-
1. 匿名 2025/05/25(日) 10:59:53
ヘアアイロンって高いものは万単位、安いものだと数千円くらいで買えますが仕上がりの差ってどれくらいあるのでしょう?返信
主は3千くらいでドンキで買ったアイロンしか使ったことないので差がわかりませんが、一応天然ストレートに見える仕上がりには出来てるみたいです(お世辞かもしれませんが…)
お高めのやつの方が仕上がりが綺麗とか差が出るなら買ってみようと思うので皆さんの使ってるものの感想が聞きたいです。+8
-1
-
2. 匿名 2025/05/25(日) 11:00:12 [通報]
1万円弱のやつ返信+16
-0
-
3. 匿名 2025/05/25(日) 11:00:54 [通報]
宝塚音楽学校返信+5
-4
-
4. 匿名 2025/05/25(日) 11:01:07 [通報]
サロニア3000円くらいの。返信
おばさんだから、たまに寝癖直すくらいなので。+135
-1
-
5. 匿名 2025/05/25(日) 11:01:14 [通報]
Panasonicのナノケア使ってます。返信
値段がいくらしたか忘れてしまいましたが…
365日使ってますが、美容院では髪の毛が傷んでいないと言われます。+45
-2
-
6. 匿名 2025/05/25(日) 11:01:26 [通報]
>>1返信
アイロン買うなら、ストレートか縮毛した方が良いと思うよ。+6
-28
-
7. 匿名 2025/05/25(日) 11:01:39 [通報]
>>1返信
5000円〜10000円くらい。クレイツ?だかのやつ。+7
-0
-
8. 匿名 2025/05/25(日) 11:02:05 [通報]
2万いかないくらい返信+12
-0
-
9. 匿名 2025/05/25(日) 11:02:10 [通報]
Panasonicの4千円くらいだった返信+16
-2
-
10. 匿名 2025/05/25(日) 11:02:11 [通報]
5千円くらいの買ったけどなあ、チリ毛はチリ毛のままだわ返信+6
-0
-
11. 匿名 2025/05/25(日) 11:05:52 [通報]
今はサロニアだけど次はナノケアか絹女買う予定返信+14
-3
-
12. 匿名 2025/05/25(日) 11:06:18 [通報]
サロニア返信
3000円前後のやつ
癖も治るし値段的に激安だからお買い得だと思う+62
-2
-
13. 匿名 2025/05/25(日) 11:07:12 [通報]
3000円ぐらいのサロニアつかってたけど、カラー専門店にマグネットのアイロンがあってセルフで使ってみたら引っ掛かりがないし滑らかで使いやすかった。返信
ボーナスで買おうか迷ってる。+15
-0
-
14. 匿名 2025/05/25(日) 11:07:22 [通報]
>>1返信
大事なのはプレートの質だと思う
金額差はそこ+30
-0
-
15. 匿名 2025/05/25(日) 11:07:34 [通報]
ADST使いたいけど高いんだよね返信
やっぱ全然違うのかな+12
-0
-
16. 匿名 2025/05/25(日) 11:08:06 [通報]
リファもヘアビューロンも持ってる返信
リファの方が軽くてすぐ熱くなり使い勝手良い
ヘアビューロンが特に髪に良い気もしないし+4
-10
-
17. 匿名 2025/05/25(日) 11:08:50 [通報]
リファの黒いやつ2万円くらいの。特に不満はない返信+9
-1
-
18. 匿名 2025/05/25(日) 11:10:17 [通報]
1万5.6千円ぐらいのヤツ。返信
ホリスティックキュア?マグネットヘアアイロン?
とかいう名前のやつ。
いいようなそうでも無いような…私には正直違いがよくわかりません。+13
-0
-
19. 匿名 2025/05/25(日) 11:12:38 [通報]
六千円くらいのミニアイロン返信+1
-1
-
20. 匿名 2025/05/25(日) 11:14:21 [通報]
最近そんなにシャキーンってストレート流行ってるの?返信+2
-7
-
21. 匿名 2025/05/25(日) 11:14:21 [通報]
ヘアビューロンの10万のやつ返信
縮毛かヘアビューロンかの2択しかない髪質なのでアイロン取った+22
-3
-
22. 匿名 2025/05/25(日) 11:18:22 [通報]
サロニアなどの数千円のものは、返信
髪の傷みが気になるなら避けた方がいいと思います。
サロニアを使い続けて髪質悪くなっている友人多いです。
一応寝癖はなおってても触るとちょっとちりちりしてたり、とにかく髪に悪いです。
使わない方がマシレベル。+32
-2
-
23. 匿名 2025/05/25(日) 11:18:41 [通報]
1万5千円くらいのラディアントライト。結構いいよ。返信+5
-0
-
24. 匿名 2025/05/25(日) 11:19:05 [通報]
サロニアの3000円のもともと使ってて、14000円くらいのマグネットヘアプロに変えた!返信
そんなに違いあるかな?っ思ってたけど、久々にサロニア使ってみたら仕上がり髪ゴワゴワに感じたからやっぱり違うんだなってなった!+14
-0
-
25. 匿名 2025/05/25(日) 11:19:28 [通報]
+3
-4
-
26. 匿名 2025/05/25(日) 11:20:20 [通報]
Amazonでセールしてる知らないメーカーのやつ3千円くらい。温度調整を細かく設定できる、プレートか大きめ、髪に優しいのが購入基準かな。問題なく使えるけどプレート部分が熱っ!ってなるので火傷防止設計?になってるアイロンが欲しい。返信+0
-0
-
27. 匿名 2025/05/25(日) 11:20:20 [通報]
初アイロンで二万くらいの絹女買った。返信
まだ使いこなせてないけどいい感じには仕上がる。+17
-2
-
28. 匿名 2025/05/25(日) 11:22:23 [通報]
¥5000くらいのサロンムーン?ってやつ。縮毛矯正かけるほどの癖毛でもないのでこれでもサラサラになる返信+5
-1
-
29. 匿名 2025/05/25(日) 11:23:30 [通報]
クレイツの3000円くらいだったかな?返信
ストレートもカールもいけるやつ。
でも普段使うのは15年いじょうかな?前に買ったやつ。
ちなみに夢展望です笑
ガル民なら知ってる人多いはず!
で、壊れたらと思ってクレイツ買ったのに壊れないのよ!
プレートはとっくにハゲてるけど全然使える。
+3
-3
-
30. 匿名 2025/05/25(日) 11:24:37 [通報]
ナノイーの二万くらいかな。子供と使うならこれが傷みにくいって言われて。返信+8
-1
-
31. 匿名 2025/05/25(日) 11:26:27 [通報]
>>1返信
最近ラディアント?だったかそんな感じの
赤色の15,000弱の購入しました
週に3回の使用頻度ですがいまいち違いが分からず、、
ただ握りやすい気はしてます笑
半年ぐらい使ったら違いが分かるかな?
+5
-0
-
32. 匿名 2025/05/25(日) 11:26:35 [通報]
2万5千円でヤーマンのやつ返信
その前は絹女使ってたけどそれより仕上がり綺麗+5
-0
-
33. 匿名 2025/05/25(日) 11:27:14 [通報]
10年くらい前に買ったサロニアのアイロン返信
全然壊れないし他の高めなアイロン使ってみたけどしっくりこないからサロニア使ってる+4
-0
-
34. 匿名 2025/05/25(日) 11:30:00 [通報]
みんな高いの使ってるんだね。子どもが返信
使ってるんだけど、MAX5000円くらいのでいいかなと思ってた+5
-0
-
35. 匿名 2025/05/25(日) 11:30:27 [通報]
一万くらいのちょっと小さめなやつ返信
アイロン使うの下手くそだから小さい方が小回り効いて使いやすいかなと思って
使いやすさはわからないw
アイロンのせいか髪の老化かわからんけどバッサバサで悲しい+3
-0
-
36. 匿名 2025/05/25(日) 11:34:30 [通報]
ヘアビューロン返信
5万円いかないくらい
毛量多いから、慣れるまでは挟みにくかった+3
-0
-
37. 匿名 2025/05/25(日) 11:35:12 [通報]
ヘアビューロン4Dを使っています。すぐに壊れるという口コミもあったので不安でしたが、もうすぐ5年経ちます。返信
今はもう慣れてしまったので何も感じませんが、初めて使ったときは「えっすごい!!」と思いました。
元々は8000円くらいのアイロンでした。
+15
-0
-
38. 匿名 2025/05/25(日) 11:39:01 [通報]
4000円くらいのを使ってたけどすぐプレートが剥がれてきて髪に引っかかるようになったから18000円くらいの絹女に買い替えたら使い心地が全然違った!返信+5
-2
-
39. 匿名 2025/05/25(日) 11:39:05 [通報]
>>1返信
探してたからタイムリー!今はサロニアの安いやつだけど、キヌージョのいいやつに変えようか迷ってる。
キヌージョプロってやつ。+7
-0
-
40. 匿名 2025/05/25(日) 11:42:04 [通報]
>>1返信
Amazonで3000円くらいだったのずっと使ってるけど、特に不満はないんだけど高いやつってやっぱり違うのかなーって興味はあるよ...やっぱり違いますか?
万体位のものを使用している方、良かったら感想聞かせて頂けるとありがたいです+6
-0
-
41. 匿名 2025/05/25(日) 11:51:00 [通報]
>>1返信
ストレートアイロンでワンカールにしてたけど(サロニアの三千円くらいの)、火傷覚悟でパナソニックの三千円くらいの32ミリのコテにしたらはるかにワンカールしやすい。
ストレートアイロンでもワンカールにしたりするならコテがやっぱりいいなと思った。+2
-0
-
42. 匿名 2025/05/25(日) 11:54:06 [通報]
>>1返信
起動が早いサロニア。スイッチ付けて30秒で熱くなって使えるの最高!
しかも5千円でつりが来る!
+8
-0
-
43. 匿名 2025/05/25(日) 12:08:14 [通報]
ヘアビューロン使ってたけど、電源付かなくなっちゃってとりあえず急いで3000円ぐらいで買ったサロニアのを使い続けてる返信
前髪だけ使ってるからそんな差はないけど、ヘアビューロンの方がもちがいい
あと、サロニアはセラミックとチタンのプレート選べるけど、チタンにしな!!+0
-0
-
44. 匿名 2025/05/25(日) 12:13:03 [通報]
この前2万ちょいの絹女買ったけどサラサラなりすぎてすごい!返信+1
-1
-
45. 匿名 2025/05/25(日) 12:19:52 [通報]
安いサロニア使ってだけど髪が痛んでヤーマンの2万いくらかのやつに変えました!返信+3
-0
-
46. 匿名 2025/05/25(日) 12:24:59 [通報]
>>15返信
私もー!!
15年位、欲しいな欲しいなって思ってる。でも高くて買えない……+2
-1
-
47. 匿名 2025/05/25(日) 12:27:16 [通報]
ヤーマンの2万くらいするやつ!返信
今まで安いのだったから違いにびっくりした!
すぐ伸びるしまとまりが良くなった!+5
-0
-
48. 匿名 2025/05/25(日) 12:32:56 [通報]
ク レ イ ツ ♡返信+1
-0
-
49. 匿名 2025/05/25(日) 12:35:11 [通報]
>>20返信
朝寝癖直しに便利だよ
メイクしてる間に温めてざっとアイロンで寝癖直しすればいいだけだし+5
-0
-
50. 匿名 2025/05/25(日) 12:37:33 [通報]
+5
-0
-
51. 匿名 2025/05/25(日) 12:40:05 [通報]
>>7返信
私もクレイツ
7千円ちょいで10年くらい前買った26mmが現役+2
-0
-
52. 匿名 2025/05/25(日) 12:43:46 [通報]
ヘアビューロン 27d使ってますが、他のは使えなくなりました返信
+3
-0
-
53. 匿名 2025/05/25(日) 12:44:05 [通報]
絹女の二万くらいの使ってたけど三年で壊れた。返信
次はリファにしようかな。+0
-0
-
54. 匿名 2025/05/25(日) 12:54:07 [通報]
>>7返信
私もクレイツ
7千円ちょいで10年くらい前買った26mmが現役+1
-0
-
55. 匿名 2025/05/25(日) 12:57:49 [通報]
>>18返信
一緒〜🙌
全然関係ないけど、あれ箱がかっこいいよね。+0
-0
-
56. 匿名 2025/05/25(日) 12:58:40 [通報]
>>5返信
まじ?私傷んでる泣
いくら良い製品でも毎日毎日高熱アイロンすれば痛むよなと思ってたんだけど原因は他にあるのか?+4
-0
-
57. 匿名 2025/05/25(日) 13:04:23 [通報]
>>15返信
使ってるけど腕次第だと思う
私が使ったところで美容師の仕上がりにはならない+2
-0
-
58. 匿名 2025/05/25(日) 13:11:06 [通報]
もう20年くらいヘアオペ使ってる返信
3万くらい
全然髪が痛まないし真っ直ぐになるからこれ以外使えない
絹女はうねりが伸びきらなくてすぐ売っちゃった
サロニアはめちゃくちゃ髪の毛痛む+0
-0
-
59. 匿名 2025/05/25(日) 13:15:20 [通報]
>>15返信
真っ直ぐの髪の毛がお好みならめちゃくちゃオススメします!!
すごくストレートになるので+0
-0
-
60. 匿名 2025/05/25(日) 13:28:33 [通報]
絹女 2万ぐらいのやつ返信
コテは安いのも高いのもそんなに変わらないけど、ストレートアイロンは高いやつと安いやつはある程度差がある+0
-0
-
61. 匿名 2025/05/25(日) 13:37:03 [通報]
安いサロニアだけど返信
全く傷んでない。
元の髪質なんだろうな。+0
-1
-
62. 匿名 2025/05/25(日) 13:45:17 [通報]
>>50返信
良さそうだから買いたいけど、どうしてもキヌージョ
って名前がださい(ごめんなさい)+1
-0
-
63. 匿名 2025/05/25(日) 13:52:31 [通報]
>>1返信
3万くらいのやつ
良いよホントに+1
-0
-
64. 匿名 2025/05/25(日) 13:57:49 [通報]
>>16返信
リファのストレートアイロンって髪を挟んだ時に上下のプレートが横滑りっていうのかな?ずれない?
不良品かな…。
+2
-0
-
65. 匿名 2025/05/25(日) 14:14:18 [通報]
3000円程の物。返信
高校時代に姉が新しいの買うからってくれた物をずっと使ってます。
かれこれ10数年。
+2
-0
-
66. 匿名 2025/05/25(日) 14:20:34 [通報]
>>42返信
同じのかも!○マゾンで買った!安くて早くていいよね〜軽いし+1
-0
-
67. 匿名 2025/05/25(日) 14:22:02 [通報]
>>58返信
私のヘアオペも2008年に買ったやつまだ現役!
当時6万くらいしたけど、すぐ壊れると言われてたのにまったく壊れないね。+0
-1
-
68. 匿名 2025/05/25(日) 14:49:16 [通報]
リファのストレートアイロンを美容院で買ったから2割引位で18,000円位だったかな返信
最近太めのストレートアイロンも新発売されたみたいで気になるけど今割引できる美容院に通ってないんだよなー+0
-0
-
69. 匿名 2025/05/25(日) 15:11:25 [通報]
radiant欲しいけど近所の電器屋に売ってない返信
+0
-0
-
70. 匿名 2025/05/25(日) 15:20:21 [通報]
>>31返信
私もラディアントですよ〜
めっちゃ使いやすい。
何がいいって立ち上がりが早い!
髪の毛にも優しいらしい?
でも最近ショートにしたので不要となったのでどうしようかと…+6
-0
-
71. 匿名 2025/05/25(日) 15:20:30 [通報]
サロニアでめちゃくちゃカラーが抜けて髪がバッシバシになったから今は2、3万の使ってる。返信
やっぱ値段差分の価値と違いはあるよ。+0
-0
-
72. 匿名 2025/05/25(日) 15:21:16 [通報]
>>69返信
ネットで買った+0
-0
-
73. 匿名 2025/05/25(日) 16:07:04 [通報]
>>56返信
5のコメントをしたものです。
私は温度を130度で使ってるので、それも髪への負担が少ない理由なのかもしれません。+3
-0
-
74. 匿名 2025/05/25(日) 16:39:47 [通報]
ブラシ型のアイロン使ってる。返信
使いやすいし良かった。
Amazonで安くなってた時に買った。
4000円くらい。+2
-0
-
75. 匿名 2025/05/25(日) 16:46:59 [通報]
1.5万円くらいだけど、110℃で使ってるから傷まないよ返信+2
-0
-
76. 匿名 2025/05/25(日) 16:50:58 [通報]
>>57返信
美容ドライヤーつかっても美容院のようなブローできないのと同じ理屈…
セルフだと後ろもうまくできないしやっぱ他人でプロの仕上がりだからなのかなあ+0
-0
-
77. 匿名 2025/05/25(日) 16:58:33 [通報]
>>1返信
美容師さんがけっこう使ってるよね。
コードが長いのと、
すぐ温度が上がるのがいいみたい。
アイロンとしては普通かも。
+0
-0
-
78. 匿名 2025/05/25(日) 17:00:54 [通報]
>>77返信
画像貼り忘れ
ラディアントです。+1
-0
-
79. 匿名 2025/05/25(日) 17:10:14 [通報]
>>62返信
わかる!買ったんだけど、この名前には納得いってない。私が知らないだけで他に呼び方あるのかな?って思ってる。+0
-0
-
80. 匿名 2025/05/25(日) 22:15:26 [通報]
>>21返信
その選択はどうでしたか?
ビューロンは矯正に匹敵しましたか?+0
-0
-
81. 匿名 2025/05/25(日) 22:45:13 [通報]
>>80返信
したよ
なんならサラサラつやつやの手触りが自宅でいつでも手に入るので大満足!
正直シャントリもいいもの使ってるので100パーセントヘアビューロンの力がどうかはわかんないけど少なくとも縮毛矯正やってた6年前と髪と比較してもヘアビューロンの方がつやつやになる(今は縮毛矯正の技術もレベルアップしてるだろうけどやってないので比較はできない)
個人的に梅雨以外はヘアビューロンに軍配が上がる+3
-0
-
82. 匿名 2025/05/25(日) 22:55:09 [通報]
>>22返信
これ、私も美容師さんに言われました。とにかくサロニアはやめた方がいいって。髪を挟むツルツルのプレートの部分(熱くなるところ)が安いアイロンと高いアイロンでは質が全然違うらしく、安いアイロンは髪が傷んでしまうそう。私はパナソニックのナノケア(3万円くらい)を買いました。+1
-0
-
83. 匿名 2025/05/25(日) 23:14:25 [通報]
ヤーマン返信
ラディアント
ナノケア
持ってる+0
-0
-
84. 匿名 2025/05/26(月) 00:15:09 [通報]
>>21返信
私はヘアビューロンの7万のやつだけど
縮毛を数年我慢して全部地毛にするまで頑張ったのに
ここ最近全然まとまらなくてついに縮毛してしまったよ…
ヘアケアも頑張ってるけどダメだった😭
10万のやつ試してみたい+0
-0
-
85. 匿名 2025/05/26(月) 01:35:48 [通報]
>>62返信
タクシー乗るとCMやってるけど恥ずかしいくらいダサい。でも商品はいいんだね。欲しくなった。そんな私はPanasonicずっと使ってる。これはこれでいいんだよなー。+0
-0
-
86. 匿名 2025/05/26(月) 07:01:51 [通報]
サロニアから絹女買って真っ直ぐにならんからサロニアに戻ってしまった。返信+0
-0
-
87. 匿名 2025/05/26(月) 07:49:39 [通報]
>>70返信
そうだった!スイッチ入れたら速攻で熱くなりますね
そこが1番分かりやすいかも
ショートにするとロングにしたくなって
ロングになると切りたくなる笑+1
-0
-
88. 匿名 2025/05/26(月) 09:35:56 [通報]
リファの買うつもりなんだけど、あんまり使ってる人いないのかな返信+0
-0
-
89. 匿名 2025/05/26(月) 13:23:06 [通報]
ヘアビューロンの三代目のやつ。返信
税抜きで35000円くらいだった。
最新のは15万円超らしいね。+0
-0
関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する