ガールズちゃんねる

【子連れ】海外旅行行ったのは何歳?

140コメント2025/05/27(火) 20:46

  • 1. 匿名 2025/05/25(日) 08:11:54 

    主の子供は12歳ですがまだ海外へは行ったことはありません。
    みなさん子連れ海外は何歳でしたか?
    周りでは韓国は聞きますが、他の海外はあまり聞いたことがないのでみんな行ってるのかな?と気になりました。
    返信

    +6

    -14

  • 2. 匿名 2025/05/25(日) 08:12:17  [通報]

    5歳
    返信

    +4

    -8

  • 3. 匿名 2025/05/25(日) 08:12:18  [通報]

    おやさい
    返信

    +2

    -4

  • 4. 匿名 2025/05/25(日) 08:12:32  [通報]

    ガルでは子連れ海外旅行はマイナスされがち
    返信

    +34

    -5

  • 5. 匿名 2025/05/25(日) 08:13:01  [通報]

    27
    結婚式にお呼ばれした
    返信

    +2

    -5

  • 6. 匿名 2025/05/25(日) 08:13:05  [通報]

    一回もありません
    返信

    +46

    -1

  • 7. 匿名 2025/05/25(日) 08:13:16  [通報]

    ガル民「親が行きたいだけじゃん」
    返信

    +27

    -0

  • 8. 匿名 2025/05/25(日) 08:13:24  [通報]

    3歳
    パスポート写真が超かわいかった
    返信

    +23

    -10

  • 9. 匿名 2025/05/25(日) 08:13:25  [通報]

    海外行っても下痢するだけだからやめたほうがいいよ
    返信

    +7

    -14

  • 10. 匿名 2025/05/25(日) 08:13:35  [通報]

    17
    返信

    +2

    -1

  • 11. 匿名 2025/05/25(日) 08:13:41  [通報]

    4歳
    身内の結婚式がグアムであったから連れて行った
    シールブックや仕掛け絵本が役に立った
    返信

    +17

    -1

  • 12. 匿名 2025/05/25(日) 08:13:51  [通報]

    台湾に行ったのが小1、ハワイが2年生
    返信

    +7

    -4

  • 13. 匿名 2025/05/25(日) 08:14:45  [通報]

    >>1
    わたし35歳ですが一度もいったことない。
    親もいったことないらしい。
    だから海外ハードル高すぎる家庭になってしまった。
    子供からしたら嬉しいとおもいます!
    返信

    +33

    -4

  • 14. 匿名 2025/05/25(日) 08:14:58  [通報]

    2歳になる前だと安かったのでグアムに行きました。
    3時間で行けるのでオススメです。
    返信

    +22

    -5

  • 15. 匿名 2025/05/25(日) 08:15:07  [通報]

    ディズニークルーズに乗るために一番下の子が4歳の時行ったよ
    私自身は0歳児で親のスイス旅行に連れて行かれて、ディズニークルーズも何回も乗せられてるから、旅行好きが染み付いてるのだと思う
    返信

    +13

    -6

  • 16. 匿名 2025/05/25(日) 08:15:26  [通報]

    >>12
    あ、場所一緒だ
    うちはハワイが5歳、台湾が10歳
    返信

    +3

    -1

  • 17. 匿名 2025/05/25(日) 08:15:57  [通報]

    上が7歳、下が5歳
    自分が最初に海外行ったのは小4
    返信

    +2

    -0

  • 18. 匿名 2025/05/25(日) 08:16:48  [通報]

    >>9
    A肝のこと?
    返信

    +0

    -0

  • 19. 匿名 2025/05/25(日) 08:16:53  [通報]

    >>1
    12歳はちょうど良くない?楽しめると思う
    返信

    +5

    -0

  • 20. 匿名 2025/05/25(日) 08:17:05  [通報]

    1歳

    でも一番上の子だけで下2人はまだしたことない
    返信

    +3

    -0

  • 21. 匿名 2025/05/25(日) 08:17:07  [通報]

    5歳の時にシンガポール

    それ以降、フライト時間が短めで時差の少ないアジアのビーチリゾート中心に毎年
    返信

    +15

    -4

  • 22. 匿名 2025/05/25(日) 08:17:40  [通報]

    >>4
    なんでかな?
    行けるうちに行くべきなのにね
    人なんていつ死ぬか分からないのだからね
    返信

    +36

    -0

  • 23. 匿名 2025/05/25(日) 08:17:52  [通報]

    小学高学年かな
    静かにしてるよう言って、それがちゃんと出来る年齢
    返信

    +1

    -0

  • 24. 匿名 2025/05/25(日) 08:18:29  [通報]

    >>22
    そうだよ
    体力があるうちにね
    返信

    +13

    -1

  • 25. 匿名 2025/05/25(日) 08:19:04  [通報]

    行けるんなら行ったらいいじゃん
    この先親も子も何があるか分からんし
    返信

    +5

    -0

  • 26. 匿名 2025/05/25(日) 08:19:43  [通報]

    >>1
    私も夫も一回しか行った事ないけど、海外に行きたいと全く思わない

    超金持ちでビジネスクラスとか乗って豪遊できるなら行っても良いけど今は円安で割高だからな
    国内で良い宿に泊まって贅沢する方が気楽で楽しい

    ちなみにうちの子も海外は行きたくないって言ってる
    沖縄とか北海道ぐらいで良いかな
    返信

    +2

    -19

  • 27. 匿名 2025/05/25(日) 08:20:22  [通報]

    >>22
    「親が行きたいだけ。子供は長い飛行機辛いに決まってるし海外なんか楽しいわけない」
    「記憶に残らないのに」

    とかね
    返信

    +26

    -0

  • 28. 匿名 2025/05/25(日) 08:20:34  [通報]

    年長と年少連れてハワイに行った
    今度上の子が小学校卒業記念でスイスに行く予定
    返信

    +8

    -2

  • 29. 匿名 2025/05/25(日) 08:22:08  [通報]

    一歳半のときと年少の時
    どっちもヨーロッパ

    ヨーロッパに親戚が住んでるから。そうじゃなかったら行ってなかったと思う
    返信

    +2

    -1

  • 30. 匿名 2025/05/25(日) 08:22:45  [通報]

    >>27
    決めつけてるのか〜
    なんでもそうだけど子供によるし、どんなことでも決めつけはよくないね
    すべてやってみてから、失敗だったとなる方がいいよね
    人生ってのは
    返信

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2025/05/25(日) 08:23:12  [通報]

    まだ連れて行ったことないけどそのうち行きたいなー
    でも子供を海外に連れて行くのがちょっと怖い
    返信

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2025/05/25(日) 08:23:19  [通報]

    就学前の子はフライト時間に依っては可哀想
    大人でさえ8時間とかなら苦痛
    返信

    +7

    -1

  • 33. 匿名 2025/05/25(日) 08:24:02  [通報]

    >>26
    歴史興味ない感じ?
    私は歴史を辿るのにあちこち行ってるよ
    日本も隅々まで回ってる
    そもそも旅行好きじゃないんだろうけど、それをここに書く意味よ
    返信

    +5

    -1

  • 34. 匿名 2025/05/25(日) 08:24:18  [通報]

    子供は旅行先で病気になったら怖いわ
    親が現地語でペラペラ話せたらいいけど
    返信

    +2

    -3

  • 35. 匿名 2025/05/25(日) 08:24:47  [通報]

    >>28
    いいなぁ〜。お子さんの性格にもよるよね。
    プールとか海!遊ぶところ!みたいなのがほぼなくても観光楽しめる子とそうじゃない子がいるからさ

    うちの子は多分観光とか大人みたいな楽しみ方無理なタイプだからハワイ、グアム、とかしかいけなそう
    返信

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2025/05/25(日) 08:24:54  [通報]

    >>14
    一緒です!
    飛行機の時間が短いから行きやすいですよね。

    当たり前に本人は全く覚えてないけど、親にとっては忘れられない楽しい思い出。
    返信

    +9

    -3

  • 37. 匿名 2025/05/25(日) 08:25:12  [通報]

    【子連れ】海外旅行行ったのは何歳?
    返信

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2025/05/25(日) 08:25:21  [通報]

    >>1
    ドイツ 9歳
    グアム 10歳
    ハワイ 12歳
    ニュージーランド 14歳

    今は留学準備中
    返信

    +9

    -4

  • 39. 匿名 2025/05/25(日) 08:25:41  [通報]

    >>32
    私が苦痛を感じたのはトランジット含めて45時間超えたとき
    返信

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2025/05/25(日) 08:25:51  [通報]

    5歳でアメリカ西海岸
    その後は、台湾、マレーシア、カンボジア、またアメリカ
    返信

    +0

    -2

  • 41. 匿名 2025/05/25(日) 08:25:51  [通報]

    >>27
    英米語学部卒だと移住、高学歴だと駐妻、都会だと外国人と結婚とか多いから小さい頃から長時間飛行機とか普通だけどね
    返信

    +14

    -1

  • 42. 匿名 2025/05/25(日) 08:26:29  [通報]

    3歳 東南アジア
    隣のマダムにこんなに静かな子見たことないと言われた
    返信

    +2

    -1

  • 43. 匿名 2025/05/25(日) 08:27:46  [通報]

    0歳(1歳の誕生日直前)、グアム。
    妊娠前に貯まってたマイルが失効しちゃうから、それで飛行距離が短くて時差もあまりない所として選んだ。
    返信

    +4

    -2

  • 44. 匿名 2025/05/25(日) 08:27:48  [通報]

    小学校高学年から長期休みにベルギーに何回か
    そのついでにフランス、ドイツ
    親戚がいるから
    返信

    +3

    -1

  • 45. 匿名 2025/05/25(日) 08:28:00  [通報]

    >>1
    3歳で初めてハワイに連れて行ったよ
    一年おきにハワイに行ってアメリカ西海岸に9歳で
    中学生になってからはアジアにも行ってる

    色々アクシデントはあっても無理なスケジュールを組まなければ、十分楽しめると思います
    返信

    +2

    -2

  • 46. 匿名 2025/05/25(日) 08:28:39  [通報]

    >>32
    逆に小さめの子はずっと寝てるから案外大丈夫だったりする
    返信

    +6

    -1

  • 47. 匿名 2025/05/25(日) 08:29:30  [通報]

    >>30
    1歳10ヶ月の時にタイに行ったの写真見せると
    へぇーー!私こんなとこ行ったのー!って喜んでたようちの子は。
    (現在8歳)
    返信

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2025/05/25(日) 08:30:51  [通報]

    >>46
    気圧のせいか離陸後に爆睡してた。
    7時間のフライトだったけどほぼ寝てて
    隣のお姉さん2人が飛行機から降りる時
    めっっちゃお利口でしたね!!ってすごい褒められたw
    返信

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2025/05/25(日) 08:30:59  [通報]

    7歳
    世話が大変な時期に行っても、私が楽しめないと思って。
    返信

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2025/05/25(日) 08:31:19  [通報]

    >>27
    行ったことない奴が言ってるんやろ
    私は7歳の時にハワイ行ったのが初海外旅行だけど、めちゃ覚えてる
    人生で初めてサングラス買ってもらって船でタイタニックの真似したのも覚えてるし、トロリーに興奮したのも覚えてるわ
    返信

    +20

    -0

  • 51. 匿名 2025/05/25(日) 08:31:45  [通報]

    >>34
    海外旅行の保険つけたら連携病院案内してくれて、日本人の先生に診てもらえましたよ。
    無保険で行ったら、言葉もだけど診察代も怖すぎる
    返信

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2025/05/25(日) 08:32:04  [通報]

    >>1
    一番小さかったのはグアム旅行で、末っ子が5歳だったかな。
    11〜13歳くらいの頃にヨーロッパも行ってる。
    それぞれの希望でレゴランドやベルサイユ宮殿に行った。
    その後は部活や受験で行けなくなって、そろそろまた…と思った頃にコロナだった。
    もう子連れではなく夫婦で台湾でも行こうかと話をしてる。
    返信

    +7

    -1

  • 53. 匿名 2025/05/25(日) 08:32:22  [通報]

    4歳
    ハワイへ
    飛行機長い、時差キツい。まだ連れて行くのは早かったと思っている。
    返信

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2025/05/25(日) 08:33:13  [通報]

    >>48
    うちも2回ともずっと寝てた。機内食食べそびれたりしてたよ笑
    他にも子供達数人いたけど、騒いで騒いでしょうがない!なんて子どもはいなかったなぁ
    返信

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2025/05/25(日) 08:33:29  [通報]

    >>7
    うちの親海外大好き&駐在時期もあったりで、毎年最低1回は絶対海外旅行連れて行かれてた
    妹は虐待だって言ってたけど、私は良い経験だったと思ってる
    どう受け取るかは人によるね
    返信

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2025/05/25(日) 08:34:20  [通報]

    私自身が小5でグアム
    中1でハワイ
    中2春休みでフロリダ
    だったよ!
    返信

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2025/05/25(日) 08:34:20  [通報]

    >>55
    虐待ってwww本当なにしてあげてもひねくれた受け取り方されたらもうお手上げだわ
    返信

    +14

    -0

  • 58. 匿名 2025/05/25(日) 08:34:22  [通報]

    3.4.5.6歳オアフ 
    8歳ハワイ島
    9歳カナダ
    10歳シンガポール
    12歳アメリカ(オレゴン)←短期研修
      ニュージーランド
    13歳アメリカ(イェール)
    14歳スイス
    15歳オーストラリア←短期留学
    16歳オーストリア
    17歳アメリカ(グランドキャニオン)
    20歳カンボジア


     
    返信

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2025/05/25(日) 08:34:27  [通報]

    子供11歳でギリギリ子供料金でハワイ
    もう大きいから楽だし記憶に残る旅だったようで今も話題になる
    ダイヤモンドヘッドも上まで登ったしポリネシアン文化センターで色々体験した
    買い物やレストランで英会話もチャレンジしてたよ
    小さい頃は夫が忙しく国内ばかり

    高校受験終わった時に母娘でフランスモナコ行った
    それが夢だったので満足です

    返信

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2025/05/25(日) 08:34:37  [通報]

    >>34
    添乗員さんの居るツアーなら、日本語対応してる病院を教えてくれたり、往診をお願いしたりしてくれますよ。
    個人旅行ならホテルで聞いても良いと思うけど、子供連れなら予めルート近くの病院はチェックした方が良い。
    都会なら日本語で対応してくれる病院があったりしますよ。
    返信

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2025/05/25(日) 08:34:48  [通報]

    みんな余裕あるよね。
    返信

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2025/05/25(日) 08:37:14  [通報]

    >>55
    妹さん、何か怖い想いをしたのか、食事が受け付けなかったか、何かアレルギーでもあったのかな?
    そこまで嫌なら祖父母の家で留守番という手段もあったと思うけど…。
    返信

    +3

    -1

  • 63. 匿名 2025/05/25(日) 08:37:16  [通報]

    >>4
    海外どころかディズニーですら「近所の公園でじゅうぶん!」って言われがち笑
    返信

    +16

    -0

  • 64. 匿名 2025/05/25(日) 08:38:32  [通報]

    >>4
    静かに飛行機乗れる子ならいいよね!
    大人しくできない子は近所の公園で遊んでて欲しいけどw
    返信

    +11

    -2

  • 65. 匿名 2025/05/25(日) 08:44:23  [通報]

    >>64
    ??
    返信

    +0

    -2

  • 66. 匿名 2025/05/25(日) 08:44:31  [通報]

    下の子が小2の年末年始にグアム行ったよ。
    コロナ前に行こうとしたら海外旅行がしばらくできなくなって計画が流れて5年越しでやっと行った。
    時差も1時間だし飛行機も長くないし、プールや海喜んでたよ。
    返信

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2025/05/25(日) 08:44:43  [通報]

    >>14
    これね
    よくグアム行ってて、安いからと小さい幼児連れ見かけるけど、大泣きしてうるさい事が多い
    一度夜遅い便でフライト中子供がずっと泣いてて、近くの席だった私はうるさくて眠れなかった
    映画見ようにもイヤホン超えて鳴き声聞こえて映画も見れない
    連れて行ってもいいけど、子供優先で計画してほしい
    返信

    +9

    -5

  • 68. 匿名 2025/05/25(日) 08:45:59  [通報]

    >>58
    お子さん随分と大きいのですね
    よく覚えてますね
    私は乳児の時から頻繁に海外行きましたがパスポート見ても思い出せないくらいです
    返信

    +1

    -1

  • 69. 匿名 2025/05/25(日) 08:46:17  [通報]

    >>33
    わざわざこのスレに書くって、本当は行きたいんだろうね
    返信

    +4

    -1

  • 70. 匿名 2025/05/25(日) 08:46:49  [通報]

    2歳4歳連れてグアム。
    その時は台風直撃してホテル内や周辺しか遊べなかったけど、割と中心部のホテルにしておいてよかった。
    飛行機の間は寝れるように時間調整してたのもあり、帰りの便で着陸して席を立った時、後ろの女性に子どもが乗ってたの!?と驚かれた。
    返信

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2025/05/25(日) 08:49:35  [通報]

    >>1
    子ども1歳と3歳で中国の瀋陽に行った。
    親が駐在で住んでたから遊びに行った。
    色々大変だったけど大人の手が多かったからなんとかなった。
    いい思い出。
    返信

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2025/05/25(日) 08:50:04  [通報]

    子供達は中高生だけど、海外は未経験。
    経済的に無理。飛行機で北海道は何回かある。
    私は小5と中2(3歳下の弟も)の時に家族でハワイ。
    あと中1の時には中高生対象のグアム・サイパンに行く少年の船に参加した。
    返信

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2025/05/25(日) 08:50:32  [通報]

    2歳。近場のアジアにしたから楽だったよ。
    返信

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2025/05/25(日) 08:52:42  [通報]

    >>64
    そう、これだよね
    帰省なら仕方ないし大抵の人は短時間だけど、長時間のフライトは小さい子には難しい、負担もかかるし親も大変だから
    返信

    +10

    -1

  • 75. 匿名 2025/05/25(日) 08:53:10  [通報]

    うちは海外は小学生まで待った
    返信

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2025/05/25(日) 08:56:00  [通報]

    7歳 オーストラリアケアンズ🐨
    返信

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2025/05/25(日) 08:56:50  [通報]

    >>1
    1歳の頃にグアム(上の子のみ)
    下の子が小学生になってから中国、台湾、アメリカ、スペイン、フランス、イギリス、モロッコ、イタリア、ギリシャ、トルコ、モンゴル、タイ、カンボジア
    世界遺産をいくつか見せてきた
    上は一人でオーストラリアのキャンプに行かせたり高校の時にイギリス留学させたり(下はコロナ禍でタイミング逸失)

    国内旅行も世界遺産巡ったり京都をレンタサイクルで観光したりと机の上の勉強より体験重視で育てたら、独学で数ヶ国語マスターして塾なしで上は東大生、下は国立大附属生になった
    下の子はコロナのせいで体験少なめなので今後留学させるのと本人希望の海外大学を考えてる
    昨年から家族で世界遺産検定もトライ中で上は一級、他は二級を保持
    返信

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2025/05/25(日) 08:57:51  [通報]

    1歳になる直前に海外引越がありそれから旅行や帰国で年2-3回国際線乗ってた
    大人しめの子だったからホント助かった
    返信

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2025/05/25(日) 09:00:27  [通報]

    >>47
    片道6時間くらいかかりますよね
    どうやって過ごしましたか?
    泣きませんでしたか?
    返信

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2025/05/25(日) 09:01:01  [通報]

    行った人にマイナスつけてる人は何?
    子供が海外行くなって事?
    返信

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2025/05/25(日) 09:01:22  [通報]

    >>57
    毒親だの経験格差だの新しい偏見を作りがち(笑)
    返信

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2025/05/25(日) 09:07:34  [通報]

    >>1
    シンガポールに子供が姉11歳と弟9歳の時に行きました
    その後は台湾と韓国
    身近なところに行ってますね
    返信

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2025/05/25(日) 09:08:22  [通報]

    他の方も言ってるけどグアムは本当にオススメ!
    3時間ぐらいで近いから、子供は起きる事も泣く事もなく快適だった。
    返信

    +5

    -1

  • 84. 匿名 2025/05/25(日) 09:08:33  [通報]

    >>22
    本当にこれ
    うち子ども6歳2歳だけど今年3世代で海外行くよ。
    親も自分もいつ死ぬかわからんし
    返信

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2025/05/25(日) 09:08:46  [通報]

    >>77
    ふふ
    すごーい
    返信

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2025/05/25(日) 09:13:59  [通報]

    >>81
    こういう人はさ、一度も連れてってもらえなかったとしたらそれはそれで虐待!って言いそうよね
    返信

    +7

    -1

  • 87. 匿名 2025/05/25(日) 09:14:49  [通報]

    >>1

    実家が沖縄で、赤ちゃんの頃から飛行機で泣かずに眠るタイプで2〜3時間の距離なら行けるな!と思い、3歳頃台湾へ行きました。姉夫婦が台湾で暮らしていたのもあります。5歳でグアム。7歳でサイパン。サイパンは韓国経由ではなく、GW中直行便が出ていたのでそちらを利用。
    近場だけですが、近いと子連れでも気が楽です。

    コロナ明けからは国内旅行しかしていません。上の子供も今年中学生になり、部活もあってなかなか家族で数日間かけての旅行等はできなさそうですし、今は1泊2日の国内くらいしかできません。タイミングとチャンスがあればどこか行きたいのですが。
    返信

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2025/05/25(日) 09:16:53  [通報]

    子連れで行った事ない
    子供の初海外は修学旅行でした
    返信

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2025/05/25(日) 09:17:51  [通報]

    >>1
    長男が2歳の時(ヨーロッパ)と、長男4歳、次男2歳の時(グアム)
    返信

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2025/05/25(日) 09:17:58  [通報]

    >>83
    今は飛行機便が減便して日本人観光客がほとんどいないと聞いたけど?
    返信

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2025/05/25(日) 09:18:53  [通報]

    >>72
    教育費貯めたいからね
    返信

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2025/05/25(日) 09:26:06  [通報]

    4歳 ハワイ

    2時間の映画も静かに座って見られるような手がかからないタイプの子だから行けた

    小学生のうちにもっと海外に連れて行きたかったけどコロナで行けなかったのが心残り

    中学生になると部活があるから長期で海外旅行は難しくて次はいつ行けるかな
    返信

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2025/05/25(日) 09:30:32  [通報]

    やっとコロナ禍があけて去年
    5歳の時かな?

    1歳過ぎてそろそろと思ったらコロナになって震えた
    返信

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2025/05/25(日) 09:33:56  [通報]

    近場で楽しめる海外旅行は最高ですよね
    ビデオで思い出残せるし行きたくなってきた
    返信

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2025/05/25(日) 09:36:18  [通報]

    >>38
    素敵すぎるわー💓
    留学準備とありますが、お子さん英会話は何歳ごろから習いに行ってましたか?
    返信

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2025/05/25(日) 09:39:29  [通報]

    >>90
    そうなんですか?去年行きましたが最高でした。
    子供達も楽しかったようで、フライト時間も短いしまたいつか行きたいなと思ってます。
    返信

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2025/05/25(日) 09:41:47  [通報]

    >>33
    歴史とか全く興味ない
    食事には興味あるけど
    返信

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2025/05/25(日) 09:43:32  [通報]

    >>77
    必要以上に語るねw
    しかし凄いな
    返信

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2025/05/25(日) 09:49:56  [通報]

    >>67
    何回も行ってるけどここまで酷いのは遭遇した事ない
    子供は寝てて親は映画見てるか寝てる家族ばかり
    こればかりは運だね
    返信

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2025/05/25(日) 09:52:47  [通報]

    >>1
    12歳ならちょうど良さそう
    子ども小さいと本当にしんどい
    言わないけどもう少し大きくなってから行けばよかったなぁと思ってる
    なんというか、あの時もっとああしたかったなとか、しんどかった思い出が割と残ってる
    誘拐とかも怖いからずっと手も繋いでるし
    12歳でも誘拐怖いけど親のすぐ隣をちゃんと歩いてくれるし
    返信

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2025/05/25(日) 09:54:47  [通報]

    今は国関係なく中国人や韓国人がどこにでも溢れてるので、これから海外旅行に行く方は治安に注意です!
    現地で悪さをする中国人や韓国人が増えてるらしく、アジア人差別をこの間初めてされました。
    返信

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2025/05/25(日) 10:04:05  [通報]

    >>47
    マイナスだろうけどうちは上の子生後3ヶ月で台湾に行った。私が産後うつみたいになってたから、3日だけでもリフレッシュできたわー。とにかく近くで台湾にしたけど、みんなに優しくしてもらって感謝。
    返信

    +8

    -0

  • 103. 匿名 2025/05/25(日) 10:18:01  [通報]

    >>4
    海外すら行けない貧乏人だらけだから🤣
    嫉妬してるんだろうね、哀れなおばさんたち笑
    返信

    +15

    -0

  • 104. 匿名 2025/05/25(日) 10:20:02  [通報]

    >>51
    よこ、だから小さいうちは日本語通訳いるとか日本語通じる人のいる病院がある都市になるよね。
    返信

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2025/05/25(日) 10:25:08  [通報]

    >>13
    うちも、、、
    私は27歳の頃の海外出張が初めてだった
    海外怖い
    返信

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2025/05/25(日) 10:28:39  [通報]

    >>1
    上の子も下の子も4ヶ月の時が初海外
    返信

    +2

    -1

  • 107. 匿名 2025/05/25(日) 10:35:46  [通報]

    6才。親の私はその時が初海外だったので37歳(笑)若いうちに行っとけばよかった
    返信

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2025/05/25(日) 10:51:41  [通報]

    >>6
    これからも予定ないね
    子供が金持ちになって連れて行ってくれるようになる以外は可能性がない
    返信

    +2

    -2

  • 109. 匿名 2025/05/25(日) 11:05:16  [通報]

    >>27
    これ系の発言はただの嫉妬で見苦しいな〜と側から見てて思う
    返信

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2025/05/25(日) 11:05:51  [通報]

    >>1
    0歳の時から行ってます。
    国内旅行でも結構飛行機に乗るから、飛行機自体にも慣れてる。
    今13歳で今年は親なしの海外サマーキャンプに行かせる予定。
    返信

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2025/05/25(日) 11:15:15  [通報]

    8ヶ月くらい。
    バシネット(赤ちゃん用のベッド)予約して転がしておいて息子は基本寝てたから、一番楽な時期だった。
    ハワイ行きました。
    返信

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2025/05/25(日) 11:23:29  [通報]

    >>1
    私が海外生まれ育ちなので、コロナ明けの1歳半くらいのときに家族の元へ
    約13時間かかるから子どもの分の席も取った
    今4歳でこれまで年に数回行ったり来たりしてるけど、大変だったのは2歳半くらいの一回だけ
    返信

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2025/05/25(日) 11:23:56  [通報]

    小学校高学年でグアム、中学生で台湾
    返信

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2025/05/25(日) 11:25:28  [通報]

    5ヶ月
    母乳だから身ひとつでいけて離乳食もまだだったから楽だった
    その後11ヶ月で行ったときには食べ物どうするかかなり困った
    返信

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2025/05/25(日) 11:43:23  [通報]

    >>77
    いつもの人だwww
    子供の学歴なんて聞かれてないのに言いたくてしょうがないんだよね
    返信

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2025/05/25(日) 12:07:30  [通報]

    >>1
    10ヶ月でハワイに連れて行ったよ!夫の10年勤続で1週間休みもらえて、私は育休中だから今しかない!と思って(^^)子どもは歩く前だったし、思ったより大変じゃなかった。
    返信

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2025/05/25(日) 12:11:42  [通報]

    >>7
    あと「子供が飛行機で泣いて嫌でした!こっちは何年も貯めてやっと行けた海外旅行なのに」
    気持ちはわかるけど、どんな公共機関にも子供いるからなぁ。放置しなかったらいいと思うが。
    耳栓だってあるしね。
    返信

    +9

    -0

  • 118. 匿名 2025/05/25(日) 12:12:59  [通報]

    >>27
    そういう、なんでも金換算の人いるよね。
    現地で子供が楽しそうに遊んでれば十分。覚えてなくても。

    だいたいアンパンマンミュージアムだって子供は絶対覚えてないだろうけど、親は連れていくよね。
    返信

    +3

    -1

  • 119. 匿名 2025/05/25(日) 12:44:52  [通報]

    >>1
    1歳から毎年ハワイ
    返信

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2025/05/25(日) 13:17:46  [通報]

    >>103
    このコメントにプラスついてるの引く
    返信

    +1

    -3

  • 121. 匿名 2025/05/25(日) 13:23:12  [通報]

    >>67
    私も遭遇率は低いけど何回か酷いのあるわ。子供好きだけど、ハワイの機内でずーーーっと泣かれたのはさすがに参った。客に「どうにかしてよ」って言われてたし、CAも何度も声掛けしてたからよっぽどクレーム来てたんだろな。座席でオムツ替えして臭さで少し騒ついてた事もあった 私の子供は8才でハワイが初海外
    返信

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2025/05/25(日) 13:30:56  [通報]

    >>7
    そうだけど、それが何か?
    返信

    +2

    -1

  • 123. 匿名 2025/05/25(日) 13:33:16  [通報]

    子供の泣き声は仕方ないと思える
    うるさいけど親だって好きで泣かせてるわけじゃないんだし
    イラつくのははしゃぎ声、動画ゲームの音漏れ
    静かにさせろよ!!!!
    まあこれだいたい外国人で日本人はそういう親子あんまいないけどさ
    返信

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2025/05/25(日) 13:35:15  [通報]

    >>103
    逆だよ
    自分が海外行くときに被害に遭って嫌な思いしたから
    お行儀のいいお子様なら全然問題ないんだけどね
    赤ちゃんが泣いてるのもしかたないんだけどね
    キャーキャーはしゃぎまわったりわめいたりそれを放置する親にイラつくんだわ
    そこらへんちゃんと出来るようになるまで飛行機乗せる気は無いよ私は
    返信

    +1

    -6

  • 125. 匿名 2025/05/25(日) 14:06:44  [通報]

    3歳と7歳でタイ。夫が単身赴任していたから。
    子供は体調崩さなかったから良かったけど私は1人で子供2人連れてく疲れとプレッシャーで少し体調崩した。
    返信

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2025/05/25(日) 14:10:43  [通報]

    >>7
    ガル民「小さい頃に行っても記憶に残らないから無駄」
    返信

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2025/05/25(日) 16:21:09  [通報]

    >>1
    2歳前にハワイ
    返信

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2025/05/25(日) 17:07:21  [通報]

    >>1
    2歳 オーストラリア
    返信

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2025/05/25(日) 17:46:54  [通報]

    毎年タイに行ってると言うと金持ち扱いされるけど、ホテル代が安いからなんとかなってる。一週間以上行くなら国内よりお得かも。
    返信

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2025/05/25(日) 17:49:44  [通報]

    >>129
    よこ、何歳で、を入れ忘れてた。初は上の子は0歳で台湾、下の子は1歳でベトナム。下の子は騒いだりはしなかったけど飛行機の座席の床に横たわろうとするから大変だった。
    コロナを挟んでタイ、タイ、タイという感じ。
    返信

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2025/05/25(日) 17:50:11  [通報]

    >>130
    わーまた間違えた、横ではなく自己レスだった💦
    返信

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2025/05/25(日) 18:27:34  [通報]

    6歳
    義父がどうしても行こうって言うから
    返信

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2025/05/25(日) 19:24:07  [通報]

    3才
    その2ヶ月後に移住
    返信

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2025/05/25(日) 21:41:04  [通報]

    ここではたたかれるかもだけど、
    0歳から色んな海外へ連れて行ってて
    たくましく育っていろんな友達もできて
    行って良かったなと思う
    飛行機も子供が快適なように、周りに迷惑かけないようにいろんな対策をして、病院や保険などは完璧に調べてます
    子供も今でも今年はどこに行く?と楽しみにしてるし写真も喜んでて人生一度きりだし自分も元気なうちに子供と旅行にいって思い出作ったり子供にも日本にはないものを見てもらっていい経験かなと自己満かもだけど思ってます
    返信

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2025/05/26(月) 00:06:35  [通報]

    1歳11ヶ月くらい。グアム。飛行機の席、配慮してくれてたみたいで周りの席、赤ちゃんとか子供連れだった。
    返信

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2025/05/26(月) 00:58:29  [通報]

    >>6
    2歳5歳を育ててるけど、うちも1回も無い。
    子供達が大きくなって家族旅行が嫌になる前くらいには記念に1回くらい行きたいな〜。
    返信

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2025/05/26(月) 05:35:34  [通報]

    今は子どもが小さくても積極的に海外に行ってるよね。

    うちは現在子どもは30歳超えたけど、
    初海外は16歳(高1)カンボジアだった。
    その後も結婚するまで4〜5回一緒に行ったなあ。
    お互いにとって良い思い出です。
    返信

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2025/05/26(月) 17:01:03  [通報]

    初海外がいきなり留学だった。
    返信

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2025/05/26(月) 20:36:45  [通報]

    >>34
    うちも子供が食物アレルギーあるから、それが怖くて行けない。海外の食品表示とか確かめられなさそうだし
    返信

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2025/05/27(火) 20:46:15  [通報]

    >>1
    今18歳の上の子が1歳の時からパンデミック期を除いて年3回行ってる。
    下の子はもっと小さい時から。
    シンガポール、香港、台湾、グアム15回位、ハワイ、
    オーストラリア、マカオ辺り。子供が小さい頃は同じ国を何度も行っていました。各国に思い出が沢山。
    大きくなったし子供とイタリア、ロンドン、パリに行こうと思う。
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード