-
501. 匿名 2025/05/25(日) 14:38:47
>>453
確かに
悲しくなってきた
子供にお金かかる+15
-2
-
502. 匿名 2025/05/25(日) 14:38:59
>>347
いや本当に
Mステとか録画してても三浦大知はスキップしてるかトイレタイムになってる
上手いんだろうけど魅力がない
+106
-22
-
503. 匿名 2025/05/25(日) 14:39:00
>>493
横
実際私も行きたいと思うもんな。本当にすごいよ+62
-1
-
504. 匿名 2025/05/25(日) 14:39:13
>>2
口は出すが金は出さない的なね+33
-5
-
505. 匿名 2025/05/25(日) 14:39:17
Adoやミセスはチケット取れないんだよね?+24
-5
-
506. 匿名 2025/05/25(日) 14:39:20
チケット代のせいにするなよ
己に魅力ないだけだろw+7
-5
-
507. 匿名 2025/05/25(日) 14:39:46
>>500
楽曲もじゃない?+60
-6
-
508. 匿名 2025/05/25(日) 14:39:48
>>504
横
いわゆる毒義母じゃん+11
-2
-
509. 匿名 2025/05/25(日) 14:39:51
>>118
でもテレビ愚痴ネタはタイトルをちょっと変えただけで何種類もたつ(笑)+26
-1
-
510. 匿名 2025/05/25(日) 14:40:02
チケット取りやすくなったり、その日にふらっと行けたりってのがない+4
-1
-
511. 匿名 2025/05/25(日) 14:40:05
>>36
平野紫耀でもってたから。+39
-73
-
512. 匿名 2025/05/25(日) 14:40:18
>>19
上手いだけは本人の努力を否定する言葉だよ+18
-17
-
513. 匿名 2025/05/25(日) 14:40:29
>>33
ファン層が子育て終わったおばさまだから?+56
-8
-
514. 匿名 2025/05/25(日) 14:40:31
>>501
子供居ても美容に気を遣って旅行行ったりライブも行けてる人周りにいくらでもいるんだけど
二極化してるのかな+8
-2
-
515. 匿名 2025/05/25(日) 14:40:38
>>444
ヒゲダンすごいって言ったって人気はもう圧倒的にミセスの独壇場だから
三浦が凄くてもK-popの方が人気なのと同じでみっともないよ+9
-45
-
516. 匿名 2025/05/25(日) 14:40:50
>>1
三浦大知のファンが凄いと思うところはどんなこと言われても彼の実力をちゃんと分かって理解できるとこだよね。ライブやMV見た人なら分かると思うけどこの人の独特な世界観を理解できない人にはこの凄さは分かりづらいかも+50
-8
-
517. 匿名 2025/05/25(日) 14:41:09
>>131
そうかな?
音楽関係のトピだと訳分からんグループより三浦大知みたいな日本人の実力ある人を出してよ!ってよく見るけど+24
-2
-
518. 匿名 2025/05/25(日) 14:41:11
昨日発表だったミセスのドームライブ、
4公演申し込んで全部落選だったよ
悲しい+34
-8
-
519. 匿名 2025/05/25(日) 14:41:32
>>428
ヒゲダンは都合合わなくてリセール出す人多いけど、ミセスのリセールはほぼほぼ出ないのなんでだろう?
別にヒゲダン、ミセス、どっちのファンでもないよ。+9
-18
-
520. 匿名 2025/05/25(日) 14:41:32
>>502
アピール力がないよね。下手でもそれなりにアピール力がある人もいるけどそういうのがない+37
-8
-
521. 匿名 2025/05/25(日) 14:41:55
>>410
横、2チャン見たことないけど、応援団みたいな熱心な人が張り付いてたのかな、不思議だね
+9
-3
-
522. 匿名 2025/05/25(日) 14:42:14
>>462
今は見たいときに動画でいくらでも見られるもんね
昔はコンサート以外だとテレビをチェックしてないと見られなかったし
テレビに出られない場合はライブハウスに行かないと見られなかった+4
-1
-
523. 匿名 2025/05/25(日) 14:42:25
>>91
そんなの行く人いるんだね、、
ぶっちゃけルーキーズの歌くらいしか思い出せないし行こうと思わんわ+111
-3
-
524. 匿名 2025/05/25(日) 14:42:36
>>33
藤井風なら正直1万5000円くらいまでなら出せるし行きたい
三浦大知は近所のイオンで無料ライブしてたら行ってあげてもいいかなってレベル+44
-60
-
525. 匿名 2025/05/25(日) 14:42:57
>>3
去年の三浦大知も出てたWANIMA主催のワンチャンフェスが1日1.1万だったからそれなら三浦大知見たいとは思うけどワンマンで1.1万はきつい+210
-6
-
526. 匿名 2025/05/25(日) 14:42:58
>>519
万難を排してでも行きたいかそうでもないかの差かな+8
-5
-
527. 匿名 2025/05/25(日) 14:42:59
>>481
なにが?+0
-3
-
528. 匿名 2025/05/25(日) 14:43:23
>>19
三浦大知を観たい人はダンスを見たいだろうから、遠くの席だと画面を見ることになるもんね。
ダンスの人はそこが難しいよね。
でもアイドルダンスグループはなぜか売れてるもんね…謎。
私はAdoとかのほうが思うけどね、シルエット見て何が楽しいんだろうと。
サブスクで曲は聞くけど。+319
-8
-
529. 匿名 2025/05/25(日) 14:43:23
>>3
三浦大知に限らず最近はアリーナ以上だと1万以上するのが主流になってきてるから気になるから行ってみようみたいなのができなくなってきてるよね
チケットの半券取ってあるんだけど、12年前くらいの西武ドームのライブが7,000円弱でビビった+288
-1
-
530. 匿名 2025/05/25(日) 14:43:26
>>32
だよね。高くても好きなら何がなんでも行くと思うわ。+16
-4
-
531. 匿名 2025/05/25(日) 14:43:48
>>519
ミセスのファンって時間有り余ってる若い層が多いイメージ+34
-6
-
532. 匿名 2025/05/25(日) 14:44:02
意外だね
実力派だし生で歌唱ダンス見る価値ありそうなのに
実力=人気というわけでもないのがエンタメの難しいところなんだろうなあ
あとシンプルにみんな今余裕ないのよね生活に+5
-1
-
533. 匿名 2025/05/25(日) 14:44:02
>>7
K-POPにお金出す日本人は一度冷静になってほしい
ランダムや接触商法とかで荒稼ぎしてる背景があって、一部の若者は身体売ったりしてる
チケットなど全部が高く搾取ばかりでお金は出させるのに、日本では撮影や客降りNGとか制限が多い、日本ライブ直前中止になっても謝らなかったり不誠実、そもそも事務所が○日
好きなグループいるけど、本当に日本舐めてるからK-POP人気落ち着いてほしい+278
-25
-
534. 匿名 2025/05/25(日) 14:44:31
>>513
旬だからじゃない?+28
-2
-
535. 匿名 2025/05/25(日) 14:44:36
>>111
なんだかんだ言って名曲がたくさんあるからね。
ライブDVD借りてみたけどよかったもん。+91
-8
-
536. 匿名 2025/05/25(日) 14:44:56
三浦大知といきものがかりで合同ライブすればいいんじゃないかな
今の時代何組かでやらないと厳しいかもね+1
-9
-
537. 匿名 2025/05/25(日) 14:44:57
スタジアムって音悪くない?ホールのほうがいいよね?+5
-2
-
538. 匿名 2025/05/25(日) 14:45:02
毎年行ってたあるアーティストのライブ行かなくなった
5000円もチケットが値上がりして全席同じ値段て…えぐいて+7
-1
-
539. 匿名 2025/05/25(日) 14:45:05
>>475
人気でるとアンチ増えるからね+5
-3
-
540. 匿名 2025/05/25(日) 14:45:07
>>531
若いファンがついてるならミセスはこの先も安泰だな+14
-9
-
541. 匿名 2025/05/25(日) 14:45:43
>>519
ミセスのハーモニーの時、メチャメチャリセールでてたよ。
チケプラ見てた?
チケジャムでも凄い沢山出てたよ?
リセール出てないってどこの情報なの?
ミセス人気があるって思わせたい情報操作のつもり??+43
-3
-
542. 匿名 2025/05/25(日) 14:45:45
>>513
三浦大知ファンこそおばさまじゃないすか?+12
-6
-
543. 匿名 2025/05/25(日) 14:45:47
>>533
日本にK-POP以下のアイドルが多すぎるんだよね
手抜きされても日本のアイドルよりレベル高いのが現実+21
-95
-
544. 匿名 2025/05/25(日) 14:46:05
>>130
そうそう。それでもその頃高いと思ってたもん。映画なら1300円ぐらいなのに高いわって。+28
-1
-
545. 匿名 2025/05/25(日) 14:46:16
>>2
結局他下げのための棍棒でしかない+28
-4
-
546. 匿名 2025/05/25(日) 14:46:17
米津も以前よりは取れるようになった印象+8
-10
-
547. 匿名 2025/05/25(日) 14:46:19
>>539
本当にそうだね。アーティストのアンチってやっかみなんだね+2
-2
-
548. 匿名 2025/05/25(日) 14:46:23
>>536
夢グループに所属すれば解決+1
-1
-
549. 匿名 2025/05/25(日) 14:47:19
>>130
スピッツはチケット売れてるのかな?ファンじゃないけど行ってみたいと思ったから売れてると予想+18
-2
-
550. 匿名 2025/05/25(日) 14:47:22
>>529
コロナ禍で高くなって、解除してキャパMAXにしてもそのままだからね
値下げした所見たことない+76
-1
-
551. 匿名 2025/05/25(日) 14:47:26
年取ったら無理せずディナーショーにすればいいのに
マイケルジャクソンだって来日してディナーショーやってたよね+17
-1
-
552. 匿名 2025/05/25(日) 14:47:42
>>542
お茶の間ファン?+3
-3
-
553. 匿名 2025/05/25(日) 14:48:18
>>524
マイナスついてるけど確かにそうかも。私は藤井風に15000はちときついが+32
-14
-
554. 匿名 2025/05/25(日) 14:48:24
>>140
佐野元春の約束の橋をカラオケで歌うとライブバージョンのPV?が流れるんだけど小さい会場でなんかあったかいもの感じる。+20
-1
-
555. 匿名 2025/05/25(日) 14:48:27
>>453
そういう人は元々ライブそんなに行ってないんじゃない?お金に余裕あってライブ行く人が他のアーティストに流れちゃっただけだと思うけど+5
-3
-
556. 匿名 2025/05/25(日) 14:48:57
>>15
自分の人気、動員に見合ったキャパの会場でライブをすればいいだけの話。+209
-2
-
557. 匿名 2025/05/25(日) 14:49:40
>>519
絶対ミセスファンだよね(笑)
ちょっと前にあったアリーナのハーモニー、リセール凄い出てたじゃん。
なんで、ほとんどリセール出てないことにしたいの??
別にリセールが多いから人気ないわけじゃないのに。ファンでもライブ都合がつかなくなった人も多いと思いますよ。何でわざわざファンでもないのにリセール出すためにチケット出す人がいると思うの?+37
-5
-
558. 匿名 2025/05/25(日) 14:49:58
>>404
横、そういう事をしないと持ち上がらないタレントなのかな?と思ってしまうよ、逆に失礼だし、その他の歌手に該当する人に気の毒だよ+58
-4
-
559. 匿名 2025/05/25(日) 14:50:10
>>514
結婚前はよくライブ行ってたけどね+5
-1
-
560. 匿名 2025/05/25(日) 14:50:10
>>44
不買宣言してる人たちが元々消費者じゃないパターンと同じやね+26
-5
-
561. 匿名 2025/05/25(日) 14:50:13
>>118
ガルちゃんほどTV好き、TVの話題多い掲示板って無くない?
トピ上位によく分からないドラマの実況よく立っているし。+72
-3
-
562. 匿名 2025/05/25(日) 14:50:19
>>552
三浦大知に若いファンいなくないか?
+19
-1
-
563. 匿名 2025/05/25(日) 14:50:32
サカナクション行きたかったわ+6
-1
-
564. 匿名 2025/05/25(日) 14:50:52
>>554
佐野元春は行ってみたいな+7
-2
-
565. 匿名 2025/05/25(日) 14:51:38
>>560
横
芸能人に対してずっとコメントしてる人もそうだよね
例えばビーファーストの人の曲をおそらく聞いてない人が叩いてるよね
許してるファンが多くて気持ち悪いとか+8
-9
-
566. 匿名 2025/05/25(日) 14:52:03
>>557
そうなの?リセールで取れるならミセス行きたい+20
-5
-
567. 匿名 2025/05/25(日) 14:52:22
前はチケット代1万円以下だったのに
1万円以上はきつい+13
-1
-
568. 匿名 2025/05/25(日) 14:52:34
>>519
今度のドームツアーは規模大きいからたくさん出そう+5
-2
-
569. 匿名 2025/05/25(日) 14:52:45
>>565
ファンのふりしてたりするからたち悪いよね+5
-2
-
570. 匿名 2025/05/25(日) 14:52:49
>>537
自分もそう思ってたけど、この前行った髭男のスタジアムは凄い音良かった。+13
-1
-
571. 匿名 2025/05/25(日) 14:53:24
>>94
両者とも実力あるんだけどね。
特にファンでもないけど例えばaikoならちょっと行ってみたい。簡単には取れないんだよね多分。+16
-37
-
572. 匿名 2025/05/25(日) 14:53:36
>>537
でもスタジアムって雰囲気が好きなんだよな+5
-1
-
573. 匿名 2025/05/25(日) 14:53:42
>>557
横
ミセス取れるの?
取れないからから遠征したとかよく聞くけど
がるじゃなく現実で
取れるなら行きたいなー+19
-5
-
574. 匿名 2025/05/25(日) 14:53:55
>>543
どっちも違う良さがあると思う
でも最近やっぱ日本のアイドルいいなってなってる
日本語通じるのは当たり前だけど、ホントは反日なんじゃ?とか不安もない
色々安いし良心的
みんな商売だからお金儲けが第一なのはわかるけど、K-POPは知れば知るほど残念な部分が多い+80
-8
-
575. 匿名 2025/05/25(日) 14:54:00
>>515
ミセスも辿る道よ、人気出たものはいつかは飽きられる。+49
-2
-
576. 匿名 2025/05/25(日) 14:54:45
>>409
それ音楽に払ってるんじゃなくて、色恋に払ってるんだよ
キャバクラやホストクラブの上位互換+41
-32
-
577. 匿名 2025/05/25(日) 14:56:03
>>562
知ってるかどうかも怪しい
名前と存在は知ってるけど見た事も聞いた事もなさそうっていうか+4
-6
-
578. 匿名 2025/05/25(日) 14:56:04
>>19
わ〜本人聞いたら泣くね…だけど、まあ、そうなんだよね。
技術は素晴らしいんだけどね。
+153
-5
-
579. 匿名 2025/05/25(日) 14:56:28
>>514
個人的に何にお金使うかってところもあるから。
私も地方でジャニーズや大物アーティストのコンサートをよく行う会場の近くに住んでいるけれど、一度も行ったことが無い💦住民としては、交通状況悪くなるから迷惑だなとは思っても。
そこにお金を使うくらいならとにかく旅行したいので、年に何回かは必ず飛行機使って遠方に行ったり、美味しいものを食べに行ったりに使いたい。
+4
-10
-
580. 匿名 2025/05/25(日) 14:56:35
>>444
横
セカオワみたいな感じ?
私は両方曲聴いてます
ライブは行ったことないけど+16
-1
-
581. 匿名 2025/05/25(日) 14:57:03
CDとか本気で売れると思ってるなら頭おかしい
円盤あってももう再生できる人が減ってるでしょ+1
-4
-
582. 匿名 2025/05/25(日) 14:57:05
>>571
aikoなら知ってる曲ガンガン歌うだろうしなあ+28
-9
-
583. 匿名 2025/05/25(日) 14:57:28
>>575
そうならないように今頑張らないといけないのね+5
-2
-
584. 匿名 2025/05/25(日) 14:57:45
>>1
文化の衰退なんて大袈裟な
旬が去った歌手のチケットが売れなくなるなんて昔からあることでしょ+56
-2
-
585. 匿名 2025/05/25(日) 14:57:53
>>409
値上がったから過去最高なのかな?
ディズニーと同じ?+38
-1
-
586. 匿名 2025/05/25(日) 14:58:13
>>334
その辺は世界でも受けているしね。+9
-5
-
587. 匿名 2025/05/25(日) 14:58:37
>>53
古い人でもミスチルとかGLAY、B'zはガッツリファンとか信者いそうだもんね
三浦大知といきものがかりはそういうのいないイメージ+70
-5
-
588. 匿名 2025/05/25(日) 14:58:44
グッズの売れ行きは下がっていますか?+1
-1
-
589. 匿名 2025/05/25(日) 14:59:29
アルバムで聞くと全然良くないのに生で聞くとすごくいいって曲が
何曲もあるなら行く価値があるけどそうでないなら行く意味あるの?って思う+6
-1
-
590. 匿名 2025/05/25(日) 14:59:58
>>503
一回行ってみたいよね!+24
-2
-
591. 匿名 2025/05/25(日) 15:00:04
>>551
ディナーショーのほうが高くない?呼べる人数少なすぎない?
別に食べたくないけど座って見られるのはいいな+4
-1
-
592. 匿名 2025/05/25(日) 15:00:05
>>1
この前 緑黄色社会行ってきた
楽しかった♪
+5
-10
-
593. 匿名 2025/05/25(日) 15:00:15
>>33
三浦大知、いきものがかりって古参でしょ
藤井風はまだデビューして若いからチケット取れないだけ+106
-5
-
594. 匿名 2025/05/25(日) 15:00:56
>>503
もうデビュー当時から(幼児だったけど)好きで、でも地方民だからなかなかライブに行けずお互い年取った
でも、今生のうちにみんなのうた聴いて水浴びたいよ+18
-1
-
595. 匿名 2025/05/25(日) 15:01:16
>>556
そうなんだよね〜。近所のホールに郷ひろみとか来ててびっくりした。当然完売。+58
-1
-
596. 匿名 2025/05/25(日) 15:01:29
>>403
フェスめちゃくちゃ増えたけど採算とれてるのかな?行くってなったらフェスもすごいお金かかるよね+4
-1
-
597. 匿名 2025/05/25(日) 15:01:45
>>591
パワステは二階席で座って食事できたんだっけ?
1階しか入ったことないからよく分からないけど+2
-1
-
598. 匿名 2025/05/25(日) 15:01:57
>>118
テレビ大好きだよ〜テレビ見ている=年齢層高いってことだね。+35
-1
-
599. 匿名 2025/05/25(日) 15:02:03
>>274
星野源ってガルだとアンチ凄いけど、YouTubeの公式登録者かなり多いよね
世間では結構人気だと思います+122
-12
-
600. 匿名 2025/05/25(日) 15:02:16
やはり、華というか、具体的にはぶっちゃけビジュアルが大切なのかな。
がるちゃんでブ◯イクとか言われる星野源も、ちょっとかわいいからますます人気者になったんだと思ってる(もちろん実力も疑わないけど)
ミスチルとかゆずもだよね。顔面、大切。+21
-10
-
601. 匿名 2025/05/25(日) 15:02:33
>>589
vaundyの恋風邪にのせてはCDTVライブライブ見て好きになった
音源ではなんとも思ってなかった
vaundyって音源より歌番組やライブ映像のほうがいいよね
ミセスもヒゲダンも+21
-7
-
602. 匿名 2025/05/25(日) 15:03:00
>>1
高額なお金を払ってでも見に行きたいと思う音楽を作ってください+29
-4
-
603. 匿名 2025/05/25(日) 15:03:01
>>572
お祭りって感じするよね!+3
-1
-
604. 匿名 2025/05/25(日) 15:03:01
>>600
顔面というかオーラかな?+10
-4
-
605. 匿名 2025/05/25(日) 15:03:04
>>577
仮面ライダーの曲で知ってると思う+5
-2
-
606. 匿名 2025/05/25(日) 15:03:25
>>570
そうなんだ!ちなみに場所はどこですか?+4
-1
-
607. 匿名 2025/05/25(日) 15:03:43
>>2
ガル人気なんか世間とズレてんだよ
ガルで叩かれてる人達は超人気でチケとれない+97
-9
-
608. 匿名 2025/05/25(日) 15:03:56
>>1
楽してお金稼ぐからそうなるの!子供の頃から勉強して高校、大学、大学院と受験した人にこんな遊び人が勝てるわけないわ。+6
-14
-
609. 匿名 2025/05/25(日) 15:04:30
三浦大知ってゲーム好きで実況のYouTubeやってるよね。けどそれもあまり回ってないな。
デスストランディング2は挿入歌やるだけかと思ったら、何かしらの役で出演もするらしい。出典:image.news.livedoor.com
+15
-4
-
610. 匿名 2025/05/25(日) 15:04:36
チケット1万円超えっていったら大物外タレってイメージだったけど
今じゃちょっとした日本人でも1万円超えなのね
物価が上がったというべきなのかな+20
-1
-
611. 匿名 2025/05/25(日) 15:04:40
>>515
露出度も大きいでしょ。最近髭男はまったくTV出なくなったし、歌番組がカオスだったときに久しぶりに本格派としてあいみょんとたくさん出てくれて盛り上げてくれたいい印象しかないよ。今はミセスが盛り上げてくれてるなぁと思う。+24
-6
-
612. 匿名 2025/05/25(日) 15:04:56
>>604
三浦大知にオーラがないとは思わないけど…
顔が、なんかモテそうな感じではない。
星野源、桜井、ゆずのかっこいい方は割と女が寄ってくる顔。+32
-5
-
613. 匿名 2025/05/25(日) 15:05:04
>>515
別に人気でアーティストを好きになるわけではないので。
三浦大知とkpopどっちのライブに行く?と言われたら迷わず三浦大知に行きます。
三浦大知の圧倒的な歌唱力とダンスの方が見てみたい。+31
-11
-
614. 匿名 2025/05/25(日) 15:05:06
>>19
歌もダンスも凄いなーと尊敬してるけど
お金出して見に行くところまではいかない
やっぱりエンタメは華がないとね
+182
-9
-
615. 匿名 2025/05/25(日) 15:05:24
>>19
上手いってすごい事だとは思うけど「上手いね」でおしまいなんだよね。+174
-3
-
616. 匿名 2025/05/25(日) 15:05:29
>>454
母が氷川きよしファンだけど歌だけじゃなくステージと衣装が豪華で見応えがあるらしいよ
更に演歌だけじゃなくいきなり限界突破みたいなぶっ飛んだのリリースしてくれて超盛り上がるから遠征行きまくり+10
-2
-
617. 匿名 2025/05/25(日) 15:05:34
>>597
ビルボードとか?
なんか行きたいけど仕組みが難しくて緊張する+3
-1
-
618. 匿名 2025/05/25(日) 15:05:36
>>601
あーバウンディーはライブ行きたい+9
-8
-
619. 匿名 2025/05/25(日) 15:05:57
>>608
めちゃくちゃズレてる…
ものすごく努力した人なんじゃない。+10
-3
-
620. 匿名 2025/05/25(日) 15:06:09
>>603
ね!解放感とか臨場感があっていいですよね+1
-1
-
621. 匿名 2025/05/25(日) 15:06:22
>>1
トピ画の2人の顔つきがなんとなく似てる
+2
-1
-
622. 匿名 2025/05/25(日) 15:06:30
なんでもかんでも値上がりの世の中でエンタメにお金をかけられなくなっている人がいるのよ。
衣食住もままならなくなってきているのに…+14
-2
-
623. 匿名 2025/05/25(日) 15:06:51
>>600
ミスチル桜井とゆず北川みたいな顔が好みの女性は大勢いると思う+29
-3
-
624. 匿名 2025/05/25(日) 15:07:46
米が倍になってるから
月1万くらい高くなってるとすると
そのお金でライブ行けるんじゃないか+4
-5
-
625. 匿名 2025/05/25(日) 15:07:57
>>612
星野源っていわゆるイケメンとは思わないけど女性受けする感じはあるよね。ファンじゃないけど好きだもん+22
-9
-
626. 匿名 2025/05/25(日) 15:08:04
ぴあ毎日見てるけど箱とアーティストの集客力見合ってたら完売してるよ+7
-1
-
627. 匿名 2025/05/25(日) 15:08:09
服も売れてませんやん+7
-1
-
628. 匿名 2025/05/25(日) 15:08:36
チケット代高いしね+7
-2
-
629. 匿名 2025/05/25(日) 15:08:45
>>600
星野源って暗いけどなんか気になるもんね+6
-10
-
630. 匿名 2025/05/25(日) 15:08:49
>>623
どちらも絶対に実力あるけど
だけど…もし顔がかわいくなかったら
果たしてあそこまで売れたかどうか。
+15
-2
-
631. 匿名 2025/05/25(日) 15:09:08
>>476
うちの息子11歳だけど、三浦大知は仮面ライダーの主題歌歌ってたから知ってるよ
でもEXCITE以外の歌知ってるかと言われると十中八九否だわ
ぶっちゃけ、単独ライブより仮面ライダーファン感謝祭でEXCITE歌う方がよほど大勢の人に拍手貰えるんじゃないかな+38
-3
-
632. 匿名 2025/05/25(日) 15:09:14
女性ボーカルは難しいよね😭+1
-0
-
633. 匿名 2025/05/25(日) 15:09:29
>>600
すんごい整った顔って人気続かないよ
ちょっと微妙でも愛嬌あるのがいいんだと思う+4
-6
-
634. 匿名 2025/05/25(日) 15:09:37
>>234
わかる!
一般抽選ではずれたのに、二次抽選始まって妙に腹が立って結局申し込まなかった
ライブ自体はソールドアウトだったみたいだけど、モヤっとしたよ+26
-2
-
635. 匿名 2025/05/25(日) 15:09:43
>>404
叩き棒にしてるだけだよね
集客力ないなら実力どうこう関係ないわ+38
-6
-
636. 匿名 2025/05/25(日) 15:09:50
>>631
横
うちの3歳女児も+8
-1
-
637. 匿名 2025/05/25(日) 15:09:58
>>626
ぴあのサイトって見方がよくわからないんだよね+3
-2
-
638. 匿名 2025/05/25(日) 15:10:38
>>630
歌はいいんだけど売れないよねーの枠入りしてたと思うわw+0
-2
-
639. 匿名 2025/05/25(日) 15:10:43
>>32
私は以前はフェスで見て楽しかったアーティストのワンマンに行ったりしてたけど、今はチケットの値段で行かなくなった
そういう気軽に行く人は減ったと思う+20
-2
-
640. 匿名 2025/05/25(日) 15:10:49
>>23
ほんと人気が低下しただけよね?
この前平井堅の横アリライブなんて秒で売り切れだし、全国の映画館での同時生配信も即全部売り切れだったよ。あんなにTVずっと出てなくても、人気アーティストのチケットパワーって凄いなって思った。+100
-4
-
641. 匿名 2025/05/25(日) 15:10:55
>>629
ああいうのってなんなんだろうね。顔とかじゃないよねたぶん+6
-1
-
642. 匿名 2025/05/25(日) 15:10:57
米津玄師やYOASOBIみたいにYouTubeからやった方が効率がいいって事かもな
たまーにコンサートやって集客すれば充分満足度かと+7
-4
-
643. 匿名 2025/05/25(日) 15:11:01
このキャパでも1万越えってのもあるし同じ会場でもアーティストによって1万以下の人もいるし以上の人もいるけどその差は何か気になる+0
-1
-
644. 匿名 2025/05/25(日) 15:11:04
>>553
顔もだけど作詞作曲にあのピアノも聴けたら15000円くらいは安く感じる人もいると思う。+12
-9
-
645. 匿名 2025/05/25(日) 15:11:34
ライブ行くと周りに気を使ったり遠くて見えなかったりとかするから最近は配信ばっかり。配信のほうが好きなように楽しめるし。+3
-2
-
646. 匿名 2025/05/25(日) 15:12:09
>>644
わかってるんだけど私がびんぼうなんだよごめん笑+4
-1
-
647. 匿名 2025/05/25(日) 15:12:49
>>224
もう意味がわからなくて買えない
手数料高いし
一般発売日にローソンでローチケで買うのが私の普通だった
30代です
電子チケットだと全員分の本人登録あって、もし体調悪くなっても人に譲れないっていう認識なんだけど、合ってる?+26
-1
-
648. 匿名 2025/05/25(日) 15:12:51
>>642
世界が見つけてくれたら一気にワールドワイドになって忙しくなるんだけどね。
NHKって最近その辺の特集に力を入れている気がする。+5
-2
-
649. 匿名 2025/05/25(日) 15:13:04
>>607
ガルで人気ではなく、ガルの一部の人じゃないかな、
色んなSNSで絶賛コメントしてるのかも…、そういうマメな事を滅多にする人はいないけど、売れてるような印象を付けたいファンの人が押してるのかも知れないよ、仮に工作ならこわいけどね、そんなの本当にあるのかな?+27
-2
-
650. 匿名 2025/05/25(日) 15:13:51
>>630
長く売れてるアーティストって超美形とかじゃなくてもモテ要素がある人が多いよね+17
-1
-
651. 匿名 2025/05/25(日) 15:14:13
>>553
横
私も音楽好きだけど藤井風は惹かれたことないからそう思う
でも人気だから何かがすごいんだろうね+29
-6
-
652. 匿名 2025/05/25(日) 15:14:18
>>637
ライブと舞台が好きで興味あるのはふらっと行くんだけど、地域選んで、ライブと舞台で検索かけて全部見てる、スタエン主演のすら買えるよ、箱小さめでやる米米クラブとか玉置浩二は速攻売り切れてるよ+21
-1
-
653. 匿名 2025/05/25(日) 15:14:33
ドリカムとかも最近はどうなんだろう
一時期はドームばかりだったけど+3
-1
-
654. 匿名 2025/05/25(日) 15:14:37
>>646
いやいやそういう意味じゃなくて、一般論で語ってしまったのごめんね。+4
-0
-
655. 匿名 2025/05/25(日) 15:15:02
元FC会員だけど辞めちゃった。ファンにサービス悪くてね+9
-2
-
656. 匿名 2025/05/25(日) 15:15:04
三浦大知はFolder時代に好きで最近もゲーム実況観るくらいには追ってるけど2年前のブルーノ・マーズと同じ金額出して観に行くか?となると厳しいものがあるわ+14
-1
-
657. 匿名 2025/05/25(日) 15:15:09
>>648
横
世界で売れたっていうキャッチコピー多いよね
ベビメタとか新しい学校のリーダーズとか+14
-3
-
658. 匿名 2025/05/25(日) 15:15:33
>>10
知名度あるほうが売れないだけ。それほど細分化しているのが今の現状+39
-3
-
659. 匿名 2025/05/25(日) 15:16:32
>>652
よこ
玉置浩二って歌上手いランキングで一位なのに小さいところでやってるんだね
かっこいいね+21
-3
-
660. 匿名 2025/05/25(日) 15:16:33
>>23
YouTubeでライブチケット当たりました!落選!とかのサムネをみたことあるから盛況なのかと思ってたけど。ワンオクだったけど+22
-1
-
661. 匿名 2025/05/25(日) 15:16:40
>>1
無理せず中ホールでやればいい
距離が近くなるから 遠征するコアなファンにとっても嬉しいし
+71
-2
-
662. 匿名 2025/05/25(日) 15:16:44
>>654
わかってる笑。でも私の書き込みこそ個人的な事情だから返信した笑
+8
-1
-
663. 匿名 2025/05/25(日) 15:16:47
昨日福岡でライブ行ってきたけど、立ち見まで完売で私も三回目でやっと当選した。
2000人くらいのホールだけど、また行きたいと思った。+6
-2
-
664. 匿名 2025/05/25(日) 15:16:59
>>653
アリーナでやってたよね、途中退場で話題になってた+4
-1
-
665. 匿名 2025/05/25(日) 15:17:08
コレクターズという売れてないバンドがいるんだけど
ファンの人がたまたま酔っぱらった織田哲郎に会って何でも質問していいよっていうから
なんでコレクターズは売れないんですか?って聞いたら
「ボーカルが太っちゃったからねえ」って答えたっていうから
ビジュアルってとにかく大事なんだと思う+15
-0
-
666. 匿名 2025/05/25(日) 15:17:41
>>609
最初あまりにも見てる人いなくて同姓同名の人かと思ってたけど本人で驚いたよ
悪い人じゃないのは分かるけど爆発的な人気を見込めるタイプではないのかなと思う+27
-3
-
667. 匿名 2025/05/25(日) 15:17:51
>>610
Perfumeは二万こえてるよ+4
-1
-
668. 匿名 2025/05/25(日) 15:17:55
>>657
実際海外各地回ってけっこう集客しているからね。
日本ではあまり宣伝されていないけど、なぜかNHKはたまに特集組むんだよね。+9
-2
-
669. 匿名 2025/05/25(日) 15:17:55
>>486
その頃はそれほど好きではないアーティストやアイドルでもチケットあるけど行く?と言われたら行けた
今は気軽に行けないし、気軽に誘えない+238
-1
-
670. 匿名 2025/05/25(日) 15:18:14
>>657
昔から全米ナンバー1とかNASA開発に弱い国民性ですから+9
-2
-
671. 匿名 2025/05/25(日) 15:18:33
>>659
全然知らない身なんだけど、音響良い会場選んでる気がする+9
-2
-
672. 匿名 2025/05/25(日) 15:18:44
XGのドームは15000円だけどファンクラブ入っても当たらない人もいた
1日だけっていうのもあるけど、ど平日で制服の人も多かった
アーティストの勢いだけだと思う+10
-3
-
673. 匿名 2025/05/25(日) 15:19:05
>>401
うーん何やめるだろう
お菓子はやめられないからジュースとか牛肉とか服とかかな
サブスクはApple musicしかしてないからやめたくないなー+4
-1
-
674. 匿名 2025/05/25(日) 15:19:12
>>524
同じ事務所のDA PUMPはイオンモールツアーがちでやってたな+14
-2
-
675. 匿名 2025/05/25(日) 15:19:43
>>347
エンタメとして致命的では…+78
-4
-
676. 匿名 2025/05/25(日) 15:19:50
>>94
いきものがかりは活動休止中にライト層のファンは離れていったよね。
YOASOBIや羊文学に世代交代していった感じ。
緑黄色社会はいきものがかりに寄せすぎててイマイチだけど+135
-3
-
677. 匿名 2025/05/25(日) 15:19:55
>>674
そういう地道な活動でまた道が開けたりするから
手を抜いちゃだめだよね+30
-1
-
678. 匿名 2025/05/25(日) 15:20:04
>>652
そうなんだ!私も見るようにしようかな。教えてくれてありがとう+4
-1
-
679. 匿名 2025/05/25(日) 15:20:42
>>631
仮面ライダーの曲はテレビで披露したらつい見てしまう
結局曲かな〜やっぱり+19
-1
-
680. 匿名 2025/05/25(日) 15:21:31
>>667
横
すごいね
Perfumeって口パクだよね?
ずっと人気あるんだね
年齢重ねてるのにすごい+14
-1
-
681. 匿名 2025/05/25(日) 15:21:47
>>1
ちょっと元気もらおうとか思っても、過去の名曲の使いまわしで充分だから、
沢山新しいの出してもらわなくても困らないのは、確実にあるなぁと思う。
そんなことより、若者は物理的に働き手として現場を助けてくれ、
みたいな世の中になってんだよ。+14
-1
-
682. 匿名 2025/05/25(日) 15:22:12
>>677
イッサは女関係で問題起こしてああなったんで三浦大知がそんなことにはならなさそう+16
-0
-
683. 匿名 2025/05/25(日) 15:22:12
>>647
チケット申込時に同行者を登録して分配するパターンと、当日までに同行者を登録すればいいパターンとある。申込時に登録するパターンだと譲りたい時は同行者の分だけリセールに出すことは可能かな。でもリセールのやり方も公演によって違うしそもそも直前にならないとあるかどうかも分からなかったりする。+9
-1
-
684. 匿名 2025/05/25(日) 15:22:30
三浦大知はバラード歌わずライダーの主題歌みたいなかっこいいダンス系ずっとやってれば固定ファンつくと思うんだよなぁ
バラード歌うとなんか違うってなる+8
-1
-
685. 匿名 2025/05/25(日) 15:22:33
>>633
いや整い具合とは別の「モテ要素」みたいな事だと思う。その人がリア充かどうかとも別な感じ+7
-1
-
686. 匿名 2025/05/25(日) 15:22:42
>>13
サブスクになってから現実的に本当に大変とか、今の若い子達にCDって言ったら「それってWi-Fi必要ですが?」って真剣に言われるって言う記事見た。
昔なんてレコードから始まりカセットやCDでミリオンセラーなんて競い合ってたし、売り上げ枚数で売れてるって感じだったもんね。TSUTAYAとかもドンドン減ってるし、やっぱり時代の変化が有るから難しい。+78
-2
-
687. 匿名 2025/05/25(日) 15:23:33
>>9
そもそもいきものがかりっていうグループ名が前から思ってたけど超絶ダサイ+110
-11
-
688. 匿名 2025/05/25(日) 15:23:34
>>601
King Gnuもそう+9
-2
-
689. 匿名 2025/05/25(日) 15:23:38
>>679
自分の好きな音楽じゃダメなんだよね
音楽やるくらいの人はオタク気質で好みが一般ウケしないから
ミスチルだって徹底的に売れ線を叩きこまれたっていうくらいだし
もう割り切って売れる路線をやるしかない+22
-1
-
690. 匿名 2025/05/25(日) 15:23:42
>>625
星野源はPOPで聴きやすくて知らないうちに口ずさんでるような楽曲が多い
三浦大知の楽曲は素人は歌うのが難しくてキャッチーじゃないんだよな+22
-2
-
691. 匿名 2025/05/25(日) 15:24:08
>>266
いきものがかりファンじゃないがさすがにありがとうはほとんどの国民が知ってると思う+20
-8
-
692. 匿名 2025/05/25(日) 15:24:38
>>683
ありがとう!行きたいライブ調べてみます!+4
-1
-
693. 匿名 2025/05/25(日) 15:24:41
>>306
行くんですね
いいなー
今回10月のライヴ
申し込んでます
40代後半になって
すきになり50代で
ファンクラブ
入った
13000円だけど金額じゃないから
魅力があれば
チケット売れるはずなんだよね
三浦大知も
+13
-1
-
694. 匿名 2025/05/25(日) 15:24:45
>>546
なら行きたい+5
-1
-
695. 匿名 2025/05/25(日) 15:24:45
>>688
King Gnuは自分達のしたい活動スタイルとキャパの絞り方とかが上手いイメージ+15
-2
-
696. 匿名 2025/05/25(日) 15:24:53
>>673
減らすならコスメと外食かな
でも地方民なのでライブも含めて旅行して県外で遊ぶ回数はやっぱり減らしたよ
宿泊費も交通費も何もかも高いから+4
-1
-
697. 匿名 2025/05/25(日) 15:25:14
>>410
子供達にはドラゴンボールや仮面ライダーなどの主題歌で浸透してるよ
子供の友達も一緒にカラオケ行ったらBlizzardで大合唱になったわ+9
-2
-
698. 匿名 2025/05/25(日) 15:25:40
>>629
オシャレな感じがするからかな
サブカル系というか
あと奥さんが強い+12
-2
-
699. 匿名 2025/05/25(日) 15:25:49
>>690
いやどう考えても星野源の方が歌うの難しい曲多いでしょ。特に最近の曲+9
-8
-
700. 匿名 2025/05/25(日) 15:26:09
>>19
上手くてすごいんだけど
もうちょい分かりやすいキャッチーな曲歌ってくれたらなーと思う
難しい曲が多い+169
-3
-
701. 匿名 2025/05/25(日) 15:26:41
>>1
お米高いし他も値上がりしてるから
やっぱり諦めるとしたらこういうチケットになっちゃうよね
+40
-3
-
702. 匿名 2025/05/25(日) 15:26:48
>>699
親しみやすいとか覚えやすいとか耳に残りやすいってことじゃない?+14
-2
-
703. 匿名 2025/05/25(日) 15:26:55
>>7
行く目的が違うからじゃない?
アイドルの場合はガチ恋勢が会いに行く目的や貢ぐという行為でのチケット購入で、
歌やダンスなどの才能を売り物としてるアーティストのファンは単純に「曲を聞きたい」「その才能を生で感じてみたい」など、エンタメを味わう時間を買うためのチケット購入。
前者はリピートが当たり前だけど、後者は単発になりますいという違い。
+63
-17
-
704. 匿名 2025/05/25(日) 15:26:56
>>688
King Gnuは最近の曲はよくわからないから聴いてないし見てないな
prayerXと白日は音源から好きでよく聴いた+12
-1
-
705. 匿名 2025/05/25(日) 15:27:00
>>453
ていうかその前に、ライブって、大都市でやること多いから、地方民は交通費がかかって行けないと思う
行ってみたいけど、遠征費をかけてまで行くほどじゃないって感じなんじゃない?
アイドルだと、握手会があるから、遠征費がかかっても、行く価値あるって感じなのかもしれないけど、アーティストだと、遠征費かけて行っても、豆粒程度にしか見えないだと、結構考えると思う
特にダンスって、見えないと意味ないわけだし+32
-2
-
706. 匿名 2025/05/25(日) 15:27:16
>>478
ミスチルとかB'zは昔から中々チケット取れない+131
-2
-
707. 匿名 2025/05/25(日) 15:27:24
>>47
どっちかだけならもう片方は応援する!って気になるんだろうけど、2人ともだもんね。ちょっと救いようがないわ。+114
-2
-
708. 匿名 2025/05/25(日) 15:27:54
>>680
そもそも生歌だとしても声にエフェクトかけて機械音ぽく加工するスタイルだからね
みんな舞台装置とかダンス含めてパフォーマンスが見たいから問題ない+16
-2
-
709. 匿名 2025/05/25(日) 15:28:18
>>702
確かに三浦大知の曲一曲もワンフレーズもわからんわ…。そういう事だよね?
+18
-5
-
710. 匿名 2025/05/25(日) 15:28:30
>>703
女性アイドルだと多少のエロ要素もあるしね
ミニスカートで踊り狂うし+12
-1
-
711. 匿名 2025/05/25(日) 15:28:54
>>47
不倫前から人気は落ちてたよ
最後にヒットしたの2010年の流星だし+71
-1
-
712. 匿名 2025/05/25(日) 15:29:05
>>702
うん、そういうこと+7
-0
-
713. 匿名 2025/05/25(日) 15:29:18
>>625
星野源見た目は特に何も思わなかったけど、ライブ映像見たら魅力が凄かった
東京事変の浮雲さんが星野源の横でギターひいてて、
浮雲さんは元から雰囲気あってかっこいいけど星野源はそれに見劣りしないというか
歌ってる時の表情とかリズムの取り方とか主役って感じの華があった+15
-6
-
714. 匿名 2025/05/25(日) 15:30:08
>>2
私だけかもしれないけど、
90年代を思春期で過ごしたからか当時世に出る音楽の人たちって皆んな容姿が整えられてからデビューしていたせいか、ボーカルに求めるものの中に容姿が良いって言うのがいまだに抜けない。
そしてその頃大活躍された歌手達に対しての根強いファンは、令和になってもファンでい続ける人が割合として多いと思う。+47
-3
-
715. 匿名 2025/05/25(日) 15:30:13
>>707
しかもまったくイケメンじゃないしな+84
-1
-
716. 匿名 2025/05/25(日) 15:30:14
>>18
ファンモンや西野カナも人気だったなあ
今は何してるんだろ+21
-2
-
717. 匿名 2025/05/25(日) 15:30:25
>>1
ブルースのレジェンド、マディウォーターズがスタジオのペンキ塗りさせられてるのを見てストーンズのキースリチャードが売れないとダメだって言った話思い出した
決して人気や売上こそ全てでは無いけど、人気が無いと出来ないことも多いと思う+14
-1
-
718. 匿名 2025/05/25(日) 15:30:37
>>712
なるほど+3
-1
-
719. 匿名 2025/05/25(日) 15:30:42
>>716
横
西野カナ復帰したけど売れてないよね+19
-8
-
720. 匿名 2025/05/25(日) 15:31:01
>>689
横
米津玄師もみんなが求めてくれるような売れる曲を作って提供してるって本人が話してたね
自分が作りたい曲はアルバム収録曲のみとかどんな場所でも出来るからって
アーティストじゃないけど小説家の東野圭吾もそういう発言してたし売れてずっと活躍できる人は割り切って仕事してるんだよね+55
-4
-
721. 匿名 2025/05/25(日) 15:31:30
>>556
横。三浦大知のときは、ちょうど自分のキャパにあったライブ会場が開いてなくて、渋々大きなところでやる羽目になったと聞いたよ。+35
-1
-
722. 匿名 2025/05/25(日) 15:31:43
>>134
生理的に無理+37
-22
-
723. 匿名 2025/05/25(日) 15:31:49
>>719
若い女性にはもうあいみょんがいるしね+16
-4
-
724. 匿名 2025/05/25(日) 15:31:57
そもそも三浦大知といきものがかりの最近の曲知らないもん
いきものがかりは最新曲よりヒット曲メドレー歌う方が人が来そう+9
-2
-
725. 匿名 2025/05/25(日) 15:32:10
>>679
知らない曲歌っててもそれが上手いかどうかなんて分からないしね
ダンスも広い会場だと一番近い席でもマジで豆粒だろうしダイナミックかどうかすら見えない
2000人そこそこのホールの方が合ってると思う+12
-2
-
726. 匿名 2025/05/25(日) 15:32:17
>>704
ヒゲダンとKing Gnuが同じような立ち位置じゃない?King Gnuの方が自らコアに絞ってるイメージ+11
-1
-
727. 匿名 2025/05/25(日) 15:32:18
>>713
横
サポートが豪華よね
カースケさんとか+6
-1
-
728. 匿名 2025/05/25(日) 15:32:21
>>94
疲れそう+7
-2
-
729. 匿名 2025/05/25(日) 15:32:39
>>1
もう音楽はサブスクでしか聴かなくなったけど、
これってどれくらいアーティストに入るんだろう
CDも売れないし、音楽で食べていくってマンガ家よりも大変なのかな+19
-1
-
730. 匿名 2025/05/25(日) 15:33:02
>>723
世界観が全然違わない?+18
-1
-
731. 匿名 2025/05/25(日) 15:33:06
>>707
ぶっちゃけ知らないだけでみんなしてると思う…(小声)
そんなもんだよアーティストや芸能界+79
-3
-
732. 匿名 2025/05/25(日) 15:33:45
>>729
サブスクはCDより入らない+12
-2
-
733. 匿名 2025/05/25(日) 15:34:18
>>714
バンドだとライブハウスで人気を博してないとデビューにたどり着けないから
結局それなりの容姿の人がいるバンドが世に出ることになってたもんね
ヒロトとかものすごい人気あったっていうし+23
-1
-
734. 匿名 2025/05/25(日) 15:34:24
>>723
西野カナ枠って誰だろうね?
コレサワとか?+10
-1
-
735. 匿名 2025/05/25(日) 15:34:40
>>47
そのせいか 私の地元の田舎に来るようになった笑
+43
-2
-
736. 匿名 2025/05/25(日) 15:34:53
>>543
全然そう思わないw
K-POPガラガラやん+73
-7
-
737. 匿名 2025/05/25(日) 15:35:03
>>59
増税はしてなくね?
値上げを増税とは言わないよ+7
-9
-
738. 匿名 2025/05/25(日) 15:35:03
>>9
三浦大知といきものがかりのチケットあるけど行く?って言われても行かない。+127
-11
-
739. 匿名 2025/05/25(日) 15:35:09
>>730
若い女性が生きてる世界が当時と違うし+10
-2
-
740. 匿名 2025/05/25(日) 15:35:21
>>533
それ、国策と在日の協力で成り立ってるから+101
-6
-
741. 匿名 2025/05/25(日) 15:35:25
>>731
まあでも不倫で終わるくらいの人気しかないなら仕方ないよ
不倫してもミスチルだのGLAYだのノーダメの人はいる+50
-7
-
742. 匿名 2025/05/25(日) 15:35:29
>>734 系統違うけど、Adoがそのポジション枠に入ると思う!+5
-8
-
743. 匿名 2025/05/25(日) 15:35:33
小さな会場に戻したほうがいいね+3
-1
-
744. 匿名 2025/05/25(日) 15:35:44
>>635
見てこの人上手いなとか下手くそだなって思うだけで集客力の方が関係ないわ+8
-15
-
745. 匿名 2025/05/25(日) 15:35:57
>>505
ミセスはなかなかとれない
Adoは地方は余る+16
-3
-
746. 匿名 2025/05/25(日) 15:36:14
>>34
仮にコンビニ支払いにしてもそこまで手数料かかることはないしむしろ紙のチケットの方が高くつくのですが。+23
-3
-
747. 匿名 2025/05/25(日) 15:36:50
>>733
今はネットに歌ってみたとか上げられるし顔出し無しで歌上手いならチャンスある+10
-0
-
748. 匿名 2025/05/25(日) 15:36:57
>>9
人気がないというよりも、大人気でないと埋まらない会場でやってるのが問題なんでしょ
それに平日で1万円以上って、これだけ物価や基本料金に圧迫されている人が多い中難しいことくらい運営側はわかるでしょと言いたいよ
それにどんどん新しい音楽が出てる中、同じようなことを繰り返しているだけではね
同じようなことをやるにしても、前回見たときよりも格段にレベルアップしている印象がないとお客さんはしれっと離れてしまう
厳しいし難しい世界だけども華やかで高額なギャラが発生する仕事なのだから仕方ないとは思う+75
-3
-
749. 匿名 2025/05/25(日) 15:36:58
>>739
本当にそう思うし私もあいみょんの方が好きなんだがだとしても全然違う気がしたもんだから書いた+9
-1
-
750. 匿名 2025/05/25(日) 15:37:05
>>713
フェスのヘッドライナーで出てきた時の圧倒的なオーラと惹きつける魅力、スターだった+10
-3
-
751. 匿名 2025/05/25(日) 15:37:07
>>716
DJの人は脱退したし加藤はかなりヘビーな不倫スキャンダルだし
青春ソング歌ってたからファン離れてもおかしくない
西野カナは同性の若者に人気だったイメージ
活休で母親になったし、その間にファンが離れたかも?+28
-2
-
752. 匿名 2025/05/25(日) 15:37:32
>>741
時代が違うでしょ
今だったら総叩きだったと思う+41
-2
-
753. 匿名 2025/05/25(日) 15:37:44
>>6
同じ日でほぼ隣同士の会場でMISIAのライブとサンドウィッチマンのライブ両方買ってる人だっているのにね+136
-7
-
754. 匿名 2025/05/25(日) 15:38:12
>>721
そりゃ埋まるわけないね+26
-1
-
755. 匿名 2025/05/25(日) 15:38:29
>>612
顔面が歌唱力でカバー出来ないレベルなんだよね+11
-13
-
756. 匿名 2025/05/25(日) 15:38:33
いきものがかりの人、めちゃくちゃプライド高いんだなって逃げ方だったね。
気まぐれロマンティックとかみてるとやめた人はエンタメというより音楽やりたい感じだったけど、リーダーはエンタメをやりたいタイプでやる気の差をすごいあっておもろかったけど、+8
-1
-
757. 匿名 2025/05/25(日) 15:38:50
>>719
うちの地方は売り切れてるよ+14
-0
-
758. 匿名 2025/05/25(日) 15:39:00
>>59
スマホでガルちゃんやれてる時点で金ないはないでしょ+9
-7
-
759. 匿名 2025/05/25(日) 15:39:00
>>47
絵音川谷はもうひとつのバンドで若いファン増やして集客上げてきてアリーナ成功させてた+54
-6
-
760. 匿名 2025/05/25(日) 15:39:01
>>748
だけど人件費上がってるからライブの値段はそうそう下げられないのよね
それとコロナでキャパ小さいライブハウス潰れた説ない?+14
-1
-
761. 匿名 2025/05/25(日) 15:39:17
懐かしのアーティストになった2組+5
-1
-
762. 匿名 2025/05/25(日) 15:39:33
>>21
このあんぱんマンみたいな顔の女性が、もっと可愛いかったら、ここまでイヤな顔しなかったかも+11
-4
-
763. 匿名 2025/05/25(日) 15:39:48
>>719
恋愛系女子の代表って感じだったから、年齢やライフステージが変わった今
当時と同じ盛り上がりは無理だよ
かわいいし好きなんだけどね
+22
-1
-
764. 匿名 2025/05/25(日) 15:40:07
kpopには夜職してでも大金使うのが日本の女。+3
-10
-
765. 匿名 2025/05/25(日) 15:40:15
>>749
OL応援枠というジャンルはあると思う
古くはユーミンとか岡村孝子とかの系統
西野カナはその系統であいみょんはOLっぽくはないか+8
-1
-
766. 匿名 2025/05/25(日) 15:40:25
一時期よりこの人達が旬が過ぎたってだけじゃないかな
バンド系でも長く続いてるGLAYやラルクみたいなモンスターバンドはずっとファンがついてるし
今が旬のミセスやヌーも完売してると思う+34
-2
-
767. 匿名 2025/05/25(日) 15:40:52
>>750
へーそうなんだ!生で見た事ないけどライブで映える人なんだね。見せ方とか観客の乗せ方も上手いんだろうな+6
-1
-
768. 匿名 2025/05/25(日) 15:41:05
>>410
音楽番組で出てたら観るしすごいとも思うけど、だからといってライブに行きたいかって聞かれたら、それはいいかなって感じ+40
-2
-
769. 匿名 2025/05/25(日) 15:41:52
>>209
スペースシャワーTVでしか見かけないロックバンドも、ライブのチケットは売れてるからね
テレビに出てる人みんながライブで儲かってるとは限らない+47
-2
-
770. 匿名 2025/05/25(日) 15:42:03
>>765
私が違うと感じたのはそこかも笑。あなたが言いたいのは日常系みたいな事かな?+4
-1
-
771. 匿名 2025/05/25(日) 15:42:40
>>533
日本以外だとアイドル聴くのは学生までだしそもそもアイドル音楽の人気も低いし貢ぐ人もあまりいない
日本人ってアイドルオタク多くて特にKpop好きは欲望のままに行動し分別がつかなく韓国に感化され精神年齢が幼い印象の人が多く感じる
なんか情けない
+89
-33
-
772. 匿名 2025/05/25(日) 15:43:30
物価高か影響してると思う。戦争止めよ+0
-1
-
773. 匿名 2025/05/25(日) 15:43:51
>>19
私も曲はあんまり知らないけど実力すごいのは知ってるしテレビのパフォーマンスはいつも見入っちゃうから友達に誘われたら行くかもしれない+56
-2
-
774. 匿名 2025/05/25(日) 15:43:52
>>21
がるババアは嫌韓だしもっとババアで小汚いよ+11
-1
-
775. 匿名 2025/05/25(日) 15:44:44
>>768
サザンとかたまに歌番組で見ても「うお!」って圧倒されるものがあるんだよね。そういう人は自然と一目置いちゃうしライブも行きたくなる。そこを比べるのもおかしいが+6
-11
-
776. 匿名 2025/05/25(日) 15:45:29
>>543
軍隊の団体芸に見えるし操り人形みたい
量産系で同じ様なの次から次で個性もない+62
-4
-
777. 匿名 2025/05/25(日) 15:45:33
自宅とか事務所のスタジオから生配信してスパチャ貰えば良い
利益は少ないかもしれないけど、場所代とらんし古参ファンはお金惜しまないだろうし、ファンとコミュニケーション取れば新規ファンも獲得しやすくなるかも+5
-3
-
778. 匿名 2025/05/25(日) 15:45:54
>>769
売れてないバンドってが私支えないとってのめり込むバンギャに人気よね
そこそこ売れてると私がライブ行かなくてもほかにたくさんファンいるでしょって思考になっちゃう+30
-1
-
779. 匿名 2025/05/25(日) 15:46:12
>>500
これ否定できない。
ダンスも歌もすごいから顔がもう少し良かったら天下取れたのに、、と。。+41
-15
-
780. 匿名 2025/05/25(日) 15:46:40
>>689
ミスチルって小林武史でしょ?あの人はアレだから特殊じゃないの+11
-2
-
781. 匿名 2025/05/25(日) 15:46:49
>>709
伝説のちむどんどん主題歌+5
-1
-
782. 匿名 2025/05/25(日) 15:47:05
>>771
またウリナラファンタジー撒き散らしてる
ガラガラなのにw+37
-6
-
783. 匿名 2025/05/25(日) 15:47:29
>>571
aikoならまだいきものがかりのほうがマシだわ+12
-28
-
784. 匿名 2025/05/25(日) 15:47:48
>>1
YOASOBI 「え?チケット売れてるけど?」
ミセス「お前らが人気ないだけのくせに草」+6
-18
-
785. 匿名 2025/05/25(日) 15:48:06
>>771
こんなコメをしてるんだから韓国人は日本人から嫌われるんだよ+21
-9
-
786. 匿名 2025/05/25(日) 15:48:09
>>192
遠征よくしてたけど、交通費や宿代が倍になってやめてしまった
給料は変わってないのに、物価だけどんどん上がって無理だよ…+27
-1
-
787. 匿名 2025/05/25(日) 15:48:21
>>409
でも昔はお金払ってCD買うのが当たり前だってし、ライブだって会場に行かないと見れなかったMVだってお金払わないと見れなかった。
今はほとんど全部お金払わずにできてしまうから高額なチケット代を払ってまでライブを観たい人は減ってると思う。
めちゃくちゃその人のことが好きならそれでも行くと思うけど、ライトなファンやお茶の間は行かないんだと思う。
あとは手取りは変わらないor減ってる人もたくさんいるのにチケット代は値上がりしてることかな。+57
-2
-
788. 匿名 2025/05/25(日) 15:48:27
>>256
それは全アーティストに共通するのでは+10
-15
-
789. 匿名 2025/05/25(日) 15:48:50
>>543
劣等感丸出しw+20
-2
-
790. 匿名 2025/05/25(日) 15:48:51
>>18
ちょうど嵐AKBEXILEの時代だったよね+2
-2
-
791. 匿名 2025/05/25(日) 15:49:18
>>779
そりゃ顔が良ければもう少し売れてたかもだけど
そもそもヒット曲が仮面ライダーの曲しかないのか致命的+39
-3
-
792. 匿名 2025/05/25(日) 15:50:05
>>755
歌唱力も並じゃない?+4
-10
-
793. 匿名 2025/05/25(日) 15:51:39
>>6
市場価値と庶民の懐具合を考えて、ライブの規模やらお値段やら決めないと。+145
-2
-
794. 匿名 2025/05/25(日) 15:52:31
>>764
隣国エンタメ 全く興味のない日本人も多数いるので
「日本の女」とか 主語を広げる薄っぺらいコメントは止めてください
「日本の ごく一部の頭の悪い女子が好むKポップ」が現実
+9
-3
-
795. 匿名 2025/05/25(日) 15:53:19
>>13
インバウンドがのさばって、主要都市のホテル目茶苦茶高くなってる。
ムリっす。+57
-1
-
796. 匿名 2025/05/25(日) 15:53:29
>>2
ガルちゃんなんて人口かなり少ないんだからガル民がチケット買っても微力にしかならないでしょ+6
-5
-
797. 匿名 2025/05/25(日) 15:53:58
>>274
横
星野源はアリーナツアーが即完売で(11000円)、追加公演がドームに決まった+90
-5
-
798. 匿名 2025/05/25(日) 15:54:12
>>771
確かに本国や海外では貢いでまでアイドル推すとかあまり聞かない
日本は長年アイドル文化やアーティストを長年応援する人も多い
日本市場はかなり儲かるから大切にしなきゃなのに、事務所や運営は金しか考えてない
ファン心理につけ込んで色々仕掛けてくる
好きになって初めてわかったよ、ここまで酷いことが+60
-2
-
799. 匿名 2025/05/25(日) 15:54:17
>>783
aikoといきものがかりは同レベル。申し訳ないが三浦大知はかなり下。ほとんどの人はそういう認識だと思う+15
-17
-
800. 匿名 2025/05/25(日) 15:54:30
今ライブの値段が異常に高いと思うしなんでみんなデカい箱ばかりでやるわけ?
昔エレカシなんか1000円ライブとかしてたわ
中ホールくらいのとこで+13
-1
-
801. 匿名 2025/05/25(日) 15:54:35
>>781
うん、ちむどん主題歌は良かった。+7
-2
-
802. 匿名 2025/05/25(日) 15:55:32
>>1
大衆向けに当たり障りのないどこにでもあるポップスをやってきたんだからそりゃあ代わりはいくらでもいるよね。
それが嫌ならdir en greyみたいな音楽で勝負すれば良かったのにそれからは逃げたワケでしょ?
なら仕方ないよね。+11
-3
-
803. 匿名 2025/05/25(日) 15:55:33
三浦大知のオーラスの大阪城ホールは立ち見まで出てソールドアウトでぎっしりだったよ
この話題はだいぶ前に出たしその後は全公演8割以上埋まって最終日は立ち見まで出たんだから、記事を書く前にその後もちゃんと取材してどうだったかを書いてほしいと思う
こたつ記事多すぎだよ+27
-2
-
804. 匿名 2025/05/25(日) 15:55:56
>>779
ジョングクのようなパーフェクトな人が出てきたからね+3
-20
-
805. 匿名 2025/05/25(日) 15:56:05
もうアリーナ埋めるのを諦めて地方のキャパの小さいライブハウスまわればいいのにね
全国行脚!とか言えるし
アクターズだしプライドとかあんのかなぁ
推しのライブに興味ない人出てきたら嫌だわ
その時間を返金してくれって思っちゃう+6
-3
-
806. 匿名 2025/05/25(日) 15:56:26
>>800
すげー!笑+2
-1
-
807. 匿名 2025/05/25(日) 15:56:36
ガチ勢のファンが少ないと仕方ないよね+2
-1
-
808. 匿名 2025/05/25(日) 15:57:32
>>800
昔ってソニー時代とかくらい昔?+0
-1
-
809. 匿名 2025/05/25(日) 15:57:52
>>9
人気はあったんだけど、今はこの人達の時代じゃないんよね。流れている音楽きいても分からないものなんかな。
ファンが他に移ってるから、絶頂期のライブとおなじキャパ埋められるっていうのはちょっと…ましてや万超えるとなると、そういや昔好きだったなちょっと言ってみようかいとはならない。+47
-3
-
810. 匿名 2025/05/25(日) 15:57:58
だって生活できないレベルだもん、今の日本+0
-6
-
811. 匿名 2025/05/25(日) 15:58:04
>>719
え!?西野カナめちゃくちゃ売れてるって見たけど嘘だったの?
+9
-0
-
812. 匿名 2025/05/25(日) 15:58:10
いきものがかりは全盛期ばりにデカイ箱ばかりだから売れないのよ、きっと。
愛知の会場当たったけどアクセス最悪だから当たったのか?とか思ってる。+11
-1
-
813. 匿名 2025/05/25(日) 15:58:17
自分のキャパに応じた会場でやるべきなのではって話しよね
三浦大知は諸事情によりキャパ広めにしたら埋まらないって話なだけなんだろうけど
それにしてもチケットの値段上がったよね
物価高と人件費が値上がりしてのチケットの値上げだと推しも話してた
そんな推しのツアーは全国アリーナツアーで即完売
もちろん自分もファンクラブ、チケット先行どちらも落選だった+9
-1
-
814. 匿名 2025/05/25(日) 15:58:45
>>810
大変だ!はやく出ていかないと!+8
-1
-
815. 匿名 2025/05/25(日) 15:59:44
>>805
逆にずっとファンです!みたいな人らからしたら、小さい箱でキョリが近いほうがいいだろうしね。
アリーナだの武道館だのにこだわらないで、そういうファンを大切にしてファンサとかすればいいのに。+12
-4
-
816. 匿名 2025/05/25(日) 15:59:49
>>676
今の10代とか若い子はいきものがかりをあんまり知らないんだろうね
優里がカバーしたコイスルオトメを聴いて初めて知ったって言ってる子多い+61
-3
-
817. 匿名 2025/05/25(日) 16:01:06
>>21
そういえばこの人出頭後どうなったんだろ?+24
-2
-
818. 匿名 2025/05/25(日) 16:01:30
>>809
名曲は時代に左右なんかされないんだけど?
未だにビートルズ聴いてたりNIRVANAが〜とか言ってる人多いじゃん。ロックが下火って言っても仮に生きてたらその人達がライブやるってなったら人集まるでしょ?
結局はゴリ推しで売ってもらってただけなんだよね。+18
-4
-
819. 匿名 2025/05/25(日) 16:02:11
>>46
三浦大知が歌唱力があるのは知ってたけど、ガルで人気だったの最近初めて知った😅
チケットが売れないって本人が訴えたのがニュースになってガルに来てみたらガル民に人気なのにって見て、へー!人気だったのか!て思った。
そしてガルで人気でも別にFC入るほど好きじゃないんだろうな…てのも思った。FC会員が多かったら本人も訴えないだろうし、それだけで会場埋まるアーティストもいるもんね。+34
-4
-
820. 匿名 2025/05/25(日) 16:03:43
いきものがかりなんて、追加公演発表していたぞ!
ようは、たんに利用されていたんだ!!我々は!+6
-1
-
821. 匿名 2025/05/25(日) 16:03:55
浜崎あゆみや華原朋美を見習って
地方の箱小さめな場所でライブすりゃいいのに。+11
-3
-
822. 匿名 2025/05/25(日) 16:05:01
>>684
同じこと思った
洗濯洗剤のCM狙ってます的なバラードつまんないし似合わない+3
-1
-
823. 匿名 2025/05/25(日) 16:05:22
>>819
こいつらはただの逆張りだから。
イケメンより鈴木亮平がいいとかさ。
普通にイケメンの方がいいわ。+28
-8
-
824. 匿名 2025/05/25(日) 16:05:38
>>500
そういう事言ってる人は音楽に興味薄い
+15
-7
-
825. 匿名 2025/05/25(日) 16:05:55
>>47
2人とも体調崩してから音程かなり外れるし、声も出なくなったからね、、
+61
-0
-
826. 匿名 2025/05/25(日) 16:06:06
>>716
西野カナ今月、代々木でライブしてたよ。まだ代々木で出来るんだとビックリした。タイフェスと被ってて人がヤバかった+4
-2
-
827. 匿名 2025/05/25(日) 16:06:13
>>1
メジャーデビューするってことは、自分らの拘りを置いといて売れる曲を出すこと=大衆の最大公約数の需要に寄せるってことだからね。
大衆の好みや世の中のトレンドが変わったら終わる。
かといって、自分らのやりたい音楽に拘って売れないミュージシャンやるのもキツかろう。
いきもがかりはゲゲゲ以降うまくNHK御用ミュージャンの座に収まってるし、チコちゃんのカラスの仕事もあるから、まだ安泰かな?とは思うけど。
+12
-1
-
828. 匿名 2025/05/25(日) 16:09:39
>>6
岡崎体育はシャレになってたけど、三浦大知だと悲しい。+159
-2
-
829. 匿名 2025/05/25(日) 16:09:47
>>11
地方民はホテル代と飛行機代で軽く半月か1ヶ月の手取りの給料が飛ぶとなると行けないよね。給料上がらないのに+82
-2
-
830. 匿名 2025/05/25(日) 16:10:17
>>1
三浦大知はそもそも実力派で華やかさとかで売ってる人ではないんだから、テレビに出過ぎてはいけなかったんじゃない?
プロモーションのミスだよね。
特にダンスとかやってる三浦大知を崇拝してる人達ってそれで離れた人も多そう。+28
-6
-
831. 匿名 2025/05/25(日) 16:10:18
>>1
友達に誘われて 懐かしいな〜くらいの気持ちでWANDS行ったら めちゃ盛り上がってた笑
曲がヒットした頃 生まれてないような若い子や
親と来てる小中の子もいた
新しいボーカルの人の歌唱力や 曲がアニメで使われたとか
再人気の理由は色々あるんだろうけど
ボーカルの人のルックスも大きいと思う✨️
+44
-4
-
832. 匿名 2025/05/25(日) 16:10:20
>>21
こんな地下ドルみたいな接触イベントをするKpopアイドルだから接触目当てで集まってくる様なファンが多いし民度も低くなる+20
-2
-
833. 匿名 2025/05/25(日) 16:10:44
>>711
今のほら、大阪万博の歌は?売れてないのかね。
+21
-0
-
834. 匿名 2025/05/25(日) 16:11:06
>>812
空港近くの?ドリカムの時にも話題になったあの会場かな?+1
-0
-
835. 匿名 2025/05/25(日) 16:11:24
>>11
主食がそもそも高すぎて
生活費も爆上がり
家庭持ってると娯楽にお金出しにくい
せいぜいNETFLIXとかサブスク系いくつか入るくらい+87
-2
-
836. 匿名 2025/05/25(日) 16:11:40
>>528
私もAdoは顔出しNGて分かった上でもあれだけファンが集まるってすごい人気だなぁって思う。
顔でないならテレビやCDでよくない?てファンじゃない人からすると思うけど、やっぱり生歌が聴きたい!て思わせる魅力があるんだろうね…
上手くてもテレビでいいやって思う人と、お金払ってでもLIVEいきたい!て思える人の違いってなんだろ?と思うけど…本人が持つオーラだったり心に響くなにかがあるんだよね。+78
-4
-
837. 匿名 2025/05/25(日) 16:11:43
>>111
長年やってる人はライブにきた人がまた、行こうと思えるということだもんね。+73
-1
-
838. 匿名 2025/05/25(日) 16:12:28
>>404
わざわざ他人を比較対象にして下げなきゃ褒められない程度の人って言ってるようなものだけど、わざわざそういうこと言う人の気持ちがわかるってこと?
どういう心理なのか知りたいわ
+34
-1
-
839. 匿名 2025/05/25(日) 16:12:51
KING GNUとVaundyのチケット、全然取れないよ。。
+6
-2
-
840. 匿名 2025/05/25(日) 16:13:12
>>823
好みの違いだろうね。
ナヨナヨした化粧濃い男より、断然、鈴木亮平の方が素敵だわ。+20
-12
-
841. 匿名 2025/05/25(日) 16:13:59
>>818
え、どっちも知らないし行きたいとも思わない。その時代に生きていた人達とか若い頃に聞いていた世代でしょ?
ビートルズとか教科書とかクイズ番組でJALの法被着ている画像しか見たことないし…音楽流れてても別にって感じ。
中学や高校の頃に目茶苦茶好きだったアーティストのライブなら行きたいとは思うけど、大昔の音楽が素晴らしいから行きたいってないな。+6
-17
-
842. 匿名 2025/05/25(日) 16:14:27
>>549
数年前からチケット応募してるけど全部外れてる。スピッツは最近再ブレイクしてるのか、10年前よりチケット取りにくくなってる気がする。+34
-2
-
843. 匿名 2025/05/25(日) 16:14:29
>>1
旅費やホテル代が高騰してるのもあるよね。遠方から来るってなると相当お金掛かるし
よっぽどいい席じゃないなら高いお金払って何してるんだろうってなる+19
-1
-
844. 匿名 2025/05/25(日) 16:14:47
>>21
ニュースになった特殊事例を一般に落とし込むのは頭が悪くて理解が出来ないの?+4
-1
-
845. 匿名 2025/05/25(日) 16:14:50
>>818
たしかにね、ベートーヴェンとかモーツァルトの作曲した音楽は高いお金払って聴きに行くものね。+12
-2
-
846. 匿名 2025/05/25(日) 16:15:14
>>840
ハゲ散らかしたがる男の好みとか聞いてないんだが+1
-9
-
847. 匿名 2025/05/25(日) 16:15:41
>>528
今のライブは全部祭りだから
+10
-1
-
848. 匿名 2025/05/25(日) 16:15:47
>>842
やっぱり美しい鰭がヒットしたのがデカいのかもね+19
-2
-
849. 匿名 2025/05/25(日) 16:15:57
>>831
ビーイングは売り方は色々言われてたこともあるけど楽器隊もボーカルも実力ある人そろっているね。
最近は音楽より不動産の方にちから入れて少し音楽業界から抜けていってる印象だから頑張って盛り上げて欲しい+18
-1
-
850. 匿名 2025/05/25(日) 16:16:23
>>19
素人が観ても上手いしすごいとは思うけどなんか技術を見せるためのパフォーマンスみたいな感じがする
素人的にはもっとエンタメが観たいというか……+124
-3
-
851. 匿名 2025/05/25(日) 16:16:42
>>823
へー、鈴木亮平もガルで人気なの?
私も鈴木さんは嫌いじゃなくて、かといって別に普通だけど。
ガル民はイケメンより普通の顔が好きなのかな?私もイケメンがいいな笑+9
-9
-
852. 匿名 2025/05/25(日) 16:16:44
>>130
昔なら1万超えるって会場も小さめの綺麗めなところで大御所中の大御所だったもんな。+16
-2
-
853. 匿名 2025/05/25(日) 16:16:45
>>705
主催者側は主催者側で地方公演だと輸送費などのコストが高いから地方公演は減っていくんじゃないかと言われてたのどこかで読んだ
地方だから悲しい+14
-2
-
854. 匿名 2025/05/25(日) 16:16:52
この「チケット売れてない」っていうの仲の良い?KREVAが昔つぶやいてたような…Twitter時代の話だけど+2
-3
-
855. 匿名 2025/05/25(日) 16:17:08
>>841
よこ
たぶん知らないうちにビートルズいっぱい聞いてるよ+15
-3
-
856. 匿名 2025/05/25(日) 16:17:56
>>819
歌番組の実況トピ見てれば大体どこが人気があるか分かる。売れてる人程叩かれてる
+29
-1
-
857. 匿名 2025/05/25(日) 16:17:59
ごめん、生活苦しい+6
-1
-
858. 匿名 2025/05/25(日) 16:18:34
>>848
よこ
その前から若い人に来てた
だから主題歌も抜擢されたと思う+16
-1
-
859. 匿名 2025/05/25(日) 16:18:55
チケット代の相場が上がっただけじゃなくコロナ禍以降は 出演者の熱や体調不良で当日キャンセルになる事が増えた
そうなると交通費や宿泊費用など諸々の出費が無駄になるけど文句は言えない風潮
そりゃよっぽど好きなアーティストじゃないと行きたくならないよ+17
-2
-
860. 匿名 2025/05/25(日) 16:19:16
>>110
アイドルならともかく…そんな事ないで
特に今の売れてるJ-POPの人気歌手はビジュアル重視ではないと思う
やっぱり曲勝負だよ+44
-18
-
861. 匿名 2025/05/25(日) 16:19:58
オタクレベルのファンが多数つかないと大きな会場埋めるのは厳しいよね+7
-1
-
862. 匿名 2025/05/25(日) 16:20:00
>>855
だから?
他に娯楽無かったのかしらないけど、いい加減しつこいよおばぁちゃん…+2
-15
-
863. 匿名 2025/05/25(日) 16:20:25
>>836
ガチで人気ある人って歌声なりパフォーマンスなりにいい意味の「圧」があるんだよね。まさに圧倒される感じの。がるちゃんではそこを下げられてるけど笑。過激にアンチするような人って現実世界についていけない人なんだろうね+43
-2
-
864. 匿名 2025/05/25(日) 16:20:58
>>808
3~4枚目のアルバムの頃だからそうだと思う+2
-1
-
865. 匿名 2025/05/25(日) 16:21:23
>>2
行きたいけど近くに住んでないから無理って人いたよね?交通費かかるしオンラインとかないのかな。+11
-2
-
866. 匿名 2025/05/25(日) 16:21:28
>>123
旧ジャニとかよくチケット取れないって言われて華々しいイメージだけど売れなかったA.B.C-Zはツアーは基本ホールクラス
本人達も運営も埋められるキャパをちゃんとわかってる
客観的に見るのって難しいだろうけど色んな数字を鑑みて自分の集客力を見極めるしかない+50
-3
-
867. 匿名 2025/05/25(日) 16:21:32
なんでデカい箱で行おうとするのか。
人気は数字で出るじゃん。
デカい箱は無理やん。+9
-1
-
868. 匿名 2025/05/25(日) 16:22:46
>>782
アメリカでは空きが目立っても日本だとそうでもないと思う
わざわざ韓国へまで行くくらいだし+8
-11
-
869. 匿名 2025/05/25(日) 16:22:54
>>723
現代の西野カナ枠は浜野はるきだと思う。TikTokでよく流れてて歌詞が現代女子だなーって眩しい+3
-2
-
870. 匿名 2025/05/25(日) 16:23:20
>>836
Adoはあの歌い方でライブ2時間持つんだろうか?という興味はある。
生歌なら若い頃しか聴けないかもなと思う。+36
-1
-
871. 匿名 2025/05/25(日) 16:23:30
>>860
単純に顔立ちとか容姿とかだとは思わないけど歌ってる時の姿とかは関係あるかも。魅力的に見せられるパフォーマンス力って事なのかな+37
-1
-
872. 匿名 2025/05/25(日) 16:24:01
>>2
地方にくれば埋まるけど、そもそもそんなに大きなホールがないから屋外になる+4
-2
-
873. 匿名 2025/05/25(日) 16:24:07
>>867
本人より事務所やイベンターじゃないの+9
-1
-
874. 匿名 2025/05/25(日) 16:24:21
>>130
よこ
舞台も高くて
遠征民の友達はヤコバや色々調べまくってる。+7
-1
-
875. 匿名 2025/05/25(日) 16:24:30
>>26
ぶっちゃけテレビの方がドアップで1人で好きなように盛り上がって見れるしね。本物と同じ空間で生歌聴く方がテンション上がるだろうけど楽しみ方は人それぞれだからな。チケット買って遠方からやってきても遠い席だったら微妙だし+51
-5
-
876. 匿名 2025/05/25(日) 16:24:35
>>851
荒らしのがる男は高身長ゴリラタイプをやたらと推してくる+3
-6
-
877. 匿名 2025/05/25(日) 16:24:56
でもミセスとか旧ジャニの人気グループとかふつうにチケット取れないよね?+9
-2
-
878. 匿名 2025/05/25(日) 16:25:00
>>870
Adoって叶姉妹やコリン星人みたいなキャラなの?本物の若者なの?+8
-1
-
879. 匿名 2025/05/25(日) 16:25:02
>>862
よそのバンドはともかくビートルズに対してそういうこと言ってるのちょっと恥かく時来ると思うから気をつけた方がいい
日本のマンガでたとえるなら手塚治虫みたいな感じだから昔は娯楽無かったからという言い方ではそのジャンルに無知なんだなと思われるだけ
よこの人なんで
別にライブに行くかどうかの話はこだわってない+16
-3
-
880. 匿名 2025/05/25(日) 16:25:54
>>606
長居 ヤンマースタジアムです。+3
-1
-
881. 匿名 2025/05/25(日) 16:26:07
>>29 嫌いなアイドルたたく係として使ってただけだと思う+25
-4
-
882. 匿名 2025/05/25(日) 16:26:12
>>278
興味ないから知らないだけだと思う。
子供いて、よく卒業のタイミングでスライドショーとか動画見るようになったけど、この曲いいなと思ったらGReeeeNだったみたいなことまあまああるよ。+33
-5
-
883. 匿名 2025/05/25(日) 16:26:16
>>873
事務所が無能ってことか。
アーティスト可哀想。+5
-1
-
884. 匿名 2025/05/25(日) 16:26:20
>>860
もちろんビジュアルのみでは決まらないけど同じくらい曲好きなアーティスト同士でどっちにお金出せるかっていったらビジュアルが好みの方のライブ行きたいって人が多いと思うよ+33
-9
-
885. 匿名 2025/05/25(日) 16:26:44
>>842
そうなんだ?スピッツは大きすぎたり小さすぎたりするキャパの所でやらなさそうなイメージ+13
-1
-
886. 匿名 2025/05/25(日) 16:26:59
>>659
玉置浩二のライブ、曲知らなくてもおすすめだから行ってほしい。
本当に心に沁みて自然と涙が出てくる歌声なんだよ
+12
-4
-
887. 匿名 2025/05/25(日) 16:27:19
>>735
人口2万くらいの田舎だけどスキマスイッチやTHE ALFEEが来てビックリしたわ。地元民より遠方から来る人が多かったよ。+36
-2
-
888. 匿名 2025/05/25(日) 16:28:19
>>12
聞きたい歌手と見たい歌手は違う+39
-7
-
889. 匿名 2025/05/25(日) 16:28:43
>>882
曲は人気出るだろうなって今日だよね。時代ともすごく合ってたと思う。あとほどよくお洒落な感じのイメージにするのも上手かった気がする+14
-3
-
890. 匿名 2025/05/25(日) 16:28:48
>>333
物価高とはいえ近年のチケット代は凄く高いと思う
バブル時は6000円が普通だった
それなのに平均年収が当時より下がっているんだから売れるわけがない+40
-1
-
891. 匿名 2025/05/25(日) 16:29:18
>>11
ホテル代爆上がりしてるし(一泊何万)物価上昇、給料変わらないとなると行きたくても行けない。+101
-1
-
892. 匿名 2025/05/25(日) 16:29:43
>>886
玉置浩二はもうちょい歌声が安定している頃に行きたかったな+4
-1
-
893. 匿名 2025/05/25(日) 16:30:02
>>884
よこ
それは当たり前かと
聴いて楽しい見て楽しいほうがいいわ+17
-3
-
894. 匿名 2025/05/25(日) 16:30:05
峠を越したからだろうね
ファンだった人達も結構いい歳だろうし
物価も上がってるし体力も金銭面の余裕もないんじゃない
+2
-1
-
895. 匿名 2025/05/25(日) 16:30:08
>>684
三浦大知の曲は一曲も知らんなあと思ってたけど言われてみたらライダーの歌だけわかるわ
あれ好き+7
-1
-
896. 匿名 2025/05/25(日) 16:31:07
>>886
ちょっと具合悪くなるとちゃんと歌わせてライブを先に勧めるために青田さんが盛り上げに出てきてくれるとどこかで読んだ+3
-4
-
897. 匿名 2025/05/25(日) 16:31:22
>>561
いつもワイドショー見てるんだな〜っていう書き込みはよく見かける。
暇でもワイドショー見ないけどな。
ツッこむために見てるのでも無さげだし。+22
-1
-
898. 匿名 2025/05/25(日) 16:31:53
>>130
3500円て90年代?+4
-1
-
899. 匿名 2025/05/25(日) 16:32:13
>>863
逆バリで茶化す人が多いからね。
ネットの中がメインになるとその傾向が強くなると思う。+12
-1
-
900. 匿名 2025/05/25(日) 16:32:40
ライブチケットの価格でそのアーティストの格がだいたいわかるよね
身丈に合った箱でファンに余裕のあるスケジュールを組める人やグループは裏方が相当有能だと思う+3
-1
-
901. 匿名 2025/05/25(日) 16:34:18
>>217
絶対余ってない!!!
何度も応募してやっと注釈付きで長居にいけた。
満席だったよ!
大ファンじゃなかったけど、行ってからは大ファンになった。生じゃないと伝わらない良さはどのアーチストにもある+69
-5
-
902. 匿名 2025/05/25(日) 16:34:19
>>798
若い人?
もともと反日教育で人懐っこく近づいてくるけど利用するためで、それを悪いと思ってない。
日本女性をものにすることは自慢になる。
日本女性を従わせることは自分たちが上の立場になることだから。+36
-3
-
903. 匿名 2025/05/25(日) 16:34:33
>>13
チケットに上乗せされてるシステム手数料やらなんやらを廃止したらいいねん+67
-3
-
904. 匿名 2025/05/25(日) 16:34:48
ずっとチケット取りにくいサザンとか
さすがだよなぁと思う
ガル民には叩かれるかもだけど(笑)+11
-3
-
905. 匿名 2025/05/25(日) 16:35:14
>>899
それってなかなか悲しい人生だよね+7
-1
-
906. 匿名 2025/05/25(日) 16:35:28
>>1
いやいやいやいや
もったいないよ
いつまでも昔のことを考えるのは
自分にまかせてもらえば
温泉施設やパチンコ会場とかの営業で
稼がせてあげるぞ
ハードスケジュールになるけど+1
-4
-
907. 匿名 2025/05/25(日) 16:35:52
>>26
ほんとに無料ならホイホイ来るよね。地元のイベントでたまに本物の歌手がゲストに来る時あるけど大盛況なのよ。けどチケットを買うコンサートやライブになると避けるの。露骨すぎて……+34
-6
-
908. 匿名 2025/05/25(日) 16:36:21
>>13
最近とある海外バンドの来日公演行きたくてチケット価格見たらスタンディングで18000円…多分手数料かかると2万。諦めた🤦♀️+89
-1
-
909. 匿名 2025/05/25(日) 16:36:33
>>11
本当は皆行きたいんだと思うよ
でも、生活が大変なんだと思う
特に遠くだと高い高いホテル代とか交通費もかかるし、無理になってしまった人も多いよね+78
-9
-
910. 匿名 2025/05/25(日) 16:36:38
>>863
海外でも熱狂的なファン沢山観に行っていてビックリしたよ…+5
-6
-
911. 匿名 2025/05/25(日) 16:36:57
>>412
ファン層もあると思うけど。+18
-0
-
912. 匿名 2025/05/25(日) 16:37:06
>>831
命様だからね、人気あるし+21
-4
-
913. 匿名 2025/05/25(日) 16:37:38
>>1
2000円で大抵の娯楽施設にいける時代に1万はない!!!+5
-5
-
914. 匿名 2025/05/25(日) 16:37:41
>>7
一部の超人気アイドルグループだけじゃない?+9
-7
-
915. 匿名 2025/05/25(日) 16:37:45
ライジングの他のアーティスト推してたことあるけど事務所の売り方とかやり方下手なんだよな
所属アーティストもスタッフの愚痴言ってるときあったり人手不足だったり+7
-2
-
916. 匿名 2025/05/25(日) 16:39:40
>>412
ピークじゃない時にそれだけ埋まるのがすごいんだよ。楽曲的にまた大きなヒット出すポテンシャルもあると思うし+31
-3
-
917. 匿名 2025/05/25(日) 16:39:52
>>243
日産スタジアム、他のコンサートで行ったけど広すぎて何も見えないし帰りも人多すぎで地獄だし本当に意味なかったw
あれで埋まるのはそれでも良いから同じ空間に居たいってファンが何万人もいるほど人気じゃないとだから厳しいね+25
-2
-
918. 匿名 2025/05/25(日) 16:39:53
>>884
そりゃビジュアルが良いのも選択肢の一つだけどさ
最近のJ-POPのアーティストの重要度はパフォーマンスと歌唱力だと思うよ。
ビジュアルの重要度は昔より減ったんじゃないかな
+14
-6
-
919. 匿名 2025/05/25(日) 16:40:02
>>2
特に買ってまではという感じでしょ+13
-1
-
920. 匿名 2025/05/25(日) 16:40:30
>>895
もっとタイアップ増やせばいいのにね。せっかく仮面ライダーで一時期注目浴びたのにその後全く聴かないし(私が知らないだけかもしれないけど)やっぱりタイアップは有名になるポイント高いよ。+4
-1
-
921. 匿名 2025/05/25(日) 16:40:47
>>7
人気の差でしょ+23
-1
-
922. 匿名 2025/05/25(日) 16:40:51
>>1
給料上がらない
社会保険料で可処分所得が最悪
野獣パイセンの曲が耳から離れない
+2
-3
-
923. 匿名 2025/05/25(日) 16:41:47
音楽や芸術、文化にこそお金をかけないと
どんどん日本人らしさがなくなるよ+3
-2
-
924. 匿名 2025/05/25(日) 16:41:52
>>6
SnowManとかチケット数年は取れないってコメントよく見るしね+174
-10
-
925. 匿名 2025/05/25(日) 16:42:14
いやいや岩手に来ないのでね。
遠征するにも金かかりすぎて無理です+5
-1
-
926. 匿名 2025/05/25(日) 16:42:14
>>110
スポーツもそうだけど、まったく同じスキルやスペックならやはり見た目の良い華のある人は有利だと思う+44
-3
-
927. 匿名 2025/05/25(日) 16:42:37
スピッツのアルバムツアー25回申し込んで1回しか当選しなかったよ🫠ファンクラブに家族全員入っても全部落選🫠+15
-1
-
928. 匿名 2025/05/25(日) 16:44:24
>>2
三浦大知はすき、いきものがかりはいらん+14
-8
-
929. 匿名 2025/05/25(日) 16:45:09
流石に個人だときついね。誰かと一緒にライブすればいいのに+3
-1
-
930. 匿名 2025/05/25(日) 16:45:59
>>70
三浦大知の顔がグクだったら世界が変わってたかもね+8
-16
-
931. 匿名 2025/05/25(日) 16:46:07
>>1
YouTubeで聴けるのになんでお金を払うか意味わからん
まるで文化列島民みたいな言い草だけど国民を差別して恐喝したいの???
+1
-8
-
932. 匿名 2025/05/25(日) 16:46:29
>>920
ドラえもんの劇場版エンディングとか合いそうだよね。一応朝ドラの主題歌担当したけどちむどんどんだったからイマイチ有名にならなかったの可哀想すぎる。他にも色々タイアップあるのにまた聴きたい!とはならないんだよなぁ不思議。+4
-0
-
933. 匿名 2025/05/25(日) 16:47:35
>>528
恋してないと
無理かも知れない。
華と言ったら身も蓋もないけど。+4
-1
-
934. 匿名 2025/05/25(日) 16:47:39
桑田佳祐ってすごくイケメンでもないしなんならおじさんだけどパフォーマンスしてると魅力的だもんね。そういう事では+4
-1
-
935. 匿名 2025/05/25(日) 16:47:53
>>484
歌声は戻ってるしパワーアップしたって言ってる人もいる+20
-1
-
936. 匿名 2025/05/25(日) 16:48:16
三浦大知は海外受けだと思う+3
-2
-
938. 匿名 2025/05/25(日) 16:48:54
>>902
35です
元々K-POP興味なくてむしろ苦手寄りだったけど、去年初めてあるグループに興味持って…
利用してるとかはなんとなく知ってたけど、実情知ると想像以上に酷いし、あまりにも舐めすぎててめちゃくちゃモヤモヤしてます+29
-3
-
939. 匿名 2025/05/25(日) 16:49:35
>>904
もう体力的にキャパも小さく日程も少ないからしかたないんだけど、母がずーっとユーミンのライブ行ってみたいって言ってて
かなり長いこと挑戦してるけど全く取れない…
引退する前に一回ぐらい行かせてあげたいわぁ+12
-0
-
940. 匿名 2025/05/25(日) 16:49:43
>>3
沢山のアーティストが出るフェスとかなら、その値段でもお金出す価値はあるけどね
土日公演もあるツアーで平日かつ単独アーティストなんて、よほどコアなファンしか行かないと思うわ+99
-2
-
941. 匿名 2025/05/25(日) 16:49:49
>>931
そこまでファンじゃないならYouTube+0
-1
-
942. 匿名 2025/05/25(日) 16:50:06
>>920
もう一回ライダーの歌やって欲しいわ
盛り上がるし+1
-1
-
943. 匿名 2025/05/25(日) 16:50:58
>>875
でもテレビではやらない曲ってあるじゃん+6
-7
-
944. 匿名 2025/05/25(日) 16:51:20
>>942
ライブで仮面ライダー出てくる演出笑った+3
-1
-
945. 匿名 2025/05/25(日) 16:51:29
>>941
1980年代のアーチストならコンサート行きまくったけどね
お金払う価値のないランクってある+6
-1
-
946. 匿名 2025/05/25(日) 16:51:55
>>927
スピッツはかなりファン層厚いと思う
親子三代でとかふつうにいそうだよね+21
-2
-
947. 匿名 2025/05/25(日) 16:52:21
>>766
でも名前が出てる4組は顔ファンが沢山ついてるよね
小学生の娘がいるけど子供の間で「ミセスのもっくんは可愛い」という共通認識があってアイドル同等の扱いで人気らしい
米津玄師とかvaundyは耳に残るオシャレな曲が多いし、三浦大知は激しいダンスをしながらブレない生歌!の部分がクローズアップされすぎててそれ以上の魅力が伝わりにくい気がする+17
-5
-
948. 匿名 2025/05/25(日) 16:52:37
"業界"みたいなのほんときもい
きもいんだよおまえら+0
-2
-
949. 匿名 2025/05/25(日) 16:53:05
>>484
だからテレビ出ないんすかね+0
-6
-
950. 匿名 2025/05/25(日) 16:53:25
>>919
ガルやXなんかでフェスで見たとかで誉められがちなのはあくまでファン以外が金払わない前提でいいじゃんって言ってる感じする
時間使って足伸ばして金払ってまで見る価値感じないけどフェスで見る分には「思ってたより」良いじゃんの層
客やファンが増えるわけではないの+3
-2
-
951. 匿名 2025/05/25(日) 16:53:56
高くない?普通に
以前ならっていうけど、今だって緑黄色社会は今のツアー7800円だったしsumikaも8500円くらいだった
リョクシャカは私チケット落選し続けたけどsumikaは行けた(満席だった)
他のバンドのライブもまだ行く予定あるけど、どれも高くて8800円、6000円、5500円だよ
6000円と5500円の方はメジャーデビューして何年も活動してる中堅バンドだけど音楽番組出ないので知名度はないかも
今は1万円が普通!みたいな感じしないんだけどな
単に高いのと平日だから埋まらないとかじゃないのかな
チケット代が7〜8千円でも手数料があれもこれもかかるから結局9000円代とかになるし、1万円なら更にでしょ
そりゃなかなか行かないよ
必需品の米が倍近く値上がりして社会保険料もどんどん上げられて実質の手取りは減ってるんだからさ+18
-1
-
952. 匿名 2025/05/25(日) 16:54:06
芸能人を崇める風潮がなくなりつつあるのも原因だと思う。今の時代わざわざ米粒を観に行くほどの熱意ってよっぽどだよ。+23
-2
-
953. 匿名 2025/05/25(日) 16:54:15
チケット代が上がったし
地方民は遠征費もかかるし
そうとう見たい!という気持ちがないと行けない
私は本命推しがいて
そこにお金使いたいから
少し興味ある程度では行けない
+19
-1
-
954. 匿名 2025/05/25(日) 16:54:18
nhkの朝ドラの主題歌になったことあるよね?+2
-2
-
955. 匿名 2025/05/25(日) 16:54:38
>>939
ユーミンもすごいよね!
私も1回は行ってみたいなぁ。。
いつかチケット取れるといいね✨️+9
-3
-
956. 匿名 2025/05/25(日) 16:54:49
>>944
特撮のお祭りならあれがメインだけど普通の三浦大知のライブでも出てくるの?
倖田來未も湘南乃風もちゃんと来てくれる仮面ライダースーパーライブなら出て当然だけども+0
-1
-
957. 匿名 2025/05/25(日) 16:55:03
>>26
タダなのに文句ばっかり、声でかすぎだよね+10
-12
-
958. 匿名 2025/05/25(日) 16:55:10
>>946
コアなファンじゃなくても誘われたら行こうかなってなるかも+9
-1
-
959. 匿名 2025/05/25(日) 16:55:24
>>1
ライブ行きたいし昔は行きまくってたけどチケット高くて諦めてる+17
-1
-
960. 匿名 2025/05/25(日) 16:55:53
>>951
一万超えって有名な舞台の値段+11
-1
-
961. 匿名 2025/05/25(日) 16:56:07
>>952
1万以上つかって米粒見るの相当ファンじゃないとハードル高い
以前はちょっと興味あって見に行って良かったよーみたいなのアリだったけど今もうそれ無理だもん+9
-1
-
962. 匿名 2025/05/25(日) 16:56:44
>>115
子供の頃の顔かわいい!!
成長するとこうなってしまうのか…
なんだろう、白目がち??+33
-10
-
963. 匿名 2025/05/25(日) 16:57:09
>>935
戻ってるよ。どんだけ声量あるんだって思ったわ。+14
-1
-
964. 匿名 2025/05/25(日) 16:57:42
高いのもあるし今って気が向いたら当日チケあるか調べてふらっといけないじゃん
余ってますって言われてもじゃあチケすぐ取れるかって言ったらチケ取りの手続きが多様化しすぎてて、電子チケットしかないのも多いしさ
余ってる情報信じて会場行ってチケ買ってみるのはもう出来ないよね+13
-1
-
965. 匿名 2025/05/25(日) 16:58:08
>>952
スキャンダルまみれだし
他に娯楽なかった昭和の遺物だよね有名人芸能人という文化+9
-2
-
966. 匿名 2025/05/25(日) 16:58:28
三浦大和の あのハイレベルなダンスを踊りながら 一切息切れせず歌うスキルはスゴいと思う
でもそれだけなのよね…
いきものがかりは 文化の衰退じゃなく 自分たちの音楽性が衰退したんだと気づけ+22
-3
-
967. 匿名 2025/05/25(日) 16:58:50
>>958
わかる
実際誘われたら迷わず行くわ+11
-1
-
968. 匿名 2025/05/25(日) 16:59:10
>>834
そうみたい!
せっかくのLIVEなのに今から憂鬱ー。
◯ローチケだからリセールもできないっぽい。しかも3人連番
◯翌日仕事だから泊まれない。
◯大阪から参加
終わったな・・・。+6
-1
-
969. 匿名 2025/05/25(日) 16:59:10
>>920
やっぱりアニメタイアップあると強いよね。クリーピーナッツがあんなに売れると思わなかった。+8
-1
-
970. 匿名 2025/05/25(日) 16:59:22
>>904
ドームもやってるのに取りづらいのすごいよね
20代の子も行きたいとか行きましたって話よく聞くし、老若男女に人気あるんだなって感じる+8
-1
-
971. 匿名 2025/05/25(日) 16:59:40
>>217
そんなデマ言う友達は付き合い考えたら良いよ
別に縁切れって意味じゃなくて、話半分で聞くようにするとか+37
-3
-
972. 匿名 2025/05/25(日) 17:00:08
>>967
そういうのでかいよね+8
-1
-
973. 匿名 2025/05/25(日) 17:00:45
>>15
そうだよね。私ももっと高かったけど他のアーチスト2人行ったよ昨年。
当たったのミラクルだったし嬉しかった。
アーチストにより差があるのかも。この2人よりもっと売れてない人まだまだ沢山いるよね。
旬とか大人気のアーチスト以外こんなもんだと思うよ。+5
-8
-
974. 匿名 2025/05/25(日) 17:01:05
>>596
増えたってことは儲かっているのでは?+6
-1
-
975. 匿名 2025/05/25(日) 17:01:51
イエモンの地方公演のチケット取れなかった
リセールまで粘ったのにダメだった
行きたかった+7
-1
-
976. 匿名 2025/05/25(日) 17:03:22
中島みゆきは東京フォーラムで1万6千円だけど チケット争奪戦だよ〜!ファンクラブ入ってても取れない時あるから子供にもファンクラブ入会してもらってる。+4
-1
-
977. 匿名 2025/05/25(日) 17:03:32
お金を払う文化がなくなったのではなくて
自由に使えるお金が減っただけ+2
-1
-
978. 匿名 2025/05/25(日) 17:03:50
>>856
アンチが多いのは売れてる証拠だよね+15
-0
-
979. 匿名 2025/05/25(日) 17:03:52
>>938
知っていくほど日本のファンに対しては金、金、金!!!って感じなのがわかって来て萎えるよね
かと言って値段に見合ったコンサートかって言ったらそうでもない+31
-2
-
980. 匿名 2025/05/25(日) 17:03:59
>>956
カラオケのDAMで友達がその曲のライブver.歌ってて映像見てたら仮面ライダー出てきたよ。+1
-1
-
981. 匿名 2025/05/25(日) 17:04:02
>>952
マスコミが絶賛推しがいて当たり前の推し活推奨中
乗せられてる人も多いしアイドルに夢中な人も多い
今だに芸能ニュースも大好きな人が多く芸能人の不倫でも大騒ぎ
その裏で重要な法案が通ってたりもする+4
-2
-
982. 匿名 2025/05/25(日) 17:04:03
>>596
フェスは暑さが辛い。行きたいフェスあるけど8月だし、倒れてしまいそう。+8
-1
-
983. 匿名 2025/05/25(日) 17:04:29
>>2
この人の何がいいのかわからないんだけど
そんなに凄いの?+9
-13
-
984. 匿名 2025/05/25(日) 17:05:08
>>265
三浦大知、和歌山のホールに来た事あったけどそこもチケット売れ残ってたな。+10
-2
-
985. 匿名 2025/05/25(日) 17:05:11
>>457
リセールできる期間の短さがデメリットだよね!なぜなのか気になる+5
-1
-
986. 匿名 2025/05/25(日) 17:05:33
>>976
中島みゆきはもうブランドだよね。そうなったら強いね+8
-1
-
987. 匿名 2025/05/25(日) 17:06:34
>>969
相性が良かったんだよね。「持ってる」ってやつ+1
-1
-
988. 匿名 2025/05/25(日) 17:07:04
>>778
固定ファンが強い界隈もいるからね
少なくても、毎回通うファンがいる事もあるし、
一見さんをキープできないアーティストもいる+14
-1
-
989. 匿名 2025/05/25(日) 17:07:06
地方民からしたら行きたいけど遠征代もチケット代以上にかかるからなかなか難しい+6
-1
-
990. 匿名 2025/05/25(日) 17:07:12
>>12
ガルちゃんであるミュージシャンを上げて他のミュージシャンとかアイドルを下げるのってあるあるだよね
そういうコメントしてる人ってファンじゃない
悪口言ってストレス発散させてる性格悪い人間なだけ+101
-2
-
991. 匿名 2025/05/25(日) 17:07:59
>>924
わがままだけどそこまでの人気求めない
数年チケット取れないとか何のためにファンクラブ入ってるんだろうって思う
あまりに売れないのも切ないけどそこそこでいいや+22
-22
-
992. 匿名 2025/05/25(日) 17:08:01
>>12
めちゃイケの企画ぐらいから応援し出した身としては当時は大阪城ホールこんなに高くなかった
推しに貢げと他者から言われたとしても自分の他の生活水準を下げたくはないから1万超えは払えない……+18
-5
-
993. 匿名 2025/05/25(日) 17:08:09
>>951
ミセス1万5千円〜高いけど行く!+1
-6
-
994. 匿名 2025/05/25(日) 17:08:50
>>167
知ってる曲が結構あるーって感じでライトファンが以前は多くいたのでは+10
-3
-
995. 匿名 2025/05/25(日) 17:09:25
>>976
「夜会」だっけ
ずっと続けている人は強いね+3
-0
-
996. 匿名 2025/05/25(日) 17:09:42
私は大阪城ホール規模ではなく、オリックス劇場規模で独演をまたやってほしい
当時チケット外れて生で見ることができなかったから+0
-1
-
997. 匿名 2025/05/25(日) 17:10:25
>>993
ミセスなら高くないと思う+4
-10
-
998. 匿名 2025/05/25(日) 17:11:17
>>7
アイドルなんか旬すぎたら全く知名度さえ落ちるじゃん+1
-20
-
999. 匿名 2025/05/25(日) 17:11:27
>>917
何も見えないって辛いな+6
-1
-
1000. 匿名 2025/05/25(日) 17:11:48
アーシがモノマネメイクしてあげようか?
見たい人はプラスを押せ!+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する