-
1. 匿名 2025/05/25(日) 09:01:51
入っていたら(持っていたら)+してください
九州地方の人、柚子胡椒冷蔵庫に入ってますか?+63
-5
-
2. 匿名 2025/05/25(日) 09:02:16
お醤油+17
-3
-
3. 匿名 2025/05/25(日) 09:02:28
化粧水+3
-10
-
4. 匿名 2025/05/25(日) 09:02:36
お味噌+19
-2
-
5. 匿名 2025/05/25(日) 09:02:37
秋田 クマの肉+0
-4
-
6. 匿名 2025/05/25(日) 09:02:41
神戸の人、今だとギリギリまだいかなごの釘煮残ってる?+4
-5
-
7. 匿名 2025/05/25(日) 09:02:49
千葉県
みそピー+2
-7
-
8. 匿名 2025/05/25(日) 09:02:59
大阪の方、タコ焼き用のタコ焼き粉はいってますか?
※開封後の保存は冷蔵庫かな?と思って+18
-0
-
9. 匿名 2025/05/25(日) 09:03:17
お酢+8
-1
-
10. 匿名 2025/05/25(日) 09:03:25
>>1
宮崎在住の方、戸村のタレ+8
-0
-
11. 匿名 2025/05/25(日) 09:03:39
愛知
つけてみそかけてみそ+15
-7
-
12. 匿名 2025/05/25(日) 09:04:00
お好みソース+8
-1
-
13. 匿名 2025/05/25(日) 09:04:36
福島県
酪王牛乳+5
-0
-
14. 匿名 2025/05/25(日) 09:04:41
>>3
入ってます。フェイスパックシートも入ってます+1
-0
-
15. 匿名 2025/05/25(日) 09:05:06
静岡
黒はんぺん+0
-3
-
16. 匿名 2025/05/25(日) 09:05:55
甲信越
ビミサン+4
-0
-
17. 匿名 2025/05/25(日) 09:06:41
めんみ+9
-1
-
18. 匿名 2025/05/25(日) 09:06:51
めんみ+7
-1
-
19. 匿名 2025/05/25(日) 09:06:55
>>2
醤油って常温なんだけどみんな冷蔵庫に入れてる?+6
-1
-
20. 匿名 2025/05/25(日) 09:06:57
宮崎市、宇都宮市、浜松市の人、ぎょうざ入ってます?+1
-0
-
21. 匿名 2025/05/25(日) 09:07:41
+13
-1
-
22. 匿名 2025/05/25(日) 09:07:51
三重県南勢地区の方
伊勢うどんのタレ+0
-0
-
23. 匿名 2025/05/25(日) 09:08:05
>>8
私が子供の頃はよく作ってたけど、
今じゃ冷凍物をチンした方が手っ取り早くて。
大阪でも今じゃ一から作ってる人って稀だと思うよ。+1
-6
-
24. 匿名 2025/05/25(日) 09:08:36
>>10
戸村のタレと、高千穂峡つゆは常備してる+4
-0
-
25. 匿名 2025/05/25(日) 09:08:45
>>1
あなた私の冷蔵庫の中見とったん?+2
-0
-
26. 匿名 2025/05/25(日) 09:09:11
大分県
みどり牛乳+4
-0
-
27. 匿名 2025/05/25(日) 09:11:35
北海道地区の方、三升漬け入ってます?+8
-0
-
28. 匿名 2025/05/25(日) 09:11:41
ビタチク+2
-1
-
29. 匿名 2025/05/25(日) 09:12:35
東海地方
ポールウインナー+0
-4
-
30. 匿名 2025/05/25(日) 09:12:36
新潟 笹団子冷凍してる?+0
-0
-
31. 匿名 2025/05/25(日) 09:12:39
>>21
赤柚子胡椒が好き+2
-1
-
32. 匿名 2025/05/25(日) 09:13:30
>>19
私は冷蔵庫に入れてるよ+7
-0
-
33. 匿名 2025/05/25(日) 09:13:33
>>1
柚子胡椒は冷凍庫に入れると長持ち
塩分でカチコチにならんけんおすすめよ+9
-0
-
34. 匿名 2025/05/25(日) 09:13:54
青森の方
スタミナ源タレ+4
-0
-
35. 匿名 2025/05/25(日) 09:16:18
>>1
福岡県民
勿論+2
-0
-
36. 匿名 2025/05/25(日) 09:16:24
>>27
実家に居た時必ず入ってた!今も時々帰ると入ってるよ+1
-0
-
37. 匿名 2025/05/25(日) 09:17:39
>>19
よこ
ノーマルの醤油(濃口醤油)は入れてない。
うちは冷暗所=シンク下に保管→醤油さしで使う
たまに「卵かけごはん専用醤油・刺身醤油」を購入したらそれは冷蔵する+2
-0
-
38. 匿名 2025/05/25(日) 09:18:16
山形
味マルジュウ+3
-0
-
39. 匿名 2025/05/25(日) 09:19:31
>>1
地鶏の炭火焼き食べるとき用にあるけど、中々減らないからあるって感じ。他に何に付けるとおいしいですか?+2
-0
-
40. 匿名 2025/05/25(日) 09:19:59
>>12
オタフクのソースなら絶対入ってる広島+4
-0
-
41. 匿名 2025/05/25(日) 09:20:26
茨城
味噌ピーとイナゴの佃煮+0
-0
-
42. 匿名 2025/05/25(日) 09:20:30
>>39
鍋とか
あと外食だけどクリームパスタの隠し味に柚子胡椒使っているの食べた!+0
-0
-
43. 匿名 2025/05/25(日) 09:21:12
>>8
タコ焼き粉は無いけどお好み焼き粉はありますね
私はキャベツのかわりにニラを刻んで混ぜて焼いてる
ニラは栄養価が高いしお好み焼きだと食べやすいので
月に数回作ってます
+1
-0
-
44. 匿名 2025/05/25(日) 09:24:52
宮城県民
油麩+0
-0
-
45. 匿名 2025/05/25(日) 09:26:27
>>19
「キッコーマン 特選 丸大豆しょうゆ」の1ℓ入りをいつも使っているけど、キッチンの日に当たらないところで常温保管だよね。どこにも冷蔵庫で保管しろなんて書いてないよ。ラベルに「直射日光の当たらないところで常温保管」って書いてあったと思うよ。+2
-0
-
46. 匿名 2025/05/25(日) 09:27:36
>>6
そもそもいかなごが水揚げだったからない家庭多いんじゃない?+2
-0
-
47. 匿名 2025/05/25(日) 09:27:55
>>11
うちはフレンチ味噌+0
-0
-
48. 匿名 2025/05/25(日) 09:28:09
大分県の人
かぼすこ入ってますか?+0
-0
-
49. 匿名 2025/05/25(日) 09:31:56
>>6
神戸じゃない瀬戸内海側の兵庫県民
前は母が時期になると大量に作って冷凍保存して一年かけて食べてたけど
今はいかなご自体店頭に並ばないし運良く売っててもめちゃくちゃ高いから作らなくなったよ+3
-0
-
50. 匿名 2025/05/25(日) 09:37:58
>>8
開封後は冷蔵庫だよ。最近は食べきりサイズを買って全部焼いて残ったら冷凍たこ焼きにしてる。+4
-0
-
51. 匿名 2025/05/25(日) 09:38:52
愛知の方
赤味噌ありますか?+4
-0
-
52. 匿名 2025/05/25(日) 09:39:30
>>13
どこでも売ってるからストックはしてないよ+1
-0
-
53. 匿名 2025/05/25(日) 09:40:18
>>51
赤味噌あります
でも合わせもあって、その日の気分で味変える+3
-0
-
54. 匿名 2025/05/25(日) 09:48:07
ジンギスカンのタレ+2
-0
-
55. 匿名 2025/05/25(日) 09:48:39
>>1
必ず常備。
モツ鍋したら1日で一本使い切るくらい柚子胡椒大好き家族+2
-0
-
56. 匿名 2025/05/25(日) 09:54:49
>>53
同じです!+0
-0
-
57. 匿名 2025/05/25(日) 09:59:46
たべてみそ かけてみそ
+3
-0
-
58. 匿名 2025/05/25(日) 10:00:49
>>57
つけてみそ かけてみそ+0
-1
-
59. 匿名 2025/05/25(日) 10:01:39
>>13
入ってない
牛乳苦手なので、サンド伊達さんが絶賛するコーヒー牛乳も無し+1
-1
-
60. 匿名 2025/05/25(日) 10:02:26
>>28
ビタミンちくわ?入ってない+1
-0
-
61. 匿名 2025/05/25(日) 10:04:02
三重の北勢地方の方
しぐれ煮+0
-0
-
62. 匿名 2025/05/25(日) 10:13:35
>>54
戸村のタレ知ってからジンダレは買わなくなった+0
-0
-
63. 匿名 2025/05/25(日) 10:18:17
スガキヤの冷やし中華
愛知県民+0
-0
-
64. 匿名 2025/05/25(日) 10:18:45
>>28
ビタミンちくわ??まだ売ってる??買いに行こう+1
-0
-
65. 匿名 2025/05/25(日) 10:19:11
>>13
神奈川住みだけど冷蔵庫に入ってる+0
-0
-
66. 匿名 2025/05/25(日) 10:19:20
>>51
豚汁は赤味噌
味噌汁は信州味噌
かな?
+1
-0
-
67. 匿名 2025/05/25(日) 10:24:37
>>48
これは無いけどかぼす果汁はいつも入ってる+0
-0
-
68. 匿名 2025/05/25(日) 10:33:25
広島です。
お好みソース。+1
-0
-
69. 匿名 2025/05/25(日) 10:36:35
>>66
いいですね!
今週のどこかで豚汁つくろ+1
-0
-
70. 匿名 2025/05/25(日) 11:02:18
冷蔵庫には入れてないけど
八幡屋礒五郎+2
-0
-
71. 匿名 2025/05/25(日) 11:13:24
>>39
餃子!ポン酢と柚子胡椒美味しい。
炭火焼きじゃなくても、鶏ももを柚子胡椒で炒めたら美味しい!そこにポン酢!
ポン酢大活躍(笑)+0
-0
-
72. 匿名 2025/05/25(日) 11:17:54
>>10
戸村のたれって2種類ないですか?
違いを宮崎の方に聞きたい。
+0
-0
-
73. 匿名 2025/05/25(日) 11:20:19
>>72
戸村ブラザーズで出してる
弟さんの方がメジャー+1
-0
-
74. 匿名 2025/05/25(日) 11:23:58
>>30
してない。+0
-0
-
75. 匿名 2025/05/25(日) 12:54:51
福岡の人はどこのメーカーの明太子を普段は食べてるの?いつも博多駅でお土産買う時に沢山あって迷うから地元の人は何処が美味しいと思っているか知りたいです。+0
-0
-
76. 匿名 2025/05/25(日) 12:56:05
ジンギスカンのたれ
サッポロクラッシック
よつ葉のバター+0
-0
-
77. 匿名 2025/05/25(日) 12:57:22
トモエの田舎みそ+0
-0
-
78. 匿名 2025/05/25(日) 14:51:24
>>20
宇都宮市民です。冷凍庫に必ず餃子入ってるし、何なら毎週末食べてる!
なぜランキング下がるか分からない…。+4
-0
-
79. 匿名 2025/05/25(日) 14:52:18
>>39
うどん+0
-0
-
80. 匿名 2025/05/25(日) 15:20:50
>>11
「献立いろいろ味噌」だよ。三重だけど+1
-0
-
81. 匿名 2025/05/25(日) 18:39:35
>>20
宮崎だけど常に入ってるわけではないかな。
食べる日に餃子の丸岡っていう美味しいお店に買いに行く。安くて美味しいよ。
書いてたら食べたくなってきた……+1
-0
-
82. 匿名 2025/05/25(日) 18:41:26
新潟県 柿の種のオイル漬け+0
-0
-
83. 匿名 2025/05/25(日) 21:14:32
>>2
憧れのフンドーキン ( 以前は博多まで行かないと手に入らなかった)
@大阪+1
-0
-
84. 匿名 2025/05/25(日) 21:33:40
>>39
ラーメンに入れる+0
-0
-
85. 匿名 2025/05/25(日) 22:42:54
>>27
今日買ってきたわ+1
-0
-
86. 匿名 2025/05/26(月) 07:16:24
>>1
関西出身ですが、冷凍室にいれています。+0
-0
-
87. 匿名 2025/05/26(月) 08:47:07
>>39
唐揚げの下味にしても美味しいし、厚揚げ焼いて柚子胡椒つけると美味しい。
豚汁に入れても美味しいよ!+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する