
23日の万博来場者は13万9000人(関係者除く) 開幕日の12.4万人を超えて過去最高を更新 来場者数は右肩上がりで、5月中旬からは連日10万人以上
319コメント2025/05/26(月) 08:20
-
1. 匿名 2025/05/24(土) 10:37:36
万博協会は24日、きのう23日の大阪・関西万博の来場者が13万9000人(速報値、関係者除く)だったと発表しました。開幕日4月13日の12万4339人(確定値)を超えて過去最高を更新しました。返信
万博の来場者数は開幕以降、おおむね増加傾向
+16
-45
-
2. 匿名 2025/05/24(土) 10:38:39 [通報]
行きたいんだけど、画像の人混みを見ると踏ん切りがつかない返信+126
-10
-
3. 匿名 2025/05/24(土) 10:39:07 [通報]
万博へのネガティヴ報道返信
やたら多かったの
何だったん??+46
-35
-
4. 匿名 2025/05/24(土) 10:39:18 [通報]
いちいち人数報告いらん返信
コロナ患者じゃないんだから+115
-12
-
5. 匿名 2025/05/24(土) 10:39:40 [通報]
ミャクミャクは元気かい?返信+17
-10
-
6. 匿名 2025/05/24(土) 10:39:42 [通報]
スタッフ増やしたの?返信+18
-15
-
7. 匿名 2025/05/24(土) 10:39:45 [通報]
上手くいくならいったほうが返信
いいに決まってる+154
-6
-
8. 匿名 2025/05/24(土) 10:39:47 [通報]
なるべく猛暑の時期は避けて行きたい考えの人多そう返信+96
-3
-
9. 匿名 2025/05/24(土) 10:39:50 [通報]
みんなー万博行くとしたら何月ごろ行くつもり??返信
夏休みは流石にやばいかなと思って行くタイミングがわからないよ。+12
-7
-
10. 匿名 2025/05/24(土) 10:40:03 [通報]
>>1返信
維新がなぜ万博をこれ程までにやりたかったのか、その衝撃な理由とは?【マジやん】大阪万博の真の目的が予言されていた件youtu.be大阪万博開会式 https://www.youtube.com/watch?v=9y78bKrcZYk&t=675s ライジン開会式 https://youtu.be/AgMi4TekkjA?si=beukNqKBZnImOZ-g 【もくじ】 00:00 大阪万博擁護論に反論する 03:00 【必見】万博の目的① 09:30 【カジノ】マネーロンダリングの具体例 ...
+17
-15
-
11. 匿名 2025/05/24(土) 10:40:09 [通報]
愛知の万博のときも右肩上がりだったらしいけど、日に日に増えるものなんだね返信+16
-5
-
12. 匿名 2025/05/24(土) 10:40:34 [通報]
さすがに真夏はヤバそう返信+90
-0
-
13. 匿名 2025/05/24(土) 10:40:37 [通報]
イタリアとイギリスの話題性のおかげかな返信+16
-9
-
14. 匿名 2025/05/24(土) 10:40:39 [通報]
平日でこんな人来てるんだから夏休み地獄そうなんだが…返信
誰だよ、赤字ライン切ってる!赤字万博だって言ってるの
あ、ガル民かw+26
-20
-
15. 匿名 2025/05/24(土) 10:40:41 [通報]
15万人が目標らしいけど、行った人からは、人多いからこれ以上増えたら大変って話聞くよね返信+74
-2
-
16. 匿名 2025/05/24(土) 10:40:53 [通報]
>>1返信
想定来場者達成に必要な数に一度も足りてない、ってニュース?+21
-5
-
17. 匿名 2025/05/24(土) 10:40:56 [通報]
ユスリカ博なんて行く人いるんだな返信+30
-26
-
18. 匿名 2025/05/24(土) 10:41:10 [通報]
そういう人気あるアピールのニュースするときは胡散臭い返信+19
-14
-
19. 匿名 2025/05/24(土) 10:41:39 [通報]
+23
-8
-
20. 匿名 2025/05/24(土) 10:41:48 [通報]
お金があったらパス買って万国の食事巡りしてみたかったな返信+13
-8
-
21. 匿名 2025/05/24(土) 10:42:03 [通報]
閑古鳥が鳴く万博にしようと開幕前からマスコミが必死に粗探ししてたけど、残念でしたねー。返信+23
-24
-
22. 匿名 2025/05/24(土) 10:42:09 [通報]
>>14返信
想定ラインに足りてないって記事じゃないん?+13
-3
-
23. 匿名 2025/05/24(土) 10:42:29 [通報]
どこかの国のパビリオンが人気ってSNSで賑わってたね。日本のブース?で話題になってるのは見かけないけど。蚊ぐらいかな?返信+4
-3
-
24. 匿名 2025/05/24(土) 10:42:31 [通報]
>>3返信
電波が通じない とか
虫が大量発生 とか
やたらしょうもないことへのイチャモン多かった。
東京オリンピックよりは
よっぽど成功してるよ
ネガティヴな見出しのほうが視聴率取れるからっていう
マスゴミのいつもの手段だよ+35
-35
-
25. 匿名 2025/05/24(土) 10:43:11 [通報]
万博叩かれてるけど普通に楽しかったわ返信
行けるならみんな行ったほうが良いよ+80
-19
-
26. 匿名 2025/05/24(土) 10:43:14 [通報]
>>2返信
来場者が下回ってると言われても見た限り現地は混んでそうだよね
行きたいパビリオンのチケットも簡単には取れないみたいだし並ばないと言っても並んでるし…+20
-7
-
27. 匿名 2025/05/24(土) 10:43:18 [通報]
>>1返信
来週いく
2ヶ月前抽選も1週間前抽選もハズレ、3日前先着に挑む気持ちが萎えてきた
みんな興味ないって言ってたやん
+22
-10
-
28. 匿名 2025/05/24(土) 10:43:23 [通報]
>>9返信
行くとしたら今が最適じゃない?
梅雨入りし梅雨明け後は暑さで回らないと思う
+33
-5
-
29. 匿名 2025/05/24(土) 10:43:36 [通報]
行こうと思ったけどユスリカの大量発生のニュース見て行く勇気がなくなった。返信
雪みたいになってた+26
-4
-
30. 匿名 2025/05/24(土) 10:43:52 [通報]
>>1返信
そもそも外国人旅行者が右肩上がりだから何とも…+13
-4
-
31. 匿名 2025/05/24(土) 10:44:05 [通報]
吉村デカイ顔できるな返信+1
-13
-
32. 匿名 2025/05/24(土) 10:44:33 [通報]
>>14返信
夏休みこそ減るんじゃない?
少なくとも関西勢は夏休み行かないだろうし、遠方組くらいなんじゃ+22
-5
-
33. 匿名 2025/05/24(土) 10:44:39 [通報]
>>3返信
電通案件じゃないからって見た
本当なんだろうか+25
-3
-
34. 匿名 2025/05/24(土) 10:45:06 [通報]
ユスリカ吸い込むんじゃないか返信+16
-2
-
35. 匿名 2025/05/24(土) 10:45:07 [通報]
まさかのゴールデンウィークが一番人が来なかったライン返信+25
-0
-
36. 匿名 2025/05/24(土) 10:45:20 [通報]
>>30返信
周辺のホテル価格も右肩上がり+12
-2
-
37. 匿名 2025/05/24(土) 10:45:22 [通報]
>>14返信
だから今想定ラインに足りてなくても繁忙期は想定ラインより上振れたら平均は上がりますよね?
平均の計算の話はさすがにマズいよ+0
-9
-
38. 匿名 2025/05/24(土) 10:45:24 [通報]
>>29返信
ゆ、雪?😱+7
-1
-
39. 匿名 2025/05/24(土) 10:46:03 [通報]
>>2返信
西ゲートから朝一の9時代予約しておけばゲートは3分くらいで通れたよ。
ちなみに22日の話だから最近の話。
入ったらいろいろ人多くて諦めるところもあったけど、こだわり過ぎなければどうにかはなる程度。
お土産屋とかは朝いち以外入ってはならない場所ってほど混んでたけど+34
-4
-
40. 匿名 2025/05/24(土) 10:46:05 [通報]
やっぱ虫除けスプレーして、なんなら殺虫剤持参するべき?勝手にスプレー撒き散らしていいのかな?持ち物検査あったら没収されるかな?リュックに虫コナーズぶら下げて行っていい?返信+4
-3
-
41. 匿名 2025/05/24(土) 10:46:16 [通報]
>>15返信
予約枠あるから昼からの枠夕方の枠が埋まらないとこれ以上は増えないと思う
せっかく行くならあさイチで行きたい人が多くて、それは連日マックスだしね+3
-2
-
42. 匿名 2025/05/24(土) 10:46:18 [通報]
>>32返信
なんで減るのww
減る理屈教えてよ
暑いから?
テーマパークって夏休みいつから閑散期になったの?+7
-9
-
43. 匿名 2025/05/24(土) 10:46:34 [通報]
>>28返信
いや、もう遅い
雨降ったら雨宿りできる場所少ない
悪天候で風が吹いたら大屋根リングに上がれなくなる
強風で噴水ショーやドローンショーも中止になる+14
-4
-
44. 匿名 2025/05/24(土) 10:47:45 [通報]
でも選挙に行かないんだよね返信+2
-3
-
45. 匿名 2025/05/24(土) 10:48:40 [通報]
>>15返信
9万人の日に行ったけどギリ我慢できるレベルだった
10万人超えて暑さも加わったら万博の楽しさ半減すると思う+30
-0
-
46. 匿名 2025/05/24(土) 10:49:27 [通報]
>>3返信
参院選前だったから
維新大嫌いのMBSなんて毎日楽しそうにネガティブ報道してたのに、開催したら諦めたのかアナが毎日はしゃいでる+27
-5
-
47. 匿名 2025/05/24(土) 10:49:34 [通報]
>>40返信
それって対ユスリカの話してる?笑+3
-0
-
48. 匿名 2025/05/24(土) 10:49:43 [通報]
>>2返信
7月に行く予定。
2ヶ月前予約で河森館と電力館が確定してる。
イタリアは朝イチで並ぼうかと。
後は成り行きで、グッズ買えれば良いかな。
東京からで2日連続入場予定です。+12
-3
-
49. 匿名 2025/05/24(土) 10:49:44 [通報]
>>9返信
今週行ってきたばかり!行くなら今!+16
-3
-
50. 匿名 2025/05/24(土) 10:49:51 [通報]
虫が凄いらしいね返信+5
-1
-
51. 匿名 2025/05/24(土) 10:50:34 [通報]
>>42返信
まさしく近隣通期パス組ですが酷暑を見越して絶対行きたいパビリオンと二度行きたいパビリオンはあらかた周り
5月後半に向けて追い込みをかけてます
残すは2〜3ヶ月先に取れたイタリア館などの予約の消化
そのために遅い時間から来場者する予定でいるよ
私は6月〜9月はよっぽどのイベントがない限り行きません+15
-1
-
52. 匿名 2025/05/24(土) 10:51:33 [通報]
>>48返信
当日予約なんか無視して直行した方がいい+4
-0
-
53. 匿名 2025/05/24(土) 10:51:54 [通報]
>>25返信
私も。すごく楽しかった。あたりのパラビオンもハズレのパリビオンも含めて日本では味わえない感じが楽しかったし確かに予約取れなかったけど30分程度までの並べる程度のところでも充分楽しかった。
行きたくない人に無理に行けとは少しも思わないけど、どうなんだろう。行きたいかも?でもなぁみたいな人は行ってみたらいいと思う。
ただし暑さには気をつけて欲しい。+54
-5
-
54. 匿名 2025/05/24(土) 10:52:42 [通報]
>>43返信
うん、だから梅雨入りしていない今が最適じゃない?
+11
-0
-
55. 匿名 2025/05/24(土) 10:52:45 [通報]
>>13返信
万博の各国の料理、行った人達のTwitterで結構流れてくるよ。やっぱり食べ物で成功(?)するのは大事なんだなと思った。
美味しい美味しいって流れてくる。+14
-7
-
56. 匿名 2025/05/24(土) 10:53:31 [通報]
>>46返信
手のひら返しが露骨過ぎてw
門出すは何一つ解決してないのに
+5
-0
-
57. 匿名 2025/05/24(土) 10:53:39 [通報]
>>48返信
朝イチちょっと20分程度出遅れただけで4時間待ちって言われて諦めたよ!ガチの朝イチの最初の方に並べるなら1時間くらいかなと思うけど、出遅れるかもなって思うなら半分諦めておいたり当日予約必死でした方がいいかも。西ゲートから入ったらすぐだよ+6
-0
-
58. 匿名 2025/05/24(土) 10:53:41 [通報]
>>3返信
むしろマスゴミはずーと万博絶賛してない?
万博な悪いところはネットでバレて指摘されて隠せなくなってから初めて渋々報道してる感じ
+26
-18
-
59. 匿名 2025/05/24(土) 10:54:11 [通報]
ていうかもうすっごい暑いよ。暑さ苦手な人はそろそろ倒れると思う。返信+21
-0
-
60. 匿名 2025/05/24(土) 10:54:51 [通報]
>>58返信
よこ
大阪だとローカルテレビが万博反対派の密着とかしてドキュメンタリー流してたりするよ+8
-3
-
61. 匿名 2025/05/24(土) 10:55:04 [通報]
>>42返信
少なくとも夏休み狙って行く関西勢は少数派だから
酷暑になるのわかっているのに夏休みにあえては行かないでしょ
+10
-1
-
62. 匿名 2025/05/24(土) 10:55:09 [通報]
>>1返信
それでもまだ足りん+1
-0
-
63. 匿名 2025/05/24(土) 10:55:18 [通報]
>>21返信
むしろもっとネガキャン頑張ってもらって人数減らしてほしい。じゃないと本当に滞在時間の大半が並ぶ時間になってる。+27
-0
-
64. 匿名 2025/05/24(土) 10:55:42 [通報]
>>17返信
虫コナーズ首から下げて行けば大丈夫+3
-3
-
65. 匿名 2025/05/24(土) 10:55:58 [通報]
>>2返信
先週行ってきました。
人混みの程度はディズニーよりは歩きやすいです!
ただ、日陰が少ないのでこれからの季節はパピリオンに並ぶ時は帽子か日傘必須です+20
-1
-
66. 匿名 2025/05/24(土) 10:56:11 [通報]
イケメン吉村さんの為に毎週万博行きます!返信
万博成功したら維新の手柄になるの嬉しい!!+2
-15
-
67. 匿名 2025/05/24(土) 10:57:06 [通報]
>>33返信
万博電通絡んでないの…?知らなかった+6
-0
-
68. 匿名 2025/05/24(土) 10:57:29 [通報]
>>1返信
石破🗿の大逆襲が始まった
石破は歴代総理大臣で最も有能説あるよ
本当の支持率は80%らしい+1
-8
-
69. 匿名 2025/05/24(土) 10:58:32 [通報]
>>64返信
まぁ、実際ユスリカの死体が風化して分解されて風に混じって気管支に入ることもあるみたいだし、子供にはマスク着けさせないといけないよね+9
-2
-
70. 匿名 2025/05/24(土) 10:59:18 [通報]
行く気がある人は本格的な夏が来る前に行った方がいいよね返信+6
-0
-
71. 匿名 2025/05/24(土) 10:59:38 [通報]
>>19返信
真夏になったらお年寄りと小さい子持ちは絶対やめた方がいい
ただでさえ体力消耗するし
でも無理して行ってバッタバタ倒れるんだろうなぁ
+29
-1
-
72. 匿名 2025/05/24(土) 11:01:02 [通報]
>>1返信
行った人からは評判いいんだ
+4
-0
-
73. 匿名 2025/05/24(土) 11:02:07 [通報]
私先日行ったとき大屋根リング上がってもユスリカ全然いなかったんだけど、一部の場所や特定の時間帯に出てるのかな?返信
ほんとに報道出たくらいに行ったんだけど+6
-0
-
74. 匿名 2025/05/24(土) 11:03:02 [通報]
>>1返信
開幕前は連日15万人〜20万人を集めると言って金を集めた万博であって今後かなり挽回できなきゃ失敗
過剰に金を引っ張った分はどうする?詐称、計画的な詐欺だったとなるね+6
-5
-
75. 匿名 2025/05/24(土) 11:03:23 [通報]
大阪今週はムシムシした暑さだった返信
日が暮れてからがちょうど快適な気温
1ヶ月予報見てたら6月は連日30度の日が並んでるから5月中に行くのがおすすめ+4
-0
-
76. 匿名 2025/05/24(土) 11:06:10 [通報]
>>75返信
でももう5月は入場11時ぐらいまで全部埋まってると思う+7
-0
-
77. 匿名 2025/05/24(土) 11:06:25 [通報]
>>73返信
ウォータープラザあたりにいるって聞いた+2
-0
-
78. 匿名 2025/05/24(土) 11:06:50 [通報]
>>69返信
まあ虫気にならない人もいるし行きたい人は行く興味ない人は行かないで良いんじゃないかな
私は大阪府民だけど単純に興味が湧かないから行かない+4
-2
-
79. 匿名 2025/05/24(土) 11:06:59 [通報]
>>58返信
万博必死に否定してるのってガルしかみないけどw
ガルでも行って楽しんでる人がたくさんいるのに行かずに否定ばっかしてる人って何が楽しいの?
行かない僻み?+13
-9
-
80. 匿名 2025/05/24(土) 11:07:02 [通報]
通期パス買ってるから結構行ってるわ返信
今日はあいにくの天気だからお休み+8
-0
-
81. 匿名 2025/05/24(土) 11:10:12 [通報]
>>77返信
なるほど。ありがとう。
1匹もみなくて報道なんだったんだろうと思ったけど虫が卵生みやすいところとかなんだね+0
-0
-
82. 匿名 2025/05/24(土) 11:11:20 [通報]
>>54返信
4月に比べたらここ最近結構雨予報だからぼちぼち入ってると思ってた+3
-1
-
83. 匿名 2025/05/24(土) 11:12:13 [通報]
>>69返信
横。他でも書いたけど私が行った場所は大屋根リング登っても全くいなかったのと下の会場内にいいないからどうしても気になる人は大屋根リング登らないか場所選ぶといいと思う。
もちろん無理していけって意味ではなく、行きたいけど虫が危険だと思っているなら会場全てが虫ではなかったのだけは実際に見た経験として伝えておく+9
-3
-
84. 匿名 2025/05/24(土) 11:12:34 [通報]
>>3返信
アンチ大阪の人たち+4
-2
-
85. 匿名 2025/05/24(土) 11:14:04 [通報]
万博ってまだやってるんだ 2、3日で終わるイベントだと思ってた返信+0
-11
-
86. 匿名 2025/05/24(土) 11:15:47 [通報]
>>3返信
「維新が気に入らないから、その維新が推進した万博も叩いている」と聞いたけど、マスコミはいつも維新を好意的に伝えるし、なのに斎藤知事は叩くし、もう何が何やら。+8
-8
-
87. 匿名 2025/05/24(土) 11:16:10 [通報]
>>85返信
それは恥ずかしいね+8
-0
-
88. 匿名 2025/05/24(土) 11:17:31 [通報]
>>79返信
X(Twitter)も万博アンチ多いよ+10
-2
-
89. 匿名 2025/05/24(土) 11:20:42 [通報]
>>9返信
お盆〜9月は混み始めて10月は最大に混むって言われてるから、7月あたりが良いんじゃないかと思ってる+6
-2
-
90. 匿名 2025/05/24(土) 11:25:23 [通報]
>>74返信
前々から遠足動員が多いとかチケットも企業や修学旅行が買ってる万博だけどね
やっと初日を越えられた低調ぶり
客層は60代以上が多いから6月以降はしんどいかもね
ちなみに電通は一度離れてその後復帰したけどこの万博にはやる気ないみたい+6
-1
-
91. 匿名 2025/05/24(土) 11:27:35 [通報]
昨日返信紀子さま「しっかりと心にとどめます」 万博会場で難病患者らと懇談(朝日新聞) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp秋篠宮妃紀子さまは23日、大阪・関西万博の会場で、難病患者や家族を支援する「世界希少・難治性疾患の日」(RDD)のイベントに出席し、当事者らと懇談した。 数千人に1人や数万人に1人ともいわれる
+1
-0
-
92. 匿名 2025/05/24(土) 11:35:01 [通報]
貧乏人だけが文句言ってる返信+5
-3
-
93. 匿名 2025/05/24(土) 11:36:08 [通報]
>>2返信
何度も行ってますが、ですよねぇ…って言葉が出てきますw
でも期間限定だし、出来れば一度は行ってみて!とも思います
パビリオンに入らなくても大屋根リングや面白いデザインのパビリオンを見るだけでも価値あります
夕方からのパスなら入場料も安いですし+7
-1
-
94. 匿名 2025/05/24(土) 11:36:46 [通報]
>>7返信
赤字の補填なんてまっぴらだよね+6
-1
-
95. 匿名 2025/05/24(土) 11:37:53 [通報]
>>88返信
ネットしか行き場の無い人達はまぁ…お察し+8
-5
-
96. 匿名 2025/05/24(土) 11:43:42 [通報]
>>6返信
可哀想に!+1
-0
-
97. 匿名 2025/05/24(土) 11:45:57 [通報]
>>4返信
失敗だってウキウキで騒ぐ揚げ足を取りへのご報告ゃね?+7
-0
-
98. 匿名 2025/05/24(土) 11:47:19 [通報]
年配の人が多いんだっけ返信+1
-3
-
99. 匿名 2025/05/24(土) 11:51:41 [通報]
>>2返信
今週の平日に行った。
西口の10時入場で9時半くらいに着いて、(10時に入れるようになって)入場自体は10分くらいだった。
急に決めたから事前予約は0
イタリア館のジェラートに並びながら当日予約でガス館を予約して、後は日本では見かけない感じのいろんな国のカフェコーナーとコモンズ館を中心に回ったから、ほとんど並んでない。
ガス館のVRが凄いって聞いたから行ったけど、内容は子供向けだけどVRはすごかった。
コロンビアのレチョナは美味しかった。
あと、ブルンジのパフェも良かった。
+15
-0
-
100. 匿名 2025/05/24(土) 11:52:15 [通報]
>>93返信
関西民以外だと躊躇うよなあ
交通費宿泊費かけてこの人混み?と思えば、行ってみなよと言われても、えぇ?ってなる
一度行ってもうええわと思った関東民です
+8
-1
-
101. 匿名 2025/05/24(土) 11:52:38 [通報]
>>19返信
もうバレてますよ。嘘調査
ライブカメラの真実+10
-10
-
102. 匿名 2025/05/24(土) 11:52:42 [通報]
>>33返信
始まった頃のコメントとかでも、やっぱり電通が入ってないからグダグダだよって情報操作してる人がチラホラいたよ+11
-5
-
103. 匿名 2025/05/24(土) 11:54:16 [通報]
>>18返信
面倒くさ
何も言わなかったら言わなかったで「来場者数が少ないから報告できないんだろ」とか言いそう+13
-4
-
104. 匿名 2025/05/24(土) 11:55:26 [通報]
>>90返信
売店やフードコートが虫だらけとか新しい虫が出てきてるそうだけど夏はどうなるんだろ?
企業が800万枚買って配布したタダ券だから、もらった人らが今のうちに行くかって心理なのかな+5
-3
-
105. 匿名 2025/05/24(土) 11:57:19 [通報]
>>97返信
まだまだ先は長いよw+1
-1
-
106. 匿名 2025/05/24(土) 12:03:26 [通報]
>>88返信
ガルとXのアンチなんてネットでしかイキれない引きこもりの弱者って感じ+12
-6
-
107. 匿名 2025/05/24(土) 12:04:23 [通報]
>>3返信
マスコミは良いところ広報してあげてない?
オリンピックとかは大袈裟に言ってるの多かったけど、こっちはメタンガスとか人死にそうな岩オブジェとかわかりにくくて使いにくそうなトイレとかカジノ利権とか秒で壊れる中華ドローンとか本気でやばいネタ多かったからかな+8
-7
-
108. 匿名 2025/05/24(土) 12:08:36 [通報]
>>28返信
え、虫は…+6
-4
-
109. 匿名 2025/05/24(土) 12:09:52 [通報]
万博擁護派を軽く吹き飛ばすユスリカ弾幕返信+7
-2
-
110. 匿名 2025/05/24(土) 12:10:43 [通報]
23日に行った。返信
ミャクミャクくじを引きに。
16時にはすでに受付終了していた。
最速終了かしら?
金曜とはいえ
なんで平日にそんなに人が来たのか?+8
-1
-
111. 匿名 2025/05/24(土) 12:11:39 [通報]
>>2返信
おととい行ったけど、どこもすごいまち時間で、当日予約は全く出来ないしパビリオンに並ぶの諦めて建物の雰囲気を楽しんで帰りました+15
-0
-
112. 匿名 2025/05/24(土) 12:13:50 [通報]
明日から行くよ!返信
オーストラリアの予約とれた!
天気どうかな~暑いかな。+7
-1
-
113. 匿名 2025/05/24(土) 12:14:45 [通報]
>>13返信
イタリアは4時間待ちくらいになるって言われて諦めた+8
-0
-
114. 匿名 2025/05/24(土) 12:15:09 [通報]
開幕した週に行った それでも暑かったけど返信
人気パビリオンでも2時間で入れた
今は、暑さ、虫、連日の報道でイタリア、アメリカ、フランス、日本企業あたり入れなさそう。
最初の週でよかった+5
-2
-
115. 匿名 2025/05/24(土) 12:20:15 [通報]
>>113返信
イタリアに日本から行くと考えたら4時間なんてあっという間よ。飛行機で行ったら約14時間だから4時間待っただけで見られるなんて凄い。+5
-8
-
116. 匿名 2025/05/24(土) 12:24:19 [通報]
なんかトイレも虫も言われてるよりずっとなんてこともなくてむしろトイレはこんだけ人多いのに綺麗なのすごいなって感じだった。返信
並ばない万博ではないからそこだけは後のアンケートで予約取りにくすぎるよとか年配には難しいよとか人気なのは仕方ないけど行かないよとか暑さ対策頑張れとかは書いたけど、ネットで強く指摘されてたようなことは特に何もなかったな。+11
-0
-
117. 匿名 2025/05/24(土) 12:24:25 [通報]
昨日キコ様が来たらしいけど誰か見た?返信+3
-2
-
118. 匿名 2025/05/24(土) 12:26:21 [通報]
>>2返信
行きたいと思えるだけすごい
私はテレビ見てるだけで疲れちゃう笑+4
-1
-
119. 匿名 2025/05/24(土) 12:26:58 [通報]
>>115返信
横。私もこの人と同じく4時間待ちで諦めたんだけど、一回しか万博行けないで朝から夕方までしか行けないからそんな人にとっての4時間は重いんだよ…近くに住んでまた行けたり1人なら4時間待ってでも見たいってなるしいけるけどね。
価値に比べて大したものじゃないって意見はわかるんだけど、イタリアだけのために万博きてるわけでもないからそこはもう価値観やその人の住んでいる環境や立場で並ぶか並ばないか選んでるんじゃないかな。+11
-0
-
120. 匿名 2025/05/24(土) 12:30:04 [通報]
良くも悪くもネットってその人の考え方が書かれているんだなって思った。返信
否定派の意見が自分に当てはまるとは限らないし、賛成派の意見が自分に当てはまるとも限らないなって。
人気だけど自分には刺さらないパリビオンもあったし、逆にアンチ活動で言われているようなものを体験したらむしろそこは良かったなとかあった。
ネットって1人の意見が全体の意見みたいになるんだなぁって思った。+9
-0
-
121. 匿名 2025/05/24(土) 12:30:28 [通報]
>>34返信
ギャー!やめてー!😭😭+0
-0
-
122. 匿名 2025/05/24(土) 12:33:14 [通報]
>>73返信
昨日行ってきたけど、私も見なかったよ。
大屋根リングの手すりの外側の溝?に死骸はいっぱいいたけど。+5
-0
-
123. 匿名 2025/05/24(土) 12:34:28 [通報]
>>115返信
よこ
空調きいた屋内の飛行機でスペース確保してまともなシートで座って飲んだら食ったり寝たりゆったりできるのと、屋外で暑さ寒さ風雨虫に晒されて硬いベンチとかで待機するのは全然違う
ベンチだって確保できればラッキーだし、トイレとか行ったら奪われてる可能性ある
レストランやカフェなんかそんな長時間いたら追い出されそうだし
長時間並んで待つのがデフォみたいだから同じように過ごす人沢山いるだろうしベンチは奪い合いになりそう+3
-5
-
124. 匿名 2025/05/24(土) 12:38:02 [通報]
>>12返信
真夏には行かない(行けない)から、今のうちに行った方がいいよね+6
-0
-
125. 匿名 2025/05/24(土) 12:44:53 [通報]
虫が万博内飛びまくってると思ってる人いるけど、ほとんどの場所にはほぼいなかったよ笑返信
いるところもあると思うんだけど順番の列に大量発生して突っ込んでくる虫とかはいなかったからね+9
-1
-
126. 匿名 2025/05/24(土) 13:24:36 [通報]
>>4返信
宣伝を兼ねてるんでしょう。
こうでもしないと来場者増えなさそう…+2
-8
-
127. 匿名 2025/05/24(土) 13:41:44 [通報]
>>120返信
何でも自分の目で見て確かめて、頭で考えるってことが大事なんよ+8
-0
-
128. 匿名 2025/05/24(土) 13:48:57 [通報]
富裕層は楽しめる万博返信+0
-1
-
129. 匿名 2025/05/24(土) 13:49:54 [通報]
>>98返信
暇とお金を持て余した好奇心旺盛の年配にはぴったりと思う+3
-2
-
130. 匿名 2025/05/24(土) 13:50:01 [通報]
>>105返信
失敗してほしそうで草+7
-0
-
131. 匿名 2025/05/24(土) 13:54:55 [通報]
>>107返信
秒で壊れる中華ドローン?+1
-2
-
132. 匿名 2025/05/24(土) 13:56:06 [通報]
>>129返信
誰かを貶さないと生きていけないの?+4
-3
-
133. 匿名 2025/05/24(土) 14:02:45 [通報]
とうとう虫も入場者数に数え始めた?返信+1
-5
-
134. 匿名 2025/05/24(土) 14:03:38 [通報]
>>1返信
水増し捏造インチキ万博大阪🤣🤣🤣wwwww+1
-6
-
135. 匿名 2025/05/24(土) 14:04:27 [通報]
>>7返信
そりゃそーよ
成功で経済効果があるのと失敗して税金投入なら前者の方がいいに決まってる
アンチはなんなん?+15
-0
-
136. 匿名 2025/05/24(土) 14:24:06 [通報]
ミャクミャク焼きをのせたソフトクリーム、早く食べたい。7月に万博行く予定です。返信+2
-0
-
137. 匿名 2025/05/24(土) 14:27:57 [通報]
>>132返信
どこが?
私の両親の事なんだけど?
捻くれてない?
+2
-3
-
138. 匿名 2025/05/24(土) 14:30:43 [通報]
これだけの人が集まると夏になったら熱中症で倒れる人が続出しないか心配だわ返信
流石に何か対策はしてると思うけど+2
-0
-
139. 匿名 2025/05/24(土) 14:35:43 [通報]
盛況なのは結構な事じゃない。返信
そんな日本の万博が失敗してほしいみたいなネガキャンしてる日本人がよく分からん。
失敗してほしいとか中国人や朝鮮人じゃあるまいし。+7
-1
-
140. 匿名 2025/05/24(土) 14:41:01 [通報]
>>135返信
目標達成しても実際は税金投入の赤字ラインなのに
目標達成という名目でまた同じこと繰り返されて税金ジャブジャブされるなら思いっきり失敗して二度とやらない方が長期的に見て黒字だから+3
-7
-
141. 匿名 2025/05/24(土) 14:53:25 [通報]
みんな夏避けてそう返信+0
-1
-
142. 匿名 2025/05/24(土) 15:01:06 [通報]
>>90返信
そもそも初日12万人が大したことないのに大喜びしたってどんだけ期待値低い万博なの?+3
-4
-
143. 匿名 2025/05/24(土) 15:01:50 [通報]
>>12返信
真夏だと虫はどうなるんだろうね+1
-0
-
144. 匿名 2025/05/24(土) 15:14:12 [通報]
>>123返信
庶民は狭いエコノミーでの移動だしな
ビジネスやファースト乗れるなら飛行機で14時間でも我慢できるけど+2
-0
-
145. 匿名 2025/05/24(土) 15:16:45 [通報]
>>9返信
4月に1度行ってるから敢えて8月のお盆を外して予約した
皆暑いの嫌がるから逆に減るかな、って
とにかく熱中症対策グッズを調べまくってる+9
-0
-
146. 匿名 2025/05/24(土) 15:34:07 [通報]
>>1返信
開幕日と昨日言った自分…
本当に人が多かった
昨日は天気が良いだけまだ良い+7
-0
-
147. 匿名 2025/05/24(土) 15:34:50 [通報]
>>16返信
足りてなくて結構だよ
もう人人人だった+8
-0
-
148. 匿名 2025/05/24(土) 15:36:02 [通報]
>>113返信
最近は6時間待ちだよ+4
-2
-
149. 匿名 2025/05/24(土) 15:38:26 [通報]
>>29返信
昨日行って21時までいたけどただの1匹も見てない
夜のウォータプラザ近辺にも長くいたのに+7
-1
-
150. 匿名 2025/05/24(土) 15:39:00 [通報]
>>102返信
万博で電通が絡んでないとかあるの?+4
-3
-
151. 匿名 2025/05/24(土) 15:40:37 [通報]
8月末に行こうと思ってますが暑さはやばいでしょうか?北海道からです。返信
+3
-1
-
152. 匿名 2025/05/24(土) 15:40:37 [通報]
>>39返信
何時に西ゲート到着した?+4
-0
-
153. 匿名 2025/05/24(土) 15:40:52 [通報]
>>8返信
終わりかけに行こうかなと+3
-1
-
154. 匿名 2025/05/24(土) 15:42:46 [通報]
東ゲートの目の前に夢洲駅があるのに、ゲートから駅まで遠回りさせられるの何とかならないかな。返信+4
-0
-
155. 匿名 2025/05/24(土) 15:46:12 [通報]
ライブカメラを見ていると、西ゲートから入る方が楽だよね。返信
でも手をついているミャクミャクがいるのは東ゲートなんだよね。
あの前で写真撮りたいけど、行列ができているらしい。
グーグルストリートビューで万博会場の中に入れるから、私はそちらで見ておくよ。+4
-1
-
156. 匿名 2025/05/24(土) 15:49:40 [通報]
>>15返信
目標数値に到達したら会場内の混雑がやばいことになるから、どういう考えで目標を立てたのか聞きたくなるね
今でも長時間並ぶパビリオンもあるし、パビリオンの中で個別に体験するイベントも90分待ちのところもある+7
-0
-
157. 匿名 2025/05/24(土) 16:06:55 [通報]
>>153返信
皆んなそう思って最後ら辺は激混み予想だよ+15
-0
-
158. 匿名 2025/05/24(土) 16:10:22 [通報]
>>63返信
└(└ 'ω')┘< Fooooooooo!!!!!!!
【2024】日本なのに海外みたいな場所24選! 異世界・天国みたいな場所も | NAVITIME Traveltravel.navitime.com外国のような場所や特殊なロケーションによって、日本でありながら異世界や天国みたいな場所を24か所紹介します。ヨーロッパやアメリカ、トルコやモンゴルまで、モチーフとなる国も多彩でユニークなラインナップです。
山梨県】リサとガスパール タウン|フランス・テーマパークでパリ気分+3
-6
-
159. 匿名 2025/05/24(土) 16:11:25 [通報]
>>13返信
イタリアは4時間待ちくらいになるって言われて諦めた+3
-0
-
160. 匿名 2025/05/24(土) 16:15:25 [通報]
>>53返信
パラビオンと、パリビオン検索してしまったわ+2
-0
-
161. 匿名 2025/05/24(土) 16:23:25 [通報]
>>19返信
まだ校外学習で万博に行く学校が少ないけど、これから10代の比率が伸びてくるんじゃないの?
家族で行く本番は夏休みだろうし、その頃親世代の比率も伸びそう。+4
-4
-
162. 匿名 2025/05/24(土) 16:23:57 [通報]
>>158返信
マイナス押すんかい
結局減ると困るんかい+0
-2
-
163. 匿名 2025/05/24(土) 16:28:09 [通報]
>>149返信
私も昨日行ったけど虫いなかったよね
他のお客さんも言ってたよ+8
-7
-
164. 匿名 2025/05/24(土) 16:40:06 [通報]
虫全然いなかったって昨日行った弟夫婦は言ってた返信+8
-6
-
165. 匿名 2025/05/24(土) 16:41:18 [通報]
>>159返信
予約なしで行くと4時間待ち???
まじかぁそれを待ってると他のパビリオン入れなくなっちゃうもんね
フランス館は入れた人いるかな?+1
-2
-
166. 匿名 2025/05/24(土) 16:41:21 [通報]
>>39返信
もう9時代の予約なんて全然とれない。今まで2回行ったけど全部12時からしかとれなかったし、当日の予約も事前予約も一回もとれてない+5
-0
-
167. 匿名 2025/05/24(土) 16:43:02 [通報]
>>151返信
大阪は8末もやし9月もむっちゃ暑いで
もし行くなら日傘や熱中症対策必須やで+12
-0
-
168. 匿名 2025/05/24(土) 16:51:30 [通報]
>>154返信
直通にするとホームがパンクして圧死、みたいなのを避けてるんだと思う
だったら歩かせずに一定時間溜めておいてくれるとありがたい+13
-0
-
169. 匿名 2025/05/24(土) 16:52:48 [通報]
>>159返信
12時ごろにイタリアに並んだら並んだら、6時は過ぎるみたいよ
+5
-0
-
170. 匿名 2025/05/24(土) 16:53:32 [通報]
>>161返信
校外学習めちゃくちゃ多いよ
そのデータはスマホから取ってるので子供が入ってないらしいね+4
-0
-
171. 匿名 2025/05/24(土) 16:53:56 [通報]
>>165返信
フランス館は回転率が良いパビリオン+8
-0
-
172. 匿名 2025/05/24(土) 16:54:56 [通報]
>>22返信
万博誘致にために黒字想定ラインを高く上げすぎなんだよ
万博に限らずオリンピックとか新しい施設を作るときとか
これだけ来客が見込めて黒字なので許可してねってやつ
(大抵は許可を得るために水増ししてる)
適正来客数は10万人までだと思う+10
-0
-
173. 匿名 2025/05/24(土) 16:57:25 [通報]
>>25返信
くだらんわ こんなものに大金使うならインフラ関連に使うべき。埼玉とかの穴あきも修復できない状態だよ?今から点検も人が全く足りてないと知り合いが嘆いてたからトンネルや橋で大惨事が起きる可能性も高い。道路陥没したら一ヶ月以上水もきちんと使えなくなる。万博が楽しかったーくらいの価値で何兆円も使うべきではない+14
-13
-
174. 匿名 2025/05/24(土) 16:57:50 [通報]
>>63返信
まるで海外リゾート!ギリシャのサントリーニ島やミコノス島をイメージしたプリシアリゾートヨロンまるで海外リゾート!プリシアリゾートヨロン宿泊記【与論島】 | タビゴコログtravel.monogocolog.com旅行時期:2023年9月 鹿児島県の離島、与論島をご存知でしょうか。与論島の海はヨロンブルーと呼ばれる美しいエメラルドグリーンで、沖縄ほど観光客が多くないため、手付かずの自然が残されています。そんな与論島で宿泊したホテル、「プリ
+2
-4
-
175. 匿名 2025/05/24(土) 17:00:18 [通報]
>>55返信
ステマだよ。あれその辺の美味しい個人店からみたら大した事ないし高すぎるし何もよくない。こういう嘘は辞めとけ+7
-10
-
176. 匿名 2025/05/24(土) 17:00:54 [通報]
また雇われた人達がたくさんいるな返信+8
-2
-
177. 匿名 2025/05/24(土) 17:01:14 [通報]
>>173返信
経済効果考えろよw
大阪のみならず関西圏どれだけ潤ってるか
インフラ整備は別の話よ+9
-8
-
178. 匿名 2025/05/24(土) 17:03:18 [通報]
万博大成功じゃん返信
パビリオン完成できない→できてます
トイレやばい→問題なし
来場者やばい→来場者うなぎのぼりに増えている
虫がやばい→実際行った人は虫はいなかった
どれだけネガキャンするんだよ+10
-9
-
179. 匿名 2025/05/24(土) 17:04:00 [通報]
「今は中で頑張ってる(働いてる)人がいるから、我々は全力で楽しみましょう」返信
「反省は終わった後でやればいい」
(関西ローカルタレント、南かおり氏のラジオ番組内でのコメント)
こうやってメディア側が、人々をトラブルから遠ざけてるのが現状
それから維新には
ちょっと気つけてな維新には。国民皆保険を潰す気やから。全部民間保険にする気だからね
自公維、余剰病床削減で大筋合意 「骨太方針」に明記の方向で調整 | 2025/5/23 - 共同通信+9
-2
-
180. 匿名 2025/05/24(土) 17:04:23 [通報]
>>165返信
イタリア館とアメリカ館すごい人気とは聞いた。
フランスは回転率いいんだよね並ぶけど+3
-0
-
181. 匿名 2025/05/24(土) 17:06:14 [通報]
見た感じ満員みたいな言い方だけど本日はこれくらい返信
monja⭐️大阪万博パビリオン巡りほぼ全制覇済? on Xx.com大阪万博会場ナウ。関係者として来場。雨ですが人手はまずまず。予定を変更できない人も多そうですね。万博会場内の天丼とそばセット(1000円)を食べて途中休憩挟みながらそろそろ21時までのシフトに入ります。 https://t.co/WBTbJadpGW
+3
-1
-
182. 匿名 2025/05/24(土) 17:16:22 [通報]
>>177返信
まだまだ赤字ですよ?大丈夫?貴方が赤字分払うなら何も言わないよ?払うの?+7
-6
-
183. 匿名 2025/05/24(土) 17:17:03 [通報]
>>32返信
大阪勢は小中学生に夏パス配布されてるからたぶんそれなりに混むよ+10
-1
-
184. 匿名 2025/05/24(土) 17:19:01 [通報]
>>178返信
虫はリングの水辺に浸かってるエリアに出てるみたい
3日前行った時私は見かけなかった+4
-1
-
185. 匿名 2025/05/24(土) 17:23:07 [通報]
>>55返信
料理に関しては同意出来かねる単価の割にグルメ好きな人から見るとかなりガッカリだったよ+7
-2
-
186. 匿名 2025/05/24(土) 17:23:21 [通報]
>>166返信
日によって変動してるから何回かチェックするといいよ
自分も行きたい日の9-10時が満員だったから11時で予約取ったんだけど数日後9時が空きに変わってたから時間変更したよ+5
-0
-
187. 匿名 2025/05/24(土) 17:23:34 [通報]
>>179返信
ほんこれ+5
-1
-
188. 匿名 2025/05/24(土) 17:23:35 [通報]
少ないな返信
1970年の大阪万博は30万人くらいだったと思う+7
-2
-
189. 匿名 2025/05/24(土) 17:26:31 [通報]
>>179返信
都構想も今ならうまくいくとか言い出してるし本当迷惑+7
-0
-
190. 匿名 2025/05/24(土) 17:31:25 [通報]
>>2返信
まさしくそうだよね。
美容室行った時に建築物目線から万博の紹介をしてる雑誌があって見たんだけど建物見るだけでも価値がありそうだなって行きたくなったよ
行くなら暑くなりきる前に行った方がいいんだろうなぁ+7
-2
-
191. 匿名 2025/05/24(土) 17:34:41 [通報]
>>178返信
男性みたいな書き込み+2
-0
-
192. 匿名 2025/05/24(土) 18:05:06 [通報]
>>174返信
マイナス押してるじゃん
減ると困るんじゃん+0
-0
-
193. 匿名 2025/05/24(土) 18:07:47 [通報]
>>178返信
虫騒動はニュースになったね
【万博】「虫」が大量発生…大屋根リングの上は大パニック SNS上でも万博会場の虫が話題に 防虫スプレーは効果期待できず 夕方の活動時間を避けることが効果的 虫の正体は「ユスリカ」〈カンテレNEWS〉www.youtube.com今、大阪・関西万博の会場で虫の大量発生が問題になっています。 一体何が起きているのでしょうか。 大量発生の裏側に隠された”驚きの真実”とはー ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ カンテレ「newsランナー」2025年5月22日放送 ※著作権の都合上、地上波放送とは一部...
+0
-0
-
194. 匿名 2025/05/24(土) 18:11:12 [通報]
>>193返信
TVでユスリカについては触れたけど飲食店や美術品に拡散される可能性には触れないのかね+1
-0
-
195. 匿名 2025/05/24(土) 18:19:22 [通報]
>>3返信
虫騒動とメタンガスとカジノと3億円不払いも+5
-2
-
196. 匿名 2025/05/24(土) 18:22:37 [通報]
>>106返信
日本にべっとりこびり付いてる工作員は何なんだ+3
-1
-
197. 匿名 2025/05/24(土) 18:23:09 [通報]
>>1返信
関係者除かれちゃったw+2
-1
-
198. 匿名 2025/05/24(土) 18:29:02 [通報]
>>175返信
大したことはないものもあるけど、サウジアラビアやオマーンの料理なんて一生食べられないから
トルクメニスタンのお菓子も大して美味しくはないけど、観光地で食べる名物ってそんなものよ
一生トルクメニスタンに行くことはないのだから+17
-9
-
199. 匿名 2025/05/24(土) 18:30:21 [通報]
>>193返信
娘は開幕日に大屋根リングの上に虫が結構いたと言ってるが、私は夕方なんてそんなものだと思ってた
昨夜はウォータプラザ前にいても気づかなかった+5
-0
-
200. 匿名 2025/05/24(土) 18:31:18 [通報]
>>185返信
例えば何?+1
-0
-
201. 匿名 2025/05/24(土) 18:32:54 [通報]
>>110返信
昨日11時に並んで2時間待ちと言われて買えたのは11時10分でした
人は過去一多いと思ったら本当に過去一多かった模様+5
-0
-
202. 匿名 2025/05/24(土) 18:33:58 [通報]
>>110返信
多分近所の通期パス勢と泊まりの人が多いと思った
理由は20時過ぎても帰ろうとしない人がすごく多かったから+9
-0
-
203. 匿名 2025/05/24(土) 18:34:31 [通報]
>>63返信
ここ本当に日本?アメリカ気分が味わえちゃう全国のスポット7選 | RETRIP[リトリップ]rtrp.jpみなさん一度はアメリカのようなカラフルでポップな雰囲気に憧れますよね。実は日本全国にはアメリカに行かなくても、まるでアメリカにいるかのような気分になれる人気スポットがたくさんあるんです。パスポート要らずでアメリカ気分を味わえちゃうなんて素敵ですよ...
USJはハリウッド・エリアやニューヨークエリア、サンフランシスコエリアなどアメリカの都市をモチーフにしたものが沢山あります+2
-3
-
204. 匿名 2025/05/24(土) 18:35:16 [通報]
>>1返信
あのさ、絶対行かないでおこうと思って期待してなかったけど、取り敢えず行てみたらたらすんごい感動した!
また行きたい!
1日じゃ回れないんだよ広すぎて+23
-1
-
205. 匿名 2025/05/24(土) 18:35:51 [通報]
>>119返信
旅行は好きだけど、ナポリはちょっと個人では怖いんだよね
普段ウフィツィにある、とかなら全然良いけど
だからアトラス見られたのはうれしい+6
-0
-
206. 匿名 2025/05/24(土) 18:36:20 [通報]
>>199返信
TVでも我慢するしかないって答えだったから対処しようがないのかもね+2
-0
-
207. 匿名 2025/05/24(土) 18:40:50 [通報]
>>163返信
昨日実際に行った人が言ってるのにマイナスつける時点でがるちゃんってw
Xのコメントでも昨日の来場者は虫見なかったみたい+12
-2
-
208. 匿名 2025/05/24(土) 18:41:46 [通報]
>>42返信
テーマパークは夏休みはそれほど繁忙期じゃないよ
一年で一番混むのは春休み
+4
-0
-
209. 匿名 2025/05/24(土) 18:43:40 [通報]
>>182返信
赤字になるわけないじゃんかわいいなぁ
1800万人で赤字回避ラインなのに開幕二ヶ月で突破しそうな来場者推移だよ
しかもグッズは売り切れ続出でオンラインも完売商品だらけ
赤字になるソース出せるなら出してみw+7
-3
-
210. 匿名 2025/05/24(土) 18:44:28 [通報]
>>209返信
なんとしても成功させたくない反応派がいるんだぜ+8
-0
-
211. 匿名 2025/05/24(土) 18:56:54 [通報]
>>209返信
3億円早く支払ってあげて+2
-3
-
212. 匿名 2025/05/24(土) 18:58:38 [通報]
>>203返信
マイナス付けてるじゃん
客減るの困ってるじゃん+0
-1
-
213. 匿名 2025/05/24(土) 19:11:17 [通報]
>>63返信
Tokyo | SHOP | CARVAANcarvaan.jp東京摩天楼に臨む渋谷スクランブルスクエア12階にあるCARVAAN TOKYO。堅牢なアラビア様式のファサードを潜り、目に飛び込むのは、オスマントルコ様式の装飾。東京都心に居ながらにして、さながらエジプトの王宮のような、異文化にして非日常のアラビア空間に包まれま...
エジプト、モロッコ、レバノン、トルコ、シリア、サウジアラビア、オマーンなどアラビアや地中海諸国の料理、ジョージア、ギリシャの古代品種のワインやレバノンの上質なワイン。
アラビア料理文化の価値向上の為に、そのエッセンスをCARVAANスタイルで日本人の味覚に合うように手心を加えています。+2
-2
-
214. 匿名 2025/05/24(土) 19:37:56 [通報]
来週子供が遠足で行くわ。パビリオン1個しか予約取れなかったらしい(・・;)返信+5
-0
-
215. 匿名 2025/05/24(土) 19:49:08 [通報]
>>157返信
😮💦みんな…10月入ったらとか思ってる?!+3
-0
-
216. 匿名 2025/05/24(土) 20:19:17 [通報]
5月中に行くのが正解だよ返信
暑くなったら並ぶのもきついしレストラン混むから基本外のベンチで食べることになるけど暑いときついと思うよ。大屋根リング下は日差しマシだったけど今の時期はまだあつくなかったから
9.10月は混むしパビリオン予約今と変わったとしても人が多くなると入れないからさ+7
-0
-
217. 匿名 2025/05/24(土) 20:24:37 [通報]
>>27返信
私も万博開催前に、NTTの株主&dポイントクラブ会員枠で「抽選で1万組2万名に万博チケットプレゼント」企画に応募したけど外れたからな。+7
-0
-
218. 匿名 2025/05/24(土) 20:24:59 [通報]
>>27返信
当日抽選も万博会場内のベンチで1時間がんばってもとれませんでしたよ…+8
-0
-
219. 匿名 2025/05/24(土) 20:27:21 [通報]
>>188返信
当時はUSJもディズニーもないからな
昔は本当に娯楽が少ないから一大イベントだよね+9
-0
-
220. 匿名 2025/05/24(土) 20:28:21 [通報]
>>2返信
22日に行きました。人気ないところはすぐ入場できましたよ。でもそういうところはホント見どころなくて…人気のところは、3時間待ちとか入場制限して並ばせてもくれませんから、並ぶの平気な人じゃないと歩いて終わりです。+9
-0
-
221. 匿名 2025/05/24(土) 20:30:51 [通報]
>>2返信
並んでても入場は意外と早かったですよ。+0
-0
-
222. 匿名 2025/05/24(土) 20:49:04 [通報]
>>1返信
まさに昨日行った
疲れのダメージすごくて回復に2日はかかりそう+10
-0
-
223. 匿名 2025/05/24(土) 20:50:52 [通報]
>>17返信
昨日行ったけど虫ほとんど見なかったよ
夜の話かなぁ?夕方帰ったから夜はわからんけど+7
-2
-
224. 匿名 2025/05/24(土) 20:51:20 [通報]
>>110返信
昨日行ったよ。噴水ショー終了21時でもまだ人が見たら溢れてたから宿泊なのかなと。昼もお祭り感があって楽しかったけど、夜も文化祭の夜というか、初期の頃のディズニーというか、余韻まで良かったから次回はラストまでいたいな。+5
-0
-
225. 匿名 2025/05/24(土) 20:53:14 [通報]
>>223返信
ユスリカさんたちの出動時間は噴水ショーの前の18時くらいだったかな。+3
-1
-
226. 匿名 2025/05/24(土) 20:55:12 [通報]
>>218返信
わぁやっぱりそうですよね+0
-0
-
227. 匿名 2025/05/24(土) 21:05:08 [通報]
>>2返信
夏休みに九州から行こうかなと思ってるんだけど、暑いだろうし人も多いだろうし、悩むところ。
パビリオンも予約ほぼ埋まってるんだよね??
中学生の子供連れだけどどうだろう??+1
-0
-
228. 匿名 2025/05/24(土) 21:11:55 [通報]
>>2返信
わかる。行きたいけど人混みの映像見ると恐怖。ゲートの中に入ってしまえば大丈夫なんだろうけど尻込みしちゃう。+2
-0
-
229. 匿名 2025/05/24(土) 21:23:06 [通報]
虫問題どうなったのか報道してほしい返信
SNSによると、もう居なかったという情報もあるけどどうなのか?
2回目行きたいけど、虫は怖い
1回目は10万人の日に行ったが、10万人ならばゼロ予約でも全然色々入れて楽しめた+2
-1
-
230. 匿名 2025/05/24(土) 21:27:02 [通報]
>>218返信
えー!ベンチで一時間スマホについやすなんて、もったいない
これまでの入場者数なら、並べば色々入れたと思うよ
私も最初は並んでる間にスマホで応募しようとしてたけど、全然ムリでもう途中で諦めてスマホ出すのやめた+7
-0
-
231. 匿名 2025/05/24(土) 21:30:10 [通報]
>>4返信
コロナ患者じゃないんだからに笑った
いちいち報告いらないよね
そのうちコロナの時みたいに毎日報告しそう+8
-1
-
232. 匿名 2025/05/24(土) 21:42:20 [通報]
>>169返信
ひょえ〜+1
-0
-
233. 匿名 2025/05/24(土) 21:44:14 [通報]
>>183返信
夏パスプレゼントしてたもんね大阪市+0
-0
-
234. 匿名 2025/05/24(土) 21:44:22 [通報]
>>1返信
なぜこれにマイナスがつくのやら・・
やれやれ+3
-1
-
235. 匿名 2025/05/24(土) 21:55:37 [通報]
>>155返信
いや、西ゲートの本当の地獄は桜島駅なのよ+2
-0
-
236. 匿名 2025/05/24(土) 22:03:50 [通報]
>>211返信
何故企業名を伏せているのか謎なんだよね。
未払いなんだから、はっきり言えばいい。+1
-0
-
237. 匿名 2025/05/24(土) 22:14:32 [通報]
>>152返信
遅くなってごめん。私は9時20分到着ですぐ入れた感じだった。
開場した瞬間入る人とかはもっと並んでたのかもしれないけど少なくとも20分後には入場のための列は開場されて私がきた時にはすぐに入れたよ+1
-0
-
238. 匿名 2025/05/24(土) 22:16:04 [通報]
>>166返信
二週間前に予約したら西ゲートだけ9時予約取れたので簡単だと思ってました!今はもう増えまくってるのかな?
とりあえず西の方が予約のあまりは遅いみたいです。バスの予約も必要で手間だからだと思います。
今後西が増える可能性はあるけど今のところまだ西は大丈夫でした
+0
-0
-
239. 匿名 2025/05/24(土) 22:19:30 [通報]
>>227返信
横です。
小学生の遠足?の団体がオーストラリアで喜んでキャーキャー言ってましたよ。
クェートでは高校生?も制服を着て来ていて子供たちだけで並んで一緒の団体として入って楽しく遊んでました。
個人的には楽しむと言う点では大丈夫だけど、暑さはやっぱりなんとも言えないですね。
アメリカとかイタリア、フランスの列は並ぶ気さえ起きなかったけど、クウェートは並ぶ時は2時間って言われてたのに並んでみたら1時間で入れちゃいましたよ。
予約ができるなら朝イチはイタリアとアメリカとフランスを除いたら並ばなくてもどこでも入り放題状態でした。
主に昼からやばかったですね。でも昼以降のクウェートでも1時間でした。2時間だと思ってたからか短く感じました+3
-1
-
240. 匿名 2025/05/24(土) 22:41:48 [通報]
>>1返信
虫も来場者としてカウントしてる?+1
-4
-
241. 匿名 2025/05/24(土) 23:37:20 [通報]
>>236返信
企業名?+0
-0
-
242. 匿名 2025/05/25(日) 00:05:16 [通報]
>>29返信
今日行ったけど、私が見た範囲では1匹も見なかったよ。+7
-0
-
243. 匿名 2025/05/25(日) 00:06:31 [通報]
>>229返信
今日行ったけど、見なかったよ。+4
-0
-
244. 匿名 2025/05/25(日) 00:37:01 [通報]
スイスや北欧のお土産だけ買いたい場合でも並んでパビリオンに入らないといけないのでしょうか?返信+0
-0
-
245. 匿名 2025/05/25(日) 00:49:00 [通報]
近々行く予定です。返信
世界最大の木造建築のギネス記録だという大屋根リングを見ておきたい。
実際に見てみて「すごい」となるか「期待はずれ」となるかはわからないけど、それはそれで良いわ。
取り壊したら二度と見れなくなっちゃうから。+9
-0
-
246. 匿名 2025/05/25(日) 01:01:42 [通報]
>>25返信
KERのやまちゃんがめちゃくちゃ良かったと言ってたから気になってるけど子連れだし人多すぎて無理そうだな
残念だ+3
-0
-
247. 匿名 2025/05/25(日) 01:11:19 [通報]
負けてるね返信+2
-6
-
248. 匿名 2025/05/25(日) 01:13:59 [通報]
>>8返信
もう今週末が29℃予想…夏が来た+0
-0
-
249. 匿名 2025/05/25(日) 01:15:19 [通報]
>>29返信
23日行って来たけど、ユスリカ1匹も見なかったですよ。+4
-0
-
250. 匿名 2025/05/25(日) 01:16:34 [通報]
>>235返信
行き?帰り?+0
-0
-
251. 匿名 2025/05/25(日) 01:20:16 [通報]
>>1返信
23日行って来ました!
すごい楽しかったですよ。ハイになってた。
大屋根リングから、パビリオン眺めるだけで楽しい。
もう一回行って、人気のパビリオン入りたい。+12
-7
-
252. 匿名 2025/05/25(日) 02:04:45 [通報]
>>24返信
行ったらわかるけど虫は全然しょうもなくないよ
むちゃくちゃ気持ち悪い+7
-6
-
253. 匿名 2025/05/25(日) 06:33:56 [通報]
>>8返信
雨もしのげない
日光もしのげない
行きたい人は今ぐらいが最後のチャンスと思って言ってるのだと思う
6月や7月は梅雨で雨が多い
8月以降は猛暑
ところで馬鹿みたいにバラまいてる無料チケットも来場者にカウントしてる?
+8
-8
-
254. 匿名 2025/05/25(日) 06:35:13 [通報]
>>251返信
行って来ました!
という連中の感想文が低学年並みのことしか書いてないのはなぜ??
その程度の内容しかかけないというほど中身がない万博ということ?+7
-9
-
255. 匿名 2025/05/25(日) 06:36:39 [通報]
>>161返信
夏休みなんて行く人は少ないと思う
熱中症体験ツアーをやるために万博に行くようなものだ+5
-2
-
256. 匿名 2025/05/25(日) 06:39:03 [通報]
>>3返信
官房機密費が動いてるかもよ
2010年ごろに連日のようにテレビや新聞に登場しては、至極立派な発言を繰り返している至極立派なマスコミ人の多くが、機密費の「毒饅頭」を食らっているというのが出てたよ
自民党が関与してるから問題にならず消えたけどね。
情報操作の為に万博のアピールしたらお金をゲットというのがあるのかもよ+7
-5
-
257. 匿名 2025/05/25(日) 06:57:34 [通報]
来月行きます。虫、、本当にどんな感じですか?昼間ならマシですか?それだけが心配返信+6
-2
-
258. 匿名 2025/05/25(日) 07:12:17 [通報]
>>257返信
昨日夜行ったけど、全然虫見なかったよ。心配なら言われてる場所に行かなければ良いよ。+8
-5
-
259. 匿名 2025/05/25(日) 07:15:51 [通報]
>>244返信
スイスは並ばなくても買えたよ。スイスは物価が高い国だから、お土産も高めでした!+7
-3
-
260. 匿名 2025/05/25(日) 07:17:46 [通報]
>>240返信
虫よりも、「虫も来場者に~」ネタの書き込みだらけでウンザリ+6
-5
-
261. 匿名 2025/05/25(日) 07:21:58 [通報]
虫だって一日中飛んでるわけじゃ無いからね返信
暑くなる日中は隠れて休んでいるし、活発になるのは日暮れ時くらいかな+8
-4
-
262. 匿名 2025/05/25(日) 07:51:53 [通報]
>>52返信
>>57
ありがとう!
当日予約は、イタリアに並びながらスマホで取る予定にしてる。
無理そうなら諦めて他を楽しみます。
しっかり楽しんできますね!+4
-4
-
263. 匿名 2025/05/25(日) 08:07:13 [通報]
>>254返信
横だけどなにを詳しく書けとw?
実際木製リングからの景色は昼もだけど夜も驚くほど圧巻だよ〜子連れにはクウェートが遊ばせポイント多くて親もプラネタリウムで癒された
海外パビリオンは各国特色でてるし並ぶけど行く価値はあり。+10
-7
-
264. 匿名 2025/05/25(日) 08:09:31 [通報]
>>257返信
ぜーんぜん虫いないよ 朝から晩までエリア全部まわったけど!木製リングの上も散歩したけどいなかった
海側に面した木製リングのとこが発生してたのか一部分だけだよ+7
-8
-
265. 匿名 2025/05/25(日) 08:13:00 [通報]
>>253返信
企業に一切券を買わせない万博なんか世界中今まで一度も開催されたことないよ
こういう人って貧乏なんだろうなと思う
ディズニーや海外も難癖つけて子供連れて行かない親
文句ばかり行ってネガキャンばかり
不幸せなのよそういう親もつと
自分がそうだったから子供はたくさん連れて行きたい+7
-10
-
266. 匿名 2025/05/25(日) 08:21:35 [通報]
>>254返信
今って「ネタバレ注意」の時代だから、何を見てきたか言ってはいけないのでは?+0
-1
-
267. 匿名 2025/05/25(日) 08:22:40 [通報]
>>1返信
6日はなんで少ない
ゴールデンウィークだよね🤔+3
-1
-
268. 匿名 2025/05/25(日) 08:25:27 [通報]
>>265返信
うちの親もそのタイプ。子供時代は帰省以外の旅行一回も行ったことない。体験格差やばいよね。+4
-7
-
269. 匿名 2025/05/25(日) 08:26:31 [通報]
>>241返信
「海外の元請け業者」から支払われていないそうだから、その業者の名前と国を公表してほしいと言っている。
隠すという事は、「嘘だから」か「支払わないのが中国韓国だから」か、だよ。+4
-1
-
270. 匿名 2025/05/25(日) 08:28:43 [通報]
>>265返信
貧乏は関係ないよ。親の性格だと思う。
私は大学出してもらえたし車も買ってもらえたけど、家族で楽しい思い出は無いよ。+10
-0
-
271. 匿名 2025/05/25(日) 08:31:39 [通報]
>>252返信
横だけど、23日にはくじょされたのか全然虫がいなかった+5
-1
-
272. 匿名 2025/05/25(日) 10:40:37 [通報]
>>253返信
夫が万博のペアチケットを懸賞で当てたんだけど交通費と宿泊費のが何倍もかかるし疲れそうだし行くのめんどい+5
-3
-
273. 匿名 2025/05/25(日) 11:04:53 [通報]
尋常じゃないぐらい虫飛んでて話題になってるのにまだ行こうとしてるコメントは絶対万博関係者のステマだよね、田舎の山でもあんな飛んでないよw返信+3
-9
-
274. 匿名 2025/05/25(日) 11:24:39 [通報]
>>273返信
一昨日行ったけど虫いなかったよ
ここでもXでも虫いなかったっていうコメント多いけどそういうのは信用しないのね?笑+6
-4
-
275. 匿名 2025/05/25(日) 11:32:39 [通報]
>>209返信
三億払えよおいゴミ 逃げるなよおめーは 喧嘩売ってるなら直接あうか?+4
-5
-
276. 匿名 2025/05/25(日) 11:35:25 [通報]
>>198返信
こういうバカには好評なんだな 間違いなく観光グルメクオリティで笑える。+6
-10
-
277. 匿名 2025/05/25(日) 11:46:49 [通報]
>>275返信
横だけどさみしいおばちゃんは辛いねw+5
-5
-
278. 匿名 2025/05/25(日) 11:50:14 [通報]
>>276返信
別に高くても各国の文化感じながら食べる現地食楽しいじゃん 学がなかったり生活にいっぱいいっぱいのお金に困ってる人は行かないほうがいいかもね+7
-8
-
279. 匿名 2025/05/25(日) 11:56:07 [通報]
>>254返信
実際暇つぶし程度にはなるけど兆をこしてまで財源使う優先度は低いと思うが。むしろ何兆も使ったらそりゃある程度のものはできるのは当たり前 優先度低すぎなんだよ+3
-5
-
280. 匿名 2025/05/25(日) 11:57:00 [通報]
>>265返信
貧乏関係なくて草+4
-2
-
281. 匿名 2025/05/25(日) 11:59:52 [通報]
>>278返信
いや~貧乏人思考乙高くて大したものに金を使わないのは貧乏関係ないよ?自分少し前に東京のしのはらやすぎた、関西なら三心いったよ?知らないよな恐らく君?単価高くても満足なら払うし高いだけでボッタクリ料理なら1円も払いたくない。貧乏関係ないんだわ+6
-8
-
282. 匿名 2025/05/25(日) 12:02:49 [通報]
>>204返信
工作員おつ+5
-3
-
283. 匿名 2025/05/25(日) 12:12:38 [通報]
>>277返信
逃げてるじゃん答えれなくてだっさー+2
-4
-
284. 匿名 2025/05/25(日) 12:47:13 [通報]
>>23返信
大阪ヘルスケアパビリオンやパソナ館は人気みたいだよ。+5
-0
-
285. 匿名 2025/05/25(日) 12:52:26 [通報]
>>74返信
先日テレビでミャクミャクグッズが売れているからライセンス料で黒字になるかもって言ってた。+4
-3
-
286. 匿名 2025/05/25(日) 13:27:57 [通報]
>>284返信
ヘルスケアは生体認証を取られるのよね。+0
-2
-
287. 匿名 2025/05/25(日) 13:44:44 [通報]
>>258返信
ありがとうございます!+2
-0
-
288. 匿名 2025/05/25(日) 13:45:06 [通報]
>>264返信
ホッとしました!+2
-0
-
289. 匿名 2025/05/25(日) 14:16:15 [通報]
>>278返信
これにはマイナスかな
お金がない人ほど価値のないものに使うイメージでお金ある人は価値のないものに使わない人もたくさんいますよ+7
-3
-
290. 匿名 2025/05/25(日) 14:19:03 [通報]
>>278返信
生活に余裕関係ないですよね、、、+8
-1
-
291. 匿名 2025/05/25(日) 14:23:29 [通報]
>>285返信
TVはあてにならない+5
-4
-
292. 匿名 2025/05/25(日) 14:25:01 [通報]
>>2返信
22日多いね!私も行きました
この写真は東ゲートかな?西ゲートは10時半でガラガラだったよ
舞浜駐車場は、本当にここ?って不安になるぐらいさらに閑散としてた
それでも午後から混んできて、予約なしで行ったからイタリア館は4時間待ちで諦めて、アメリカ館に90分並んだ
ガンダムは最後まで粘ったけど取れなかった
スマホはエラー多いし取れない!
会場内の端末機の方が確実だけど、これもタイミングだよね
おみやげ店は18時以降は入場するにも時間がかかるし人多すぎてゆっくり見られないので、なるべく早い時間をおすすめします+6
-6
-
293. 匿名 2025/05/25(日) 14:30:33 [通報]
>>265返信
んなわけない貴方より資産間違いなくあると思うけどな私+6
-2
-
294. 匿名 2025/05/25(日) 14:31:31 [通報]
>>281返信
三心て鮨屋ですよね?+6
-0
-
295. 匿名 2025/05/25(日) 15:16:53 [通報]
わたしの周りでは金持ってるなって家庭は万博行ってる お昼ご飯どのくらいしたか聞いたら海外パビリオンで家族全員で6,7000円かなぁグッズもけっこう買ったよ的な うちは貧乏だからそんな余裕ないや返信+4
-6
-
296. 匿名 2025/05/25(日) 15:18:53 [通報]
>>285返信
先週行ったけどお土産屋すごい列だったよ
完売商品だらけオンラインも。転売されるほど完売が続くってグッズ売り上げすごすぎるよ
ライセンスもだけどグッズ売り上げすごいと思う+6
-2
-
297. 匿名 2025/05/25(日) 15:19:43 [通報]
>>291返信
笑
SNSのネガキャンだけは当てにするんかい+5
-3
-
298. 匿名 2025/05/25(日) 15:22:16 [通報]
>>289返信
貧乏は実利があるものにしか使えないよ余裕ないもん
海外旅行や万博もだけど形に残らない体験や外食にお金使えるのはやっぱり金持ちが多いよ+1
-7
-
299. 匿名 2025/05/25(日) 15:46:39 [通報]
>>273返信
虫が居るか居ないかは、場所と時間によるのでは?
テレビでやってた大量の虫の映像も嘘ではないと思うし、虫に遭遇しなかった友人(万博関係者ではない)は「虫いないよ」って言ってたよ、それだけのことじゃない?+5
-0
-
300. 匿名 2025/05/25(日) 17:11:29 [通報]
私2週間前ぐらいに行ったけど、確かに虫いました返信
夕方に海の上あたり(時計でいうと5から7のあたり)の大屋根リングを歩いた時に、大量に飛んでた
それ以外の場所は飛んでなかった
その時はリングの上から地上に降りたら虫いなかったけど最近はどうなのだろうか?
いないと言ってる人もいるけど、虫報道もされてるし、最新の日付の情報を知りたい
+5
-0
-
301. 匿名 2025/05/25(日) 17:20:47 [通報]
>>282返信
工作員ちゃうわ
ほんまにおんのか?そんな工作員とか
そんな仕事あんのか?+3
-6
-
302. 匿名 2025/05/25(日) 17:39:01 [通報]
>>298返信
何言ってんの?ムダに高いコンビニで貧乏人ほどお金使ってお金ある人は高いから使わない場合よく見ますよ?そもそも外食に月20から40万使う自分が貧乏に当てはまるのか疑問
ムダに高くて美味しくないから使いたくないだけです+9
-0
-
303. 匿名 2025/05/25(日) 17:46:44 [通報]
>>298返信
本当に稼ぐ力のある人ほど、投資にも鬼のようにシビアだったりするよ。
価値があると判断すれば何百万でも即決で払うし
逆に納得できなければ1円たりとも出さない。
だからこそ、金持ち相手でも高単価のビジネスは成立するんだけど+6
-2
-
304. 匿名 2025/05/25(日) 17:49:08 [通報]
>>270返信
貧乏って決めつけてる時点で大体本人の資産も知れてるんだよ+6
-3
-
305. 匿名 2025/05/25(日) 17:56:25 [通報]
>>265返信
家は年収2500万程度だけど
ディズニーも含めた旅行行っても難癖つけて家がやっぱり1番よね〜といつも同じセリフwこれ決めつけすぎでしょ+5
-2
-
306. 匿名 2025/05/25(日) 18:00:12 [通報]
>>295返信
うちは行ってないけど年収2500万程度だから貧乏ではないと思う。貧乏だから行かないよ?金持ちだから行くんだよ?何だかおかしくて笑えますw+6
-3
-
307. 匿名 2025/05/25(日) 18:23:41 [通報]
>>305返信
うちの親と一緒で草やっぱり我が家が1番ていつもブツブツ呟いてます+3
-1
-
308. 匿名 2025/05/25(日) 18:27:10 [通報]
>>281返信
しのはらさんて滋賀から移転した割烹ですよね銀座の立地だからもありますが一人当たり単価5万超えですよねあそこ(^_^;)+4
-0
-
309. 匿名 2025/05/25(日) 18:31:03 [通報]
>>278返信
学がなかったり生活にいっぱいいっぱいのお金に困ってる人は行かないほうがいいかもねって全く意味不明
何このマウントみたいなコメ+7
-4
-
310. 匿名 2025/05/25(日) 18:34:13 [通報]
こわ返信+0
-5
-
311. 匿名 2025/05/25(日) 19:01:48 [通報]
www返信+0
-0
-
312. 匿名 2025/05/25(日) 19:14:59 [通報]
>>9返信
23日行ったけど、パビリオンに入る以外は屋内で休憩できる場所ほとんどないから
7月の夏休み始まるまでに行った方が良いよ
雨や猛暑だとみんなパビリオンに入りたがるから、途上国の小さなブースが集まってる大型施設すら入場規制になりやることがなくなって
大屋根リングの下でぐったりしてたら1日終わると思う
展示物とかは面白いけど、運営面では本当に終わってる
真夏は熱中症で死人出るんじゃないかな
ちな猛暑日に行くよりはまだ雨の日のほうが死の危険がないからマシと思う+2
-2
-
313. 匿名 2025/05/25(日) 19:16:43 [通報]
>>257返信
夜はライトに虫が寄ってきていたよ+0
-2
-
314. 匿名 2025/05/25(日) 19:18:48 [通報]
>>278返信
ガチ金持ちは万博じゃなくて各国に旅行するのでは+3
-3
-
315. 匿名 2025/05/25(日) 19:42:32 [通報]
>>314返信
誰かガチ金持ちの話なんかしてたっけ?+1
-1
-
316. 匿名 2025/05/25(日) 19:54:10 [通報]
実際行った人のコメントにマイナスする人はなんなの?返信
行った人の感想だし事実やん+6
-2
-
317. 匿名 2025/05/25(日) 23:05:11 [通報]
>>257返信
ウォータープラザ付近だけは注意
ウォータープラザはnullや噴水ショーやってる水辺です
それ以外の場所には本当にいませんよ☺️+0
-0
-
318. 匿名 2025/05/25(日) 23:06:38 [通報]
>>295返信
うわぁ...この人金額の,←つける位置間違えてる
+1
-1
-
319. 匿名 2025/05/26(月) 08:20:42 [通報]
>>215返信
もう少し終わりだし、もう一回行っとくかって人が沢山居ると思う。パス持ってる人とかね+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
万博協会は24日、きのう23日の大阪・関西万博の来場者が13万9000人(速報値、関係者除く)だったと発表しました。開幕日4月13日の12万4339人(確定値)を超えて過去最高を更新しました。 万博