-
1. 匿名 2025/05/24(土) 11:39:00
子供部屋にテレビを置こうと思うのですが、価格の安いプラベのテレビにしようかと考えてます。返信
しかし安く買ってもすぐに壊れると本末転倒なのでプラベの家電の口コミが聞きたいです。
有名家電メーカーの物が壊れないとは言えませんが。+5
-6
-
2. 匿名 2025/05/24(土) 11:39:51 [通報]
なんとなく買う気にならない返信
高い買い物だし処分も大変だし+66
-0
-
3. 匿名 2025/05/24(土) 11:39:57 [通報]
有名メーカーのをネットで最安で買う返信+20
-0
-
4. 匿名 2025/05/24(土) 11:40:33 [通報]
>>1返信
当たり外れがあるので何とも言えませんが私は有名な会社のテレビを買いました。+7
-0
-
5. 匿名 2025/05/24(土) 11:40:49 [通報]
YAMADAのエアコン2〜3年使ってて今のところ問題なく使えてる。って知人が言ってた返信+13
-8
-
6. 匿名 2025/05/24(土) 11:40:57 [通報]
子供部屋ならそれでいいのでは?返信
自分の部屋ならちゃんとしたメーカーものを買う+26
-2
-
7. 匿名 2025/05/24(土) 11:41:01 [通報]
プラベってプライベートしか略してないw返信+15
-0
-
8. 匿名 2025/05/24(土) 11:41:02 [通報]
プライベートブランドって中華メーカーのこと?返信+2
-15
-
9. 匿名 2025/05/24(土) 11:41:20 [通報]
イエベ、ブルベに続きプラベ?返信+7
-13
-
10. 匿名 2025/05/24(土) 11:41:48 [通報]
洗い上がりがほっかほかで返信
干す道具も要らなくなったし
雨の日でも洗濯できるようになって
よかった+9
-7
-
11. 匿名 2025/05/24(土) 11:41:50 [通報]
+1
-1
-
12. 匿名 2025/05/24(土) 11:42:25 [通報]
>>1返信
修理の時困るからメジャーなメーカーを選ぶよ+13
-0
-
13. 匿名 2025/05/24(土) 11:42:30 [通報]
うちはプライベートブランドのにした返信
すぐテレビ見なくなったから安物でよかった
何歳か知らないけど直近で一人暮らしの予定あって持って行くとかじゃなければ安物でいい気もする+11
-1
-
14. 匿名 2025/05/24(土) 11:43:57 [通報]
電気屋さんでエアコン買った時に何件かまわったけど、どこの電気屋さんもよっぽどお値段重視じゃない限りプライベートブランドはやめた方が良いと渋い顔しながら言ってた返信
+24
-0
-
15. 匿名 2025/05/24(土) 11:45:30 [通報]
新社会人になった時、全部無印良品の家電で揃えている同期がいた返信
+2
-0
-
16. 匿名 2025/05/24(土) 11:45:56 [通報]
社宅用にYAMADAの洗濯機を買って使ってるけど支障はないです。返信+6
-1
-
17. 匿名 2025/05/24(土) 11:47:59 [通報]
>>1返信
子供部屋くらいならいいと思う
リビングなら大型でそれなりのクオリティ求めるから買わない
キッチンに置いてるのはメーカーもわからないTVだけど10 年以上使ってる+6
-0
-
18. 匿名 2025/05/24(土) 11:50:35 [通報]
無印良品の電子レンジ10年以上使ってるけど頑張ってくれてる返信+7
-0
-
19. 匿名 2025/05/24(土) 11:51:02 [通報]
子供部屋ならパソコンのディスプレイでも良くない?便利じゃん。返信+0
-0
-
20. 匿名 2025/05/24(土) 11:51:08 [通報]
ヤマダのは、中身は変わらないってきいたことあるけどな。返信+5
-3
-
21. 匿名 2025/05/24(土) 11:55:53 [通報]
何歳かわからないけど子供部屋なら自分で壊す可能性もなくはないから安いのにする返信+0
-0
-
22. 匿名 2025/05/24(土) 11:56:41 [通報]
安物買いの銭失いのコンコンチキ返信+1
-3
-
23. 匿名 2025/05/24(土) 11:58:37 [通報]
何が見たいかじゃない?返信
たとえばアイドルが好きとかだったら画質を求めてきそうだし、、バライティとかニュースとかならプライベートブランドでいいと思う
ちなみに私は加湿器ストーブ扇風機とかはプライベートブランド愛用してます。安くて不備なし+1
-3
-
24. 匿名 2025/05/24(土) 11:58:49 [通報]
国内メーカーのOEMなら大丈夫そう返信+7
-0
-
25. 匿名 2025/05/24(土) 12:01:14 [通報]
正直テレビならどこのでもいいんじゃない?返信
洗濯機・エアコン・冷蔵庫あたりはちゃんとしたブランドで買いたいかも+2
-0
-
26. 匿名 2025/05/24(土) 12:07:16 [通報]
>>8返信
流通業者(このトピ的には家電量販店)が独自に展開しているブランドのこと。+2
-0
-
27. 匿名 2025/05/24(土) 12:10:48 [通報]
電化製品でPBのを買ったのはヤマダ電機のトースターだけ返信
壊れたので見に行き、自分が思っていた条件に合致したのがPBのだけだったから
上火と下火の切り替えがあることと、庫内の高さがあること
2つ目の条件に合う物、今って少ないんだよねぇ
トースターっていう比較的安価な物だから買ってみたけど、テレビはなかなか決断難しそうだな+3
-0
-
28. 匿名 2025/05/24(土) 12:11:55 [通報]
>>1返信
電化製品は基本大手家電メーカーものを買うけど
テレビとか型落ちならずいぶん安くなると思うけどね
大手の正規品でもどこかのプライベートブランドでも
不具合があったり壊れる時は壊れるものだと思うし
その時どのくらい販売元が修理やケアしてくれるかも大事だと思うよ
チラッと見ただけで
買い替えた方が安いですよ~みたいな対応されたら嫌じゃん+4
-0
-
29. 匿名 2025/05/24(土) 12:14:46 [通報]
餅は餅屋だと思ってる。返信
長く使いたいなら電気メーカーで買うかな。
プライベートブランドでも、結局修理する時は作ってるメーカーに出すんだから間にはいるから時間もかかるし、中間手数料で金額上がらない?+6
-0
-
30. 匿名 2025/05/24(土) 12:20:37 [通報]
>>8返信
最近はニトリとかも参入してるよね+7
-1
-
31. 匿名 2025/05/24(土) 12:24:24 [通報]
子ども部屋のテレビならいいと思うよ。返信
私も子どものころフナイやアイワの家電だったな+0
-0
-
32. 匿名 2025/05/24(土) 12:26:14 [通報]
プライベートブランドて普通のメーカー品のある機能を取り除いて安くなってると聞いたことあるけど。返信+1
-0
-
33. 匿名 2025/05/24(土) 12:35:13 [通報]
10年以上前の話だけど、量販店オリジナルのテレビを買った。返信
有名メーカーのよりかなり安かったのよ。
数年後、そのテレビのリモコンが壊れたので、市販のマルチリモコン買ったら対応してなくて、いちいちテレビ本体の裏側のスイッチでオンオフしたりチャンネル変えたり音量調節したり・・・・・が、めんどくさすぎて結局有名メーカーのテレビ買うはめになった。+3
-0
-
34. 匿名 2025/05/24(土) 12:51:41 [通報]
ヤマダ電機の空気清浄機良かった。返信+1
-0
-
35. 匿名 2025/05/24(土) 12:55:02 [通報]
初めて一人暮らしする時、ニトリやヤマダ電機のプライベートブランドの家電をいくつか買ってもらいました。返信
ヤマダのシンプルな洗濯機は10年近く使っていますが、特に問題ないです。
ニトリの掃除機は吸引力が弱く、使っているとヘッドが勝手に抜け落ちてストレスだったので買い替えました。
あとニトリの冷蔵庫、5年くらいで冷え方にムラ?が出てきたので使うのをやめてシャープの冷蔵庫に変えましたが、やはり全然違います、快適です。+6
-0
-
36. 匿名 2025/05/24(土) 12:56:09 [通報]
>>10返信
ヒーター式だから電気代高くて
衣類の収縮すごくない?+10
-2
-
37. 匿名 2025/05/24(土) 12:59:50 [通報]
>>10返信
プライベートブランドの家電なの?この画像だけ見せられても何もわからなくない?+16
-0
-
38. 匿名 2025/05/24(土) 13:01:36 [通報]
>>35返信
ニトリとアイリスオーヤマの掃除機は吸引力が弱いとよく聞く。アイリスオーヤマのは家電屋さんで見て試してみたけどやっぱり弱かった。+6
-0
-
39. 匿名 2025/05/24(土) 13:04:31 [通報]
>>30返信
去年ニトリの卓上扇風機を買って、トイレで使ってるけどいい感じ。
クリップ付きなのが便利。+3
-2
-
40. 匿名 2025/05/24(土) 13:42:44 [通報]
ニトリのエアコンのCMを見たけど返信
勘弁してくれって思う。
6畳用79900円。
すぐに故障する気がして不安。
買い直しする羽目になれば
高い買い物になる。+7
-0
-
41. 匿名 2025/05/24(土) 13:50:39 [通報]
>>10返信
この写真のってどこのですか?+2
-0
-
42. 匿名 2025/05/24(土) 14:20:14 [通報]
ちょっと話ずれちゃうけど、家電量販店で悩んだら店員さんの名札見て「ちなみに、〇〇さんならどれにしますか?」って聞くの好き。勿論売上重視で答える人も多いと思うけど、基本オタク率高いのでよほど忙しくなければ意気揚々とあれこれ教えてくれる。ありがたや。返信+3
-0
-
43. 匿名 2025/05/24(土) 14:21:55 [通報]
>>36返信
これってニトリ?ヒーターとヒートポンプって同じ?
+1
-0
-
44. 匿名 2025/05/24(土) 14:34:17 [通報]
>>43返信
ニトリだね。
ヒーター式は、高温なのと電気代近いよ。
ヒートポンプは、低温で安価+3
-0
-
45. 匿名 2025/05/24(土) 14:46:45 [通報]
ご意見ありがとうございました。返信
主です。
リビングはSHARPの大きなテレビですが、子供部屋は狭いしYouTubeとかNetflixぐらいしか見ないので安くて小さな物を探してまして。
九州以外の人は知らないかもしれないけど、地元にミスターマックスって量販店があってそこのPBのテレビが小さいけどYouTubeも見れて20000円だったんですよ。
安いけど、やっぱり2万円は無駄にしたくないですよね。+3
-1
-
46. 匿名 2025/05/24(土) 15:10:45 [通報]
いえでんて読んじゃった返信+0
-0
-
47. 匿名 2025/05/24(土) 15:12:04 [通報]
>>44返信
なるほど。前に使ってたのはヒートポンプだからそんなに縮み気にならなかったんだ。+1
-0
-
48. 匿名 2025/05/24(土) 15:16:24 [通報]
PB男性と違い良い返信+0
-0
-
49. 匿名 2025/05/24(土) 17:07:27 [通報]
>>45返信
子ども部屋のモニター使いだったら、ちゃんとしたブランドの高いやつよりむしろ安いやつ買っちゃうかも。お子さんがいくつなのか分からないけど、最悪壊されちゃったときのショックが違いそうだし。+3
-1
-
50. 匿名 2025/05/24(土) 17:08:41 [通報]
小さなテレビってあまりメーカー作ってない返信
自分はパナソニックの小さなの買ったけど安かったよ
でもテレビ本体よりサブスクとかネット関連の毎月の費用が高いとなと思う
テレビは大事にして何年も持つから
関係ないけどパナソニックは電源押すと直ぐつくし反応良い
これは特許あるようです
安いメーカーのは遅いのある
僅かだけどイライラする人はいるよ
チャンネルよく変える人とか+0
-0
-
51. 匿名 2025/05/24(土) 17:42:39 [通報]
>>30返信
ここで買っちゃダメだよ。自民の○リ○ルフィヤの父がニトリの役員だし多分C国共産党と繋がってるよ。私は絶対買わない。+3
-0
-
52. 匿名 2025/05/25(日) 00:19:58 [通報]
どうでもいいものしか買わないかな返信
冷蔵庫 テレビ 洗濯機とか壊れるとだるいのでメーカー品しか買わない
扇風機とかフードミキサーとか体温計とかどうでもいいものは安物しか買わない+0
-0
-
53. 匿名 2025/05/25(日) 02:22:23 [通報]
>>1返信
実物見て気に入ったのならいいと思う。
イメージだけで買うと画質めちゃくちゃだったりするから+0
-0
-
54. 匿名 2025/05/25(日) 08:39:43 [通報]
有名メーカーでもMade in Chinaだったりするからね返信
あまりこだわっても仕方ないよ
+0
-0
-
55. 匿名 2025/05/25(日) 18:36:09 [通報]
>>7返信
別にどうでも良くないかそんなの。
マクドナルドだってたったの6文字なのにマック、マクドだよ。+0
-0
関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する