- 1
- 2
-
1. 匿名 2025/05/23(金) 22:11:05
楽天の三木谷社長は午前、小泉農水大臣と面会し、備蓄米の流通に向け、随意契約に参加する意向を伝えました。
三木谷社長は、小泉大臣が目指す5キロ2000円台での販売実現に向けて頑張りたいと話しました。
+22
-155
-
2. 匿名 2025/05/23(金) 22:12:05 [通報]
これもシナリオか?返信+527
-7
-
3. 匿名 2025/05/23(金) 22:12:06 [通報]
口リ谷禁止返信+81
-4
-
4. 匿名 2025/05/23(金) 22:12:09 [通報]
米代が2000円代でも、通販の場合送料がかかるからいくらになるんだろうね。返信+214
-7
-
5. 匿名 2025/05/23(金) 22:12:12 [通報]
転売ヤーが買い占めて高値でメルカリ行きかな返信+179
-2
-
6. 匿名 2025/05/23(金) 22:12:17 [通報]
楽天が絡んでくるの?返信+284
-0
-
7. 匿名 2025/05/23(金) 22:12:18 [通報]
JA通すのやめたら本当に下がりそう返信+212
-85
-
8. 匿名 2025/05/23(金) 22:12:37 [通報]
明らかに大アホのヤツと、商談風の会話するの大変だね。返信+243
-4
-
9. 匿名 2025/05/23(金) 22:12:42 [通報]
どんな進次郎構文が聞けたのかな返信+69
-4
-
10. 匿名 2025/05/23(金) 22:12:48 [通報]
これ前の大臣はなんでやらなかったの?返信+188
-5
-
11. 匿名 2025/05/23(金) 22:12:49 [通報]
なんで楽天?返信+164
-2
-
12. 匿名 2025/05/23(金) 22:12:49 [通報]
杜の都の牛タンパワー!返信+2
-3
-
13. 匿名 2025/05/23(金) 22:13:02 [通報]
精米機と抱き合わせはするなよ返信+32
-0
-
14. 匿名 2025/05/23(金) 22:13:02 [通報]
この人絡むと何か真っ当な事とは、思えない返信
何かがある。
大丈夫なのかな?+287
-4
-
15. 匿名 2025/05/23(金) 22:13:11 [通報]
放出したらその分、備蓄しなきゃいけないから新しく備蓄米用の米農家とかつくるのかな返信+9
-3
-
16. 匿名 2025/05/23(金) 22:13:13 [通報]
だいぶ前から、大臣は進次郎氏になること楽天で売ること、そして値段を下げることはセットで決められてたのかな返信
三木谷さんだって昨日の今日でいきなり決められないよね+295
-6
-
17. 匿名 2025/05/23(金) 22:13:18 [通報]
こういうの水面下で調整してからの発表でしょ返信
前の人も失言する前に面会出来たらよかったのにね+125
-0
-
18. 匿名 2025/05/23(金) 22:13:21 [通報]
橋下が「配送に人が足りないなら規制解禁してライドシェア使って運ばせろ」って言ってたけど、アホが盗むか、バカが無理に米を車に詰んでばらまく未来しか見えなかったわ返信
あいつ大阪に引きこもっててくれないかな
やたら中居擁護してるのも怖いし+220
-4
-
19. 匿名 2025/05/23(金) 22:13:22 [通報]
米はどこに保管するんだろ。設備持ってる業者に売りつけるのかな?返信
それとも楽天は自社グループ内に穀物を扱う会社があるんだろうか。+20
-0
-
20. 匿名 2025/05/23(金) 22:13:37 [通報]
小泉農水大臣の祖父が、返信
漁師のリーダー的ポジション+8
-2
-
21. 匿名 2025/05/23(金) 22:13:43 [通報]
>>8返信
楽天の新入社員より遥かに無能だしね
+134
-1
-
22. 匿名 2025/05/23(金) 22:13:53 [通報]
別に進次郎じゃなくても良かったのになんで進次郎なの?返信
何が目的なんだろう+156
-3
-
23. 匿名 2025/05/23(金) 22:13:58 [通報]
>>12返信
※オーストラリアかニュージーランド産+1
-1
-
24. 匿名 2025/05/23(金) 22:14:07 [通報]
玄米と白米は一緒ですか?返信+96
-1
-
25. 匿名 2025/05/23(金) 22:14:09 [通報]
精米器とセットでの販売などを検討しているということです返信
ここ気になるな…+141
-1
-
26. 匿名 2025/05/23(金) 22:14:29 [通報]
+69
-2
-
27. 匿名 2025/05/23(金) 22:14:41 [通報]
JAはずしかな 解体への第一歩かも返信+55
-2
-
28. 匿名 2025/05/23(金) 22:14:46 [通報]
>>1返信
来年は大丈夫なの?
なんて備蓄米さらに出さなきゃいけないの?
JA解体したいだけじゃないの?
父親の郵政民営化をレガシーと勘違いしてない?+132
-3
-
29. 匿名 2025/05/23(金) 22:14:55 [通報]
>>10返信
いわゆる農協族だからでは?
最大の支援者であるJAに逆らえないんでしょ+105
-6
-
30. 匿名 2025/05/23(金) 22:15:06 [通報]
>>1返信
小泉進次郎は日本の癌!
時代は立憲共産れいわ!+14
-17
-
31. 匿名 2025/05/23(金) 22:15:14 [通報]
モーニングショーで今日観たけど、個人で田んぼ借りて田植え〜稲刈りまでやってる家もあるみたいだね返信+3
-1
-
32. 匿名 2025/05/23(金) 22:15:31 [通報]
>>10返信
大臣変わってまだ数日なのにスピード感早過ぎてちょっと不気味+322
-4
-
33. 匿名 2025/05/23(金) 22:15:42 [通報]
米袋いくらにする?返信+0
-0
-
34. 匿名 2025/05/23(金) 22:16:12 [通報]
なぜ楽天?このスピード感すごく胡散臭いんだけど返信+127
-2
-
35. 匿名 2025/05/23(金) 22:16:55 [通報]
こういうの見るとロッキード事件って何だったんだろうって思う返信
どういう経緯で決まったんだろう?+9
-0
-
36. 匿名 2025/05/23(金) 22:16:55 [通報]
>>34返信
色々水面下で動いてたのかなぁ+32
-0
-
37. 匿名 2025/05/23(金) 22:17:00 [通報]
>>1返信
楽天にはお米を売るために必要なものが無いのにどうやって販売するの?発送までちゃんと保管できるの?+21
-2
-
38. 匿名 2025/05/23(金) 22:17:08 [通報]
なんで精米器とセット売りなんだろう。白米5キロ2800円くらいにしてくれないかな。返信+8
-0
-
39. 匿名 2025/05/23(金) 22:17:52 [通報]
>>28返信
そう思う
JA解体したいだけ
あと備蓄米に手つけたら解決みたいな空気やめてほしい
今回みたいなことが起きないように体制変えていかないといけないんじゃないかと思うけど、コツコツでもそういうのが見えない
なんか選挙前までに米が少し安くなればいいって感じなのかな
この先3年、10年先のこと考えて進次郎は動いてるの?+161
-2
-
40. 匿名 2025/05/23(金) 22:18:24 [通報]
>>1返信
宮根も的はずれな事言っててビックリした
「大型スーパーでも精米できないの?」
当たり前じゃない?
精米機あるわけないやん
田舎くらいでしよ+70
-2
-
41. 匿名 2025/05/23(金) 22:18:58 [通報]
楽天は社内公用語を英語にするって言ってから信用できなくなった返信+10
-1
-
42. 匿名 2025/05/23(金) 22:19:08 [通報]
>>22返信
総理大臣へのシナリオにしか見えん…嫌だなあ+149
-3
-
43. 匿名 2025/05/23(金) 22:19:24 [通報]
三木谷が出てきたらなんか胡散臭い返信+77
-2
-
44. 匿名 2025/05/23(金) 22:19:27 [通報]
>>1返信
備蓄米を楽天に入らないと買えないとかなら嫌だなぁ
+7
-1
-
45. 匿名 2025/05/23(金) 22:19:28 [通報]
>>1返信
>5キロ2000円台実現に向け
おかしなこと言うね
元々そのくらいの値段だったのに、そこへ向けて頑張るって何なんだ?
値上がりした原因を追究して、それを排除すると言うなら分かるけど
+136
-3
-
46. 匿名 2025/05/23(金) 22:19:33 [通報]
>>2返信
だね、すんずろーになった途端スムーズに話進みすぎ
+196
-0
-
47. 匿名 2025/05/23(金) 22:20:08 [通報]
>>17返信
ライフの社長とは面会してたよ+5
-0
-
48. 匿名 2025/05/23(金) 22:20:34 [通報]
>>26返信
結局さいごまで質問には答えなかったよね
子供が・・・パックのご飯が・・・、と話してるうちに何聞かれてたか忘れたんだろな+120
-1
-
49. 匿名 2025/05/23(金) 22:20:44 [通報]
>>8返信
もう既に、有能同士で話がついてるだろうことを、報道陣の前で、「俺が商談して決めてる風」を笑わずに聴く三木谷さんも辛いよな。+113
-2
-
50. 匿名 2025/05/23(金) 22:20:53 [通報]
>>44返信
楽天に入るとは?+2
-1
-
51. 匿名 2025/05/23(金) 22:22:04 [通報]
>>1返信
さっき6月には店頭価格2000円で並べるとハッキリと宣言してましたよ。+9
-0
-
52. 匿名 2025/05/23(金) 22:23:12 [通報]
>>7返信
JAのせいではないよ
入札にして中間業者を挟んだせい
随意契約にするから備蓄米は必ず下がるよ+136
-11
-
53. 匿名 2025/05/23(金) 22:23:41 [通報]
>>25返信
置くところないよね+24
-4
-
54. 匿名 2025/05/23(金) 22:23:45 [通報]
>>1返信
農家の人の取り分は増やしてよ
5kg2000円台なんてやる気なくすでしょ+14
-3
-
55. 匿名 2025/05/23(金) 22:23:58 [通報]
随契でミッキーがそれでいいですよってOK出したらもうするする進むだろうな返信+0
-0
-
56. 匿名 2025/05/23(金) 22:24:04 [通報]
三木谷ミッキーは、手堅いのぅ返信
さすが一橋、興銀、ハーバードMBAを通過した男よ
あのガチャガチャした楽天のサイトは、ミッキーの戦略だからね+3
-8
-
57. 匿名 2025/05/23(金) 22:24:36 [通報]
>>11返信
ネット販売でも価格を揃えろって言ってたよ。
あと、流通という意味でネットでも買えるようにと。
三木谷さんは価格統一は無理って言ってたけど。+21
-0
-
58. 匿名 2025/05/23(金) 22:25:09 [通報]
>>25返信
精米器とセットで買えば、次からはそれなしでお米買えるようにするのかな?なんか、胡散臭い。
田舎でも片付けや掃除が大変だから、コイン精米や精米所に持っていくのに。
みんな騙されて変なもの買わないでね。+95
-1
-
59. 匿名 2025/05/23(金) 22:25:14 [通報]
>>56返信
落ちこぼれだけどな+2
-0
-
60. 匿名 2025/05/23(金) 22:25:16 [通報]
>>32返信
何か裏があるんじゃ無いかと疑いたくなる+131
-3
-
61. 匿名 2025/05/23(金) 22:26:00 [通報]
>>1返信
本当は国が転売ヤーなんじゃないの?
もしくはグル
備蓄米無限に放出しますって消えた米持ってんじゃない?+40
-0
-
62. 匿名 2025/05/23(金) 22:26:15 [通報]
楽天は3500円から送料無料だよね?返信
10kg買えばいいのでは?+5
-2
-
63. 匿名 2025/05/23(金) 22:26:18 [通報]
>>43返信
ウクライナ支援でも出てきてたの思い出してしまった+29
-0
-
64. 匿名 2025/05/23(金) 22:26:18 [通報]
>>40返信
「え、こっちはスーパーの敷地内に精米機普通にあるよ!?」って思ったけど、そういや田舎だったわ。
しかも田んぼ大量にある米の産地だわ。
米の値段は高いけども。+21
-0
-
65. 匿名 2025/05/23(金) 22:26:39 [通報]
>>56返信
灘から東大の西村
愛光から東大の斎藤から見たら失笑w+1
-7
-
66. 匿名 2025/05/23(金) 22:26:39 [通報]
備蓄米って必要なんじゃないの?返信
だから備蓄してるんだよね?
+21
-2
-
67. 匿名 2025/05/23(金) 22:27:39 [通報]
胡散臭い胡散臭い胡散臭い返信+11
-2
-
68. 匿名 2025/05/23(金) 22:28:09 [通報]
進次郎は就任の時にスーパーにお米がないのがどうのって言ってたのに、記者を引き連れてスーパーに行ってお米の棚を見て驚く。わざわざお米屋さんに出向く。返信
いちいちアピールしなくていいから仕事してくれ。怪しいことやろうとしないで普通に仕事してくれ+63
-0
-
69. 匿名 2025/05/23(金) 22:28:26 [通報]
>>66返信
いきなり全部放出しまーす!とか意味分かんないよね
飢饉なら放出もわかるけどさ+13
-4
-
70. 匿名 2025/05/23(金) 22:28:32 [通報]
>>66返信
能登の震災の時も実はそんなに使ってないって言ってたよ+3
-1
-
71. 匿名 2025/05/23(金) 22:29:07 [通報]
>>56返信
楽天はサイトが見にくくて、1回くらいしか買い物したことないけど、あの中から欲しいもの探してる人すごいね。お米売りだしたとしても使わないけどね。+9
-7
-
72. 匿名 2025/05/23(金) 22:29:14 [通報]
>>7返信
いつまで騙されてるの?JAの先の中間業者がボロ儲け中。中間業者が備蓄米を購入しないのが問題+143
-3
-
73. 匿名 2025/05/23(金) 22:30:18 [通報]
>>2返信
なんかもう白々しく見えてしまう+132
-0
-
74. 匿名 2025/05/23(金) 22:30:47 [通報]
>>64返信
よこ
うちも地方都市だけどコイン精米機っていうのがある
使ったことないけど
JAがあって田んぼが近くにあるとある感じがするね
大都市の人はあまり見たことないのかな
なんで今回こんないらぬ苦労を国民がしなくちゃいけないのかなってつくづく思う
国と農水省がちゃんと仕事してなくて(結果が物語っている)、いかにも国民を救うためみたいな顔されても困るんだけど
主食の安定供給っていう国として最低限のことくらいやってくれ
留学生は宝とか海外支援もしまくって、自国民の主食がこれってバカなの?+32
-1
-
75. 匿名 2025/05/23(金) 22:31:05 [通報]
>>37返信
米の冷蔵庫に入れないとダメだしね、怪しいわ、こいつら信用ならん。+14
-0
-
76. 匿名 2025/05/23(金) 22:31:44 [通報]
>>25返信
お米だけでも送料やばそうなのに精米器もつくなんて、今の値段でスーパーで買ってたほうがマシなレベル+62
-1
-
77. 匿名 2025/05/23(金) 22:32:12 [通報]
>>58返信
持っているよ
糠漬けになるし突き立てのお米は美味い+5
-0
-
78. 匿名 2025/05/23(金) 22:32:25 [通報]
楽天も日本の敵なの?返信+5
-2
-
79. 匿名 2025/05/23(金) 22:32:28 [通報]
>>40返信
精米所ならあっちこっちにあるわ+15
-1
-
80. 匿名 2025/05/23(金) 22:32:55 [通報]
>>61返信
賃金上げたからって、米まで上げてさ。
ただ国民を苦しめてるだけじゃんね。
消費税は絶対下げたくないみたいだから米の値段下げてやるから文句言うなよってことかな?+14
-1
-
81. 匿名 2025/05/23(金) 22:32:57 [通報]
最近米米米米コメコメ返信
消費税は?移民問題はどうなってる??勝手にやってる風だすなや。+21
-1
-
82. 匿名 2025/05/23(金) 22:33:02 [通報]
>>38返信
精米する工程を省くため+3
-0
-
83. 匿名 2025/05/23(金) 22:33:56 [通報]
>>1返信
進次郎のこの「神妙そうな顔」めちゃくちゃむかつく+44
-1
-
84. 匿名 2025/05/23(金) 22:34:12 [通報]
>>34返信
不公平だよね ならヤフーショッピングでもAmazonでもヨドバシでも売って欲しい+29
-0
-
85. 匿名 2025/05/23(金) 22:34:34 [通報]
>>76返信
なんか抱き合わせ販売みたいだね
転売防ぐためなのかもしれないけど
どういう仕組みにするんだろう
あと元々家庭用の精米機持ってる人はアウトオブ眼中なのかな
家庭用精米機持ってるような人もいたトピで、無くてもATMみたいなコイン精米機で出来ますよも教えてもらった+4
-0
-
86. 匿名 2025/05/23(金) 22:35:33 [通報]
>>53返信
米不足だからそんな事言っていられない+2
-5
-
87. 匿名 2025/05/23(金) 22:35:37 [通報]
>>83返信
なんかもう芸能界に行けばいいのにって思う+11
-0
-
88. 匿名 2025/05/23(金) 22:36:07 [通報]
そもそも随意契約の相手が大臣と直接話すってどうなん?返信
公平性どこにいった?
入札で楽天が安く落札すればいいじゃん!+28
-2
-
89. 匿名 2025/05/23(金) 22:36:41 [通報]
>>29返信
JAってなくなったら困るんだよね?農家さんって。稲の苗?仕入れたりとか。アレいたから個人でやると大変なんでしょ?工程が多くて+39
-5
-
90. 匿名 2025/05/23(金) 22:36:57 [通報]
>>86返信
米の生産量は減ってない+2
-2
-
91. 匿名 2025/05/23(金) 22:37:55 [通報]
>>84返信
買いたいです!って企業側から申し出るんだよ
もうたくさん問い合わせがきてるってさっきニュースで言ってた+5
-2
-
92. 匿名 2025/05/23(金) 22:38:37 [通報]
>>66返信
備蓄できるほど米が余ってたってことよね。
去年の夏米ができなかったって騒いでたのにさ。
米不足騒動なんなの?
+10
-1
-
93. 匿名 2025/05/23(金) 22:38:40 [通報]
>>1返信
三木谷社長の方がいいスーツ着てんなーっとニュースみていたわ+0
-2
-
94. 匿名 2025/05/23(金) 22:38:49 [通報]
>>26返信
お米の量の話なのに、理解できてない。職場によくいる話の通じない、ちょっとヤバい人じゃん。
こんなのが総理になった日には...+83
-0
-
95. 匿名 2025/05/23(金) 22:38:54 [通報]
>>90返信
今年は40万トン増える見込み+6
-1
-
96. 匿名 2025/05/23(金) 22:39:15 [通報]
すぐシャシャリ出てくるイメージ返信
今もネットでお米買ってる人はいるだろうけど数が増えたら配送業者が大変そう+4
-0
-
97. 匿名 2025/05/23(金) 22:40:21 [通報]
>>52返信
中間業者の有無は入札と随意契約で変わらないよ
+8
-1
-
98. 匿名 2025/05/23(金) 22:41:59 [通報]
>>88返信
町のお米屋さん………売るお米がないので一時閉店します。って話題になってなかった?
+6
-0
-
99. 匿名 2025/05/23(金) 22:42:07 [通報]
ネット上で急に進次郎アゲの声デカくなっててこわい返信
工作くさい+18
-0
-
100. 匿名 2025/05/23(金) 22:42:13 [通報]
>>85返信
絶対にいらない精米器も買わせるって独占禁止法の不当な抱き合わせ販売を「不公正な取引方法」として禁止っていうのに当てはまるんじゃないの?って思うんだけど+24
-0
-
101. 匿名 2025/05/23(金) 22:44:00 [通報]
>>81返信
本当に消費税から移民の問題、その他やまほど、色々と日本の問題が山積してるのに、本来なら悩む必要のないお米を安定して買うっていうのでこんなに振り回されるなんて思わなかったよ。
日本国民が怠け者ならGDP世界三位なんか維持できないわけで、今回って国民は頑張ってるのに政府として落第ってことだよ。
途上国でもこんなことあってるのかって感じ。
今回のこれだって、他の国でこんなお粗末な問題起きてないじゃん。
恥ずかしくないのか日本政府と農水省って。
難題に取り組んでますみたいなポーズやめて。
自分らでこういう状態にしたんでしょ。
異常気象がーって九州や山陰山陽なんか韓国の方が近いのに、周辺他国じゃこんなの起きてないじゃん。
人災だよ。+16
-1
-
102. 匿名 2025/05/23(金) 22:44:54 [通報]
>>100返信
これだね抱き合わせ販売とは?問題点・独占禁止法の規制・セット販売との違い・事例・対策などを分かりやすく解説!keiyaku-watch.jp「抱き合わせ販売」とは、メインとなる商品やサービスに、別の商品やサービスを付けてセットで販売することをいいます。抱き合わせ販売には、不要な商品・サービスの購入を強要する側面や、競合他社を不当に排除する側面があると考えられます。そのため独占禁止法で...
+7
-0
-
103. 匿名 2025/05/23(金) 22:45:12 [通報]
>>1返信
そもそも、なんで備蓄米が放出されたのに価格が変わらないのか
もっと詳細を調べて公開してよ!
備蓄米を農協はいくらで購入してるの?
そこから、どういう経緯をたどって5キロ5,000円になるの?
精米屋と販売店で上乗せされるんだよね?
そのへんの詳細がわからない
農家のお米の取引は、60kg2万前後だって話だよ?+9
-2
-
104. 匿名 2025/05/23(金) 22:45:17 [通報]
胡散臭くなってきた返信+10
-1
-
105. 匿名 2025/05/23(金) 22:45:26 [通報]
>>65返信
誰の話か知らんけど、せめて自分のカードで勝負しな+4
-0
-
106. 匿名 2025/05/23(金) 22:45:32 [通報]
>>2返信
スーパーやお米屋さんへの視察にしても、本当にパフォーマンスが上手いよね。これでジジババが騙されて、自民党に票いれちゃうんだろうなぁ...+136
-2
-
107. 匿名 2025/05/23(金) 22:45:46 [通報]
>>99返信
政府が推進して一般人はドン引きしている色んな事で、いきなりのネットのデカい声ってあってるじゃん
今回もそれなんじゃないのかな+3
-0
-
108. 匿名 2025/05/23(金) 22:46:39 [通報]
>>62返信
宅急便の方、運ぶの地獄だわ…。
+12
-0
-
109. 匿名 2025/05/23(金) 22:46:43 [通報]
2025年問題は石破と進次郎が最大の問題やないか!!返信
+2
-0
-
110. 匿名 2025/05/23(金) 22:46:51 [通報]
結局なんで2倍も値上がりしたの?返信
政府はなんでそれを発表しない?
備蓄米放出みたいな対処療法ばっかりしても根本解決にならないよね?
進次郎のおかげで高騰がおさまったら、自民党の台本ってこと?+16
-2
-
111. 匿名 2025/05/23(金) 22:46:53 [通報]
>>26返信
これ買ってないだろ+78
-0
-
112. 匿名 2025/05/23(金) 22:47:12 [通報]
>>1返信
公用語英語の楽天とか左翼企業との繋がりやん+3
-1
-
113. 匿名 2025/05/23(金) 22:47:23 [通報]
>>99返信
総理大臣にするんだろうね+4
-0
-
114. 匿名 2025/05/23(金) 22:48:29 [通報]
>>1返信
就任直後に面会して合意して、精米器なんて個人が必要としないものとすぐにセット販売できるってちょっと早すぎ。石破はいろんな形を検討中って言ってたし、楽天は水面下で動いててたまたまこのタイミングで大臣が変わっただけで進次郎の実績ではないんだろうな+11
-0
-
115. 匿名 2025/05/23(金) 22:48:33 [通報]
>>113返信
進次郎が総理大臣あかつきには楽天にも恩恵あるのかな?
+7
-0
-
116. 匿名 2025/05/23(金) 22:49:00 [通報]
>>103返信
一番高く落札した所に買い取られたから価格が下がらないって言ってたよ。
どうせ談合があったんだろうとしか考えられないけどね。+1
-2
-
117. 匿名 2025/05/23(金) 22:49:00 [通報]
>>8返信
どこかの場面でろくろ回してそう+3
-1
-
118. 匿名 2025/05/23(金) 22:49:54 [通報]
自民党からしたら米問題だけに焦点当てるようにしておけばアホな層は騙せるって思ってるな返信+7
-0
-
119. 匿名 2025/05/23(金) 22:49:55 [通報]
>>1返信
楽天の三木谷社長 前世が織田信長説
ソースは私の勘+0
-3
-
120. 匿名 2025/05/23(金) 22:50:05 [通報]
>>2返信
米袋は有料です+4
-1
-
121. 匿名 2025/05/23(金) 22:50:18 [通報]
>>103返信
いつまでも原因がわからないのが不自然だよ。
恐らく政府も関与してるから、進次郎がちょっとやってる感出しただけで値段が下がる。
本当は自民党が減反を推進した事も一因だから自民党の失政が原因なのに、自民党のお手柄にされるの馬鹿らしいわ
+10
-0
-
122. 匿名 2025/05/23(金) 22:50:20 [通報]
>>1返信
日本の腐敗の縮図って感じ+2
-1
-
123. 匿名 2025/05/23(金) 22:51:05 [通報]
>>116返信
?
入札制度知ってる?+1
-1
-
124. 匿名 2025/05/23(金) 22:51:18 [通報]
>>110返信
物価高だから消費税増税って言われてたからでしょ。
だから米の値段下げるから消費税のことはこれ以上言うなよって流れなんじゃない?+0
-3
-
125. 匿名 2025/05/23(金) 22:51:55 [通報]
>>108返信
なんかそういうの考えてないよね
本来ならお店に安定して並んで、地域でとれたお米をそこのJAとかが保管しておいて精米してまとめてお店にトラックで運んで、消費者が買いにくっていうのが一番燃料代もいいのかと思うけど、5キロとかそれ以下ではるばる消費者まで運ぶって、どうなんだろ
すごい無駄な燃料使ってる感じがするけど、いつまで続けるつもりなんだろう+8
-1
-
126. 匿名 2025/05/23(金) 22:52:16 [通報]
なぜか楽天Gがゴキブリに見えた返信+1
-0
-
127. 匿名 2025/05/23(金) 22:52:20 [通報]
>>64返信
横だけどスーパーに精米機は見慣れた光景😂
それが普通かと思ってたよ+3
-0
-
128. 匿名 2025/05/23(金) 22:52:20 [通報]
>>124返信
そもそもなぜ米だけ2倍も価格高騰したのか、って話なんだけど+6
-0
-
129. 匿名 2025/05/23(金) 22:52:23 [通報]
これも全部シナリオ?返信+6
-0
-
130. 匿名 2025/05/23(金) 22:52:42 [通報]
レジ袋の件でも分かる通り悪い意味で行動力はあるし、それがいい方向で発揮してくれたらなあ返信
+1
-0
-
131. 匿名 2025/05/23(金) 22:52:46 [通報]
>>103返信
JAの落札額も備蓄米の国の買取価格も公にされてるから検索すれば出てくると思いますよ
下がらない理由は入札制だったからって多くの人は思ってますけど+1
-1
-
132. 匿名 2025/05/23(金) 22:53:17 [通報]
>>114返信
台本あるのかなって感じだよね
なにこれっての見せられてる+5
-0
-
133. 匿名 2025/05/23(金) 22:53:42 [通報]
>>128返信
米だけはずっと上がってなかったからでしょ。+2
-2
-
134. 匿名 2025/05/23(金) 22:53:58 [通報]
台本だろうがなんだろうが安くなればそれでいいわ返信+2
-2
-
135. 匿名 2025/05/23(金) 22:53:58 [通報]
>>48返信
幼児みたいだね+26
-0
-
136. 匿名 2025/05/23(金) 22:54:03 [通報]
>>15返信
備蓄分は輸入米になるのでは?アメリカと話がついていたりして。+4
-0
-
137. 匿名 2025/05/23(金) 22:55:09 [通報]
>>136返信
よこ
あーー、トランプ関税でカードにしてそう+2
-0
-
138. 匿名 2025/05/23(金) 22:55:28 [通報]
>>2返信
創価の悪巧み+29
-1
-
139. 匿名 2025/05/23(金) 22:55:48 [通報]
2024年のお米はどこにあるの?返信
インバウンドや先物取引とかでお米足りないの?+1
-0
-
140. 匿名 2025/05/23(金) 22:56:49 [通報]
なんかさ国民の私たち返信
振り回されてないかい??
政治家の思うつぼというのかその方々の
何らかの利害関係に
いいようにされているよね…
+9
-1
-
141. 匿名 2025/05/23(金) 22:57:18 [通報]
>>121返信
ですね
減反政策も含めた農政の失敗や先物取引が最初の米騒動の原因なのにねぇ+7
-0
-
142. 匿名 2025/05/23(金) 22:57:32 [通報]
>>110返信
備蓄米放出みたいな対処療法ばっかりしても根本解決にならない
これ、2か月後の参議院選まで国民だまくらかして、小泉フィーバー作れたらいいなって思ってないかなって思ってしまう
さすがにこんな無責任でアホなこと考えてないか
コツコツでも根本解決の話が出てこない…
今回の米不足で、地方のJAか米の生産地で数か月後ですぐ話が出た「増産する予定です」の方がよほど先のこと考えてくれてた+7
-1
-
143. 匿名 2025/05/23(金) 22:57:32 [通報]
>>110返信
岩屋が中国に頼んで日本の米を輸出したから。外国へ送る方が補助金も多い。+4
-0
-
144. 匿名 2025/05/23(金) 22:58:01 [通報]
>>15返信
今年の備蓄米の契約は既に決まってる+0
-0
-
145. 匿名 2025/05/23(金) 22:58:05 [通報]
自民党許せん返信+4
-1
-
146. 匿名 2025/05/23(金) 22:58:25 [通報]
>>140返信
農家さんのことも馬鹿にしてるよね+3
-1
-
147. 匿名 2025/05/23(金) 22:58:50 [通報]
>>143返信
堂島の米先物も絡んでると思うわ
あれが始まってからおかしいよ
輸出に消費税還付金とか補助金?あるならそれもありそうだよね
車の例とか見てると+11
-0
-
148. 匿名 2025/05/23(金) 22:59:42 [通報]
>>139返信
大手商社や問屋の倉庫の中
大手飲食店なんかも例年より早めに年間分押さえたりしたので+0
-1
-
149. 匿名 2025/05/23(金) 23:00:03 [通報]
>>6返信
楽天って言うか民間企業が参入しそうね+25
-1
-
150. 匿名 2025/05/23(金) 23:00:22 [通報]
日本としては主食だから、今の値段が異常返信
+2
-1
-
151. 匿名 2025/05/23(金) 23:01:31 [通報]
>>147返信
他のトピのスクショしたやつ+9
-0
-
152. 匿名 2025/05/23(金) 23:02:11 [通報]
>>1返信
なんかこの写真いかにも撮らせた感がある
+7
-0
-
153. 匿名 2025/05/23(金) 23:02:16 [通報]
>>121 自民党が減反を推進した事も一因だから自民党の失政が原因なのに、自民党のお手柄にされるの馬鹿らしい返信
>>141
2人のコメント見てたら、政府と農水省に国民がお米DVされてる感じがした
お米DVされて殴られてるのに、殴ってる相手から前より安くしましたー褒めたたえろってやられる+7
-1
-
154. 匿名 2025/05/23(金) 23:02:20 [通報]
進次郎が有能なわけないじゃん返信+5
-2
-
155. 匿名 2025/05/23(金) 23:02:34 [通報]
>>10返信
米賄賂受け取って困ってない大臣だよ?特権におすがりの悪党とグル組んでいたんだろうw+13
-4
-
156. 匿名 2025/05/23(金) 23:02:40 [通報]
>>1返信
けど行動は早いと思う+3
-8
-
157. 匿名 2025/05/23(金) 23:03:10 [通報]
>>156返信
台本かもって思わない?+6
-1
-
158. 匿名 2025/05/23(金) 23:04:38 [通報]
選挙前だから好感度あげようとしてるの?返信
米安くなるのはいいけど結局自民党なんか胡散臭くてそれだけじゃ信用なんか取り戻せないよ+9
-0
-
159. 匿名 2025/05/23(金) 23:07:19 [通報]
>>158返信
逆に舐められてる感じがする
日本国民全員が1年くらい不自然に高騰した米に悩んできてたんだよ
手に入らないときもあったのに+7
-1
-
160. 匿名 2025/05/23(金) 23:07:31 [通報]
>>158返信
それがコロってだまされる方達がいるんですよ
だからこういうストーリーを作るんです+6
-1
-
161. 匿名 2025/05/23(金) 23:07:32 [通報]
>>97返信
入札か随意契約かって契約方法(契約相手の選出方法)の違いであって、契約内容の違いではないよね?
随契の契約業者が下請の小売店を利用したら結局中間業者になるから、随契だからっていうのは関係なくない?+2
-0
-
162. 匿名 2025/05/23(金) 23:07:37 [通報]
>>157返信
政治家なんてもともとそんなもんでしょ
ブレーンが政策を考えてる+1
-0
-
163. 匿名 2025/05/23(金) 23:08:26 [通報]
>>160返信
もう自由自演党でよくない
自分で元凶作って自分で解決+3
-0
-
164. 匿名 2025/05/23(金) 23:08:27 [通報]
>>161返信
直接小売に売るルートも考えてるって言ってたよ+0
-0
-
165. 匿名 2025/05/23(金) 23:08:44 [通報]
>>7返信
JAは株式化で陥れられようとされてる側
儲けてるのは米卸業者+84
-1
-
166. 匿名 2025/05/23(金) 23:08:45 [通報]
>>1返信
父親とも繋がりあるよね。
この3人でご飯食べてるのも見た気がする。+8
-0
-
167. 匿名 2025/05/23(金) 23:09:41 [通報]
>>22返信
進次郎👈軽すぎる神輿+40
-0
-
168. 匿名 2025/05/23(金) 23:10:05 [通報]
>>162返信
値上がりしてるところから台本だとしても「そんなもんでしょ」って思うんだ
+0
-0
-
169. 匿名 2025/05/23(金) 23:10:10 [通報]
>>30返信
両方ないわ+5
-1
-
170. 匿名 2025/05/23(金) 23:10:16 [通報]
>>2返信
そうだよ+55
-1
-
171. 匿名 2025/05/23(金) 23:10:22 [通報]
>>166返信
🤮🤮🤮🤮🤮+5
-0
-
172. 匿名 2025/05/23(金) 23:10:44 [通報]
>>1返信
顔からはいるタイプなのね+0
-0
-
173. 匿名 2025/05/23(金) 23:10:44 [通報]
>>156返信
小泉をアゲるためのシナリオなんだよ。
前の江藤大臣は郵政民営化反対した一人だし、小泉は農協破壊をしたいんだと思うよ。+16
-0
-
174. 匿名 2025/05/23(金) 23:11:26 [通報]
>>164返信
それは入札か随契かとは別問題だよ+2
-1
-
175. 匿名 2025/05/23(金) 23:11:59 [通報]
>>161返信
自己レス
>>52へのコメントの間違いです+1
-0
-
176. 匿名 2025/05/23(金) 23:12:05 [通報]
>>2返信
JA潰して農畜産業の外資化が急速に進みそう+49
-0
-
177. 匿名 2025/05/23(金) 23:12:17 [通報]
>>7返信
JA通すのを辞めたら民間企業が参入するんだね。時代が変わると農業が変わる。+31
-0
-
178. 匿名 2025/05/23(金) 23:13:04 [通報]
>>2返信
ガル民が鋭くて良かったわ。
テレビに良いように誘導されまくりのおばさん達はダメだ…
+68
-1
-
179. 匿名 2025/05/23(金) 23:13:37 [通報]
>>170返信
小泉のじじい、政治からは引退しました〜みたいな顔してしたたかに色々やってるよね+44
-0
-
180. 匿名 2025/05/23(金) 23:14:01 [通報]
>>173返信
前の郵政民営化でマスコミと小泉竹中にまんまと騙されてるので、今回は防ぎたいね
やり方ほんとに同じ感じだね
小泉上げて…(あとJAが腐敗ってマスコミが国民煽って民営化がクリーンみたいに言って、組合から株式会社して外資に買収かな)+12
-1
-
181. 匿名 2025/05/23(金) 23:14:24 [通報]
>>91返信
こりゃ農協の特権潰しが始まるね+8
-1
-
182. 匿名 2025/05/23(金) 23:15:17 [通報]
なんか米の増産をするって話はぜんぜんやらないんだね返信+2
-0
-
183. 匿名 2025/05/23(金) 23:15:44 [通報]
でもこれで米の値段が下がらなかったら進次郎の政治家生命ヤバいよ返信
シナリオっていうけど諸刃の剣すぎません?
シナリオなら確実に下がるからむしろ嬉しいけど+1
-0
-
184. 匿名 2025/05/23(金) 23:15:44 [通報]
>>150返信
そのうちに安いベトナム米やインドネシア米が出回るかも+1
-0
-
185. 匿名 2025/05/23(金) 23:18:25 [通報]
>>173返信
プラジローが米の救世主!→総理誕生か💀+6
-0
-
186. 匿名 2025/05/23(金) 23:19:12 [通報]
>>178返信
でも少なくとも二回目だよね
それ以外も、マスコミが煽って企業とか国民にぶっ叩かせて、気が付いたら外資に買収ってのはあってたし
とりあえず不二家(韓国)とかあと最近の小林製薬?(中国の企業が買収)
+21
-0
-
187. 匿名 2025/05/23(金) 23:19:25 [通報]
郵政民営化で大失敗した人の息子がJA民営化で大失敗する絵しか浮かばない返信+5
-1
-
188. 匿名 2025/05/23(金) 23:19:49 [通報]
>>170返信
ズブズブだよなぁ
+27
-0
-
189. 匿名 2025/05/23(金) 23:20:01 [通報]
>>186返信
間違えた
小林製薬は上海の投資会社が株を大量保有
買収じゃなくて+4
-1
-
190. 匿名 2025/05/23(金) 23:21:29 [通報]
>>189返信
ごめんなさい
香港投資ファンドが株を大量保有
上海じゃない
ごめんなさい+1
-0
-
191. 匿名 2025/05/23(金) 23:23:28 [通報]
>>173返信
石破政権でも入閣できるなんて。これからたくさん公務員叩きで活躍しそうだね!+5
-0
-
192. 匿名 2025/05/23(金) 23:24:21 [通報]
>>186返信
すき家が良い企業かどうかわからないけど、国産米を使い続けるって宣言したから冷凍ネズミ入れられた。
紅麹サプリメントはサプリメントを飲んでない人まで理解者に入っていて、アメリカでは紅麹が腎機能に効果があると実験結果がニュースになってた矢先。ナットーキナーゼはワクチン後遺症にも良い。海外に株買われたと思うよ。+21
-0
-
193. 匿名 2025/05/23(金) 23:24:34 [通報]
>>182返信
増産はするみたいですけどね
ただ、酒や米菓子や飼料用等を主食用に変える農家が多いので、そちら用の米が不足になり酒や米菓子や畜産品が値上がりするかもです+1
-0
-
194. 匿名 2025/05/23(金) 23:24:56 [通報]
>>192返信
理解者→被害者+2
-0
-
195. 匿名 2025/05/23(金) 23:27:26 [通報]
>>167返信
ボケたバイデンみたいなものだね。
バイデン爺さんボケてるからたまにホントのこと言ってた。+22
-1
-
196. 匿名 2025/05/23(金) 23:27:42 [通報]
>>151返信
輸出企業が儲かるシステムです
献金してくれる所ですかね+6
-0
-
197. 匿名 2025/05/23(金) 23:27:51 [通報]
松屋、日本米かと思ったらいつも行ってる店舗はアメリカ米だった…もう行かない…返信+6
-2
-
198. 匿名 2025/05/23(金) 23:29:00 [通報]
>>196返信
よこ
消費税の還付で儲かりまくってる輸出企業ね+2
-1
-
199. 匿名 2025/05/23(金) 23:29:19 [通報]
自民党の農業政策が悪いんだよね返信
実家は元々米農家だったけど今はもう米は家族と親戚に配る分しか作ってない
米の代わりに作ってる作物は米の3倍儲かるらしいよ+7
-0
-
200. 匿名 2025/05/23(金) 23:30:23 [通報]
>>25返信
炊飯器との抱き合わせなら考えるけど、精米器はいらない。買ったところで処分に困りそうだし送料が怖い+8
-1
-
201. 匿名 2025/05/23(金) 23:31:14 [通報]
>>1返信
見るからになんか胡散臭い+8
-0
-
202. 匿名 2025/05/23(金) 23:34:22 [通報]
すかいらーくは日本米返信主要食材原産地情報 | 安全・安心 | お客様 | 社会 | サステナビリティ | すかいらーくホールディングスcorp.skylark.co.jp主要食材原産地情報 | 安全・安心 | お客様 | 社会 | サステナビリティ | すかいらーくホールディングス本システムでは、JavaScriptを利用しています。JavaScriptを有効に設定してからご利用ください。 本文へグループ店舗検索お問い合わせGlobal Site文字サイズ小中...
+4
-1
-
203. 匿名 2025/05/23(金) 23:39:20 [通報]
>>1返信
ガル民は横須賀市民にごめんなさいしないといけないよね+1
-5
-
204. 匿名 2025/05/23(金) 23:40:03 [通報]
>>28返信
備蓄米出せ言ってたやんw+2
-5
-
205. 匿名 2025/05/23(金) 23:42:01 [通報]
>>61返信
輸出したから無いんじゃなかったっけ?+6
-1
-
206. 匿名 2025/05/23(金) 23:42:35 [通報]
>>26返信
この人の会見を見てるとこっちの頭がおかしくなる。
パフォーマンスだけは上手いけど、仕事はできないしすぐ責任逃れするから信用できない+87
-0
-
207. 匿名 2025/05/23(金) 23:43:42 [通報]
>>39返信
そうそう。備蓄米を出し惜しみせずに出すって言ってたけどさ、そもそも今回の価格高騰は米不足によるものじゃなくて中間業者や転売ヤーのせいでしょ?そこをどうにかしないといけないのに、備蓄米をどんどん放出するって…災害時や米の不作年のときはどうするのさ。もうすぐ南海トラフがくるって言われてるのに。+34
-3
-
208. 匿名 2025/05/23(金) 23:44:02 [通報]
>>7返信
JAぶっ潰せ+3
-42
-
209. 匿名 2025/05/23(金) 23:44:55 [通報]
>>1返信
なんで進次郎落ちないんだろ?
地元の人はあのポンコツに信頼おいてんの?+17
-1
-
210. 匿名 2025/05/23(金) 23:46:21 [通報]
>>15返信
備蓄なんかしなくて良いじゃん
足りなくなったら韓国から買えば良い+1
-10
-
211. 匿名 2025/05/23(金) 23:46:31 [通報]
>>89返信
なければないで民間のホームセンターが動きそう+3
-8
-
212. 匿名 2025/05/23(金) 23:46:34 [通報]
JA解体に向かって一直線ですか返信
そこまで望んでないから
+11
-2
-
213. 匿名 2025/05/23(金) 23:48:01 [通報]
>>32返信
これが普通+3
-13
-
214. 匿名 2025/05/23(金) 23:48:09 [通報]
>>66返信
古米が溜まりに溜まったら美味しくなくなるよ。今までの古米吐き出して新しい米を備蓄するのでは?+1
-3
-
215. 匿名 2025/05/23(金) 23:52:39 [通報]
>>90返信
減反政策でお米が無いんだよ+3
-2
-
216. 匿名 2025/05/23(金) 23:53:13 [通報]
>>18返信
大阪もお断りします。+25
-1
-
217. 匿名 2025/05/23(金) 23:55:31 [通報]
>>214返信
毎年21万トン目安に備蓄していって、
5年持越したお米は飼料用に流用する運用でやってるよ
だから毎年新しいお米は入れてるし、入れ替わってる+2
-2
-
218. 匿名 2025/05/23(金) 23:55:35 [通報]
>>43返信
なんか髪の毛の生え際とかお顔に違和感あったのは気のせいかなぁ+3
-0
-
219. 匿名 2025/05/23(金) 23:55:37 [通報]
>>207返信
南海トラフレベルの災害だと玄米で備蓄してても精米して輸送して〜って考えたら無理じゃない?
道路寸断したりガソリンなくなったりもするよね
不作の年も今回みたいに入札して〜あ、トラックがない〜ってやる?
そもそも備蓄米システム自体にも問題もあったんだと思うわ+0
-0
-
220. 匿名 2025/05/23(金) 23:57:53 [通報]
>>5返信
コロナ時のマスクみたいに米も出品禁止にすればいいのに+23
-1
-
221. 匿名 2025/05/23(金) 23:57:55 [通報]
>>139返信
減反政策で無くなりました+0
-0
-
222. 匿名 2025/05/24(土) 00:00:14 [通報]
>>217返信
美味しい日本のお米を飼料用にするなんてもったいなくない?輸入すれば外国産のマズい米がたくさんあるのに。+1
-1
-
223. 匿名 2025/05/24(土) 00:02:13 [通報]
>>2返信
実績作りのために
いったん米止めて
選挙前に米放出
楽天セールで
なんじゃこりゃ+59
-0
-
224. 匿名 2025/05/24(土) 00:02:50 [通報]
せめて2500円前後でお願いします返信+0
-0
-
225. 匿名 2025/05/24(土) 00:02:52 [通報]
>>173返信
郵政民営化反対した議員は出番が無くなっているよね。この議院も問題発言で出番がなくなって良かったのかも。+6
-0
-
226. 匿名 2025/05/24(土) 00:03:47 [通報]
>>207返信
だから出さなかったのに大臣叩かれてたよね+7
-1
-
227. 匿名 2025/05/24(土) 00:04:25 [通報]
>>197返信
赤青きいろ+2
-0
-
228. 匿名 2025/05/24(土) 00:04:43 [通報]
>>28返信
いつまで恨み節を言っているの?郵政民営化に反対してもあれからもう覆ることはないじゃない?+1
-13
-
229. 匿名 2025/05/24(土) 00:07:07 [通報]
>>207返信
随意契約で安く放出する上で、買い戻しは費用的にどうするんだろう…って思ってたんだけど、
今ニュース見たら「買い戻し条件はつけない」としてるって言ってた
空いちゃった分の備蓄、本当にどうするんだろうね
税金使って外国米輸入ルートなのかなぁ…+7
-0
-
230. 匿名 2025/05/24(土) 00:07:10 [通報]
>>207返信
米不足は人災だよね。
米農家さんからいつも直接買ってるけど全然不作じゃないって。
+11
-1
-
231. 匿名 2025/05/24(土) 00:07:43 [通報]
>>217返信
5年と言わず1年だって置いた古米は水分が抜けて美味しくないよ。自分で調理したことがある?+1
-0
-
232. 匿名 2025/05/24(土) 00:08:27 [通報]
>>28返信
郵政民営化して韓国銀行と郵貯が提携してしまった。
個人情報や金が流れたと思うよ。+22
-0
-
233. 匿名 2025/05/24(土) 00:09:46 [通報]
>>199返信
これからの日本人は畑を耕作するようになるそうだけどやっぱり農業改革の影響もあるのかね?+4
-0
-
234. 匿名 2025/05/24(土) 00:11:33 [通報]
>>229返信
備蓄なんてしなくて良いでしょ
足りなくて困ってるのに+2
-4
-
235. 匿名 2025/05/24(土) 00:13:19 [通報]
>>230返信
減反政策で作りたいのに作れないらしいよ+3
-1
-
236. 匿名 2025/05/24(土) 00:13:53 [通報]
将来の総理に恩を売っておいてスマホ事業を含めて有利に進める計画だよ返信
ただの善意でこんなことするわけないし
善意であれば今売ってる米を楽天側が負担して値引きしたらいいだけ
+2
-0
-
237. 匿名 2025/05/24(土) 00:14:45 [通報]
>>222返信
備蓄米は米農家のためという側面も持ってるんだよ
国が買ってくれて、農家の収入に繋がる
それを外国米の輸入OKにしちゃうと、
私たちの税金がただただ海外に流れる
そして、農家の大きな売り先がひとつ減る
美味しいお米でも5年経つとさすがに味は落ちてしまうし、かといって1年で100万トン備蓄って無理でしょう(その1年だけ増産して残り4年は減産というのは農産物だし難しい)
もったいないかんじもしてしまうけど、
日本の農家のため→日本の酪農家のため
ではあるんだよ
https://www.maff.go.jp/j/seisan/keikaku/attach/pdf/bichikumai-13.pdfwww.maff.go.jphttps://www.maff.go.jp/j/seisan/keikaku/attach/pdf/bichikumai-13.pdf
+2
-1
-
238. 匿名 2025/05/24(土) 00:16:59 [通報]
ホリエモンがやたら進次郎を褒めたり三木谷の動きもスムーズすぎる。いかがわしい。返信
進次郎にできて他に出来ないことはないだろう?
なんで今までやらなかったの???+4
-1
-
239. 匿名 2025/05/24(土) 00:19:15 [通報]
>>16返信
三木谷さんが米は玄米で精米機とセットにして売ったらどうかって言ってたから、楽天で精米機を確保してると思う
そう思うと昨日今日の話じゃないよね+35
-1
-
240. 匿名 2025/05/24(土) 00:19:24 [通報]
>>231返信
もちろん
というか、身内がお米作ってるから手伝ってもいるし、自分で精米して食べてるよ
古米ですら味が落ちることもよく知ってる
2011年に回転備蓄方式から棚上げ備蓄方式に変わって、その国の仕組みとしてそうなってるから書いただけなんだけどな😅+2
-0
-
241. 匿名 2025/05/24(土) 00:23:58 [通報]
楽天こそ菅の既得権益一味じゃないか返信
呼んだら直ぐ来たなw隠す気もゼロとか滑稽
連日安直に考える馬鹿の声がデカくてうんざりする
楽天って米の保管及び精米技術持っていないし、お米しかも備蓄米を扱った事がない楽天と下請け業者を通したお米をたとえ安いからってありがたがって買う人はどうかしている
玄米ってちょっと管理が悪いと直ぐ虫がわくし、楽天含めて米の専売業者以外の業者を通したら何を混ぜられるか信用できない
下手すると昔あった青カビ米が流通しそう
+5
-1
-
242. 匿名 2025/05/24(土) 00:30:51 [通報]
>>239返信
無責任だな〜
備蓄米≒古米のしかも玄米を大して検査チェックもせずに消費者にほぼ直販する気なのか
やっぱり進次郎って浅はか
しかも売ったら買い戻して備蓄米として戻さないとならない事を忘れていないか?
楽天は関わったことを後悔する事になりそう+12
-2
-
243. 匿名 2025/05/24(土) 00:32:47 [通報]
>>235返信
減反政策は今に始まったことじゃないから今回の騒動には関係ないよ。+1
-3
-
244. 匿名 2025/05/24(土) 00:33:56 [通報]
>>234返信
お米は足りてるんだよ。ただ市場に出回らないだけ。+5
-1
-
245. 匿名 2025/05/24(土) 00:36:08 [通報]
>>234返信
足りなくて困ってるのには同意だけど、
だから備蓄しなくて良いとまでは私は思えないかな
東日本大地震時と熊本地震時にも備蓄米を供給してるからね…
足りないしじゃあどうするのよ、とは思うよ+8
-1
-
246. 匿名 2025/05/24(土) 00:41:17 [通報]
>>219返信
地震直後はそりゃそうだろうよ。でも一か月も経てばヘリで運んだり出来るようになる。それに地震で農地がやられたり、農家さんも避難生活で数年は農業どころじゃなくなるでしょ。今の日本の米農家の何割かが数年お米を作れないってなったらそれこそ暴動が起きるくらいお米が足りなくなるんだよ。そのための備蓄米なんだよ。+4
-2
-
247. 匿名 2025/05/24(土) 00:51:04 [通報]
>>246返信
備蓄米を否定しているのではなく、システム自体に問題があるのでは?って話
実際に能登でも備蓄米はほとんど使われなかったんだって
あと備蓄米は米離れが進んで米が余る農家を救うために国が買い取っていたという側面が大きい+3
-1
-
248. 匿名 2025/05/24(土) 00:52:21 [通報]
この人ジャパンハンドラーだし今回農水大臣になったのもシナリオが分かりすぎて怒り心頭!返信
この人の先ずやること米価の値段は下げてその代わり農協(JA)を叩く。
父親も年次改革要望書丸呑みして郵政民営化でサービス低下、保険は外資ファンドに乗っ取られそれ以外にも制度改正、緩和等々を竹中とタックを組みやってきた結果が今現在。
いい加減日本国民も気がついた方が、、、と毎回思いますが慧眼の目を養っていないから無理。
イラク派遣(これもアメリカからの派遣要望)で日本の自衛隊を派遣するとこの人の頭の悪い父親が決定した時は頭にきて自衛隊の代わりに孝太郎派遣しろ!と切に希望したよ。
+3
-0
-
249. 匿名 2025/05/24(土) 00:53:12 [通報]
>>1返信
最大の転売ヤーにならない?+4
-1
-
250. 匿名 2025/05/24(土) 01:05:10 [通報]
>>248返信
今頃気付いてももう遅い
これくらい去年の夏に見抜かないと+1
-0
-
251. 匿名 2025/05/24(土) 01:08:27 [通報]
>>228返信
過去の失敗を失敗と言うことの何が悪いの?
その失敗を成功と誤認して憧れて、なんかカッコいいから僕もやりたい!みたいなメンタルが垣間見える事について指摘することの何が間違いなの?
あなたは何も考えてなさそうで可哀想+7
-3
-
252. 匿名 2025/05/24(土) 01:09:43 [通報]
>>204返信
私は言ってない、一言も
そして言っていた人たちも、こんなに馬鹿みたいに放出しろとも言ってないと思うよ+3
-1
-
253. 匿名 2025/05/24(土) 01:13:52 [通報]
>>240返信
棚上げ備蓄方式は米価の安定化を図るためのやり方なのになぜ今回値段がつり上がっているんだろうね+2
-1
-
254. 匿名 2025/05/24(土) 01:17:32 [通報]
>>239返信
精米機もある程度確実に確保できてからそういう話になるだろうから、昨日今日の話ではないと思われるよね
楽天の売れ筋見たら1位、2位がアイリスオーヤマだった、他も何社か聞いたことあるメーカー
携帯の時って首相動向で菅さんと三木谷さんが会ってたような記憶があったので、ふと見た首相動向で、21日の朝江藤農水相と会って、お昼に進次郎氏と会い、夕方に小泉進次郎氏に農水相の補職辞令交付だね
2025/05/19 07:36に江藤氏の報道がガルだと佐賀新聞で出て、同19日の午後6時に江藤農水相と会ってるね(林芳正官房長官同席)
あとは農水関連じゃ今月は15日に官房副長官補と農水省農産局の局長(ふとwikiみたら載ってて佐賀出身の人)と会ってるね
ただ、江藤農水大臣が自民党佐賀県連の政治資金パーティーだったから佐賀新聞が載せたんだと思うけど+8
-0
-
255. 匿名 2025/05/24(土) 01:20:44 [通報]
>>30返信
アホなん?+3
-1
-
256. 匿名 2025/05/24(土) 01:24:56 [通報]
>>30返信
立憲共産って高齢者の方?+5
-1
-
257. 匿名 2025/05/24(土) 01:25:15 [通報]
>>254返信
農水省農産局ってwiki見たら、米、麦、大豆などの園芸作物を一体で担当し、耕種農業の高収益化を推進する役割を担うって書いてたから、15日に官邸でも一応米か麦か大豆の話をされてたのかなと思った+2
-0
-
258. 匿名 2025/05/24(土) 01:40:15 [通報]
>>250返信
そもそも鬼畜米英と散々罵ってきた人達が戦後自民党に流れ込んできた時点で自民党には一度も投票していません。
日本が戦争に負けたのは指導部の誤った政策が原因です。
あと、今のアメリカがやりたい放題になったのは昔のソ連(社会主義)と中国(共産主義)という脅威があって以降ソ連が崩壊して牽制する所が無くなり半導体(メモリー)で経済で群を抜いていた日本を仮想敵国としてアメリカ301条で日本を叩き潰して円高誘導に持っていきそこから平和ボケ日本人を増やしていく作戦を実行して今現在だよ。
そもそも80年代、日本が経済大国になったのは米国、ヨーロッパで開発されているテクノロジーを日本に持ってきてあらゆる産業で高品質で安く作りそれらを世界に逆輸出していた。
+0
-0
-
259. 匿名 2025/05/24(土) 01:40:55 [通報]
>>246返信
そういえば、東日本大地震時の備蓄米放出は、
地震自体と津波による農地被害+原発被害での生産減っていうのが理由にあったね
家庭の備蓄も
・発災直後を目的としたもの(そのまま簡単に食べられるもの)と
・長期避難生活を考えて調理等伴ってもOKなもの(お米みたいなもの)と
分けて備えているけど、国の備蓄米は後者を想定しているのかな
備蓄米は災害用の意味ももつようになったけど、
まぁ量としては不作が根拠(92年や94年×2の事態)だもんね
+2
-0
-
260. 匿名 2025/05/24(土) 01:54:51 [通報]
>>247返信
備蓄米のシステムって具体的に何のことを言ってるの??能登の場合は備蓄米を放出するほどお米が足りないってことはなかったと思うけど。+4
-2
-
261. 匿名 2025/05/24(土) 02:06:51 [通報]
>>44返信
それだったら年会費払ってコストコで買うわ
コストコで5キロ3180円で精米済みの備蓄米売ってたって書き込み見た
+1
-2
-
262. 匿名 2025/05/24(土) 02:11:01 [通報]
>>1返信
送料が3000円+1
-0
-
263. 匿名 2025/05/24(土) 02:11:52 [通報]
>>39返信
今回5キロを2000円で出したら、弱小農家はもう米作りはやめよう自分の代で終わりにしようってなるよね、赤字だらけで物理的に生活していけないから。将来的に外国産のお米が主流となり国産米は今以上に高値になるだろうね。食料自給率が下がりますます国力が落ち、安価な労働力として移民受け入れするが働かず生活保護申請、治安悪化。そして財政難となり日本人の税金アップ。日本の強みであるお米の値段を意図的に下げたら日本が終わる。小泉さんはそこまで考えているのかな。+16
-1
-
264. 匿名 2025/05/24(土) 02:21:16 [通報]
>>254返信
うち2合用精米機ある。メーカーはMK精機。
数年前に楽天で買ったんだけど、今検索したら
当時の1.5倍~2倍の値段になっててビックリしたわ。
この値段ではさすがに買うの躊躇するなあ。
てか2千円の備蓄米買うのに数万する精米機買う人いる?+4
-0
-
265. 匿名 2025/05/24(土) 02:25:47 [通報]
>>1返信
なにがあっても政府が介入してのお米の価格いじりはしたらいけない。唯一の自給率100%のお米の価格を政府が無理やり下げてしまったら日本が終わる。+0
-3
-
266. 匿名 2025/05/24(土) 02:36:16 [通報]
>>251返信
時代に取り残されている人を見ると憐れに見えてくるのは私だけ?+1
-4
-
267. 匿名 2025/05/24(土) 02:37:51 [通報]
>>45返信
値上がりした原因ね。
なんかおかしな特権が絡んでいそう…+14
-0
-
268. 匿名 2025/05/24(土) 02:38:19 [通報]
>>26返信
質問の意味分かってます?
何キロかって聞いてるのに、
いろいろ買いますねは、質問の答えになっていない+50
-2
-
269. 匿名 2025/05/24(土) 02:51:24 [通報]
>>1返信
ドライバーさんに重荷が…+4
-1
-
270. 匿名 2025/05/24(土) 02:51:38 [通報]
>>89返信
まとめて受ける農家いる、脱穀ほかもJA通さなくてもいける+5
-0
-
271. 匿名 2025/05/24(土) 02:56:19 [通報]
>>264返信
計算してコイン精米機に頼ってる
鮮度重視・大家族なら別だけどね
今も玄米30k8000円で買ってる+2
-0
-
272. 匿名 2025/05/24(土) 03:15:46 [通報]
>>7返信
楽天も通さずにに直接買いたいけど
トラブったときが大変そうで
米に限らず他のものも結局大手で買ってしまう+3
-0
-
273. 匿名 2025/05/24(土) 04:36:19 [通報]
>>8返信
周りが全部お膳立てしてくれるのをさも自分が考えたかのようにメディアの前で話すだけだもんね。
というか雑談ですら成り立たなそう。+26
-0
-
274. 匿名 2025/05/24(土) 05:46:06 [通報]
>>65返信
彼らが米売ってくれるの?
比較対象が的外れじゃない?+1
-0
-
275. 匿名 2025/05/24(土) 05:47:06 [通報]
>>52返信
随意契約のところは5年以内に備蓄米を返納ができるの??
返納を考えた末が入札だったのでは?
+2
-0
-
276. 匿名 2025/05/24(土) 05:48:59 [通報]
>>265返信
1990年ぐらいまでは国が関与して価格を決めてたよ
+0
-0
-
277. 匿名 2025/05/24(土) 05:55:16 [通報]
米買ったことあるか?ってあんまりしつこく聞くからこういう無駄なパフォーマンスが増える返信
課題なんてとっくに農水省でわかってるでしょ
小泉進次郎農水相、スーパー・米穀店を視察 「今までの流通では届かない」と危機感露わ - 産経ニュースwww.sankei.com小泉進次郎農林水産相は23日、都内のスーパーや米穀店を視察し、「相当大胆なことをしないといけない。いままでの流通では消費者に届かない」と述べ、危機感をあらわにした。
+1
-1
-
278. 匿名 2025/05/24(土) 06:45:06 [通報]
>>14返信
私も。うさんくさい、信頼できないと思った。+32
-0
-
279. 匿名 2025/05/24(土) 06:53:45 [通報]
今の時期、高温と湿気がすごい返信
だから、精米を大量に買って家でストックはやめた方がいいよ。カビとダニが発生しやすいし、劣化も激しい。
精米された米は、無くなりそうになったら買うぐらいのペースがいいと思う。そうすれば、精米後の米をいつでも食べられる。+2
-1
-
280. 匿名 2025/05/24(土) 06:55:14 [通報]
>>65返信
で、あなたはどこからどこ?+1
-0
-
281. 匿名 2025/05/24(土) 06:58:00 [通報]
>>174返信
随意契約は政府が事業者を選べるってことだから意味はあるよ+0
-2
-
282. 匿名 2025/05/24(土) 07:11:20 [通報]
2000円台じゃなくて2000円とか言ってるね返信
日本も共産になるかあ+0
-0
-
283. 匿名 2025/05/24(土) 07:13:45 [通報]
>>271返信
売り渡してる農家馬鹿すぎない?
+0
-3
-
284. 匿名 2025/05/24(土) 07:18:24 [通報]
小泉進次郎になってからのスピード感あり過ぎておかしくない?気持ち悪いんだけど。返信
テレビだけぼーっと見てたら気づかないのかもなぁ。高齢者の人達、選挙でまた自民に入れないでよ…。+4
-1
-
285. 匿名 2025/05/24(土) 07:45:59 [通報]
自民党が選挙で買ったらすぐさま価格釣り上げるんでしょ?んで大増税時代が始まるんでしょ?返信+2
-0
-
286. 匿名 2025/05/24(土) 07:49:44 [通報]
そうか~この手があったか~返信
通販か~
でもここで買わない。+2
-0
-
287. 匿名 2025/05/24(土) 07:55:37 [通報]
>>1返信
全く理解できてなさそう+0
-0
-
288. 匿名 2025/05/24(土) 08:02:09 [通報]
こうして、小泉家は「備蓄米利権」という新たな利権を手に入れた返信+0
-0
-
289. 匿名 2025/05/24(土) 08:03:06 [通報]
米農家を増やす政策(農家の所得を上げる)を実行しない限り評価に値しない返信+0
-0
-
290. 匿名 2025/05/24(土) 08:06:34 [通報]
>>220返信
あの時はマスク買いだめしてた転売ヤーが破滅したよねw+3
-1
-
291. 匿名 2025/05/24(土) 08:13:08 [通報]
>>39返信
絶対先のこと考えてない。そこにまた先のことなんてどうでもいいと思ってる人がシンジローさすがって言って支持するんだよ。私農家だけどJA解体は本当にやめてほしい!一度卸もやってる農業法人と少しだけ取り引きしたことあるけどほんと酷かった!+9
-0
-
292. 匿名 2025/05/24(土) 08:17:20 [通報]
>>263返信
それでも国民を見下してこれで票入れてくれるって思ってるんでしょうね。このてのトピにも早速シンジロー応援おばさんが出没してるし。+4
-0
-
293. 匿名 2025/05/24(土) 08:21:11 [通報]
>>156返信
ブレーキが利かないのにスピードだけは出るってポンコツやぞ。止まらなきゃいけない時は止まれてこそ有能なのに。+0
-0
-
294. 匿名 2025/05/24(土) 08:31:01 [通報]
>>266返信
私は進次郎は過去を美化して真似しようとしていると書いている、その過去の部分にしか焦点合わないあなたの脳が過去に囚われ今の進次郎について書いてる文面完全にスルーしてる
過去に囚われてる= あ な た
今と未来を過去を交えて見ているのが私
違いわからないかぁ、可哀想+3
-0
-
295. 匿名 2025/05/24(土) 08:34:10 [通報]
>>10返信
どっちの立場になるかによる。そりゃ米が下がるのはうれしい。だけど安くなればなるほど馬鹿らしくなって農家はどんどん減るかもしれない。実際華々しい仕事じゃないし更に利益少ないならわざわざやりたくよね?+14
-5
-
296. 匿名 2025/05/24(土) 08:35:02 [通報]
>>14返信
関係ないけどコレを思い出した。
筋肉医師と不倫した元ミス日本代表?のカロリーナ+24
-0
-
297. 匿名 2025/05/24(土) 08:50:33 [通報]
>>284返信
よこ
なんで進次郎登場なの?って思うし、進次郎になってからのあからさまなスピード感が気持ち悪いよね
ハイ!撮影入りまーすって、映像撮らせるためだけにやってる感じがする(印象操作の)
二カ月後の参院選といい、この人の父親と竹中の郵政民営化の悪夢と、次はJA150兆円を外資が狙ッている、どうでもいいから誰かがこの人総理にしたいから実績欲しいというのを聞くと、進次郎氏の就任に違和感を感じる+3
-1
-
298. 匿名 2025/05/24(土) 08:55:16 [通報]
JAを株式化して外資に売り飛ばすっていうのはどうなるかわからないけど、売国政府と反日マスゴミが同じ方向を向いたとき、マスコミが国民を煽ってここを叩けと大合唱してるときはその逆が正解返信+2
-1
-
299. 匿名 2025/05/24(土) 09:12:20 [通報]
進次郎のやることなすこと上手く行ったためしがない返信
「暴走する進次郎コメ担当大臣ブチ上げ 備蓄米放出「随意契約」は「大混乱生む」と専門家が危惧+0
-0
-
300. 匿名 2025/05/24(土) 09:14:00 [通報]
>>276返信
だから今この状況なんだよ。+0
-0
-
301. 匿名 2025/05/24(土) 09:14:45 [通報]
22日の夕方は民放のニュース番組をハシゴ。コメ価格の引き下げについて「可能な限り早く」と意気込みを見せ、今後の契約に関しては「この数日、そう遠くないうちに詳細な制度設計を発表できればと思う」と語った。しかし、すんなりまとまるかは見通せない。返信
「備蓄米放出の随意契約については、実は江藤農相時代に農水省内で話が持ち上がったことがあります。しかし、国有財産を管理する財務省から『待った』がかかった。そうした前例があるだけに、財務省との調整は困難を極めるのではないか」(自民党関係者)
そんな事情はお構いなしに暴走する進次郎大臣だが、石破首相が表明した「コメ5キロ3000円台の実現」を念頭に「3999円では言ったことをやったとはならないと思う」と、当たり前の感覚を堂々と語るあたり、さすがである。囲み取材で「5キロ2000円台に下がった」と備蓄米放出の効果の例に出した長野県のコメ価格が、実際は「税抜き2990円」だったことは気にならないらしい。
いくら「コメ担当大臣」を自負したところで、価格が下がらなければ形無しである。随意契約では政府が備蓄米の売り渡し先や価格、量なども任意に決めることが可能。想定される売り渡し先はスーパーなどの小売業者からネットまでと幅広く、きちんと制度設計できるのか。東大大学院教授の鈴木宣弘氏(農業経済学)が言う。
「随意契約なら競争入札よりもスピーディーに店頭へ出せるでしょうし、国が仕入れ値で売り渡せば店頭価格も安くなる可能性はあります。ただ、今まで誰もやってこなかった方法なので、大混乱が生じるでしょう。売り渡し先を決める基準をどうするか。安いコメを買える人、買えない人の不公平が生じないよう、どのように公平さを担保するか。あるいは、限りある在庫をどのように分配するか。解決すべき課題が山積みで、実行に移せるかは疑問です」
+2
-1
-
302. 匿名 2025/05/24(土) 09:17:22 [通報]
大体さ、このバカ進次郎返信
楽天の三木谷に備蓄米のネット販売持ちかけて三木谷も乗り気らしいけど、一人住まいのお年寄りがネットでお米買えるの?
ほんとノータリンだよね進次郎って‥+10
-5
-
303. 匿名 2025/05/24(土) 09:20:57 [通報]
もう自民党は夏の選挙に向けてこの4世アホ議員の進次郎に頼るしかないんだよね返信
こんなアホに何ができるのかって話+9
-0
-
304. 匿名 2025/05/24(土) 09:30:17 [通報]
楽天って楽天マートって言うネットスーパーをしていますよね。返信
そこで普通に備蓄米を売ったら良いと思います。今も値段はまだ高めですが、備蓄米も楽天マートで売っています。精米機とか関係ないです。+4
-0
-
305. 匿名 2025/05/24(土) 09:46:47 [通報]
>>1返信
国民のところに安価で米が行き渡るようにする備蓄米の販売で、普段の生活では必要ない精米器を抱き合わせで買わせるのは独占禁止法の中の不公正な取引方法になると思う。いろんな人が公正取引委員会に通報したら備蓄米だけで買えるようにならないかなぁ+6
-1
-
306. 匿名 2025/05/24(土) 09:50:12 [通報]
>>7返信
農協に出している農家ならわかると思うけど、農協って手数料のパーセンテージ低いもん
生産者から安く集めて、消費者に安く売る
いまは農協以外がどんどん参入して、生産者から農協よりは高めに集めて、消費者の足元みて高く売っている状況だと思うよ+53
-1
-
307. 匿名 2025/05/24(土) 09:51:51 [通報]
>>186返信
不二家が韓国?初耳+0
-9
-
308. 匿名 2025/05/24(土) 09:52:22 [通報]
>>4返信
楽天を使ったり、郵便の配達網を活用したりしたいって言ってたね
父親が郵便局切り捨てたわりには、いいとこ取りするつもりだね+16
-4
-
309. 匿名 2025/05/24(土) 09:53:42 [通報]
>>210返信
そんなことしたら非常時に足元みられて値段ふっかけてくるじゃん
+4
-1
-
310. 匿名 2025/05/24(土) 09:54:15 [通報]
>>304返信
楽天マーケットなんてどこにあるの?
そんな一部の地域しかない店頭に並べても仕方ないよ
+1
-0
-
311. 匿名 2025/05/24(土) 10:04:20 [通報]
>>295返信
マイナスの人なぜ?+0
-0
-
312. 匿名 2025/05/24(土) 10:23:53 [通報]
>>18返信
そりゃー橋の下だもんなあ+3
-0
-
313. 匿名 2025/05/24(土) 10:26:09 [通報]
>>192返信
大豆も狙われるね。
ほぼ外国産じゃん。
大量に防腐剤かけて遺伝子組み替えた大豆なんて
納豆にしても効果なさそう。
からだに悪いだろうね。+13
-0
-
314. 匿名 2025/05/24(土) 10:30:39 [通報]
>>263返信
ずれるけど
安い備蓄米が人気になったら
おいしい新米はあえて大量に備蓄に回されて
それ用に安く買い叩かれることはないのかな?
新米を精米しても売れなくなったら
精米せず備蓄せざるを得なくなるよね?
+1
-0
-
315. 匿名 2025/05/24(土) 10:32:32 [通報]
>>202返信
お相撲が好きなんだけど
すかいらーくのこのキャラの柄の浴衣着てるお相撲さんがいるから
スポンサーなんだろうな。
+0
-0
-
316. 匿名 2025/05/24(土) 10:54:11 [通報]
>>4返信
玄米+精米機+送料セットだよ
シンジロー、そこ理解してないな
精米機なんてどこに置くのよ、困っている期を狙った商売するなら
〇ねや
+6
-5
-
317. 匿名 2025/05/24(土) 11:27:34 [通報]
>>311返信
農家は年齢考えても自然に急激に減るよ
確か70代、漁業と同じ
集約化させないと+2
-1
-
318. 匿名 2025/05/24(土) 11:34:17 [通報]
>>302返信
まだ疑心暗鬼だね、やると思うよ
で、農協がこれに最後まで足引っ張って妨害するようなら、前と同じ抵抗勢力浮き彫りで、選挙(衆参ダブル選挙かもしれない)で農協ぐ国民の敵認定され、フルボッコにたたき潰され解体される
、ところまでシナリオができてるんじゃないのかと外野から+3
-2
-
319. 匿名 2025/05/24(土) 11:39:41 [通報]
>>314返信
コメの需要は底打ちしたといえ、たいして伸びてないし、値段がこんなに上がってるし、備蓄も30万トン放出したのに、なぜスーパーに出回ってないのか不思議
JAが目詰まりの原因とか指摘されさわね
で、遺恨のある進次郎登場+3
-3
-
320. 匿名 2025/05/24(土) 11:43:05 [通報]
>>319返信
訂正 備蓄30万トン→備蓄米総放出60万トン
日本米輸出 2万5000トン(2024年)+3
-0
-
321. 匿名 2025/05/24(土) 11:45:21 [通報]
100均やファストファッションが流行ったせいで返信
国産の高品質なものが売れなくなり
安い大量消費を求め日本は貧乏人ばかりになった。
米でも同じことが起きるよ。
高い国産の新米が買えないなら
安い備蓄米に手を出すのが常になれば
農家は終わりだよ。
親子ともども売国奴なんだから長期的に見てるわけないよな。+8
-1
-
322. 匿名 2025/05/24(土) 11:54:06 [通報]
>>263返信
今までが安すぎた
↓
値上がり
↓
主食なのに高過ぎる!
↓
値下がり
↓
安すぎて米農家が廃業するぞ+0
-0
-
323. 匿名 2025/05/24(土) 11:58:32 [通報]
>>265返信
備蓄米配れ+0
-0
-
324. 匿名 2025/05/24(土) 12:12:49 [通報]
>>175返信
アホ+0
-0
-
325. 匿名 2025/05/24(土) 12:13:13 [通報]
>>301返信
江藤さんは玄米タダで貰ってたんでしょ
送りつけてくるわけだから
不公平の極み+0
-0
-
326. 匿名 2025/05/24(土) 12:14:07 [通報]
>>263返信
補助金支給しないのかね+3
-0
-
327. 匿名 2025/05/24(土) 12:15:10 [通報]
>>321返信
150兆円の方に目がいってるのかね+5
-0
-
328. 匿名 2025/05/24(土) 12:23:05 [通報]
>>48返信
よく政治家やれてるね。+5
-1
-
329. 匿名 2025/05/24(土) 12:25:34 [通報]
>>321返信
それはしゃーないような複雑だな。自給自足がなくなれば更に国力はますます落ちるしだからといって税金高いし将来も金いるしで品質悪くても安ければ良いて人も多いからね。お米も高いのは全然味が違うし美味しいんだけどね+1
-1
-
330. 匿名 2025/05/24(土) 12:26:40 [通報]
>>301返信
財務と小泉がドンパチやって減税とかうたいだしたら、国民の支持は絶大になるだろうね
どこまで期待と実績が伸びるのか+0
-0
-
331. 匿名 2025/05/24(土) 12:52:49 [通報]
>>170返信
なんでひつじのショーンがいるんだ🐏+5
-0
-
332. 匿名 2025/05/24(土) 12:57:31 [通報]
>>24返信
この人の目って光がなくない?+9
-0
-
333. 匿名 2025/05/24(土) 13:04:46 [通報]
楽天モバイルに加入すれば備蓄米が付いてくるキャンペーン爆誕返信+3
-1
-
334. 匿名 2025/05/24(土) 13:09:39 [通報]
田植えの忙しい時期に農家の士気下げることばっかしやがって返信+5
-0
-
335. 匿名 2025/05/24(土) 13:12:54 [通報]
>>318返信
マスコミがどんな報道するかよく見とかないとね。JA解体は本当にまずい。+9
-0
-
336. 匿名 2025/05/24(土) 13:18:37 [通報]
>>331返信
全員ブリカスの犬だから+6
-0
-
337. 匿名 2025/05/24(土) 13:27:44 [通報]
>>332返信
Kさんと同じ種類のほら穴みたいな真っ暗い目に見えるね。
目は脳につながってるむき出しの臓器だから
思考や人柄が反映しやすいよね。
目は口ほどにものを言うってね。+8
-0
-
338. 匿名 2025/05/24(土) 13:29:26 [通報]
>>331返信
こわ!
わざわざこんなの置いてるんだ。
何も考えない羊がいればいるほど
操作しやすいもんなあ。
コラじゃないよね?+6
-0
-
339. 匿名 2025/05/24(土) 13:34:05 [通報]
>>2返信
写真のスンズローの顔www
シナリオ通りに演じてるんだろうけど、あからさま過ぎて草生える🤣+12
-0
-
340. 匿名 2025/05/24(土) 13:35:55 [通報]
>>7返信
先物取引の対象にしたのも高値になった一因だよ。+12
-1
-
341. 匿名 2025/05/24(土) 13:40:43 [通報]
>>2返信
でもだとしたらあなたはどうなってほしいの?
自民党に乗せられるくらいならこのまま5キロ5000円6000円で全然オッケーみたいな感じ?+1
-13
-
342. 匿名 2025/05/24(土) 13:40:48 [通報]
>>184返信
不作とかでなはくて、日本人が日本のお米が食べられなくて
外国のお米を食べなきゃならないなんて おかしいよね+2
-0
-
343. 匿名 2025/05/24(土) 13:50:27 [通報]
>>2返信
ね、もっと早く出来たんじゃん+7
-0
-
344. 匿名 2025/05/24(土) 13:56:48 [通報]
>>2返信
全てはスンズローのシナリオ通りに…+3
-0
-
345. 匿名 2025/05/24(土) 14:30:30 [通報]
>>1返信
もう農協を通さずに売ればいいのにね
農協が悪じゃん
農家が直接販売できれば農家も儲かるしお客さんも安く買えるじゃん+2
-7
-
346. 匿名 2025/05/24(土) 14:35:58 [通報]
>>340返信
政府スジが本気で力ずくでコメの値段を下げにくるなら、正面からやってダメなら、手段選ばずに、コメ先物を次から次へと空売りまくって値段を目標の値まで下げ、備蓄米で現渡し決済すると思うよ
投機筋がいるなら逆らうとマジ殺されるよ+5
-1
-
347. 匿名 2025/05/24(土) 14:37:33 [通報]
>>346返信
無限空売り、無限に現渡し用のコメ現物湧いてくるからね
そこまでやらせるなと
おそらく投機筋は破産しますわ+1
-0
-
348. 匿名 2025/05/24(土) 14:45:34 [通報]
>>304返信
楽天マートは西友だよ。玄米保管、精米、パッキングするとかは出来ないと思うけど。+0
-0
-
349. 匿名 2025/05/24(土) 14:50:06 [通報]
変な事をせず本来の流通システムに戻せば良いだけじゃないの?返信
+10
-1
-
350. 匿名 2025/05/24(土) 15:00:43 [通報]
備蓄米の輸送費は国の税金から負担ってどこからどこへの輸送費なんだろう。まさか送料とかじゃないよね。返信+4
-0
-
351. 匿名 2025/05/24(土) 15:03:21 [通報]
>>349返信
私もそう思う。結局、税金使うみたいだし。+7
-2
-
352. 匿名 2025/05/24(土) 15:23:41 [通報]
>>14返信
この隙に何かが裏で動いてそう。+6
-0
-
353. 匿名 2025/05/24(土) 15:34:46 [通報]
>>32返信
三木谷というだけでお察し。大臣失言すらもシナリオだと思うんだけど。。言わされたんじゃない。+24
-1
-
354. 匿名 2025/05/24(土) 15:43:22 [通報]
>>83返信
たぶん、本人は精一杯なのでは?+0
-1
-
355. 匿名 2025/05/24(土) 15:49:24 [通報]
>>44返信
会員にならなくても楽天市場で買い物できるんじゃないかな?
+1
-0
-
356. 匿名 2025/05/24(土) 15:51:25 [通報]
>>61返信
米を輸出用にしたら1俵あたり4万円の補助金がでてるそうです+7
-0
-
357. 匿名 2025/05/24(土) 16:03:04 [通報]
>>45返信
今回のは前回のより古いお米になっちゃうことは全然言わないし+17
-1
-
358. 匿名 2025/05/24(土) 16:07:35 [通報]
>>44返信
初めて買う時に楽天市場に登録しないにチェック入れれば、楽天市場のアカウントなしで買物出来るよ。+2
-0
-
359. 匿名 2025/05/24(土) 16:35:53 [通報]
>>350返信
輸送にかかかった費用を水増しして請求するんじゃないのかな。+3
-0
-
360. 匿名 2025/05/24(土) 16:38:01 [通報]
>>45返信
なぜやむなく値上がりすることになったのに
簡単にしかもあっという間に値下げできるのか
バカでもわかるように説明してほしい。
値上がりの原因を国民は知りたがっている。
+9
-0
-
361. 匿名 2025/05/24(土) 16:39:54 [通報]
>>357返信
備蓄米って人間が食べなかったものは
飼料になるんだってね。
日本人は家畜と同じものを二千円で買えて喜んでますよ。クスクス
とでも思ってるんだろう。
バカにするのもいい加減にしてほしい。+8
-3
-
362. 匿名 2025/05/24(土) 16:47:46 [通報]
>>281返信
その業者がどういう風に米を流通させるかっていうのは契約の内容で縛れるはずだよ。
それは入札も随契も同じ。+2
-0
-
363. 匿名 2025/05/24(土) 17:00:08 [通報]
>>361返信
備蓄米でも新しいものと古いものがあると思うが?
古いほうは最終的に家畜の肥料という流れと思う
+1
-1
-
364. 匿名 2025/05/24(土) 17:21:40 [通報]
そもそもこんなに急に米がなくなるわけないと思ってたけど、海外では日本のブランド米普通に売ってるんだよ。おかしいよね。返信+3
-0
-
365. 匿名 2025/05/24(土) 17:33:40 [通報]
備蓄米は外国米よりはマシだと思っているけど、流通していた国産米を返せと言いたい返信+2
-0
-
366. 匿名 2025/05/24(土) 17:34:17 [通報]
>>3返信
ウクライナ谷もある+12
-0
-
367. 匿名 2025/05/24(土) 17:35:06 [通報]
備蓄米2000円そしたら備蓄米だけが売れて返信
高い米(日本米)が売れ残るだけでは
備蓄米以外の米の流通の値段コントロールするなが仕事でしょ?+4
-0
-
368. 匿名 2025/05/24(土) 17:42:55 [通報]
進次郎は何がしたいん?返信+1
-0
-
369. 匿名 2025/05/24(土) 17:44:22 [通報]
正解だと思う。返信
このままJAのやりたいようにさせてると、米離れも起きるし、米農業全体の信頼性を損なって、日本国民の間にある国産米に対する無条件の好感や支持が無くなると思うんですよね。+0
-3
-
370. 匿名 2025/05/24(土) 17:54:34 [通報]
>>7返信
JA通すのやめたら高くなるよ
農家が直販するとなれば、米を保管するための設備投資、保管料、精米、送料が追加されるよ
+36
-0
-
371. 匿名 2025/05/24(土) 17:55:35 [通報]
備蓄米の値段コントロールするのはそら簡単でしょうよそうじゃないのでは返信+0
-0
-
372. 匿名 2025/05/24(土) 17:57:34 [通報]
さっきXで5キロ2990円って流れてたような返信+0
-0
-
373. 匿名 2025/05/24(土) 18:02:44 [通報]
>>32返信
スンズロー総理を誕生させないといけないから国民が納得する実績作り、箔付け+8
-1
-
374. 匿名 2025/05/24(土) 18:03:39 [通報]
この社長と○中○蔵も仲良しです。返信+1
-0
-
375. 匿名 2025/05/24(土) 18:07:10 [通報]
ロッテを漢字表記にすると楽天返信+1
-0
-
376. 匿名 2025/05/24(土) 18:14:09 [通報]
不作なわけでもないのに米はどこへ行ったんだ返信+3
-0
-
377. 匿名 2025/05/24(土) 18:14:14 [通報]
>>361返信
ローリングストックということでしょ+1
-1
-
378. 匿名 2025/05/24(土) 18:15:25 [通報]
>>7返信
逆だと思う
JAがまとめて集荷から出荷までやってくれるから金額抑えられてるしそもそも農家の人達が個人で何でもかんでもやるのが大変だからみんなで寄り合って規格決めたり保管する場所用意したりするために農協ができたのにそれぶち壊したら食品高騰待ったなし米以外もね
+42
-0
-
379. 匿名 2025/05/24(土) 18:15:56 [通報]
>>368返信
コメ担当
コメの値段を下げて流通の目詰まりを解消して、参議院選挙前にコメがきちんとスーパーに並ぶようにする+0
-1
-
380. 匿名 2025/05/24(土) 18:16:44 [通報]
エトウは結局何がしたかったんだ返信
これだけヘイトためて、クビ+0
-0
-
381. 匿名 2025/05/24(土) 18:27:07 [通報]
備蓄米を随契で物凄く安く卸せば、特定の業者に儲けさせる事ができます。仮にこれで売値が多少下がったところで、備蓄米が国の財産ですので実施した意味は薄いです。幾らでどこに売りすか、注視する必要があるでしょう。もう誰かが言っているかも?返信+2
-0
-
382. 匿名 2025/05/24(土) 18:27:52 [通報]
またまた出てきたゴールドマンサックス株主返信+3
-0
-
383. 匿名 2025/05/24(土) 18:31:53 [通報]
>>363返信
だから今回小泉が出すのは古い米だって。+3
-0
-
384. 匿名 2025/05/24(土) 18:33:21 [通報]
>>1返信
楽天も中国資本に手を出しやがったからな
小泉家も中国とズブズブだし
裏で中国がなにか仕組んでるとしか思えねえ
親も子も小泉が中国人にしか見えてこねえ
+5
-0
-
385. 匿名 2025/05/24(土) 18:40:09 [通報]
とにかくコメを末端の消費者に流通させよ返信+1
-0
-
386. 匿名 2025/05/24(土) 18:40:37 [通報]
>>2返信
わかりやすいね。
+2
-0
-
387. 匿名 2025/05/24(土) 18:40:47 [通報]
JA通さず3000円台でいいよ返信
農家さんは今まで安くても頑張って作ってくれてたんだし 日本の米をこれからも守ってもらうには
少し高くてもいい
+4
-2
-
388. 匿名 2025/05/24(土) 18:41:30 [通報]
>>63返信
一時期林とウクライナ行ってたよね。
何しに行ってたんだか。+3
-0
-
389. 匿名 2025/05/24(土) 18:43:07 [通報]
>>1返信
そろそろサントリー新浪もでてきそう。
経団連+3
-0
-
390. 匿名 2025/05/24(土) 18:45:14 [通報]
>>63返信
林外相がウクライナ訪問「ともに歩む決意」 楽天・三木谷氏ら同行:朝日新聞www.asahi.com林芳正外相は9日、ロシアによる侵攻が続くウクライナを訪問した。同国のゼレンスキー大統領らと会談し、主要7カ国(G7)の議長国として引き続き全力で支援に取り組むと表明した。楽天グループの三木谷浩史会長…
+1
-0
-
391. 匿名 2025/05/24(土) 18:45:42 [通報]
着任したばかりの人間が鶴の一声で簡単に価格下がるなら今まで農水と政治家は何やってたの?返信+4
-0
-
392. 匿名 2025/05/24(土) 18:45:57 [通報]
>>382返信
ゴールドマンサックスとかブラックロックとかJPモルガンとか胡散臭く見える+3
-0
-
393. 匿名 2025/05/24(土) 18:47:56 [通報]
>>296返信
エマニュエルと仲良しだよね
+3
-0
-
394. 匿名 2025/05/24(土) 18:49:16 [通報]
とにかくJAを解体させないように、このバカポエマーを見張らねば!!返信+3
-0
-
395. 匿名 2025/05/24(土) 18:50:01 [通報]
>>389返信
うえー、売国奴がまた参戦かい。+1
-0
-
396. 匿名 2025/05/24(土) 18:50:57 [通報]
>>366返信
こんな記事最近でてた。楽天、ウクライナの新興企業支援 日本での展示会出展後押し(共同通信) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp楽天グループは20日、ウクライナの防衛関連スタートアップ(新興企業)を支援すると発表した。ウクライナの政府機関と協力して、21日から幕張メッセ(千葉市)で開かれる防衛に関する展示会への出展を資金面
+1
-0
-
397. 匿名 2025/05/24(土) 18:51:03 [通報]
>>369返信
その前に米農家がいなくなる。米離れよりそっちが深刻だよ。元々米離れはあったから海外に売ってたわけだし。+5
-0
-
398. 匿名 2025/05/24(土) 18:51:03 [通報]
>>384返信
そう?私は特にこいつの親父は韓国人に見えるよ。河野親子が中国人に見える。+5
-0
-
399. 匿名 2025/05/24(土) 18:54:49 [通報]
「反省はあるが、悔いはない」 経団連・十倉会長が退任会見(毎日新聞) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp経団連の十倉雅和会長(住友化学相談役)が20日、退任記者会見を行った。2期4年の任期中、官民連携での脱炭素化や企業の賃上げ推進に取り組んだことについて「全力を尽くした。反省はあるが、悔いはない」と
腹立つわ。悔いはないとか。+1
-0
-
400. 匿名 2025/05/24(土) 18:55:56 [通報]
>>368返信
言われた通り動いてるだけで意思がなさそう。+1
-0
-
401. 匿名 2025/05/24(土) 18:56:53 [通報]
>>387返信
本当はこれを進次郎が言うべきよね。消費者も生産者もこれならって納得できる所を探すべきなのに。進次郎は米作ったこともないだろうし恐らくどうやってできるかも知らなければ買ったこともないだろうから、どっちの気持ちも分からないと思う。+5
-0
-
402. 匿名 2025/05/24(土) 19:00:03 [通報]
>>1返信
5キロ2000円ならいいなぁと思ったけど2000円代だとまた2990円とかで10キロ6000円、消費税入れたらもっと。
10キロ3000円で買ってたから、10キロ3500円とか4000円にはなってほしいなぁ。+2
-3
-
403. 匿名 2025/05/24(土) 19:00:29 [通報]
>>350返信
備蓄米の倉庫があちこちにあって、
その倉庫から、小売の契約することになるであろう精米工場(精米しないとしても石抜きや検査やパッキングはするのかな?と)や保管庫、あとは実際の全国の店舗に輸送するときの費用のことかなと思ったよ
具体的な発言が見つけられないから違うかもしれないけど+4
-0
-
404. 匿名 2025/05/24(土) 19:03:30 [通報]
>>22返信
JA解体+15
-1
-
405. 匿名 2025/05/24(土) 19:03:34 [通報]
>>220返信
メルカリさんは基本的に転売オッケーのスタンスだよねー+5
-0
-
406. 匿名 2025/05/24(土) 19:07:57 [通報]
>>356返信
農家も海外に売りたいんか、、+6
-0
-
407. 匿名 2025/05/24(土) 19:08:28 [通報]
>>2返信
だろうね
精米機と抱き合わせで玄米売ろうとする商売とグルw
一般家庭に精米機?
+5
-0
-
408. 匿名 2025/05/24(土) 19:11:15 [通報]
自民には絶対入れちゃ駄目!パフォーマンスなんだから。返信+12
-1
-
409. 匿名 2025/05/24(土) 19:13:19 [通報]
>>30返信
れいわ新選組、『外国人による“金属窃盗”と“売却処理規制”の法案』に反対「軽犯罪で〜彼らに不安与え、立場を不安定にする」
犯罪者外国人優遇するとかゴミ政党。+6
-0
-
410. 匿名 2025/05/24(土) 19:16:58 [通報]
>>22返信
パーティーなどで一番お金を集めてるらしい
それだけ支持者も抱えてるんだろうし党派閥議員も集まるんじゃない?自民党内屈指の集金力を持つ小泉進次郎氏、政治資金パーティーで年8600万円の収入も報告書に購入者の記載なし 問題視される「20万円以下は公表義務なし」ルール|NEWSポストセブン - Part 2www.news-postseven.com世論調査では「次の自民党総裁」候補のなかで先頭集団を走る小泉進次郎・元環境相。党内では派閥の裏金問題で失墜した信頼回復のための“新たな顔”として期待が高まっているが、そんな重責が…
+3
-0
-
411. 匿名 2025/05/24(土) 19:18:20 [通報]
>>311返信
2024年に収穫されたお米って、既に農家さんはほぼ手放してるから、今さら米の値段の上下と農家さんの収入とは関係ないんじゃなかったっけ
農業人口の先細り含めて農業全体で問題山積というのには同感だけど、価格高騰で日本人のコメ離れが進むのを避けたいという新大臣の姿勢、一理はあると思ったよ
あとはとにかくこの政策がどんな結果になるか次第じゃないのかな+1
-2
-
412. 匿名 2025/05/24(土) 19:29:36 [通報]
>>387返信
JAを通さない結果が5000円台なんだが+6
-1
-
413. 匿名 2025/05/24(土) 19:31:24 [通報]
>>1返信
備蓄米は2000円台だけど去年とれたお米は今のままよね
あくまでも備蓄米は、って強調しないとあしすくわれそう+1
-0
-
414. 匿名 2025/05/24(土) 19:35:12 [通報]
>>411返信
秋に収穫済みは一括買い上げでないから農家が在庫をもってる
だからJAが新米時のときよりちょい増しで今買い取りを交渉しているが、業者はさらに高値で買付にいって、末端消費者のもとにくるときにJAなら経費2500円のところを1万円プラスしておろしている
+1
-1
-
415. 匿名 2025/05/24(土) 19:43:02 [通報]
>>412返信
JA通さないルートって仲卸業者?+1
-1
-
416. 匿名 2025/05/24(土) 19:46:17 [通報]
>>406返信
安かった時は海外に販路を見出すしかなかったんだよ。昨日今日でパッと契約できるものではないんだし。+1
-0
-
417. 匿名 2025/05/24(土) 19:47:41 [通報]
>>1返信
この口なんなの?+2
-0
-
418. 匿名 2025/05/24(土) 19:48:13 [通報]
>>411返信
米離れより先に米農家がやめていくと思う。買った方が安いって米農家なら必ず親から聞いた事あるはず。+4
-0
-
419. 匿名 2025/05/24(土) 19:48:35 [通報]
>>410返信
自民党の政治パーティ券って外国人、中国人が買ってるよね
外国人に人気ある人を総理にされても困るわ+9
-0
-
420. 匿名 2025/05/24(土) 19:50:03 [通報]
>>1返信
楽天って色んな店舗が入ってるけど、この備蓄米っていう保証はどうやってするんだろう
+2
-0
-
421. 匿名 2025/05/24(土) 19:51:23 [通報]
>>404返信
郵政民営化で日本ボロボロにしただけじゃ飽き足らず、JA解体して外資に売れ飛ばすのは本当にやめてほしい
でも竹中もこの前変なこと言ってたよね+17
-0
-
422. 匿名 2025/05/24(土) 19:54:31 [通報]
>>411返信
どんな結果になるかって見てきた郵政民営化なんだよ
その結果が今
悠長に結果がどうなるかって待っていていいものかね+5
-1
-
423. 匿名 2025/05/24(土) 19:57:05 [通報]
>>22返信
夏の選挙の為じゃね+0
-0
-
424. 匿名 2025/05/24(土) 19:57:50 [通報]
>>420返信
楽天24か忘れたけど直営のとこならまだ管理できるけど、いろんな店舗入ってて途中で何かされても余計わからないよね
楽天の業者で問題ないところ自分は多いけど、コロナのマスクの時にはめられないくらい臭いマスク届いたり、羽毛布団買ったら臭すぎて捨てた業者もあったから、いろんな新規の店舗噛ませるほど備蓄米、日本米の保証って難しくなってくると思う
どうやるのかは具体的にはまだわからないけど
実店舗ってそういう意味じゃ、長いとこほど信用はあるよね+3
-0
-
425. 匿名 2025/05/24(土) 20:00:34 [通報]
>>423返信
選挙パフォーマンスなんかね、やっぱり
国民の主食が大変なことに1年もされてても、自民党パフォーマンス、小泉さんがいかに格好良く見えるかしか考えてないんだ+3
-0
-
426. 匿名 2025/05/24(土) 20:06:14 [通報]
堂島米相場ってあれ廃止しないのかな?返信
日本国内の1等米の流通価格を個人というか誰でも、外資も相場参入して決められるなら力的にすごいと思うし、政府もせっせと日本米を海外に流してしまって国内の日本米を減らしてるし、マネーゲームやってる人からすれば米価上がらせ続けるよね+8
-0
-
427. 匿名 2025/05/24(土) 20:07:06 [通報]
>>423返信
顔がカッコイイとか言って応援してる人いるもんね。そういう人から票が取れればいいと思ってるんだろうな。+1
-0
-
428. 匿名 2025/05/24(土) 20:09:04 [通報]
>>424返信
言い方悪いけど金さえ払えば店舗出せるし検索順位も上げられるからね。知り合いの中国人社長も出店してる。+0
-0
-
429. 匿名 2025/05/24(土) 20:09:14 [通報]
>>1返信楽天グループの2025年度第1四半期決算について解説しますwww.youtube.com*◆メルマガ* 『HORIEMON Newsletter』 最新ニュース解説を毎日無料で発行! ▶ https://horiemon.media/register/ 『ホリエモン公式メルマガ』 YouTubeにはない情報も盛り沢山で配信中! ▶ https://zeroichi.media/with/1242 *◆オンラインサロン* 『堀江貴文イノベ...
+1
-0
-
430. 匿名 2025/05/24(土) 20:12:33 [通報]
>>407返信
アイリスオーヤマの精米機がが楽天売上一位、二位だったけど、メーカーにも精米機の増産要請いつからかかってるか知りたいわ
三木谷さんが精米機とセットって進次郎と会った途端に持ち帰って検討もしなくて、精米機の在庫とか気にしてないのかと思った
抱き合わせ販売って、昔駄目になったと思ってたけど今回って平気なのかな
人気のゲームソフトが抱き合わせ販売とかしようとしてだめになったのかと思ってた+3
-0
-
431. 匿名 2025/05/24(土) 20:12:50 [通報]
>>378返信
自由化進んでから悪い方に行ったよね。
こんなことなら従来通り全てを農協に任せてたら良かったのに。変な商社入ってやりたい放題じゃん。+13
-0
-
432. 匿名 2025/05/24(土) 20:17:28 [通報]
>>427返信
仮に顔がかっこいいって入れて、お米DV、増税DV、移民で治安悪化、日本の組織外資に売り飛ばしとかされるのって辛くないんかね
そういう人もいるのかもしれないけど
+2
-0
-
433. 匿名 2025/05/24(土) 20:21:19 [通報]
>>1返信
進次郎さ、長野のスーパーが2900円で米売っているのもいかにも自分の手柄ように言っているけど長野のスーパーは4月から企業努力で2900円で売っていた。
勝手に手柄にするなよ
備蓄米放出するのも不安なんだけど、大災害や台湾有事おこったらどうするの?まずは自分が廃止に加担した種子法復活しろよ。+7
-0
-
434. 匿名 2025/05/24(土) 20:24:12 [通報]
>>408返信
自民党には騙されない!選挙終わったら増税と米の価格は倍以上になる。自民党が仕事するのはいつも選挙前だけ+4
-0
-
435. 匿名 2025/05/24(土) 20:27:36 [通報]
>>431返信
変な業者で、値上がり期待してガンガン買い付けてる業者から生産者の農家って前受金で仮にキャンセルされても困らないくらいのお金は前もって受け取ってるんかね?
いい加減な業者が、「買います買います」って大量に予約して回ったあとに、何らかの形で値崩れが起きて業者がもういらなくなって、米がせっかくできたのに予約だけした業者が一方的に金も払わず直前でキャンセルとか、連絡取れないってならないのかと生産者の方に対して心配している
そういう意味で、長年取引があるところってそういうのはないのだけど、新規のわけのわからない今回のコメの値上がりで値上げだけ期待して入ってきた新規業者からは、ドタキャンされても農家が困らないくらいの前払い金を受けとっておいて、キャンセル料金も設定しておいたほうがいい感じがする+4
-0
-
436. 匿名 2025/05/24(土) 20:30:20 [通報]
>>2返信
JAボロボロにされて、利益は楽天や外資へ。
自由価格になったら、最初は安くなっても後で値上げされそう。+7
-0
-
437. 匿名 2025/05/24(土) 20:36:54 [通報]
>>433返信
そういやうちの県も進次郎就任の少し前、前の農水大臣の失言の少し前にパールライス3600か3900円くらいが県の生協で並びだしてた
他の各県の銘柄米は4200円〜だったけど+0
-0
-
438. 匿名 2025/05/24(土) 20:41:31 [通報]
>>1返信
JA悪者にして外資に売りたいのが見え見え
突如マスコミも進次郎持ち上げ出して気味が悪い
こんなわかりやすい茶番に引っかかる人いるの?って思ったけどまだマスコミ盲信してる人も沢山いるんだろうな…はぁ…+4
-0
-
439. 匿名 2025/05/24(土) 20:42:18 [通報]
>>434返信
もう騙されたの何回目よ、国民…って感じだよね
オレオレ詐欺に何回も引っかかるお年寄り、甘い言葉のホストに引っかかって搾取される人レベルになってしまってるよ
引っかかる国民が+4
-0
-
440. 匿名 2025/05/24(土) 20:47:29 [通報]
>>435返信
今は農家さんをもてはやして高く買わせてもらってるけど、また今度米がだぶついて来たら知らん顔でしょ。農協の組合員さん達は、それをわかって鞍替えするなら、この先田んぼに病気が出たりした時自分で対応できるのかね?商社にそっぽ向かれた時自分で販路を探せるのかね。
農協潰して大丈夫?+7
-0
-
441. 匿名 2025/05/24(土) 20:49:12 [通報]
>>436返信
なんか楽天モバイルで菅さんの公約も達成しつつ楽天にうまくやってもらおうとしたんだろうけど、使い勝手でなかなかうまくいかず決算悪かったようか気がするけど(詳しくは覚えてないすみません)、だからって米を利用するのは本当にやめてくれないかねって思う
去年先物でマネーゲームにして、また利権やら食い物にするの足りないのか+1
-0
-
442. 匿名 2025/05/24(土) 21:00:37 [通報]
確かに米の値段は下げられるでしょうけど、返信
全部農家不在で話しが進んでてもやる
皆が得するようにがんばってうまくいかなくてもがいてた江藤さんと
農家やJAを犠牲にとりあえず値崩れを起こそうとする小泉さん
私は江藤さんのほうがいい+4
-2
-
443. 匿名 2025/05/24(土) 21:01:47 [通報]
>>433返信
レジ袋は前任者が進めてたから…なのに、
今回の件は前任者のおかげではないのか+1
-0
-
444. 匿名 2025/05/24(土) 21:04:37 [通報]
>>178返信
50くらいまでは騙されてない。+0
-0
-
445. 匿名 2025/05/24(土) 21:04:48 [通報]
>>421返信
JAそんなに溜め込んで農家には還元しないの?+0
-1
-
446. 匿名 2025/05/24(土) 21:07:21 [通報]
>>27返信
自民、公明、立憲、維新、国民民主、れいわも解体させなきゃね+2
-0
-
447. 匿名 2025/05/24(土) 21:08:14 [通報]
>>357返信
いや江藤さんが言ってたよ、ドンドン古くなるのかってネットで言ってたもの
その入札が中止になったんだよね
JA以外の企業が
高くて入札できない。って辞退してた+0
-0
-
448. 匿名 2025/05/24(土) 21:10:13 [通報]
>>2返信
規定路線だろうね
あまりにスムーズに進みすぎ
こんなのでアホの子すんずろーの評価上げる馬鹿は…今の日本にはたくさんいるんだろうなぁ+8
-0
-
449. 匿名 2025/05/24(土) 21:10:20 [通報]
献金廃止にして欲しい返信
国民そっちのけで勢力争いに米や税金使わないで欲しいよね
米対策じゃないやん+2
-0
-
450. 匿名 2025/05/24(土) 21:11:45 [通報]
>>448返信
そんなことできるなら何で他の政治家はやらないの?やれば良いのに進次郎だけが英雄?笑+0
-1
-
451. 匿名 2025/05/24(土) 21:13:11 [通報]
>>349返信
それいったいいつまで米を待てば良いのよ
いつになったら普通にご飯食べれるの?
+0
-3
-
452. 匿名 2025/05/24(土) 21:13:57 [通報]
>>402返信
輸入米買えば良いじゃない+1
-5
-
453. 匿名 2025/05/24(土) 21:19:28 [通報]
>>410返信
献金なんて廃止にすれば良いのに+3
-0
-
454. 匿名 2025/05/24(土) 21:20:37 [通報]
>>408返信
野党に入れたら社会保険料上がるよ+0
-2
-
455. 匿名 2025/05/24(土) 21:24:27 [通報]
>>406返信
丸投げしといて今更お米ありませんか?なんて虫が良すぎるよ
今年金もそうじゃん
nisaやiDeCo勧めて年金廃止する気満々やん+0
-1
-
456. 匿名 2025/05/24(土) 21:25:34 [通報]
野党は米より夫婦の名前の方が大事だもんね+4
-0
-
457. 匿名 2025/05/24(土) 21:28:01 [通報]
味は不味いでしょうね返信
美味しかったらとっくの昔に
節約テクニックとして
古米+家庭用精米機
が広まってるでしょうし
+0
-0
-
458. 匿名 2025/05/24(土) 21:30:56 [通報]
>>332返信
三白眼だったんだね+0
-0
-
459. 匿名 2025/05/24(土) 21:31:00 [通報]
小泉推しがはじまった返信
日本終了の序章+6
-0
-
460. 匿名 2025/05/24(土) 21:40:05 [通報]
>>415返信
JAは高くなるのを待ってるんじゃない?
3回も備蓄米出してるのに殆ど買い占めて市場に数%しかないもの
今スーパーにある高い米はJA通さない高い米
たしかに一回だけJAの米の方が少し安くて逆転してるって騒いでた
何故備蓄米を持ってるのに出さないのかJAは説明するべきだわ
先に落札したJAの米より
コメ大臣の米が先に出できたらもっとおかしい+2
-3
-
461. 匿名 2025/05/24(土) 21:40:06 [通報]
農水のアホ共はともかく減反政策やめろって話よ。返信
余れば輸出すればいいんよ。+4
-0
-
462. 匿名 2025/05/24(土) 21:42:38 [通報]
>>106返信
私も数年前までは野党がもっと反日だったから自民党に入れてたよ。でも自公は日本人を頃そうしてるのがわかった。+6
-0
-
463. 匿名 2025/05/24(土) 21:42:51 [通報]
>>461返信
ほんとそれ+0
-0
-
464. 匿名 2025/05/24(土) 21:43:22 [通報]
>>24返信
朝 鮮部 落+1
-1
-
465. 匿名 2025/05/24(土) 21:44:13 [通報]
>>460返信
半数は出荷済みってニュースがあるよJA全農、備蓄米出荷済み52% | 新潟日報デジタルプラスwww.niigata-nippo.co.jp全国農業協同組合連合会(JA全農)は23日、落札した政府備蓄米約19万9千トンのうち、卸売業者に出荷したのは22日時点で52%(約10万4千トン)だったと発表した。
+1
-3
-
466. 匿名 2025/05/24(土) 21:45:37 [通報]
>>452返信
政府が日本の米を輸出してるからだよ。海外では半値で売られてる。
なぜ日本人が防カビ材たっぶりやプラスチック米を食べないといかんの?+4
-0
-
467. 匿名 2025/05/24(土) 21:49:14 [通報]
>>465返信
備蓄米出てるから長野で二千円台で売り出せたんだろう+0
-1
-
468. 匿名 2025/05/24(土) 21:51:23 [通報]
>>106返信
なら野党も調査くらいすれば良いのに
外国人支援や夫婦の名前、同性婚のことばっかり言ってるよね
先にお米どうにかしてよ
何もしないのに人の悪口ばっかり言って
保険料上げることばっかり言ってる
だから野党って政権取れないんだと思う
与党のシナリオか知らないけど
マジ米が2000円台で買えたら進次郎に入れる
何もしない野党よりマシ+5
-4
-
469. 匿名 2025/05/24(土) 21:52:21 [通報]
今度は楽天と悪巧みか。返信
どいつもこいつもやな。+2
-2
-
470. 匿名 2025/05/24(土) 21:52:33 [通報]
>>465返信
もう遅い+2
-0
-
471. 匿名 2025/05/24(土) 21:52:40 [通報]
ヤフーショッピング派なんだけど返信+0
-0
-
472. 匿名 2025/05/24(土) 21:53:25 [通報]
>>465返信
5/23って今更もう遅い+3
-0
-
473. 匿名 2025/05/24(土) 21:54:22 [通報]
>>466返信
お米がないもの
食べないと家族全員死ぬ+1
-0
-
474. 匿名 2025/05/24(土) 21:56:11 [通報]
>>411返信
まだ一時金しか農家には支払われてないと思う
この後売上との差額が入る
ほんとに農家の為思うなら高いだの文句言わずに買いなっていう+0
-1
-
475. 匿名 2025/05/24(土) 21:56:42 [通報]
日本の問題米だけじゃないからね!返信
税金下げることより遥かに簡単な米の値段元に戻すくらいさっさとやりなよ!
いかにも手こずってる感だしてどこかが儲けてる。挙句にこの話題で選挙乗り切ろうとしてる自民党が明け透けにみえるわ。+2
-1
-
476. 匿名 2025/05/24(土) 21:57:11 [通報]
>>471返信
どこも同じじゃない?
どこだったかAmazonからたまに来る
楽天が始めたら他もすると思う+0
-0
-
477. 匿名 2025/05/24(土) 21:58:49 [通報]
>>475返信
フン
何もしないで当選しようなんて図々しい+2
-0
-
478. 匿名 2025/05/24(土) 21:59:13 [通報]
>>336返信
よこ
ブリカスってなに?+0
-1
-
479. 匿名 2025/05/24(土) 22:00:54 [通報]
>>474返信
それって国やJAの仕事じゃない?
JAたっぷり溜め込んでるじゃない+1
-0
-
480. 匿名 2025/05/24(土) 22:01:29 [通報]
>>465返信
何で止めてるんですかって言われそうになって動き始めたねw+3
-0
-
481. 匿名 2025/05/24(土) 22:01:42 [通報]
どんな裏があろうが別にいいよ返信
とにかく値段下げてくれれば+1
-1
-
482. 匿名 2025/05/24(土) 22:02:16 [通報]
>>170返信
安くなるなら応援するわ
JAの方がカス+2
-2
-
483. 匿名 2025/05/24(土) 22:03:24 [通報]
>>480返信
JAは止めてた理由を説明するべきだよね+2
-0
-
484. 匿名 2025/05/24(土) 22:04:36 [通報]
>>480返信
これでコメ大臣の米がスーパーに先に並んだらJAは説明するべきだよね+2
-0
-
485. 匿名 2025/05/24(土) 22:06:39 [通報]
>>232返信
よこ
韓国銀行と提携ってどういう意味?
え〜やなんだけど
+0
-0
-
486. 匿名 2025/05/24(土) 22:06:52 [通報]
>>335返信
ガルにも『JAガー』が散見してるしね
乗せられてる人はしっかりしてほしい+1
-1
-
487. 匿名 2025/05/24(土) 22:09:28 [通報]
>>469返信
何言ってるのよ!
国民のために早くお米を出してくれるんでしょ
お米を一年も待ってるのよ+0
-3
-
488. 匿名 2025/05/24(土) 22:09:47 [通報]
>>436返信
楽天の4割の株は、ソフトバンクが持っています
+1
-0
-
489. 匿名 2025/05/24(土) 22:10:14 [通報]
>>460返信
公表追ってたけど、前から販売先との契約は落札分全量終わってるから、今更契約金は変えられないかと…
(やっぱりもっと高値で買って欲しい!はできない)
しかも省庁のホームページに流通実績ものってるけど、集荷業者→卸売間は基本経費
なんなら通年平均より抑えた金額しか経費とってない
何故備蓄米を持ってるのに出さないのか
→これも結構前からJA全農のホームページでも公表されてたよ
取引先と契約は済んでいるけど、結局はそこからの出荷依頼がかからないと出荷できないと
以前から依頼に対する出荷率は100%
https://www.zennoh.or.jp/press/topic/bichikumai_qa_20250516.pdfwww.zennoh.or.jphttps://www.zennoh.or.jp/press/topic/bichikumai_qa_20250516.pdf
+1
-1
-
490. 匿名 2025/05/24(土) 22:11:32 [通報]
>>480返信
あんな量を短期間に動かせると思っているなら
ちょっとアレじゃない?+1
-0
-
491. 匿名 2025/05/24(土) 22:11:49 [通報]
>>335返信
JAは解体した方が良い
これでよく分かった、何にも役に立たなかった
+0
-1
-
492. 匿名 2025/05/24(土) 22:13:06 [通報]
>>488返信
そういうの冗談でもやめたほうがいいよ
株式・株主の状況|楽天グループ株式会社corp.rakuten.co.jp楽天の株式と株主の状況についてはこちらから。株主と大株主の状況と、所有者別分布情報がご確認いただけます。楽天グループは、イノベーションを通じて、人々と社会をエンパワーメントすることを目指しています。
+1
-0
-
493. 匿名 2025/05/24(土) 22:15:00 [通報]
>>484返信
スーパの弁当ってもう備蓄米になってね?+0
-0
-
494. 匿名 2025/05/24(土) 22:19:59 [通報]
>>487返信
出してくれる…?
安く出すのが当たり前だよ
米農家を安く働かせて、財務省が儲けてただけだよ
財務省解体デモがうるさいんで、財務省がスンズローを使って、米を下げただけなんだよ
もちろん、財務省の言う事を聞くスンズローが次の選挙で落ちないようにしてる
米価格を下げるなんて簡単なんだよ、
備蓄米たくさん出して、中抜きのJAを通さなければ価格は下がるんだから
+5
-0
-
495. 匿名 2025/05/24(土) 22:20:45 [通報]
>>82返信
精米場を持ってないっていう楽天側の都合か
米卸は自社工場で精米して販売してるもんな+0
-0
-
496. 匿名 2025/05/24(土) 22:27:15 [通報]
>>494返信
財務省やればできるじゃん!
自民党もお尻を叩けば動くのよ
お米が並ぶのが楽しみだわ
楽天とどっちが早いかしらね!+0
-3
-
497. 匿名 2025/05/24(土) 22:30:23 [通報]
>>25返信
精米器とセット販売は
素晴らしいアイデア
セットにしてお徳感だせば
かなり売れると思うよ
買った人のコメントがあれば
相乗効果も期待できる
家庭精米器って色々メーカー
あってお手頃だし
精米したてのご飯は
おいしいって聞いたし
ご飯でプチ贅沢感味わいたい
自宅で玄米を精米が定着すれば
精米の為に流通が
止まるなんてことはなくなる
これからちょっとしたブーム
になりそう
+0
-3
-
498. 匿名 2025/05/24(土) 22:34:37 [通報]
こうやって国民が自民党を働かせば良いのよ返信
野党は夫婦別姓とかLGBTばっかり言ってるけど、まずは食べることでしょ
103万の壁も手取りを増やすって
逆に106万の壁が撤廃されて手取りが減った
余計なことしてくれたよ
将来受け取る年金ガーて言ってるけど少子化なのに増えるはずないからね+0
-0
-
499. 匿名 2025/05/24(土) 22:36:16 [通報]
>>473返信
それで輸入米を買ったら政府の思う壺。
米農家曰く不作じゃないと。故意に日本人の米だけ米不足にされてる。+1
-0
-
500. 匿名 2025/05/24(土) 22:38:02 [通報]
>>469返信
繋がってるから。+0
-0
- 1
- 2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
楽天G三木谷社長が小泉農水大臣と面会 備蓄米の随意契約に参加の意向 5キロ2000円台実現に向け | TBS NEWS DIG