-
1. 匿名 2025/05/23(金) 15:25:42
いままでは縦線だけだったのに…返信
どこかしら悪くなってきてるのでしょうか
+12
-10
-
2. 匿名 2025/05/23(金) 15:26:13 [通報]
チェックで可愛いじゃん!返信+46
-25
-
3. 匿名 2025/05/23(金) 15:26:13 [通報]
そしてバーバリーになる返信+108
-12
-
4. 匿名 2025/05/23(金) 15:26:49 [通報]
どっかで爪の付け根辺りを挟んだりぶつけたりしませんでした?返信+10
-1
-
5. 匿名 2025/05/23(金) 15:26:52 [通報]
加齢だよね〜返信+67
-0
-
6. 匿名 2025/05/23(金) 15:26:54 [通報]
貧血じゃないの?返信+21
-2
-
7. 匿名 2025/05/23(金) 15:27:00 [通報]
ストレスや栄養が偏ってるとしばらくしたら爪に線が入ってた返信+34
-0
-
8. 匿名 2025/05/23(金) 15:28:11 [通報]
栄誉不足返信+7
-3
-
9. 匿名 2025/05/23(金) 15:28:11 [通報]
+12
-2
-
10. 匿名 2025/05/23(金) 15:28:11 [通報]
爪って曲出せと言う暗示かな返信
縦の線は横の線はと+0
-18
-
11. 匿名 2025/05/23(金) 15:28:21 [通報]
縦は加齢と言われてるけど返信
若い子で乾燥気味の子も縦じま入ってるよね。
横は体調悪い時に凹むんじゃなかったっけ?+28
-1
-
12. 匿名 2025/05/23(金) 15:28:43 [通報]
>>1返信
栄誉不足
痩せてるでしょ?+11
-5
-
13. 匿名 2025/05/23(金) 15:28:44 [通報]
私も冬にひび割れとかあったときに爪もおかしくなった返信
横線が入って今はガタガタ
地層みたいになってるわ+16
-0
-
14. 匿名 2025/05/23(金) 15:30:01 [通報]
縦線は40過ぎたら出来てきた。オイルとか保湿剤塗布しても無駄だったわ…それでも塗ってるけど。返信
横線は何だろうね。+26
-0
-
15. 匿名 2025/05/23(金) 15:30:03 [通報]
>>1返信
生活全般?+0
-0
-
16. 匿名 2025/05/23(金) 15:30:06 [通報]
ストレスじゃない?昔パワハラが酷かった時期に胃痛や嘔吐があったんだけど、その時期に親指の爪だけ横に線がたくさん入ったことがあるよ。そのすぐ後に胃痛で意識失って倒れて入院→胃潰瘍と診断された。休職してるうちにいつの間にか治ってた返信+16
-1
-
17. 匿名 2025/05/23(金) 15:30:39 [通報]
>>3返信
セルフバーバリーで草w+25
-3
-
18. 匿名 2025/05/23(金) 15:31:20 [通報]
横は栄養気を付けてれば、回避できるんだけど返信
縦線どうにかしたい+4
-0
-
19. 匿名 2025/05/23(金) 15:31:43 [通報]
>>1返信
横線というのはね、体調が悪くて爪がうまくできなかったってことなんだよ。
+21
-1
-
20. 匿名 2025/05/23(金) 15:31:56 [通報]
>>1返信
貧血っぽい気がするけど
病院で検査してもらった方がいいよ+2
-2
-
21. 匿名 2025/05/23(金) 15:34:04 [通報]
>>1返信
糖尿病か感染症に罹ってる可能性があるから早く病院へ行きな+4
-2
-
22. 匿名 2025/05/23(金) 15:34:29 [通報]
>>4返信
ううん+2
-0
-
23. 匿名 2025/05/23(金) 15:34:41 [通報]
親指の爪が波打ってるように変形してるわ返信
左がひどい+18
-0
-
24. 匿名 2025/05/23(金) 15:35:05 [通報]
>>12返信
太ってる+15
-0
-
25. 匿名 2025/05/23(金) 15:36:31 [通報]
少6くらいから爪に縦線でき始めた。返信
加齢や乾燥で出来るって聞いたけど早過ぎる。+10
-0
-
26. 匿名 2025/05/23(金) 15:37:24 [通報]
>>17返信
まさかバーバリーもうちに権利があるんで!!と生爪を剥ぎには来まい^_^+4
-3
-
27. 匿名 2025/05/23(金) 15:38:03 [通報]
>>9返信
そんなもんで隠しても意味なくね?
内臓か食生活に問題があるんじゃね?+1
-7
-
28. 匿名 2025/05/23(金) 15:38:09 [通報]
私右手中指だけ若い頃からずっと横線あるよ。返信
横線というか横溝というか…
その指の爪の根元?の皮膚が膨らんでるからそれが原因かなと思ってた。+4
-0
-
29. 匿名 2025/05/23(金) 15:38:12 [通報]
手湿疹で横線出てる返信+1
-0
-
30. 匿名 2025/05/23(金) 15:39:24 [通報]
>>3返信
センスあって大好き♡+14
-5
-
31. 匿名 2025/05/23(金) 15:39:41 [通報]
画像も載せないでうだうだココで訊いてもなあ返信
+0
-0
-
32. 匿名 2025/05/23(金) 15:40:11 [通報]
私は足の親指が横に割れたような線が入ってる。返信
これ何なん?+6
-0
-
33. 匿名 2025/05/23(金) 15:41:14 [通報]
うちはこどもが生まれつき横線あってぼこぼこしてるよ返信
皮膚科できいたら爪を作る工場の出来が悪いっていわれた
+8
-0
-
34. 匿名 2025/05/23(金) 15:42:03 [通報]
>>31返信
載せていい?爪切れとか汚いって言わない?
でもうまいこと撮れなかったけど+7
-0
-
35. 匿名 2025/05/23(金) 15:43:17 [通報]
>>33返信
髪の毛でいうところの毛根が変形してて癖毛出るみたいなもの?+8
-0
-
36. 匿名 2025/05/23(金) 15:44:40 [通報]
>>3返信
素敵+10
-2
-
37. 匿名 2025/05/23(金) 15:46:15 [通報]
>>1返信
縦の線はあなた
横の線はわたし+9
-5
-
38. 匿名 2025/05/23(金) 15:47:50 [通報]
>>10返信
ガルの寒いボケの中でも断トツつまらんな+4
-0
-
39. 匿名 2025/05/23(金) 15:47:56 [通報]
>>1返信
よこしまな爪、だな+6
-0
-
40. 匿名 2025/05/23(金) 15:54:27 [通報]
>>5返信
皮膚科の先生に「うん、加齢。ほら僕もこれ」と自分の爪を見せてくれました。
病気ではないです。+31
-0
-
41. 匿名 2025/05/23(金) 15:54:46 [通報]
>>1返信
爪の縦線・横線のいちばんの原因は乾燥だよ
まあ乾燥・老化なんだけど
老いると昔はできてた爪保湿の自給自足(ケラチン)ができなくなるから
爪を意識して乾燥させないようにするとぜんぜん変わるよ
わざわざネイルオイル買いたくなかったら
ゴマ油(えごま油もすごく良いんだけど高いよね…)1滴とって両手先をつまむような感じで爪にすりこむのを毎日やるとかなる変わるよ+7
-1
-
42. 匿名 2025/05/23(金) 16:01:32 [通報]
>>1返信
縦は乾燥
横は加齢
と言われています+2
-1
-
43. 匿名 2025/05/23(金) 16:02:17 [通報]
>>12返信
デブのワイ、爪ガタガタぞ!
デブやのに貧血でワロタ。+6
-0
-
44. 匿名 2025/05/23(金) 16:02:39 [通報]
仕事のストレスでうつ病して体調最悪で薬飲め始めたみたいなタイミングの時に返信
足の親指の爪に太い横線入ったよ
ホルモンバランス狂ってたんだと思う+0
-0
-
45. 匿名 2025/05/23(金) 16:05:27 [通報]
+10
-0
-
46. 匿名 2025/05/23(金) 16:07:59 [通報]
>>41返信
複数の爪に線が入ってるともうオイル塗るくらいじゃ焼け石に水よ。馬油や爪専用のオイルとか塗ったけど、数分後にはもう乾いてる。
家事する時にゴム手袋、寝る時もナイト手袋、外出時も手袋して保湿しないと効果ないかな。面倒だから結局しなくなる+1
-0
-
47. 匿名 2025/05/23(金) 16:11:39 [通報]
>>1返信
体調が悪いときは肌の調子が悪くなるように、爪にも健康状態が反映される。爪は約3カ月で生え替わる。つまり、そこには3カ月分の健康情報が凝縮されています。
その“情報”の一つが、爪の表面に少しへこんだ形で現れる横線だ(図1)。左右全ての爪に同じように出現する。実は、これはその部分の爪が作られたとき、体がとても過酷な状態にあったことのサイン。仕事がハードで徹夜が続いた、インフルにかかって何日も寝込んだ、女性ならひどい月経痛に苦しめられた等。「本人はこのくらい大丈夫と思っていても、爪に横線が出ているようなら、明らかに赤信号。体が悲鳴を上げていることに気付いてください」
爪には縦線が現れることもあるが、これは爪の「作りムラ」のようなもので、加齢や体力の低下が主な原因。20、30代で縦線がたくさんできるなら要注意だが、それ以外の場合はあまり心配しなくていい。
爪の生え際に白く弧を描く爪半月
「爪半月が見えていると健康、見えないと不健康」などといわれるが、そんなことはない。爪半月が大きいほど血液循環が良いといえるが、全部の爪に無くても問題はない。せめて親指に見えていれば大丈夫。
爪の形もチェックしたい。爪が指先を包み込むように内側に曲がり、指先全体が太鼓のバチのように丸く膨らんでいたら、「ばち状爪(指)」かもしれない(図2)。肺がんや心臓病、肝硬変などの病気があるときになりやすい。逆に、爪が反り返っているなら「スプーン爪」の可能性が。鉄欠乏性貧血などで起こりやすい。「ただし、爪が薄かったり弱かったりしても、スプーン爪のようになる。この場合は心配いりません。」+8
-0
-
48. 匿名 2025/05/23(金) 16:19:45 [通報]
>>1返信
高熱や過度なストレスなどで爪母への血流が少なくなって、その時作られた爪が一時的に薄く作られて横線になるらしいよ+4
-0
-
49. 匿名 2025/05/23(金) 16:24:40 [通報]
アラフォーだけど人差し指に縦の黒い線できて気になる…返信
メラノーマは爪の根元から黒くなるそうだから、わ
たしのは爪の根元から数ミリあいて途中からできてるから加齢の黒い線だと思う。
これって消す方法ないのかなぁ。
+0
-0
-
50. 匿名 2025/05/23(金) 16:29:24 [通報]
人差し指の爪の真ん中に、薄い黒い線が入った状態で生えてくる。もう1年くらい経つ。返信
なんなんだろう+0
-0
-
51. 匿名 2025/05/23(金) 16:30:21 [通報]
>>5返信
爪も加齢が出るのか泣
乾燥してるだけかと思ってた+5
-0
-
52. 匿名 2025/05/23(金) 16:52:19 [通報]
>>27返信
縦線横線+3
-0
-
53. 匿名 2025/05/23(金) 16:52:19 [通報]
>>23返信
私も。なんでかな、、+1
-0
-
54. 匿名 2025/05/23(金) 16:52:58 [通報]
>>1縦の線はあなた返信+1
-0
-
55. 匿名 2025/05/23(金) 17:00:15 [通報]
>>1返信
スマホのやりすぎだ。
目の酷使は爪の健康奪うような仕組みになってるぞ。
目と好奇心と承認欲求や帰属欲求を休めろ。
自分に帰れ。
ミネラルとくに亜鉛マグネシウム他栄養素、水分しっかりこまめに取れ。
あと運動しろ。
運動が無理なら爪もみしろ。+3
-1
-
56. 匿名 2025/05/23(金) 17:00:19 [通報]
横線が入るの、甘皮を取ろうとして返信
いじりすぎてるんじゃない?+1
-1
-
57. 匿名 2025/05/23(金) 17:04:17 [通報]
最近はサロンで切ってもらってます返信
ネイルはしません+0
-0
-
58. 匿名 2025/05/23(金) 17:11:11 [通報]
>>3返信
天然のバーバリー!+5
-0
-
59. 匿名 2025/05/23(金) 17:17:03 [通報]
>>14返信
親指の縦線凄いから
爪やすりになるか試したことあるww+3
-0
-
60. 匿名 2025/05/23(金) 17:19:25 [通報]
>>49返信
爪の黒子みたいなやつじゃ無いですか?私も手の爪にも足の爪にもありますよ。消えないのでずっとお付き合いして行くしか無いと思います。
+0
-0
-
61. 匿名 2025/05/23(金) 17:21:18 [通報]
>>56返信
セルフネイルでこう言ってはなんですが技術不足な人はキューティクルの除去の時にやりすぎてそうなる人が多いですね+2
-0
-
62. 匿名 2025/05/23(金) 17:25:01 [通報]
>>1返信
心配しなくていい。
全ての人は必ず死ぬんだから+2
-0
-
63. 匿名 2025/05/23(金) 17:32:41 [通報]
円形脱毛症になった時、爪がボコボコになった返信
関係なさそうなのに身体って凄いなと思った+2
-0
-
64. 匿名 2025/05/23(金) 18:03:19 [通報]
>>47返信
どうやら私は加齢に伴い体が弱っているらしいです🥺+2
-0
-
65. 匿名 2025/05/23(金) 18:07:17 [通報]
>>27返信
理解出来てなくて草+5
-0
-
66. 匿名 2025/05/23(金) 18:37:08 [通報]
>>23返信
同じく。調べたら栄養不足、爪いじり、乾燥、他にも色々ありすぎてどれが原因なのか全くわからん。+3
-0
-
67. 匿名 2025/05/23(金) 18:37:20 [通報]
>>1返信
爪をまじまじよく見てみてほしいんだけと、なんかプツプツみたいな丸い模様が縦線に沿ってある人いませんか?なんか気持ち悪い。+2
-0
-
68. 匿名 2025/05/23(金) 19:04:22 [通報]
>>23返信
手荒れが酷かった時がそんなだったよ
食生活も影響あると思う+2
-0
-
69. 匿名 2025/05/23(金) 19:07:54 [通報]
亜鉛不足による「爪の5つの症状」について【白い斑点・横線など】 | ひまわり医院(内科・皮膚科)soujinkai.or.jp亜鉛不足は、さまざまな症状を引き起こす必要不可欠なミネラルの1つですが、採血しないと亜鉛不足かどうか正確にはわからないのがネック。そこで、手軽に見れる所見として有用なのが、亜鉛不足に伴う「爪」の変化です。
+1
-0
-
70. 匿名 2025/05/23(金) 19:26:00 [通報]
>>67返信
>>69を見て
斑点がなんちゃらって書いてある+1
-0
-
71. 匿名 2025/05/23(金) 19:54:52 [通報]
糖尿病かと返信+1
-0
-
72. 匿名 2025/05/23(金) 20:03:07 [通報]
>>1返信
身体の不調で
横縞が出来たりするみたいですよ。
私も何度かありますが
ちゃんと生きてます。+0
-0
-
73. 匿名 2025/05/23(金) 20:56:35 [通報]
>>11返信
左右で凹みがあるのとないのはなんなのだろう??
貧血すごかったんだけど治療していつからかつるんと丸い綺麗なカーブの親指になったけど左側は変わらず真ん中横に凹んでるんだよね😔+1
-0
-
74. 匿名 2025/05/23(金) 21:21:49 [通報]
>>5返信
昼休憩、寝る前にネイルオイル擦り込んでたらマシになってきた+2
-0
-
75. 匿名 2025/05/23(金) 21:26:05 [通報]
>>11返信
左右で凹みがあるのとないのはなんなのだろう??
貧血すごかったんだけど治療していつからかつるんと丸い綺麗なカーブの親指になったけど左側は変わらず真ん中横に凹んでるんだよね😔+0
-0
-
76. 匿名 2025/05/23(金) 23:28:11 [通報]
仕事でお年寄りの爪を見ると、鎖みたいな模様ででこぼこしてくる人がいて人体の不思議返信+1
-0
-
77. 匿名 2025/05/23(金) 23:29:07 [通報]
>>3返信
私ハイブランドになってる!+1
-0
-
78. 匿名 2025/05/24(土) 03:51:49 [通報]
横線はストレスだとテレビで見た気がする返信+1
-0
-
79. 匿名 2025/05/24(土) 08:02:17 [通報]
手湿疹でかきむしってた時、爪が波打ってでこぼこに生えてきてた。爪は皮膚の仲間なんだな~って感心した。湿疹が直った後は綺麗に生えてきたよ。返信+1
-0
-
80. 匿名 2025/05/24(土) 08:35:02 [通報]
>>56返信
それあるかも
自分で甘皮処理やり始めてから横線というか溝?が入った爪が2本ほど…
まあやってるときから爪傷んでないかな?と心配ではあった+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する