ガールズちゃんねる

会議、研修で話すのが苦手

47コメント2025/05/25(日) 22:22

  • 1. 匿名 2025/05/25(日) 15:16:01 

    トピタイの通りです。
    人に説明するのが苦手で、さらに人前で話すのも苦手ですが、仕事柄逃れられません。
    同じような方どう乗り越えてますか?
    毎日会議や研修がある訳ではないので転職は考えていません。

    +48

    -2

  • 2. 匿名 2025/05/25(日) 15:17:27 

    私も大の苦手
    ボランティアで司会や会議で発言などをやることもあるよ
    職場ならお金もらえるだけいいやと思って慣れるしかない

    +15

    -2

  • 3. 匿名 2025/05/25(日) 15:17:30 

    周りをじゃがいもと思い込む
    井森美幸じゃないよ
    イモだよ

    +2

    -10

  • 4. 匿名 2025/05/25(日) 15:17:35 

    自分を女優だと思いなさい

    +7

    -0

  • 5. 匿名 2025/05/25(日) 15:17:36 

    転職考えてないなら頑張るしかない

    +3

    -0

  • 6. 匿名 2025/05/25(日) 15:17:54 

    >>1
    でもあなた何回も乗り越えてるじゃん

    +42

    -0

  • 7. 匿名 2025/05/25(日) 15:18:16 

    >>1
    かっこつけようとするな!

    +1

    -2

  • 8. 匿名 2025/05/25(日) 15:18:22 

    会議、研修で話すのが苦手

    +38

    -1

  • 9. 匿名 2025/05/25(日) 15:18:43 

    人に良く思われたい、うまくやりたい気持ちが大きすぎるんよ。

    +7

    -1

  • 10. 匿名 2025/05/25(日) 15:19:08 

    >>1
    分かる
    読み原作ってるよ

    +6

    -0

  • 11. 匿名 2025/05/25(日) 15:19:10 

    >>6
    ちょ、素敵発言きたwww

    +40

    -0

  • 12. 匿名 2025/05/25(日) 15:19:32 

    人と話すのが苦手なので人生詰んでる

    +21

    -0

  • 13. 匿名 2025/05/25(日) 15:19:33 

    >>8
    ‪w‪w‪w‪w‪

    +14

    -1

  • 14. 匿名 2025/05/25(日) 15:20:48 

    チョウチンアンコウみたいな顔してる

    +0

    -0

  • 15. 匿名 2025/05/25(日) 15:21:22 

    >>1
    そういうのは慣れだよ〜
    わたしも人前で話すの苦手で国語の音読すら声も足も震えるレベルだったけど、大学で週2回プレゼンするようになって半年ぐらいで全く苦手意識なくなった。場数乗り越えれば大丈夫。

    +17

    -0

  • 16. 匿名 2025/05/25(日) 15:21:55 

    >>1
    どの瞬間が1番眠かったかを言い合う。

    +4

    -0

  • 17. 匿名 2025/05/25(日) 15:22:06 

    開き直って無になってロボットみたいに喋ってる

    +4

    -0

  • 18. 匿名 2025/05/25(日) 15:22:38 

    もしすべったら、全員包丁で刺し殺してやればいいと思って臨む

    +4

    -1

  • 19. 匿名 2025/05/25(日) 15:23:36 

    数こなす

    +1

    -0

  • 20. 匿名 2025/05/25(日) 15:23:36 

    金もらってるのに恥ずかしいとか言いづらいとかよく分からん。苦手な人が居るとかならまだしも。

    +0

    -6

  • 21. 匿名 2025/05/25(日) 15:24:20 

    >>6
    主の発言が本当なら乗り越えられてないと思う
    盛ってるか乗り越えられてないかの二択
    説明出来ないと仕事にならないから

    +1

    -4

  • 22. 匿名 2025/05/25(日) 15:25:30 

    >>12
    結婚出来てたりちゃんと就職出来てれば問題なし

    +1

    -1

  • 23. 匿名 2025/05/25(日) 15:25:53 

    ある程度攻撃的な面が無いと無理よね。

    +1

    -1

  • 24. 匿名 2025/05/25(日) 15:26:19 

    自分の発言の番になると顔も耳まで赤くなるから覆面被って会議出たい
    それならちょっと自信持って話せるかも

    +16

    -0

  • 25. 匿名 2025/05/25(日) 15:27:23 

    >>1
    会議はあらかじめ話すことメモしてる。
    予定にない質問されたらそのときはしどろもどろになってるかも。
    プレゼンは全部話し言葉で原稿作って丸暗記してる。

    +6

    -0

  • 26. 匿名 2025/05/25(日) 15:27:55 

    友達友人数人と話すのとは別モノ
    如何思われるか、反応など全く気にしないで
    あらかじめ用意したことを話す

    カボチャかジャガイモだと思えと云うのは、準備と心構え

    +3

    -0

  • 27. 匿名 2025/05/25(日) 15:30:31 

    「あっしが教えてやるよ!ドヤ!」という心構えを持つ

    +1

    -0

  • 28. 匿名 2025/05/25(日) 15:30:44 

    >>1
    とにかく練習、イメトレして、あとは間違えてしまっても大丈夫何とかなる!って気持ちで挑む。

    +4

    -0

  • 29. 匿名 2025/05/25(日) 15:35:49 

    そんなもん軽く酒飲んでけば大丈夫だよ

    +0

    -2

  • 30. 匿名 2025/05/25(日) 15:39:31 

    >>8
    元の画像自体意味分からない。
    boketeって、元の画像がよくある場面とかじゃないとそんなに面白くない。

    +3

    -5

  • 31. 匿名 2025/05/25(日) 15:42:27 

    >>1
    いつも仕切ってる尊敬する先輩がいるんだけど、その先輩も緊張するし何百人と目の前でやらなきゃいけない時は前日の夜から吐いてるって言ってた
    表立って分からないだけで、みんな同じような気持ちなのかなって思ったら少し肩の力が抜けたよ

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2025/05/25(日) 15:45:53 

    苦手だから頑張って何度も練習してから挑んでいたら『ガル山さんは得意だから』といって何度も当たるようになった
    なんなら苦手な人に押しつけられることも増えた
    だから苦手なままでも別にいいと思う

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2025/05/25(日) 15:48:15 

    コント会議
    コント研修
    でなりきってみよう

    +2

    -1

  • 34. 匿名 2025/05/25(日) 15:50:01 

    私も4人以上になると声震える

    +9

    -0

  • 35. 匿名 2025/05/25(日) 15:52:22 

    >>1
    オンラインでしてくれって上司に提案する
    転職考えなよ。毎日でなくてもストレスたまる

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2025/05/25(日) 15:55:37 

    話してる最中より話すことが決まって
    当日迎えるまでが1番ソワソワしてる?
    私もそういうタイプでずっと「吐きそう」って
    自分の中では表現してたんだけど英語だと
    I have butterflies in my stomach
    っていう表現があって、緊張すると
    みんな同じこういう感覚になってるのか💡
    と思ったら少し気が楽になったよ。

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2025/05/25(日) 15:55:58 

    >>1
    むしろ毎日あった方が慣れそう

    少ないと1回のミスの重みがでかい

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2025/05/25(日) 15:59:39 

    私も苦手。私の場合は頭の問題なので、当日渡された原稿の漢字読めなかったらどうしようとか、理論的に話せてないだろうなと。一生懸命やるけど上手く出来なかったらごめんなさいって感じ。緊張しいではないので、人前に出る事自体は平気なんだけれどね。だから踊ったり歌ったりは平気。

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2025/05/25(日) 16:00:09 

    場慣れだよねぇ。
    ソラで1人で練習したり、家族相手に聞いてもらったり。
    だからステージに立つ人って本当にすごいよね。

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2025/05/25(日) 16:00:28 

    会議の中にも仲の良い人、いるよね。
    その人に話しかけるつもりで話せばいいと思う。
    わたしも人前で話すのは苦手だけど、
    にこにこしている人をみつけて、
    その人に向かって話してる。

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2025/05/25(日) 16:00:53 

    カンペの書き方かな。

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2025/05/25(日) 16:12:04 

    >>18
    なんでさww
    すごい心意気と覚悟はわかったw

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2025/05/25(日) 16:50:05 

    報告とかはまだ喋る事を準備出来るけど、質疑応答がダメだ…良くないと分かっていてもフリーズする時ある。前回よりはマシだって自分で励ましながら、毎回凹んでる。心臓バクバクで寿命削ってる気がする…

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2025/05/25(日) 16:56:38 

    >>30が屁理屈ジジイっぽくて笑った。

    +1

    -1

  • 45. 匿名 2025/05/25(日) 19:29:19 

    >>1
    わかる。私も苦手だし嫌い。緊張するし。
    でも場数かなと思って、とりあえず耐えてるよ。最初よりは慣れたよ。これを繰り返していけばなんとも思わなくなる日も来るかな、と思ってる。

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2025/05/25(日) 21:16:35 

    私も最近会社で社訓を毎日1人ずつ言うようになって本当憂鬱。心臓バクバクして自分でも声が震えてるのが分かるし呼吸が浅くなってるからかスラスラ言えなくて変なとこで息継ぎしちゃう。私の言い方ヤバイせいで毎回終わった後変な空気になるし最悪😭どうしたらいい?

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2025/05/25(日) 22:22:32 

    グループワーク大嫌い

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード