-
1. 匿名 2025/05/23(金) 21:03:10
ユーザー「(積立NISAの)1000円すら出せないなら、投資うんぬんの前にまず“家計”っていう最大の不良債権を整理したほうがいいかもね」
堀江氏「お小遣い制とかいう謎の制度とかもな笑」
別のユーザー「小遣い制とか文字通り家畜扱い 会社でも社畜 マゾヒスト多すぎな日本」
堀江氏「そういうのを何の疑問もなく押し付けてくる嫁とかマジで地獄だろ」
+59
-109
-
2. 匿名 2025/05/23(金) 21:04:00 [通報]
1日1ホリエモンw返信+140
-2
-
3. 匿名 2025/05/23(金) 21:04:16 [通報]
いくらホリエモンがガル民だからってトピ立ちすぎw返信+248
-0
-
4. 匿名 2025/05/23(金) 21:04:20 [通報]
女の稼いだお金は自分たちで使うのは当然返信
男が稼いだお金は家族のもの
それがガル+184
-42
-
5. 匿名 2025/05/23(金) 21:04:39 [通報]
結婚と出産はバカがする事返信+28
-44
-
6. 匿名 2025/05/23(金) 21:04:40 [通報]
一般的な収入なら、毎月の出費や貯金して残ったのが自由に使えるお金=お小遣いになると思うんだけど返信
お小遣い制なんでそんなに嫌われるの?+147
-20
-
7. 匿名 2025/05/23(金) 21:04:42 [通報]
ホリエモンは本当に結婚っていう制度に向かない人だと思ってる返信+201
-4
-
8. 匿名 2025/05/23(金) 21:04:52 [通報]
大丈夫。日本も変わりつつある返信+10
-11
-
9. 匿名 2025/05/23(金) 21:04:59 [通報]
よー!ホリエモン!見てるー?返信
こんばんは!!+81
-1
-
10. 匿名 2025/05/23(金) 21:05:06 [通報]
たくさん稼いでいればおこづかいにされることはないんよね返信+17
-22
-
11. 匿名 2025/05/23(金) 21:05:10 [通報]
ホリエモンは結婚してたときお小遣い制じゃなかったってこと?返信+9
-0
-
12. 匿名 2025/05/23(金) 21:05:43 [通報]
>>1返信
それは各家庭の収入のあり方でルールが違うんじゃない?+72
-6
-
13. 匿名 2025/05/23(金) 21:05:46 [通報]
ホリエモンの息子さんは大学生くらい?海外留学とかしてるのかしら返信+2
-0
-
14. 匿名 2025/05/23(金) 21:05:57 [通報]
じゃあニューハーフとだけよろしくやってろよ。返信
女性に難癖つけんな。+66
-6
-
15. 匿名 2025/05/23(金) 21:05:58 [通報]
これ何回話すん???返信
そもそも収入が違うんだからさ
金持ちの男にお小遣い制はおかしいし
低収入リーマンのくせに無駄遣いするバカなら小遣い制にするしかねーだろ+152
-17
-
16. 匿名 2025/05/23(金) 21:06:13 [通報]
そもそも月千円も出せないのは家庭を作ったらいけない人だろ返信+60
-1
-
17. 匿名 2025/05/23(金) 21:06:19 [通報]
>>1返信
こんなうるさい旦那嫌だわ+42
-7
-
18. 匿名 2025/05/23(金) 21:06:33 [通報]
>>10返信
⬆こう言う人を地獄と言ってるのでは+23
-6
-
19. 匿名 2025/05/23(金) 21:06:42 [通報]
お小遣い制を断る男の人って結局遊びたい人が多い。だから地獄なんて言うんでしょ。返信+52
-27
-
20. 匿名 2025/05/23(金) 21:06:50 [通報]
>>1返信
ホリエモンってガル民なの?
どんなコメントしてるんだろうw+2
-1
-
21. 匿名 2025/05/23(金) 21:07:11 [通報]
うちはお小遣い制じゃない返信
自分の働いたお金をお小遣いとか絶対嫌だもん
お小遣いなんて大学生までだよ、自分でお金管理できない人は大人じゃない+15
-11
-
22. 匿名 2025/05/23(金) 21:07:15 [通報]
>>7返信
だから離婚した
そして子孫が1人残った。+51
-0
-
23. 匿名 2025/05/23(金) 21:07:18 [通報]
>>6返信
男が家計握って生活費渡すのなら良いんじゃない?+65
-4
-
24. 匿名 2025/05/23(金) 21:08:00 [通報]
>>1返信
でもこの前統計データ出てたけど、不満ある人少なかったけどな
+5
-6
-
25. 匿名 2025/05/23(金) 21:08:04 [通報]
>>19返信
旦那の方がしっかり者のパターンもある+29
-1
-
26. 匿名 2025/05/23(金) 21:08:08 [通報]
>>3返信
ガルえもん+32
-0
-
27. 匿名 2025/05/23(金) 21:08:17 [通報]
>>6返信
収入−出費−夫の小遣い=妻の小遣い
だからとか?
収入あがっても夫の小遣いは一定で妻の小遣いが増える
収入下がったり出費が増えたら夫の小遣いが減らされるとか。
知らんけど。+11
-4
-
28. 匿名 2025/05/23(金) 21:08:19 [通報]
>>3返信
もはやガル民(ガル男)ではなく
管理人とか・・・+43
-1
-
29. 匿名 2025/05/23(金) 21:08:31 [通報]
>>23返信
共働きでも?+13
-0
-
30. 匿名 2025/05/23(金) 21:08:40 [通報]
>>13返信
もっと大きいかと+5
-0
-
31. 匿名 2025/05/23(金) 21:08:54 [通報]
>>11返信
お小遣い制なんて専業主婦の多かったいまの団塊の世代の話じゃないの
+13
-2
-
32. 匿名 2025/05/23(金) 21:09:08 [通報]
>>1返信
そう、何でこっちが稼いだ金をブス嫁に全部渡しでそっから小遣い貰わなきゃいけねーんだよ
どうせブス嫁は好き勝手使ってんだろ?
「家計」という最強の後ろ盾を背にして
そもそもブス嫁が上手くやりくりできる保証なんてどこにもねーんだから
それでこっちが文句の一つでも言おうもんなら「だったらもっと稼いでこい!」だろ
マジで地獄だわ+12
-14
-
33. 匿名 2025/05/23(金) 21:09:30 [通報]
>>1返信
財務省の駒犬+6
-1
-
34. 匿名 2025/05/23(金) 21:09:36 [通報]
>>6返信
金額を決められるのが嫌なのかな+23
-0
-
35. 匿名 2025/05/23(金) 21:09:41 [通報]
>>4返信
扶養内パートの人のコメントでよく見るやつだ!自分のパート代=自分のお小遣い
優雅だよねー+56
-3
-
36. 匿名 2025/05/23(金) 21:10:07 [通報]
>>32返信
結婚しなかったらいいじゃん+16
-1
-
37. 匿名 2025/05/23(金) 21:10:09 [通報]
未だにお小遣い制とかあるの?返信+1
-4
-
38. 匿名 2025/05/23(金) 21:10:20 [通報]
>>10返信
人によるんじゃないの。たくさん稼いでる葉加瀬太郎は金の管理は全て奥さんってケースあるし。海外出かける時に小遣い多く入れてもらうって言ってたような+7
-0
-
39. 匿名 2025/05/23(金) 21:10:21 [通報]
>>6返信
私も不思議に思ってた
収入から生活費や貯金やら必要なお金出して残った額がお小遣い分になるんだと思うんだけど違うのかな?+36
-8
-
40. 匿名 2025/05/23(金) 21:10:42 [通報]
>>6返信
毎月同じ額の給料が振り込まれるサラリーマンで一人暮らししてた人なら『収入ー生活費=好きに使えるお金』の感覚あるけど、実家暮らしのサラリーマンな家にお金いれないで好きに給料使ってる人は結婚して家庭を持ったら使えるお金減って妻が悪いと思うんじゃないかな。+41
-1
-
41. 匿名 2025/05/23(金) 21:10:52 [通報]
まぁ不満に思ってる人はそもそもお小遣い制にしてないから、してる人はそれでほぼ満足してるから返信
ホリエモンが言うことではない+7
-5
-
42. 匿名 2025/05/23(金) 21:10:53 [通報]
たった五万円のお小遣いとか可哀想すぎる返信+11
-4
-
43. 匿名 2025/05/23(金) 21:11:07 [通報]
>>6返信
何にも考えなくていいんだから楽だよね+10
-5
-
44. 匿名 2025/05/23(金) 21:11:12 [通報]
>>1返信
まぁ、離婚した人は何を言っても説得力ないよ+9
-2
-
45. 匿名 2025/05/23(金) 21:11:19 [通報]
小遣い制で文句言わない旦那でよかった。返信
おかげで車も買えるし旅行もいける+11
-7
-
46. 匿名 2025/05/23(金) 21:11:25 [通報]
>>19返信
妻側も小遣制になるんでしょ?
そんなの嫌+4
-1
-
47. 匿名 2025/05/23(金) 21:11:37 [通報]
>>23返信
うちはそうしてる
決まった生活費を貰って他の支払いは全部夫が管理してる
パート代は私と子供が2人で遊びに行った時に使ってる
+22
-0
-
48. 匿名 2025/05/23(金) 21:11:39 [通報]
うち小遣い制返信
本人が言い出した事だし小遣い10万だからそんなにカツカツじゃないはずだけど地獄なのか?
+5
-2
-
49. 匿名 2025/05/23(金) 21:11:39 [通報]
男のものは女のもの返信
女のものは女のもの+6
-2
-
50. 匿名 2025/05/23(金) 21:12:02 [通報]
>>20返信
「ガル民って本当にダブスタだよな」
「白黒的な思考しかできないのか?」
↑こんな感じw+7
-0
-
51. 匿名 2025/05/23(金) 21:12:05 [通報]
>>10返信
それを稼いでない側が言うからね+18
-0
-
52. 匿名 2025/05/23(金) 21:12:13 [通報]
返信+4
-2
-
53. 匿名 2025/05/23(金) 21:12:23 [通報]
>>3返信
里帰りやね+10
-0
-
54. 匿名 2025/05/23(金) 21:12:30 [通報]
>>1返信
>>2
>>3
ホリエモンってヒステリー起こしたおばさんみたいw+39
-2
-
55. 匿名 2025/05/23(金) 21:12:31 [通報]
>>7返信
夫だけ小遣い制に疑問を呈す人は結婚に向かないとかあんまりじゃない?+11
-0
-
56. 匿名 2025/05/23(金) 21:12:32 [通報]
>>32返信
そもそもなんでブス嫁と結婚したのよ+16
-0
-
57. 匿名 2025/05/23(金) 21:12:37 [通報]
>>32返信
ブス嫁と虐げるような夫と結婚したら夫婦とも不幸だね。つら+10
-0
-
58. 匿名 2025/05/23(金) 21:12:44 [通報]
>>36返信
世の中の男子の苦悩を代弁したまで
舐めんじゃねーぞブス嫁
紐で縛ってチャーシューにしたろか
あ、これ俺が言ってるんじゃないよ、世間の男たちの心の声が聞こえてきた事を言ったまで+2
-10
-
59. 匿名 2025/05/23(金) 21:12:45 [通報]
とりあえず野菜食えよ返信
+0
-0
-
60. 匿名 2025/05/23(金) 21:13:01 [通報]
>>7返信
ホリエモンの子供は今何してるんだろうね?+0
-0
-
61. 匿名 2025/05/23(金) 21:13:21 [通報]
>>42返信
いくら稼いでの5万かによる。
日本の正規社員の年収中央値400万とかだよ??
手取りにするといくらかね?
そっから家賃だな食費だの出し合っていくら残るのよ+6
-1
-
62. 匿名 2025/05/23(金) 21:13:38 [通報]
>>7返信
別に結婚せんでええやん
結婚して幸せな男性が羨ましいのかね?+24
-0
-
63. 匿名 2025/05/23(金) 21:13:57 [通報]
>>60返信
父親がホリエモンって嫌だよねw+12
-1
-
64. 匿名 2025/05/23(金) 21:14:06 [通報]
>>41返信
だよね、今の夫婦って対等だし話し合いするしそんな嫌々してる家少なそう。夫婦のどっちかが生活費まで使い込む狂気の浪費家だったりするとまともな方が金銭管理することになるだろうけど。+3
-3
-
65. 匿名 2025/05/23(金) 21:14:10 [通報]
ATMの上に小遣い制とかマゾというか奴隷だよね返信
でもワンオペ専業主婦だって同じぐらい地獄だよ?+5
-3
-
66. 匿名 2025/05/23(金) 21:14:22 [通報]
>>1返信
そりゃ稼げる夫ならそうだろうが
稼ぎ少ないのに最低限必要な生活費まで自由に使われたら子供の進学資金やら貯蓄が出来なくなる家庭も日本には沢山あるんだよって思う
ホリエモンのお友達とかは富裕層ばかりで庶民はいないんだろうね+12
-4
-
67. 匿名 2025/05/23(金) 21:14:32 [通報]
>>6返信
お小遣いって名前が悪いのかね?
便宜上そう呼んでるだけなのにね+38
-3
-
68. 匿名 2025/05/23(金) 21:14:32 [通報]
>>46返信
キツく小遣い制で締める妻は、よくて扶養内パートとかあるある
お互いそれなりに稼いでてお小遣い制なら多分そこまで不満でない+9
-1
-
69. 匿名 2025/05/23(金) 21:14:45 [通報]
ホリエモンかっこいい返信+1
-1
-
70. 匿名 2025/05/23(金) 21:14:46 [通報]
>>48返信
あなたは小遣い制なの?+1
-0
-
71. 匿名 2025/05/23(金) 21:14:50 [通報]
>>55返信
稼いでたら家計の細かい額なんて気にならないと思う
適当に使ってもたくさん余るから+1
-7
-
72. 匿名 2025/05/23(金) 21:14:52 [通報]
>>1返信
その家庭ごとに決めてやってるのならいいのでは?
ホリエモンに泣かれる筋合いはない+5
-1
-
73. 匿名 2025/05/23(金) 21:15:28 [通報]
我が家は私がお小遣いもらってる返信
家計管理ができないから+2
-0
-
74. 匿名 2025/05/23(金) 21:15:29 [通報]
>>32返信
小遣い制でもそうじゃなくても好き勝手使うやつが向いてないって話だね。
旦那小遣い制で好き勝手使う嫁
小遣い制じゃなく家計無視で好き勝手使う旦那
性別が違うだけで同じ種族だと思う。+11
-0
-
75. 匿名 2025/05/23(金) 21:15:35 [通報]
>>46返信
嫌なことなら夫にさせなきゃいいのに+7
-0
-
76. 匿名 2025/05/23(金) 21:15:46 [通報]
家畜とか発想が下品だなー返信+3
-0
-
77. 匿名 2025/05/23(金) 21:15:47 [通報]
>>20返信
「ガル婆に言われても」とか書き込んでる
+5
-0
-
78. 匿名 2025/05/23(金) 21:15:58 [通報]
>>7返信
結婚には向かなかったけど…
なかなか元妻と子供に対しては人間できてるな…とは思った
元妻と子供の情報を一切後悔してない
だからこの二人に対しては憶測しか情報がない+21
-0
-
79. 匿名 2025/05/23(金) 21:16:19 [通報]
>>19返信
妻側だけど好きに使いたい、お金。それ制限されるのすごい辛いよ。+9
-1
-
80. 匿名 2025/05/23(金) 21:16:21 [通報]
じゃあ家事っていう奉仕もナシな返信+0
-0
-
81. 匿名 2025/05/23(金) 21:16:23 [通報]
>>22返信
子供二人だったような+2
-3
-
82. 匿名 2025/05/23(金) 21:16:27 [通報]
正社員の年収中央値は350万円~407万円程度返信
→お小遣い制じゃなくていいよと言えるぐらい稼いでる男なんてどれくらいおるんかね?
+4
-1
-
83. 匿名 2025/05/23(金) 21:16:38 [通報]
>>63返信
やーいお前の父ちゃんホリエモン〜!+10
-0
-
84. 匿名 2025/05/23(金) 21:17:03 [通報]
>>5返信
ここまで命を繋いできた人類全員バカって事?
その馬鹿のお陰で無生産の人間でも生きていられるのにね+13
-4
-
85. 匿名 2025/05/23(金) 21:17:20 [通報]
わたしの祖母も母も義母も姉も返信
わたしも、旦那から貰うから家計費わからん嫁だわ
稼ぐ人が資産運用したらいい+0
-0
-
86. 匿名 2025/05/23(金) 21:17:33 [通報]
>>71返信
ホリエモンはあなたより遥かに稼いでるよ+9
-0
-
87. 匿名 2025/05/23(金) 21:17:40 [通報]
妻が専業ならともかく、共稼ぎで夫だけ小遣い制はなかなか少ないんじゃない?返信+0
-1
-
88. 匿名 2025/05/23(金) 21:17:47 [通報]
この人はお金にたいして執着すごいんだろうな。返信+3
-0
-
89. 匿名 2025/05/23(金) 21:17:58 [通報]
>>79よこ返信
好きに使えるほど稼ぎ良いの?+1
-0
-
90. 匿名 2025/05/23(金) 21:17:59 [通報]
>>7返信
ホリエモンを小遣い制にしようとした妻も酷いけどね
ホリエモンくらいの立場で小遣い制なら屈辱だと思う+13
-3
-
91. 匿名 2025/05/23(金) 21:18:21 [通報]
>>64返信
そうそう、なんかホリエモンが偏見で言ってるだけで
それぞれの家族の在り方の一つの選択肢だから
他人に言うのが間違いだよね+1
-1
-
92. 匿名 2025/05/23(金) 21:18:34 [通報]
マジでこれ返信
+4
-1
-
93. 匿名 2025/05/23(金) 21:18:35 [通報]
>>10返信
まぁでも事実だよね
夫(妻)高収入で妻(夫)専業主婦だとお小遣い制じゃなくて、有り余る生活費を妻に渡してその中で日常の生活のやりくりしてもらってるし、生活カツカツの共働きならお小遣い(余暇)に使えるお金ない
あと普通の収入のサラリーマンだと最初はお互い生活費入れるやり方してても子どもができたらお小遣い制に以降するケース多いよね+3
-5
-
94. 匿名 2025/05/23(金) 21:18:55 [通報]
>>6返信
その考えから、うちの夫は自分から志願して小遣い制だわ。
私も本当は管理してほしい側だわ、めんどくさいから。
年に2回くらいは、我が家の金銭状態って、通帳やらオープンにして話し合いはするけどね。+10
-4
-
95. 匿名 2025/05/23(金) 21:18:56 [通報]
>>83返信
あんなの!わたしのお父さんじゃないもん!!+8
-1
-
96. 匿名 2025/05/23(金) 21:19:17 [通報]
>>49返信
日本人が必死で収めた税金は害国人のもの+2
-0
-
97. 匿名 2025/05/23(金) 21:19:25 [通報]
これたぶんホリエモンが結婚したら奥さんに全収入管理されかかった件でずっと引っかかってるから発言してるだろうね返信
小遣い制って言われて耳を疑ったみたいな発言してたよね
だから家賃とは別に月50万の生活費を渡すことにして小遣い制逃れた+2
-1
-
98. 匿名 2025/05/23(金) 21:19:56 [通報]
>>1返信
それが嫌なら結婚しなければいいのでは?
結婚なんて強制じゃないんだしさ。
嫁欲しい子供欲しい、家事育児は嫁メインで、小遣い制とかやってらんねぇ自由に使わせろとか女側だってやってらんねぇと思うわ。+8
-1
-
99. 匿名 2025/05/23(金) 21:20:11 [通報]
>>61返信
夕方のニュースでもお小遣い特集やってたけど平均的な給料ならお互いにお小遣い3〜5万だよね
2万の人もいたよ
お小遣い制がいやな人は結婚しても家計を一緒にしたくないってことなのかな?
+7
-1
-
100. 匿名 2025/05/23(金) 21:20:11 [通報]
>>51返信
これ立場が逆ならえらいことになりそう
稼げない旦那がこっちの収入全部取って、おこづかい名目で3万円かそこらをビミョーに上から目線で渡されて、必要なものがあってもいちいちお伺いを立てないといけない状況
納得いかないって人多そう+10
-1
-
101. 匿名 2025/05/23(金) 21:20:11 [通報]
家庭が壊れた男はね返信
平和な仲の良い夫婦を見ても、こういったことでしか叩けないのよ+5
-0
-
102. 匿名 2025/05/23(金) 21:20:12 [通報]
>>10返信
あまり稼いでなくてもお互いに小遣い制なら別にいいかと思えるでしょ
不平があるのはそうじゃないケースなんだと思う+3
-0
-
103. 匿名 2025/05/23(金) 21:20:27 [通報]
>>90返信
オンザエッジの前(金持ちになる前)のことじゃないの?+6
-0
-
104. 匿名 2025/05/23(金) 21:20:28 [通報]
>>65返信
子供産むのやめときなー。+1
-0
-
105. 匿名 2025/05/23(金) 21:20:36 [通報]
>>29返信
それはお互いで決めてもろて+18
-0
-
106. 匿名 2025/05/23(金) 21:20:56 [通報]
>>2返信
でも毎日って知ってるこのコメ主やプラス付けてる人にも引くわ
毎日ほとんどのトピタイチェックしてないとそんなの知りようがないもん+0
-0
-
107. 匿名 2025/05/23(金) 21:21:04 [通報]
>>90返信
ホリエモンを小遣い制にしたら駄目なの?
見合う巨額な小遣いにすればいいじゃん+3
-0
-
108. 匿名 2025/05/23(金) 21:21:15 [通報]
>>68返信
もう10年以上前にPTAで知り合った人は旦那さんに1円も渡さないって強者がいたよ
毎日お弁当と水筒持たせるしタバコも吸わないから必要ないでしょって言ってた+3
-2
-
109. 匿名 2025/05/23(金) 21:21:53 [通報]
>>97返信
>だから家賃とは別に月50万の生活費を渡すことにして小遣い制逃れた
週刊誌に「婚歴があり、子供に養育費払ってない」と騒がれてから言い出した話w+4
-0
-
110. 匿名 2025/05/23(金) 21:21:54 [通報]
>>29返信
よこ
それはちょっと窮屈だね、女性も働いてるんだし
2人で管理してもいいし、管理するのが上手な方が家計管理するのも良いと思う+5
-0
-
111. 匿名 2025/05/23(金) 21:21:59 [通報]
>>103返信
オンザエッジも元奥さんお父さんからお金を借りて作った会社だしね
後年それを言ってるけどさぁ
借りといて離婚ってね+8
-1
-
112. 匿名 2025/05/23(金) 21:22:03 [通報]
ホリエモンは離婚してるもんね返信+3
-0
-
113. 匿名 2025/05/23(金) 21:22:46 [通報]
>>83返信
デベソみたいに+2
-0
-
114. 匿名 2025/05/23(金) 21:22:58 [通報]
>>4返信
ジャイアン!+14
-1
-
115. 匿名 2025/05/23(金) 21:23:33 [通報]
>>1返信
ホリエモンのトピは
あまりにも個人的過ぎる。
もっと難しく言うと、
あまりにも視野が狭く主観的。
大局観がない。頭が悪い。+1
-2
-
116. 匿名 2025/05/23(金) 21:23:42 [通報]
>>101返信
たしかに。結婚生活うまくいってる人の発言なら一理あるとなるけど、残念ながらそうじゃない人が言ってもあんまり響かないかも。+1
-0
-
117. 匿名 2025/05/23(金) 21:23:51 [通報]
>>111返信
友人の父が「600万貸してくれると言ったから有限会社から始めた」って言ってたけど女友達だったってこと?
私は東大時代の男友達と立ち上げたと思ってたんだけど。+5
-0
-
118. 匿名 2025/05/23(金) 21:23:54 [通報]
>>61返信
うちの夫は夫が自分で設定した額でやりくりしているみたいだけど(自主的にやってる)、その小遣いからだすのはゴルフとか飲み会関連のみ。
服、美容院とかは家計から。だから余るみたいで私へのプレゼントをそこからだして買ってくれてるよ。+1
-1
-
119. 匿名 2025/05/23(金) 21:24:29 [通報]
>>93返信
うち最初はお互いに生活費いれる形で…
それが変わらなかった
話し合って頑張って家計握ろうとしたが出産後って睡眠足りなくて疲れててさ…
粘り強く話し合う体力がなくて3ヶ月で諦めた
楽に流れてしまってそのまま+0
-0
-
120. 匿名 2025/05/23(金) 21:24:35 [通報]
>>107返信
ホリエモンがアレを握れば解決+2
-0
-
121. 匿名 2025/05/23(金) 21:24:38 [通報]
平均年収そこそこで小遣い制じゃなければ自由に好きなだけ使える!とか思ってるやつは本物の馬鹿だと思う。返信
生活費やらの概念無い小学生みたい
+5
-0
-
122. 匿名 2025/05/23(金) 21:24:53 [通報]
小遣い制とか普通にDVだから返信
何様だよ夫に小遣いって+1
-4
-
123. 匿名 2025/05/23(金) 21:25:23 [通報]
>>5返信
君の両親も祖父母もバカってこと?+7
-0
-
124. 匿名 2025/05/23(金) 21:25:36 [通報]
>>5返信
約20年前の映画なのに洒落にならん+2
-0
-
125. 匿名 2025/05/23(金) 21:25:39 [通報]
>>9返信
ホリエモンはガル民が大嫌いなんだから刺激するなって+5
-1
-
126. 匿名 2025/05/23(金) 21:25:58 [通報]
正社員共働きが普通になってから生活費をお互いにいれる家庭も増えたよね返信+3
-0
-
127. 匿名 2025/05/23(金) 21:26:01 [通報]
>>3返信
一杯飲んでーチョメチョメー!ホリエモン見てる??+4
-0
-
128. 匿名 2025/05/23(金) 21:26:45 [通報]
>>1返信
嫁が悪いのではない。そんな強欲な嫁を選んだ夫がバカなんだと思う。+3
-1
-
129. 匿名 2025/05/23(金) 21:26:50 [通報]
>>87返信
>>妻が専業ならともかく、共稼ぎで夫だけ小遣い制はなかなか少ないんじゃない?
逆でしょ
なんで専業の方がともかくなんて思えるのか
まだ専業の方が妻だけ小遣い制にされる方がしっくり来る
+3
-0
-
130. 匿名 2025/05/23(金) 21:27:00 [通報]
>>89返信
手取りで夫50、私30くらい。
貯蓄はボーナス全額でいいと思ってるから月々はまぁ使い切ってもよしって感じです。+1
-0
-
131. 匿名 2025/05/23(金) 21:28:42 [通報]
>>10返信
ダルビッシュは紗栄子との結婚生活でお小遣い制だったという事実【エンタがビタミン♪】サエコはやりくり上手?ダルビッシュ有はお小遣い制! | Techinsight(テックインサイト)|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイトjapan.techinsight.jp8月24日の「SMAP×SMAP」は「ここだったら話します」と題して視聴者からの質問に女性ゲストが答えるという形で番組が進められた。その中でゲストのダルビッシュ紗栄子がダルビッシュ家について語った。 元女優のサエコことダルビッシュ紗栄子が久し振りにテレビ出演を...
+0
-0
-
132. 匿名 2025/05/23(金) 21:28:45 [通報]
>>107返信
小遣い月1000万です
となっても小遣いって名目で支給される側みたいな扱いになるのが耐えられなさそう+5
-0
-
133. 匿名 2025/05/23(金) 21:28:50 [通報]
>>1返信
離婚しな!
豚にはもったいない嫁だ+0
-1
-
134. 匿名 2025/05/23(金) 21:28:51 [通報]
最近若い男の子が、自分で稼いだお金は自分で全て使いたいから結婚したくないんですよーって言ってたからならしなければいいと思うよーって言っておいた返信
そしたらデモデモダッテしてた
仕事してたら飯作りや掃除までできないからその辺は考えちゃうんですよねとかなんとか
家政婦雇え+8
-2
-
135. 匿名 2025/05/23(金) 21:29:07 [通報]
>>3返信
100回ぐらい書いているけど、ホリエとヒロユキは
『σ(゚∀゚ )オレ様の存在を忘れ去られる事がないように一日一トピ、よろしくな』
とガルの運営とお友達だよズブズブ+8
-0
-
136. 匿名 2025/05/23(金) 21:29:08 [通報]
>>100返信
少し高い買い物したい時、旦那に相談しますか?とかのトピでは自分で稼いだお金なんだから自由に買っていいよ!の大合唱なのに、旦那が何の相談もなく高めの物買ってきましたとかだとその分お小遣いなしにしなよ!の大合唱+8
-1
-
137. 匿名 2025/05/23(金) 21:29:28 [通報]
>>130返信
その 使い切って良い金 が小遣いだよ。
+0
-0
-
138. 匿名 2025/05/23(金) 21:30:24 [通報]
>>100返信
でもたまにそうされてる女性居るよね。
夫、非正規。もしくは無職。
妻、正社員。事件になって表沙汰になる時は看護師の妻が多い。
洗脳でもされてるのか?ってぐらい経済的にも家事労働としても搾取されてる。
王様に仕えてるみたいに家事や育児について細々と言われてお金も自由にならない。自分が稼いでて夫は紐なのに。
+4
-1
-
139. 匿名 2025/05/23(金) 21:32:29 [通報]
>>99返信
お互いに小遣い制にすればいいだけ+1
-0
-
140. 匿名 2025/05/23(金) 21:32:40 [通報]
>>2返信
略してイチエモン+1
-0
-
141. 匿名 2025/05/23(金) 21:32:53 [通報]
そもそも妻もいないホリエモンには関係ないやん返信+2
-0
-
142. 匿名 2025/05/23(金) 21:33:18 [通報]
>>137返信
もちろん、夫婦とも無計画に散財するわけじゃないので、月々手取り80万支出60万なので余った20万くらいの範囲では制約させることなく使いたい。高額なもの買う時はお互い言い合って了承を得てる。2人のお金って感覚ではあるから遠慮はしてるので、小遣い自由に使えるぞーって感じではないけれどね。+4
-1
-
143. 匿名 2025/05/23(金) 21:35:17 [通報]
>>118返信
うちも服や美容院、仕事絡みの出費みたいな生活や仕事に欠かせない出費は生活費から出て、趣味や生活必需品ではないけど本人が欲しいものはお小遣いでやりくりする形。
旦那は独身時代一人暮らしをしてて趣味の欲しいものがあったら食費とかを削りに削ってお金捻出してたらしいけど、欲しいもの買うためにこっちの食費等まで削るような相手と共同生活は無理だと説得してお小遣い制になった。+2
-0
-
144. 匿名 2025/05/23(金) 21:35:20 [通報]
>>127返信
あの動画観て、カラオケでみんなの前で歌う時、そんなに歌唱力気にしなくてよくなったよ
勇気をありがとう😆+4
-0
-
145. 匿名 2025/05/23(金) 21:35:30 [通報]
>>117返信
奥さんの親に借りたんでしょ+2
-1
-
146. 匿名 2025/05/23(金) 21:36:21 [通報]
芸能人の多くもお小遣い制でしょ返信+1
-1
-
147. 匿名 2025/05/23(金) 21:36:24 [通報]
私はお金の計算せず使っちゃうので逆にお小遣い制です!!返信
食料品とかのお買い物は基本旦那とで旦那が出す。
たまに私1人で買い物して、お金なくなったらもらう感じ!
パートで10万稼いで、プラス3〜5万もらってます。+0
-0
-
148. 匿名 2025/05/23(金) 21:36:38 [通報]
うちは別財布なんだけど、お小遣い制のところの内訳が単純に気になる。返信
例えばお酒も飲むしタバコも吸う夫なら、それは全部お小遣いからなのか、服とか美容室とかもお小遣いからなのか、だとしたら平均的なお小遣い3万から5万では賄えなくない?と思ったり。
+1
-0
-
149. 匿名 2025/05/23(金) 21:37:14 [通報]
>>3返信
自分からトピ申請してるかも。サムネ付きで。+8
-0
-
150. 匿名 2025/05/23(金) 21:37:17 [通報]
ホリエモンはお小遣い制にされたら激怒するタイプだろうな返信+1
-0
-
151. 匿名 2025/05/23(金) 21:37:32 [通報]
>>145返信
「友人」って言ってたよ。
っていうか本に書いてあった。+2
-2
-
152. 匿名 2025/05/23(金) 21:37:44 [通報]
あ〜こんな事言う人だから財務相の時のコメントあんなふうだったんだな。返信+1
-0
-
153. 匿名 2025/05/23(金) 21:38:03 [通報]
>>5返信
まあまあ、落ち着いてください
無産様+3
-4
-
154. 匿名 2025/05/23(金) 21:38:06 [通報]
高卒の経営学も習ってない女がお金の管理なんてできるわけない返信+2
-1
-
155. 匿名 2025/05/23(金) 21:38:14 [通報]
>>150返信
あとお弁当制にされて野菜もたくさん入ってたり激怒しそう+0
-0
-
156. 匿名 2025/05/23(金) 21:38:27 [通報]
収入が少ない家はおこづかい制にして制限して計画的にお金をやりくりしないと生活できないんだよなぁ返信
夫婦共に稼いでいる人は生活費折半、家事折半でまわるとは思うけどな
しかし別れやすいとは思う+3
-2
-
157. 匿名 2025/05/23(金) 21:38:45 [通報]
>>1返信
チョメチョメ+2
-0
-
158. 匿名 2025/05/23(金) 21:39:25 [通報]
中田あっちゃんですらお小遣い3万円なのにね返信+1
-0
-
159. 匿名 2025/05/23(金) 21:39:30 [通報]
>>151返信
横
それが奥さんだよ
最近はそれを本人がよく言ってる+4
-0
-
160. 匿名 2025/05/23(金) 21:39:43 [通報]
>>140返信
笑
明日のイチエモントピ楽しみになってきた+1
-0
-
161. 匿名 2025/05/23(金) 21:39:46 [通報]
>>95返信
息子もメス化したんか?+1
-0
-
162. 匿名 2025/05/23(金) 21:39:58 [通報]
ホリエモンは毎日のように飲み歩いてそうだもんね返信+1
-0
-
163. 匿名 2025/05/23(金) 21:40:56 [通報]
>>11返信
お小遣い制にさせられてたのも離婚の理由ってどっかで読んだよ+5
-0
-
164. 匿名 2025/05/23(金) 21:41:16 [通報]
>>35返信
半分夫の小遣いに上乗せなんてことはきいたことないものね。+19
-0
-
165. 匿名 2025/05/23(金) 21:41:24 [通報]
爆笑の太田さんは5万円だっけ返信
お金をタバコ以外に全然使わなそう+2
-0
-
166. 匿名 2025/05/23(金) 21:41:41 [通報]
>>162返信
1人じゃ飲みにも食べにも行けないらしい
+1
-0
-
167. 匿名 2025/05/23(金) 21:42:41 [通報]
だから結婚は上手くいかなかったのね返信+1
-0
-
168. 匿名 2025/05/23(金) 21:43:40 [通報]
ひろゆきは奥さんと仲良いのにね返信+1
-0
-
169. 匿名 2025/05/23(金) 21:44:00 [通報]
>>156返信
よくみんな経済的に妻が自立してたら別れやすいって言うけど、実情考えたらきついと思うけどなぁ。
際は別で夫が払ってた分と離婚した後の養育費って全然額違うだろうし、家事子育てのマンパワーだって純粋に半分。こんな条件で別れられないんだけどなって思う。+3
-0
-
170. 匿名 2025/05/23(金) 21:44:23 [通報]
>>7返信
稼ぐ力がある人にお小遣い制とか可哀想でしょ
使えなくするより、使えるお金を自己投資してさらに稼ぐ能力があるんだから
400万とかの年収の会社員程度で、自由に使いたいとかなら笑わせんなって感じだけど+6
-1
-
171. 匿名 2025/05/23(金) 21:47:27 [通報]
>>6返信
自分で稼いだお金なのに、妻から「お小遣い」として渡されるのがオカシイって話じゃないの?+33
-0
-
172. 匿名 2025/05/23(金) 21:47:58 [通報]
>>7返信
子供を作って育てるのも嫌だと言ってるもんね
+7
-0
-
173. 匿名 2025/05/23(金) 21:49:28 [通報]
>>1返信
これに関してはど正論+5
-0
-
174. 匿名 2025/05/23(金) 21:50:09 [通報]
>>1返信
お小遣い制は確かに謎
毎月家計付き合わせて今月はこれくらいしか使えないわってこうもっと話し合えばいいのになとは思う
収入と収支が夫婦で共有出来てないって結構あるし
後男性は公共料金や毎日の細々したお金の出費に疎い+4
-1
-
175. 匿名 2025/05/23(金) 21:52:18 [通報]
>>4返信
奥さんの方が小遣い制な所もあると思うけど少数派なのかな?うちはそうだけど+11
-0
-
176. 匿名 2025/05/23(金) 21:53:04 [通報]
>>15返信
ホリエモンが言うならわかるけど、ホリエモン崇拝の弱男がそーだそーだ!って騒いでるのは頭悪くて滑稽だよね
稼いでてもあるだけ使っちゃうような浪費男には任せておけないし、稼いだ金全部自由にしたいなら最初から結婚するなよとしか
+19
-4
-
177. 匿名 2025/05/23(金) 21:54:04 [通報]
>>139返信
夫婦お互いに小遣い制のほうが今は主流じゃない?
定額自由費というか+2
-0
-
178. 匿名 2025/05/23(金) 21:54:37 [通報]
>>4返信
男に人権は無い。男なんてウ◯チするATM
女性は素晴らしい。男はクズしかいない。
がガル民の共通認識。+18
-6
-
179. 匿名 2025/05/23(金) 21:56:32 [通報]
>>171返信
つまりただの言葉遊びでキレてるってこと?くだらんねぇー+11
-20
-
180. 匿名 2025/05/23(金) 21:56:40 [通報]
>>47返信
管理してくれると楽でいいよね。うちはお小遣い制でいいから全部私が管理してって言われてる。+9
-1
-
181. 匿名 2025/05/23(金) 21:58:37 [通報]
>>3返信
ホリエモンがガルを買い取ってトピたてしてる可能性ある+8
-0
-
182. 匿名 2025/05/23(金) 22:05:05 [通報]
ガルちゃんでホリエモンの画像を見かけるとエナジーバンパイアの人と一緒にいるような感じで力が抜けてどんよりした気持ちになる返信+0
-1
-
183. 匿名 2025/05/23(金) 22:05:48 [通報]
>>6返信
旦那の会社は給料をいくつかの口座に分けて振り込めるようになってるから旦那の小遣い口座と家計口座に分けて振り込まれるようになってる。旦那も小遣いは貯まってる一方らしく、家計の貯金も順調。
姉の旦那は小遣い制を嫌がって自分が管理して貯金もすると言い張ったけど生活費も出し渋ることがあったり旦那が散財して貯金もできずで結婚10年目で大喧嘩してた。ちなみにどっちも高収入。+1
-0
-
184. 匿名 2025/05/23(金) 22:06:18 [通報]
>>171返信
話し合いをせず妻が一方的に決めた少なすぎる額を渡されてるならそうなんだろうな+25
-0
-
185. 匿名 2025/05/23(金) 22:11:00 [通報]
>>15返信
お互いに小遣い制なら納得できるだろうけどね
そうじゃないなら不満出ても自然でしょ+5
-1
-
186. 匿名 2025/05/23(金) 22:13:10 [通報]
>>6返信
最近の若い人って財布別なんだよ。これ会社の若い人ほぼそう。お互いに生活費を出し合って生活してる。だからお小遣いとかない、自分で稼いだお金を自由に使ってる感じ。いいなって思ったよ。+14
-1
-
187. 匿名 2025/05/23(金) 22:15:33 [通報]
>>2返信
いらないよね財務省の犬トピしつこい+1
-0
-
188. 匿名 2025/05/23(金) 22:16:04 [通報]
>>9返信
こんばんは。
堀江です。+8
-0
-
189. 匿名 2025/05/23(金) 22:19:24 [通報]
>>176返信
ホリエモンやひろゆき崇拝してるのは彼等と似たようなステータスの男性たちじゃなくてそもそも女性と縁がなさそうな弱男が多そう+6
-1
-
190. 匿名 2025/05/23(金) 22:19:30 [通報]
>>172返信
家庭の中のことわかるはずないよね。子供にかかる費用とか想像できないだろうね+3
-0
-
191. 匿名 2025/05/23(金) 22:24:31 [通報]
>>6返信
小遣い制と聞いたら海外の人が聞いたら驚くくらい珍しい事みたいだね。
海外の真似して男性も家事育児しろ、平等といいながら扶養内で仕事してる人ばかりで海外の人の様に財布別にはしないよね。
そりゃあ嫌がられるよ。
+11
-2
-
192. 匿名 2025/05/23(金) 22:27:01 [通報]
>>4返信
うちそれだよ
夫の稼いだお金は家計の全てを担っている。かといってお小遣い制でもないから好きに使ってもらってるし貯金や投資もしている。
私の稼いだお金は好きに投資したりして増やしつつ好きに使っているよを特に決まりはないけど、自分のためだけでなく私の思いつきのレジャーに費用として使う時もあるし、夫や子供にプレゼントに使ったりしている。+5
-5
-
193. 匿名 2025/05/23(金) 22:27:56 [通報]
>>103返信
家賃とは別に生活費50万渡してたっていうから、二十代では金持ちの部類だと思う
生活費としては充分貰ってるのに小遣い制はないよ
小遣い制って生活費を優先して配分しなきゃいけない場合だけじゃない?+2
-0
-
194. 匿名 2025/05/23(金) 22:44:06 [通報]
>>9返信
私もこのスレ開いた時に思ったw
やっほーホリエモン見てるー?wwキャッキャッみたいな
今、企業から招待?されて仕事で大阪万博へ行ってた夫が帰ってきたんだけど、はいこれお土産ってゴーフル貰ったんだけど夫がこれ買うの大変だっんだよ!と豪語してて、でも紙袋に企業から〇〇用(夫の苗字)の紙テープがついてたから、これって取引先から貰ったタダのやつじゃないの?って言ったら、はぁ?!?!とか大声で逆ギレされて怖かったからとりあえず五万渡していたのでお釣り返してって言ったら更に不機嫌になって、いやいや都合が悪いとイライラするのやめて貰える?と言いながら夫の部屋を出ていったら今回は珍しく追いかけてきてブチ切れまくってるので、あまりにも恐ろしくて私は包丁を自分の首に当てて理詰めしたり暴言の嵐をする予定なら自分を刺すから頼むから自室に戻ってくれとお願いしたら、そこら中のものを蹴り倒し殴りながら部屋に戻ってくれてホッとした。
大阪万博でホテル一泊するのに予約方法とかわからないし、小遣いやスキミング防止用ホルダーとか携帯扇風機、着替え、レンタルWiFi、モバイルバッテリー、かばんや洋服のアドバイスなんかで私が必要だったので、前々日から超機嫌取り?(というかただ普通のやり取り)されてて、あ〜この感じなら夫婦上手くやれそうだなって私が調子乗ってて、帰宅後もそのノリで接してしまったんだけど…よく考えたら万博から帰宅したら私なんて用無しだし、いちいち普通の会話なんてする必要ないわけで、疲れてるだろうしそりゃブチ切れる罠って思った。それに都合が悪いと異様に切れまくるのでど忘れしてて、都合の悪いであろうことは触れないっていう注意事項忘れてた私が悪いんだけど。結婚して20年、44歳、年収は3000万ぐらい。今日は金曜日だしお気に入りのデリヘルの娘が捕まらなかったやつあたりもあるのかも。まあ別に私は給料丸取りできるならなんでもいいけど。
+1
-3
-
195. 匿名 2025/05/23(金) 22:49:02 [通報]
>>1返信
私もそう思ってたけど夫の自由に任せていたら貯金使い切られた
全員とは言わないけど男の人は金銭感覚鈍い場合が多いからお小遣い制は大事だと思うよ+1
-3
-
196. 匿名 2025/05/23(金) 22:53:24 [通報]
>>6返信
外国かぶれじゃない?+0
-1
-
197. 匿名 2025/05/23(金) 22:55:18 [通報]
>>2返信
その内アニメ化しそう+0
-0
-
198. 匿名 2025/05/23(金) 23:03:06 [通報]
>>1返信
まぁさ、家族がなに不自由なく暮らせる生活費を出しても余りある稼ぎなら好きにしたら良いと思う。奥さんも働いて尚、将来の蓄えだ、子供の教育費貯金だ考えなきゃいけない家は小遣い制ってしかたないだろ。
嫌なら家庭なんて持たなきゃいいし、バツイチ男の戯言なんかハァ?だわ。+1
-2
-
199. 匿名 2025/05/23(金) 23:24:52 [通報]
>>194返信
ちなみに小遣いは毎月二万くらい
多く渡そうが最小にしようが態度も性格も変わらないので、だったら最小でいいかなと思ってる。
私の小遣いはゼロ円(自生のため)
包丁を持ち出したのは10年ぶりでまだ心臓がバクバクして体中が刺すように痛くとても疲弊して体が怠い。
夫はデリヘルやソープに行く方で、サイトをみると苗字で女の子のレビュー?とかしてるwこのままではまずいと思い、風俗の感想はHN使いなよと注意したその日は異様に優しかった(さすがにまずいと思ったのかもしれない)
今はタキザワというHNを使っている模様(タッキーと昔顔見知りだったことが唯一の自慢だからかな?)
なんで離婚しないかって2歳差の子供が次々と受験で忙しく、いちいち構ってられないのと教育にお金がとにかく必要なので何をされようが言われようが子育てが終わるまで離婚するつもりは一切ない。とりあえずややこしいアピールさえしとけば仕事は楽しそうに行ってくれるし(仕事に逃げてくれるし)、サラリーマンだから平日いないし、給料も株も貯蓄もすべて私が管理できるし、私さえ失言しなければ無害だからとても良い。愛なんてあるわけもなく、ずっとネットに夫の文句を忠実に書き込んでストレス発散というか心を落ち着かさている。自業自得だし、基本的に私のたちが悪いのて本当は文句言う資格はないのだけれど…子育てが終わり子供が自立したら夫の風俗通いのせいで感染した子宮頸癌ステージ3を上手く再発させて自然に素早く不可抗力的にし、ぬ予定。ちなみに夫はB型で中学から早稲田で見た目は昔は竹野内豊?みたいな感じ(私は好みじゃないけどズルズルデキ婚)今はやや太ってしまったがいくらでも探せば若い子と再婚できそうかなと思う(独身謳歌もあり)でも子供達が大学卒業するまで後6年ぐらいかかるので、ぎり49歳ぐらいで離婚してもいいけど、まあでも私も老いてきて夫の好みから外れてしまったのでいつ離婚を切り出されるか分からない。私自身は夫のお金で個人事業をしているので、上手くそれを利用しつつ何とか生活できそうだけど、親権私だと奨学金も借りれそうだし何の不安もないのが救い。ありがとう社畜ATM、心から感謝を送ります。愛されもしないお互いに、私は時間を搾取され、夫は金を搾取されるだけ。ただ、子供は一人でピッコロみたいに作れないし子供達に会わせてくれたのは夫だからこれまた感謝しています。明日はカレーにしよう、作り置きもしないと。忙しいし家計握れるし幸せ。夫は不幸だと思う、かなり同情的。心がおちついたら明日は夫も休みだしアカペラで深夜でも西野かなでも歌おうかな。夫のストレスゲージ上がるだろうけど、私の復讐心がこの度はこんな私を選んでくれてありがとう〜が叫びたくて仕方ないのですよ。生きている、教育に納税に勤労に人並みの中で最高値の努力をもってお互いまっすぐに。それは例え愚かしくとも美しいと信じているのです。とりあえず一生許さない+1
-2
-
200. 匿名 2025/05/23(金) 23:26:41 [通報]
>>35返信
私のパート代は全額私のお小遣いなんて、よくそんな筋の通らない事言えるよねって感心する。
俺もお前と同じに全額自分のお小遣いにするって言ったら発狂しそうだよね。+14
-0
-
201. 匿名 2025/05/23(金) 23:29:59 [通報]
>>108返信
すげ~よくそんな奥さんと一緒にいるね。息が詰まりそう。何が楽しくて結婚生活送ってるんだろ?奴隷みたい。
しっかりお金貯めていてくれればいいけどね。+5
-0
-
202. 匿名 2025/05/23(金) 23:35:26 [通報]
>>186返信
でも普通の年収のカップルだったら子ども生まれた時に絶対にうまくいかなくなると思う。自分で自由に使えるお金とか言ってたら教育費貯められないもん。
ホリエモンくらい稼げてたら自由にお金使ってもいいと思うけど。+12
-3
-
203. 匿名 2025/05/23(金) 23:38:03 [通報]
>>13返信
娘さんでは?元奥さんはパートしてたような。+2
-1
-
204. 匿名 2025/05/23(金) 23:38:58 [通報]
>>15返信
ほんそれ
ホリエモンは絶対にお小遣い制にはならない稼ぐ男性なんだから関係ない話+8
-1
-
205. 匿名 2025/05/23(金) 23:39:56 [通報]
>>42返信
私の夫、自分からお小遣い3万で良いって言うよ。飲み会は基本的に会社の接待費で賄われるから自費の飲み会なんて年に1~2回だし、お金の掛かる趣味もないし、付き合いのゴルフや散髪代や被服は家計から出してるから、毎月余ってるらしいよ。余ったお小遣いを何してるか知らないけど。+0
-3
-
206. 匿名 2025/05/23(金) 23:49:07 [通報]
ホリエモンは養育費も存分に払ってるんだから説得力ない返信
+0
-0
-
207. 匿名 2025/05/23(金) 23:49:33 [通報]
>>54返信
実際ヒス起こすのっておじさんなんだよね
モンスタークレーマーも本当にオヤジが多い
男って感情的だから+7
-4
-
208. 匿名 2025/05/23(金) 23:58:24 [通報]
お小遣い制ってのは変だなと常々思ってるよ返信
月々お小遣い渡すなんて子供みたい
必要経費以外はそのまま貯金貯金
毎月のお小遣いを何に使うの?ヘソクリ?
何か買いたいものあればカードで買っててもらえば良いじゃん、高額な買い物の場合は相談してから買えばいい
+4
-0
-
209. 匿名 2025/05/24(土) 00:24:25 [通報]
>>54返信
女の腐ったような男ってこういう人なんだろうなw+3
-3
-
210. 匿名 2025/05/24(土) 00:24:29 [通報]
堀江みたいな富豪はともかく、堀江に同調してる信者たち返信
小遣い制が地獄って言うけど、それって小遣い制且つ嫁が夫の小遣い以上に自分のために使い込んでる場合だけよね
一口に小遣い制って言ったって今時不景気なんだし、嫁も働かないとやっていけない、必死で節約しても嫁が自分に使えるお金はほぼない、小遣い捻出してもらえるだけありがたいようなしょぼい稼ぎかもよ?
それで地獄だー!好きに使わせろー!って言ってるならダサすぎ
自分は高収入なのに浪費家の嫁に財布握られてるなら嫁選びミスってドンマイって感じだけどね+1
-1
-
211. 匿名 2025/05/24(土) 01:22:36 [通報]
それじゃあ家族のために働いてるとは言えないよね返信+1
-2
-
212. 匿名 2025/05/24(土) 02:40:10 [通報]
「多動力」のうた / ホリエモン –from 3/12 RED° TOKYO TOWER ミニライブ –www.youtube.com当日のトークイベント・ミニライブ フルverの視聴はこちら https://youtube.com/live/b2TAw3dtGUI ▼「チョメチョメ」(B面:「多動力」のうた)購入はこちらから Amazon https://amzn.to/4hr8QBS コロムビアミュージックショップ https://shop.columbia.jp/shop/g/g...
+0
-0
-
213. 匿名 2025/05/24(土) 02:42:23 [通報]
>>7返信
だれだっけ ホリエモンが対談してデレデレしてた人+1
-0
-
214. 匿名 2025/05/24(土) 02:43:19 [通報]
>>108返信
奴隷飼ってるみたいだね
よく刺されないもんだな+5
-0
-
215. 匿名 2025/05/24(土) 02:44:33 [通報]
>>15返信
よく低収入なのに結婚するよね+4
-0
-
216. 匿名 2025/05/24(土) 02:54:19 [通報]
>>4返信
いえいえ、全体的にはこれ。テレビに出てた婆さんが自分小遣い8万旦那3万と言うのがあったのよ。客観的にふざけてる+10
-2
-
217. 匿名 2025/05/24(土) 03:05:04 [通報]
>>7返信
わたしも男だったら
小遣い制とか嫌だなぁ
ちなみにわたしは独身なんだけどね
うちの父は個人事業主だったから
決まった金額を母に渡してた
父がいくら稼いでるか
母は知らないって言ってた
そういう家庭で育ったから
お小遣い制のサラリーマンて哀れだなと思う
+6
-1
-
218. 匿名 2025/05/24(土) 03:37:16 [通報]
>>216返信
逆なら大炎上+4
-0
-
219. 匿名 2025/05/24(土) 04:39:36 [通報]
私もお小遣い制なんか嫌で、結婚してから一度もしたことない。旦那が浪費するタイプじゃなくて、共働きだからだろうけど。返信+1
-0
-
220. 匿名 2025/05/24(土) 05:08:23 [通報]
でも男性が家計を握ったらフェミ層が騒ぐからどんな家庭でも結局叩かれると思うが返信
それぞれの家庭が納得してるならそれでいいんじゃない?他家に口出しすぎな者が一番大きなお世話では+0
-0
-
221. 匿名 2025/05/24(土) 05:23:19 [通報]
>>171返信
逆だったら腹立つもんね笑+9
-0
-
222. 匿名 2025/05/24(土) 07:25:13 [通報]
>>1返信
ホリエモンおはよー!
今日は何すんの?!
私は無職だから昨日と同じ、ダラダラ過ごすよ!
+0
-0
-
223. 匿名 2025/05/24(土) 07:32:47 [通報]
>>3返信
管理人がホリエモンって風の噂で聞いたことある+3
-0
-
224. 匿名 2025/05/24(土) 07:33:35 [通報]
>>1返信
別にホリエモンみたいな旦那いらんしな。+0
-0
-
225. 匿名 2025/05/24(土) 07:43:33 [通報]
>>192返信
こういう人がいると男女平等にはならないんだよな
男女平等じゃなくていい派なんだろうけど+2
-1
-
226. 匿名 2025/05/24(土) 08:30:18 [通報]
>>1返信
専業主婦家庭で、男がお小遣い月〇万しか使えないから辛いよ〜みたいなこと言ってるの聞くと、バカなのかなって思う
自分が稼いだ金なんだから好きに使えばいい
ちゃんと計画的に
計画的に使えないから妻が管理?
そんなやつ、仕事で雇っちゃ駄目でしょ+2
-1
-
227. 匿名 2025/05/24(土) 08:53:29 [通報]
>>225返信
平等なんてする必要ないし平等なんて無理だよ。
激務な人だから、子育ては完全にこちらが負担してるし産前は私も年齢の割に稼いでたんだけど出産してからは仕事量減らさざるを得ず家事育児負担してるし。正直家事育児より仕事のがずっと楽だよ。+2
-4
-
228. 匿名 2025/05/24(土) 09:19:03 [通報]
小遣いって言葉が何か悲しくなる。他に言いようがないのかな。返信+0
-0
-
229. 匿名 2025/05/24(土) 12:17:00 [通報]
今は共働き増えたから、お財布別々で決まったお金を共通の口座にまとめてあとは別とか、家賃やローンは旦那生活費は嫁とか別々な家計増えだと思うけど、ホリエモンも老いてるから今の人の生活とか分かんないだろうね。返信+0
-0
-
230. 匿名 2025/05/24(土) 12:23:59 [通報]
>>186返信
金銭感覚同じじゃないと悲惨なことになりそうだね
片方貯金0なんてことも十分ありえる
子供いなければ別財布の方が気楽なのは分かる+7
-2
-
231. 匿名 2025/05/24(土) 12:38:19 [通報]
>>1返信
一理ありますね。
夫と同様かそれ以上に稼ぐ妻に関しては例外ですが、妻にとって夫は資産だけど夫にとって妻は負債だと思います。
不倫も減るどころか40%近くあるみたいですし、結婚制度自体過渡期なのかもしれないですね。+0
-0
-
232. 匿名 2025/05/24(土) 13:13:55 [通報]
>>213返信
藤岡竜雄?+1
-0
-
233. 匿名 2025/05/24(土) 13:39:39 [通報]
>>62返信
それあると思う+0
-0
-
234. 匿名 2025/05/24(土) 14:14:07 [通報]
>>123返信
今の世の中ではそう思う人も出るだろう+2
-0
-
235. 匿名 2025/05/24(土) 15:01:19 [通報]
こいつのクソ感想記事とかトピいらないよ返信+1
-0
-
236. 匿名 2025/05/24(土) 15:51:48 [通報]
>>230返信
貯金分も生活費としてお互い出してるんだよ+2
-0
-
237. 匿名 2025/05/24(土) 16:19:15 [通報]
>>71返信
めっちゃマイナスついてるけどうちはこんな感じだけど、、お互い共働きで子供もいて、特に家計管理してない。小遣い制でも定額拠出制でもないけど各自好きなように使ってるけど毎年かなりの額を貯蓄してるしローンもほぼ払い済。
元々飲みに行くの好きじゃないし、ブランド服にも興味ないし、別に管理されないでも適宜節約したり使いたいとこあれば使ったりするし、、夫婦共に浪費家じゃなければそんな感じでもいける。+0
-0
-
238. 匿名 2025/05/24(土) 16:57:31 [通報]
>>217返信
お小遣い制でも気にしない既婚者の人は親が自営業なのが自慢な独身のあなたを哀れだなぁと思ってるかもよ。自分と違う属性の人を下にみることで気持ちが良くなれるのが人間のサガだよね。+1
-1
-
239. 匿名 2025/05/24(土) 17:34:42 [通報]
>>176返信
結婚に縁のない弱男が騒いでるの謎+0
-0
-
240. 匿名 2025/05/24(土) 18:02:34 [通報]
>>23返信
これ男がきちんと生活費がいくらかかるのかというのを理解できてる人なら成り立つのだけれど、そうじゃない場合は地獄だよ。
そして、そうじゃない場合の方が多い。+2
-1
-
241. 匿名 2025/05/24(土) 18:09:15 [通報]
>>48返信
ウチもそう
よく知らないが憧れだったんだってさ
その方が色々な方面の誘いも断りやすいというメリットもあるらしい
+1
-0
-
242. 匿名 2025/05/24(土) 18:39:07 [通報]
>>1返信
お前は大した実績も無く
たかだかライブドア潰した程度で知名度上げて
たまたま時代に合っただけで才能もねえのに金稼げて
Youtubeって媒体が無かったら
お前なんて小さな売国野郎だろうが
中国の犬に成り下がりやがって
弱みでも握られたか?
クズども
+0
-0
-
243. 匿名 2025/05/24(土) 19:19:36 [通報]
>>1返信
>>4
小梨なら微妙かもしれないが、子育てや相手親介護してたら仕方なくないか?
お前の子供を産み育ててるのに、子供の養育&教育費は0円では済まないだぞ?と。
それか毎月充分な家計費を妻に渡し、残りは自分で管理するくらい稼ぐとか。うちはこのパターンだよ。+2
-0
-
244. 匿名 2025/05/24(土) 19:28:38 [通報]
会社の利益がブラックボックスになってたら個人の給与も上がらない。返信
つまり、家庭も家計は全てオープンにして振り分けた結果が遊べるお金はこれだけですっていう現実。
年収が低ければそれしないと破綻する。+0
-0
-
245. 匿名 2025/05/24(土) 20:06:41 [通報]
>>1返信
自分以外にはお金や時間を使いたくない人は無理に結婚しなくても良いのではとは思う
人間は無理は良くないから+0
-0
-
246. 匿名 2025/05/24(土) 20:08:22 [通報]
>>1返信
NISAをやったところで個人の投資家は生産手段を持たないから、資本家にはなれないよ
+0
-0
-
247. 匿名 2025/05/24(土) 20:11:53 [通報]
>>223返信
ひろゆきに対抗しているのかな
そのうちに堀江氏はフジテレビの支配権を狙って日本のイーロン・マスクになるのかなぁ
+0
-0
-
248. 匿名 2025/05/24(土) 20:16:10 [通報]
>>35返信
私の周りは大体そうだけど、そういう家は旦那さん全く家事育児しないから妥当だと思う
結局は子どもの教育費にしてるし+1
-1
-
249. 匿名 2025/05/24(土) 20:44:17 [通報]
財布別の高収入夫婦には関係ない話よ返信
ホリエモンは収入が底辺の嫁に小遣い制にされたのか
子どもは養えるけど大人の女は養う必要は無いわな+0
-0
-
250. 匿名 2025/05/24(土) 20:56:44 [通報]
>>226返信
あれはボクちゃん可愛いでしょ?アピールだと思ってる
鬼嫁に尻に敷かれてる俺カワイソカワイイみたいな
「え~〇〇さんってカワイソ~奥さんヒドーイ」って可愛い女子社員に言われたいんじゃないかな+1
-0
-
251. 匿名 2025/05/24(土) 20:59:43 [通報]
>>217返信
こういうのは夫によるところが大きいので結婚してから語ってほしい+0
-1
-
252. 匿名 2025/05/24(土) 22:03:45 [通報]
>>48返信
ウチもそう
よく知らないが憧れだったんだってさ
その方が色々な方面の誘いも断りやすいというメリットもあるらしい
+1
-0
-
253. 匿名 2025/05/24(土) 22:50:13 [通報]
>>4返信
だから男は妊娠出産しない分、射精責任取って産後育児と保育園送迎、病児引き取りを当たり前にやればいいんだよ
そうすれば女も職場復帰しやすいし、キャリアの失いかたも同等
あと堀江さんの場合、前妻との子の育児に関してそれと同等の事をしていないで今回みたいなことを言うのなら、それはきく耳持つ必要のない戯言
堀江さん、実子を抱っこして職場で働いてたのかな?+1
-0
-
254. 匿名 2025/05/24(土) 22:52:56 [通報]
>>58返信
やはり妻なんていなかったか+1
-0
-
255. 匿名 2025/05/25(日) 00:35:10 [通報]
>>216返信
今どきそんな余裕のある家計の家庭なんてほとんど無いでしょ
男が稼げないから女も稼がざるを得ないというのが実情なのに+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
堀江貴文氏「マジで地獄だろ」妻が「押し付けてくる」ある家計“制度”に私見 - 芸能 : 日刊スポーツ