-
1. 匿名 2015/12/12(土) 13:46:15
皆さんは実際のところどう思われますか?
気にしないですか?
私は35歳独身で同じ会社で勤続10年、周りの女性社員が次々に結婚していっている時期ですごく気にしてしまいます。
若くてチヤホヤされていた時期から一緒に働いてきた男性の営業マン達はどんな目で今の私を見ているのかなぁ、とか…。可哀想な負け組と思われているのかなぁ…。
勝ち組負け組という言葉に捕らわれています。私みたいに気にしている女性っていないんでしょうか?+188
-28
-
2. 匿名 2015/12/12(土) 13:46:59
世の中不公平です。+226
-6
-
3. 匿名 2015/12/12(土) 13:47:16
勝ち負け言ってる時点で負け+382
-16
-
4. 匿名 2015/12/12(土) 13:47:31
+23
-100
-
5. 匿名 2015/12/12(土) 13:47:34
気にしている時点で負け犬+232
-15
-
6. 匿名 2015/12/12(土) 13:47:50
よそはよそ うちはうち+306
-7
-
7. 匿名 2015/12/12(土) 13:48:15
他人には私は負け組と思われているだろう。
でも私は勝ち組です。+260
-28
-
8. 匿名 2015/12/12(土) 13:48:19
+173
-11
-
9. 匿名 2015/12/12(土) 13:48:22
勝ち組になれる。
例えば整形すれば人生変われるかも+39
-166
-
10. 匿名 2015/12/12(土) 13:48:37
普通に結婚して子供もいますけど、
勝ち組負け組という言葉は嫌いです。
勝ち組だと思ったこともありませんし。+251
-72
-
11. 匿名 2015/12/12(土) 13:48:44
下らない言葉だな~、としか思ってない。+259
-10
-
12. 匿名 2015/12/12(土) 13:49:02
>4
きもいwwwwww+35
-10
-
13. 匿名 2015/12/12(土) 13:49:05
学校でいい成績とって、いい大学に行って、いい会社に入ったら勝ち組コースだと思ってた。
けどその後も結婚、出産、年収等々で勝ち組負け組が決まるのなら、人生休む暇がないなぁ...+334
-6
-
14. 匿名 2015/12/12(土) 13:49:10
勝ち組だと自分で言う人は
かなり痛い。+327
-10
-
15. 匿名 2015/12/12(土) 13:49:21
結婚さえすれば勝ちなの?+243
-19
-
16. 匿名 2015/12/12(土) 13:49:24
他人にどう言われようと、自分がどう思っているかで決まるんじゃないかな〜
+167
-8
-
17. 匿名 2015/12/12(土) 13:49:32
なぜ引き分け組はないのか+248
-9
-
18. 匿名 2015/12/12(土) 13:50:06
気にするなら他人から見て勝ちだと思う生き方をすれば良いんだよ+67
-13
-
19. 匿名 2015/12/12(土) 13:50:09
自分に自信をもって堂々としときなさい!
下向いてたら負け確定だよ!+132
-10
-
20. 匿名 2015/12/12(土) 13:50:09
いつか勝てる日が来るよ!
口癖です…
+27
-8
-
21. 匿名 2015/12/12(土) 13:50:23
この言葉作った人罪過ぎる。+291
-9
-
22. 匿名 2015/12/12(土) 13:50:31
気になるけど気にしたって仕方ないと思うようにはしてるよ
女って格付けされる要素多いもの
仕事バリバリして稼いでいても結婚・子供なしで負け組って言われたりもすれば、結婚・子供ありでも旦那の仕事や稼ぎで負け組だとか言われたりもする
何もかも手に入れない限り女は完全な勝ち組にはなれないんだよ、きっと
本人が今の自分に満足してればなんでもいいんだと言い聞かせております+215
-5
-
23. 匿名 2015/12/12(土) 13:50:38
気にしすぎ?
自分は自分だよ。
結婚って言葉に囚われない!+67
-7
-
24. 匿名 2015/12/12(土) 13:50:42
小汚い専業主婦にはなりたくない。清潔感ない専業にののしられる筋合いはない。+51
-65
-
25. 匿名 2015/12/12(土) 13:50:46
>>9
たまに貼ってるの見るけど、誰?
貼ってるのこの子がもてだして妬んでる男?+55
-9
-
26. 匿名 2015/12/12(土) 13:50:46
勝ち組とか富裕層とか
高給取りでエリートの大手TVマスコミ関係者が庶民を見下すために流行らせたワードでしょ。+173
-6
-
27. 匿名 2015/12/12(土) 13:51:21
勝ち組だって思わせとけばいい
負け組だなって思わせとけばいい
+95
-3
-
28. 匿名 2015/12/12(土) 13:51:48
安易な2択。+24
-6
-
29. 匿名 2015/12/12(土) 13:51:58
+49
-30
-
30. 匿名 2015/12/12(土) 13:53:05
負け犬の遠吠え。おもしろかった。+48
-24
-
31. 匿名 2015/12/12(土) 13:53:24
人の人生
勝ちも負けもないでしょうに
価値があればそれでいい+108
-7
-
32. 匿名 2015/12/12(土) 13:54:36
結婚出来ないからとか
子供が出来ないからとか
勝手に負け組だと決めつけるガルチャン民こそ
立派な負け組www+109
-6
-
33. 匿名 2015/12/12(土) 13:56:06
ショールームに務めていた時
先輩(42歳)独身の方ですが
仕事が出来て、スタイル抜群で綺麗。
当時21歳の私もチヤホヤされましたが
その先輩もチヤホヤされていましたし、
なにより今までで一番尊敬出来る人。
負組なんて思ったことない。+204
-26
-
34. 匿名 2015/12/12(土) 13:57:05
気にはなるけど…
人生いろいろ
早く結婚したからと言って勝ち組とは言いきれない
離婚や死別…その先に色々あるかもしれないし
そんな風に勝ち組、負け組で評価するの嫌いだし
もし評価している人がいるなら
価値観の低い人なんだなって思う
+103
-5
-
35. 匿名 2015/12/12(土) 13:57:22
勝ち負けにこだわるのは自分に自信がない証拠。余裕があれば誰かを見下して安心する必要さえない。+134
-2
-
36. 匿名 2015/12/12(土) 13:57:44
>>10
その「普通」って普通じゃないんですよ・・・
好きな人と結ばれるのも、その人との子供が持てるのも奇跡なんです。
みんながみんな「普通」に手に入れられるものではない。+104
-5
-
37. 匿名 2015/12/12(土) 13:58:20
人生 勝ち負けじゃないと思う 。
誰しも 苦労してるし 、楽をしてる事だってある 。
自分だけの人生なのに 誰と勝負してるのか謎 。+80
-7
-
38. 匿名 2015/12/12(土) 13:58:57
収入の良い旦那さんと可愛い子供。
小金持ちの両親、優しい義理家族。
それくらいの事を勝ち組と言うのなら、負け組と呼ばれる人達も逆転出来る。
人生いつどうなるか分からない+109
-23
-
39. 匿名 2015/12/12(土) 13:59:04
勝ち組、負け組は他人が勝手にいってるだけで、人それぞれ幸せの基準は違うのでなんとも言えない。
自分で負け組だと思ったら、負け組なんだと思う。
結婚してても幸せじゃない人たくさんいるから。+66
-6
-
40. 匿名 2015/12/12(土) 13:59:22
それにしても勝ち組負け組ってすごい不謹慎な言葉なのになんでこんなに広がったかな。+98
-5
-
41. 匿名 2015/12/12(土) 13:59:24
いろんな生き方があっていいのに、なぜふた組に分かれなければならないの?
+71
-5
-
42. 匿名 2015/12/12(土) 13:59:42
独身のアラフォーですが、私を負け組だと思いたければ思えば良いのよ!
それなりに楽しい人生なんだから
負け組だと言われようが気にしません。+115
-7
-
43. 匿名 2015/12/12(土) 14:00:26
>>14
いたよ!自分から「私は勝ち組みなの、お姉ちゃんは負け!」とかのたまってたパート仲間が。
「結婚して家建てて、子供ふたり」が、勝ちらしい、お姉さんは実家住まい、30過ぎて独身だからら負けなんだそう、馬鹿みたい。
勝ち負けとか思った事はないなあ、
比べるからそう感じるのでは?
+110
-11
-
44. 匿名 2015/12/12(土) 14:02:32
自分と人とを比べて、勝ちだの負けだの張り合う為に生まれてきたわけじゃないし
自分の人生なんだから自分の思う通りに生きて
そこで楽しんだり苦しんだりしていくことに
意味があると思う。
上を見たらキリが無いし、下を見てもキリが無い。
自分の周りに居てくれる人を大切にすること。
日々を大切にすること。
人生を勝ち負けで判断するようなつまらない人間にはなりたくない。
+55
-3
-
45. 匿名 2015/12/12(土) 14:03:17
政府統計みると
男 勝ち組
女 負け組+15
-20
-
46. 匿名 2015/12/12(土) 14:03:29
勝ち組と負け組の指標はただ一つ、お金
金を稼いでる人=勝ち組
年収1000万以下の貧乏人=負け組
お金こそがすべて、愛とか優しさとか言ってる馬鹿は負け組+32
-26
-
47. 匿名 2015/12/12(土) 14:05:00
稲葉浩志「勝ち組なの? 負け組なの? っていうか人生それだけしかないの? そのむなしさを 時間でまぎらわすのはそろそろ無理」+75
-7
-
48. 匿名 2015/12/12(土) 14:05:01
世間体気にしたり人と比べてばっかりな人がよく使う言葉だよね
SNSがそれに拍車をかけてる
他人にどう思われようが「幸せだ、楽しい」という気持ちが自分の中にだけあればそれで良いのに+46
-5
-
49. 匿名 2015/12/12(土) 14:05:43
アラフォー独身です。楽しく過ごしてないという意味では負けてるかと思います。+26
-8
-
50. 匿名 2015/12/12(土) 14:06:17
アラサーで未婚です。
年収も低いし、間違いなく負け組です。+32
-10
-
51. 匿名 2015/12/12(土) 14:07:15
勝ち負けにこだわっている女性に意地悪されて困ってます。
相手の方に良い事があって以来ずっとこっちを見ては笑ってる。
幸せになった方の勝ちだし競争社会なことには変わりない。
私も負けっぱなしですよ、だから1も気にしないで。+32
-3
-
52. 匿名 2015/12/12(土) 14:07:36
このトピを建てた人は現状に満足していないんだろうな。
幸せならこんなこと思いつかないよ。
人生は勝ち負けじゃないよ。
大切なことは他にあります。+54
-6
-
53. 匿名 2015/12/12(土) 14:08:00
結婚したら勝ち組ってよく言うけど、独身の方が正直勝ち組だと思う。+24
-24
-
54. 匿名 2015/12/12(土) 14:09:12
>>42
ほんとにそう思ってるなら
わざわざ書き込まんと思うんだけど+10
-9
-
55. 匿名 2015/12/12(土) 14:09:17
独身だろーが既婚だろーが私から見れば
猫と仲良く暮らしてる人はみんな勝ち組だわ
勝ち負けの基準が曖昧だし人それぞれだからこの言葉自体に意味が無い、無駄+24
-13
-
56. 匿名 2015/12/12(土) 14:09:27
ブラジルやハワイの戦後の日系人社会の血みどろの抗争と混乱の話が語源なんだよねこれ。
正直マスコミとか普通に使ってるから神経を疑うわ。+31
-0
-
57. 匿名 2015/12/12(土) 14:09:54
勝ち組・負け組とわけて満足したい人いるよね。
でも人を見下して満足する人は一生満ち足りないと思う。
年をとってもそんな考えしてる人は近寄りたくないな。+63
-5
-
58. 匿名 2015/12/12(土) 14:10:59
>>53
勝ち負けで決めたくないけど敢えて言うならどっちも勝ちですよ。
だから心配しなくて大丈夫。+7
-5
-
59. 匿名 2015/12/12(土) 14:13:42
女の勝ち組は
◎裕福な生活の専業主婦
◎男の子と女の子の子供2人
なんでしょうかね…
そうだ→+
アホか→-+19
-90
-
60. 匿名 2015/12/12(土) 14:14:32
美人で仕事バリバリこなしててあっけらかんとしてる人には、
35歳未婚でも「負け組」だなんて思わないけどなー。+70
-13
-
61. 匿名 2015/12/12(土) 14:14:44
Facebookで知らない人のタイムラインが上がって来たんだけど、本人は美人、親は著書まで出版してる医者らしかった。寄せられてるコメントも有名大学の話やら海外の話やらで、私には無縁のものばかり。父は蒸発、母はネグレクトの私とはスタートがもう違うと思った。大人になって、自分の育ちや環境を隠したくて必死だったけど、スタートが負け組なんだから無理しないでおこうって思えたから逆に良かったかも知れない。+52
-4
-
62. 匿名 2015/12/12(土) 14:15:06
くだらないトピ+19
-9
-
63. 匿名 2015/12/12(土) 14:16:11
59 なんでそんな勝ち組の定義が低いの? orz
超絶高級住宅街に住んで 年収が億で 月自由になるお金が100以上 別荘がわりに 都内か神戸のマンション。 これくらいじゃないと駄目だよ しかも安定してないとね。
+17
-22
-
64. 匿名 2015/12/12(土) 14:16:13
ダメなやつはなにをやってもやっぱりダメ+9
-4
-
65. 匿名 2015/12/12(土) 14:17:04
普段、ブスか美人か~平均年収が~未婚既婚~専業兼業~シングルマザー~等々
マウンティング話題が豊富なガル民がこういう話題になったら「勝ち負けなんて(キリリ」の違和感
+66
-1
-
66. 匿名 2015/12/12(土) 14:17:18
幸せじゃなくて勝ち負けに拘りすぎるとこんなトピを立てたくなるよね(笑)
+9
-1
-
67. 匿名 2015/12/12(土) 14:17:52
皆手取り27前後住宅ローン大体この感じじゃん 上も下もないよ。
+10
-11
-
68. 匿名 2015/12/12(土) 14:18:07
世の中は競争社会。どんなことにも差があるのだから
勝ち負けの判断するのは仕方ないと思う・・・現実だよ。
物事によるし、自分の考え方次第ってこともある。+17
-8
-
69. 匿名 2015/12/12(土) 14:18:12
トピ主は不満だらけの人生なんだろうな。
可哀想。+11
-10
-
70. 匿名 2015/12/12(土) 14:20:21
勝ち負けより良い環境を作ってくれている親や友達に感謝してる。
+37
-4
-
71. 匿名 2015/12/12(土) 14:20:28
ゲーセンで 中学生 が やった!コイン増えたぁ~ はい俺勝ち組! って言ってるのと
同じレベル。 そこから卒業できない人って。。。
+34
-5
-
72. 匿名 2015/12/12(土) 14:22:14
「勝ち負け言ってる時点で負け」
っていうのは綺麗事に聞こえる…+68
-13
-
73. 匿名 2015/12/12(土) 14:22:35
師走にどうでもいいトピを立てた暇人主。
+11
-5
-
74. 匿名 2015/12/12(土) 14:23:21
>>63
お!あなたを含め世の中ほとんど負け組だね!+5
-3
-
75. 匿名 2015/12/12(土) 14:23:34
>>1
彼氏や結婚の予定とかは?
仕事は楽しい?+2
-4
-
76. 匿名 2015/12/12(土) 14:23:37
よく専業主婦が自分で言ってるよね。
勝ち組ー!って。+50
-11
-
77. 匿名 2015/12/12(土) 14:23:57
勝ち組、負け組に拘るよりも今夜の夕食に拘りたい。+17
-2
-
78. 匿名 2015/12/12(土) 14:25:24
74 定義について言ってるだけ 文章から意思を読めないゆとり君貴方も負け組み 笑
+2
-3
-
79. 匿名 2015/12/12(土) 14:25:43
基準がそもそも曖昧なのに
勝ち負けなんか誰が決めんの?
言いたい奴や自慢したい奴には勝手に言わせといて
自分は自分で勝ってると誉めておいたらいいじゃない
なんだっていいのよ、例えば味覚が鈍感だから何食べても美味しいと思う
これも人生楽しむという観点からは結構な勝ち組じゃない?
結婚が勝ち負け?
専業兼業が勝ち負け?
子あり子なし?
きりないわよ+22
-5
-
80. 匿名 2015/12/12(土) 14:26:12
勝ち組や負け組かを気にする日本は平和なので戦争は起こりません+10
-7
-
81. 匿名 2015/12/12(土) 14:26:14
確かに幼少期から年老いていくまでずっと競争があるからね
恋愛もそうだし、学校に入るのもみんなとの競い合い、会社もそう
そして入社後は成績で競い合い
勝者がいるから敗者もいる
敗者になりたくなければ日々研鑽
+13
-2
-
82. 匿名 2015/12/12(土) 14:26:35
会社の目の前のお局に言われたわ。結婚してない,子供もいない,あんたは負けだって!+32
-5
-
83. 匿名 2015/12/12(土) 14:28:29
普通にマイペースに生きてるだけなのに勝手に土俵に上げようとするよね。そもそも勝ち負けなんか興味ないし気にしたってしょうがないのに、他人が勝手に人の人生を決めてくる。なんなの、あれ。+15
-3
-
84. 匿名 2015/12/12(土) 14:32:35
いや~全ての項目に勝ち負けあるでしょ
総合したらみんな大体どっこいなのが類友で固まってるけどさ
世の中には美人で資産家で学歴もあって旦那もパーフェクト、なのもいればブスで貧乏高卒で旦那はフリーターみたいなのもいるんだから+14
-6
-
85. 匿名 2015/12/12(土) 14:34:32
フェイスブックで必死に勝ち組アピール(´;ω;`)+35
-1
-
86. 匿名 2015/12/12(土) 14:35:07
負けるが勝ちって言葉もある。
負けと勝ちは表裏一体だから、自分が良ければそれで良いのよ。+26
-2
-
87. 匿名 2015/12/12(土) 14:38:45
>>82 なんでもハラスメントって言いたくないけどそれって新しいハラスメントだよね。+7
-1
-
88. 匿名 2015/12/12(土) 14:39:53
勝ちとか負けとかなんて、その立場によってどっちの立場にもなるから
気にしてたらキリない。
結婚して子供がいても、貧乏なら金持ちの人から見たら負けと思うかもしれないし。
要は自分が納得してないから、負けと思ってしまうんですよね。
もし、勝ち組負け組と言うのが存在するのであれば、こんなのは死ぬ時にしかわからない。
今、よい生活してても、それがずっと続くとも限らない。+8
-2
-
89. 匿名 2015/12/12(土) 14:42:40
酒井順子のせいで、独身ってだけで負け犬扱い。
+44
-1
-
90. 匿名 2015/12/12(土) 14:44:13
勝ち負けじゃなくて羨ましいかどうかだよ。
独身だけど、旦那が精神的浮気してるトピ覗いてすごく悲しくなったもの。
でも、結婚して子供いる人に羨望感じるのも事実なんだよね。+7
-4
-
91. 匿名 2015/12/12(土) 14:46:32
バランスだと思う
ある程度の競争心はプラスを生み出す 高度成長期がそんな感じ
格差が広がるとそれがプラスを生まない状態になってくるから常に時代に合った調整が必要+8
-1
-
92. 匿名 2015/12/12(土) 14:47:29
晩婚だし子どもまだだし、マイホーム無いし…まあ世間で言うところの負け組なんでしょうね。
でも幸せなんだよね。+32
-6
-
93. 匿名 2015/12/12(土) 14:49:09
>>89
負け犬の遠吠えだっけ。
あれ読んだ時衝撃受けたわー。+12
-3
-
94. 匿名 2015/12/12(土) 14:52:40
死ぬ前に、いい人生だったって自分が思えば勝ちでしょう。
他人が、あいつ負け組って思ってても
自分が幸せだと思えてたらそれでいいんだよ。
本人の幸せを否定して、この人自分では幸せなつもりかもしれないけど○○さんと比較すれば負け組だよね!って決めつけてる人こそ負け。+34
-2
-
95. 匿名 2015/12/12(土) 14:57:52
ここは庶民、貧乏、恋愛や結婚に恵まれない人が多いから、いい人と結婚してお金に恵まれてれば幸せ、勝ち組って思ってる人が多そうだけど、実はその立場に立てばそうとは思わないかもよ?
お金を持ってれば持つほど、金銭感覚狂ったり、トラブルに巻き込まれたり、今の多額の財産を失わないか恐怖に怯えたり、いい人と結婚すれば浮気や不倫とか心配しなきゃいけないし、幸せそうな人でもそれなりの悩みや心配もあるんだよ!
だから勝ち組負け組なんて他人を見下す言葉にすぎないと思う+6
-6
-
96. 匿名 2015/12/12(土) 14:59:18
あの人負け組ねなんていう人がもしいたら、そっちの方が余程負けてると思う。
自分より不幸な人探して安心してる人が、勝ち組な訳ない。+41
-3
-
97. 匿名 2015/12/12(土) 14:59:25
人の人生と比べるために生きてるわけじゃないから+26
-3
-
98. 匿名 2015/12/12(土) 15:00:27
女の競争の人生を生きるか、
自分との競争の人生を生きるか
これに尽きる
女の競争の人生を生きれば、出身育ち・家庭環境・学歴・職歴・結婚相手・年収・子供の性別学歴・・・競争は際限なく続く
自分が人より勝った!と思っていても、「その程度で?」「本当の勝ち組はー」とマウントしてくる女も際限なくいる
他の女に勝つ必要はない
自分の人生の勝ちを目指せばいい
+30
-2
-
99. 匿名 2015/12/12(土) 15:02:29
>>96
同意です!
有名人や芸能人叩きしてる人はそんなタイプだよね。
自分に自信がないから他人を叩くみたいな。+11
-1
-
100. 匿名 2015/12/12(土) 15:03:12
祖母が亡くなった時
沢山の孫や玄孫達が最後のお別れに来ました。
色んな人が最後を惜しむかの様に見送りに来た
盛大な葬儀だったのを今でも思います。
祖母こそ本当の勝ち組だったかも
勝ち組!負け組なんて
人生最後の時に分かるんじゃないんでしょうか?+16
-10
-
101. 匿名 2015/12/12(土) 15:03:38
女の場合、お金持ちと結婚していい暮らしして
子供も可愛くて健康であったら勝ちかも。
でも、人間はいつ何があるか分からないから
そんな勝ち負けに囚われないで生きようと思う。+29
-5
-
102. 匿名 2015/12/12(土) 15:04:04
でも発達障害とかでもなければ人と比べるのは当たり前の話
悔しいとかそういう気持ちこそ努力の源
一所懸命生きてる人ほど悔しさをいっぱい味わってる
アスリートとかみんなそうでしょ+16
-4
-
103. 匿名 2015/12/12(土) 15:04:14
他人の幸せを認めることが出来ない、他人のあら探しをしている人は不幸なんだろうなと思う。+15
-1
-
104. 匿名 2015/12/12(土) 15:05:11
負け組から負け組
負け組から勝ち組とかならいいけど、
勝ち組から負け組に転落する人が一番悲惨で本当の負け組だなと思ってしまう+9
-4
-
105. 匿名 2015/12/12(土) 15:05:41
すっごくくだらないと思う。年収とかで特に決めたりするのばかじゃないのって思う。何を基準に勝ち負け決めてんの?私は自分が勝ちだの負けだの考えたことありません。+11
-4
-
106. 匿名 2015/12/12(土) 15:06:01
私は貧困層には絶対なりたくないけど+30
-1
-
107. 匿名 2015/12/12(土) 15:06:52
あからさまな言葉はどうかと思うけど、実際境遇によって格差はあるよね+12
-0
-
108. 匿名 2015/12/12(土) 15:06:53
勝っていても負けていてもどっちでもいいけど自分が幸せだからそれでいいや(笑)
他人のことは知らない(笑)+11
-2
-
109. 匿名 2015/12/12(土) 15:11:57
何を基準に勝ち組とか負け組が決まるんですか?
+9
-3
-
110. 匿名 2015/12/12(土) 15:12:01
ガルちゃんで必死にマウンティングしてる人達は負け組だと思う
充実してて幸せな時はガルちゃんとか来ないもん+29
-4
-
111. 匿名 2015/12/12(土) 15:12:42
>>101
確かに
それが死ぬまで続けばいいけど、旦那は浮気や不倫、最終的に離婚。または旦那の収入が減って生活基準落としたり、病気や事故、子供がぐれたり何が起こるかわからない。
いい所に就職できた、いい人と結婚したから終わり、勝ち組じゃないんだよね?
いつ負け組になるかわからないし
常に向上心持ってることが大事なのかも‼+16
-0
-
112. 匿名 2015/12/12(土) 15:15:27
>>108
確かに!+3
-0
-
113. 匿名 2015/12/12(土) 15:18:04
正直専業主婦で勝ち組っつってるのは相当病んでると思う。うちも平均より下の年収の旦那ですが、普通に専業主婦です。かつかつでも豪華でもありません。専業主婦は普通なら誰しもがなれます。+15
-8
-
114. 匿名 2015/12/12(土) 15:18:19
勝ち組だの負け組だのって決めつけてる時点で
平和ボケのお花畑状態。+12
-4
-
115. 匿名 2015/12/12(土) 15:19:51
>>110
確かに!!+5
-0
-
116. 匿名 2015/12/12(土) 15:21:03
自分から見たら勝ち組でも実は闇が深かったり、負け組だと思ってたら本人は幸せだったり、
ここで言われてる○○な人は勝ち組とか言ってるけどただの自分の考えてる基準なだけであって、幸せかどうかなんて本人にしかわからないよ+16
-1
-
117. 匿名 2015/12/12(土) 15:22:13
お金あるに越したことないが
ありすぎてもなんかな〜って。
ほんとに人並み程度でよいわ。+3
-4
-
118. 匿名 2015/12/12(土) 15:24:56
独身デブスだけど貯金は1億超えたから勝ち組+20
-1
-
119. 匿名 2015/12/12(土) 15:25:43
>>117
確かに多額の金や財産持ってる人ほど不幸になりやすいとかよく聞くもんね
何でもほどほどがいいよ~+3
-4
-
120. 匿名 2015/12/12(土) 15:25:59
ウチは富裕層じゃないけど
それなりに楽しい家族だし
今の生活に満足出来ない部分あるけど
可愛い子供にも恵まれて
旦那も家族一番に考えてくれてるから
よその家庭の勝ち組負け組とか
マジどうでもいいです。
+12
-4
-
121. 匿名 2015/12/12(土) 15:28:47
でも実際に負け組を見て笑ってる勝ち組は幸せそうだよね。+13
-4
-
122. 匿名 2015/12/12(土) 15:29:18
うちはネタじゃなくて、実家はまあまあ裕福だった 父親会社経営してて母親元CAの専業主婦
でも母親は向上心ありすぎて、それに付き合わされるの疲れて早くに家でた
父親も母親じゃ癒されないから浮気ばっかだったし
今は実家とも疎遠
土曜日の休日に寂しくガルちゃんしてる私は負け組だし、ガルちゃんいる人はみんな大して変わらないと思ってる
+15
-4
-
123. 匿名 2015/12/12(土) 15:29:55
「敏感になってしまうワード」という意味だと私もありますよー 大なり小なりみんなあるんじゃないかな?
特段変わってないワードの筈なのに、話し相手に敏感に反応されてこちらがビックリする事なんてのもありますしね
「若くてチヤホヤされていた時期から一緒に働いてきた男性の営業マン達」は沢山の時間を共有してきたのだし、トピ主さんの素敵なところをいっぱい知っているのですよね?
言葉に捕らわれ過ぎて素敵なところが霞んでしまったらもったいないなぁと40代半ばの私は思ってしまいました
+19
-1
-
124. 匿名 2015/12/12(土) 15:30:23
人生に勝ち負けなんて思ったことない。
マスゴミがしょーもない言葉流布させたなって思ってる。
そんなん言ってたら病む人が増えるばかり。
自分は自分。
自分で自分を満足させてたらよし。
人の評価に合わせてたら、いつまで経っても自分が満たされることはない。
+18
-2
-
125. 匿名 2015/12/12(土) 15:33:01
必死になって何回もコメントしてる人はそんなに不幸なんだ…。
健康で笑顔であられたらそれでいいと思うけど。
頑張って下さいね。+3
-3
-
126. 匿名 2015/12/12(土) 15:33:25
私なんて共働きな上、ボロいアパートに住んでて、ここで言われてる負け組かもしれませんが、可愛い子供がいるので毎日幸せですよ!
いくら多額の財産、豪邸、一生働かなくてすむ人生か我が子のために毎日頑張れる人生を選べるなら後者を選ぶなw+13
-13
-
127. 匿名 2015/12/12(土) 15:36:11
どんなにキレイゴト言っても強がっても、やっぱり勝ち負けはあると思う…+28
-6
-
128. 匿名 2015/12/12(土) 15:36:12
いつ死ぬかわからないのは誰でも一緒。
不謹慎だけど、テロでも事故でもあったら、はいさようならでしょ。
人がどう思おうが、マスコミがどう煽ろが、自分は自分として、どう生きるのか、生きたいのか、大事なのはそこだけなんじゃないかな?+9
-2
-
129. 匿名 2015/12/12(土) 15:36:55
他人の幸せを素直に認められない、粗探ししてるうちは負け組だよ。
心に余裕がない証拠。
心に余裕が出来ると他人のことも認められるし揚げ足とり、粗探し、悪口もしなくなる。+16
-2
-
130. 匿名 2015/12/12(土) 15:36:57
>>121
本当に幸せな人は他人を見下さないし、笑わないよ!そういう人は自分は勝ち組だと思っても心は満たされない人でしょう+12
-3
-
131. 匿名 2015/12/12(土) 15:38:24
>>21
梅宮アンナが最初に言い出したんだよ。
+3
-2
-
132. 匿名 2015/12/12(土) 15:38:42
結婚したところで子供の性別や学校、旦那の年収、別居同居だとかで延々と勝ち組、負け組に分けられる世界が待ってる。+18
-1
-
133. 匿名 2015/12/12(土) 15:38:47
勝ちたいとは思わない
だけどそれ以上に
負けてたまるか、とは思う
私は絶対に負けはしない
+9
-1
-
134. 匿名 2015/12/12(土) 15:41:55
>>130
その通り。
でも見下されてる、笑われていると思う時点で相手より劣っていると認めていることになるよ。
自分に自信があれば何を言われても気にしないし見下されてるとか笑われてると解釈しないからね。
もうちょっと強くなって自分に自信持ちなさいよ。
+9
-3
-
135. 匿名 2015/12/12(土) 15:42:14
>>59
いやいや、そんなに簡単なことじゃないでしょうよ
それに、
人のことを気にしない人もいるし、気になって仕方ない人もいるし+2
-0
-
136. 匿名 2015/12/12(土) 15:43:17
変に気合い入れてる人は負けてよ
余裕があると自然体だから+4
-0
-
137. 匿名 2015/12/12(土) 15:43:35
本当の勝ち組は他人には見せびらかさないというかばれないようにするよね?自分の幸せを
だって嫉妬とか怖いし
人から恨まれたら本当に怖いよ!
精神的に追い込まれたりするから‼
だから自慢したり自ら勝ち組って言う人は後先考えない馬鹿か、本当は満たされないから他人から羨ましがられることで幸せを得ている残念な人だよね+26
-2
-
138. 匿名 2015/12/12(土) 15:44:34
今の自分に満足している
向上心はまだまだある+4
-1
-
139. 匿名 2015/12/12(土) 15:46:01
勝ち組み負け組とか言って
私は勝ち組よ〜ってドヤッてる人…
そんなの
勝ち組だとドヤってる人の旦那見れば
一目瞭然で分かるよー(笑)
うだつの上がらなそうな旦那
覇気がない旦那
不潔そーな旦那
そんな旦那を持つ人は負け組
勝ち組の旦那さんなんて
仕事でも覇気があって
それなりの魅力がある。
きっと奥さんって素敵な人なんだろうなーって思いますね。
旦那の姿は奥さんを映しだす
まるで鏡みたいなもんですよ。
+11
-9
-
140. 匿名 2015/12/12(土) 15:47:25
>>137
そうやって自分に言い聞かせる発言は自信がないんだなと思われて幸せな人に足元を見られて舐められるよー!+1
-5
-
141. 匿名 2015/12/12(土) 15:48:15
裕福なところに嫁いでもそこから裕福な者同士の戦いが始まるだろうし、勝ち組とか負け組とかこだわってる時点で人生疲れるよ+11
-3
-
142. 匿名 2015/12/12(土) 15:49:36
ここの人達はなんだかんだ言って幸せそう。
本当に悩みがあったり不幸な人はネットすら見れないと思う笑+14
-3
-
143. 匿名 2015/12/12(土) 15:50:17
てか誰と勝負するの?+19
-4
-
144. 匿名 2015/12/12(土) 15:50:44
人生勝ち組はすべてお金
自分以外の他人の命とお金では当然お金のほうが重い
お金があればどんな贅沢だってできる
人は裏切るけど、お金は絶対に裏切らない
+13
-7
-
145. 匿名 2015/12/12(土) 15:52:24
本当の○○は~って言ってるやつの話は所詮想像でしかないから説得力ない+6
-2
-
146. 匿名 2015/12/12(土) 15:53:59
幸せそうな人は単純に勝ち組だと思う。+9
-3
-
147. 匿名 2015/12/12(土) 15:54:55
144
いやいやお金もあやしいよ?でかい金融危機とかきたらどうするのさ。+4
-1
-
148. 匿名 2015/12/12(土) 15:55:34
見せびらかすかどうかは
元から手元にあったかそうでないかで分かれるよ
元から手元にあった場合は謙虚でいなさいと親からしつけられるし、嫉妬も怖いからひけらかさない
元々なくてそれが欲しくて自分の努力(ハイスペ旦那をおとしたも含め)で手に入れた人はひけらかす人が多い
+4
-0
-
149. 匿名 2015/12/12(土) 15:58:18
日本は敗戦国
日本人は負け組+4
-10
-
150. 匿名 2015/12/12(土) 16:00:41
勝ち組と負け組の基準が曖昧だから誰が勝ち組とか負け組とかキリがないよ‼
だから自分以上が勝ち組ってことにしときましょう!皆さま‼+3
-2
-
151. 匿名 2015/12/12(土) 16:01:43
>>144
それはあなたがお金のない環境で育ったからじゃない?
お金は大事だし、物質的な欲は全て叶えてくれるけど、それだけで幸せにはならないよ
うちはお金はあったけど、愛情が希薄な家庭で育ったからよくわかる
「普通」「普通の家庭」「笑ってるお父さん、お母さん」が欲しくてたまらなかったよ
お金はあれば有利だけど、ある程度の経済力があればあとは精神的なものの方が大きいよ+5
-5
-
152. 匿名 2015/12/12(土) 16:05:20
その「ある程度の経済力」がない人が多いんだよ…+21
-1
-
153. 匿名 2015/12/12(土) 16:06:56
貧乏だと笑えないよ
精神的に余裕がなくなってギスギスしてヒステリックになる+13
-1
-
154. 匿名 2015/12/12(土) 16:08:47
今は不満も悩みもあるけど、逆に不満も悩みもない苦労もない何もかも手に入れた人生はそれはそれでつまらない
そう考えたらべつに恵まれてないけど、夢や目標に向かって頑張ってる今が一番幸せなのかも+5
-7
-
155. 匿名 2015/12/12(土) 16:12:30
自分の理想が結婚&子供だったから達成できてよかったなと思うし
ある意味自分に勝てたと思う。
でも他人と比べるものではないと思う。理想なんて人それぞれだし。+6
-5
-
156. 匿名 2015/12/12(土) 16:13:00
>>153
貧乏は貧乏でもそれなりの生活をしててそれなりの幸せがあるからね
裕福から貧乏に成り下がってしまったらそりゃギスギスするわな
+3
-1
-
157. 匿名 2015/12/12(土) 16:14:36
>>154
ごめん。
すべて手に入れてまったりしてる人の人生を否定するのは
なんか負け臭を感じてしまう。
逆境に楽しさを感じるのは私も経験あるからわかるけどね。+6
-3
-
158. 匿名 2015/12/12(土) 16:16:39
勝ち負けとか言いながら、他人様との間に必要ない溝を作る気持ちがわからない。
+3
-2
-
159. 匿名 2015/12/12(土) 16:18:42
>>157
価値観は人それぞれだから負け臭とかは違うと思う。
+4
-3
-
160. 匿名 2015/12/12(土) 16:20:03
今の時代は女性も努力しないと男からも相手にされない。
それをよく分かっている今の学生は努力して資格取ったり良い企業に入ろうと努力している。
幸せが自然とやってくると思っていた団塊ジュニアは時代に翻弄されたよね。+12
-3
-
161. 匿名 2015/12/12(土) 16:20:28
人生に勝ち負けなんかないわ
一生懸命生きてればそれでいいのよ
+8
-7
-
162. 匿名 2015/12/12(土) 16:20:40
なんの苦労も不便もなく楽しいだけの一生を過ごせる人っているのかな。
もしいたとしたら、素直に素晴らしいし羨ましいと思う。+13
-6
-
163. 匿名 2015/12/12(土) 16:22:58
人生とは自分との勝負+13
-2
-
164. 匿名 2015/12/12(土) 16:23:10
実家裕福、親仲良しで愛情たっぷり
下から有名私立で有名大から大企業からハイスペ旦那ゲット
実家貧乏、毒親育ち
ガリ勉して旧帝国立から大企業からハイスペ旦那ゲット
極論だけど、この2つだと同じゴールに見えるし後者の方が努力家に見えるけど、実際前者には一生敵わない
前者は結婚後も親の経済的支援がたっぷりあるし、人脈もある
ガツガツしてない分人にも好かれやすいし、精神的な余裕がある
要するに、比べること自体がナンセンス
生まれや育ちは変えられないし、この世は不平等なんだから、自分の中での勝ちに届けばいいだけ
一番ダメなのが、スタート地点が違うんだから~となにも努力せずに人を妬むこと
勝ちたいなら、自分がもってる範囲で精一杯努力してみればいい
それで勝てれば、もっとすごい人がいても劣等感抱かないと思うよ
+28
-3
-
165. 匿名 2015/12/12(土) 16:26:02
面倒だから私は負けでいいや+8
-3
-
166. 匿名 2015/12/12(土) 16:26:20
勝ち組・負け組って言葉好きじゃないけど
私の母は完全に勝ち組だと思う。+3
-11
-
167. 匿名 2015/12/12(土) 16:29:19
「勝ち組・負け組」という言葉について感情的になって
怒っているのは大抵人生でいう負け組側です。
世の中はいつの時代も競争です。
勝たなければそれなりの生活を我慢しなければなりません。
「勝ち組・負け組」を否定する人は努力する事が嫌いで
競争したくないと思っていて人生を半ば諦めている人に多いと思います。
宝くじとかをコッソリ買っていそうなタイプです。
世の中は綺麗事ではないんですよ。
受験も恋愛も仕事もスポーツも全て競争です。
+11
-10
-
168. 匿名 2015/12/12(土) 16:29:20
>>162
そう見えるだけで水面下では努力してるんだと思うよ。
楽しいだけの人生なんてあるわけない。+7
-3
-
169. 匿名 2015/12/12(土) 16:31:28
地方に生まれただけでハンディキャップはある。
競争社会に負けてると思う。+9
-6
-
170. 匿名 2015/12/12(土) 16:33:25
負け組でもいいや~気楽だしw+4
-3
-
171. 匿名 2015/12/12(土) 16:35:58
今の自分のマイナス部分は全て周囲の人の責任だと言っている人は負け組です。
自分で努力して改善していこうと思えなくなれば後は落ちていくだけです。
そんな人に周囲の人は興味を持つでしょうか?
+7
-3
-
172. 匿名 2015/12/12(土) 16:37:01
でも他人から「あなたは勝ち組(負け組)ね」と言われたことないから
自己評価が高いか低いかの違いなんじゃないの?
自分は勝ち組だわオホホホホと思える人は、ある意味おめでたいと思うわ。
そんなブログもあるしね。
+4
-3
-
173. 匿名 2015/12/12(土) 16:40:25
要は考え次第
上には上がいるから金持ちになっても負け組だと思う人もいれば貧乏だけど、今の生活に満足してるなら勝ち組だと思う人もいる+3
-2
-
174. 匿名 2015/12/12(土) 16:41:26
>>169
首都圏大企業の文系職を最終目標にするなら確かにハンデだよね
小・中・高の私立が受験に参戦できないのと、附属組が恋愛に精だしてる時にガリ勉しなきゃいけないから恋愛市場でも遅れをとる
でも大学からでも十分追いつけるよ+1
-1
-
175. 匿名 2015/12/12(土) 16:42:15
私は負け組でもなく勝ち組でもない
中間組です。
+5
-2
-
176. 匿名 2015/12/12(土) 16:43:01
勝ち負けにこだわらず自ら幸せだと思える生活をしてる人がなんだかんだ勝ち組だと思う+7
-2
-
177. 匿名 2015/12/12(土) 16:44:25
男性週刊誌とかって、割と勝ち組負け組の記事が多い気がする。
あれって、自分よりちょっと下の可哀想な男性のケースを載せるんだって。
そうすると今の俺の立ち位置のほうがマシじゃん、と思ってくれる購読してくれるらしい。+11
-0
-
178. 匿名 2015/12/12(土) 16:45:19
今でも結婚=勝ち組って思ってる人はいると思う。だから既婚者の女性ってなんかどや顔してくる+20
-1
-
179. 匿名 2015/12/12(土) 16:48:54
ここにいる人たちは皆勝ち組だよ
毎日美味しいもの食べられておもしろいテレビみて、安心して毎日睡眠できる。
そして仕事がある。社会に必要とされてる。
こんな恵まれた生活をしてて社会的地位がある人は皆立派な勝ち組です。
次生まれ変わったらそんな生活送れないかもよ?+6
-8
-
180. 匿名 2015/12/12(土) 16:49:18
姑は悲観的な考え方、実母は楽観的。
楽観的な人のほうが人が集まってくる。
本当に明るい太陽のような人。+12
-4
-
181. 匿名 2015/12/12(土) 16:50:39
勝ち組負け組って言葉を
作ったひとは罪
+9
-0
-
182. 匿名 2015/12/12(土) 16:54:33
うちの夫は手取り年収2500万、社会的地位もある
専業主婦の私は世間じゃ勝ち組と言われるけど、私には学歴もキャリアもないからもし将来離婚や死別したらすぐ転落する
奥様会ではきりがない見栄のはりあいだし、子どもの学校や夫の役職や身内の成功者…とにかく勝ちたい人の集まり
ものすごくうんざりする+10
-10
-
183. 匿名 2015/12/12(土) 16:55:43
でも、競争!競争!とあまり煽るのもどうかと思うよ
女性は男性よりも「勝ち」に結婚や恋愛が絡んでくるから、自分の努力だけではどうにもならないことはあると思うよ
容姿や料理や気遣いとか、努力できる範囲ならわかるけど、人の気持ちは絶対じゃないから
恋愛や結婚だけはご縁のものだから
+7
-1
-
184. 匿名 2015/12/12(土) 16:58:02
勝ち組になりたいから頑張りましたよ
言葉狩りがしたい人は勝手にどうぞ
私は一生勝ちたいし、それが快感+6
-8
-
185. 匿名 2015/12/12(土) 16:58:32
>>177
タワマン価格暴落!とかの見出しはめちゃくちゃ売れるって
世の中のビジネスは人の嫉妬心をよくわかってるよね+8
-0
-
186. 匿名 2015/12/12(土) 17:01:42
勝ち組には別にならなくていいけど
負け組と他人に思われるのは死んでもイヤ
普通だけは絶対にキープしてやると思って、婚活は早めにしました
+6
-3
-
187. 匿名 2015/12/12(土) 17:02:37
>>182
はいはい、いいなーいいなー
うらやましー+7
-3
-
188. 匿名 2015/12/12(土) 17:03:52
勝つのは気持ちいいですよ
勝ったことのない人には分からないだろうけど
+10
-3
-
189. 匿名 2015/12/12(土) 17:06:17
こういうトピに颯爽と湧いて出る、
「宅の主人ウン千万稼ぐけど私別に幸せアピールしないわよ」アピールの人…+11
-4
-
190. 匿名 2015/12/12(土) 17:12:31
>>182
気持ちは分かるけどここで言ってもね。
世間的にも負け組の人が殆どだから勝ち組の自慢としか思われないよ。+3
-2
-
191. 匿名 2015/12/12(土) 17:12:55
>>189
そういうのはサクラかヤラセだと思ってるw+6
-4
-
192. 匿名 2015/12/12(土) 17:13:24
>>182
旦那様はお医者様ですか?+2
-3
-
193. 匿名 2015/12/12(土) 17:14:41
>>191
ガルちゃんはメンテ後から過疎だからね。
盛り上げ隊が必死だよ…。
+6
-0
-
194. 匿名 2015/12/12(土) 17:18:31
>>191
ガルちゃんはコメントが一杯あって繁栄してナンボw
コメントなんて男が書いてるかも知れない、サクラが書いてるかも知れないから真剣に読んでないw
+2
-0
-
195. 匿名 2015/12/12(土) 17:20:00
182だけど、現状勝ってても将来どうなるかわからないし
勝ち組の集まりの中でもまた勝ち負けがあってきりがないから、バカらしくなるよって言いたかった
頭も悪いから文才なくて自慢にしか見えなくてごめんなさい+3
-7
-
196. 匿名 2015/12/12(土) 17:21:09
みんな、本当かどうか分からないんだから嫉妬する必要ないよー+5
-0
-
197. 匿名 2015/12/12(土) 17:22:29
>>195
現状勝ってると思っているあたり、すごいマウンティング具合w+6
-2
-
198. 匿名 2015/12/12(土) 17:23:05
でも年収数千万なんて正直勝ち組でしかないよ
何を言っても+6
-3
-
199. 匿名 2015/12/12(土) 17:23:11
ガルちゃんは喧嘩させてナンボ
それに釣られるアホども+6
-0
-
200. 匿名 2015/12/12(土) 17:23:56
>>197
どう考えても勝ってるでしょ
本当の話ならね+4
-2
-
201. 匿名 2015/12/12(土) 17:25:52
さすがに年収2500あって勝ち負けなんて分からないと言われても。
宝くじ3億当たっていつかは無くなるからラッキーじゃないと言ってるみたい。+10
-4
-
202. 匿名 2015/12/12(土) 17:26:35
182の素直さを見習えばお金持ちと結婚できるんじゃ…+2
-2
-
203. 匿名 2015/12/12(土) 17:29:12
>>182
学歴キャリア無いのに、ハイスペ旦那捕まえてるんだから
若くて男受けする容姿もあるよね
そして充分それを自覚しつつ自虐風自慢して庶民を見下してるよね+15
-1
-
204. 匿名 2015/12/12(土) 17:30:03
えーいわゆる勝ち組ってこんな感じでしょうか。
20代後半で結婚、寿退社
優しくて大手企業勤務の夫
可愛くて利発な子供
裕福な実家
…自分的には何一つないわ+19
-2
-
205. 匿名 2015/12/12(土) 17:30:16
あぁ、やっぱり皆勝ち負けに必死だなぁ…
まぁ私も気になってるからここ見てるんだけどさ。
負け組だなぁ。+9
-1
-
206. 匿名 2015/12/12(土) 17:31:03
>>204
そうそう、アバウトに言えばそれが女の勝ち組+5
-4
-
207. 匿名 2015/12/12(土) 17:31:23
>>182が自慢とか思わない
ここにいる金さえあれば勝ち組とか安易に思ってる人に現実教えてるだけじゃん
金持ちは地位が高ければ高いほど大変なんだよ+6
-5
-
208. 匿名 2015/12/12(土) 17:32:21
>>205
おばちゃんがせんべい食べながらコメしてる+4
-2
-
209. 匿名 2015/12/12(土) 17:33:16
勝ち気ってうらやましい。
私の両親はとても気が強く負けん気が強かったので、私は従順に育ったほう。
口答えできなかった。
妹は父に負けず劣らず気が強い。
ちょっと怖い。+6
-3
-
210. 匿名 2015/12/12(土) 17:34:39
マジレスすると、2500万ある夫なら親兄弟親戚の学歴や収入も同程度だろうし、182の実家や本人にそれがなければ、かなり気苦労も多いと思うよ
馬鹿にしてきたり意地悪な人はどこにでもいるからね
同じ年収帯の人の妻はみんなそれなりの実家や学歴だろうし、母親に学歴がなければ子供のお受験に不利になる場合もあるし
擁護するわけじゃないけど、どんな立場にあってもなにかしらの苦労はあるよ
ただガルちゃんの主体ってたぶん平均年収未満だと思うから共感は期待しないほうがいいよね笑
+8
-8
-
211. 匿名 2015/12/12(土) 17:35:44
>>207
高齢未婚のワープアで親の介護してて貯金も底を着いた人に目の前でその台詞言ってほしいわw
+8
-3
-
212. 匿名 2015/12/12(土) 17:36:10
ちょっと極端かもしれないけど釣りバカ日誌のハマちゃんは万年平社員で競争社会という意味では負け組かもしれないけど、愛するミチコさんがいて好きな釣りができて、何より周囲の声が気にならないくらい楽しく生きてる。ネタじゃなくこういう自分のペースで生きられる人が本当の勝ち組だと思う。+12
-3
-
213. 匿名 2015/12/12(土) 17:37:48
+5
-12
-
214. 匿名 2015/12/12(土) 17:38:07
年収2000万の年下イケメン夫と高級タワマン暮らし
こんな私を勝ち組と言わず何と言う
あ、もちろん専業ね+12
-8
-
215. 匿名 2015/12/12(土) 17:38:14
結婚、出産が幸せと思えない。+8
-8
-
216. 匿名 2015/12/12(土) 17:39:50
それはあくまで世間一般の評価であって、本人が幸福か否かとは全くの別物。
幸か不幸かは当人が決めることだから。
+8
-2
-
217. 匿名 2015/12/12(土) 17:41:07
>>207
そうだと思う。
庶民だから気楽だけど、ご主人がノーベル賞を受賞するような家庭だと、受賞者は燕尾服(モーニング)、奥様は着物(訪問着かしら)と決まってるし、夫婦同伴のパーティーなども多く内助の功、気遣い等も一流なんだろうなと。
人前に出ることが多いから美容院も3週間に一回、とにかく住んでる世界が違う。+8
-3
-
218. 匿名 2015/12/12(土) 17:47:24
勝ったら気持ちいいよね
勝ち負けなんてって言ってる人は常に負けてる人の言う台詞
+14
-5
-
219. 匿名 2015/12/12(土) 17:48:06
人は人は自分は自分〜
比べた時点で負けてる〜
by嵐+12
-4
-
220. 匿名 2015/12/12(土) 17:53:21
ん〜、
やっと結婚した友人が夫婦年老いた時に
お金に困らない生活ならば勝ち組、
今はまだ分からない…って言っていた
まぁそうだけど、
その年になってもまだ
ナンセンスな勝ち負け目線なんだと
ゾッとした
結局は死んだ後、魂がどの位のレベルにあるか
現世でどれだけ人から頼られ、慕われ、
人の為に生きたか
自分で決めた勝ち負けに惑わされていては
次元が低いまま
+5
-6
-
221. 匿名 2015/12/12(土) 17:54:15
勝ちだ、負けだといちいち拘る人生って疲れそう。
幸せだと思えれば、それで十分。+8
-5
-
222. 匿名 2015/12/12(土) 17:56:41
父親がロータリー入ってるからよく母親について奥様会いくけど、結婚でジャンプアップした人ほどアピールがすごいよ
元々良家だとひけらかさない人が多い
そういう教育うけてるから
+18
-2
-
223. 匿名 2015/12/12(土) 17:59:21
ばびろんまつこ みたいな人がうじゃうじゃいそう+4
-0
-
224. 匿名 2015/12/12(土) 18:00:10
>>208
せんべいじゃありません!!
クッキーです!!!+9
-0
-
225. 匿名 2015/12/12(土) 18:01:33
>>222
トピずれで悪いんだけど、ロータリーって経済クラブのこと?
あれ何してるの?+5
-1
-
226. 匿名 2015/12/12(土) 18:03:47
別に専業だからって
自分を勝ち組だの負け組など考えて生きてない。
そもそもそんな言葉自体嫌いですよ。
人それぞれの人生なんだからそんな言葉だけじゃ括れないですよ。
意地悪に、悪意あるそんな言葉を取り上げた
マスコミに翻弄されているのは時間の無駄。+10
-2
-
227. 匿名 2015/12/12(土) 18:15:54
全て何もかも手に入れて悩みも不満も何一つない人なんていないと思ってる。既婚でも親戚まで選んで結婚したわけじゃないし子供だって親の望み通りに育つとは限らない。みんな抱えてるものはあるよ。+4
-3
-
228. 匿名 2015/12/12(土) 18:17:31
私もいわゆるここで言われてる勝ち組ですが、自分は負け組だと自覚してます
夫も高級取りで専業主婦ですが、ここで言えないぐらい夫婦間で問題あって離婚もよく考えます。
でも離婚したとしても自分で今の生活を持続できるほど自分に能力もないし
贅沢な生活に慣れてたらそこから下げるのは覚悟がいります。
離婚したくても覚悟がなくてできない自分が惨めで本当に嫌になります
ここ見たら金持ちと結婚して専業主婦なら勝ち組と言われてて違和感を感じました
確かに幸せな人もたくさんいると思いますが、私みたいな負け組もいると思いますよ?
要は人の幸せは結婚とか金とか単純なことじゃないと言いたいんです
失礼します
+13
-5
-
229. 匿名 2015/12/12(土) 18:25:49
勝ち負け…
いったい誰と戦っているの?(´・ω・`)
自分?+15
-3
-
230. 匿名 2015/12/12(土) 18:29:37
うちはごく普通の家庭を築いていて旦那との仲も良くて今のところ悩みもなく平穏だけど、
旦那の実家がそうか
という大爆弾背負ってるから
負け組だな。+9
-0
-
231. 匿名 2015/12/12(土) 18:30:09
>>229
世間の目とか?+6
-1
-
232. 匿名 2015/12/12(土) 18:31:48
勝ち負けの基準が人によって違うから、ややこしいんだろうね。
私はお金さえあれば良いとは思わない。
ホストやホステス、水商売その他、地位の低い仕事で高収入の人を勝ち組だと思った事がないですし。
私の中では加藤茶夫婦よりも乙葉と藤井隆夫婦の方が勝ち組だ。+13
-2
-
233. 匿名 2015/12/12(土) 18:35:41
でも実際こういうのが勝ち組っていうんだろうな。。これで子供2人だって
ほんと世の中不公平+2
-17
-
234. 匿名 2015/12/12(土) 18:36:54
人と較べたがる人が言うセリフ。
現状に満足してる人は、そんな事はどうでも良い。
つまりは、勝ち組と言いつつも、満足してないから、人と較べる事で、自分を納得させているに過ぎない。+11
-2
-
235. 匿名 2015/12/12(土) 18:38:20
自分のことが好きで、今幸せだと思えるなら勝ち組!条件じゃないと思う。主さんは長く続けられる仕事があり、続けられる能力もある。すごいことだと思います。条件が揃っていても、幸せじゃない人は、自分を勝ち組なんてホントは思えてないんじゃないかな。+11
-1
-
236. 匿名 2015/12/12(土) 18:40:42
勝ちとか負けとか、何で他人と比較して決めるのかが解らない。
自分は自分の選んだ道を歩いて行くしかないのだから。+11
-3
-
237. 匿名 2015/12/12(土) 18:43:58
知り合いで家買って子供ふたり(男女)いてそこそこ裕福で旦那も優しいらしくて、わりと遠方にもしょっちゅう旅行に行ってる人がいる。
「私悩みとか全然ないんだよね~(^^)」
ってこないだ言ってたんだけど、本当ならこの人みたいな人こそ勝ち組だよね。
いや言わないだけでなにかあるよ→+
そういう人もいるだろ→-+12
-1
-
238. 匿名 2015/12/12(土) 18:55:08
>>237
クレヨンしんちゃん一家くらいのレベルだよね
これが勝ち組と言われる時代なんだね…+12
-0
-
239. 匿名 2015/12/12(土) 18:55:36
>>225
ロータリーは一応地域貢献という名目で、医者や士業、経営者が集まって勉強会したりゴルフしたり交流会したりしてる
位置付けとしてはライオンズと同じかちょっと上
若い人はJCにいく
具体的な活動としては、奨学金だしたり、英語スピーチコンテスト開いたり、海外の姉妹都市と交流したり、地域イベントのスポンサーしたり
ロータリーで会う奥様でガツガツしてハイスペ旦那ゲットしたような人は自慢やマウントが凄いからすぐわかる
いつも母親と帰り道失笑してる
言わなきゃいいのに言いたくて仕方ないのかな+12
-2
-
240. 匿名 2015/12/12(土) 18:55:38
私は負け組のまま一生終わりそうだけど、気にしたところで勝ち組になれないので出来るだけ気にしない
老後と葬式分の貯蓄があれば他人に迷惑かけないし、それでいいやと思っています+11
-0
-
241. 匿名 2015/12/12(土) 18:56:14
結局人生を他人と比べてる限り、一生幸せになれない。
他人が不幸にならないと、他人に勝ったと思わない限り訪れない幸せなど、本当の幸せではない。+3
-3
-
242. 匿名 2015/12/12(土) 18:57:24
誰しも悩みはあるが
勝ち組と負け組でその悩みの数も深刻さも違う+4
-1
-
243. 匿名 2015/12/12(土) 19:03:42
>>239
普通に生きているとそもそもロータリー・クラブなんて単語自体知らないな
知っている人や所属している人は勝ち組だし、今日初めて知った私みたいのが負け組なのね、と思った
一生縁が無いもん+7
-2
-
244. 匿名 2015/12/12(土) 19:06:21
+16
-0
-
245. 匿名 2015/12/12(土) 19:07:12
元々の意味が、ブラジルの日系人が二次大戦で日本が負けたのを認めきれずに
勝ったと言い張った勝ち組派と負けたと受け止めた負け組派に別れて、勝ち組派が負け組派を情報操作だ!お前はスパイだ!勝ったんだ!と
勝ち組派が負け組派を追い詰めて、一家自殺に追い込んだり仕事を取り上げて野垂死させたりなど
ブラジル日系人の暗黒歴史になってます。
今の言葉じゃ、上級国民と一般国民ですね+7
-2
-
246. 匿名 2015/12/12(土) 19:10:16
元々良家だとひけらかさないと言いつつ、自慢してる人を馬鹿にして笑ってると言っちゃう
やっぱり女はマウント大好きだよね+12
-0
-
247. 匿名 2015/12/12(土) 19:12:12
>>238
庶民の平均レベルが明らかに下がったよね
よく大企業=勝ち組といわれるけど、これも違うよね
ほとんどはそこまで出世できないし終身雇用は崩壊してるし
+11
-1
-
248. 匿名 2015/12/12(土) 19:14:25
ネットならみんな上流階級になれていいね+8
-0
-
249. 匿名 2015/12/12(土) 19:18:21
これって、勝ち組に危機感を煽る効果もあるような気がします。ちょっと自尊心をくすぐって。そんな意図が込められてたら怖いですよね。誰も安穏としてはいられない、と
既にそれに乗ってる気がします
だから、自分をアピール?確認するために、こういう分類には頼らない方がいいと思うんです
社会人としての客観的な立場は会社、役職、年収でわかりますし
自分で自分の事がわかっているのが一番ではないでしょうか?
この分類方法は古くなって対応しきれなくなり、また新しいのを誰かが作り広めるような気もします+2
-0
-
250. 匿名 2015/12/12(土) 19:21:02
>>243 私もこのトピ見るまで全然知らなかった。駅前のロータリーの事かと。でも知らなかったけど全然不幸と思わないよ。これから家族みんなで晩御飯食べるけどそれだけで十分幸せだよ。+11
-0
-
251. 匿名 2015/12/12(土) 19:29:23
>>246
さっきマウントしたのは認めるけど
普段はそんなことしないよ
だって恥だと思うしなんの得にもならないし
でも見栄はりすぎな自慢、マウントを何時間も「へぇ~すごいですねぇ~」って相槌うたなきゃいけない
帰り道くらい「やっぱ育ちよね()」くらい愚痴らせてほしい
+3
-7
-
252. 匿名 2015/12/12(土) 19:32:22
>>110
そもそもガルちゃんやってる時点で負け組だと思うw
人のこと言えないけども+9
-0
-
253. 匿名 2015/12/12(土) 19:33:33
ほんとに育ちのいい人はネットでマウンティングしません
って言い出す人がいそう+11
-2
-
254. 匿名 2015/12/12(土) 19:34:38
がるちゃんやってる良家の子女
庶民的でいいじゃん(笑)+12
-2
-
255. 匿名 2015/12/12(土) 19:35:00
+19
-4
-
256. 匿名 2015/12/12(土) 19:37:38
兼業の私からすれば、お金を湯水のように使える専業主婦や実家が資産家で一生働かなくていい人とかは勝ち組だと思っちゃいますね(>_<)羨ましい…>_<…
+13
-6
-
257. 匿名 2015/12/12(土) 19:41:55
>>252
251だけど日常で充足してないからやってるわ笑
実際こんなもんだよ
満たされてる時はガルちゃん開かないもん
+5
-3
-
258. 匿名 2015/12/12(土) 19:47:18
>>257
精神的に安定していて充足している人が一番の勝ち組みなのかなぁ
「足るを知る」を実践できる人+20
-1
-
259. 匿名 2015/12/12(土) 19:51:51
ほんとにいい家の子は自慢なんてしない、なんて嘘だよ。
代々地主で城みたいな家に住んでるお嬢様の子、常に自慢ばかりして取り巻きに姫扱いされて、その子中心に地球が回ってる勢いだった。
成金の負け惜しみだけど。+12
-2
-
260. 匿名 2015/12/12(土) 19:56:19
>>246
同じこと思ったww+1
-0
-
261. 匿名 2015/12/12(土) 19:58:09
就活に苦戦してる私からすると、安定した職をもってしっかり自分で稼いで生活している人は勝ち組に見えます‼+7
-1
-
262. 匿名 2015/12/12(土) 20:00:47
勝ち組って本当に一握りの相当なレベルの成功者の事をいうのであって、ほとんどが普通組だと思ってた。
っていうと一部の人から怒られそうだけど、普通じゃダメなのかな?どうしても勝ち組でありたいのだろうか。+20
-0
-
263. 匿名 2015/12/12(土) 20:03:31
>>258
物質的なものって上には上がいるからキリがないよね 湯水のように使えたら違うのかなぁ
>>259
それは育ちうんぬんより、その子になにか別のコンプがあるんだと思うよ
親からの愛情不足→お嬢様の自分じゃないと周りから相手にされない愛されない とか
もしくは、なにかを乗り越えた経験がない人にありがちな、人の気持ちに鈍感 だから平気でマウント みたいな
+4
-2
-
264. 匿名 2015/12/12(土) 20:09:18
>>259
この場合は、大金を稼いで家を建てて裕福な暮らしを手にしたその親が勝ち組かな。娘は裕福な代わりに将来や結婚相手が自由に選べなかったりと不便な目にあうけど、親は基本的に思い通りにできるわけだから。+3
-3
-
265. 匿名 2015/12/12(土) 20:13:44
>>264
代々地主なんだから、親が大金稼いで家を建てたわけじゃないんじゃ?+3
-1
-
266. 匿名 2015/12/12(土) 20:14:11
ここはまだ心が綺麗で優しい人が多いと思った
この議論をもし2ちゃんの既女板でやったら恐ろしいマウンティング合戦になりそう
興味ある人はばびろんまつこスレをご一読あれ+6
-1
-
267. 匿名 2015/12/12(土) 20:30:56
>>263
代々地主さんなら働かなくていいし、金銭的な苦労はなんら無いでしょうね
ゲスの勘ぐりだけどご家庭(というかご両親)に隙間風が吹いていて、誰かに承認されたいとかかな
今話題のドナルド・トランプさんも金銭的には究極の勝ち組だけど、何か満たされない人だな、愛され経験が薄い育ちかなって思う+7
-0
-
268. 匿名 2015/12/12(土) 20:33:14
金+2
-4
-
269. 匿名 2015/12/12(土) 20:35:44
勝ち組負け組なんてただの自己満足でしょ!
世界で一番美貌も収入も財産も仕事も金もあって私は一番の勝ち組だと威張ってればいいよ
金持ちと結婚して専業主婦してたら勝ち組(笑)
そんなことで勝ち組とか言ってたらもっと上にいる人から笑われちゃうよ+9
-4
-
270. 匿名 2015/12/12(土) 20:42:15
あかの他人からどう思われるかを気にする暇がないぐらい、
日々のことに夢中になってる人は間違えなく幸せ+11
-2
-
271. 匿名 2015/12/12(土) 20:42:21
正直ナマポ受給者は、は負け組みだと思うよ(身体が障害やら除いて)+15
-3
-
272. 匿名 2015/12/12(土) 20:46:52
この世に勝ち負けがあるから人生頑張れるような気がする
今までずっと負け組みだったけど努力に努力を重ねて勝ち組のセレブになれたよ
人生皆平等だと楽しくないね+8
-7
-
273. 匿名 2015/12/12(土) 20:48:17
>>266
そのスレを知ってる人がガルちゃんにいたとは!w あそこはほんとにやばいね
出身地、学歴(幼稚園からw)、親職業、身長、居住地、旦那職業で延々血みどろの争いしてるもんww
ガルちゃんなんて可愛いもんだよほんと
ああなったらダメ、あれは末期
もう一生満たされることはないと思うわ+14
-1
-
274. 匿名 2015/12/12(土) 20:51:01
そーゆ言い方はもう時代遅れです+6
-3
-
275. 匿名 2015/12/12(土) 21:07:01
極一部の勝ち組と大量の負け組、心配しないでも普通の人は負け組です。
ただ許せないのは勝ち組が偽善者で差別とか平等とかを利用してる事かな!+9
-1
-
276. 匿名 2015/12/12(土) 21:24:41
勝ち組負け組なんてくだらない…って書き込みあるけと、自分が勝ち組負け組どちらか考えたことない人なんていないと思うのだけど。+11
-3
-
277. 匿名 2015/12/12(土) 21:29:05
仕事で努力して勝ち組になった人がそれを自慢しても素直に祝福できるけど、結婚で勝ち組になった人に自慢されるとなんだかなぁと思ってしまう。
たぶん仕事は実際数字がでるし、評価が比較的公平な場合が多いからかな。
恋愛や結婚は主観的なものだから、人によって評価が曖昧で偏るからかも。
でもSNSでドヤ顔するのは後者の方なんだよねぇ。。。はい、独身の妬みですが。
+10
-3
-
278. 匿名 2015/12/12(土) 21:29:54
結婚してない人でも負けてる感ある人とない人いるけどあの違いはなんなんだろう+8
-1
-
279. 匿名 2015/12/12(土) 21:36:48
勝ち組負け組って女子高生の時バーバリーのマフラー巻いてたオバチャン世代が大好きなワードじゃない?+7
-4
-
280. 匿名 2015/12/12(土) 21:43:20
若くてチヤホヤされてたなんてうらやましいです!自分なんて若い時ですらチヤホヤなんて無かったです!+7
-2
-
281. 匿名 2015/12/12(土) 22:02:03
(ルールやモラルの範囲内で)人生楽しんだもん勝ち+3
-0
-
282. 匿名 2015/12/12(土) 22:02:43
勝ち負け、幸せならなんだってぇぇゃ〜+5
-0
-
283. 匿名 2015/12/12(土) 22:06:17
>>266
バビロンまつこが気になってちょっと覗いてきたけど、あっち面白いね(笑)
〉ハイパーエリートニート
雅子の悪口はそこまでだ
とか、
はばひろまんこに見えた。もう寝る。
とかwww+7
-0
-
284. 匿名 2015/12/12(土) 22:09:35
友達いなさそうって言う人ほど友達いないよね。
1~2ヶ月に1回は友達と遊んでるけど、いちいち言うわけないだろ。+3
-2
-
285. 匿名 2015/12/12(土) 22:09:35
出来ちゃった婚した同級生から
まだ結婚しないの?(現在24歳です)
子供も早く作らないとただの負け犬やんって言われました。
先日、私が結婚したこと、都内で家を建てること
旦那が国家公務員だと知って
共通の友人に私は虚言だと言いふらしているらしい、、。けど事実だからなんとでも言ってくれて構わないけど、かわいそうな人だと思いました。
+12
-6
-
286. 匿名 2015/12/12(土) 22:11:31
>>240
その老後の資金が、私にはネック。一体いくらあれば下流老人にならずに平穏に暮らせるのか。
国は介護補助を縮小してるし。
私買い物好きだからこの癖やめないと、老後が本当に心配。お金ってあっという間になくなるし。
辛気臭い話だけど老後幸せな人が、私には勝ち組。+10
-0
-
287. 匿名 2015/12/12(土) 22:16:53
楽しく笑えて、自分がいいと思った人生歩んでたら、それでいいでしょ。
価値観なんて人それぞれ違うんだから。美貌なり学歴なり、自慢夫子供家族。家や収入や職歴。満足していたらそれでいいでしょ。+5
-0
-
288. 匿名 2015/12/12(土) 22:17:36
これでよかった!と思える人生が勝ち組!+10
-0
-
289. 匿名 2015/12/12(土) 22:18:41
下品な言葉
勝ち組がー負け組がーって・・・ダサい
+3
-5
-
290. 匿名 2015/12/12(土) 22:20:55
みんなからは負け組と思われる状況で勝ち組と思える自分最強+9
-1
-
291. 匿名 2015/12/12(土) 22:20:58
幸せな生活を送ってても、ふとした時に比べちゃったりするもんだよ。
いい子ちゃんじゃなくてもいいじゃん。
あなたも私もガルちゃん民。+10
-2
-
292. 匿名 2015/12/12(土) 22:24:31
ライバルより早く彼氏を見つけるためにライバルこき下ろしながら積極的に彼氏を見つけた人が今度は上から目線になってきたけど、こういうのも幸せな人なの?+1
-0
-
293. 匿名 2015/12/12(土) 22:25:44
既婚独身はどちらが勝ちでも負けでもどうでもいいけど
両親が毒親だった私からしたら、子供を愛する両親の元で育った子は間違いなく勝ち組だと思ってる。+13
-0
-
294. 匿名 2015/12/12(土) 22:28:36
勝ち組、負け組とかセレブ、貧困とか
意識高い系、そうでない系とか勝ち負けに異常にこだわるのは
隣の国の人の思想丸出しです。
元は、日本人を争わさせるための分断作戦
なので乗っちゃダメだよ
+10
-2
-
295. 匿名 2015/12/12(土) 22:30:04
>>17
激しく同意+0
-0
-
296. 匿名 2015/12/12(土) 22:33:10
勝ち組負け組って、何をもって決めるの?
結婚?
でも、結婚出来たとしても、どっちのダンナがイケメンかだとか収入が多いかとか、子どもが出来たか出来ないか、仮に出来たとしても、どっちの子どもが出来がいいかとか、勝ち負けに拘る人って、そんな事にこだわって、永遠に不満を持ち幸福感を得られない可哀相な感じがする。+4
-2
-
297. 匿名 2015/12/12(土) 22:36:50
勝ち負けの基準ってなんや?
そもそも生まれも育ちも生きてる環境も全然違う人間同士を比較するのがおかしい。
とかく比べて優劣つけたがるのは劣等意識の塊なだけ。
自分らしく自分が幸せに生きることが「勝ち組」。他人と自分を極々限られた基準で比べて優劣つける、その根性が「負け組」や。
+8
-1
-
298. 匿名 2015/12/12(土) 22:37:22
>>283
読んでくと、だんだん出身地からのどろどろマウンティングが始まるよww
+4
-0
-
299. 匿名 2015/12/12(土) 22:38:10
オナニーの気持ちよさ説明できるの?
説明したところで自分がどれだけ気持ちいいか正確には伝えれないでしょ?
それと同じで勝ち負けなんて他人が見て分かるもんじゃない
+6
-4
-
300. 匿名 2015/12/12(土) 22:42:35
私は24で結婚して、25で第一子、28で第二子を出産。同じ時に家を買いました。
その時、友達の結婚式で久しぶりに同級生と会う機会があって出席したら、勝ち組じゃん!って言われました。
私からしたら二十代で楽しんでる友達が羨ましかった!毎週飲み会とか集まってたけど、主婦の私は声かからなかったし、ブランド物や流行りの服なんて(子供いるから高い服なんて着れないし、ハイヒールとか無理!)着れなかった。
人が思う勝ち組、負け組なんて所詮となりの芝生なんだろうね〜+3
-10
-
301. 匿名 2015/12/12(土) 22:42:49
勝ち組と負け組の話と三十路オバサー女性の30歳既婚子供ありの勝ち犬女と30歳未婚子無しの負け犬女との話は別だと思う。+4
-10
-
302. 匿名 2015/12/12(土) 22:49:34
私の中で、勝手に勝ち組っ負け組って言葉は使ってる
今日のお弁当すっごく美味しく作れて勝ち組とか
茶柱立ってて勝ち組って、自分の中で楽しんでるw
人と比べないから、あんまり負けってないんだよね
二度寝して負け組、とか自分との勝負w+10
-6
-
303. 匿名 2015/12/12(土) 22:50:38
私は気にするなというほうが無理だから、敢えて勝ちを取るようにしてる。
若いうちは勝ち組負け組とかアホらしく感じるけど
勝負ができなくなる年齢になると、勝ち組に入っているかがポイントになるよ。
+5
-6
-
304. 匿名 2015/12/12(土) 22:53:32
>>293
両親に安定した真っ直ぐな愛情を注いでもらった自己肯定感が強い人はある意味それだけで勝ちだよね
人間の原動力って良くも悪くもコンプレックスからだと思う
私は地方都市から大学で東京に進学した口だけど、地元でいいやって子はある意味羨ましかった
現状に満足できてるってことだから
押切もえとか見てると、変わらなきゃ、今のままじゃダメだ、もっともっと!ってのが伝わってきて可哀想になるし生きづらいだろうなと思うね
+22
-2
-
305. 匿名 2015/12/12(土) 23:22:12
今下流老人なんて増えてるけど、今後もっと貧困層(負け組)も増えるよ
中間層でいれれば良いや~勝ち負けなんて~なんてぼんやり生きてたらあっという間に転落だよ
どんどん貧富の差が広がってる+11
-1
-
306. 匿名 2015/12/12(土) 23:23:54
他人の基準で判断しているとこがおかしい。+3
-0
-
307. 匿名 2015/12/12(土) 23:25:10
いきなりのマウンティング+17
-2
-
308. 匿名 2015/12/12(土) 23:29:12
高収入の旦那様、高学歴の子供、趣味を仕事に
した私
だったとしても病気です、事故にあいました、
もしくは家族が不治の病です
鬱で会社、学校辞めてしまいました
で一瞬にして不幸だと思うよ
独身、貧乏でも健康な人をうらやむよ
ある程度はコントロールできるけど完全に人間の
運命は操れないから勝ち組、負け組は死んでみないと
わからない+19
-3
-
309. 匿名 2015/12/12(土) 23:32:10
でもね、本音を言えば"あーっ私勝ち組!"っていつか叫んでみたいよね、誰も見てない所で。+6
-7
-
310. 匿名 2015/12/12(土) 23:42:24
40代後半から50代の管理職連中が、30代の未婚社員に対して
「誰かいい人いないの?もっと危機感持ったほうが良いよ」
「早く結婚しないと子育てが大変だよ」
「うちの子供が今度受験なんだけど(以降、子供の話を延々・・・)」
と、酒の場で上から目線で先輩風吹かせているのをみると
「お前らみたいなバブルで楽してきた世代とは違うんだよ」
「説教など要らんから、若手社員の待遇を改善しろよ(特に給与と休日)」
「お前らが休日子供と贅沢に過ごせる金と時間は、私達の過酷な残業の上に成り立ってるのですが」
という意見で、20代〜30代社員の意見は一致する。
トピ主さん、たぶん同世代や若手社員の方々は勝ち負けの意識など持っていませんよ。
自分の会社でも、仕事ができたり素晴らしい人物が未婚であるのは珍しくないですから。+13
-5
-
311. 匿名 2015/12/12(土) 23:59:29
そくそう、人間誰しも老病死苦からは逃れられない。
ここに勝ち組とか負け組とかは、関係ない。
だから、あんまり他人ばっかり見ててもしょうがない。
隣の芝生は青く見えるものだし、どんな悩み苦しみ抱えているかは、他人には殆どわからないものだよ。
妬み嫉みも人間のさがだっていう自覚があれば、人と比べてもしょうがないってわかってくるし、自分は自分が楽しめるようなことしよう、納得出来ることをするしかないんだなって結論にたどり着く。
+10
-1
-
312. 匿名 2015/12/13(日) 00:05:32
自分もそうだけど、ガルチャンはじめ2ちゃんでもヤフコメでも書き込む人って皆負けてると思う。
顔が見えない相手には好き勝手言うってウジウジ弱虫体質だしね。+14
-1
-
313. 匿名 2015/12/13(日) 00:14:31
1さん勤続10年て立派だと思うよ。貯金もあれば、きっと良いほうじゃない。結婚だってまだ出来ます。+9
-1
-
314. 匿名 2015/12/13(日) 00:23:31
勝ち負けじゃなくて、あなたが今幸せならそれが1番(o˘◡˘o)+18
-1
-
315. 匿名 2015/12/13(日) 00:31:03
健康が一番、もちろん働ける体とこころ。
それがあれば、いいじゃない+9
-0
-
316. 匿名 2015/12/13(日) 00:47:10
勝ち組や負け組と分ける考え方それ自体が負けなんじゃないのwって思う。他人との競争や比較でしか物事を捉えられない人ってつまり素のままじゃ負けてる証拠なんじゃないの?そういう人って何を得ても努力しても一生負け続けてるというか勝つことはないと思うよ、自分の人生にね。この言葉を使いだしたエッセイスト、ブスだから独身は負け組って言いたいのかもしれないけど他の独身に対して失礼すぎ。負け組なのはそんな本描いて話題づくりして金儲けしたい下衆なお前だけで、その理由も独身だからじゃなくて生まれつきのその性格が一生勝つことはないだろって思った。+4
-1
-
317. 匿名 2015/12/13(日) 01:44:43
勝ち組負け組の人生ジャッジメントみたいなのって別に持っていてもかまわないと
思う。
心の中だけでそう思っていれば別にかまわないけど。
そういう価値観を持っていない人に強要しないでほしいとは思うね。
勝手にジャッジしてくんなよとか思うよ。
ジャッジする貴様は神様か?人間を想像した神なのか?
そのジャッジした後、なんか勝てるように手段とか方法とかなんかくれるわけ?
よう知らんのに人様の人生ジャッジすんなよって思うよ。
+9
-2
-
318. 匿名 2015/12/13(日) 01:49:30
酒井順子さん思い出した。
+2
-0
-
319. 匿名 2015/12/13(日) 01:56:36
勝ち組には勝てないが、負け組よりはまし!とかイケている!と思う人達が、人を勝手に勝ち組とか負け組と決めている気がする。
そういう人達をあいこ(引き分け)組と名付けている。
そのあいこ組に馬鹿にされてきたが、10年ほど経った今、そいつらに勝ち組に昇進した人は見事にいない。
人格障害の義母や義姉達の嫌がらせ受けている人達、人のことをガリガリだと馬鹿にした人がガリガリに悩まされている。勝ち組の夫とは仮面夫婦状態になった人も。+4
-0
-
320. 匿名 2015/12/13(日) 02:02:38
勝ち組負け組とか人をジャッジする人は、ほっとけばいい。
人を見て、よく知りもしないのにステイタスだけを見て、自分と比較して、勝手に浮き沈みしてるわけでしょ。
そういう人、個人的には好きじゃない。
面倒くさいし、つまんない。
相手が誰であっても勝ちか負けかでしか人を見れないなんて、さもしい、卑しい。
+9
-1
-
321. 匿名 2015/12/13(日) 02:13:17
そもそも勝負等していない。稚拙な世間体相手に戦うことは愚か、そこで勝利を手にしたところで何の価値もない。何が大切かもわからないで、易々と己を賭けた勝負なんて為にならない、境遇異なる他人と競り合う理由は微塵もない。自分が毎日明るく健康で生きていくことだけを考えて生きている。
私はそう思います。自分の大切なもの、努力して手にいれたものが手元にあればそれでいいじゃないですか。頑張りたい事があるならそれだけを考えていればいいんですよ。最後に笑うのはこの私!くらいに思ってます。+5
-1
-
322. 匿名 2015/12/13(日) 02:22:23
そのまま負け組の人生だけど、色々ととやかく嫌味とか言われると頭に来る
だけど負け組で自分が負け組って本当に思っている人っているんだろうか?
勝ち組では意識していそうな人はいそうだけどね+1
-1
-
323. 匿名 2015/12/13(日) 02:24:46
♡(.◜ω◝.)♡
みんないいこと言うね+5
-0
-
324. 匿名 2015/12/13(日) 02:25:20
大体幼いころからあれもこれも随分と恵まれて来たからどうでも良い
負け組だろうがなんだろうが、今の方が随分と自由
+4
-0
-
325. カズキ 2015/12/13(日) 02:26:05
トヨタ系の工場で勤めてるとき
負け組って痛感した。
毎日、ほとんど、休憩時間もなく
10時間も動きっぱなし
ロボットのように、動かされ
夜中も働く
刑務所より過酷でした。
あれは、日本の闇だなって思いました。
どんな職業より、過酷だよ
体も心も壊れてしまったよ
本当になんとかしたほうがいい
+11
-0
-
326. 匿名 2015/12/13(日) 02:26:17
死ぬときにしか分からない+3
-2
-
327. 匿名 2015/12/13(日) 02:26:48
気にしたら負けとわかっていますが、未婚の30代、彼氏いてもまだ未婚だから負け組と思ってるから、周りに何で独身?子どもいらないの?とか言われたら、すんごいへこむ。不倫もしてないし、普通に生きてるのにー!って(笑)
同級生が双子産んだり家族の話とか羨ましい。
強さが欲しい。+5
-0
-
328. カズキ 2015/12/13(日) 02:32:16
死ななきゃわからないっいってる人は
恵まれてる人だよ
本人が一番わかってるはず。
わかるとかいうよりも
周りがそういう扱いをするがら
嫌でもそう感じるのさ+6
-1
-
329. 匿名 2015/12/13(日) 02:34:48
>>322
人によりけりだから、そういう人もいるんじゃないの?
また、そんなこと気にもとめず自分は自分、に徹してる人もいるでしょ。
自分の置かれてる現状のなかで、他人を見て上下つけてるか、否か。
+5
-1
-
330. 匿名 2015/12/13(日) 02:49:29
他人を不幸と思うことで自分の幸せを感じる、みたいな人がいるからね。
+8
-0
-
331. 匿名 2015/12/13(日) 02:55:11
足ないものとして一週間生活したら歩けることに心から感謝した
耳栓した状態で一週間生活したら耳聞こえることに心から感謝した
そういう感謝できることがいっぱいある自分は勝ち組+5
-1
-
332. 匿名 2015/12/13(日) 02:56:13
人生に勝ちも負けもあるかいな。
全ては通過点に過ぎない。
勝ち組負け組って言葉を作った人が間違えてる。
そんな流行りの言葉にまどわされなさんな。+8
-2
-
333. 匿名 2015/12/13(日) 03:04:24
戦争で食べるものがなく空腹なときに食べた泥だらけのサツマイモへの感動
その心の躍動をイメージじゃなく体感として心に染みこませた自分は勝ち組+3
-2
-
334. 匿名 2015/12/13(日) 03:21:06
長谷川亮太の画像…+0
-0
-
335. 匿名 2015/12/13(日) 03:23:30
知り合いが、誰々は勝ち組だ負け組だって言っててくそだせぇって思った
てめーの物差しで人の人生はかってんな+6
-1
-
336. 匿名 2015/12/13(日) 03:28:15
専業主婦トピで必ず「私たち勝ち組だよね」って書いてある。
そしてプラスの嵐w
いやー金持ちでもないのに勝ち組?
何に対して勝ったの?っていつも疑問に思う。+13
-0
-
337. 匿名 2015/12/13(日) 03:38:10
自分の実家も富裕層で旦那も富裕層で
家族仲良しなのが一番幸せでしょうね。
私は、30代だけど、一握りなんだよねー。
そういう家に生まれてラッキーだと
感謝しています。
+8
-3
-
338. 匿名 2015/12/13(日) 03:50:59
>>337
だからさ、あなたが自分を「恵まれてる」と感じるなら、それはそれでいいわけよ。
富裕層、富裕層って何で判断しての富裕層なのかはわからないけども。
でもね、だからってたとえば知り合いの家計切り詰めてる人とかを「恵まれてない」とか「負け組」とかって思うのは、単なるおごりでしかないよね。
人の人生なんて、いつどう転ぶかわからないんだから。
さっき誰かが書いてたみたいに、急に事故や病気でどうにかなっちゃう事だってあり得るんだからね。
+7
-2
-
339. 匿名 2015/12/13(日) 03:52:36
たいていの場合、「私は勝ち組」って言っちゃう人は疎まれるよね。
+6
-0
-
340. 30代ピチピチおじちゃん 2015/12/13(日) 03:59:51
勝ち組になりたい女の子ー
明日超高級立ち食いそば屋さん連れて行ってあげようか?
みんなの思い出の場所で待ってるね(*^^*)+0
-5
-
341. 匿名 2015/12/13(日) 04:01:22 ID:kUH5J2eksg
誰しも、気づかないうちに誰かと比べたりして思ってることだと思うけどな
完全に何とも思ってない人なんか、少数派だと思います!+3
-0
-
342. 匿名 2015/12/13(日) 04:22:12
まさに勝ち組という言葉が当てはまる人ならいる。
前に他トピでも書いたんだけど…
高校の時はギャルですごくモテてたんだけど、高3の頃には見事に清楚系にシフト。
地元仙台から東京の有名私大に入学、就活氷河期と言われた時に大手に入社。
22歳で大学卒業と同時に結婚
パリで挙式をして新婚旅行はドバイ
24歳の時に白金高輪にマンション購入
現在25歳でバリバリ働いてて子供まだ。
その子の家も金持ち、2個上の旦那さんも桁違いの金持ち。
高校の頃は嫉妬してたけど、もう別次元なんだと諦めた!
宮城の田舎出身の同世代でこんだけ金持ちな子は珍しいと思う。+6
-1
-
343. 匿名 2015/12/13(日) 04:34:20
こういうのを気にしてる子って顔つきからしてわかるよね…
勝ち組になりたいがために「ものにしてやるぞ感」とか「ドヤ感」がすごい。
結局自分自身に自信がなかったり劣等感があるから
結婚とかで補おうとしちゃうんだよね。+5
-2
-
344. 匿名 2015/12/13(日) 04:40:01
田舎在住、高校中退、手に職なし、職も長くても2年しか続かないデブの私からすれば
東京在住で大卒で働いてるってだけで憧れの対象だし勝ち組。
いま21歳だけどもう早めに結婚して子供生んで、
地元の少子化に貢献することしか逃げ道というか存在意義ないと思う。+4
-1
-
345. 匿名 2015/12/13(日) 05:09:30
勝ち組も意味が色々過ぎて・・・
お金やら結婚だけで勝ち組もあるけど、
貧乏な夫婦が結婚して奥さんがすごく難しい病気になってしまったらしくって
動けなくなったらしいの。だけどその奥さんの為にせっせとあれこれと作ってあげたり
ずっと別れずに(奥さんの実家はもう申し訳ないから離縁してくれても構わないと言ったそう)
最後まで面倒をみられた男性がいて、その女の人って超勝ち組だと思ったんだけどね
こういう勝ち組ならもう喉元から手が出そうなくらい羨ましい
かの昔、そういうのを夢見ていた時代があったけど、
愚痴ばかりで働きもせず、人のお金を使ってはギャンブルに明け暮れ、
現実と言うのを思い知らされて、次は経済的に安定している人と結婚したけど
こちらもすごいアスペルガーで、心底嫌になって離婚したわ
勝ち組って、夢を見ている人が一番の勝ち組だと思う+4
-0
-
346. 匿名 2015/12/13(日) 05:11:36
勝ち組負け組にこだわる人って幼少期に貧しかったりしたんじゃない?
+8
-1
-
347. 匿名 2015/12/13(日) 05:13:35
うちの両親は23歳で結婚、25歳で兄を産み、27歳で私を産み、28歳で家を建てました。
親戚や近所の人からも女性として模範的な生き方だの幸せそうだの色々と言われましたが、
私たちは決して幸せではありませんでした。他人からは見えない闇の部分もあるんですよ。
だからこそ私は、年齢の数字とか結婚の形式に拘らずに本当の幸せになりたい。+9
-1
-
348. 匿名 2015/12/13(日) 05:19:16
勝ち負けにこだわる人は貧乏とか金持ちとか関係なくいますよ。
私は普通家庭だったけど親戚に同じ年のイトコがいて会うたびに比べられてました。
高校受験から始まり、大学はどこか、彼氏はできたか、就職先はどこか
結婚はまだか、子供はいるか、旦那のスペック、収入はいくらかまで。
うちは祖父母の代から見事に毒親だと思う。
多分幼い頃から姉妹や他の子供とかと比べられて生きてきた子は勝ち負けきにする人多いんじゃない?+6
-0
-
349. 匿名 2015/12/13(日) 05:30:00
>>348のコメントで思い出した。
前にがるちゃんで、プラマイ押してどっち派か調べる?みたいなトピがあったんだけど、
同い年の従姉妹が芸能人になったらどうする?みたいな質問に対して
普通に応援するが+でムカつくが-になってて、圧倒的に+のが多かったんだけど、
そういう時に-に入れてる人はやっぱり勝ち負け気にしてるのかなって思う。+2
-0
-
350. 匿名 2015/12/13(日) 05:31:13
私は負け組だな
まず自己肯定力がないから
なにを得ても足りないものばかり探して他人と比べる人生
もう疲れた
+4
-0
-
351. 匿名 2015/12/13(日) 05:31:29
結婚して子供いたら勝ち組なの?
じゃあ結婚して子供いるけど離婚した人は?+4
-7
-
352. 匿名 2015/12/13(日) 05:37:56
幸せも個々人で何を幸せと思うのかは別だよね
でも結構周りが、こうでないといけないと言う価値観を昔から押し付けて来るんだわ
ハッキリと上手く不満を言えない自分にも嫌気がさす事はある
ま、どうせいったところで更に倍返しで戻ってくるだけだろうけどね
そうこうしているうちに何もやる気が起こらなくなったわ+7
-3
-
353. 匿名 2015/12/13(日) 05:40:15
私も父親の影響かどんなに頑張っても満たされない劣等感だらけの人生です。
なんでも誰かと比べられて生きてきた。
「あの子(比べる対象)はこんなにも○○なのに、なんでうちはこうなのか」が口癖。
それも学力や仕事などの生活スタイルならまだしも、治しようがない容姿や体型のことまで言われた。
浅田真央ちゃんなどの同世代のスポーツ選手から始まり
綺麗な女優さんやモデル、年下の親戚や近所の子まで。
これは毒親ですか?こういう親の心理が知りたいです。+11
-2
-
354. 匿名 2015/12/13(日) 05:40:46
勝ち組と言うのは、丁度自分がやりたいと思った事が
周りの協力も得られた人なんじゃないかな?
価値観を共有する人がいたりね
例えばお金があるのが幸せな人は、そういう人たちに囲まれていたら
幸せも増すだろうし
だけど自分の周りと全く異なる価値観を持っている場合は、
ひたすら怒鳴られて否定され続ける毎日だしね
+7
-4
-
355. 匿名 2015/12/13(日) 05:44:47
>>353
うちは周りと比べるのはなかったけど
(母親はあったかな。すぐに「〇〇ちゃんは」と出して来たりしたから)
もうこれが幸せの全て!と言うのがあり過ぎて辟易した
入りたい学部→貶す
やりたい事→貶す
この連続
もう今はニートしてる。一番文句がないだろうからね
+12
-2
-
356. 匿名 2015/12/13(日) 06:36:35
自分でわざわざ勝ち負け決めるほどつまらないものはなくない?人生死ぬときに後悔するかしないかでしょ。
人から言われたら?敗者の戯れ言は放っておけ。+7
-2
-
357. 匿名 2015/12/13(日) 06:47:22
でも、実際貧乏ほど惨めなものはないよ。
独身・既婚でお金持ってたら勝ち組だと思うよ
+21
-1
-
358. 匿名 2015/12/13(日) 07:31:58
人生に勝ちも負けもないよ。
独身は孤独かもしれないけど、お金と時間を自由に自分の為だけにつかえるって利点がある。恋愛だって誰に何を言われようが自由にできるじゃん!!
結婚しようがしまいが、どちらの人生にも良いこと悪いことは両方必ず存在する。
それをどう捉えるかは自分次第なんだから、結婚っていう1つの指標だけを他人と比べて勝ちとか負けとか言ってる人は、本当に心が貧しい人なんだと思う。+10
-5
-
359. 匿名 2015/12/13(日) 07:55:32
勝ち組か負け組かなんか他人がとやかく決めるものじゃない。自分自身が勝ちだと思えば勝ち+8
-1
-
360. 匿名 2015/12/13(日) 08:10:59
勝ち組、負け組、という言葉が流行りだした理由
一つはいわゆる経済格差が広がったこと
どういう風に是正されるのか、されないのか
極端にいうと、革命がおこるまで富裕層は見て見ぬふりをするのだろうか
もう一つは、結婚と出産の再評価
結婚や出産が幸せとは限らない(離婚やDVなど)が、大勢としては結婚や出産できないと幸せになりにくいという現実+4
-1
-
361. 匿名 2015/12/13(日) 08:22:00
358
ほんとそうだよ。
私は既婚で子供ありの専業だけど、子供と夫の世話に追われて、思い通りにならないことばかりだし、不自由だし地味なもんだよ。
子供ができないで苦しみ、流産して死ぬほど辛い思いし、病気したら家族の世話、ご飯も毎食作ってると苦しみ以外の何ものでもない時もある。
体も無理がきかなくなってきたり、生老病死からは逃れられないという点ではみんな同じ。
…勝ってる?何に?って思うわ。
子供いない人や独身女性はある程度自分中心でまわしていけるから、自由を味えるって素晴らしいことだよ。
勝ち負けとか気にしてても、卑屈になるだけで何もいいことない。
それよりその土俵から降りて、少しでも自分が幸せになれそうなことをさがしたり、やってみたりした方がずっと幸せになれる。
みんな自分の立場からしか物事を見れないものだからこそ、各々見えない苦しみは沢山あるはず。
勝ってる負けてるなんて物事の一面しか見ずに一喜一憂するのも馬鹿馬鹿しい。
人混みとかで、よくはぁーみんなよく頑張って生きてるよなって思うわ。
各々の苦しみ引き受けながらも、ささやかに美味しいもの食べたり、好きなことしたりして生きてる、それで十分。+16
-3
-
362. 匿名 2015/12/13(日) 08:37:50
優越感と劣等感はコインの表と裏ですので、優越感を持っている人は必ず劣等感を持っています。
常に人と比べてばかりだと、いつか虚しさを感じるのも必然ですが、それをまた優越感で持ち直そうと比較し続けることをやめられません。
見栄で結婚や高すぎる住宅ローン、教育などにつぎこんだ挙句、破たんする人も少なくありません。
物事の一面しか見えないため、視野も狭くなります。
勝ち負けにこだわる人にかぎって逆に貧乏くさかったりします+9
-1
-
363. 匿名 2015/12/13(日) 08:44:50
こだわらない人って言っている人の行動見てるとこだわってないとはとても思えない
こだわっている自分を心の奥深くに閉じ込めて見えないようにしているだけ+3
-0
-
364. 匿名 2015/12/13(日) 08:53:38
>>62
これ見ている時点であなたも同類よね+2
-1
-
365. 匿名 2015/12/13(日) 08:56:04
>>138
こういう人が本当の意味での勝ち組ね
私もあやかります+1
-1
-
366. 匿名 2015/12/13(日) 09:14:23
結局は勝ち組が勝ってると思い込んだ時点で負け組だし、負け組は負けを認めなければ勝ち組。どんな生活にも勝ち負けは存在するからそれを引き分けにするのは負け組の証拠+5
-3
-
367. 匿名 2015/12/13(日) 09:17:31
低収入の独身でも、やりたいことやって充実してる人は勝ち組に見える。
逆に高収入玉の輿でも、その地位と収入を保持するためにヒーヒー言いながら生活してる人は…勝ち組には見えない。
後者でもうつを患ったり結局耐えられなくて離婚した人も、少しだけど見たので。+8
-1
-
368. 匿名 2015/12/13(日) 09:25:45
気にし過ぎじゃないでしょうか…
みんな自分の仕事に忙しくて誰も貴方のことを考えてる暇なんてないと思う
+3
-0
-
369. 匿名 2015/12/13(日) 09:30:35
人生に勝ちとか負けって有るの?
周りが言う?本人が思うの?
死ぬまでどうなるかなんて解らないのに
死ぬ時に幸せだったと思えたら勝ちかもね
でも、勝ち組、負け組って騒いでる人は頭悪そうだなぁ~って思ってしまう。+3
-1
-
370. 匿名 2015/12/13(日) 09:33:55
結婚して子どもを持つとか運が良ければ誰でもできるし大した事じゃない
中身を充実させるのは誰にでも出来る事じゃないけどね
働き続けるのもそうじゃない?
勝ちとか負けとか見えない敵と戦うのは無駄w
死ぬまでお金に困らない金持ちで、既婚子持ちでも色々抱えてるもんなんだよ
隣の芝生ですなー
+2
-1
-
371. 匿名 2015/12/13(日) 09:38:26
みんな勝ち組で良くない?
お金持ち→勝ち組
高収入→勝ち組
美人→勝ち組
高学歴→勝ち組
健康→勝ち組
既婚→勝ち組
+8
-0
-
372. 匿名 2015/12/13(日) 09:47:50
>>233
VERYの読者モデルだってね+1
-0
-
373. 30代ピチピチおじちゃん 2015/12/13(日) 10:19:22
人生に、勝ち負けはない。
誰に何言われても本人が幸せなら良いのでは?
勝ち負けにこだわる人は、社会貢献出来るボランティア活動(空き缶集めて鉄屋さんへ)一緒にやろうか^ ^ むふふ+3
-1
-
374. 匿名 2015/12/13(日) 10:21:51
死ぬ時に安らかな気持ちでいれたら勝ちかな。+6
-1
-
375. 匿名 2015/12/13(日) 10:26:16
自分が幸せならそれで良いのでは?+4
-0
-
376. 匿名 2015/12/13(日) 10:34:27
荒川静香は日本一の勝ち組
金メダルに仕事での地位
外科医の夫
すぐに妊娠
億する豪邸
ホント、不幸や負けの要素が一切ない
金、キャリア、夫、子供すべて手に入れてる
この人は不幸になることなんてないんだろうな
+10
-7
-
377. 匿名 2015/12/13(日) 11:03:39
どーだっていい事だと思うけどなぁ〜
所謂負け組にカテゴライズされると思うけど。
天職に巡り会えた私自身は幸せだよ。
+8
-0
-
378. 匿名 2015/12/13(日) 11:16:52
全く気にならないかって言われたら嘘になるけど…
それでも、勝ち組・負け組ってあくまで社会的な評価にすぎないからね。
自分が満足がどうかは別の話だよ。+3
-0
-
379. 匿名 2015/12/13(日) 11:17:22
生まれ持った外見の良さと大金があるというだけでも
凡人が努力しても到底勝てそうにないですからね。
そこに高学歴やその他の要素が加わると
上位1%レベルの勝ち組って気がします。
+5
-0
-
380. 匿名 2015/12/13(日) 11:22:28
>>376 荒川静香さんは確かに素晴らしい女性だと思いますよ。でも10年以上昔の金メダルを取る前の20歳くらいの時のドキュメントを見た覚えがあるけど、才能があるがゆえに周りがスケートをやめることを許してくれず、友達と遊んだり普通の10代を過ごすことができず辛かったと語っていた。親への反発やマスコミの取材にもうんざりで嫌でしょうがなかったらしい。不幸の要素がないなんて決めつけてるのは表面しか見てないと思うよ。本人はそうとう大変だったと思う。+15
-1
-
381. 匿名 2015/12/13(日) 11:25:26
376
隣の芝生は青く見える。
他人だから分かんないだけで、生きてるんなら誰にだって苦しみはつきまとうよ。
金メダルとったのだって世界一の練習量、努力、怪我など、苦しみあってのことで。
この先、子供に苦労させられるかもしれないし、夫にお金のことや愛情面で泣かされるかもしれないんだよ。
これまでは自分の努力だけでなんとかなってたことも、家族は自分とは別のものだから、翻弄されるのは当たり前だし。
+7
-0
-
382. 匿名 2015/12/13(日) 11:25:57
勝ち負けはないとか言っている人に限って自分は
周囲の人に、これは勝っていると心の中で強く思っていそう。
多くの人間がいれば必ず差が生じます。
そこには絶対に勝ちと負けがあります。
その自覚が本人にあるかどうかです。
普通に生活していても外見とかで既に審査されています。
収入でも勝ち負けがあります。
職業でもあります。
無人島で1人で生活するなら別ですが基本的には
人間は人と比べたがる生き物だという事です。
それはあなたが好む好まざるに関係はないのです。+6
-2
-
383. 匿名 2015/12/13(日) 11:34:58
あの世で家族に再会した時に
「色々あったけど、悪くない人生だったよ」
と笑って言えるように今日も頑張るよ。
+10
-0
-
384. 匿名 2015/12/13(日) 11:43:27
私は結婚して子供がいてマイホームがある。ここでは勝組認定されてるけど、そんなこと思ったことはないし、誰かを負組だと考えたこともない。全くない。
私と同じ考えの人、多いと思います。+5
-1
-
385. 匿名 2015/12/13(日) 11:46:57
こだわるということが人生というものだよ+3
-0
-
386. 匿名 2015/12/13(日) 11:49:32
勝ち組負け組なんて言葉くだらない、気にせず自分の人生を歩けばいいというのはその通りだと思うんです。でもそれで嫌味を言ってきたり馬鹿にしてくる人が必ずいて、それを無視したり気にせずにいられるレベルじゃないものもある。>>82のお局の言葉なんてアドバイスを超えて暴言ですよ。それでもスルー能力のない方が悪いの?+4
-0
-
387. 匿名 2015/12/13(日) 11:50:52
>>46
寂しい人生だね。
お金に困ってもないしだいぶ稼いだ時期もあるけど稼いだからこそわかる。お金だけでは満たされないよ。
+1
-1
-
388. 匿名 2015/12/13(日) 11:57:57
人生を人と比べて勝ち負けで考えた時点で一生負け決定じゃないの?
どこまで行っても自分より上は必ずいもんだし。+5
-1
-
389. 匿名 2015/12/13(日) 11:59:22
>>386
笑ってスルーで良いんじゃない?
誰が見たって、そのお局が最低なのはわかるし、相手にしなきゃいい。+5
-1
-
390. 匿名 2015/12/13(日) 12:09:18
勝ち組負け組を気にしている時点で、負け。
だって、自分で『あの人勝ち組だ』って思ってるんだから、その人より自分は負けてるんでしょ?
本当の勝ち組の人たちは、そんなくだらない言葉なんか気にしてないよ。
器の小さい人に限って、勝ち組だの負け組だの気にしてそう。
+1
-3
-
391. 匿名 2015/12/13(日) 12:09:26
>>376 荒川静香はものすごい努力家だよ!
芋姉ちゃんだった頃(失礼w)も知ってるけど、
金メダル獲るまでの過程は過酷だったんだよ~。
成績出なくて悩んだ時期もあるんだし。
結果だけ見ないでほしい(T_T)+5
-0
-
392. 匿名 2015/12/13(日) 12:17:28
私は独身ですが、やっぱり結婚して子育てしてある程度お金にも余裕があれば勝ち組だと思います。
独身でもバリバリ仕事して稼いで自由気ままに生活してる人は勝ち組だと思うけど、、
やはり世間一般的な勝ち組というのはお金に余裕のある生活で結婚子育てしてる方なのかな、、+5
-0
-
393. 匿名 2015/12/13(日) 12:21:09
>>391
そそ、五輪落選してアルバイトしてた時期もあるんだよね。
ルックスもでっかいスポ根少女って感じだったし
努力て人間的にも魅力が備わったから今輝いているんだよ。+4
-0
-
394. 匿名 2015/12/13(日) 12:22:23
私は勝ち負けはあまり気にしてないな。
あえて言うなら日本に生まれた時点で勝ち組かな。+3
-3
-
395. 匿名 2015/12/13(日) 12:33:03
主の気持ちわかる。
働いてない人に言われたら、はいはい!言ってて感じだけど、
実際、現場
男もこの意地悪な言葉使うし、働き場はこの雰囲気ある
がんばれ、そんなものさ!働いてるひとがえらい!+2
-0
-
396. 匿名 2015/12/13(日) 12:35:50
住む家があって、水と食料が確保できて、着る服があれば勝ち組だと判断してる。
ハードル低いかな笑+3
-2
-
397. 匿名 2015/12/13(日) 12:38:06
>>396
ホームレス以外みんな勝ち組ですねww
でも平和でいいと思います!+3
-1
-
398. 匿名 2015/12/13(日) 12:43:00
くっだらない!
独身でもなんでも、充実してイキイキしてる人は素敵だよ。
自称勝ち組が一番負け組!+4
-1
-
399. 匿名 2015/12/13(日) 12:45:14
荒川静香が金メダル取るまでに努力して苦労したのは分かるけど、外科医の旦那にすぐ妊娠は出来すぎてるよね 笑+3
-0
-
400. 匿名 2015/12/13(日) 12:55:58
心身共に健康で、自分の選択に自信を持ってる人が勝ち組かなー。+1
-0
-
401. 匿名 2015/12/13(日) 12:57:15
他人と比較することに意味はない。
重要なのは今までの自分自身と比較すること。
昨日の私より進歩してるかどうか。前に進めているかどうか。ここだけ考えればそれでいい。
余計なものに惑わされる必要はない。+4
-1
-
402. 匿名 2015/12/13(日) 12:57:47
勝ち組負け組って分類したところで、何の得があるんだろう?
私は負け組だから、、諦めよう、しょうがない、ダメなんだ、頑張っても無駄だ、不公平だ、
つまらない人生、変われない自分への、言い訳にしか聞こえない。
勝ち負け気にしないで、ささやかでも自分を満たすことするだけで、幸せ度はアップするというのに。
+2
-1
-
403. 匿名 2015/12/13(日) 12:59:03
人生に勝ち負けはないよ!人にあなたは負け組言われても比べてきた時点で相手は負けてると思う\(^o^)/+1
-2
-
404. 匿名 2015/12/13(日) 13:05:28
昨晩、介護のNHK討論番組で教授?かなんかが
自治体によって成功組と負け組が出てくると言ってた
そんなことまで勝ち負けっておかしくない?
勝負心は大事だけど、不愉快になった+5
-2
-
405. 匿名 2015/12/13(日) 13:08:55
いるいる!すぐ勝ち組負け組言いたがる人。
結婚が3ヶ月早かっただけで「私のほうが勝ち組〜」
計画帝王切開だったのを1人で負い目に感じて卑屈になってたけど、破水して陣痛があったのちの帝王切開だったらしく「両方経験した私の方が勝ち組〜」
彼女は一体何と戦ってんだろう?ってつくづく思う。+7
-0
-
406. 匿名 2015/12/13(日) 13:10:17
主さんと同級生です!自分が好きな人生を選んで生きているんだから勝ち負けなんて誰が決めるの?って思いますよ!妬み、やっかみ、ストレス発散で誰かをネタにいじって笑ってるだけで、そー言っている人が一番しょーもない人間ですから、気にしなくていいんです!+3
-0
-
407. 匿名 2015/12/13(日) 13:16:02
人間生まれた時から勝ち負け決まってんだよ。+3
-5
-
408. 匿名 2015/12/13(日) 13:22:57
世代格差やスタートラインからの格差が広がってるから問題になってきてるんじゃない?
少子化はスタートすらさせないという事だと思うけど
勝ち負けは切磋琢磨してプラスが生まれる範囲では有益だけど、再チャレンジしにくい、希望が持ちにくい社会になってるとマイナスでしかない+3
-1
-
409. 匿名 2015/12/13(日) 13:42:09
気になったけど、使ってたり意識してたりする人は自己満足なんだからいーんじゃないのと今は思う
身近なところにいると面倒くさいけど+1
-0
-
410. 匿名 2015/12/13(日) 13:42:42
勝ち負け気にしてる性格疲れませんか?
例えば、トピ主さんが結婚したとする。でも、同じく結婚してる友達や同僚後輩が自分よりももっとキラキラと輝いているように見えたら、また「私なんて…。やっぱり負け組かも…」って、繰り返すことになると思うよ。
結局、何が勝ちで負けなんかないんだからさ、もっと気楽に生きたらどうでしょうか。
+6
-0
-
411. 匿名 2015/12/13(日) 13:45:16
勝ち組とか負け組とか言って、自分の方が勝ちとか思ってるひとって、昔なにかに不自由してたひとが多くない?
昔からなにもなければ妬むってことも知らないだろうし、、。
私の回りにいるそういうひとは大体そんな感じなんですが...。
+3
-2
-
412. 匿名 2015/12/13(日) 13:47:26
やめたヨガの先生が、ちょっと前に
幸せ組のリーダになる方法のレッスンをやってると知った。
幸せ組って何だろう?+5
-0
-
413. 匿名 2015/12/13(日) 13:55:56
勝ち負けって簡単で分かりやすい表現なんだろうけど
実際どこからが勝ちなのか線引きとかよくわからないですよね
私はそんなあいまいなものに自分の心を支配されたくはないと思ってます
人に負け組と思われていることを怖れている時点で
自分が他人に支配されていると私は感じます
+4
-1
-
414. 匿名 2015/12/13(日) 13:56:29
勝ち組とういう言葉、言いだしっぺが一番負け組。+3
-1
-
415. 匿名 2015/12/13(日) 16:14:57
勝ち組、負け組は表裏一体な気がする。
自分で自分を評価する事であり他人に評価されるものではない。+4
-0
-
416. 匿名 2015/12/13(日) 18:19:59
愛情があって満足できる生活していたら
人と比べて上か下かなんかで争ったり見下したりする
冷たい心は持たない+3
-0
-
417. 匿名 2015/12/13(日) 18:22:42
結婚して子供いて普通に生活できるだけで勝ち組っていうなら
世界や全国にある家の分(家庭生活送ってる)が全部勝ち組ってことになるけど
そんな凡庸なもんでいいの?意味わからん+2
-0
-
418. 匿名 2015/12/14(月) 03:03:38
魚のオスだってカエルのオスだってメスと交尾するためにわざわざオス同士戦う。
そして勝ち組と負け組に分かれる。
人間だっていっしょ。手を変え品を変え誰かと何かしら競争する。そして勝敗が自然と生まれる。
所詮人間も動物だから競争し比べるのは仕方ないと思う。
だけど他人に対して「負け組や~いw」っていうのは、よろしくないかもね。
だって自分だっていつ転落するか分からないもの。
見くびって天狗になったら次は自分の番かも。+0
-3
-
419. 匿名 2015/12/14(月) 07:38:54
特に気にしてない
刹那の分別に縋る生き方はしてない+2
-0
-
420. 匿名 2015/12/14(月) 11:51:06
勝ち組って思う人は
常に下を見て見下して安心しているような性格の悪さがあるだろうし
常に上と見比べて(上には上があるから)負けてる気持ちも持つことになるみじめな存在なんだと思う+3
-0
-
421. 匿名 2015/12/14(月) 12:17:40
死ぬときにあの世に持っていけるのは
お金でも人との勝ち負けでもなく
心に残る思い出だけだからね!+0
-0
-
422. 匿名 2015/12/14(月) 12:21:26
マウンティングしてきた人は
その後自分が人に粗探しされるようになる
粗を見つけられたら笑われバカにされるだけw+2
-0
-
423. 匿名 2015/12/14(月) 12:28:54
>>110
私は幸せだけど
いろんな話題や打ち明け話とか女性とおしゃべりしたくてガルちゃん来たけど
あまりの性格の悪い人の多さで呆れてきてる
そろそろ捨て時かな~と思ってる+2
-0
-
424. 匿名 2015/12/14(月) 12:31:39
>>121
幸せそう?
私は人を見下して笑うようなそんな自分自分で好きには決してなれないと思うから
なりたくないや+1
-0
-
425. 匿名 2015/12/14(月) 12:55:26
女が結婚が勝ち組って言う人多いけど
家庭に入りたくない、家事が苦手ストレスって女もいるし
そういう女性が家庭に入ったら自分の人生が負けになるよ+2
-0
-
426. 匿名 2015/12/15(火) 01:23:32
2000年初旬~中盤頃に突然テレビを筆頭に始めたレッテル貼り
罪を犯したわけでもなく普通に生きてる人を、無差別に負け犬、負け組呼ばわりって、ある意味凄いよねw
クレームが来たのか、いつからかぴたりと言わなくなったけど+1
-0
-
427. カズキ 2015/12/15(火) 08:58:47
正直、サザエさん一家が
勝ち組と思う世の中になるとは思わなかった
どこにでもある、平凡な家族
健康で、バカやっても許されて
友達付き合いも、親戚つきあいも
近所付き合いも、家族関係も良好
不況なんか無縁で、夜は旦那が飲んでやってきて
不安や悩みなんて微塵もなく
嫌みひとつない、いい家族なのに
それを羨む日が来るなんて+0
-0
-
428. 匿名 2015/12/24(木) 20:02:26
サザエさん一家は昭和の家族像だから比べないほうがいい。
時代が違うんだから羨んでも仕方ないよ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する