ガールズちゃんねる

義母がくれる手料理がことごとく不味い

131コメント2025/05/26(月) 17:13

  • 1. 匿名 2025/05/25(日) 14:32:02 

    アクの抜けてないタケノコご飯、酸っぱ臭いだけのぬか漬け、水分を全部奪うケーキ、小麦粉の塊なたこ焼きなど
    しかも量がとても多い
    いただく時はありがたく思うんですが、食べてみると閉口してしまいます
    頑張って食べるけど結局無理で、でもすぐに捨てる事もできず、冷蔵庫でカビが生えるまで葛藤して最後は捨てる…の繰り返しです
    なんか気持ち的に辛くなって来ました
    似たような方いますか?

    +98

    -17

  • 2. 匿名 2025/05/25(日) 14:32:45 

    旦那に食べさせたらいい

    +390

    -5

  • 3. 匿名 2025/05/25(日) 14:32:56 

    >>1
    旦那通して言ってもらおう

    +109

    -0

  • 4. 匿名 2025/05/25(日) 14:33:00 

    妊娠中の時ひじきもらったんやけど、髪の毛が入ってて草生えた

    +53

    -1

  • 5. 匿名 2025/05/25(日) 14:33:12 

    旦那さんは美味しく食べてるの?
    角が立つから主からは中々いりませんとは言えないね…

    +88

    -2

  • 6. 匿名 2025/05/25(日) 14:33:12 

    うちの義母の料理は美味しい
    なんなら毎日作ってほしいくらい

    +100

    -22

  • 7. 匿名 2025/05/25(日) 14:33:13 

    別れたら?

    +1

    -15

  • 8. 匿名 2025/05/25(日) 14:33:19 

    ひどくない?

    +6

    -8

  • 9. 匿名 2025/05/25(日) 14:33:22 

    さっさと捨てよ!悩んでる時間が無駄!
    それか責任もって旦那に全部食べてもらう!

    +170

    -2

  • 10. 匿名 2025/05/25(日) 14:33:25 

    旦那の皿にしか盛らない

    +105

    -0

  • 11. 匿名 2025/05/25(日) 14:33:39 

    >>1
    旦那に食べてもらう

    +70

    -0

  • 12. 匿名 2025/05/25(日) 14:33:47 

    >>4
    草生やしてる場合じゃない

    +28

    -0

  • 13. 匿名 2025/05/25(日) 14:33:47 

    旦那はなんて言ってるの?
    旦那はそれがお袋の味なんだろうから旦那に全部食べさせたら?

    +125

    -0

  • 14. 匿名 2025/05/25(日) 14:33:49 

    旦那談は微塵も出てこないけど、肝心な旦那はどう言ってるの?

    +26

    -0

  • 15. 匿名 2025/05/25(日) 14:33:56 

    >>2
    息子に食べさせたくて持ってきてるだろうしね。
    主は食べなくて良いと思うよ。

    +173

    -3

  • 16. 匿名 2025/05/25(日) 14:33:59 

    ケーキとたこ焼きだけくれ

    +0

    -9

  • 17. 匿名 2025/05/25(日) 14:34:08 

    旦那が食べなければ捨てたらいいんじゃない?

    +12

    -0

  • 18. 匿名 2025/05/25(日) 14:34:19 

    義母がくれる手料理がことごとく不味い

    +4

    -3

  • 19. 匿名 2025/05/25(日) 14:34:35 

    >>3
    正直に言うのは義母が可哀想。

    +14

    -15

  • 20. 匿名 2025/05/25(日) 14:35:20 

    >>1
    よく旦那さん育ったねw

    +28

    -0

  • 21. 匿名 2025/05/25(日) 14:35:43 

    >>1
    自分で食べても不味いし、誰も食べないからくれるのかな?
    普通は、おいしく出来たものをお裾分けするのに迷惑だね

    +9

    -0

  • 22. 匿名 2025/05/25(日) 14:35:46 

    ダンナが全部食べる

    +8

    -0

  • 23. 匿名 2025/05/25(日) 14:35:59 

    >>1
    うちの義母は買ったものしか渡してこない。
    料理苦手なら作らずデパ地下行って欲しいね。

    +53

    -0

  • 24. 匿名 2025/05/25(日) 14:36:33 

    イヤゲモノですね
    義母がくれる手料理がことごとく不味い

    +9

    -1

  • 25. 匿名 2025/05/25(日) 14:36:36 

    >>11
    これだね
    多分義母さんは旦那さんが好きだったものを渡してそうだし、旦那さんの口にはきっと合うはず

    +28

    -1

  • 26. 匿名 2025/05/25(日) 14:36:58 

    >>2
    冷凍してちょこちょこ旦那に出そう。

    +37

    -1

  • 27. 匿名 2025/05/25(日) 14:37:06 

    >>4
    それ、わざとですよ

    +7

    -6

  • 28. 匿名 2025/05/25(日) 14:37:28 

    ゴミと思おう。もらったらすぐ捨てよう。感情を無くすことがコツだよ‼️
    気に病むだけ、精神的な疲れがもったいないよ。義母の自己満足なんだから、主さん気にしないで‼️
    すぐ捨てるんや‼️

    +30

    -2

  • 29. 匿名 2025/05/25(日) 14:37:28 

    主以外も食べてくれないの?
    一口食べて無理なら捨てていいと思う
    きれいめの袋に入れて手を合わせてごめんなさいしてから捨てると罪悪感もそんなにない

    +6

    -0

  • 30. 匿名 2025/05/25(日) 14:38:01 

    主です
    旦那は黙って普通に食べるときもありますが、不味いと言って食べない時もあります
    不味いと伝えてくると言うのですが、それは申し訳ないしやめてと私が止めてます

    +15

    -25

  • 31. 匿名 2025/05/25(日) 14:38:48 

    >>1
    ご主人はそのご飯で育ってきたんだよね
    不味いとも思ってないのか?

    +5

    -2

  • 32. 匿名 2025/05/25(日) 14:38:53 

    >>27
    こらー!〇子め!!

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2025/05/25(日) 14:39:36 

    >>1
    離れてるから滅多にもらえないけどお義母さんの料理すべてが美味しいんだよね・・・私は運がいい

    主さんのその、捨てるに捨てられないという気持ちわかるわ
    でもゴミの日が来たら捨てる、それまでは時々眺めて楽しむ、という決まりにしたら?
    これは決まり事なのだと思えば罪悪感少しマシになると思うよ

    +15

    -0

  • 34. 匿名 2025/05/25(日) 14:40:08 

    >>2
    旦那ならお袋の味補正で食べれられそうだよね

    +7

    -1

  • 35. 匿名 2025/05/25(日) 14:40:21 

    >>21
    主です
    それなりに手間のかかるものが多いので、本当に善意でくれてるんだと思います
    なので余計に心苦しいです

    +19

    -0

  • 36. 匿名 2025/05/25(日) 14:40:24 

    >>3
    でも旦那さんはその不味い料理を今まで食べて来たんだよね
    旦那さんにとってはそれが普通と思っているのか不味く感じているのか…

    +21

    -0

  • 37. 匿名 2025/05/25(日) 14:41:08 

    >>2
    解決したw
    そして夫が食べたくないなら、夫から義母に断らせるまでセットで

    +60

    -0

  • 38. 匿名 2025/05/25(日) 14:43:02 

    >>27
    たぶん黒魔術だよね

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2025/05/25(日) 14:43:23 

    それ、失敗して自分でも食べたくないものだけわざと持ってきてるような…

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2025/05/25(日) 14:44:04 

    義母は自分で作った物は美味しく食べてる感じなんですか???

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2025/05/25(日) 14:44:25 

    旦那さんにたくさん食べさせよう。あなたに食べて欲しくて持ってきてくれてるんだからって

    +3

    -1

  • 42. 匿名 2025/05/25(日) 14:44:31 

    他人に手作りあげたがる人って、大体不味い
    たぶん感覚がずれてて、客観的視点もない
    プロレベルでもなく、頼まれたのでもないのに他人に手作りあげるって、相当勇気いるしちょうだいって言われたとしても恥ずかしいし味覚が合うか心配になる
    それを平気で出来ること自体ちょっと…ってこと多くて

    +18

    -1

  • 43. 匿名 2025/05/25(日) 14:44:32 

    自分で食べるならいいけど人にあげるのはどうかってレベルの料理を持ってくる。
    あり合わせの材料で作った時短レシピの適当な料理とか。ギリギリ食べられるけど決しておいしくはない。
    せめて人にあげるならちゃんと材料も揃えて丁寧に作って欲しいと思うんだけど、食に関心が無いけど人に食べさせたいって人だからタチ悪いなと思ってる。

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2025/05/25(日) 14:44:49 

    >>21
    これ母親はホントに美味しいと思ってる
    腐ったもの食べても味がわからず美味しい美味しいと言う人もいる

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2025/05/25(日) 14:44:51 

    >>10
    主です
    子供3人の5人家族なのですが、5人がかりでも食べ切れないほど大盛りでくれるんです
    孫にも食べさせたいんだと思います
    皆で頑張って食べられるだけ食べますが、酸味の強い柑橘類が沢山入ったボウル山盛りサラダなどは、唯一頑張れた私と娘の胃が酸でやられました
    柑橘を避けて頑張ってだいたい食べました…

    +20

    -0

  • 46. 匿名 2025/05/25(日) 14:45:37 

    冷蔵庫がカビで汚染されるので心を無にして即捨てしかないと思う

    +10

    -0

  • 47. 匿名 2025/05/25(日) 14:45:47 

    >>21
    義母は味オンチなんじゃない?

    +10

    -0

  • 48. 匿名 2025/05/25(日) 14:46:50 

    >>30

    なんで止める必要ある?
    だから持ってくるんじゃん

    普通に旦那が正しいわ。

    +96

    -2

  • 49. 匿名 2025/05/25(日) 14:47:27 

    >>40
    主です
    義家族は普通に食べてますね

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2025/05/25(日) 14:47:34 

    >>4
    あの義母の髪の毛混入率の高さって、やっぱりわざとなの?
    あとクリスマスケーキ(手作りではないけど)を買ってきてくれたのはいいけど自転車の前カゴに乗っけてきて
    箱開けたらぐちゃぐちゃになってた事もあるけど、あれも何なの?

    +13

    -1

  • 51. 匿名 2025/05/25(日) 14:48:02 

    嘘も方便で義母も喜んでいるんだから貰ってお礼言って捨てるしかないと思う
    わざわざ波風立てることもない

    +8

    -1

  • 52. 匿名 2025/05/25(日) 14:48:51 

    >>30
    止めなくていい
    食材が勿体無いじゃん

    +63

    -1

  • 53. 匿名 2025/05/25(日) 14:49:02 

    >>21
    そうなんですか。失礼な事言ってしまってごめんなさい m(_ _)m
    旦那さんなら、慣れている母の味なんでしょうから、旦那さんにたくさん食べて頂きましょう
    それか、タケノコなら洗って味付けしなおして具材としてアレンジするとか…

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2025/05/25(日) 14:49:38 

    >>6
    私も義母の料理美味しい
    アクが抜けてるかとかあんまりわからないから主の舌が素晴らしいのかも

    +9

    -5

  • 55. 匿名 2025/05/25(日) 14:50:01 

    >>44
    そういう伯母がいる
    その人は発達障害だと思う
    いろいろおかしくて、子育てもまともじゃなかった

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2025/05/25(日) 14:50:04 

    「物価が高くなってるからもう作らなくて結構です。お義母さんに申し訳なくて、毎回凄く気を使ってしまうんです。」みたいな感じで言ってみてはどうだろう?

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2025/05/25(日) 14:50:17 

    >>35
    他人のご飯が好きじゃなくてって言ったらだめ?

    +0

    -2

  • 58. 匿名 2025/05/25(日) 14:50:49 

    たこ焼きみたいに出来立てありきの食べ物作って持ってくるの?冷凍しとくってこと?

    関西とかではそれが普通なの?
    割とその場で作って熱々を食べるイメージなんだけど。

    +3

    -1

  • 59. 匿名 2025/05/25(日) 14:50:50 

    >>21
    主が舌がこえすぎてるとか
    旦那はなんて言ってるの?

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2025/05/25(日) 14:52:24 

    旦那はこの味で育ったのか…って思うことあるよ
    でもまあそれが結婚だもんね
    旦那に食べてもらって、食べなかったらもう誰も食べないから捨てるしかないよね

    +5

    -1

  • 61. 匿名 2025/05/25(日) 14:52:34 

    >>1
    冷凍してゴミの日に捨てる
    カビさせてから捨てるのは衛生的に嫌

    +15

    -1

  • 62. 匿名 2025/05/25(日) 14:53:27 

    うちはあまり義親と仲良しではなかったけれど味付けはそっくりでお互い好みだった
    多分旦那が無意識の中それを選んだのかと思う
    食の好みって大事じゃないですか

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2025/05/25(日) 14:54:25 

    >>42
    美味しいものを知ってる人ほど相手の好みとかこれよりも美味しいもの食べてるかもなと考えてそういう事しないけど、食に無頓着な人って相手の好みとか気にしないし食べられるしいいでしょ感覚で渡してくるよね。
    ホットケーキミックスで作ったお菓子とか。

    +10

    -1

  • 64. 匿名 2025/05/25(日) 14:54:45 

    >>58
    関西人が作り置きのたこ焼きを他人にあげるとは思えない

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2025/05/25(日) 14:54:51 

    旦那に断ってもらしかないよね。旦那が断ってくれないor断ってもくれるなら、しょうがないから主は一切食べなければいいよ。ダメになって今まで通り捨てるしかない。捨てるのに罪悪感もつことないよ、悪いのはきちんと断らない旦那と断ってもよこしてくる義母なんだから。

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2025/05/25(日) 14:55:14 

    >>30
    止めなくて良いじゃん
    旦那に言ってもらわないし主も何も言わないなら義母がエスカレートするよ

    +52

    -0

  • 67. 匿名 2025/05/25(日) 14:55:44 

    旦那はその料理で問題なく育ってきてるんなら旦那に全て食べてもらう
    旦那も嫌がっているなら旦那からきっぱりと断らせる

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2025/05/25(日) 14:57:05 

    >>30
    なんで不味いって伝えるって言ってるのに止めるの?意味わかんない。それで貰って困るとか主は言ってるし

    +63

    -0

  • 69. 匿名 2025/05/25(日) 14:58:00 

    >>58
    主です
    関西ではないのですが、義母の故郷が粉ものメインの土地だったらしく、そういう料理もよく作ってくれます

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2025/05/25(日) 14:58:14 

    >>2
    旦那も食べないよ。
    マズイって知ってるから貰う事すら拒否している。
    だから良く解ってない&断れない嫁に渡してくる。

    因みに嫁も断ると義妹に泣きついて二人がかりで持たせようとする。何故そこまでもせたいのか。

    +28

    -0

  • 71. 匿名 2025/05/25(日) 15:00:17 

    ウチの義母は凄い料理上手。だけど、とにかく何でも指でペロリ。そのペロリとした手でお皿や料理を触りまくる。ほぼ旦那に食べさせるけど、たまにお店か?って思うほど見た目も美しく、美味しいので食べてしまう事がある。主みたいに冷蔵庫で腐らせる事も多い。罪悪感はない。不味いなら尚更だし。主も捨てよう!

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2025/05/25(日) 15:01:02 

    >>30
    「嫁が不味いって言ってる」って言うんじゃなくて、旦那が「不味いから、いらない」って言うならいいんじゃないですか?
    言ったからといって、すんなりやめるかどうかわからないし、そう言ったとしても「嫁が息子に言わせた」と思う姑もいるけど。
    でも、不味い物を貰っても、食べれないし、食材がもったいないし、捨てるのも、めんどくさい。

    +44

    -1

  • 73. 匿名 2025/05/25(日) 15:02:01 

    >>35
    作ってくれる気持ちは純粋に嬉しいんだね
    おばあちゃんがせっかく作ってくれたごはんを美味しくないって突っ返せない感じかなって

    +15

    -0

  • 74. 匿名 2025/05/25(日) 15:03:19 

    >>70
    うちもそうなった。
    子供の頃に好きだった卵チャーハンとやらを大量に持たされるんだけど、
    義母の味付けが変わったのか夫の好みが変わったのか知らんが今は食べない。

    +15

    -0

  • 75. 匿名 2025/05/25(日) 15:04:15 

    >>20
    旦那も味覚おかしくなってるはずだから、主の料理も怪しいかも笑

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2025/05/25(日) 15:07:06 

    >>64
    ですよね

    ただ変わった姑なんかね?

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2025/05/25(日) 15:08:48 

    それを食べて育った息子が生涯の伴侶として選んだのが主

    +0

    -3

  • 78. 匿名 2025/05/25(日) 15:10:44 

    人の手作り食べるのも苦手なのにその上マズイとか⋯
    地域の有料ゴミ袋も一緒にくれよって感じ

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2025/05/25(日) 15:11:38 

    同居していて義母が月一位で挽肉と玉ねぎみじん切りのオムレツ作るけど全く中身を全く味付けしていない
    味付けは上にかけるケチャップのみ
    中身が入っているオムレツってこんなだっけ?
    中身無しのプレーンオムレツをリクエストしたけど作り方知らないって
    専業主婦歴60年以上でもそんな感じなのかな
    だったら自分で作りたいんだけど……

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2025/05/25(日) 15:12:39 

    手作りじゃないけどその季節に穫れる野菜を大量にくれてた頃は毎日毎日その野菜のおかずを出し続けた
    私と子どもは普通のおかずを食べたいから、副菜として旦那にプラス一品みたいな形で
    冬なら毎日白菜と大根の漬け物、夏なら毎日きゅうりの浅漬けみたいな感じ
    食べ残した物は旦那が食べないから捨てるテイで生ゴミ行き
    そのうち旦那が懲りて義母に物申してくれました

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2025/05/25(日) 15:13:43 

    >>73
    主です
    そうなんです、作ってみたの〜食べて〜って照れ笑いしながら持ってきてくれるので
    傷つけたくないので頑張って何日もかけて食べたり、いよいよカビが生えるまで捨てられません

    +11

    -0

  • 82. 匿名 2025/05/25(日) 15:15:05 

    >>2
    母ちゃんの作る料理は不味いと言ってうちの旦那も食べない。最終的には捨てるけどすぐに捨てるのは申し訳なくて、冷蔵庫に何日か置いといて捨てる。小さい頃のお弁当はトラウマらしくフタで隠しながら泣きながら食べたことがあると言っていた。

    +21

    -0

  • 83. 匿名 2025/05/25(日) 15:22:44 

    義母はよくおでんをくれる。
    自分が食べた直箸で取り分けてくれたのを見てから、絶対に食べないようにした。
    全部夫行。

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2025/05/25(日) 15:26:56 

    うちも卵の殻や髪の毛が高確率で入ってるサンドイッチ
    腐ったひき肉で作ったメンチカツ
    真っ黒に炒めすぎたチャーハン
    何故か鶏ガラスープ入れて作ったクソ不味い煮物

    義母宅の冷蔵庫は常にパンパンで冷蔵庫に入ってた梨でさえ、冷蔵庫の匂いが染み付いて食べれなかったよ。

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2025/05/25(日) 15:30:16 

    >>1
    いい嫁アピール終了してるから
    私なら言っちゃうわ

    なんか酸っぱいけど傷んでないですか?
    アク抜けて無いけどアク抜き忘れました?って

    うちは距離あるからわざわざクール宅急便で来たけど
    感想ハッキリいったら来なく無ったわ

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2025/05/25(日) 15:32:34 

    >>1
    うちの義母もあまり料理上手じゃない。貰っても息子である夫がまず食べない。感想は言わずに貰いっぱなしにしてたら、手作りは無くなったよ。

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2025/05/25(日) 15:33:51 

    >>4
    髪の毛が抜けやすい年齢ってあるからわざとかどうかは一概にわからないよ
    私はちゃんと結んで調理してるのに炊いた米の中から見つけたりするときあって驚くもの

    +17

    -0

  • 88. 匿名 2025/05/25(日) 15:34:29 

    >>6
    うちも美味しい。
    美味しいのだけど、食材の良さマウントが必ずついてきてそれがちょっと面倒…
    (義実家は田舎、私たちは都会に住んでるので、こっちの方が新鮮とか、新鮮なのに安いとか、都会じゃこんなの手に入らないとか)

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2025/05/25(日) 15:39:43 

    義実家で義母が料理してるのを目撃した時に、衛生的に無理!と感じて以来、手料理が苦手になった。気持ちはありがたいが。

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2025/05/25(日) 15:45:37 

    >>1
    うちは賞味期限5年切れの使いかけのマスタードとか、手作りのフルーツ酢とか貰うから本当に気持ち悪いよ
    主さんは家で腐らせるくらい葛藤してて優しいと思う

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2025/05/25(日) 15:49:06 

    >>70
    うちも旦那は食べない。義母は何を作っても何故か生臭いしペットの毛が入ってるから旦那にパスしてたけど一切食べず。
    私も断るようになったら義姉からお叱りがきた。
    お母さんが一生懸命作ったのに可哀想、歳だけどあなた達の為に作ったんだから食べるべきよって言われたが、義姉も受け取らない物をうちが受け取るわけがないだろう。

    +20

    -0

  • 92. 匿名 2025/05/25(日) 15:57:50 

    >>70
    その味で育ってきたから美味しくいただくかもよ。

    +1

    -1

  • 93. 匿名 2025/05/25(日) 16:00:04 

    >>6
    うちの義母の料理もめちゃくちゃ美味しいんだけど衛生面がなー…
    コバエぶんぶん飛んでる家なのと指ペロも気になる
    生肉触っても手は石鹸使わずに水洗い

    けど誰も食中毒にならないから大丈夫なんだろうな

    +8

    -1

  • 94. 匿名 2025/05/25(日) 16:00:20 

    >>30
    自分で招いてて草

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2025/05/25(日) 16:04:25 

    >>1
    義母に「○○あるけど要る?」と聞かれるから
    「要りません!旦那食べないんで!」と言ってたら、要る?って聞かれなくなったよ笑
    勝手にアポなしで持ってくるようになった

    もう義母にもらう食材を捨てるのは
    罪悪感ないよ

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2025/05/25(日) 16:07:13 

    >>86
    なんで息子が食べないのか不思議よね〜
    それをいそいそと運んでくるのも不思議

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2025/05/25(日) 16:09:04 

    >>6
    うちの義母も美味しい。けど常に控えめで、必ず孫ちゃん食べられない物ある?とか、どこかで買ったお惣菜も添えたり気を配ってくれる。でも手作り全部美味しい。

    +5

    -2

  • 98. 匿名 2025/05/25(日) 16:12:11 

    >>1
    ご主人に食べてもらえばいいじゃん

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2025/05/25(日) 16:12:27 

    >>36
    ここが知りたいところなのに書いてないんだよね
    義母や義実家絡みの話はその実子である旦那の反応を最初から書いといて欲しい
    釣りじゃないなら

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2025/05/25(日) 16:14:27 

    >>19
    事実を受け止めてくださいね
    他人に迷惑をかけてるんですよ

    +5

    -4

  • 101. 匿名 2025/05/25(日) 16:15:28 

    >>54
    タケノコの灰汁がちゃんと抜けてなかったら誰でも気づくよ
    食べられたもんじゃない

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2025/05/25(日) 16:19:06 

    >>30
    いったいどうしたいのよ
    不味い料理を押し付けられるのをやめて欲しいんじゃないの?
    義母に料理上手になって欲しいの?
    料理の採点表でも送りつけてみたら?

    +13

    -1

  • 103. 匿名 2025/05/25(日) 16:20:52 

    近所のおばさんにそれされたことあるわ
    得意料理で美味しいならまだしも、生煮えでビシャビシャのじゃがいもグラタン…
    作りなれていないというか初めて作ったものを頂くのはしんどいよね…
    私は味見以外の余った分は捨てた
    けど身内となると言い方難しいね
    旦那さんから「おすそ分けいらない、不味い(不味いは絶対に伝える)」って言ってもらうしかないよね

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2025/05/25(日) 16:21:19 

    料理は得意じゃないと自負してる義母だけど本当に不味い、人柄は良い人なんだけど。
    味噌汁はお湯の味しかしないしけんちんうどんも味は薄いわうどんはぶよぶよ、一番最初に食べたカレーなんてあんな不味いカレー初めて食べた。
    薄味なのはわかるけど薄過ぎて味がしない。

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2025/05/25(日) 16:24:55 

    >>35
    義母さん
    良い人なんだろうね
    それは悩むわね
    でも息子が言うのが1番の解決だね

    私なんて散々嫌味を言われたから
    何もお返ししないし
    平気で捨てちゃう

    +18

    -0

  • 106. 匿名 2025/05/25(日) 16:26:54 

    うまいとかまずいじゃないんだけど義母が作ったものは基本旦那が好きなものなので
    毎食旦那の皿にのせて無くなるまで出す。。

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2025/05/25(日) 16:29:01 

    >>1
    世の中以外と料理上手な人いない
    70代以降親世代だと特に

    +5

    -1

  • 108. 匿名 2025/05/25(日) 16:31:40 

    世の中に美味しいものがあふれている今時に良かれと思ってお手製の食べる物って他人に渡すものじゃないんだね

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2025/05/25(日) 16:37:25 

    わかります!うちは独特のニオイが気になります…
    料理も、持ち物も、全部義実家のニオイ。
    古い油と芳香剤?が混ざったようなニオイで、苦手すぎて食べ物は夫に多めに食べてもらってます。
    料理に罪はないし味付けも良いはずなのにニオイのせいで食べられないのが悲しい…

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2025/05/25(日) 16:41:52 

    >>30
    あのねえ
    まずいものをもってきて困っている
    ダンナが伝えるのは止めている
    って自分でおかしいと思わない?
    これ人生すべてに言えることだけど何かを取れば何かをあきらめるの。
    両方いいとこどりは無いんだよ。

    +18

    -2

  • 111. 匿名 2025/05/25(日) 16:45:17 

    義母料理で最強はインスタントラーメン5食を大きい鍋で水の量を計らず(大変多い量で)粉末スープも入れてグツグツ煮込んだやつ。

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2025/05/25(日) 16:56:24 

    >>30
    はい解散〜w

    +6

    -1

  • 113. 匿名 2025/05/25(日) 17:12:51 

    >>91
    義理姉食べないんだwそれは言ってくんなだね

    +11

    -0

  • 114. 匿名 2025/05/25(日) 17:30:48 

    >>1
    私の母が料理不味かったです。自覚してたようで、料理の写メ撮ろうとしたら怒鳴られたことあります。もちろん母に料理を教わったこともありません。
    もう10年会っていませんが、自分でクラシルとか見て、母よりよっぽど美味しい料理が作れます

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2025/05/25(日) 17:42:31 

    >>2
    その旦那がそんな料理を食べて成長したわけで…。

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2025/05/25(日) 17:51:25 

    >>81
    主さん
    優しいね
    ひとつには量が多いのが問題なのだから「食べきれなくて半分にしてください」っていうのはだめ?半分なら頑張れそう?

    +10

    -0

  • 117. 匿名 2025/05/25(日) 18:27:04 

    >>93
    わかる。親族集まる場でチャッチャと作る傍らお手伝いしながら見てたら、菜箸で味見ばっかしながら作ってる。そこらに落ちた物もそのまま使うような衛生観念の違いがあるから貰った料理もどういう経緯で作られてるか怖くて恐る食べてる。自分が捨てるにはもったいないけど食べたくない義母の友達の料理やデザートを持ってきたりもするのがまたもやる。

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2025/05/25(日) 18:32:13 

    >>42
    うちのご近所のおばあさんもよく食べ物をくれるけど、どうしてこうなったってものばかり。煮物の中の人参が巨大で生煮えだったり、粉にマヨネーズを混ぜたみたいなお好み焼きとか。

    +3

    -1

  • 119. 匿名 2025/05/25(日) 20:06:09 

    >>1
    何歳かな?今の時代でもそんなに手作り渡してくるなんて恐怖
    例え美味しいとしても義母の食事は義理の実家行った時しか無理

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2025/05/25(日) 20:21:59 

    >>30
    止めないから続くんだよ

    +8

    -0

  • 121. 匿名 2025/05/25(日) 20:23:32 

    >>100
    あなたの料理、本当は昔から口に合わなくて…今後はもう要りませんから。

    みたいな事をあなたが言われたらどんな気持ち?強がりは要らないから本音で答えて下さい。

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2025/05/25(日) 21:03:00 

    >>116
    主です、お優しい言葉ありがとうございます
    量のことはそれとなく冗談交じりに話してみようと思います
    さっき、ごめんなさいして漬物はサヨナラしました
    煮物に入ったタケノコがとてもエグい…息子は一口かじって、そのまま黙って端に避けてました
    旦那、娘たちは箸をつけず…
    義母の料理を悪くいう家族はいないのですが、この調子で減りません
    タケノコはもしかしたら他所から食べきれない分を頂いたりして、その時点で下処理のタイミングが遅れたのもしれないですね…
    でも旬のものを食べさせたくて持ってきてくれたんだと思います

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2025/05/25(日) 21:24:47 

    同居してるけど、その家の味ってのが違いすぎると苦痛でしかないのよ。義両親は砂糖、醤油たっぷりの味付けだから私は食べたくない、夫だけ食べてる。逆に私実家からもらったお出汁の味を効かせて砂糖入れない、味醂と醤油少しみたいな味付けのは私と子供は大好き、旦那も食べるけど義両親は絶対食べないから。

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2025/05/25(日) 21:48:42 

    >>1
    口に合わないものを食べて太るなんて絶対に嫌だ!

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2025/05/25(日) 22:46:29 

    >>1
    すぐ捨てよ!ゴミだよそれ

    +2

    -1

  • 126. 匿名 2025/05/26(月) 00:22:03 

    作って持ってくることはないけど、義実家行くと食べなきゃいけないの苦痛。本当においしくない。ものすごい味が濃くて。外食行っても味ついてるものにしょうゆドバドバかけててたぶん味覚が合わない。

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2025/05/26(月) 00:25:20 

    >>45
    そういうのしっかり汁気きって、はちみつかけると良いよ。後白だしとか。ぬかづけもそれでいける。
    小麦粉のかたまりのたこ焼きも明石焼き風にお出汁で行くか、粉々にして卵でとじ直すとか。

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2025/05/26(月) 08:48:46 

    >>2
    親の責任を全部子どもに持ってくるのはどうかと思う
    自分がダンナにされたら嫌だ

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2025/05/26(月) 11:04:18 

    どうせ不味くて捨てるならカビさせないでもらったら即捨てる。旦那が食べて不味いと文句いう分には言わせとく。

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2025/05/26(月) 11:56:03 

    違う料理にしちゃったら

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2025/05/26(月) 17:13:10 

    私は結婚して一年ですが
    手料理なんて食べさせてもらったことない
    だいたい外で食べようとなります!
    一度あるならお正月のすきやき(手料理とはいえない)

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード