープカレー
ドロドロカレーが好きな人はとっつきずらいと思うけど
キングおすすめ+83
-5
-
35. 匿名 2025/05/25(日) 18:42:57
北海道のカップ焼きそばファンはどっちが多い?
ufo?ペヤング?+3
-21
-
36. 匿名 2025/05/25(日) 18:43:04
マルちゃんダブルラーメン
あのチープな味がいいんだよ+58
-2
-
37. 匿名 2025/05/25(日) 18:43:14
>>21
私は逆だけどな
味噌って不味くなりようのない万能調味料だから美味しくしかならないけど、九州の豚骨は違うと思う
あの味を出すのにそうとうな職人技が必要なのだろうなあと感動したよ+13
-31
-
38. 匿名 2025/05/25(日) 18:43:21
昨日インスタで初めてラッキーピエロってお店を知りました。
美味しそうで行ってみたいけどちょっと遠いなぁ+47
-3
-
39. 匿名 2025/05/25(日) 18:43:58
>>14
麺がペヤングみたいな感じだからUFO派には合わないかもね
でもソースの香りはたまらないし、スープが地味に美味しい+19
-3
-
40. 匿名 2025/05/25(日) 18:44:07
ソウルフードとは違うけど、北海道で飲むビールは美味しいよ
店の生ビールだけじゃなくて自宅で缶や瓶のを飲んでもうまい
空気のせい?+62
-2
-
41. 匿名 2025/05/25(日) 18:44:11
珍味のこまい
子どもの頃、おやつ代わりに一味醤油マヨネーズつけて食べてた+143
-2
-
42. 匿名 2025/05/25(日) 18:44:17
みよしの餃子+72
-2
-
43. 匿名 2025/05/25(日) 18:44:36
>>13
ソラチジンギスカンのタレ🎵+48
-3
-
44. 匿名 2025/05/25(日) 18:45:18
>>8
昨日そうめんのトピが立っててめんみと言いたかったけど伝わらないので我慢
ちなみにそうめん食べるほどまだ暖かくなく寒い
今は7℃です+89
-5
-
45. 匿名 2025/05/25(日) 18:45:29
>>6
カツゲン、やきとり弁当、わかさいも
食べ物じゃないけどユキムシ、みなと祭り、五稜郭祭
親の転勤で函館で2年過ごした時の思い出
+55
-2
-
46. 匿名 2025/05/25(日) 18:45:43
>>34
わたしマジスパ派+30
-3
-
47. 匿名 2025/05/25(日) 18:46:47
>>21
麺が口に合ったのかもね、ちぢれ麺
そちらはストレート麺だもんね+15
-13
-
48. 匿名 2025/05/25(日) 18:46:53
名前わかんない他県民だけど、あのさ、キャベツとサーモンがミルフィーユになってる漬物?みたいな
めっちゃ美味しいよね!+47
-2
-
49. 匿名 2025/05/25(日) 18:47:11
>>33
ほろ苦いような独特な風味だけど、他にはない味だから一度食べてみるといい+0
-3
-
50. 匿名 2025/05/25(日) 18:48:50 ID:hc3i1IsqGf
>>1
青森辺りも食べてると思いましたw
美味しいよね〜軟骨部分が好き!+28
-3
-
51. 匿名 2025/05/25(日) 18:49:10
>>18
道東なので食べたことがない
道東には砂糖のついたアメリカンドッグがある+89
-3
-
52. 匿名 2025/05/25(日) 18:49:46
奥芝商店のカレースープ
太いまんまのゴボウが美味しいです+29
-3
-
53. 匿名 2025/05/25(日) 18:50:49
>>36
うちはずっとインスタントのマルちゃん味噌ラーメン一筋だった。+24
-2
-
54. 匿名 2025/05/25(日) 18:52:56 ID:hc3i1IsqGf
>>43
私はベル派です+53
-4
-
55. 匿名 2025/05/25(日) 18:53:22
いももち+42
-1
-
56. 匿名 2025/05/25(日) 18:54:29
>>33
susuruが食べてたね...+1
-17
-
57. 匿名 2025/05/25(日) 18:55:04
旭川の天金のラーメンが
ソウルフードです+24
-2
-
58. 匿名 2025/05/25(日) 18:55:31
>>12
惣菜コーナーに赤飯あるよね
たまに食べたくなって買うわ+24
-2
-
59. 匿名 2025/05/25(日) 18:55:44
ガルちゃんって自宅バーベキュー大嫌いな人多いよね
この間暖かかった日の夕方にどこからかフワッとバーベキューしてる匂いがしてきて「やってるんだな~」って思った
都会だと家と家の間も狭いから匂いとかついて迷惑なんだろうけどね
車庫使ったりもするしね
バーベキュートピには近寄らないようにしてる+92
-6
-
60. 匿名 2025/05/25(日) 18:55:58
>>16
道東民にはセコマのちくわパンの方が馴染みがある+16
-3
-
61. 匿名 2025/05/25(日) 18:56:25 ID:hc3i1IsqGf
>>14
焼き弁美味しいですよUFOみたくしょっぱく無いしくどく無いちなみに袋麺のやきっぺとホンコン焼きそばも美味しい!+51
-2
-
62. 匿名 2025/05/25(日) 18:56:56
ラッキーピエロのエッグハンバーガーとチャイニーズチキンバーガーが食べたい+36
-1
-
63. 匿名 2025/05/25(日) 18:56:56
>>21
福岡で食べたモツ鍋と酢もつめっちゃ美味しかったなぁ
ふくやの明太子は毎年12月にご褒美で買うよ
また行きたいなぁ福岡+16
-16
-
64. 匿名 2025/05/25(日) 18:57:39
>>24
北海道は銀杏じゃなくて栗入ってるよー
甘露煮のつゆまで入れるから甘めの茶碗蒸しなの+74
-1
-
65. 匿名 2025/05/25(日) 18:57:41
>>59
休日の住宅街は炭のいい匂いがするね+57
-4
-
66. 匿名 2025/05/25(日) 18:57:50
>>33
美味しかったんだけど、数年前に味変わった。
口コミ見たら同じように感じた人居た。
薄くなって緩くてびっくりした。市内に2店舗あるから店舗に寄るのかも。+3
-7
-
67. 匿名 2025/05/25(日) 18:58:05
>>48
あれなんて名前なんだろう。
ニシン漬けみたいな雰囲気の。+8
-3
-
68. 匿名 2025/05/25(日) 18:58:16 ID:hc3i1IsqGf
>>18
中山峠のあげいも!+83
-1
-
69. 匿名 2025/05/25(日) 18:59:13
>>62
ポテトも食べるー
ミートソースとホワイトソースの+6
-1
-
70. 匿名 2025/05/25(日) 18:59:55
>>59
暖かくなったら絶対やるよね
できる期間限られてるしなぁ
やっているお家や匂いがするとおっ⤴とテンション上がるもん+73
-3
-
71. 匿名 2025/05/25(日) 18:59:58
>>68
通るたび必ず買っちゃう+10
-1
-
72. 匿名 2025/05/25(日) 19:00:05
>>14
私はたらこが好き
たらこ味なのにパスタっぽくならず焼きそば感も残っていて優秀
あと味によって付属のスープが中華スープだったりコンソメスープだったりして、そういう小さいこだわりが好き+57
-2
-
73. 匿名 2025/05/25(日) 19:00:13
道民じゃないのに、これじゃなきゃダメな身体になってしまいました+32
-3
-
74. 匿名 2025/05/25(日) 19:00:53
+26
-24
-
75. 匿名 2025/05/25(日) 19:01:44
>>59
北海道で、やってて怒る人とかあんま居ないよね。
+106
-4
-
76. 匿名 2025/05/25(日) 19:01:51
>>25
根ぼっけの方が美味いぜ!+8
-19
-
77. 匿名 2025/05/25(日) 19:02:32
>>68
じゃがいもが大きいなと思っても、ぺろっと1個食べられちゃうのよね+16
-1
-
78. 匿名 2025/05/25(日) 19:03:24
>>59
北海道はまだ本州と比べると寛容的ではある
普通に皆やってる
うるさくはなってきたけど
北海道らしさは失わないで欲しいね+74
-6
-
79. 匿名 2025/05/25(日) 19:03:53
>>48
はさみ漬けだよ
米を入れて発酵させたものは飯寿司(いずし)+57
-3
-
80. 匿名 2025/05/25(日) 19:03:57
>>51
今度道東巡る旅行するから食べてみたい+22
-2
-
81. 匿名 2025/05/25(日) 19:04:22
>>59
バーベキュー出来る期間が短いから「お、やってるね〜」という感じにしかならないんだよね。晴れてる週末なんて数える程しかチャンスないしさ。+84
-2
-
82. 匿名 2025/05/25(日) 19:04:54
>>35
UFO、ペヤングは売ってないところもある
焼きそば弁当はどこにでもある+1
-11
-
83. 匿名 2025/05/25(日) 19:05:40
スーパーに売ってたから買ってきたよ+26
-3
-
84. 匿名 2025/05/25(日) 19:06:46
>>21
まさか令和時代になって凶悪な犯罪でしのぎを削るとは思わなかった
福岡県には親近感がある+3
-32
-
85. 匿名 2025/05/25(日) 19:06:55
>>34
スープカレーは何処の県にもあるので勝手に名乗り上げないで。+2
-47
-
86. 匿名 2025/05/25(日) 19:07:17
いか刺し!
むかしは朝にイカ売りが来て安く買って朝からイカ刺しが定番だったのに…中国め!!!+18
-12
-
87. 匿名 2025/05/25(日) 19:07:27
山ワサビ+43
-1
-
88. 匿名 2025/05/25(日) 19:08:05
カジカ汁が好き+58
-4
-
89. 匿名 2025/05/25(日) 19:08:57
>>59
北海道出身で暖かくなると庭でBBQやるのが当たり前だったから上京してから(なんで誰もBBQやってないのかな?)と不思議だった
北海道ではよその家のBBQの匂いや煙も気にしたことなかったし、何なら通りがかりに「おいでー」なんて誘われてたから東京ってシビアなのね‥と思ったよ
+86
-3
-
90. 匿名 2025/05/25(日) 19:09:26
>>59
とある1日、うちの周りほとんど庭でやってたwちょっとした夏の風物詩だよね+48
-3
-
91. 匿名 2025/05/25(日) 19:09:38
>>86
中国って食い尽くし系?
サンマも確か中国が…+4
-13
-
92. 匿名 2025/05/25(日) 19:10:18
>>87
千歳空港で山ワサビ漬けのたらこ売ってたんだけど、これがめちゃめちゃ美味しかった!!道民なのにめったに見かけることはないけど、あれはナイスアイデアだと思った!セイコマートの山ワサビのおにぎりも美味しい!+28
-2
-
93. 匿名 2025/05/25(日) 19:11:11
>>21
スープもあるけど、卵麺でちぢれてるのが美味しいんだよねー+22
-8
-
94. 匿名 2025/05/25(日) 19:11:23
>>68
映画、探偵はBARにいるで食べてたのだよね
いつか食べたい+19
-0
-
95. 匿名 2025/05/25(日) 19:11:50
>>91
あいつらは資源を守るという意識が欠如してるんだよ!回遊魚などは日本海に近づく前に公海で根こそぎ取り尽くすからさ💢💢💢+6
-11
-
96. 匿名 2025/05/25(日) 19:12:04
>>52
ぶっかけ店長で有名+0
-15
-
97. 匿名 2025/05/25(日) 19:12:27
>>28
そのままも勿論おいしい。でも塩辛のっけてしまう。+26
-1
-
98. 匿名 2025/05/25(日) 19:13:56
>>92
セブンで山わさびたらこおにぎりあったけど美味しかった+25
-0
-
99. 匿名 2025/05/25(日) 19:14:08
>>29
全国的にペヤングが有名だと思うんだけど、ある程度の年齢になるまで食べたことなかった。カップ焼きそばイコール焼き弁だったから+34
-0
-
100. 匿名 2025/05/25(日) 19:14:10
>>59
わかる
BBQはDQNがやるものみたいな風潮で価値観合わないからBBQトピはスルーしてる
普通に昼ごはんとして食べてる家庭がほとんどだよね(夜は寒いから夕方には片付けてる)
+72
-3
-
101. 匿名 2025/05/25(日) 19:14:31
>>75
2等国民にはわからないよ🎍+1
-33
-
102. 匿名 2025/05/25(日) 19:14:57
>>79
これにしょう油かけちゃう。何にでもしょう油かけちゃう。塩分の摂りすぎは自覚してる
道民って塩分摂取量が多くない?+10
-2
-
103. 匿名 2025/05/25(日) 19:15:15
>>98
おおおおー!ホントだ!!
知らなかったよ。今度あったら買ってみるね!教えてくれてありがとう!+19
-0
-
104. 匿名 2025/05/25(日) 19:15:54
>>28
私は塩辛必須
去年炉端で食べたやつだけど美味しかった
バーベキューする時もクーラーボックスにバターと塩辛を持っていくよ
塩辛はただしょっぱいだけじゃなくて甘味があるやつが好き+38
-1
-
105. 匿名 2025/05/25(日) 19:16:57
>>104
美味しそう〜😋+21
-1
-
106. 匿名 2025/05/25(日) 19:17:12
>>102
寒い時期の保存食が多いからね
甘い味付けも多いよ+19
-0
-
107. 匿名 2025/05/25(日) 19:17:53
旭川のは嫌だ+1
-25
-
108. 匿名 2025/05/25(日) 19:18:06
バーベキューは勿論庭でやることも多いけど車庫とかガレージの中でやってる人もいるよね+30
-1
-
109. 匿名 2025/05/25(日) 19:18:16
ジンギスカンもそんなに好きじゃないと思ってるのに、たまに食べたくなるのと、食べるとやっぱり美味いと思ってしまうw+21
-1
-
110. 匿名 2025/05/25(日) 19:19:28
米が高くなっているので菊水のチルドラーメンよく買ってまぁす+7
-0
-
111. 匿名 2025/05/25(日) 19:20:05
ラーメンサラダって北海道発祥?+48
-0
-
112. 匿名 2025/05/25(日) 19:20:11
バーベキューでトウキビを焼くときは皮付きのまま焼く!蒸されてめちゃめちゃ甘くなる!!タレを塗って焼く焼きトウキビも捨てがたい。+29
-0
-
113. 匿名 2025/05/25(日) 19:22:11
>>1
うわあ、大好き!+26
-0
-
114. 匿名 2025/05/25(日) 19:22:11
>>85
札幌から広がっていったんだよ+39
-1
-
115. 匿名 2025/05/25(日) 19:22:21
>>102
私も塩分とり過ぎだとは自覚ある…+4
-0
-
116. 匿名 2025/05/25(日) 19:22:35
ジンギスカンは今サフォークとかクセがないのを売りにした肉がたくさんあるけど、私は全くクセがないなら羊を食べる意味がないと思ってるから、羊らしさがある肉の方が好きだわ
ジンギスカン苦手な人には良いと思う+41
-0
-
117. 匿名 2025/05/25(日) 19:22:57
>>102
頭悪いから糖分より塩分がいる+0
-16
-
118. 匿名 2025/05/25(日) 19:23:19
>>34
私はラマイが好き!+36
-0
-
119. 匿名 2025/05/25(日) 19:24:14
>>102
わかる。素材の味ころしてる感じもするんだけどかけた方が満足度高い+2
-0
-
120. 匿名 2025/05/25(日) 19:25:05
豚肉入りの肉じゃが+19
-1
-
121. 匿名 2025/05/25(日) 19:25:51
ホットケーキ作る時これだったよ+5
-7
-
122. 匿名 2025/05/25(日) 19:26:09
セコマのフライドチキン!+37
-0
-
123. 匿名 2025/05/25(日) 19:26:14
筋子入りの 醤油味のおにぎり+16
-0
-
124. 匿名 2025/05/25(日) 19:26:22
>>119
ヨコです。醤油も地方の昆布醤油で美味しい醤油とかもあるから羅臼昆布とか南茅部の昆布が入ったやつ!あれで刺身食べるとホント美味しい。+11
-0
-
125. 匿名 2025/05/25(日) 19:26:25
>>1
ガラナ+22
-2
-
126. 匿名 2025/05/25(日) 19:26:28
>>34
私はSAMA+29
-1
-
127. 匿名 2025/05/25(日) 19:26:54
>>34
SAMAが好き。どこのスープカレーも個性あるよね+17
-1
-
128. 匿名 2025/05/25(日) 19:27:26
>>114
北海道関連のトピで煽りってる人たちはアレな人多いから
突っ込まないでスルーしたほうが良いよ
言いたい気持ちもわかるけど+34
-2
-
129. 匿名 2025/05/25(日) 19:28:08
>>102
わかる!私もお醤油かける
お醤油のしょっぱさで逆にハサミ漬けの甘みを感じるというか
ご飯進んじゃうのよね+5
-0
-
130. 匿名 2025/05/25(日) 19:28:43
北海道出てから三平汁が恋しくなった。実家居た頃はただの汁だと思ってたけどおいしかったな+39
-1
-
131. 匿名 2025/05/25(日) 19:31:21
ババガレイの煮付けも好き
子持ちのやつが良い+40
-1
-
132. 匿名 2025/05/25(日) 19:31:44
>>1
気をつけないと口の周り痒くなるからね。+10
-15
-
133. 匿名 2025/05/25(日) 19:33:13
こないだ八角って魚を初めて食べたけど美味しかった
脂すごいんだけど+15
-1
-
134. 匿名 2025/05/25(日) 19:33:14
>>130
実家ではコマイで作ってたよ
子供の頃はテンション上がらない汁だったけど、食べたくなるよね+28
-1
-
135. 匿名 2025/05/25(日) 19:33:27
>>51
釧路っ子はこれだね。+23
-2
-
136. 匿名 2025/05/25(日) 19:34:25
実家ではよくちゃんちゃん焼きとか石狩鍋とか作ってくれたんだけど、鮭高くなっちゃってなかなか自分では作れないわ+6
-0
-
137. 匿名 2025/05/25(日) 19:35:06
>>25
しまじゃないのよ、真なのさ。+36
-0
-
138. 匿名 2025/05/25(日) 19:35:12
>>118
他の店はスープもうちょい欲しいなってなるけどラマイではスープもご飯も大盛り(Lサイズ?)無料なのがすごい
+12
-1
-
139. 匿名 2025/05/25(日) 19:35:25
>>133
八角の骨を焼いて骨せんべいにして食べても美味い!+14
-0
-
140. 匿名 2025/05/25(日) 19:36:29
セコマのメロンソフトが美味しい〜+21
-0
-
141. 匿名 2025/05/25(日) 19:36:31
旭川のしょうゆ焼そばのファンです
東京でも食べられないかな?+14
-0
-
142. 匿名 2025/05/25(日) 19:36:34
>>122
セコマのチキンとすじこおにぎりが好き
カツ丼にするか、カルボナーラ方面に責めるかも迷うけど
あと最近のお気に入りはイカと大根の煮物
ひじきが入ってて美味しい+28
-0
-
143. 匿名 2025/05/25(日) 19:36:46
>>59
胆振地震の時に冷蔵庫の物腐っちゃうからってみんな庭でBBQにしてたのを道外の人が不謹慎だって言ってたのが謎すぎた笑+87
-1
-
144. 匿名 2025/05/25(日) 19:37:58
>>2
ちくわパンて北海道なん?初めて知った!+1
-1
-
145. 匿名 2025/05/25(日) 19:38:13
>>133
お寿司も美味しいよ
卵を醤油漬けにして食べたりもする+17
-0
-
146. 匿名 2025/05/25(日) 19:38:46
>>143
あれねー!冷凍庫の魚や肉をご近所さんと一掃セールとばかりにやるしかなかったよね!!+43
-1
-
147. 匿名 2025/05/25(日) 19:39:10
ようかんパン+20
-0
-
148. 匿名 2025/05/25(日) 19:40:12
>>144
DONGURIというパン屋さんのちくわにツナマヨ詰めてるパンがあって、それのことだと思う+30
-0
-
149. 匿名 2025/05/25(日) 19:42:05
>>142
悩むよね。私は焼きうどんも好きだー!!あと卵焼きも。+12
-0
-
150. 匿名 2025/05/25(日) 19:43:01
アイヌネギの生姜醤油漬け+30
-0
-
151. 匿名 2025/05/25(日) 19:43:22
皆さんスシローとかはま寿司行きますか?
やっぱり回転寿司と言えばなごやか亭、トリトン、花まる、まつりやになる。
お金がかかっても他で節約してそっちに行って美味しいの食べたいなと思ってしまう。
また別物として楽しめるとは思うけど+42
-0
-
152. 匿名 2025/05/25(日) 19:45:08
>>151
函太郎も仲間に入れて〜+15
-6
-
153. 匿名 2025/05/25(日) 19:45:21
>>131
釧路名物ですね+0
-11
-
154. 匿名 2025/05/25(日) 19:45:36
>>17
最近紫アスパラって売ってて気になってる+25
-0
-
155. 匿名 2025/05/25(日) 19:45:52
>>62
私はチャイニーズチキンオムライスのレディースセットが一押し
ラキピは味が少し濃いめだけどとっても美味しい+9
-2
-
156. 匿名 2025/05/25(日) 19:45:58
>>150
今時期美味しいですよね+9
-0
-
157. 匿名 2025/05/25(日) 19:48:11
>>154
けっこう前からやってるんだけどね。ハウスを遮光して作ってるんだよね+12
-0
-
158. 匿名 2025/05/25(日) 19:49:10
浜中のソフトクリーム食べたい+30
-0
-
159. 匿名 2025/05/25(日) 19:49:21
>>72
えー!味違うの!?
50年間知らんかったわ…
教えてくれてありがとう+16
-2
-
160. 匿名 2025/05/25(日) 19:51:45
>>42
みよしの餃子カレー大好き
でも餃子3個じゃ餃子が足りないからみよしのセットを注文します+17
-1
-
161. 匿名 2025/05/25(日) 19:51:48
>>151
はま寿司よく行きますよ!なごやかとかトリトンも行きたいけど正直高くてかなり奮発しないと行けない涙+8
-9
-
162. 匿名 2025/05/25(日) 19:54:00
セイコーマートのアイスはどれを食べても美味しい+24
-1
-
163. 匿名 2025/05/25(日) 19:55:50
北海道民って犯罪者の子孫らしいね+2
-28
-
164. 匿名 2025/05/25(日) 19:55:55
>>151
スシローは今日はご飯作りたくないなあって時に行く感じ
トリトンなごやか亭はお祝い事とかに行く感じ+8
-5
-
165. 匿名 2025/05/25(日) 19:56:21
前何かのトピでこれが北海道限定だよと言っても謎にマイナスされまくった+47
-1
-
166. 匿名 2025/05/25(日) 19:56:41
>>116
ちょっとクセあるほうがジンタレと合うのよ+17
-1
-
167. 匿名 2025/05/25(日) 19:56:45
>>154
加熱すると色が抜けちゃって緑色になりますがアントシアニンは残ってるそうです
ただ、茹でるんじゃなくてレンチンとか炒めるのが良いらしい
味は普通のアスパラと同じです+13
-0
-
168. 匿名 2025/05/25(日) 19:57:09
魚卵としらたき又はつきこんにゃく和え+61
-0
-
169. 匿名 2025/05/25(日) 19:59:16
>>23
え、北海道以外の茶碗蒸しって甘くないの?!+12
-0
-
170. 匿名 2025/05/25(日) 19:59:50
カニ🦀の刺身は感動した
甘かったー+13
-1
-
171. 匿名 2025/05/25(日) 20:00:52
チャーメン!+6
-4
-
172. 匿名 2025/05/25(日) 20:01:40
>>165
知らなかったー
美味しいよね笑 他に専売ではないみたいだがカンパンとかも作ってる会社なんだって+18
-0
-
173. 匿名 2025/05/25(日) 20:02:57
>>21
どこの店なのか気になる。
道民だけどラーメンで感動したことないや。+2
-21
-
174. 匿名 2025/05/25(日) 20:04:57
>>160
私もソウルフードといえばみよしのカレーだな。値上がりしてちょっと悲しい。+12
-1
-
175. 匿名 2025/05/25(日) 20:04:58
>>153
そうなんだ
母がよく作ってくれてた
釧路のものなんだね+1
-8
-
176. 匿名 2025/05/25(日) 20:05:35
>>169
北海道以外は瓶入りの甘い栗が入ってないって聞いた。+17
-0
-
177. 匿名 2025/05/25(日) 20:06:04
>>140
これも
定山渓行く手前の地域かなアロニアってのも流行らそうとしてたけどあまり聞かないね+20
-2
-
178. 匿名 2025/05/25(日) 20:07:53
釧路のクランツの「ひと声」
ローカルだし、釧路でも最近はあまり知られてないかも
知ってる人いますか?+2
-4
-
179. 匿名 2025/05/25(日) 20:08:58
>>23
皮が固い小さな小豆の御赤飯とかぎんなんしか入ってない甘い栗のない茶碗蒸しツライ+24
-0
-
180. 匿名 2025/05/25(日) 20:10:19
>>169
甘いというか、茶碗蒸しの味付けに砂糖は入ってないけど具材に栗の甘露煮が入ってるから甘味が出る。
北海道以外の茶碗蒸しには栗は入っていなくて銀杏が入ってるよ。+35
-0
-
181. 匿名 2025/05/25(日) 20:11:05
今度、夏休みに函館に行くのですがオススメのお土産やこれを食べておけ!っていうものはありますか?+4
-1
-
182. 匿名 2025/05/25(日) 20:11:39
>>135
釧路だけど知らない
もう釧路から離れて長いからかな?
昔からあった?+3
-16
-
183. 匿名 2025/05/25(日) 20:12:36
>>4
小さめの花咲ガニやクリガニもらったら味噌汁にしちゃう+20
-1
-
184. 匿名 2025/05/25(日) 20:17:35
もう出てるかな
やきとりって言って豚肉の串焼き+20
-1
-
185. 匿名 2025/05/25(日) 20:18:54
>>162
りんごのアイスバー大好き
あんまりりんごアイスってないよね+12
-1
-
186. 匿名 2025/05/25(日) 20:19:26
>>51
子どもの頃道北住みだったけどお祭りの時に売ってた。子どもの頃は甘いのが苦手だったから食べたことなかったけど大人になって食べたら美味しくて自分で冷凍のアメリカンドッグ買ってグラニュー糖まぶしてる笑+17
-1
-
187. 匿名 2025/05/25(日) 20:19:48
トピずれだけど、眉毛脱色するジョレンっていう有名な脱色クリームあるけど、日本の代理店って旭川なんだよ。謎過ぎる。+3
-18
-
188. 匿名 2025/05/25(日) 20:20:10
>>165
そうなんだ!甘じょっぱくておいしいよね+17
-0
-
189. 匿名 2025/05/25(日) 20:20:12
>>59
クラシックのCMでこんなの流しちゃうくらいだからね笑
道外のバーベキューの概念とは違いすぎてトピも怖すぎるから近寄らないようにしてる笑
数年前のタカトシランドでも、札幌の麻生の住宅地を2人がウロウロしてたらバーベキューしてる家があって、タカトシも、お〜やってるね〜北海道は暖かくなったらやるからねーって言ってたし
麻生なんて道外の人が想像する田んぼが広がる田舎の北海道なんてわけもなく、なんならすぐそこに地下鉄駅もあって栄えてるとこだからね
天気いいねーあそこやってるわーうちもやるかーみたいな、夏が短いがゆえに全力で楽しもうとする道民の結束力みたいなのがすごい好き+60
-3
-
190. 匿名 2025/05/25(日) 20:20:17
>>144
滋賀のも有名だよね+0
-3
-
191. 匿名 2025/05/25(日) 20:20:22
>>184
室蘭やきとりとかそうだよね
室蘭はカレーラーメンも気になるし行ってみたいわ+30
-0
-
192. 匿名 2025/05/25(日) 20:20:54
>>74
懐かしい
これもう終売だよね
親戚が芦別に住んでいて遊びにいくと
伯母が必ずこれを飲みなさいとふるまってくれた+12
-4
-
193. 匿名 2025/05/25(日) 20:22:35
>>156
昔は祖父母が山から採ってきてたけど今はスーパーで買うしかなくなっちゃいました!しかも少量で高いのでなかなか食べられません+11
-0
-
194. 匿名 2025/05/25(日) 20:24:54
>>40
やっぱりクラシックが好き
好みはあるしクラシック好きじゃないって道民も多いけどね+36
-1
-
195. 匿名 2025/05/25(日) 20:25:41
>>83
これ初めて見た!
普通の黒糖の茶色と白のしか知らなかったよ+13
-1
-
196. 匿名 2025/05/25(日) 20:30:57
知床ざるそば!
美味しいけど1袋じゃ足りないwww+15
-1
-
197. 匿名 2025/05/25(日) 20:34:11
>>104
おすすめの塩辛ありますか?
わたしはセコマの塩辛が案外美味しくてじゃがバターに合いました!
でも塩辛って当たり外れがあるイメージでなかなかチャレンジできない…+12
-0
-
198. 匿名 2025/05/25(日) 20:35:13
>>44
普通の麺つゆとは違う味ですか?+2
-1
-
199. 匿名 2025/05/25(日) 20:36:49
たまにガラナ飲みたくなる+20
-0
-
200. 匿名 2025/05/25(日) 20:37:11
>>150
アイヌネギを餃子に入れると美味しい
ニラとニンニクの役目をしてくれるからアイヌネギのみでOK+30
-0
-
201. 匿名 2025/05/25(日) 20:39:48
>>165
坂ビスケットの売店に一度行ってみたいと思いながらなかなか行けてない
あのディープな売店が気になって仕方がないです+18
-0
-
202. 匿名 2025/05/25(日) 20:40:49
>>191
美唄に蕎麦に焼き鳥のってる店あったような名前?いまはどうかわからない+2
-0
-
203. 匿名 2025/05/25(日) 20:41:50
トリトン
他は食べたくなくなる+13
-1
-
204. 匿名 2025/05/25(日) 20:42:12
>>182
少なくとも35年前くらいにはあった+8
-0
-
205. 匿名 2025/05/25(日) 20:42:25
>>122
これと
フライドポテトが厚みあって最高+15
-0
-
206. 匿名 2025/05/25(日) 20:43:00
標津羊羮
北海道にいろんな美味しいスイーツあるけど私はこれをおすすめする+30
-1
-
207. 匿名 2025/05/25(日) 20:47:11
>>182
>>135です。
50歳だけど小学生の頃のお祭りにはグラニュー糖かケチャップ、ケチャップマスタード
この3種だったよ。
+17
-1
-
208. 匿名 2025/05/25(日) 20:47:43
>>202
福よし?+3
-0
-
209. 匿名 2025/05/25(日) 20:49:36
十勝いっぴんの豚丼が好き
梅やっこも美味しい+31
-0
-
210. 匿名 2025/05/25(日) 20:51:54
>>40
サッポロビールのSORACHIが美味い!生ビールは取扱いしてる店も少ないしスーパーでも置いてないところもあるけどあると買ってしまう!+9
-0
-
211. 匿名 2025/05/25(日) 20:53:16
バーベキューではこれ必須
あと松尾ジンギスカンの味付けマトンも好き
牡蠣もあれば焼くよ+28
-0
-
212. 匿名 2025/05/25(日) 20:54:06
3ヶ月の東京滞在後、今日、北海道に帰ってきました。
ファミレス行って、スーパー行って菓子パン買って、缶ビールにポテチつまんでる。
全てが美味しい。
東京とは比べられないくらい、なんてことない物が、なまら美味い😂
北海道の食べ物が褒められる意味が分かった。なんでこんなに美味いんだ?しかも安いよ。+20
-8
-
213. 匿名 2025/05/25(日) 20:54:08
>>168
子和え
ご飯が進むおかずだよね+23
-1
-
214. 匿名 2025/05/25(日) 20:54:50
>>122
タカトシのCM見ると妙に食べたくなる
+14
-1
-
215. 匿名 2025/05/25(日) 20:55:42
トントロ
以前は、殆ど食されることはなかったが、1996年(平成8年)頃に北海道旭川市の焼肉店で用いられていたことから、評判となる。+24
-1
-
216. 匿名 2025/05/25(日) 20:55:44
よいとまけは出た?
+11
-0
-
217. 匿名 2025/05/25(日) 20:55:59
子供の頃によく食べていた地元お蕎麦屋さんのお蕎麦が緑がかっていてあの蕎麦が大好きでした
進学で札幌に引っ越して食べたお蕎麦が茶色でびっくりして茶色いお蕎麦が当たり前だと知った
そんな事もすっり忘れていて何年も経ち、ふと緑色の蕎麦を検索したらどうやら釧路のお蕎麦が緑色でそこがルーツのお蕎麦屋さんが道内各地でお店を開いた歴史があるらしい
実家の場元のお蕎麦屋さんはもう緑色ではないんだけど
時々思い出して無性に食べたくなります
釧路まではなかなか行けないけど釧路系のお蕎麦屋さんを探して食べ間に行きたい+16
-0
-
218. 匿名 2025/05/25(日) 20:56:17
ガタタンラーメン+4
-1
-
219. 匿名 2025/05/25(日) 20:56:39
>>168
こんにゃくとか白滝がなくてたらこだけ煮てるやつもあるよね
冬場に居酒屋のお通しの一品として出てきた+27
-0
-
220. 匿名 2025/05/25(日) 20:56:43
>>198
味が濃くて甘みがある気がする+14
-1
-
221. 匿名 2025/05/25(日) 20:57:13
>>5
ナポリンのオレンジ色はパプリカなんだよね+16
-1
-
222. 匿名 2025/05/25(日) 20:57:55
>>4
ふるさと納税で花咲ガニを探したけど見つからなかった。+6
-1
-
223. 匿名 2025/05/25(日) 20:58:13
>>206
美味しいよね
色がちょっと白くて普通の羊羹と違う
+12
-0
-
224. 匿名 2025/05/25(日) 20:58:58
>>6
カツゲン神社は有名
受験生がゲン担ぎする+9
-0
-
225. 匿名 2025/05/25(日) 20:59:01
マルエフのCM最近シゲちゃんとリーダーが出てるね+24
-1
-
226. 匿名 2025/05/25(日) 21:00:45
>>68
1人では食べきらない大きさ+10
-2
-
227. 匿名 2025/05/25(日) 21:01:45
>>34
私は"べす"+5
-0
-
228. 匿名 2025/05/25(日) 21:02:19
とうまんは出た?
おやきともたい焼きとも違う
でもたまーにすごく食べたくなって買いに行く
+10
-0
-
229. 匿名 2025/05/25(日) 21:03:43
>>41
氷下魚
トンカチで叩いてむしって食べたよ
うちは七味マヨネーズ+26
-0
-
230. 匿名 2025/05/25(日) 21:04:59
>>54
食べるベルベルベル食品♪+22
-0
-
231. 匿名 2025/05/25(日) 21:07:04
>>182
>>135
>>204
そうなんですね
食べる機会がなくて残念
スパカツとかも、食べ損ねたままなんです
なかなか釧路に帰れなくて
北海道トピがあると懐かしくて、つい参加しちゃいます
離れて長いけど、やっぱり、北海道好きだなー+17
-0
-
232. 匿名 2025/05/25(日) 21:07:57
オヒョウの刺身+21
-0
-
233. 匿名 2025/05/25(日) 21:08:07
>>75
短い夏を楽しむ道民だもん+34
-3
-
234. 匿名 2025/05/25(日) 21:10:02
セイコーマートのジンギスカン弁当が好き
けっこうボリュームもあるしご飯も美味しい+20
-1
-
235. 匿名 2025/05/25(日) 21:10:45
>>120
すき焼きも豚肉だったりカレーも豚肉+10
-1
-
236. 匿名 2025/05/25(日) 21:13:02
>>212
追記。スーパーのパンは、東京の3分の1程度の値段なのに、東京のパン屋で食べたのより美味しい。
好きなクロワッサンの味を求めて700円くらい食べ歩いたのもったいない。+3
-13
-
237. 匿名 2025/05/25(日) 21:14:19
>>165
自分の名前作って食べるのが楽しかった+12
-0
-
238. 匿名 2025/05/25(日) 21:14:32
>>88
旦那は味噌汁が好きだけど私は塩味が好きなんだよなあ〜+0
-17
-
239. 匿名 2025/05/25(日) 21:17:18
>>151
もうはま寿司に慣れたらなごやまつりやにはいけない…
子どもも食べ盛りになってきたし、特別なときとか一人で贅沢(笑)するときにしか行かないかもw+5
-12
-
240. 匿名 2025/05/25(日) 21:20:06
>>197
うちは浜育ちか若造りが好きだなあ
ホントは若造り食べたいけど滅多に売ってないし量が多いからちょっと高い。ので浜育ち買ってる。+19
-0
-
241. 匿名 2025/05/25(日) 21:20:56
>>206
本店というか発祥は中標津なんだよね+9
-0
-
242. 匿名 2025/05/25(日) 21:21:06
>>54
これが好き+33
-0
-
243. 匿名 2025/05/25(日) 21:22:10
>>231
この間泉屋本店行ってスパカツ食べたけど、久しぶりに食べると美味しかった
一人で旅行や出張のお客さんが多かったな
あとクロレラ入りの緑の蕎麦、釧路ラーメンとかね
独特なグルメが多い+26
-0
-
244. 匿名 2025/05/25(日) 21:24:41
>>165
神奈川のコンビニで期間限定で売ってて即買いしたよ。子供の頃よく父にお酒のアテとして買いに行かされた記憶がある。+3
-0
-
245. 匿名 2025/05/25(日) 21:25:21
>>208
三船もなかったっけ?+1
-0
-
246. 匿名 2025/05/25(日) 21:26:21
>>223
小豆じゃなくて金時豆だよね
優しい甘さが良い+13
-0
-
247. 匿名 2025/05/25(日) 21:27:42
>>243
よこ
スパカツ美味しいよね
泉屋も勿論美味しいけど、色んなお店が出しててそれぞれ美味しい+16
-0
-
248. 匿名 2025/05/25(日) 21:27:52
>>87
北海道旅行の時にセコマの店員さんと話し込み、昔は普通に山ワサビ生えててよく獲ってたって聞いて羨ましかった+12
-0
-
249. 匿名 2025/05/25(日) 21:27:58
>>74
いつも出てくるけどこれが何かわからない
+21
-1
-
250. 匿名 2025/05/25(日) 21:29:45
>>168
もう北海道から出ちゃってんだけど、無性にこれが食べたくなる
埼玉で材料、売ってるのかな…+14
-0
-
251. 匿名 2025/05/25(日) 21:29:46
>>12
小豆のだと買わないくらい甘納豆と赤飯合いすぎる🤤+19
-2
-
252. 匿名 2025/05/25(日) 21:32:09
>>195
季節によって色々ある
ちょっと前はさくらだった
秋はさつまいもが出るよ+18
-1
-
253. 匿名 2025/05/25(日) 21:34:11
>>197
浜育ち
元は青森のだけどスーパーに売ってるから買ってる
甘味があってめちゃくちゃ美味しい+31
-0
-
254. 匿名 2025/05/25(日) 21:34:56
鮭の飯ずし大好き
昔はおばあちゃんも親戚のおばさんも大量に作っててたくさん貰って冬休みに食べまくってた
今は高齢だったり亡くなったりで誰も作らなくなっちゃった
お店で売ってるのは少量で高いんだよね+13
-0
-
255. 匿名 2025/05/25(日) 21:38:13
>>254
あー懐かしい
ご近所さんとか親戚内で味見しあうんだよね
今年はあそこの家のが美味しいとか、母がよくやってたわ+5
-0
-
256. 匿名 2025/05/25(日) 21:38:50
>>51
オホーツクの方出身だけど、セブンでアメリカンドッグ買う時にお砂糖の選択肢があったよ。
普通のスティックシュガーがついてくるだけだけど笑+10
-0
-
257. 匿名 2025/05/25(日) 21:40:09
>>12
マジで美味しい。大好き+14
-0
-
258. 匿名 2025/05/25(日) 21:41:57
>>184
函館のハセガワストアの焼き鳥?弁当上手い
店内で焼いてたw+10
-0
-
259. 匿名 2025/05/25(日) 21:44:56
インデアンカレー大好き+36
-0
-
260. 匿名 2025/05/25(日) 21:46:08
>>243
スパカツと美味しいけど、私はピカタ派+14
-0
-
261. 匿名 2025/05/25(日) 21:48:50
>>165
わたしがこの世で一番好きなお菓子+9
-1
-
262. 匿名 2025/05/25(日) 21:49:55
>>44
めんみで肉豆腐作ると美味しいのよ。+16
-1
-
263. 匿名 2025/05/25(日) 21:51:01
クランベリーのスイートポテト+37
-0
-
264. 匿名 2025/05/25(日) 21:53:01
>>48
家でも作るけどお土産とかで有名なのだと留萌の田中青果のヤン衆鮭漬けかな。
+3
-1
-
265. 匿名 2025/05/25(日) 21:53:32
>>236
よこ
東京から来たけど、クロワッサンは美味しい
正直東京で美味しいものばかり食べて生きてきたから、北海道来て美味しくて死にそうって思えるものはほとんど無い(海鮮だって全国から集まってくるし)
が!確かにクロワッサンのコスパが良いのは5億回は頷ける
もし旅行者来るならクロワッサンだけはおすすめ出来る
パン自体は神戸が断トツで美味しいけどね
あと既出だけど、引っ越した先で思い出すのは子和えかもしれないくらいには美味しい家庭料理なの納得
+2
-24
-
266. 匿名 2025/05/25(日) 21:53:40
>>260
ピカタの甘いトマトソース美味しいよね
ミラノ風と泉屋風も好き
>>217
蕎麦よく行くよー+20
-0
-
267. 匿名 2025/05/25(日) 21:54:52
>>31
なま味も仲間に入れて!+42
-0
-
268. 匿名 2025/05/25(日) 21:55:30
>>36
北海道だけなの?+6
-0
-
269. 匿名 2025/05/25(日) 21:59:01
>>15
豚肉が苦手なんだけど、鶏肉のやきとりもおいしい?+1
-4
-
270. 匿名 2025/05/25(日) 21:59:37
>>266
竹老園のそば寿司最高!+25
-1
-
271. 匿名 2025/05/25(日) 22:00:32
函館でニシンの刺身初めて食べたけど美味しかった+12
-0
-
272. 匿名 2025/05/25(日) 22:03:16
>>59
天気のいい休みの日はあちらこちらでやってるよね。
うちもかなりやるほうだけど隣の家はよく午前中から炊飯器も外に出して酒も飲まずに干物焼いてる。
普通にちょっと遅い朝ご飯って感じでバーベキューコンロ出してて楽しそう。+35
-0
-
273. 匿名 2025/05/25(日) 22:03:43
>>169
道民だけど茶碗蒸し甘くしない
栗の甘露煮は入れるけど水洗いしてから入れる
赤飯に甘納豆も入れるけど、それも水洗いしてから使う+4
-17
-
274. 匿名 2025/05/25(日) 22:04:24
>>59
自分もなんとも思わないけど、そのマインドは道内かよほどの田舎じゃないと無理なんだなと自覚してる。
うちは田舎だから緑豊かなところでやるのは逆に危険かも。熊来たら怖いもん+2
-14
-
275. 匿名 2025/05/25(日) 22:05:57
>>132
なんでマイナス?
マジで痒くなるよ+7
-7
-
276. 匿名 2025/05/25(日) 22:06:00
ガンズって魚は北海道だけ?
昔、母親に「ガンズ食べるかい?」って出されてた+1
-0
-
277. 匿名 2025/05/25(日) 22:08:07
>>25
その画像は縞ホッケでしょ?+2
-20
-
278. 匿名 2025/05/25(日) 22:08:39
>>181
ラッキーピエロのハンバーガー、ソフトクリーム(どこでも美味しい)、銀月の団子。+11
-1
-
279. 匿名 2025/05/25(日) 22:09:53
>>268
そうだよ!+25
-0
-
280. 匿名 2025/05/25(日) 22:10:41
>>59
私はアパート住まいだから、実家に帰ったら炭おこして肉を焼くのが楽しみになってる
+29
-1
-
281. 匿名 2025/05/25(日) 22:11:50
中山峠の揚げいも
あの衣美味しすぎでしょ
ホットケーキミックスって聞いたけど…+19
-0
-
282. 匿名 2025/05/25(日) 22:12:58
道東に住んでるんですけどラッキーピエロって普通のハンバーガーとは違うんですか?
色んなメニューがあってボリュームもあるから人気とか?+19
-0
-
283. 匿名 2025/05/25(日) 22:13:30
>>25
え…このお店知ってるかもしれない…+1
-4
-
284. 匿名 2025/05/25(日) 22:13:31
>>259
この時間に見ると飯テロですよ+17
-0
-
285. 匿名 2025/05/25(日) 22:19:38
ホッケのフライ+18
-0
-
286. 匿名 2025/05/25(日) 22:22:19
>>279
知らんかった。
ケンミンショーみたいなリアクションしちゃったわ。+10
-0
-
287. 匿名 2025/05/25(日) 22:23:04
>>270
DEENのボーカルの人がマツコの知らない世界で紹介してたね
日本の3位内に入ってた
私も食べたけど、竹老園はほんとに美味しい!+11
-0
-
288. 匿名 2025/05/25(日) 22:25:11
土曜日半ドンだった時の昼ご飯の定番だった+22
-1
-
289. 匿名 2025/05/25(日) 22:27:24
>>208
名前わからないけどその日は売り切れで
食べてみたかった
+0
-0
-
290. 匿名 2025/05/25(日) 22:29:30
>>278
ありがとうございます!
前回、ラッキーピエロでチャイニーズチキンバーガー食べたので違うものを食べてみたいと思います
ソフトクリームは金森赤レンガ倉庫で食べようかなと思っていたのですが、どこでも美味しいとのことで他でも食べてみようと思います
オススメの銀月の団子、検索したらゴマと醤油、めちゃめちゃ美味しそうでした!絶対に行ってきますね
あとラーメンも食べようと思っています
オススメ、ありがとうございました(感謝)+1
-0
-
291. 匿名 2025/05/25(日) 22:34:58
>>263
軽い?小さいと900円代くらいで買えるよね+9
-0
-
292. 匿名 2025/05/25(日) 22:36:43
>>197
竹田食品の塩辛が好き+8
-0
-
293. 匿名 2025/05/25(日) 22:41:35
>>282
コスパは最強かも。とにかくボリュームは凄い。+1
-1
-
294. 匿名 2025/05/25(日) 22:41:46
焼きそば弁当+10
-0
-
295. 匿名 2025/05/25(日) 22:42:49
>>259
インデアンカツとエビカレーすき!!+7
-0
-
296. 匿名 2025/05/25(日) 22:42:58
>>181
ラッキーピエロはエッグバーガー、カレーだとベギラマか尾木カレーかラマイ。
自分用のお土産にスナッフルズのチーズオムレット。
+4
-0
-
297. 匿名 2025/05/25(日) 22:46:42
>>74
めっちゃ懐かしい!10倍になってたの知らなかった。
なんか酸っぱい様な例えようのない味だけど好きだったな+6
-3
-
298. 匿名 2025/05/25(日) 22:48:24
>>208
札幌にも店出してるよね 福よしのもつそばでないかい
売り切れることあるんだ+2
-0
-
299. 匿名 2025/05/25(日) 22:48:35
>>6
漢字で書くと、活源+6
-0
-
300. 匿名 2025/05/25(日) 22:50:42
>>192
カナディアンワールド跡にちらほら手作り品のお店があってそこの人がくれたw まさに芦別のだね
+2
-2
-
301. 匿名 2025/05/25(日) 22:52:19
串鳥
餅ベーコンが好き+28
-0
-
302. 匿名 2025/05/25(日) 22:53:11
私が育った地域では、ヤキトリは鶏肉だったが…。
後に他の地域では豚肉を使うと知って驚きました。
室蘭周辺だけじゃなさそうよね…道南~道東かしら?+5
-2
-
303. 匿名 2025/05/25(日) 22:54:36
松前漬けって北海道のソウルフード?炊き立てのご飯とよく食べてる+17
-0
-
304. 匿名 2025/05/25(日) 22:54:40
これ昔出てて、よく飲んでた
ガラナサワーとかも好き+13
-0
-
305. 匿名 2025/05/25(日) 22:59:07
中標津にミシュラン一つ星の蕎麦屋「伊とう」があるよ
量が少ないけど美味しかった+14
-0
-
306. 匿名 2025/05/25(日) 23:00:11
>>1
カスベの煮付け初めて知りました!食べてみたい!
トピ画はワカメとでっかいメンマがのった醤油ラーメンかと思いました!+5
-5
-
307. 匿名 2025/05/25(日) 23:01:23
ひらきのこまい
あれずっも食べれる+10
-0
-
308. 匿名 2025/05/25(日) 23:02:28
>>301
今、関東に住んでるけどなかなかなくて、串鳥が恋しい。+18
-0
-
309. 匿名 2025/05/25(日) 23:03:14
タングロン。知ってる人いるかな?+7
-0
-
310. 匿名 2025/05/25(日) 23:08:28
コマイも美味しいけどとばも
かったいやつ+34
-0
-
311. 匿名 2025/05/25(日) 23:09:36
>>132
少数派かも知れんけど
子供の頃、カスベの煮付けがしょっちゅう出たけど
口の周りが痒くなるのとコリコリ食感が嫌で大嫌いだった
嫌いだって言ってるのにちょくちょく食卓に出すウチの親何なん?嫌がらせかって思ってた
まぁ魚料理全般嫌いなんだけど+3
-15
-
312. 匿名 2025/05/25(日) 23:10:20
セコマのカツ丼+21
-0
-
313. 匿名 2025/05/25(日) 23:17:04
イモの塩煮
バターと塩辛で食べる!+6
-0
-
314. 匿名 2025/05/25(日) 23:20:54
>>212
パン美味しいよね!
多分小麦粉が美味しいのだと思うの
意外や蕎麦も美味しかった記憶+4
-8
-
315. 匿名 2025/05/25(日) 23:28:06
>>132
あるあるなんだ+8
-4
-
316. 匿名 2025/05/25(日) 23:29:44
>>13
毎夏旅してます
北海道網走市のジンギスカン食べてから、大好物。但し北海道限定ですが。+7
-0
-
317. 匿名 2025/05/25(日) 23:30:11
シマエビ食べたい+25
-0
-
318. 匿名 2025/05/25(日) 23:32:52
ししゃものお寿司+22
-0
-
319. 匿名 2025/05/25(日) 23:33:01
>>98
北海道限定だった
残念😢+6
-0
-
320. 匿名 2025/05/25(日) 23:33:25
学生時代の飲みはいつも、ラーサラと共に+18
-1
-
321. 匿名 2025/05/25(日) 23:36:29
>>2
ドングリは有名になる前から(なんならあのダイエーに出店した初日から)客だったよ
自分が上京したからもう通えないけど、美味しかったなぁ…+8
-0
-
322. 匿名 2025/05/25(日) 23:47:23
>>59
炭火の香りが漂ってきて
「お、やってるな~」と思うか「何考えてんの迷惑!」と思うか
そういう環境で育ったからバーベキュー嫌いな人とはわかり合えないなと思ってるしトピも最近は見ない。
それにしてもよくあんなにバーベキュー自体に憎しみが持てるなぁとは思う。
「埃かぶった肉食べて何が楽しいのか」みたいな。
近所でやられるのは迷惑でも公共の施設でやるくらいなら良いのにバーベキュー嫌いな人多いんだなぁと感じる。
私はスーパーに行って肉コーナーが充実してたらワクワクするし、たくさん肉や炭買ってる家族見ると楽しそうだなぁくらいしか思わない。
+46
-0
-
323. 匿名 2025/05/25(日) 23:48:23
>>283
これ真ホッケ?
サイズ感おかしいけど
やけに小さくないか+1
-14
-
324. 匿名 2025/05/25(日) 23:54:49
>>99
ペヤングも全国なのかな?関西ではペヤングの影が薄くてUFOの方が人気だと思うよ
カップ焼きそばにも地域によって違いがありそうだね
北海道:焼きそば弁当
関東:ペヤング
関西:UFO
他の地域はどうなんだろうね+12
-0
-
325. 匿名 2025/05/25(日) 23:55:30
>>13
毎夏旅してます
北海道網走市のジンギスカン食べてから、大好物。但し北海道限定ですが。+4
-0
-
326. 匿名 2025/05/26(月) 00:24:22
>>324
東北にバゴォーンだかがあるよね
あとは一平ちゃんとか
私はペヤングは人生で数えるほどしか食べたことない+16
-0
-
327. 匿名 2025/05/26(月) 00:54:32
ビタミンカステラ+17
-0
-
328. 匿名 2025/05/26(月) 00:59:18
>>312
残業頑張った日はセコマのカツ丼買って帰る+20
-1
-
329. 匿名 2025/05/26(月) 01:03:43
>>225
あ〜 なままろw+10
-0
-
330. 匿名 2025/05/26(月) 01:07:33
>>301
あのテーブルでご自由に飲める鶏スープがわりと好きだ+17
-0
-
331. 匿名 2025/05/26(月) 01:08:45
>>328
肉厚で味も染みててホント美味しいんだよねぇ〜!これは絶品!!+13
-0
-
332. 匿名 2025/05/26(月) 01:09:02
いかめし
+15
-0
-
333. 匿名 2025/05/26(月) 01:11:38
とうきび茶好き+22
-0
-
334. 匿名 2025/05/26(月) 01:16:58
芽室の枝豆納豆おすすめ+18
-0
-
335. 匿名 2025/05/26(月) 01:22:20
>>59
私は北海道離れたけど、実家の母は隣の若夫婦が時々友人集めて外でジンギスカンやってるの見て「友達が多くて結構、結構」と微笑ましく見てるからガルとの温度差に驚くわ+30
-0
-
336. 匿名 2025/05/26(月) 01:26:41
>>303
松前漬けは日常的に食卓にのぼってたから上京してから友達の家がお節に入れていると聞いてびっくりした+6
-0
-
337. 匿名 2025/05/26(月) 01:29:38
>>12
上京民だけと、これ関東に売ってなくて本当に悲しい。
帰省したら必ず食べる!
ピンク色!+10
-0
-
338. 匿名 2025/05/26(月) 01:29:46
>>273
無理に入れなくても…+12
-0
-
339. 匿名 2025/05/26(月) 01:34:43
>>1
松前漬け+14
-1
-
340. 匿名 2025/05/26(月) 01:35:46
きびだんご
岡山に行って丸い一口サイズのを見てびっくりした
というか昔から絵本で見るのと違う平べったいのが不思議だった
+16
-0
-
341. 匿名 2025/05/26(月) 01:36:57
>>168
これ北海道だったんだ!
確かに本州では見ないな。+8
-0
-
342. 匿名 2025/05/26(月) 01:38:49
>>184
やきとりってずっと豚だと思ってたから、上京して驚いたよ。
やきとりって鶏だったんだって。+5
-0
-
343. 匿名 2025/05/26(月) 01:46:13
>>250
埼玉住みだけどたまに作るよ
スーパーで普通につきこんにゃくとタラコ買って、麺つゆ(もしくは酒醤油砂糖)で炒めればオッケー!
つきこんにゃく無ければ白滝とかでも美味しいよー+12
-0
-
344. 匿名 2025/05/26(月) 01:53:07
>>335
義母もBBQ好きで帰省すると家の裏庭でやるけど、隣の家の人が「息子さん帰って来てたの〜?」と野菜やらビールなどをお裾分けしてくれる。なんだったら一緒にどうですか?と誘うw
ご近所さんとは円満な人多いのかな+15
-1
-
345. 匿名 2025/05/26(月) 01:54:01
冬に食べるごっこ汁が好きだったな
卵のがプチプチ食感が好きだった
あとお正月のくじら汁と、丸い五勝手屋羊羹
五島軒のカレーは帰省したとき買いだめして帰る+14
-0
-
346. 匿名 2025/05/26(月) 01:54:06
ラブラブサンド+20
-0
-
347. 匿名 2025/05/26(月) 01:55:45
チョコブリッコ+25
-0
-
348. 匿名 2025/05/26(月) 01:57:42
やきっぺ+20
-0
-
349. 匿名 2025/05/26(月) 02:37:51
>>2
本当になぜこれが人気なのか分からない。+9
-6
-
350. 匿名 2025/05/26(月) 02:38:02
中華まんじゅう+22
-0
-
351. 匿名 2025/05/26(月) 02:39:13
サンスネーク+23
-0
-
352. 匿名 2025/05/26(月) 02:41:52
パンかま+27
-0
-
353. 匿名 2025/05/26(月) 02:42:19
>>17
アスパラ、道内のと内地のは太さや甘みが違い別物よ。今仙台住みだけど北海道産アスパラは3本500円の高級品。
+18
-1
-
354. 匿名 2025/05/26(月) 02:47:20
>>345
五島軒のカレー好きで缶のやつよく取り寄せしてた+19
-0
-
355. 匿名 2025/05/26(月) 02:58:13
>>285
スーパーに生ホッケ売ってたからフライにしようかちゃんちゃん焼きにしようか、と思ったけどめんどくさくてやめてしまった
美味しいよね+17
-1
-
356. 匿名 2025/05/26(月) 04:15:49
>>18
わかる!
そとはカリカリ 中はホクホク
小学生の頃大好きでよく買ってもらいました+10
-2
-
357. 匿名 2025/05/26(月) 04:30:21
>>212
ビールが美味しいってよく言われるよね
湿度が違ってて空気が乾燥しているので
パリパリ感のあるものが美味しく感じられると聞いた+10
-0
-
358. 匿名 2025/05/26(月) 04:33:31
>>249
ヤクルトみたいな小さいジュースだよ
昆布エキスが入っていてリンゴの味
もう廃盤になったから飲めないけれど
北海道のガル民たちは懐かしくて話題に出すんじゃないかな+4
-4
-
359. 匿名 2025/05/26(月) 04:58:30
>>322
DQNは花井組で働けよ
公共マナーを守れないクソは恥ずかしいから黙れ+0
-24
-
360. 匿名 2025/05/26(月) 05:04:47
>>358
ちなみに生まれも育ちも北海道ですが知りません。
道東に30数年住んでいますが売っているのを見たことがないんです。
懐かしいとか懐かしくないというか、販売地域が限られてるから知ってる人と知らない人がいるのかなと思ってます。
+24
-1
-
361. 匿名 2025/05/26(月) 05:08:54
やきっぺ 特別美味しいわけじゃ無いけど、懐かしい味で定期的に体が欲する。+14
-1
-
362. 匿名 2025/05/26(月) 05:12:57
>>320
若い頃はよくつぼ八に行ってたわ+20
-0
-
363. 匿名 2025/05/26(月) 05:20:20
>>1
わたしはカスベのぬたが好き
本州に引っ越してから新鮮なカスベが売ってないから作れない
あとはすでに挙がっているけれど甘納豆の御赤飯!
引っ越し当日、お祝いにスーパーで小さい小豆の御赤飯を買ってひとくち食べて「!?」となって口から出したほどのカルチャーショックだったw
花咲ガニの鉄砲汁、カジカのコッコ、氷下魚の干物、ニシンの切り込み…魚介類が多いね、すごく恋しいわ
北海道物産展で寂しさを紛らわせているよ
ホリの夕張メロンピュアゼリー、コアップガラナ、ビタミンカステーラ、いかめし、焼きそば弁当なんかがある
ゴールデンカムイのアニメ放送時期は月寒あんぱんが常設売りされていた!+14
-1
-
364. 匿名 2025/05/26(月) 05:28:49
>>332
ここ最近道東にはさんまんまっていうやつがあるよ
味付けご飯と秋刀魚を一緒に焼いたみたいなやつ+18
-2
-
365. 匿名 2025/05/26(月) 05:46:13
>>26
北海道と九州って遠く離れているのに、何故か
身近に感じる。+2
-4
-
366. 匿名 2025/05/26(月) 05:50:02
>>194
東京から移住したけど今はこれしか飲まない!+14
-0
-
367. 匿名 2025/05/26(月) 05:54:06
>>151
回転寿司行ったら必ずいももち食べる
なごやか亭のはバターがついていて美味しい+20
-0
-
368. 匿名 2025/05/26(月) 05:59:13
>>14
美味しいけど、大判サイズだと途中で飽きて辛くなる(笑)通常サイズで丁度良い。
あの湯切りしてソース絡める時の匂いが食欲そそるんだよね~。+3
-0
-
369. 匿名 2025/05/26(月) 06:02:20
>>327
それそれ!
名前が出てこなかったんよ
似たようなのはあるけどね+4
-0
-
370. 匿名 2025/05/26(月) 06:02:50
私道民だけど『あげいも』苦手なんだよな。
不味くはないけど美味くもないってやつ。+3
-22
-
371. 匿名 2025/05/26(月) 06:05:47
>>350
すごく大きいサイズのなかった?+1
-0
-
372. 匿名 2025/05/26(月) 06:39:44
>>265
パリパリしたクロワッサンが好きで何件か回ったけど、確かに美味しいけど、あんまり買えなくて。
何より高くて、他の食べ物買っているかの錯覚に陥った。
結局、セコマが自分に合っていたみたい。頻繁に食べられる。+1
-14
-
373. 匿名 2025/05/26(月) 07:03:46
>>357
ビールは美味しくって、思わず製造を確認したけど東京でした😅
炭酸がしっかりした感じですね。
東京で飲んだのは炭酸が弱い感じがした。
気候の違いが影響するんですね+1
-0
-
374. 匿名 2025/05/26(月) 07:08:08
>>288
同じく小学生の時の思い出の味~
このソース香りって唯一無二じゃない?香辛料だと思うんだけど何の香りだろう?
+9
-0
-
375. 匿名 2025/05/26(月) 07:11:14
>>314
パンは味がしっかりしてフワフワしてて美味しいです。
クロワッサンはバターがビシッと効いてる感じ+2
-6
-
376. 匿名 2025/05/26(月) 07:14:32
>>250
北海道出身で現埼玉県民の母が今もよく作ってくれます!
真鱈の子の時期になると駅とかにある魚力って魚屋さんに置いてあったりしますよ!
ヨーカドーとかでも見ることあります+5
-0
-
377. 匿名 2025/05/26(月) 07:18:13
>>1
サンマの竜田揚げもお馴染み
味を付けて揚げてもそれはそれでおいしいしおろしのソースが好みでした+6
-1
-
378. 匿名 2025/05/26(月) 07:35:49
給食で出てた+11
-0
-
379. 匿名 2025/05/26(月) 07:39:55
>>29
見た目も派手でね 笑+2
-0
-
380. 匿名 2025/05/26(月) 07:41:40
焼いたコマイも好き+19
-0
-
381. 匿名 2025/05/26(月) 07:44:32
>>353
今年は高いね+0
-0
-
382. 匿名 2025/05/26(月) 07:46:13
北海道のおばあちゃんがいつも作ってくれたかぼちゃ餅が大好き!+13
-0
-
383. 匿名 2025/05/26(月) 07:50:43
>>343
>>376
情報ありがとうございます!
売っているお店の情報はありがたいです。今年の冬、作ってみます+4
-0
-
384. 匿名 2025/05/26(月) 07:51:41
>>134
コマイの三平汁は食べたこと無い!おいしそう+9
-0
-
385. 匿名 2025/05/26(月) 07:58:05
活ダコのお寿司が美味しい
やわらかい+12
-0
-
386. 匿名 2025/05/26(月) 08:12:29
>>64
青森も、栗入ってるー+7
-0
-
387. 匿名 2025/05/26(月) 08:25:06
>>352
これはかま栄のやつ!?
美味しいですよね〜!!+4
-0
-
388. 匿名 2025/05/26(月) 08:25:57
生寿司
握り寿司のこと生寿司って言わない?
ネタに余計なことしないから美味しい
取れたての新鮮な素材の味
ほんのりシャリが温かい
やたらと手間かけたネタと冷えたシャリの江戸前は
高いだけであんまり好きになれなかった+9
-0
-
389. 匿名 2025/05/26(月) 08:28:00
別海牛乳、乳製品美味しい+18
-1
-
390. 匿名 2025/05/26(月) 08:59:51
>>74
生きてる間に叶うならもう一度タングロン飲みたい!+4
-3
-
391. 匿名 2025/05/26(月) 09:11:02
>>382
前日のかぼちゃの煮付けの残りで作ると美味しいんだよね
私はいもだんご、かぼちゃだんご呼びなんだけど最近はいももちって言うのが主流なのかな+7
-0
-
392. 匿名 2025/05/26(月) 09:12:01
>>23
わかる!甘い赤飯がやっぱり口に合うよね。
小豆の赤飯本当においしくない。茶わん蒸しも甘いの食べたい+7
-0
-
393. 匿名 2025/05/26(月) 09:14:15
>>389
この前イベントで別海アイスが100円で売ってたから思わず買っちゃったよ
+8
-0
-
394. 匿名 2025/05/26(月) 09:15:05
>>392
横だけどわかるー。
甘納豆があの赤飯にマッチしてるんだよなあ
小豆は固くて異質に感じちゃう+8
-0
-
395. 匿名 2025/05/26(月) 09:15:06
ここみてたら北海道帰りたくなる。
住んでたらなんとも思わなかったけど離れたら北海道の食べ物って本当に美味しいもの多いよ!+17
-0
-
396. 匿名 2025/05/26(月) 09:21:21
>>162
うちの父さんはとうきびのソフトクリームがイチオシらしい+6
-0
-
397. 匿名 2025/05/26(月) 09:30:32
糠にしん+11
-0
-
398. 匿名 2025/05/26(月) 09:56:26
>>34
うちは自宅でもよく作る。
ガラクのスープカレーペーストにカレー粉スパイスなど付け加えて。
油少なめで野菜も沢山摂れるからヘルシーだとも思う。+4
-0
-
399. 匿名 2025/05/26(月) 09:58:13
イクラの醤油漬け
最近お高めと言っても、市販されているものよりは自宅で漬けた方が格段に安いし沢山食べられるから満足度が高い。+9
-0
-
400. 匿名 2025/05/26(月) 09:58:58
>>352
あれ?
かま栄のやつ?チーズ入っていたっけ?+3
-0
-
401. 匿名 2025/05/26(月) 10:00:15
>>389
三角の牛乳パックをスーパーで見かけたら、可愛いし思わず買ってしまいたくなる。
千歳空港にも売っているね。+9
-1
-
402. 匿名 2025/05/26(月) 10:01:55
>>1
カスベの煮付けは大泉洋の実家訪問の際にお母様が手作りして食卓に出されていたのを思い出した。+10
-2
-
403. 匿名 2025/05/26(月) 10:03:42
>>354
お高めで高級感あるよね。
味もその辺のレトルトとは全然違うし贈答品としても良いと思う。+10
-0
-
404. 匿名 2025/05/26(月) 10:06:21
>>265
因みにどこのクロワッサンが美味しいですか?
ベーカリーも沢山あり過ぎて。+0
-11
-
405. 匿名 2025/05/26(月) 10:26:53
ビタミンカステーラ
牛乳と一緒に食すと美味しい。素朴な味なのが良い。+21
-0
-
406. 匿名 2025/05/26(月) 10:35:15
>>397
うちは糠サンマだったよ
しょっぱいんだよね
道東だし母親が水産加工場で働いてたからよく食卓に出ていたけど、正直子供にとってはまるでテンション上がらないおかずだった
お茶漬けにすると食べやすくなったり、大人になった今は良いおつまみになりそうだなと思う
今は、母親が仕事終わって一生懸命用意してくれてたのにテンション上がらず申し訳なかったなと思うよ+15
-0
-
407. 匿名 2025/05/26(月) 10:38:02
>>400
横だけどパンかまとかパンロールとか色々あっていろんな所で売ってるけど少しずつ違うよね
コンビニでも売ってる
かま栄のはパンロールでチーズなしじゃないかな+12
-0
-
408. 匿名 2025/05/26(月) 10:45:12
>>34
アジャンタカレーが好きだったんだけど今もあるかな?
薬膳スープカレーを謳ってた
江別のアジャンタに何度も行ったわ+12
-0
-
409. 匿名 2025/05/26(月) 10:46:48
>>42
大好き!
スーパーで売ってるチルドの餃子よく買うよ
レトルトカレーに乗せて自宅でみよしのごっこしてるw+2
-1
-
410. 匿名 2025/05/26(月) 10:47:37
>>45
食べ物じゃないけどユキムシ
↑
ヨコだけど笑ったw
確かに冬直前にチャリ漕いだら口に入るw+8
-2
-
411. 匿名 2025/05/26(月) 10:48:54
>>51
道東って甘い味付け好きなのかな?
東京の北海道プラザで買った冷凍の音更餃子がすごく甘めの味付けでびっくりした記憶+2
-2
-
412. 匿名 2025/05/26(月) 10:53:05
>>389
闇バイトのルフィの実家が近く+0
-15
-
413. 匿名 2025/05/26(月) 11:05:21
>>12
わかる
本州の茶色い赤飯まずすぎて食べられない。
赤飯じゃなくて茶飯だよありゃ+3
-11
-
414. 匿名 2025/05/26(月) 11:07:25
>>412
わざわざ道民でも無さそうなのに粘着しに来て気持ち悪い
よっぽど暇なんだね+13
-0
-
415. 匿名 2025/05/26(月) 11:08:55
私はジンギスカン食べるなら味付けジンギスカン一択です
生肉焼いて食べるのはあんまり好きじゃない
中空知の生まれ育ちなので、花尻、小林、松尾が特に好き+12
-0
-
416. 匿名 2025/05/26(月) 11:16:17
皆んなには不評だったけど、私は給食に出てきたナッピー(ナゥピー)が大好きだった
ググったらフラノマルシェで売ってるみたいな記事見つけたけど、今でも買えるのかな?
今度、富良野方面に行く用事があって買って帰ろうかと+8
-0
-
417. 匿名 2025/05/26(月) 11:20:35
>>353
横浜住みだけど毎年実家の母から送ってもらってる
ちょうど昨日、路地物のアスパラ届いたところ
毎年どうやって食べるか楽しみにしてる+8
-0
-
418. 匿名 2025/05/26(月) 11:20:44
>>1
とうまん、ぱんじゅう
どちらも好き😊+6
-3
-
419. 匿名 2025/05/26(月) 11:22:13
>>192
私も空知の生まれ育ちなんだけど、いまだかつて一度も見たことないんだが…
芦別限定品?+13
-0
-
420. 匿名 2025/05/26(月) 11:23:53
>>405
口内の水分持って行かれるから気をつけて!(笑)+8
-0
-
421. 匿名 2025/05/26(月) 11:24:17
>>320
横浜育ちの夫に食べさせたら「うーん、冷やし中華?」って言われたけど別物なんだよね+1
-12
-
422. 匿名 2025/05/26(月) 11:25:26
>>51
美幌峠で食べたよ
美味しかった+11
-0
-
423. 匿名 2025/05/26(月) 11:30:57
>>59
私、北海道出身で今は東京住みなんだけどさ
東京の人って洗濯物を外干しする率高いから住宅街BBQを嫌がるのかな?と思ってるけどどうだろう
北海道は湿気が少なくて室内干しでも十分乾くから外干し率が低い気がする+3
-0
-
424. 匿名 2025/05/26(月) 11:42:44
夕張メロン
昔はよくもらってたな+17
-0
-
425. 匿名 2025/05/26(月) 12:04:00
羊羹二種+17
-0
-
426. 匿名 2025/05/26(月) 12:37:18
>>250
北海道みたいに真鱈のたらこは売ってないし、塩漬けのたらこしかないからその辺の味付けを気を付ければ作れると思うよ。
味付けの塩気を少なめにする。+4
-0
-
427. 匿名 2025/05/26(月) 12:42:18
>>421
マイナス多いってことはみんな冷やし中華の認識だったんだね+1
-14
-
428. 匿名 2025/05/26(月) 12:42:43
>>118
私もラマイ派です!!+13
-0
-
429. 匿名 2025/05/26(月) 12:44:28
>>18
旅行に行ってもなかなか見かけることがありません。
摩周湖あたりに行った時に売店で売っていて、初めて食べて感動しました。北海道全域で出してほしいです。+7
-0
-
430. 匿名 2025/05/26(月) 12:46:10
>>423
東京こそ乾燥機使ってると思う
どちらかというとバーベキュー自体はいうほど問題じゃなくて近隣の人と交流ないことが大きいと思う
住んでいれば他の家にお世話になることなんていくらでもあるから普通はお互い様で済むからね+5
-1
-
431. 匿名 2025/05/26(月) 12:46:45
>>425
どっちの羊羹も食べ方が楽しいよね+13
-0
-
432. 匿名 2025/05/26(月) 12:50:57
>>423
北海道みたいに隣と距離ある訳じゃないし、においも部屋のなかにまで入ってるしうるさいからでしょ。
すぐ終わるならいいけどだらだらやられるのは嫌なものだよ。
あと、酒飲む、タバコ吸う、声でかいからマナー悪くなって声もでかくなるし。
そもそも北海道は知らんけどよその地域はBBQを庭でやることは普通の事じゃないんだよね。+1
-18
-
433. 匿名 2025/05/26(月) 13:12:45
>>427
こっちもマイナスって結局どっちなん?+0
-11
-
434. 匿名 2025/05/26(月) 13:13:36
>>326
去年まで東北にいて今はまた道民に戻った道産子ですが
バゴォーンはわかめスープでソースの味は焼き弁とは全然違うものでした
ちなみにバゴォーンのCMもなぜかタカトシw+9
-0
-
435. 匿名 2025/05/26(月) 13:16:12
ニシン漬け食べたいんだけど
作らないし買うと割と値段するし、、+4
-0
-
436. 匿名 2025/05/26(月) 13:16:24
>>433
ラーメンサラダはラーメンサラダ
冷やし中華は冷やし中華で
道民道産子でもそれは別物の認識ですよ
そしてさらにその冷やし中華も冷やしラーメンと呼んでます+6
-7
-
437. 匿名 2025/05/26(月) 13:17:47
>>425
羊羹といえば
ようかんパンもあるよね
あれ大好き+7
-0
-
438. 匿名 2025/05/26(月) 13:25:43
>>353
お付き合いでアスパラ買うことになったから本州の実家に贈ったらとても喜んでもらえた
本当はこっちで朝採りのやつ食べてもらいたいとこだけどね+5
-0
-
439. 匿名 2025/05/26(月) 13:29:58
雪印パーラーのスノーロイヤル。
ミルクが濃くて1番好きなアイスクリーム。+10
-0
-
440. 匿名 2025/05/26(月) 13:30:01
冬に現れる「たちかま」。転勤族で色々回って、東北と北海道って食文化似ているところもあるけどたちかまは北海道しか見たことないかも。+6
-0
-
441. 匿名 2025/05/26(月) 13:33:40
>>11
関西人ですが、昨日スーパーで安売りしてたジンギスカン凄くおいしかった
ベルというところのタレがついてました
有名なのかな+4
-0
-
442. 匿名 2025/05/26(月) 13:35:07
>>324
焼きそば弁当の次は一平ちゃんな自分+2
-0
-
443. 匿名 2025/05/26(月) 13:35:16
釧路の居酒屋には夕日ハイボールっていうのがだいたいあるんだけど、もし機会があればだけど飲んでみて欲しい
赤いのはグレナデンシロップだから甘いけど+12
-0
-
444. 匿名 2025/05/26(月) 13:36:10
>>441
北海道の市販のジンギスカンのたれはベルとソラチが二大主流かな+11
-0
-
445. 匿名 2025/05/26(月) 13:38:24
>>23
北海道に引っ越してスーパーに売ってた茶碗蒸しを初めて食べた時その甘さに気持ち悪くなりそこから避けてたんだけど、お寿司屋さんで食べた甘い茶碗蒸しがとても美味しくてそこからお寿司屋さんでは毎回必ず頼むくらい大好きになったわ
今では自分で作る時も甘い茶碗蒸しです
茶碗蒸しなら手軽に作れるから食べたいなら作っちゃえ+2
-2
-
446. 匿名 2025/05/26(月) 13:43:00
>>405
私が子供の頃、風邪ひいたりしたらバナナやモモ缶と一緒にビタミンカステーラ出されたけど、今思えばさ、口の中の水分全部持ってかれるのに何でビタミンカステーラ?
ビタミンという名前で体に良いだろうと考えた母心かな(笑)+2
-0
-
447. 匿名 2025/05/26(月) 13:45:24
美唄焼き鳥も美味しい+11
-0
-
448. 匿名 2025/05/26(月) 13:45:57
>>18
昔は支笏湖のあげいもはいも天っていう名で売られてたよ+2
-0
-
449. 匿名 2025/05/26(月) 13:49:40
>>446
ビタミンカステーラにはビタミンB1、B2が入っているよ
戦後の子供の栄養補給の為に作られたみたいだけど、安価にしたいから小麦粉を増やして卵なんかを減らしてるからパサパサになったらしい+10
-0
-
450. 匿名 2025/05/26(月) 13:50:46
>>425
五勝手屋羊羹、下品な食べ方だけど紐で切らずにそのまま押し出して食べてしまうw+2
-0
-
451. 匿名 2025/05/26(月) 13:51:13
>>419
はっきりわからないけど、調べてみたら芦別のスーパー中心に販売されてたみたい
私も知らない+11
-0
-
452. 匿名 2025/05/26(月) 13:51:15
>>59
北海道は短い夏をいかに楽しく充実して過ごすかと考える人も多いし、近隣との間隔も離れているからお互い様的な感覚なんだと思う。
長時間ドンちゃんやられたらさすがに苦情来るだろうけど、割とサラッと食べてサクッと片付ける手慣れた家庭が多くない?+9
-0
-
453. 匿名 2025/05/26(月) 13:52:57
>>449
そういう事だったんだ
うちの母60代後半が変なお菓子食べるよりいいじゃないとよくお勧めしてくるのが謎だったのよー
ビタミンが入ってるんだ!+9
-0
-
454. 匿名 2025/05/26(月) 13:55:38
>>425
五勝手屋羊羹みたいな紐で切るスタイルの羊羹、三石羊羹もだね
馬産地ならではの馬のイラストのパッケージもあったりしてかわいいよ+10
-0
-
455. 匿名 2025/05/26(月) 14:01:30
>>44
うちの調味料としても欠かせない。
全国各地にけっこう地元限定調味料ってあるよね。+8
-0
-
456. 匿名 2025/05/26(月) 14:02:25
>>452
完全に「環境や感覚が違う」としか言えない
ガルちゃんでバーベキュー叩きしてる人達とは永遠に理解し合うことは出来ないと思う
もちろんどちらが正しいとかもないけど、ただ公共の施設でマナーを守ってバーベキューをしてるのにそれすら叩くのはやりすぎだと個人的に思うけどね
ガルちゃんだから心に余裕がなく偏った考えの人もいるのかもだけど+21
-0
-
457. 匿名 2025/05/26(月) 14:02:57
>>444
ありがとう
すごくおいしくてお店で食べるやつみたいだった
ソラチって空知なんやろか・・・覚えときます+5
-0
-
458. 匿名 2025/05/26(月) 14:03:44
>>43
ソラチが運営している〝豚丼いっぴん”も大好き+9
-0
-
459. 匿名 2025/05/26(月) 14:06:54
サザエの豆乳クリームおやきが好き+17
-0
-
460. 匿名 2025/05/26(月) 14:07:33
>>44
うちの娘がめんつゆはめんみって言うから、昨日朝のタイムセールで買ってきたわ。+4
-8
-
461. 匿名 2025/05/26(月) 14:09:18
>>458
こないだ帯広のいっぴんで食べたよ
すごく美味しかったな
ソラチのたれの味が昔から好きだったから余計に美味しく感じたのかも+8
-0
-
462. 匿名 2025/05/26(月) 14:09:41
>>267
これが一番好きで、発売当初に食べて美味しさに驚いたよ。+9
-0
-
463. 匿名 2025/05/26(月) 14:10:42
>>267
うちで屋台十八番食べる時はこれ!+9
-0
-
464. 匿名 2025/05/26(月) 14:12:29
>>225
ローソンとおにぎりあたためますかコラボの戸次さんの海老ラーメン美味しかったよ。+13
-0
-
465. 匿名 2025/05/26(月) 14:20:10
>>461
私は豚丼いっぴんのタレが好き過ぎて自宅でも使っている笑+4
-6
-
466. 匿名 2025/05/26(月) 14:37:14
網走ちゃんぽん
十勝清水牛玉ステーキ丼
オホーツク北見塩焼きそば
富良野オムカレー
とりあえず思い付いたB級グルメ
というか自分が食べたいもの+17
-0
-
467. 匿名 2025/05/26(月) 14:39:43
>>459
これ美味しいよね。
そう言えばサザエも地元限定のソウルフードな気がする。
昔ながらの元祖海老天結びとか。+11
-0
-
468. 匿名 2025/05/26(月) 14:43:30
>>11 お目当ての予約できないジンギスカン屋さん長蛇の列で入れなかった北海道旅行。また行きたいです!(特に函館)+5
-0
-
469. 匿名 2025/05/26(月) 14:48:43
>>124
分かる。
うちもちょっとお高めだけど(というか最近値上がりした)はぼまい昆布醤油を使っている。
減塩で風味が良くて、料理や刺身醤油としても最適だよ。+7
-0
-
470. 匿名 2025/05/26(月) 14:58:47
>>52
奥芝のトロトロ角煮しばしばスープが好きでリピートしています。+4
-0
-
471. 匿名 2025/05/26(月) 15:02:29
>>111
グランドホテルのビッグジョッキが発祥だったと思う。+3
-0
-
472. 匿名 2025/05/26(月) 15:02:44
>>33
子どもの頃は嫌いだったけど、大人になって好きになった!
旭川行くときは必ず食べるくらいわたしは好きかな+5
-0
-
473. 匿名 2025/05/26(月) 15:07:25
>>205
ポテト、安いのにけっこう量も入ってるよね!大好き+9
-0
-
474. 匿名 2025/05/26(月) 15:27:37
>>44
にゅうめんにしてみてはどうですか?+2
-2
-
475. 匿名 2025/05/26(月) 15:32:23
>>270
私は断トツ無量寿!!+9
-0
-
476. 匿名 2025/05/26(月) 15:33:34
>>135
え?釧路だけなの???+5
-1
-
477. 匿名 2025/05/26(月) 15:34:48
>>55
カボチャダンゴも美味しいよね〜😋+17
-0
-
478. 匿名 2025/05/26(月) 15:36:26
>>104
食べたい!!今すぐ食べたい!!+10
-0
-
479. 匿名 2025/05/26(月) 15:38:29
>>74
タングロン、大好きだったわ
芦別住んでたことある+1
-0
-
480. 匿名 2025/05/26(月) 15:40:48
>>142
私はタラコおにぎり!!
美味しいよね+10
-0
-
481. 匿名 2025/05/26(月) 15:42:29
>>150
私はめんつゆ漬けかなー
あとタランボもね♡+3
-2
-
482. 匿名 2025/05/26(月) 15:47:17
>>151
もー、なごやか亭なんて気軽に行けない!!
いくらの軍艦や真鱈の白子軍艦大好きなんだけど、昔ピンク皿だったのが今や錦皿よー?ビックリした!!!
最近すっかり、はま寿司一択になりました+4
-8
-
483. 匿名 2025/05/26(月) 15:48:21
>>476
横だけど、今現在食べられるのは道東地域だけど、発祥は釧路市らしい。
炭鉱の作業などで疲れた労働者に砂糖をかけた甘いものを振る舞ったことがきっかけでは、って言われてる
(これも諸説あって、1976年に釧路の長崎屋で砂糖をまぶしたアメリカンドッグを出したとかも言われてる)
釧路以外でも納豆とかトマトに砂糖かけたりする道民もいるしね。
北海道ではてんさいの栽培で砂糖が手に入りやすいのと、疲労回復、味の好みなんじゃないかな。+16
-1
-
484. 匿名 2025/05/26(月) 15:48:22
>>158
こないだ食べて来ましたー!
めっちゃ美味しかった🍦+10
-0
-
485. 匿名 2025/05/26(月) 15:49:23
>>142
これ美味しいよね!売り切れなこと多い+8
-0
-
486. 匿名 2025/05/26(月) 15:52:22
>>178
知ってます!懐かしいっっっ!!!
めっちゃ美味しいです!
冷凍しか売ってなかったような?+4
-4
-
487. 匿名 2025/05/26(月) 15:52:28
スープカレー大好き!+11
-0
-
488. 匿名 2025/05/26(月) 15:53:15
>>34
私はふらのや。+10
-0
-
489. 匿名 2025/05/26(月) 15:54:54
>>158
美味しそう。
道東の牛乳なら美味しいに決まっているね+9
-0
-
490. 匿名 2025/05/26(月) 15:56:05
>>225
そー!しかも撮影場所釧路の夕日をバックなのね!!!
ビックリしたー+10
-0
-
491. 匿名 2025/05/26(月) 15:57:39
>>238
塩味だと三平汁では?
違ったらごめーん+4
-10
-
492. 匿名 2025/05/26(月) 16:02:19
>>285
私はホッキ貝のフライが好きです♡
ソースたっぷりつけて…お腹すいて来た〜+13
-0
-
493. 匿名 2025/05/26(月) 16:02:31
週末増毛のえび祭り行ってきたよ
甘えび最高に美味しかったです!+14
-0
-
494. 匿名 2025/05/26(月) 16:02:42
>>436
そうですよね?
別物ってコメントしたらマイナスの嵐だったので+2
-7
-
495. 匿名 2025/05/26(月) 16:02:45
>>28
もう時期終わったけど雪中じゃがいも?が甘くてじゃがバターでたべるとすごく美味しい+8
-0
-
496. 匿名 2025/05/26(月) 16:05:11
>>288
私、道民なのに食べたことなかったな〜
今度食べてみます!!
私は焼きっペ派+11
-3
-
497. 匿名 2025/05/26(月) 16:14:51
>>411
甘いの好き派は一定数居るのかも?
釧路の「ビクトリー」って蕎麦屋さんの汁はめっちゃ甘い!!!
でも結構人気あるみたいですね
釧路でも珍しい方かなー?+3
-2
-
498. 匿名 2025/05/26(月) 16:17:12
>>406
糠サンマも美味しいですよね
ちなみに糠ホッケもあるよー+8
-0
-
499. 匿名 2025/05/26(月) 16:21:17
>>433
冷やし中華はポン酢よね?
ラーメンサラダはポン酢やめんつゆにマヨネーズ混ざってる。
あとレタスとか入ってて「サラダ」の認識。
具も味も違うから全くの別物ってイメージかな?+2
-11
-
500. 匿名 2025/05/26(月) 16:26:58
>>483
へぇ!!
50年釧路住みでしたが知りませんでした!!
ちなみにずーーーっと「フレンチドッグ」と認識してましたw+5
-1
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する