ガールズちゃんねる

51歳男性弁護士を除名 示談金を依頼者に渡さず―第一東京弁護士会

97コメント2025/05/25(日) 09:03

  • 1. 匿名 2025/05/23(金) 16:38:48 

    51歳男性弁護士を除名 示談金を依頼者に渡さず 第一東京弁護士会(時事通信) - Yahoo!ニュース
    51歳男性弁護士を除名 示談金を依頼者に渡さず 第一東京弁護士会(時事通信) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     性犯罪事件の示談交渉を受任し、示談金を受領しながら依頼者へ渡さなかったなどとして、第一東京弁護士会は23日、岸本学弁護士(51)を最も重い除名処分にしたと発表した。


    同弁護士会によると、岸本弁護士は2022~23年、受任した盗撮や強制わいせつ、痴漢などの性犯罪関連事件の示談交渉が成立し、加害者側から計約1300万円の示談金を預かったにもかかわらず、依頼者11人に渡さなかった。
    返信

    +3

    -50

  • 2. 匿名 2025/05/23(金) 16:39:18  [通報]

    こういうのよくいそう
    返信

    +64

    -5

  • 3. 匿名 2025/05/23(金) 16:39:46  [通報]

    弁護士もクズ多いよね
    返信

    +173

    -7

  • 4. 匿名 2025/05/23(金) 16:39:50  [通報]

    >>2
    除名された人が多いってこと?
    返信

    +1

    -11

  • 5. 匿名 2025/05/23(金) 16:39:56  [通報]

    Rmffkf
    返信

    +1

    -6

  • 6. 匿名 2025/05/23(金) 16:40:15  [通報]

    3年活動できないっていっても実名報道されたらもう弁護士として食っていけないね。
    なんでそんな目先の金に目が眩んじゃうのかなぁ
    返信

    +82

    -0

  • 7. 匿名 2025/05/23(金) 16:40:18  [通報]

    ファイナルレコニング観ました😀
    返信

    +1

    -0

  • 8. 匿名 2025/05/23(金) 16:40:38  [通報]

    >>1
    詐欺じゃん。
    罪にならないの?
    返信

    +60

    -1

  • 9. 匿名 2025/05/23(金) 16:40:40  [通報]

    >>1
    犯罪なんでは…被害者の方には全額渡したって事?
    返信

    +9

    -5

  • 10. 匿名 2025/05/23(金) 16:42:49  [通報]

    >>1
    被害者には「示談出来ませんでした」って嘘ついていたの?
    返信

    +20

    -0

  • 11. 匿名 2025/05/23(金) 16:43:26  [通報]

    弁護士あるあるだよ
    返信

    +8

    -6

  • 12. 匿名 2025/05/23(金) 16:44:11  [通報]

    ここの法律事務所閉業してる
    返信

    +2

    -0

  • 13. 匿名 2025/05/23(金) 16:44:19  [通報]

    そこまでして金が欲しいのか
    返信

    +9

    -0

  • 14. 匿名 2025/05/23(金) 16:44:33  [通報]

    供託じゃないの??
    返信

    +0

    -0

  • 15. 匿名 2025/05/23(金) 16:48:28  [通報]

    >>1
    犯罪まがいか犯罪をおかす弁護士もいるからね。
    この前r、NHK 「クローズアップ現代」でも
    詐欺犯罪に加担する弁護士が取り上げられていた。
    返信

    +19

    -0

  • 16. 匿名 2025/05/23(金) 16:48:42  [通報]

    薄汚いクソ人間
    返信

    +6

    -0

  • 17. 匿名 2025/05/23(金) 16:49:25  [通報]

    >>3
    法の抜け道知るために弁護士になったような人よね
    気持ち悪い
    返信

    +32

    -2

  • 18. 匿名 2025/05/23(金) 16:50:14  [通報]

    この弁護士Xで女叩きしてそう笑
    返信

    +5

    -1

  • 19. 匿名 2025/05/23(金) 16:50:59  [通報]

    >>3
    先生と呼ばれる職業の人を信用しすぎるとダメよね。弁護士、医者、教師、政治家他
    返信

    +63

    -2

  • 20. 匿名 2025/05/23(金) 16:51:52  [通報]

    >>10
    ね、示談金を払うってなってるのにズルズル渡さなかったのか、示談成立自体を嘘ついてたのか。
    でも、示談って『お金払えば訴えませんよ』っていう事でしょ?示談が不成立なら、じゃあ訴えるってなっちゃわなかったのかな。
    返信

    +14

    -0

  • 21. 匿名 2025/05/23(金) 16:52:58  [通報]

    >>1

    犯人も弁護士経由で手渡しするなら領収書貰ってるだろうし、振込なら振込した旨の紙もあるし警察検察から被害者が示談金を貰ってない旨の連絡受けたらすぐバレる
    返信

    +2

    -0

  • 22. 匿名 2025/05/23(金) 16:53:17  [通報]

    >>9
    ん?
    自分が全部ネコババしたってことじゃないの?
    返信

    +13

    -0

  • 23. 匿名 2025/05/23(金) 16:53:26  [通報]

    >>3
    うん
    高齢者のカネ使い込んだ人とかいる
    返信

    +19

    -1

  • 24. 匿名 2025/05/23(金) 16:54:03  [通報]

    >>10
    示談できませんでした、ならそもそも加害者はお金渡さないんじゃないの
    返信

    +5

    -0

  • 25. 匿名 2025/05/23(金) 16:55:21  [通報]

    >>3
    どんな職種にもクズはいる。弁護士に多いって例えばどれくらいの割合でいるの?
    返信

    +7

    -6

  • 26. 匿名 2025/05/23(金) 16:55:22  [通報]

    >>1
    名前を見て思い出したよ💡ジャックバウアーのマネをする人だ😃
    返信

    +0

    -4

  • 27. 匿名 2025/05/23(金) 16:56:53  [通報]

    >>1
    資格剥奪じゃなくて除名なんだね。
    返信

    +4

    -1

  • 28. 匿名 2025/05/23(金) 16:57:15  [通報]

    >>9
    は?渡さなかったから問題になってるでしょ。
    返信

    +13

    -1

  • 29. 匿名 2025/05/23(金) 16:57:16  [通報]

    >>3
    弁護士だからとか関係なくない?
    皆だってバレないで捕まらないなら、人の金を盗んだりやるでしょ?みんな自分の利益優先じゃん
    この弁護士の気持ちも分かる
    返信

    +1

    -22

  • 30. 匿名 2025/05/23(金) 16:59:08  [通報]

    >>3
    正義の味方ぶってるけど、金にならないことはやらないし、むしろ医者より悪質じゃね?医者はまだ、保険診療しかしてない医者もたくさんいるしさ。弁護士なんて一般人にやってくれる人、いんの?
    返信

    +33

    -3

  • 31. 匿名 2025/05/23(金) 16:59:54  [通報]

    >>6
    1300万円なら真面目に働けば1年2年でその額稼げるのにね
    返信

    +12

    -1

  • 32. 匿名 2025/05/23(金) 17:00:31  [通報]

    草津と関係ある?
    返信

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2025/05/23(金) 17:00:57  [通報]

    >>24
    弁護士通してお金のやり取りしてたんじゃない?
    加害者側は示談金を支払い、被害者には示談できなかったって嘘ついて渡さなかったということではないかな
    女性の訴えはいいように言いくるめて泣き寝入りさせたとか
    そしたらさらに罪は重いと思う
    返信

    +12

    -0

  • 34. 匿名 2025/05/23(金) 17:01:12  [通報]

    >>1
    1300万ね〜随分と安いね(笑)弁護士も儲からないのかね?西内ひろやらビーファーストリョウキは一億とか一億五千万、だけどね〜
    返信

    +1

    -3

  • 35. 匿名 2025/05/23(金) 17:01:49  [通報]

    >>27
    弁護士会は医師会と違って、加入してないと弁護活動ができないから、実質資格剥奪と同じ 三年経っても受け入れてくれる弁護士会はないでしょう
    返信

    +12

    -0

  • 36. 匿名 2025/05/23(金) 17:02:10  [通報]

    弁護士ってお金ないの?
    返信

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2025/05/23(金) 17:07:25  [通報]

    詐欺だよね。捕まらないの?
    返信

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2025/05/23(金) 17:07:55  [通報]

    除名となったんだ。
    資格剥奪だね。
    3年経って又は無いらしいね。
    返信

    +3

    -1

  • 39. 匿名 2025/05/23(金) 17:09:05  [通報]

    法律事務所で働いてるけど、一部のおかしな人のせいで、業界全体が信頼を失うよね…
    返信

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2025/05/23(金) 17:09:41  [通報]

    >>27
    除名は資格剥奪よ
    返信

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2025/05/23(金) 17:10:17  [通報]

    11人で1300万ってことはひとり100万ちょっとかあ
    性犯罪って安いね
    返信

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2025/05/23(金) 17:11:17  [通報]

    >>2
    あるよ
    友達が弁護士に依頼したけど弁護費用持って飛んだ
    もちろん友達以外の弁護費用もね
    でその弁護士は弁護士会から除名された
    友達は泣き寝入りよ
    返信

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2025/05/23(金) 17:12:36  [通報]

    >>5
    どういう意味?
    返信

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2025/05/23(金) 17:13:36  [通報]

    >>25
    「弁護士もクズ多いよね」

    「弁護士は」「弁護士には」とは言ってないじゃん
    「どの界隈にもクズはいて、弁護士も(他と変わらず)クズは多い」って書いてあるんでしょ
    「弁護士だからといってクズが少ないわけではない」だよ

    自分の読解力のなさ棚に上げてさも論理的みたいにドヤるのやめた方がいいよ
    返信

    +3

    -7

  • 45. 匿名 2025/05/23(金) 17:14:52  [通報]

    >>26
    岸本弁護士ってそんなこともするんだね
    返信

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2025/05/23(金) 17:15:32  [通報]

    >>3
    そういうドラマあったね
    弁護士のクズ
    返信

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2025/05/23(金) 17:16:02  [通報]

    解説 同業者として恥ずかしい。ほとんどの弁護士は真面目にやっているのに1人こういう人間が出ると全体が疑われる。除名処分は、だいたい会費の滞納の時にしか見かけないほど重い処分。一般の方から見ると軽いように見えるかもしれませんが、しかしこの除名の他、刑事・民事の責任は別途かかってきますので、ペナルティの一部に過ぎません。刑事では業務上横領罪でしかも弁護士なので、一発で実刑に行く可能性が高い。
    返信

    +3

    -2

  • 48. 匿名 2025/05/23(金) 17:17:00  [通報]

    >>47
    自己レス
    私の解説ではありません
    ネットで拾いました
    返信

    +1

    -2

  • 49. 匿名 2025/05/23(金) 17:17:09  [通報]

    >>25
    これだよね
    どの職業にもすごい人とゴミみたいな人がいる
    返信

    +6

    -3

  • 50. 匿名 2025/05/23(金) 17:17:46  [通報]

    もうずっと前からTVのCMまで使って「あなたの過払い金が戻ります!!」とかって延々とやってる弁護士事務所あるけどあれって別に怪しい商法とかじゃないの?
    返信

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2025/05/23(金) 17:17:52  [通報]

    >>26
    有名な人なの?
    返信

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2025/05/23(金) 17:20:13  [通報]

    >>29
    犯罪者の思考だよそれ
    しかも弁護士は犯罪犯したら免許も剥奪されるからより高い倫理観が必要
    返信

    +12

    -0

  • 53. 匿名 2025/05/23(金) 17:22:10  [通報]

    >>50
    それは怪しくないよ
    弁護士も仕事がないんだよ、あまり過ぎで
    だからC型肝炎給付金だとか過払い金請求とかで確実に報酬入ってくる顧客探してる
    あとはそれを請け負ってくれる費用が高いか安いかってとこ
    ただCM打ってるどこかがやらかしたニュースが過去にあってはいる
    でもほとんどがきちんとやってくれるところだよ
    返信

    +2

    -1

  • 54. 匿名 2025/05/23(金) 17:22:19  [通報]

    >>29
    警察に捕まってる間とか刑務所に入ってる間よりもっとひどい状態があるんだよ
    闇バイトに応募した人らはそれをわかってなかった
    ウシジマくん全部読んで反省しな
    返信

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2025/05/23(金) 17:23:08  [通報]

    >>25
    どれぐらいの割合でいるの?何%なの?ソースは?論文は?証拠は?

    みたいな人、ガル民て多いけど、むしろそういう人のほうが騙されやすいみたいよ。何%、とか割合は言えないけど
    返信

    +3

    -6

  • 56. 匿名 2025/05/23(金) 17:24:02  [通報]

    >>50
    怪しくはないけど、美容クリニックみたいなもんだね
    返信

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2025/05/23(金) 17:24:29  [通報]

    >>3
    元殺人犯の弁護士もいたくらいだしね
    ネットで晒されてやめたぽいけど
    返信

    +1

    -2

  • 58. 匿名 2025/05/23(金) 17:25:20  [通報]

    >>1
    示談金1300万円にびっくりした。
    返信

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2025/05/23(金) 17:25:36  [通報]

    >>44
    なんかどっちもどっちに見える
    返信

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2025/05/23(金) 17:26:38  [通報]

    >>26
    岸学だった💦😅
    返信

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2025/05/23(金) 17:27:48  [通報]

    >>60
    とんだ風評被害だな
    どきキャンの人でしょ
    返信

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2025/05/23(金) 17:32:08  [通報]

    >>3
    依頼人の高校生犠牲にしてYouTuberになった弁護士もいるしね
    返信

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2025/05/23(金) 17:44:19  [通報]

    >>1
    ※弁護士会を追い出されただけで
     弁護士資格はそのままです
    返信

    +1

    -3

  • 64. 匿名 2025/05/23(金) 17:46:51  [通報]

    >>33
    実際にわいせつ罪の被害にあって示談した事があるんだけど……
    警察に被害届を出してた場合は、示談出来ませんでした!は通用しないよね……

    証拠が少なくて被害届出せなかった、にしても民事で裁判できると思うのだが……どうなんだろ
    返信

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2025/05/23(金) 17:51:01  [通報]

    金次第!
    依頼体験したけど腹立つ!
    今一歩踏み込まないから"勝訴裁判和解"
    司法関係者は分かるよね。
    返信

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2025/05/23(金) 17:56:25  [通報]

    >>20
    だからそれでバレたのじゃない?
    返信

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2025/05/23(金) 17:56:28  [通報]

    こんな事しておいて3年後には弁護士として活動できるってことだよね?
    こんなのが最も重い処分だなんて…
    返信

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2025/05/23(金) 17:58:21  [通報]

    >>19
    法律も医療も素人にはわからないから簡単に騙せるもんね
    返信

    +9

    -1

  • 69. 匿名 2025/05/23(金) 17:59:17  [通報]

    痴漢盗撮被害専門みたいにしてたんだね
    あくどいな
    返信

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2025/05/23(金) 18:10:46  [通報]

    >>19
    プライベートで深く関わることがない職種ばかりだから私きっと騙されるわ
    返信

    +7

    -1

  • 71. 匿名 2025/05/23(金) 18:15:47  [通報]

    弁護士なんて金持ってるだろうにこんなネコババして一生モノの資格剝奪されるのわりにあわなくない?
    返信

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2025/05/23(金) 18:16:23  [通報]

    >>67
    え、一生取り消しじゃないんだ
    3年は短すぎるし司法関係者が泥棒って最悪なんだけど
    返信

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2025/05/23(金) 18:17:02  [通報]

    >>29
    あなたバレなかったらするよね?って犯罪系のトピで毎回言ってる人?
    普通の人はやらないんだわ
    返信

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2025/05/23(金) 18:19:01  [通報]

    >>1
    示談金横領で犯罪でしょ
    警察は犯罪者をいつも逃されてきた恨みを晴らすときだよ
    返信

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2025/05/23(金) 18:39:25  [通報]

    >>30
    さすがに視野が狭すぎるのでは
    返信

    +3

    -4

  • 76. 匿名 2025/05/23(金) 18:54:53  [通報]

    >>30
    金にならないことはやらない、って仕事なんだから当たり前なのでは
    弁護士を神格化しすぎ
    返信

    +6

    -4

  • 77. 匿名 2025/05/23(金) 18:58:31  [通報]

    若いうちに受かってる弁護士なら狭き門時代の弁護士
    返信

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2025/05/23(金) 19:10:50  [通報]

    >>3
    2013年〜2023年で横領などの罪で逮捕・起訴された弁護士が少なくとも48人、被害総額約37億円
    これも氷山の一角で逮捕までは至らなかったものの処分を受けた弁護士もいる
    例えば高齢者が依頼者のため全く発覚してない横領もありそうだね
    返信

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2025/05/23(金) 20:24:25  [通報]

    >>67
    弁護士会に登録しないと仕事できないよ。
    弁護士会は拒否するよ。
    依頼者に渡る金を横領したら弁護士会は許すはずないもの。
    返信

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2025/05/23(金) 20:25:40  [通報]

    >>72
    再登録は無理だよ
    返信

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2025/05/23(金) 20:28:29  [通報]

    >>76
    当たり前じゃねーだろ。別にボランティアしろ!無料にしろ!とか言ってないじゃん。神格化じゃなくて、むしろこっちが当たり前だろう
    返信

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2025/05/23(金) 20:38:12  [通報]

    >>3
    じゃあこれ示談が成立しなくなっちゃうの?

    依頼者(示談金を受け取る側の被害女性)は示談金を受け取れず、
    加害者にもう1回支払ってもらえなきゃ示談しないって話に?

    それともこのクズ弁護士に依頼をしたのが被害者女性側だから、
    加害者が支払ったのなら示談成立?

    もしくは弁護士会が自所属の弁護士に対する責任を取り、
    肩代わりして払ってくれる?
    返信

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2025/05/23(金) 21:13:08  [通報]

    >>24
    違うよ。
    加害者から弁護士口座に示談金が入金されて、そこから成功報酬引いた額を依頼人口座に弁護士が振り込むんだよ。

    だから依頼人は示談不成立と言われたら確認しようがない。直接加害者に連絡できないし。
    返信

    +0

    -1

  • 84. 匿名 2025/05/23(金) 21:56:54  [通報]

    >>3
    あ~山尾と騒がれたあの人とかね!確かに!!
    返信

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2025/05/23(金) 22:06:27  [通報]

    >>3
    弁護士、検事、裁判長、ぜーんぶ国籍条項つけるべき
    返信

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2025/05/23(金) 22:08:12  [通報]

    >>20
    示談しても訴え自体は被害者の気持ち次第
    検察が示談をした事によって、酌量の余地がある、不起訴になるって可能性が高くなる
    示談したから訴えを下げろ!って言うのは強要罪になったはず
    返信

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2025/05/23(金) 22:31:09  [通報]

    >>20
    示談=訴えませんじゃないよ
    訴えるのはできる、ただ示談が済んでると減刑の理由になったりするだけ
    返信

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2025/05/23(金) 23:41:37  [通報]

    >>85
    政治家もお願いします
    帰化人一世は禁止で
    返信

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2025/05/24(土) 00:01:43  [通報]

    >>55
    だまれ
    返信

    +0

    -2

  • 90. 匿名 2025/05/24(土) 00:04:01  [通報]

    社会的地位があるとされる弁護士や医者=聖人か何かと勘違いしてるやつ自体が馬鹿

    返信

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2025/05/24(土) 01:01:21  [通報]

    >>1
    フェミニストの味方としてちょいバズりしてた弁護士か、、

    https://x.com/9jtCdbGf3lih8Fe
    返信

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2025/05/24(土) 07:01:02  [通報]

    >>91
    弁護士 岸本 学
    @9jtCdbGf3lih8Fe
    ・草津町が多数の横暴から一個人の権利を守らないのであれば、日本全体の多数決で、草津町を原発廃棄物の最終処分場にでもしてしまえばどうか。自分のしたことが、わが身に降りかかると思って考えるべきだ。
    午前11:33 · 2020年12月7日

    ・仮に元町議が「虚偽告訴」を認めて有罪判決を受けたとしても、草津町でのリコールが不当であったことに変わりはない。事実が確定していない時点で、被害の申告を証拠も無く「虚偽」と決めつけたことが、許し難いことに変わりはない。
    それが分からないバカなんていないよね?
    午後7:49 · 2022年11月1日

    この弁護士のX見たら女性にとって耳障りの良いジェンダー問題系ばかり語ってるし、草津町のフラワーデモでもフェミ団体とコラボ(?)してたりするようだけど、実態はこんなのか・・・
    返信

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2025/05/24(土) 07:12:43  [通報]

    >>91
    弁護士 岸本 学
    @9jtCdbGf3lih8Fe
    「私が傷付けてしまったご本人に対しましては、大変今更ではありますが、連絡を取れる手段を探し、受け入れてもらえるのであれば、直接謝罪をしたいと思っております」(記事から引用)

    加害者はいつもこうだ。
    自分の身に害が及んで初めて、
    「謝りたい」などと言う。
    午後7:30 · 2021年7月16日

    >同会(※第一東京弁護士会)によると、岸本弁護士は23年3月以降、法律事務所として日本弁護士連合会に登録した住所におらず、連絡の取れない状態が続いているという。(読売新聞より)

    「受け入れてもらえるなら直接謝罪したい」どころか、とんずらして全く連絡の取れない弁護士事務所(みせばや総合法律事務所)代表もいるようだけど、より悪質だよね?


    返信

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2025/05/24(土) 08:24:39  [通報]

    >>3
    だって法廷で勝つためにヘーキで加害者に嘘つかせるし
    返信

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2025/05/24(土) 10:09:21  [通報]

    >>83
    ひでえ
    返信

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2025/05/24(土) 13:22:24  [通報]

    >>63
    除名は剥奪だよ。
    再登録してくれる弁護士会はあるかな?ないと思うよ。
    返信

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2025/05/25(日) 09:03:49  [通報]

    >>18
    X見ると逆に男叩きしかしてないわ
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす