
スーパーの元店主が明かす…店員への《値下げ強要》に、自ら《値引きシールの貼り替え》も!店舗を荒らす「半額ハンター」のひどすぎる実態
141コメント2025/05/26(月) 11:20
-
1. 匿名 2025/05/25(日) 13:45:44
たとえば、事前に商品をキープした上で、「値引きタイム」開始後に店員に値引きを強要し、「もっと値引いて半額にして!」と迫る客。中には、悪びれることなく値引きシールを自身が欲しい商品に貼り替えるという、見過ごせない“違反行為”をする客もいる。セルフレジの普及により、シールを貼り替えても気付かれずに、レジを通過できることを知っているのだ。
やはり値引きドラマの主役は、中高年の主婦層である。
彼女たちは、価格の高い精肉や刺身、そしてすぐに食べられる弁当や総菜に狙いを定め、「この前は半額にしてくれたわよ」などと従業員に“圧”をかけてくる。中には子供や孫を使って「これも半額にして!」と値引きを要求させる“強者”や、前回使った「半額シール」をリサイクルして次回の買い物に使う“曲者”さえ現れた。+6
-26
-
2. 匿名 2025/05/25(日) 13:46:14 [通報]
恥ずかしいああ恥ずかしい恥ずかしい返信+110
-3
-
3. 匿名 2025/05/25(日) 13:46:45 [通報]
曲者・・・というより犯罪者じゃん返信+129
-0
-
4. 匿名 2025/05/25(日) 13:47:06 [通報]
一旦バッグヤードに持っていって貼ってから並べるでも良いと思う返信+112
-1
-
6. 匿名 2025/05/25(日) 13:47:12 [通報]
>>1返信
中高「生」もやってるよね絶対+4
-13
-
7. 匿名 2025/05/25(日) 13:47:13 [通報]
自作シール貼ってた婆さんをニュースで見たw返信+41
-1
-
8. 匿名 2025/05/25(日) 13:47:14 [通報]
最近不景気で売れ行き悪いからか半額も貼らん所も多い。返信
+71
-1
-
9. 匿名 2025/05/25(日) 13:47:17 [通報]
>>1返信
旦那の稼ぎが低いのが悪い
+7
-11
-
10. 匿名 2025/05/25(日) 13:47:18 [通報]
うちの近所は40%引きとか言う今まで見たこと無いシールを貼り出した…返信+44
-1
-
11. 匿名 2025/05/25(日) 13:47:36 [通報]
これでニュースの特番で捕まってるおばちゃんやってた返信
常習で警察に連絡されてた
恥ずかしすぎる+7
-1
-
12. 匿名 2025/05/25(日) 13:47:38 [通報]
半額ハンターいるよね返信
値引きしていく店員さんの後ろをぞろぞろ着いていってるのが見てて異様だなと思う+26
-8
-
13. 匿名 2025/05/25(日) 13:47:40 [通報]
違反っていうか、犯罪にしたらいい返信+17
-0
-
14. 匿名 2025/05/25(日) 13:47:42 [通報]
>>1返信
時間が決まってるもんね。店員さんの勝手、ましてや客の勝手になんかできないってのが理解できない人たちなのね+8
-1
-
15. 匿名 2025/05/25(日) 13:48:48 [通報]
仕事帰りに行くと半額シール貼られる時間帯にあたるんだけど、返信
シール貼りの店員と客がカルガモの親と子供たちみたいで面白い+31
-2
-
16. 匿名 2025/05/25(日) 13:49:15 [通報]
作った時間から経ってるから安くしてるんであって返信
問題ない商品に張り替えるのは犯罪だよ。
ノークレームノーリターンで頼むわ。
文句あんなら新品を定価で買え。+14
-1
-
17. 匿名 2025/05/25(日) 13:49:15 [通報]
図々しい客には20%増しシールで対抗返信+19
-1
-
18. 匿名 2025/05/25(日) 13:49:15 [通報]
値引シールって切り込み入ってない?返信
どうやって張り替えてるの?+9
-1
-
19. 匿名 2025/05/25(日) 13:49:15 [通報]
子供の頃、半額シール貼り替えれば高いお菓子半額で買えるじゃん!って思いついた時には自分天才かなと思ったよ返信+1
-17
-
20. 匿名 2025/05/25(日) 13:49:27 [通報]
値引シールって剥がすと破れるようにギザギザになってない?返信
難しそうなのになぁ+22
-1
-
21. 匿名 2025/05/25(日) 13:49:35 [通報]
半額シール貼りにくる店員に自分から貼ってもらいに商品持って群がってる人沢山見かけるけど流石に恥ずかしくてあれは出来ない返信
貼られてるものは欲しければ買うんだけど+27
-2
-
22. 匿名 2025/05/25(日) 13:49:37 [通報]
>>12返信
そんなの見たことない。
想像したらめっちゃ怖いね。
数百円のために必死。+5
-8
-
23. 匿名 2025/05/25(日) 13:49:43 [通報]
>>7返信
めちゃくちゃ悪質で草+13
-0
-
24. 匿名 2025/05/25(日) 13:49:50 [通報]
こういうシールって張り替えられない仕様になってるってTVで見たけど返信+5
-0
-
25. 匿名 2025/05/25(日) 13:49:58 [通報]
コスモス並みに防犯カメラ設置して「シールの貼り替えは犯罪です。見つけ次第警察へ通報します」ってガイダンス流す返信+18
-0
-
26. 匿名 2025/05/25(日) 13:50:27 [通報]
>>9返信
旦那の稼ぎが悪いのは妻のせいですよ?
+7
-1
-
27. 匿名 2025/05/25(日) 13:50:45 [通報]
値引き禁止の法律作ってほしい返信
ハンターを喜ばすくらいなら残って廃棄したほうがいい+2
-9
-
28. 匿名 2025/05/25(日) 13:50:46 [通報]
店員も稼げないから欲しいもの勝手に値引きして買ってるバカ居たしなぁ。返信+2
-0
-
29. 匿名 2025/05/25(日) 13:50:50 [通報]
図々しい奴が多いね。値引きシール貼替えるとかダサすぎ。返信+5
-0
-
30. 匿名 2025/05/25(日) 13:51:10 [通報]
半額待たずに3割引で買おうとして怒られてことある笑返信
こわい!!って言って3割引持って逃げたけど+5
-1
-
31. 匿名 2025/05/25(日) 13:51:22 [通報]
>>1返信
お断りしますって書いてあるスーパーばかりだから、値下げしてって言ってる人見たことない
昔はいたんだろうな+3
-0
-
32. 匿名 2025/05/25(日) 13:51:30 [通報]
よかったー!私は店員さんの側で待ち構えてるだけだからセーフ!返信+0
-0
-
33. 匿名 2025/05/25(日) 13:51:33 [通報]
>>1返信
いいこと聞いた!
こんどPS5に半額シールを貼ってみるわ+0
-8
-
34. 匿名 2025/05/25(日) 13:51:35 [通報]
>>21返信
2人くらいそれやると、それがルールなのかなって思ってみんなやり出すらしい。+5
-1
-
35. 匿名 2025/05/25(日) 13:52:06 [通報]
>>7返信
犯罪って意識ないのかな+6
-0
-
36. 匿名 2025/05/25(日) 13:52:12 [通報]
川遅すぎたいちゃん返信+0
-0
-
37. 匿名 2025/05/25(日) 13:52:12 [通報]
>>1返信
1回割引で買っちゃうと定価で買う気はなくなる+10
-0
-
38. 匿名 2025/05/25(日) 13:52:20 [通報]
>>10返信
40%オフだと最近はいいほうかも
うちの近所は10%から20%、30%と段階ふんでくるようになった+25
-2
-
39. 匿名 2025/05/25(日) 13:52:25 [通報]
>>12返信
私だw
閉店1時間前から狙ってる。値引シールを貼る店員が神様に見えるときがあるよ。+7
-13
-
40. 匿名 2025/05/25(日) 13:52:35 [通報]
人として大切な何かを捨てないとできない行為だね返信+8
-1
-
41. 匿名 2025/05/25(日) 13:53:10 [通報]
出禁にすれば解決返信+3
-1
-
42. 匿名 2025/05/25(日) 13:53:19 [通報]
夕方とか夜買いに行けない人もいるんだから値下げするのやめてほしい不公平だ返信+1
-16
-
43. 匿名 2025/05/25(日) 13:53:47 [通報]
>>7返信
犯罪者+6
-0
-
44. 匿名 2025/05/25(日) 13:53:49 [通報]
>>31返信
すでにカゴに入れたお惣菜を店員さんに見せて「これも安くなります?」って聞いてる人も昔はいたね+10
-1
-
45. 匿名 2025/05/25(日) 13:54:39 [通報]
>>27返信
店のためにはならないよね+0
-0
-
46. 匿名 2025/05/25(日) 13:55:10 [通報]
>>1返信
どれもこれもマナー違反とかではなく
立派な犯罪ばかり+9
-0
-
47. 匿名 2025/05/25(日) 13:55:11 [通報]
>>38返信
40%ならいいじゃん
うちの近所のスーパーなんて5%引きシールとか貼ってあるケチくさぁ+19
-3
-
48. 匿名 2025/05/25(日) 13:55:24 [通報]
恥ずかしすぎるww返信+2
-0
-
49. 匿名 2025/05/25(日) 13:55:33 [通報]
>>1返信
うちの店はオッサンもめちゃくちゃ多いよ
中年太りでリュックパンパン+5
-0
-
50. 匿名 2025/05/25(日) 13:56:01 [通報]
>>12返信
半額貼ってあるケーキを、多分だけどどっちがマシかで2つ手に取って吟味してるであろう人いた。
1周回って戻ってきたらまだやってたw+4
-0
-
51. 匿名 2025/05/25(日) 13:56:28 [通報]
>>1返信
値引きシールの貼り替えは詐欺罪に当たるので、
万引きより罪が重いらしいね。
気軽にやっていいことじゃない。+13
-1
-
52. 匿名 2025/05/25(日) 13:56:29 [通報]
>>4返信
近所のドラストがそのスタイルだわ
賞味期限間近のパン、おにぎりを一旦裏に引き上げて17時近くに専用カートで再登場する+27
-2
-
53. 匿名 2025/05/25(日) 13:57:10 [通報]
なるべくこういう客層がいないスーパーに行くに限る。返信+5
-1
-
54. 匿名 2025/05/25(日) 13:57:12 [通報]
近所のLIFEは「既にカゴに入っている商品の値引きはお断り致します」みたいな張り紙貼ってあったよ返信+12
-1
-
55. 匿名 2025/05/25(日) 13:57:17 [通報]
>>3返信
詐欺罪になるんじゃなかったかな+1
-0
-
56. 匿名 2025/05/25(日) 13:58:00 [通報]
>>1返信
値引きタイムに遭遇する事はあるけど
コバエみたいに従業員の周りを飛び回るのだけはせず、落ち着いたら覗く程度にしてる
半額が欲しい気持ちはあるけど、客観的に見てああはなりたくないというちっぽけなプライド+15
-1
-
57. 匿名 2025/05/25(日) 13:58:04 [通報]
>>15返信
わらた+1
-1
-
58. 匿名 2025/05/25(日) 13:58:12 [通報]
>>9返信
あんたも頑張って働けよ+6
-2
-
59. 匿名 2025/05/25(日) 13:58:21 [通報]
バローは「お好きに割引シールを貼ってね!」と割引シールをもらえる日がなかった??違うお店かしら??返信+0
-0
-
60. 匿名 2025/05/25(日) 13:58:23 [通報]
夕方スーパーでお弁当をカゴに入れてすぐ横のパンコーナーでパン選んでたら店員さんが来て「こちらのお弁当ちょうど半額の時間なので~」って半額シール貼ってくれた返信
そんな事もあるんだなと思った笑+7
-0
-
61. 匿名 2025/05/25(日) 13:58:30 [通報]
>>1返信
高額商品(松茸や鯛)に明らかにどこかから剥がした半額シールを貼ってレジに来た
「ちょっと商品にキズが…」って取り上げたらわめき出したので保安員(警察OB)呼んで別室対応してもらいました+14
-2
-
62. 匿名 2025/05/25(日) 13:58:41 [通報]
値上げシール貼ってやれ返信+5
-1
-
63. 匿名 2025/05/25(日) 13:58:46 [通報]
半額シールを自分で貼ってしまい逮捕され名前が出る返信
が個人的にイメージするもっともアホな逮捕犯+3
-0
-
64. 匿名 2025/05/25(日) 14:00:08 [通報]
一度手に取った商品、カゴに入れた商品は割引しませんって断固拒否すればいいのに返信
割引してくれないからって客がその商品戻してもそれには割引シール貼らないって徹底して+2
-2
-
65. 匿名 2025/05/25(日) 14:00:21 [通報]
>>20返信
だよね~
プラゴミで捨てるとき剥がす努力はするけど真ん中十字の切れ込みでグチャグチャになってきぃーってなるわ+3
-2
-
66. 匿名 2025/05/25(日) 14:00:27 [通報]
お昼過ぎのデパートでお弁当買おうと並んでたら横で同じお弁当が20パーセント引きシール貼り出して!返信
取り替えようか迷ってたら順番来ちゃったんだけど察してくれて割引してくれた。
これは無言の強要だったのかな〜+0
-0
-
67. 匿名 2025/05/25(日) 14:01:53 [通報]
スーパーで働いている知人が、オッサン客がバックヤードまで勝手に入ってきて、返信
「まだ割引にならんのか?」
って聞いてきたって言ってました(´・ω・`)基地外やろ⋯+14
-0
-
68. 匿名 2025/05/25(日) 14:01:57 [通報]
>>47返信
5%は初めて聞いた
でも他でもやり始めるかも
値引きにシビアになってきてるから
スーパーも厳しいんだろうな+8
-1
-
69. 匿名 2025/05/25(日) 14:01:59 [通報]
>>38返信
3%っていうのもある
+2
-0
-
70. 匿名 2025/05/25(日) 14:03:14 [通報]
本当にこんな図々しい客いる!?ってくらい周りでは見たことないんだけど。店員さんも大変ね。返信+3
-0
-
71. 匿名 2025/05/25(日) 14:04:04 [通報]
>>1返信
半額って決まってるわけでもないし価格と割引率が書かれたバーコードごと貼替えない?
イオン系とCGC系で割引シールのデザインが少し違ったりしてる
どこのスーパーにもこういう客がいるんだろうな😮💨+0
-0
-
72. 匿名 2025/05/25(日) 14:04:17 [通報]
>>21返信
貼ってもらうのはないな。
貼られた瞬間買うことはあるけど・・・
+4
-1
-
73. 匿名 2025/05/25(日) 14:04:34 [通報]
>>38返信
うちは今まで40%引きシールだったのに
40円引きシールになってた+3
-0
-
74. 匿名 2025/05/25(日) 14:05:26 [通報]
「セルフレジの普及により、シールを貼り替えても気付かれずに、レジを通過できる」返信
これって、かなり悪質。
店員さんの隣で半額待ってるとかの次元じゃないよ。信じられない
+10
-0
-
75. 匿名 2025/05/25(日) 14:05:58 [通報]
>>20返信
貼りなおす奴対策でああなったんだろうね
たまにギザギザじゃないシールのところ見掛ける
どこか忘れたけど+2
-1
-
76. 匿名 2025/05/25(日) 14:06:30 [通報]
半額シールの時間帯、その売り場見てたらそれを狙ってると思われそうですごく嫌だわ。返信
普通に仕事帰りはその時間帯になっちゃうからなー。
タイミングよく割引されてたら買うけどさ。+4
-0
-
77. 匿名 2025/05/25(日) 14:06:57 [通報]
>>74返信
値引き商品はセルフ不可のところも多いよね+5
-0
-
78. 匿名 2025/05/25(日) 14:08:01 [通報]
うちのスーパーのおじさんはカゴに入れて買い物してたら後でまだ店内で見かけたら追いかけてきて半額シール貼ってくれるけどな返信+0
-3
-
79. 匿名 2025/05/25(日) 14:08:22 [通報]
>>4返信
バック
+4
-0
-
80. 匿名 2025/05/25(日) 14:09:08 [通報]
今、スーパー殺伐としてるからいきたくない返信+2
-0
-
81. 匿名 2025/05/25(日) 14:11:32 [通報]
図々しすぎる返信+1
-0
-
82. 匿名 2025/05/25(日) 14:17:53 [通報]
>>4返信
これがいい。ここ数年群がり方があまりにも酷過ぎる+26
-0
-
83. 匿名 2025/05/25(日) 14:18:22 [通報]
シールの張り替えなんて万引きやん返信+2
-0
-
84. 匿名 2025/05/25(日) 14:18:22 [通報]
>>56返信
あったらラッキー位の気持ちだよね。私も出費は抑えたいなぁとは思うけど、あんなに意地汚くはなりたくない。生産している人や管理する人や売る人に失礼だから。+3
-0
-
85. 匿名 2025/05/25(日) 14:19:53 [通報]
売り場で値引きシール貼ってる店員さんに群がって密着してる人達みっともないな〜と思ってるけど、それ以上酷いのがいるんだね…返信+3
-0
-
86. 匿名 2025/05/25(日) 14:20:37 [通報]
うちのスーパーにいたのは20%引き段階の商品を確保し値引きシールが貼られる時間帯まで店内をうろうろ。貼られ始めたら物陰でAmazonとかで買った店と同じシールを貼りレジへ。しかも本当にその商品にシールが貼られるか1個だけ残し遠目で確認してから貼る用意周到振り。返信
その頭を労働に使えばいいのに。+2
-0
-
87. 匿名 2025/05/25(日) 14:20:38 [通報]
>>35返信
そんな意識無いだろうし、知識も無さそうだよね+3
-0
-
88. 匿名 2025/05/25(日) 14:21:30 [通報]
>>86返信
見せしめとして、詐欺罪で逮捕されたらいいのにね。+3
-0
-
89. 匿名 2025/05/25(日) 14:22:21 [通報]
>>75返信
それな。シールをきれいに剥がすだけの手先の器用さがあるのなら、他のことに活かしてほしいわ。そんなセコいことやってないで。+5
-1
-
90. 匿名 2025/05/25(日) 14:24:52 [通報]
>>42返信
自分は損してなくても人の得が許せないタイプね+1
-0
-
91. 匿名 2025/05/25(日) 14:25:52 [通報]
>>44返信
何で安くなると思ってるんだろう
ほんと不思議
恥ずかしすぎて私なら無理だな。+2
-1
-
92. 匿名 2025/05/25(日) 14:28:36 [通報]
>>9返信
こういうこと言う嫁はクズ+0
-0
-
93. 匿名 2025/05/25(日) 14:30:02 [通報]
>>1返信
今度はこのネタが定期的にトピになるのかな
みどりの窓口で邪魔な老害、指定席に他の人がいる話はがるの定番て感じ+1
-0
-
94. 匿名 2025/05/25(日) 14:30:53 [通報]
同じ年代で色々恥ずかしい事減ったけどこれは本当に恥ずかしい。返信
図々しいにも程がある。+0
-0
-
95. 匿名 2025/05/25(日) 14:31:25 [通報]
>>5返信
言うと思った
こういう話題には必ずこういうコメントがあるよね+1
-1
-
96. 匿名 2025/05/25(日) 14:32:02 [通報]
>>19返信
どこが天才
犯罪を思いついたガキでしょうが+3
-0
-
97. 匿名 2025/05/25(日) 14:32:37 [通報]
またがるで旦那さんごっこしてる男がいる返信+0
-0
-
98. 匿名 2025/05/25(日) 14:33:50 [通報]
>>4返信
スーパーで働いてた時それやってたけど、バックヤードに持っていって、狭い場所で値引きシール貼って、また店頭に並べる
けっこう手間だし大変だった+28
-0
-
99. 匿名 2025/05/25(日) 14:33:52 [通報]
>>7返信
偽造シール⁉️+3
-0
-
100. 匿名 2025/05/25(日) 14:35:40 [通報]
>>27返信
廃棄にも金がかかるのでは?それに相手がどうであれ買わせないことには売り上げにならない+0
-0
-
101. 匿名 2025/05/25(日) 14:36:36 [通報]
>>21返信
ライフハックとして堂々とブログに書いてる人いたわ
+3
-0
-
102. 匿名 2025/05/25(日) 14:36:56 [通報]
>>1返信
前回使った「半額シール」をリサイクルして次回の買い物に使う“曲者”さえ現れた
もうそれは犯罪者だから、警察呼べば良いよ。+7
-0
-
103. 匿名 2025/05/25(日) 14:38:32 [通報]
うちの近所のスーパーやドラッグストアはバーコード式の値引きシールで値引き率変わる毎に新しいシールを上に貼り重ねていく方法ばかりだよ返信
張り替えてる人を見た事無いからわからないけど不正したらレジで止まるのかな?+0
-0
-
104. 匿名 2025/05/25(日) 14:43:25 [通報]
仕事帰りに最寄りのスーパーに行くと40%OFFでもお刺身売り場はいつも閑散としている返信
惣菜売り場は殺伐しているかすでに修羅場の後でほぼ何も無くなっている
お刺身は冷凍も出来ないし日持ちしないからか人気無い
お刺身好きだからありがたい
夜の割引ゲットでも海あり県は美味しい+3
-0
-
105. 匿名 2025/05/25(日) 14:43:37 [通報]
うちは男の子の学生バイトか夜責任者(男)が値引きやってるわ。返信
女性だと甘く見られて暴言吐かれたり、追いかけ回されたりするから。+3
-0
-
106. 匿名 2025/05/25(日) 14:43:46 [通報]
>>96返信
うん、大馬鹿だった
親にこんなこと思いついたと話して当然しこたま怒られた
+1
-0
-
107. 匿名 2025/05/25(日) 14:51:38 [通報]
>>2返信
日本の女に恥の概念は無いからねw+1
-2
-
108. 匿名 2025/05/25(日) 14:53:11 [通報]
昨日イカの刺身が半額になる瞬間に遭遇して返信
3個あって1個買おうかなと手を伸ばしたら
私とおばさんの2人だったんだけど
おばさんが最初のふたつとって、3つ目に私が手を伸ばしたら
それも無理やりとってって、ちょっと、呆然としたわ+4
-0
-
109. 匿名 2025/05/25(日) 14:59:38 [通報]
>>7返信
万引きGメンのやつですね
詐欺罪なので重罪ですね+2
-0
-
110. 匿名 2025/05/25(日) 15:02:57 [通報]
>>76返信
私優柔不断で結構その場で悩んだりするタイプなので
悩んでる最中にシール貼られ始めると、あぁせこく待ってると思われてしまう
ってちょっと焦る
+2
-0
-
111. 匿名 2025/05/25(日) 15:05:10 [通報]
図々しい返信+0
-0
-
112. 匿名 2025/05/25(日) 15:07:05 [通報]
>>8返信
シール貼る時間を遅くしてるところも多いと思う。
というか、売れ残りが少なくなるように製造個数仕入れ個数をシビアに調整するようになったと思う。+8
-1
-
113. 匿名 2025/05/25(日) 15:22:14 [通報]
>>4返信
近所のスーパーこのスタイルなんだけど
「裏に持っていくからその時間帯に店内の惣菜が少ないのが困る。持っていくな。」って
お客様の声が掲示されてた。
全部回収するわけじゃないのに大変だな・
+8
-0
-
114. 匿名 2025/05/25(日) 15:23:19 [通報]
>>103返信
以前勤めてた店でバーコード式を使っていました。あれは元のバーコードをスキャンして割引率を入れてプリントして貼ります。出てきたシールを違う商品に貼ると、レジでピッとした時にレジのモニターに違う商品名が表示され、食い違いに気づく。有人レジでレジの人がしっかり見てれば。セルフだとどうなるかな。+1
-0
-
115. 匿名 2025/05/25(日) 15:25:26 [通報]
>>73返信
見間違うようになってるのか!敵もさるもの。+2
-0
-
116. 匿名 2025/05/25(日) 15:25:46 [通報]
>>38返信
%じゃなく円で貼ってるトラップが仕掛けられてる店もあるから注意な+5
-0
-
117. 匿名 2025/05/25(日) 15:27:44 [通報]
>>18返信
やり方わかるけど、ここに書いたら悪用されるからやめとくわ。+2
-0
-
118. 匿名 2025/05/25(日) 15:29:59 [通報]
貧すれば鈍する返信+0
-0
-
119. 匿名 2025/05/25(日) 15:30:30 [通報]
>>27返信
廃棄を減らすよう指導してる自治体がある。+1
-0
-
120. 匿名 2025/05/25(日) 15:40:01 [通報]
>>98返信
ぴたーってくっつかれるよりよくね?+7
-3
-
121. 匿名 2025/05/25(日) 15:48:24 [通報]
あの半額シール綺麗に剥がせなくなってるよね?!返信+0
-0
-
122. 匿名 2025/05/25(日) 15:51:29 [通報]
万引きと一緒で警察に突き出せば良い返信+0
-0
-
123. 匿名 2025/05/25(日) 16:09:48 [通報]
>>16返信
こういう人は働いたことないのかな?
なんで値引きしてるか理解できない人たちなんだろうね
どうやって利益出るとか普通に生きててもわかりそうだけど+1
-1
-
124. 匿名 2025/05/25(日) 16:12:24 [通報]
>>28返信
仕事終わり私服に着替えたおばちゃんが値引きシールの台紙持ってて、好きな商品に貼って買い物してた
社員割りなのか不正なのかわからないけど+1
-0
-
125. 匿名 2025/05/25(日) 16:51:44 [通報]
>>13返信
値引きシールは金券だから普通に犯罪なんだけどね
うちのスーパーではパンの応募シールを剥がして盗むやつもいる。シールだからと軽く考えているのだろうけど犯罪は犯罪。恥ずかしくないのかね+5
-0
-
126. 匿名 2025/05/25(日) 17:25:48 [通報]
>>38返信
ウッチャンのコントみたい
+0
-0
-
127. 匿名 2025/05/25(日) 17:27:26 [通報]
>>1返信
やはり値引きドラマの主役は、中高年の主婦層である。
とんでもねえ!
オッさんやおじいちゃんもいるよ!
じいさんなんか店員さんに食ってかかってたよ。+2
-0
-
128. 匿名 2025/05/25(日) 18:19:24 [通報]
>>1返信
半額シール溜め込んで勝手に貼るのは昔からあるし、窃盗罪になります+0
-0
-
129. 匿名 2025/05/25(日) 18:23:47 [通報]
安い見切り品の半額シール剥がして高い商品に貼る事で有名なおばちゃんが学生時代のバイトの時に居て、その人来たら店長呼べって言われてた。米とか6缶パックビールに半額シール貼るから分かりやすいとも言われてたし、実際に連行されてるの見た時もコシヒカリに半額シール貼り付けてた(惣菜専用のシールだったらしい)返信+2
-0
-
130. 匿名 2025/05/25(日) 18:52:49 [通報]
仕事で半額シールを貼るけど、待機や取り置きはザラにいる返信
「取り置きはやめてください」と言ったら、今度は魚のところに肉を置いたり野菜のところに刺身を置いたりする人が現れた。(恐らくわざと目立つところに置いて早くシールを貼らせるアピール)
シールを貼るのは早朝なんだけど1時間前とかから来店してウロウロしてるのもいるし、出遅れた!とばかりに来店して突進して来るのもいる(ぶつかられたこともある)+1
-0
-
131. 匿名 2025/05/25(日) 18:56:33 [通報]
当日賞味期限の半額牛乳(1㍑)をあるだけ(10本とか)買ってく人が居るよ。その人は半額シールのものしか買わないことで有名で、ハムでも麺でも肉でも魚でも半額シールが貼ってあれば売場にあるの全部持ってく。返信
そして会計でお金が足りなくて返品してる笑+3
-0
-
132. 匿名 2025/05/25(日) 19:24:59 [通報]
>>12返信
それは私。
でも店員さんがシールを貼って棚に置くまで待っているよ。
予め商品をカゴに溜めてシール貼って貰うようなことはしない。
+1
-1
-
133. 匿名 2025/05/25(日) 20:19:43 [通報]
>>1返信
食べ物を扱ってるところで働いてると、人間の卑しさに直面する事がよくあるよね…。
特に試食販売のバイトをやってた時は引くぐらい酷い人達がいたわ。+5
-0
-
134. 匿名 2025/05/25(日) 20:32:42 [通報]
>>2返信
ガル子心の俳句+0
-0
-
135. 匿名 2025/05/25(日) 20:45:34 [通報]
>>38返信
横
うちもそうだけどそのほうが平和でいいわ+1
-0
-
136. 匿名 2025/05/25(日) 22:25:33 [通報]
>>4返信
それでも待ち構えていそう
近所に新しくできたスーパーはある時間になるとシール貼り始めるのを客が知ってるから、その時間になると惣菜コーナー、お寿司コーナーに人が群がる
普通に買いたいのに邪魔
シール貼られたものをガンガンかごへいれていく
でも、何個もとる人がいるから、群れたまま
わざわざ車でやってくるくらい離れてるところに住んでる民度の低い人たちよ、と思いたい
近所の人もたくさん来てると思うけど+1
-1
-
137. 匿名 2025/05/25(日) 23:13:03 [通報]
半額シール貼り待ちをしている人の前で商品を取ってカゴに入れると「ああ…」って言われる返信
こっちは定価で買うからいいよね?+3
-0
-
138. 匿名 2025/05/26(月) 02:15:19 [通報]
値引きシール貼っていたので、貼ってる場所から取ったまだ貼ってない同じ商品持ってたので返信
こちらは貼れますか?って聞いたら
は?無理ですって言われて貼ってもらえなかった
意味わからなかったわ 同じ場所から取った同じ商品なのに
うざいのでそっと戻したけど 本音ではその場で床に叩きつけたかったわ
断る意味がわからん 死ねよクソ店員+0
-3
-
139. 匿名 2025/05/26(月) 02:26:57 [通報]
スーパー勤務返信
以前、老婆が勝手に値引シール貼ってるとのお客さんからの通報があり、スタッフがその老婆がレジに並んだ際に半額シールが貼ってある物を確認したら、以前購入したと思われる商品の半額シール(恐らく精肉のラップに貼られていた物)をラップごと綺麗に切り取って、両面テープ仕込んで再利用?してたんだって
半額シール自体は剥がそうとすると破れる仕組みなので、ラップごと切り取ったらしい+1
-0
-
140. 匿名 2025/05/26(月) 04:48:10 [通報]
>>87返信
私がテレビで見たのはかなり高齢の婆さんだった。張り替え用のシールをたくさん自作していたよ。+0
-0
-
141. 匿名 2025/05/26(月) 11:20:06 [通報]
>>1返信
安い店はそもそも客層が悪いからね。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
私は長年スーパーの現場にいたので驚きはしないが、想像を超える「猛者たち」をたくさん見てきた。