-
1. 匿名 2025/05/25(日) 13:59:21
独身です。そろそろお米がなくなりそうで買いたいのですが売っていません...同じような方いませんか?(T ^ T)返信
+74
-21
-
2. 匿名 2025/05/25(日) 13:59:48 [通報]
サブスクで買えるよ返信+3
-18
-
3. 匿名 2025/05/25(日) 14:00:12 [通報]
売ってるけど5000円超えで買えない返信+223
-7
-
4. 匿名 2025/05/25(日) 14:00:45 [通報]
無くなりそうだからとりあえず2キロだけ買ったよ。返信
2350円くらい。+132
-1
-
5. 匿名 2025/05/25(日) 14:00:55 [通報]
6月頭に2000円台に下がるらしいからもうちょいの辛抱返信+49
-34
-
6. 匿名 2025/05/25(日) 14:01:16 [通報]
スーパーには売ってる返信
ただ安くても5000円台+71
-5
-
7. 匿名 2025/05/25(日) 14:01:31 [通報]
もち米買って白米と半々で混ぜて鶏ごぼうおこわを作ったよ返信
おいしかった+138
-6
-
8. 匿名 2025/05/25(日) 14:01:39 [通報]
先週あきたこまち無洗米2kgを2100円で購入したけど、この先どうなるか心配返信+29
-3
-
9. 匿名 2025/05/25(日) 14:01:43 [通報]
しばらくパンやうどんで生活してみる。返信
来月中旬になっても安くならなかったら、買うしかないかな+97
-5
-
10. 匿名 2025/05/25(日) 14:01:43 [通報]
スーパに売ってるけど、まだ税込4500円以上したよ返信
本当に下がるのかね、もはや信用できないよね+169
-2
-
11. 匿名 2025/05/25(日) 14:01:50 [通報]
4kg3600円だったから買ってきた返信+7
-8
-
12. 匿名 2025/05/25(日) 14:02:53 [通報]
>>1返信
個数制限はあるけど普通に売ってるよ。都内ですか?+51
-1
-
13. 匿名 2025/05/25(日) 14:02:56 [通報]
>>1返信
店頭にないんだから+5
-4
-
14. 匿名 2025/05/25(日) 14:03:24 [通報]
小泉さんが来月頭には備蓄米2000円で各スーパーに並ばせるって言うからそれまで待ったら?返信
パスタやうどんで凌ぐとか+58
-0
-
15. 匿名 2025/05/25(日) 14:03:28 [通報]
>>1返信
たくさんあるからわけてあげたい+9
-15
-
16. 匿名 2025/05/25(日) 14:03:30 [通報]
>>7返信
うちもそれやってる、今晩は赤飯だけど鶏牛蒡もいいね+28
-4
-
17. 匿名 2025/05/25(日) 14:03:50 [通報]
売ってないなんてことある?返信+65
-5
-
18. 匿名 2025/05/25(日) 14:04:01 [通報]
+91
-2
-
19. 匿名 2025/05/25(日) 14:04:03 [通報]
>>1返信
Amazonとかで買ったら?
銘柄に寄るけど5kg4000円~5000円くらいで売ってるよ+8
-19
-
20. 匿名 2025/05/25(日) 14:04:12 [通報]
楽天で売ってるじゃん今買い周りだし 高いけど…返信
+22
-1
-
21. 匿名 2025/05/25(日) 14:04:24 [通報]
>>5返信
なったとしても品切れで買えなそう…+78
-1
-
22. 匿名 2025/05/25(日) 14:04:26 [通報]
今日、マツモトキヨシで買ってきたよ返信
税込み4780円+10
-2
-
23. 匿名 2025/05/25(日) 14:04:42 [通報]
>>7返信
私もたけのこおこわ作った
美味しかった〜+10
-1
-
24. 匿名 2025/05/25(日) 14:04:49 [通報]
関西だけど返信
うちの近所のスーパー(3箇所)まわっても
5月の上旬から米売り場はすっからかん。
米がないのは困るから5kgで6,000円を10kgネットで買った。+48
-1
-
25. 匿名 2025/05/25(日) 14:04:55 [通報]
>>5返信
あなたの言葉を信じるよ!+9
-3
-
26. 匿名 2025/05/25(日) 14:05:14 [通報]
>>17返信
スーパーに寄るタイミングによってはお米の棚ガラガラのときある+90
-2
-
27. 匿名 2025/05/25(日) 14:05:16 [通報]
うちはあと5キロ。返信
買うのためらう〜😫+9
-0
-
28. 匿名 2025/05/25(日) 14:05:17 [通報]
>>1返信
お米がないと言われてるけれど デパートのお米売り場にはいつも何種類も揃ってる。
お米が売ってない というのが理解できない。+25
-17
-
29. 匿名 2025/05/25(日) 14:05:22 [通報]
アンテナショップのお米穴場だよ返信
スーパーより安かった+16
-0
-
30. 匿名 2025/05/25(日) 14:05:28 [通報]
米なんて糖分多いし全然ヘルシーじゃないから価格高騰を機会に食べる量を3割くらい減らしたよ。返信
最初の2週間くらいはお腹が空いたけど慣れれば平気だし、体重も2ヶ月で2キロ減った。+4
-20
-
31. 匿名 2025/05/25(日) 14:05:38 [通報]
>>21返信
半額シール並みのバトルが始まりそうだよね+21
-0
-
32. 匿名 2025/05/25(日) 14:05:41 [通報]
札幌、普通に売ってるよ。返信
しかも4000円前後で。
逆に5000円見たことないかも。+28
-3
-
33. 匿名 2025/05/25(日) 14:05:59 [通報]
>>1返信
昨日いつものスーパーにいっぱい売ってた
久しぶりに10キロの米袋を見たよ+8
-3
-
34. 匿名 2025/05/25(日) 14:06:04 [通報]
>>11返信
10キロ9000円て事か…+12
-1
-
35. 匿名 2025/05/25(日) 14:06:05 [通報]
一人暮らしですが、会社の行事でもらったカタログギフトでもらったお米が結構あったから返信
それでなんとかなってたけど、久しぶりにスーパーでお米みたら
いつも1500円くらいで買えていたお米が2800円になっていて
びっくり仰天。もうお米買えんよ・・・。何で代用しようかしら・・・。+40
-1
-
36. 匿名 2025/05/25(日) 14:06:12 [通報]
売ってるけど5000円くらいするから買う気になれない返信+31
-0
-
37. 匿名 2025/05/25(日) 14:06:19 [通報]
私も今日買いに行くけど売ってるのかしら返信
たぶん5キロで4700円位と予想+19
-0
-
38. 匿名 2025/05/25(日) 14:06:38 [通報]
>>3返信
マイバスで普通に3000円台で午前中行けば休みの日でも余ってる+7
-0
-
39. 匿名 2025/05/25(日) 14:07:05 [通報]
クスクスを食べてます返信+9
-3
-
40. 匿名 2025/05/25(日) 14:07:16 [通報]
苦手な義母がお米送ってきてくれたので、ちょっと好きになりました返信
お義母さん、ありがとう+10
-12
-
41. 匿名 2025/05/25(日) 14:07:28 [通報]
この前買った備蓄米らしきお米、もうすぐなくなりそう返信
あれから備蓄米らしきお米はスーパーで見なくなったな+10
-0
-
42. 匿名 2025/05/25(日) 14:07:31 [通報]
明日買うつもりだけど、来週あたり安くなるのかな?返信
高いってより品薄だよね最近+5
-1
-
43. 匿名 2025/05/25(日) 14:07:32 [通報]
>>1返信
ネットでは普通に見かけるよ
+5
-1
-
44. 匿名 2025/05/25(日) 14:07:33 [通報]
何か米も普通に買えないなんて気持が落ち込む返信
更年期で色々しんどいのもあるけど、生活もどんどん苦しくなる+97
-1
-
45. 匿名 2025/05/25(日) 14:07:59 [通報]
押し麦で重増し。思ったほど不味くなくて健康的返信+25
-1
-
46. 匿名 2025/05/25(日) 14:08:07 [通報]
>>3返信
4kg3200円で
まぁ、、、まだマシか…?と思いながらよく見たら外国産と国産のミックスの米だった
だとしたら高えよ!!!!ってなった+117
-1
-
47. 匿名 2025/05/25(日) 14:08:08 [通報]
>>1返信
パンやパスタを食べましょう。
楽しく楽しく美味しくね☆彡+5
-5
-
48. 匿名 2025/05/25(日) 14:08:27 [通報]
>>21返信
整理券とか配りそう
コロナ初期時のマスクのように+6
-0
-
49. 匿名 2025/05/25(日) 14:08:32 [通報]
皆の国、まいばすけっとないの?返信+2
-6
-
50. 匿名 2025/05/25(日) 14:09:08 [通報]
>>7返信
しょっちゅうおこわ炊き込みご飯作ってる!
でも、もち米も高いよねー ネットで最低でも10kg8000円だわ…
+25
-0
-
51. 匿名 2025/05/25(日) 14:09:51 [通報]
>>17返信
今日行ったドラストでいつもは10kgのが置いてる所に切り餅が並べてあった 5kgのはあったけど5000円超え+16
-0
-
52. 匿名 2025/05/25(日) 14:09:57 [通報]
生協で予約登録して買ってるから、困ってないです。返信
3000円以下で手に入ってるよ。+6
-8
-
53. 匿名 2025/05/25(日) 14:10:11 [通報]
滋賀在住なんだけど返信
京都の友達が遊びにきたついでに米買って帰る
スーパーにもどこにもほとんど売ってないらしい
地域差大きいみたいだね+33
-0
-
54. 匿名 2025/05/25(日) 14:10:16 [通報]
買えない返信+0
-0
-
55. 匿名 2025/05/25(日) 14:10:18 [通報]
>>24返信
うち近畿ですが、水曜日に入荷してるスーパー多い気がする
先週たくさんあったよ
週末には売り切れてしまうのかな+6
-0
-
56. 匿名 2025/05/25(日) 14:10:31 [通報]
>>3返信
だよね。
近所の安売りスーパーでも国産米は5キロ4600円だよ。
その隣にカルフォルニア米カルローズが3580円で売ってあって、ウ~ンと思う。+39
-2
-
57. 匿名 2025/05/25(日) 14:10:36 [通報]
単一銘柄の高い白米は売っている返信
玄米が買えなくなったから5キロ五千円台の精米を買ってもち麦を混ぜて炊き始めた
やっぱり玄米自宅精米の方が美味しいけど、秋の収穫まで耐えるしかない
ブレンド米や外米は買う気にならない、というか近頃また売り場で見かけなくなった
入荷したら直ぐなくなるみたいだね+2
-0
-
58. 匿名 2025/05/25(日) 14:10:52 [通報]
同じく返信
生協の宅配は抽選だしなかなか入手できない+7
-1
-
59. 匿名 2025/05/25(日) 14:10:59 [通報]
>>1返信
政治家も言ってたけど売ってないってほんとに?
東京のごく一部の地域だけとかじゃないの?
千葉の大きめの都市だけど米が売ってないってことになったことは一度もない
高いのは売れ残ってる
実家が千葉の別の市だけどそっちもあるけど高い
職場は千葉のまた別の市だけどそっちもあるけど高い
+11
-9
-
60. 匿名 2025/05/25(日) 14:11:42 [通報]
ない、保護も受けられないから餓死します。返信+0
-8
-
61. 匿名 2025/05/25(日) 14:11:59 [通報]
>>1返信
地方だけど米の棚は最近在庫充実してるみたい
備蓄米じゃなくても5キロ3000円台の物も出てきてる
もし地方に親とか親戚とかいるなら聞いてみて、買って送ってもらうのはどうだろう+5
-13
-
62. 匿名 2025/05/25(日) 14:12:01 [通報]
東北地方だけど高いけどたくさん売ってるよ返信
特に北海道のななつぼしが山積みされているんだけど、どんな食味なのかな?+6
-0
-
63. 匿名 2025/05/25(日) 14:12:25 [通報]
>>1返信
逆にどこに住んでたら売ってないの?
+18
-5
-
64. 匿名 2025/05/25(日) 14:13:14 [通報]
>>26返信
遅い時間だと無くなってるよ+13
-0
-
65. 匿名 2025/05/25(日) 14:13:56 [通報]
>>22返信
何キロ?銘柄は?+1
-0
-
66. 匿名 2025/05/25(日) 14:14:17 [通報]
>>35返信
2kgの話?+2
-0
-
67. 匿名 2025/05/25(日) 14:14:25 [通報]
近所のワイズマートで税込3600円のパールライス買った返信
+4
-0
-
68. 匿名 2025/05/25(日) 14:14:37 [通報]
スーパー毎にお米が入荷する時間が大体決まってるから返信
聞きやすそうな店員さんにコソッと聞くとか
私はその時間以降を狙って行ってる
+0
-3
-
69. 匿名 2025/05/25(日) 14:14:59 [通報]
>>3返信
ドンキホーテなら5kg3800円くらいで売ってるよ+3
-1
-
70. 匿名 2025/05/25(日) 14:16:04 [通報]
今日アメリカ米と国産米のブレンドで4kg 2780円返信
迷ったけど買わなかった
4kg ってなんかやらしいよね+36
-2
-
71. 匿名 2025/05/25(日) 14:16:55 [通報]
>>65返信
5キロ
福岡県産 ひのひかり+9
-2
-
72. 匿名 2025/05/25(日) 14:17:09 [通報]
無くなりそうだったからJAで4000円五キロ買ってきた返信
混合米の愛知県産の米+4
-0
-
73. 匿名 2025/05/25(日) 14:17:35 [通報]
近所のマツキヨにたくさんあったよ。返信
5キロ5000円超えの国産米か5キロ4000円ぐらいするカリフォルニア産だけど+7
-0
-
74. 匿名 2025/05/25(日) 14:17:51 [通報]
都内住みだけど、近所のスーパーで普通に売ってる返信
でもタイミングによるのはあるかもね
閉店前とかだと売り切れてたりするし
毎日のように仕事帰りにでもコツコツ見に行ったり、休みの日の午前中とか昼間とか時間変えて見に行ったら買えると思います+9
-0
-
75. 匿名 2025/05/25(日) 14:18:00 [通報]
加工品売りたくて、大手なのにないない詐欺してる店ある返信
目立つよぉイオンさん+7
-0
-
76. 匿名 2025/05/25(日) 14:18:25 [通報]
>>71返信
高いな…10キロならまだ分かるが…。+7
-0
-
77. 匿名 2025/05/25(日) 14:18:51 [通報]
イオンさん以外は普通にある返信
10kgは7000〜8000円
5kgは価格見てないや+5
-0
-
78. 匿名 2025/05/25(日) 14:19:58 [通報]
>>5返信
2000円台は厳しいけど3000ちょいならいけるかも+4
-0
-
79. 匿名 2025/05/25(日) 14:20:00 [通報]
>>1返信
ネットで買ったら?
普通にスーパーに売ってるけどどこに住んでるの?+2
-9
-
80. 匿名 2025/05/25(日) 14:20:50 [通報]
米農家時給換算すると10円/時間って池上さんがテレビで言ってたけど・・ウソつくな!会社員の様に朝から夕方迄ずーっと米作りの作業だけしてる訳じゃ無いだろ!返信
+6
-9
-
81. 匿名 2025/05/25(日) 14:21:36 [通報]
>>7返信
それ美味しそう。お弁当にも良いね+10
-0
-
82. 匿名 2025/05/25(日) 14:22:47 [通報]
>>1返信
玄米食えよ!+0
-8
-
83. 匿名 2025/05/25(日) 14:23:38 [通報]
>>80返信
収入のチョロまかしなんて余裕でやれるのが農家だからか
何が時給10円だよ
引き継ぎがいないから年寄りじゃキツいのは分かるよ
ただ農家貧乏てのは余程小規模や+3
-2
-
84. 匿名 2025/05/25(日) 14:23:40 [通報]
>>1返信+0
-18
-
85. 匿名 2025/05/25(日) 14:24:10 [通報]
ちょこちょこ見に行けば売ってるよ!返信
今日は西友で5キロ3500円のあった!+7
-0
-
86. 匿名 2025/05/25(日) 14:24:59 [通報]
>>1返信
都内だけど、2kg袋は常に売ってる。5kgも昨日はどこのスーパーにもあったよ。個数制限はあり。
ちなみに、高級スーパーのカテゴリーに入る店が、庶民スーパーよりも米はむしろ安かったり、同程度の価格だったりしてる。元々は高めだったけど値上げ率が低めなのかな?という感じ。+4
-2
-
87. 匿名 2025/05/25(日) 14:25:32 [通報]
国産は5000円超えてて買えない返信
ブレンド米は売り切れ
輸入米すらないんだけど+2
-1
-
88. 匿名 2025/05/25(日) 14:26:41 [通報]
>>83返信
時給10円の家じゃないんだよなあ
庭も庭師呼んで手入れしてるんだよなあ+4
-1
-
89. 匿名 2025/05/25(日) 14:28:09 [通報]
うちの地域だけかわからないけど、朝一でスーパーに行っても米ない。返信
でもお昼過ぎに行くとあった。
入荷の時間があるみたい。
スーパーの人に聞いてみたらどう?+5
-1
-
90. 匿名 2025/05/25(日) 14:28:42 [通報]
韓国のお米美味しって返信+0
-7
-
91. 匿名 2025/05/25(日) 14:29:28 [通報]
>>3返信
あきたこまち 5キロ 4000円で買った+7
-0
-
92. 匿名 2025/05/25(日) 14:31:17 [通報]
>>1返信
マジか。
北海道は豊富だから送ってあげたい…。
都内に単身赴任してる旦那さんに
送ってる人いるもん。+5
-2
-
93. 匿名 2025/05/25(日) 14:31:30 [通報]
>>80返信
米作りにかかる費用とかわかってる?+1
-2
-
94. 匿名 2025/05/25(日) 14:31:56 [通報]
>>83返信
10円じゃ米農家一軒も残ってないはずだが+6
-0
-
95. 匿名 2025/05/25(日) 14:32:33 [通報]
>>59返信
東京に近い千葉だけどさっき5kg3500円くらいで普通に売ってた。国産+4
-1
-
96. 匿名 2025/05/25(日) 14:34:19 [通報]
>>93返信
分かってますよ農家育ちですから+2
-0
-
97. 匿名 2025/05/25(日) 14:34:36 [通報]
>>61返信
送料って知ってる?
2000円位かかるよ。+5
-1
-
98. 匿名 2025/05/25(日) 14:37:40 [通報]
>>78返信
昨日、近所のヨークマートに行ったら既に3,500円で並んでた
随分下がったよ⤵+1
-0
-
99. 匿名 2025/05/25(日) 14:37:41 [通報]
新潟。返信
スーパー(原信、ウオロクが多い)には3280円の備蓄米がいつもある。
後は4000円台くらいの。
私は備蓄米何回か買ってるけど、おいしいと思う。+6
-0
-
100. 匿名 2025/05/25(日) 14:37:45 [通報]
>>7返信
私は麦混ぜてます
もち米もモチモチしておいしそうですね!
お腹にたまりそう!+15
-0
-
101. 匿名 2025/05/25(日) 14:38:38 [通報]
>>3返信
備蓄米放出から下がるどころかブランド米は上がってるよね
地元ブランドとか比較的安く買えてたのにまた上がったからもうヤケクソで新潟産コシヒカリ買ったわ
高いから山盛りになってた+19
-2
-
102. 匿名 2025/05/25(日) 14:39:07 [通報]
>>63返信
兵庫+9
-0
-
103. 匿名 2025/05/25(日) 14:40:24 [通報]
豆腐で我慢したら?返信+1
-4
-
104. 匿名 2025/05/25(日) 14:40:51 [通報]
5キロ3680円の備蓄米が沢山売れ残ってますね返信
+2
-2
-
105. 匿名 2025/05/25(日) 14:42:12 [通報]
2kg2500円くらいだったけど10kgだと12500円??返信
なにこの高級品+5
-0
-
106. 匿名 2025/05/25(日) 14:42:45 [通報]
米貰っている人羨ましい返信
+4
-1
-
107. 匿名 2025/05/25(日) 14:42:50 [通報]
>>30返信
体壊さんようにね+0
-0
-
108. 匿名 2025/05/25(日) 14:43:20 [通報]
5キロ4500円のを買ったよ。返信+0
-0
-
109. 匿名 2025/05/25(日) 14:44:09 [通報]
生協で買ってる。備蓄米も売ってる。抽選だったけどとりあえず買えた返信+5
-1
-
110. 匿名 2025/05/25(日) 14:44:15 [通報]
外国産米試してみる🌾返信+3
-1
-
111. 匿名 2025/05/25(日) 14:45:19 [通報]
>>5返信
備蓄米、輸入米は下がる可能性があるかも知れないけど、国産米でその値段は無いと思う。+22
-0
-
112. 匿名 2025/05/25(日) 14:45:42 [通報]
>>59返信
長野県中信です。一時期、近くのスーパーやドラッグストア、ホームセンターからお米が無くなりました。周りには農家さんの田んぼが沢山あるのに…。今は少しずつ戻って来ていますが
何しろお高い。先月より高くなっています。少しでもお安い所で購入したいけどそういった所は朝イチで行かないと購入でくません。5キロ税別で¥4300~のものを購入しています。
えっ?長野県は安く買えるって?進次郎ちゃんが言っているって?...知らんがな。
市内のJAはスーパーから撤退して店舗がありません。
+14
-1
-
113. 匿名 2025/05/25(日) 14:51:36 [通報]
>>1返信
来月まで待ってる+1
-1
-
114. 匿名 2025/05/25(日) 14:51:50 [通報]
>>13返信
東京の外れ西多摩だけどこちらの方はスーパーにあったよ。毎日お弁当家族が持つので昨日五キロ税抜き¥3480であきたこまち売ってたので購入したよ。昨日の前はネットで30キロとか購入してたけど5キロに換算すると結構な値段で、段々値段が少しだけ下がって来たのでスーパーで買ったよ。近所ではお米売ってないって気の毒だね。ちなみにスーパーはベルクだよ。+3
-0
-
115. 匿名 2025/05/25(日) 14:52:07 [通報]
>>15返信
売るほどあるの?+7
-0
-
116. 匿名 2025/05/25(日) 14:52:28 [通報]
食べ盛り2人+良く食べる旦那がいて1ヶ月20キロはなくなる。パン率増やしたんだけどお腹にたまる感じがしないらしい。返信
米代だけで1ヶ月2万近いって苦しすぎる!+16
-1
-
117. 匿名 2025/05/25(日) 14:53:41 [通報]
進次郎の言ったこと信じて、少しだけ他と比べて安いお店があったけど買わなかった返信+1
-6
-
118. 匿名 2025/05/25(日) 14:53:59 [通報]
コメリに行ったら新潟米30kgが売ってた返信+0
-0
-
119. 匿名 2025/05/25(日) 14:54:16 [通報]
>>49返信
都内だけどあるし在庫はある
ただ4000円超えとかもうバカみたいな値段だから買いたくない…+9
-0
-
120. 匿名 2025/05/25(日) 14:56:25 [通報]
>>59返信
東京ですが品薄だけど売ってますよ
何で東京だと思ったんですか?+2
-0
-
121. 匿名 2025/05/25(日) 14:56:42 [通報]
>>62返信
うちの方も「ななつぼし」が突然山積みになってた。関東なんだけど何だろうね
安かったから買ってみたけど甘みが全然なくて
ご飯の味を楽しむと言うよりは、おかずと一緒にって感じしてる
その袋のがたまたまかもだけど
+6
-0
-
122. 匿名 2025/05/25(日) 14:56:49 [通報]
>>109返信
生協、スーパーよりも少し安い感じあるよね。私も生協で頼んでます。+4
-0
-
123. 匿名 2025/05/25(日) 14:58:22 [通報]
>>121返信
よこだがうちのところも
北海道のJAが備蓄米も出るしそろそろ高値落ち着くと判断して売ったんじゃないかな
もう投機だよ+8
-0
-
124. 匿名 2025/05/25(日) 14:58:48 [通報]
>>3返信
弁当だから買わざるを得ない+1
-0
-
125. 匿名 2025/05/25(日) 14:59:04 [通報]
>>4返信
2キロなんか千円しなかったのにね。
いやー、本当高いわ。+39
-0
-
126. 匿名 2025/05/25(日) 14:59:16 [通報]
>>117返信
進次郎の言うことなんて信じちゃだめよw
+7
-0
-
127. 匿名 2025/05/25(日) 15:00:11 [通報]
>>110返信
テレビでカルフォルニア米を炊いて食べさせてたけどさっぱりしてるって食べた人達が言ってた。日本のお米は甘いらしいよ。
かなり前に家で働いてたタイ人達が日本のお米は甘くてモチモチしてて美味しい。タイのお米美味しくないって言ってたんだけど。タイ米は細長くてそもそもちょっと違うけど。一回カルフォルニア米はどんな感じが自分の舌で確かめたいけど購入して食べてもしこれは無理ってなった時に五キロ近くのお米捌くのキツイから躊躇してる。一回試食してみたい。+6
-0
-
128. 匿名 2025/05/25(日) 15:01:04 [通報]
ドラストに台湾の米売ってたけど売れてなかった返信+1
-0
-
129. 匿名 2025/05/25(日) 15:02:31 [通報]
>>15返信
何で?前大臣の親族かなにか?+6
-0
-
130. 匿名 2025/05/25(日) 15:03:15 [通報]
>>1返信
主はどこ住みなの?
愛知は棚の半分以上の種類は置いてあるよ。どれも4000円以上ばかりだから安くはないけれど。+4
-1
-
131. 匿名 2025/05/25(日) 15:04:57 [通報]
>>35返信
2kgで買ってる?
Amazonでもヨドバシでも銘柄にこだわらなければ2000円くらいだよ+1
-0
-
132. 匿名 2025/05/25(日) 15:04:59 [通報]
>>106返信
うちは貰ってるから本当にありがたい+5
-0
-
133. 匿名 2025/05/25(日) 15:08:46 [通報]
>>1返信
ついにカリフォルニア米買ったよ
水分少し多めに入れたら結構おいしかった+7
-3
-
134. 匿名 2025/05/25(日) 15:09:24 [通報]
うちは返信
エイビーであきたこまち
5キロ税抜3999円だったから
買った〜+1
-1
-
135. 匿名 2025/05/25(日) 15:10:47 [通報]
>>39返信
まずそう和食に合わなそう
オートミールしかり+0
-0
-
136. 匿名 2025/05/25(日) 15:10:51 [通報]
>>56返信
よこ
この程度の価格差ならカルローズ買いたいと思えんよな…
好みはあれどまずいと言われてるコメに3580円も出したくない
2000円くらいなら考えるが+10
-0
-
137. 匿名 2025/05/25(日) 15:12:10 [通報]
>>119返信
こちらは5キロ3500円だったよ!
地域によって違うんだね+3
-0
-
138. 匿名 2025/05/25(日) 15:12:30 [通報]
>>28返信
都内だけど普通にスーパーで売ってる。
怪しい米じゃなくて北海道米。+14
-0
-
139. 匿名 2025/05/25(日) 15:14:37 [通報]
パックご飯をスーパーに行くたび買ってくる返信+0
-0
-
140. 匿名 2025/05/25(日) 15:17:07 [通報]
結局高かろうがとりあえず買うしかないと思う。返信
家族が多かったら尚更だよね。+1
-0
-
141. 匿名 2025/05/25(日) 15:20:08 [通報]
昨日イオンでゆめぴりか5キロ3980円だった返信
ヤバい米か?と思ったけど普通だったので久々にゆめぴりか買えた
一気に先週より何百円も下がってたから値下げ始まったのかと一瞬喜んじゃったよ
+5
-0
-
142. 匿名 2025/05/25(日) 15:27:31 [通報]
>>1返信
ネット通販で買ったら?+1
-0
-
143. 匿名 2025/05/25(日) 15:29:38 [通報]
>>1返信
ある程度の地域書けばそこら辺の人が教えてくれるんじゃない?
東京寄りの埼玉だけど5キロならどこでも見る。
ちょっと安くなってるかも。今年の天候はどうかなー。
+3
-0
-
144. 匿名 2025/05/25(日) 15:30:52 [通報]
>>10返信
こないだスーパーで5キロ3800円で買えた
子供がいるから米は必要なんだよなぁ
大人は麺+3
-0
-
145. 匿名 2025/05/25(日) 15:31:41 [通報]
怪しいネットで買うと鳥餌みたいなクズ米を高く売るから気をつけろ!ネットでもスーパーのところにしなね。返信
金ドブだよ+7
-1
-
146. 匿名 2025/05/25(日) 15:33:28 [通報]
よく分からんのだけど今流通してる国産米っていつ収穫された米なの?不足とか言って無くならんのね返信+1
-1
-
147. 匿名 2025/05/25(日) 15:35:39 [通報]
>>127返信
韓国産は安くておいしいらしい
種が元は日本米とか言ってましたよ+1
-2
-
148. 匿名 2025/05/25(日) 15:36:29 [通報]
>>1返信
次は玄米にしようかな+0
-0
-
149. 匿名 2025/05/25(日) 15:40:33 [通報]
>>1返信
小泉に連絡や!!+0
-1
-
150. 匿名 2025/05/25(日) 15:42:20 [通報]
>>15返信
うちも余ってる田んぼを農家さんに貸してて、土地レンタル代としてお米を貰ってるから食べる分には困ってない
売るほどなんてないけど+8
-1
-
151. 匿名 2025/05/25(日) 15:44:33 [通報]
>>15返信
もう大臣じゃないからもらえないよね😢+4
-3
-
152. 匿名 2025/05/25(日) 15:45:11 [通報]
>>1返信
ずっと無かったけどなぜか今日あった
きっと安いの出てくる前に売りたい人が出してくるよ+5
-0
-
153. 匿名 2025/05/25(日) 15:46:18 [通報]
セブンの塩むすびがうまいらしいね明日のランチに買う予定だよ楽しみ😊返信+1
-4
-
154. 匿名 2025/05/25(日) 15:47:58 [通報]
>>28返信
人が困ってるのに理解できないってゴーマンかましてて草
実際うちの近所もしばらく売ってなかった
危機感からの買い占めだろうけど+10
-2
-
155. 匿名 2025/05/25(日) 15:48:56 [通報]
>>151返信
地元の支持者がくれるんだよ
国会議員だったらもらえる+5
-1
-
156. 匿名 2025/05/25(日) 15:49:27 [通報]
>>1返信
炊いたご飯を惣菜売場で売ってませんか。
弁当店では、ご飯だけでも買えますよ。そしてそれは美味しい。+5
-0
-
157. 匿名 2025/05/25(日) 15:50:15 [通報]
うちの周辺は値下げどころか先週より20〜30円上がってた。返信
5キロ4500円超えてるよ。
本当に値が下がる事あるのかね?
とりあえずパスタと冷凍のうどんとそばを買ってきたよ。+8
-0
-
158. 匿名 2025/05/25(日) 15:51:43 [通報]
備蓄米と思われるコメ買ったけどそこそこ美味しかった返信+3
-0
-
159. 匿名 2025/05/25(日) 15:59:14 [通報]
さっき買ってきた返信
ななつぼし 5kg 3680円
これでも値段少し下がってる
売り場に全くないってことはここら辺ではないよ+4
-1
-
160. 匿名 2025/05/25(日) 16:01:54 [通報]
そもそも何でお米がこんなに高騰したのかが分からない返信
何で?
+8
-0
-
161. 匿名 2025/05/25(日) 16:05:15 [通報]
どちらも買ったことはないけど、スーパーの惣菜コーナーにあるご飯と酢飯て、パックごはんと同じくらいの値段?返信+0
-1
-
162. 匿名 2025/05/25(日) 16:08:19 [通報]
長野で3200円のコシヒカリ見つけて喜んで買って帰ってよく見たら昨年産のお米だった笑返信+6
-2
-
163. 匿名 2025/05/25(日) 16:09:29 [通報]
>>9返信
うち家族多くて週に5kg以上のペースで消費するから耐えられなくてとうとうもち麦に手を出したわ
栄養はあるだろうけど麦って…戦時中かよって感じだよ
農家に苦労して欲しいわけじゃないから政府が主食の補助くらいさっさとしてくれ+3
-0
-
164. 匿名 2025/05/25(日) 16:16:05 [通報]
>>1返信
5キロなら送れるがガルだからなぁ。
+0
-0
-
165. 匿名 2025/05/25(日) 16:18:35 [通報]
地産米、5キロ税込み3800円位で売ってるからコレメインで買ってるけど、去年より明らかに品質悪いのに価格は2倍以上なのが釈然としない…。返信+6
-0
-
166. 匿名 2025/05/25(日) 16:26:17 [通報]
雪若丸と青天の霹靂を2kgずつネットで2週間ほど前に買って、やっと雪若丸がやって来る返信
嬉しい
青天の霹靂は後2週間くらいやって来ない
2kgで乗り切らねば
+5
-0
-
167. 匿名 2025/05/25(日) 16:38:23 [通報]
>>1返信
都道府県を書かないのはなぜ?
高いのは探せば売ってると思うよ+3
-0
-
168. 匿名 2025/05/25(日) 16:38:30 [通報]
>>162返信
今年はまだ収穫出来てないから当たり前!+12
-0
-
169. 匿名 2025/05/25(日) 16:39:52 [通報]
>>165返信
備蓄米のブレンドでは?
普通のコメなら余裕で税込み4500円以上すると思うよ
備蓄米として今のところ販売されてなくて他のコメとブレンドされてるよ
+0
-4
-
170. 匿名 2025/05/25(日) 16:41:25 [通報]
>>5返信
備蓄米だから買っても美味しくないと思うよ
+4
-6
-
171. 匿名 2025/05/25(日) 16:42:15 [通報]
>>98返信
下がってるのは備蓄米や外国産が混入されてるブレンド米だと思うよ+6
-0
-
172. 匿名 2025/05/25(日) 16:48:11 [通報]
明日買いに行く。返信
高いよね。行きたくない。+3
-0
-
173. 匿名 2025/05/25(日) 16:52:18 [通報]
>>58返信
抽選外のお米を買っている+0
-0
-
174. 匿名 2025/05/25(日) 16:56:08 [通報]
楽天もお米を売ってるけど酷いレビューのもあるから気をつけて返信
低品質のまで売ってるみたいだよ+2
-0
-
175. 匿名 2025/05/25(日) 16:59:55 [通報]
>>1返信
スーパー、米屋をはしごしたらとっかは売ってるよ+1
-1
-
176. 匿名 2025/05/25(日) 16:59:57 [通報]
>>121返信
ななつぼしはさっぱり味だよ
好みがあって難しいね
私だけ家族は好きで毎回買っている
安くて有難い^_^+9
-0
-
177. 匿名 2025/05/25(日) 17:02:59 [通報]
どんなにビンボーでもお米さえあれば何とかなると思ってたのに返信
最後の砦が消えた
もう安くはならないね儲かることが分かったから+1
-0
-
178. 匿名 2025/05/25(日) 17:05:46 [通報]
>>32返信
私も札幌近郊。
税込3500円〜4000円くらいまであるよ。+1
-0
-
179. 匿名 2025/05/25(日) 17:16:15 [通報]
>>168返信
今出回ってるのは令和6年産だよね?
令和5年産って書いてあるから一昨年のか(TдT)
食べれんのかな〜笑+2
-0
-
180. 匿名 2025/05/25(日) 17:34:43 [通報]
>>4返信
うちも2キロ。2480円だった…税抜きで。
でも自然栽培って書いてたから良しとする。+2
-1
-
181. 匿名 2025/05/25(日) 18:00:22 [通報]
>>70返信
ふるさと納税の定期便が他より少し安いなぁと思って、
よく見たら一袋4.5kgだった…
確認大事。+1
-0
-
182. 匿名 2025/05/25(日) 18:21:35 [通報]
>>1返信
千葉県北西部
自宅近くにヨーカドー、マミーマート
職場も千葉北西部で近くにカスミ、TOP(CGCグループ)
5キロでいちばん安い税込5000円以内の棚はガラガラ
残ってるのは、1キロあたり1000円以上のばかり
そして、去年まであった450gくらいで300円ほどで買えた少量包装の白米が本当にどこにも売っていない
給料日10日前になくなってしまった時本当に助かっていたのだが
ポケットに入っちゃうようなサイズだから
万引きされないように売らなくしたとか??+2
-0
-
183. 匿名 2025/05/25(日) 18:25:54 [通報]
>>7返信
米不足で買ったもち米をどう食べたらいいか持て余してるところでした。混ぜる比率とか水分量を教えてもらえませんか?+1
-0
-
184. 匿名 2025/05/25(日) 18:40:12 [通報]
>>9返信
元々パン作り好きだったけど、米高騰してからは3日に一度ベーグル作って冷凍保存しなくなったら又作る。ベーグル以外のパンもたくさん作り食べてた。そしたら、生まれて初めて便秘に苦しんだ
便秘って辛いんだね、、やっぱグルテンは大量接種すると良くない。米が一番だと改めて実感してる+6
-0
-
185. 匿名 2025/05/25(日) 18:44:24 [通報]
>>4返信
2キロのやつしか残ってなくて仕方なく2キロを買うけど、1家族1袋までってなってるから2キロなんてすぐなくなってしまうし困ってる+4
-0
-
186. 匿名 2025/05/25(日) 18:48:36 [通報]
>>86返信
わかる。無農薬のお米でも大差なくなってきてる。+1
-0
-
187. 匿名 2025/05/25(日) 18:49:13 [通報]
>>32返信
売ってるよね
昨日5kg3100円で売ってるの見たな
ちょっとまえにあ3600円で買っちゃってたから悔しかった笑+3
-0
-
188. 匿名 2025/05/25(日) 18:54:13 [通報]
>>121返信
普段から低アミロースのお米を好んで食べてるなら物足りないかも。
さっぱり系のお米です。私は好きだけど。
道内なら、おぼろ月やゆめぴりかがもちもち系です。
+9
-0
-
189. 匿名 2025/05/25(日) 19:08:22 [通報]
大阪北部なんだけど、最近お米売ってなくない?!返信
この間まで高いなーって言いつつ店頭にはあったけど、最近売り場に並んでるのを見かけない
もう米びつケースの底見えてるから早く買いたいんだけどネットでよく分からない米買うのは流石に不安+2
-0
-
190. 匿名 2025/05/25(日) 19:11:36 [通報]
>>185返信
こっちのスーパーでは1家族5キロまでってなってた。2キロじゃすぐなくなるね。+0
-0
-
191. 匿名 2025/05/25(日) 19:22:09 [通報]
>>50業務スーパーで5kg3100円で売られてて、いつも余ってる。返信
+0
-0
-
192. 匿名 2025/05/25(日) 19:25:21 [通報]
江戸川区返信
よく行くオーケーには本当にお米なくて、時間かえてもなくて、しかもお米のことは聞くなって張り紙までしてあるから、店員さんにもなにも聞けなくて、、、
あんまり行かないほうのオーケーにたまたま行ったら、お米たくさん売ってた!!
なんなら、横のヨーカドーにもたくさん売ってた。
違うお店もチェックするとあるかもですよ
あと、まいばすは、結構夜でも売ってる
+2
-0
-
193. 匿名 2025/05/25(日) 20:18:33 [通報]
>>179返信
精米が最近なら大丈夫👌+3
-0
-
194. 匿名 2025/05/25(日) 20:19:41 [通報]
ブレンド米って美味しい?返信+0
-0
-
195. 匿名 2025/05/25(日) 20:27:17 [通報]
お米本当に売ってない?返信
「売ってるけど高くて買えない」じゃなく?棚に米がそもそもない?
そんな地域あるの?+1
-0
-
196. 匿名 2025/05/25(日) 20:29:59 [通報]
1人暮らしだけど5月の頭には米が無くなって、それ以来買ってない返信
今は米以外のメニューで何とかなってるけど今後どうしようかと思ってる
6月には備蓄米が2,000円で出回るかも?となってるけど皆に十分行き渡るだけの量はあるのか?
備蓄米以外は高いままになりそうだし、そうなると外国米?外国米は、なるべく買いたくないなぁ+1
-1
-
197. 匿名 2025/05/25(日) 20:39:49 [通報]
>>196返信
いやみんなに備蓄米がいきわたる様に、のための備蓄米放出じゃないでしょ
そんなことしたら備蓄分がなくなって今年の米が不作だったら日本の米食が終わる+0
-2
-
198. 匿名 2025/05/25(日) 20:56:52 [通報]
主食が手に入らないて返信
政治の怠慢以外のなにものでもないな
だいたい日本は政治家に甘いと思うわ
てめーら高給取りのくせに しかも
選挙の時だけニコニコしゃがって+6
-0
-
199. 匿名 2025/05/25(日) 20:59:57 [通報]
>>1返信
パックご飯ならあるでしょ+1
-0
-
200. 匿名 2025/05/25(日) 21:14:27 [通報]
パルシステムとか生活クラブ生協は、安定して流通してるみたいだよ。返信
この機会に入ってみたら?
+0
-0
-
201. 匿名 2025/05/25(日) 21:40:59 [通報]
明日の分ないけど買ってないよ返信+4
-2
-
202. 匿名 2025/05/25(日) 22:06:16 [通報]
そもそもなんでこんなお米が気軽に買えなくなったんだっけ?返信+7
-0
-
203. 匿名 2025/05/25(日) 22:13:08 [通報]
>>1返信
シンジローに、どこに安いお米が売ってるか聞いてみて+4
-0
-
204. 匿名 2025/05/25(日) 22:16:18 [通報]
>>17返信
大阪のLIFEなかなか売ってないよ。
パックごはんばっかり売ってる+9
-0
-
205. 匿名 2025/05/25(日) 22:17:30 [通報]
>>39返信
クスクス🤭+0
-0
-
206. 匿名 2025/05/25(日) 22:24:28 [通報]
>>152返信
成程それはありそう
これから徐々に供給過多で下がるかな+5
-0
-
207. 匿名 2025/05/25(日) 22:27:03 [通報]
>>173返信
抽選外のは、事前にほぺたん登録しているやつとかですか?
当たるときと当たらないときがある+1
-0
-
208. 匿名 2025/05/25(日) 23:14:39 [通報]
>>160返信
一昨年、記録的な天候不順で米があまり取れなかったのと、米の先物取引も始まった。
米の卸業者が出し渋ったり、インバウンドの外食需要、米離れから海外に販促している、米不足ときいて年寄り達がアホみたいに買いだめして棚になくなりパニック買いが伝播した等々。
高くなっても卸業者が儲かるだけで作ってる人にさほど恩恵がないのが問題。
+4
-0
-
209. 匿名 2025/05/25(日) 23:57:35 [通報]
最近は餅米を買ってお弁当を作っている。返信
普通の白米よりマイナーで在庫の取り合いになり難いし、値段も白米と大差ないか下手すれば安い。
餅米料理はネットで調べて学べば良い。+2
-0
-
210. 匿名 2025/05/26(月) 00:25:44 [通報]
>>62返信
北海道のななつぼし美味しいですよ!粘りが好きな人はあんまりかもだけど、うちはいつもななつぼし買います!+6
-0
-
211. 匿名 2025/05/26(月) 03:04:38 [通報]
トピ見た感じだと関西のほうが品薄気味なのかな?返信
自分は埼玉だけど、高騰する前の普通の状態と比較したら品薄ではあるけど何品種か並んでるしいつでも買える状態ではある+6
-0
-
212. 匿名 2025/05/26(月) 03:06:44 [通報]
>>62返信
ななつぼしおいしかったよ
さっぱりしていてカレーとかお茶漬けによく合うなーと思った+6
-0
-
213. 匿名 2025/05/26(月) 04:25:17 [通報]
ドンキで4000円代で売ってた!返信
けど進次郎備蓄米報道みてもう少し買い控えとこうかなと!
私は身内に米をお裾分けしないといかん
元々米騒動前から米炊いてないから、まあ自分のことはいいのよ。高騰時に身内に米分けてもらえたから、安くなったらお返しするつもりwww+5
-0
-
214. 匿名 2025/05/26(月) 04:26:32 [通報]
新米出るまでレンチンごはんに切り替える返信+0
-0
-
215. 匿名 2025/05/26(月) 09:21:52 [通報]
>>170返信
パールライスの備蓄米食べてるけど、普通に美味しいよ
米の粒も大きくて透き通ってて上級品だと思う備蓄米と名が付く前は+1
-2
-
216. 匿名 2025/05/26(月) 10:58:24 [通報]
>>211返信
関西方面担当の卸売りが売り惜しみしてんのかね
後で痛い目見ることになるのでは+1
-0
-
217. 匿名 2025/05/26(月) 11:19:47 [通報]
>>7返信
麦ご飯にしてるけど果たして節約になってるのかわからん+0
-0
-
218. 匿名 2025/05/26(月) 11:31:11 [通報]
結構進次郎に期待してる人多いね返信+2
-0
-
219. 匿名 2025/05/26(月) 11:31:57 [通報]
ドラッグストアはどう?返信
めっちゃ売ってたよ!地域によるけど。+0
-0
-
220. 匿名 2025/05/26(月) 12:00:51 [通報]
>>121返信
ななつぼしは北海道で一番作られてるお米です。本州で言うと関東甲信越近畿の半分くらいの地域で一番作られてる銘柄です。
しゃっきりした甘味は少ないお米でゆめぴりかよりお手頃なお米です。+4
-0
-
221. 匿名 2025/05/26(月) 12:50:19 [通報]
同じ状況で1カ月弱お米を炊かない生活したけど、やっぱりごはん食べたい!ってなって泣く泣く5キロ4700円くらいで買った。返信
仕事帰りにスーパー寄るともうお米の棚空っぽだったけど、たまたま有給取った日の午前中に覗いたら割と沢山あったよ。+4
-0
-
222. 匿名 2025/05/26(月) 13:09:36 [通報]
>>218返信
選挙前だし、ここは失敗できないでしょ
党の農業政策のミスなんだろうけど+1
-0
-
223. 匿名 2025/05/26(月) 13:10:50 [通報]
>>221返信
ということは午後には売り切れてるんだね
卸が上手に品薄感を出してる+1
-0
-
224. 匿名 2025/05/26(月) 14:11:08 [通報]
もらった2500円のドラストの商品券があるから、それ使って5キロを買おうかなぁ返信
いくらなのか緊張するわ+3
-0
-
225. 匿名 2025/05/27(火) 07:04:20 [通報]
>>58返信
店頭にお米大量に売ってるよ。備蓄米も毎日出してる。地域差かね。+1
-0
-
226. 匿名 2025/05/27(火) 07:05:58 [通報]
>>62返信
ななつぼしはまぁまぁ。きららの改良型だったような。
ふっくりんこが好き。+0
-0
-
227. 匿名 2025/05/27(火) 10:58:41 [通報]
埼玉南東部地域だけどスーパーやドラストに返信
米不足という印象は無い。
ただ高い!。
去年は2キロで980円前後の米が2200円ぐらい
になっている。
+1
-0
関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する