-
1. 匿名 2025/05/23(金) 15:17:55
4月の物価を大きく押し上げたのはコメだ。需給の 逼迫 に加え、生産コストや運送費などの上昇により、比較可能な1971年以降最大の上昇幅となった。コメを使う外食のすしやおにぎり、弁当なども軒並み上昇した。
4月はビールなどの値上げも響き、生鮮食品を除く食料全体の上昇率も7・0%と前月(6・2%)から拡大し、9か月連続の上昇となった。4月からの高校授業料の無償化で物価全体を0・2ポイント程度押し下げる効果があったものの、これを打ち消した形だ。+3
-8
-
2. 匿名 2025/05/23(金) 15:18:23 [通報]
もう食べない返信+8
-0
-
3. 匿名 2025/05/23(金) 15:19:18 [通報]
日本ってこれからどうなっちゃうんだろうね返信+93
-0
-
4. 匿名 2025/05/23(金) 15:19:44 [通報]
お米高くて買えない返信+50
-0
-
5. 匿名 2025/05/23(金) 15:19:55 [通報]
皆さんの周りはお米いくらになりました?返信
+ 変わらない
- 安くなった+90
-2
-
6. 匿名 2025/05/23(金) 15:21:13 [通報]
給料上げてーーー!返信+31
-0
-
7. 匿名 2025/05/23(金) 15:21:18 [通報]
コンビニ比較的安いイメージだったけど今じゃ高い返信
お昼500円ですまない+51
-1
-
8. 匿名 2025/05/23(金) 15:21:22 [通報]
米価格がずっと高騰してる原因って、昨年8月からのコメ指数先物取引開始だったと聞いたけど本当?返信
コメ指数先物の取引が本格化 大阪・堂島、米価多様化へ(共同通信) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp堂島取引所(大阪市)に上場したコメの指数先物「堂島コメ平均」の取引が20日、本格的に始まった。JAグループが主導してきた米価形成を多様化し、生産者の経営安定に活用してもらうことを目指す。大阪市内で
+21
-1
-
9. 匿名 2025/05/23(金) 15:21:28 [通報]
進次郎の方向に賛成。返信
わたしの実家農家なんだけど、転売ヤーからくそみたいに注文くる。
一回値段下げて転売ヤー焼かないとダメ。+48
-5
-
10. 匿名 2025/05/23(金) 15:21:35 [通報]
高校授業料の無償化ってじゃあもう義務教育にすればいいじゃん。返信
+52
-3
-
11. 匿名 2025/05/23(金) 15:22:10 [通報]
>>10返信
いえてる+5
-3
-
12. 匿名 2025/05/23(金) 15:22:15 [通報]
スーパーで売ってる普通のお弁当が760円だった返信
去年までは500円くらいだったのに+44
-0
-
13. 匿名 2025/05/23(金) 15:22:46 [通報]
そのうちに国立大の学費みたいになるんじゃない?返信
一時期は数年で3倍とか異常だった。逆に昔が安すぎとも。
大昔のひとが早慶よりも地方国立大を選んでたのは
実はこれがかなり大きい。+6
-0
-
14. 匿名 2025/05/23(金) 15:22:58 [通報]
野菜が安くなったからどうにかなってるけどまた猛暑で野菜も値上がりとかになったらうちはもうダメだ返信
卵ももう一生250円ぐらいから上がっても下がらんでしょ+52
-0
-
15. 匿名 2025/05/23(金) 15:23:08 [通報]
便乗値上げで儲かってるのに給料はそのまま返信+27
-0
-
16. 匿名 2025/05/23(金) 15:23:14 [通報]
米の転売禁止しろよ。返信
建設会社や中国人からすごい量買い付けにくるんだよ。
絶対転売だろ。うちだけじゃない。
石破は「調査をしてから」とか国会でいってたけど、転売が疑われる状態から何年、何ヶ月たってんのよ💢+74
-0
-
17. 匿名 2025/05/23(金) 15:23:20 [通報]
食べ物食べないと死んじゃうから高くても買うしかないもんね、庶民は貯金や余暇に回してたお金削るしかないよね返信+27
-0
-
18. 匿名 2025/05/23(金) 15:23:23 [通報]
Xで見たけどセブンのツナマヨおにぎりもう税抜155円になってるらしい返信
少し前までは110円のイメージだったのに+54
-0
-
19. 匿名 2025/05/23(金) 15:23:48 [通報]
マジで自民党落とさないとヤバイよ!返信
お願いだから若者は選挙に行って!
選挙にもう行ってる人達は回りの人に「自民党に入れるな!」って説得して!
+67
-3
-
20. 匿名 2025/05/23(金) 15:24:04 [通報]
進次郎は国民や農家のためにお米の価格を下げるんじゃないんだよ返信
JA解体論を煽ってJAを外資に売り飛ばしたり、備蓄米を全て放出させて以降は備蓄米を外米にしたり、そういう事をやるつもりではと言われてる
実際、親父さんの小泉純一郎の時に郵政民営化されたよね。。+54
-1
-
21. 匿名 2025/05/23(金) 15:24:05 [通報]
値上がりしても手取り増えりゃ仕方ないかぁってなるよ返信
違いますやん手取り減ってますやん+6
-0
-
22. 匿名 2025/05/23(金) 15:25:04 [通報]
>>19返信
石破ほんまダメだと思う
高額医療もまた選挙おわれば現役の支払い金額爆上げ(毎月44万)でねじ込んでくるってさ+33
-0
-
23. 匿名 2025/05/23(金) 15:25:31 [通報]
>>18返信
うちの近所のスーパーのおにぎりも149円(税抜き)とかだよ
コンビニならもう200円越えたかと思ってた+3
-0
-
24. 匿名 2025/05/23(金) 15:26:11 [通報]
>>19返信
マジで早く自民落とすべきだよ。
+36
-1
-
25. 匿名 2025/05/23(金) 15:27:44 [通報]
>>3返信
ボケ老人で溢れかえり、皇族や政治家といった上級国民たちは今以上に税金で贅沢三昧、不良外国人の脅威に晒されながら年々上がっていく税負担と社会保障費負担のせいで手取りがどんどん減っていく社会になりそう+32
-3
-
26. 匿名 2025/05/23(金) 15:28:29 [通報]
うちは今まで割と行ってた外食を一切止めてなんとか持ちこたえてる感じ返信+6
-0
-
27. 匿名 2025/05/23(金) 15:28:40 [通報]
>>19返信
私はもう祖父母と父と母を説得したよ。
これだけでも効果あるから、みんなお願い。
高齢者はテレビしか見ないから私たちで教えるしかない。+36
-3
-
28. 匿名 2025/05/23(金) 15:28:43 [通報]
>>4返信
進次郎が下げてくれるよ!
もう横須賀に足向けて寝られないよ+3
-12
-
29. 匿名 2025/05/23(金) 15:29:22 [通報]
>>22返信
44万円まで自腹ってこと?現役世代で治療さえすればまだ全然働ける人でも治療費の負担重すぎて病気や怪我をそのまま放置するしかない人出てきそうだね。+17
-0
-
30. 匿名 2025/05/23(金) 15:29:26 [通報]
>>19返信
自公もダメだし、
対抗馬の立憲民主も、第3の波の国民民主、維新もダメなんだよね
これら野党は自公と対立してるふりして結局は自公の補完勢力みたいな感じ
他の弱小政党達についての好みはさまざまだろうけど、とりあえずは今あげた
自公・立民・国民民主あたりの大手政党の票を削ることが大切
組織票って本当に強いから、皆で頑張って選挙いかないと今後ますます苦しくなるよ+21
-0
-
31. 匿名 2025/05/23(金) 15:29:40 [通報]
>>8返信
嘘+1
-4
-
32. 匿名 2025/05/23(金) 15:29:57 [通報]
>>1返信
一番可哀想なのはこんな劣等民族国家に生まれてしまった子供だろうね。将来、餓死や野垂れ死にが確定してるってどんな地獄だよ。+7
-3
-
33. 匿名 2025/05/23(金) 15:30:53 [通報]
お米98.4%って…返信+9
-0
-
34. 匿名 2025/05/23(金) 15:31:22 [通報]
>>20返信
JAも解体させたい(外資に売り飛ばしたい)し、
お米の価格を下げて成果を出したら、
総裁に名乗り出るつもりだよ。
シナリオ通り。
政治家としてはビニール袋を有料化しただけ。+29
-0
-
35. 匿名 2025/05/23(金) 15:31:30 [通報]
>>3返信
ただの醜い生き地獄だろうね。国は会社から、会社は社員から、親は子供からひたすら搾取を仕掛けて卑しい地獄のような国になると思う。+27
-0
-
36. 匿名 2025/05/23(金) 15:33:03 [通報]
>>20返信
そうだよ
たから米で騒ぐなって言ったじゃん+18
-0
-
37. 匿名 2025/05/23(金) 15:33:13 [通報]
>>3返信
そもそもなくなると思ってる+10
-1
-
38. 匿名 2025/05/23(金) 15:33:17 [通報]
今年は32%くらい?返信
3月の実質賃金 2.1%減 3か月連続マイナス 物価上昇に賃金の伸び追いつかず | NHK | 厚生労働省www3.nhk.or.jp【NHK】ことし3月の働く人1人当たりの現金給与の総額は、前の年の同じ月と比べて2.1%増えましたが、物価の上昇に賃金の伸びが追い…
+0
-0
-
39. 匿名 2025/05/23(金) 15:33:49 [通報]
>>37返信
なくなってくれた方が国民のためという地獄みたいな国+2
-1
-
40. 匿名 2025/05/23(金) 15:34:27 [通報]
>>3返信
日本の得意分野みたいな産業がドンドンダメになってるからなあ
これから何で食べていく、何を世界に売っていくんだろうと思う
食料や資源を買うには何かを売らんといけないのに
+18
-0
-
41. 匿名 2025/05/23(金) 15:34:39 [通報]
コンビニのおにぎりも200円超えてるもんな返信
高くてお昼におにぎり2個とか買えない
前はおにぎり全品100円セール!とかやってたよね+8
-0
-
42. 匿名 2025/05/23(金) 15:35:39 [通報]
>>19返信
自民党にも入れないが、かと言ってどこに入れる問題があるから若者も困るわな。反自民党の票は割れまくるから。
だから結局は3割から4割の固定票がある自民、公明が有利なんだろうな。+14
-0
-
43. 匿名 2025/05/23(金) 15:35:53 [通報]
>>3返信
ひどい状況ではあるけど、そのおかげで国民も今の政府任せじゃダメだ、省庁まかせじゃダメだって気が付き始めたよね
それにマスコミも日本を悪くしてる要因だってことも知れ渡ってきた
このへんの諸悪の洗脳から目覚めて、まともな人達で地道に健全な生活をたてなおしていくチャンスだと思ってるよ+31
-0
-
44. 匿名 2025/05/23(金) 15:38:07 [通報]
>>19返信
総理や大臣も自公政権も国民を完全に馬鹿にしてる
国民なんて馬鹿ばっかりだから適当なことを
もっともらしく言っておけば大丈夫みたなの丸出し
答弁で言い訳ばっかりしてるけど論理破綻してる
+25
-1
-
45. 匿名 2025/05/23(金) 15:40:08 [通報]
>>16返信
それが仕事だろ!調査にどれだけかかってんだよ!いつまでもわかりませんじゃクビだよ!何人寝てる議員いるんだ!って話だよね。+6
-1
-
46. 匿名 2025/05/23(金) 15:41:34 [通報]
おにぎり価格の不満多いけど、昔は自分で握るのが普通だったよ のりたまとか甘みそをつけたりしてね 結構いける返信
+5
-0
-
47. 匿名 2025/05/23(金) 15:42:00 [通報]
>>20返信
米の値段が下がったら進次郎上げをして総理に担ぎ上げる…という自民党のシナリオが描かれてる気がする+27
-0
-
48. 匿名 2025/05/23(金) 15:42:27 [通報]
>>3返信
子供ほしいけど将来を考えると子供うめない
お金だけの問題じゃなく治安も怖い+14
-0
-
49. 匿名 2025/05/23(金) 15:44:22 [通報]
お米がここまでの贅沢品になるとは一年前は思ってもなかったわ。。。返信
魚沼産のコシヒカリ、10kg 6000円で購入してたのに。。。
現在、10kg 13000円w
もう、無理ぽ
+8
-1
-
50. 匿名 2025/05/23(金) 15:44:25 [通報]
>>3返信
米がぐんぐん値上がりしても日本人って黙って受け入れるしかないとおもう
デモをやる気はない
日本人のために働いてくれる政治家がいない
石原慎太郎がいたらどうなってたかなーと妄想するだけ+8
-0
-
51. 匿名 2025/05/23(金) 15:44:36 [通報]
>>20返信
ニャロメ〜+2
-0
-
52. 匿名 2025/05/23(金) 15:46:21 [通報]
>>50返信
劣等民族だからね。前の大戦でもあれだけ犬死にをだしても反戦活動のひとつすら起こさなかった民族だし+0
-4
-
53. 匿名 2025/05/23(金) 15:47:43 [通報]
>>3返信
貧乏人は麦を食べるようになる
+0
-1
-
54. 匿名 2025/05/23(金) 15:48:58 [通報]
>>42返信
野党大連立も不可能だからなぁ。
野党の支持者達が、例えば共産党なんかと組むなとか怒って逆に支持者を失うからな。
大きな野党も政権交代より自民党にすり寄って自分達の政策を通すようにシフトしてるし。+2
-0
-
55. 匿名 2025/05/23(金) 15:51:51 [通報]
いい加減転売ヤーを滅する法律作ってくれ返信+2
-0
-
56. 匿名 2025/05/23(金) 15:52:15 [通報]
>>16返信
急に参入して米の保管庫とか用意できるのかね?虫沸かない?+5
-0
-
57. 匿名 2025/05/23(金) 15:53:17 [通報]
>>50返信
デモやらないのはまだいいよ。この期に及んで選挙も行かないの謎なんだけど
投票率50%切ってるとかありえないから
病気で行けないとかはわかるけど投票率はせめて80%超えてほしいわ+10
-0
-
58. 匿名 2025/05/23(金) 15:53:35 [通報]
>>48返信
私も適齢期だけど産みたいと思えない
私のような庶民が子供作ったらこれからもっと生活が厳しくなるこの国でまともに育てることができると思えない+10
-0
-
59. 匿名 2025/05/23(金) 15:54:50 [通報]
だいたい賃金上げたら物価上げていくから、いつまでたっても追いつかないよね返信+4
-0
-
60. 匿名 2025/05/23(金) 15:56:54 [通報]
>>3返信
人手不足だったり、経営難でどんどん店が潰れてく。
残るのは中国に買い取られた企業だけ。+5
-0
-
61. 匿名 2025/05/23(金) 16:01:06 [通報]
>>58返信
じゃあ、海外なら産めるの??
ってあなたみたいな話がでると聞きたくなる。
+3
-2
-
62. 匿名 2025/05/23(金) 16:04:27 [通報]
>>3返信
農協を株式化して外資に売り飛ばすとか、農林中金150兆円を外資が狙ってるって言ったのも怖いね
郵政民営化に乗せられて、小泉と竹中とマスコミに騙されて日本売り飛ばした前例あるからね+11
-0
-
63. 匿名 2025/05/23(金) 16:05:20 [通報]
>>20返信
バックに人材派遣の政商のおじさんがいて
そのおじさんが言ってることを
すんずろうさんがそのまま言ってるだけだと思います
あのおじさんは以前も日本企業を潰して自分が儲けることしか
考えていなかったし実際にそうなって氷河期世代を作り上げたんだ
と勝手に思ってます+14
-0
-
64. 匿名 2025/05/23(金) 16:06:32 [通報]
>>20返信
JAマネーをアメリカが狙ってるらしいよ
+9
-0
-
65. 匿名 2025/05/23(金) 16:07:47 [通報]
>>50返信
デモとか革命は無理でも買う量を減らすとか手はあるはずなのにね
+4
-0
-
66. 匿名 2025/05/23(金) 16:09:39 [通報]
>>38返信
デブの多い国より食費の割合高いなんてね…+3
-0
-
67. 匿名 2025/05/23(金) 16:10:57 [通報]
>>48返信
治安やばいよね
ぼけた爺さんが留守番の家に入り込むだのさ。昔みたいに母親専業主婦でいられるとか、せめて子供帰宅するまでに帰れるパートとかでいられたらまだしも、今時短パートも肩身狭くなってきてるし。
大きくなっても、移民に言葉教えてる人がいるけど、危ない目にあいかけたらしいわ。
あっちは男は何してもいい、異教徒は物扱いだしね。ほんと物騒だよ+6
-1
-
68. 匿名 2025/05/23(金) 16:16:00 [通報]
>>48返信
老後の補償として産んでおくべき
介護施設なんか入れないし、年金ももらえないだろうから子どもに介護してもらって生活費も子どもの世話になるしかないよ+1
-8
-
69. 匿名 2025/05/23(金) 16:23:15 [通報]
>>22返信
岸田のがよっぽどクソだったと思ったが、、
でも、自民はもう駄目だよね+7
-0
-
70. 匿名 2025/05/23(金) 16:24:05 [通報]
飲食店も大打撃だよね返信+3
-0
-
71. 匿名 2025/05/23(金) 16:29:27 [通報]
>>61返信
私は日本で育てたいよ。でも自分が子供のころからずーっと不況だなんだ言ってて上向きになったこと一度もないじゃん。
自分が食ってく分稼ぐので精一杯で子供を育てる余力なんてないよ+1
-2
-
72. 匿名 2025/05/23(金) 16:30:39 [通報]
>>1返信
はぁぁ?
強引な値上げして、それを仕方なく買ってるだけなのに。
景気がいいぞー!みたいに言うな。
+3
-0
-
73. 匿名 2025/05/23(金) 16:32:25 [通報]
>>19返信
言ってるけど言う事聞かないのは、爺さん婆さんなんだよね。
+5
-0
-
74. 匿名 2025/05/23(金) 16:32:55 [通報]
このニュースと同時に、手厚い補償目当ての移民の出産ラッシュってニュースが流れる日本...返信+6
-0
-
75. 匿名 2025/05/23(金) 16:35:46 [通報]
>>15返信
私経営やってないからわからないんだけど、みんなそんなにこの物価高で儲かってるの?+0
-0
-
76. 匿名 2025/05/23(金) 16:40:18 [通報]
ギリギリ逃げ切れる年齢かもしれないけど、日本どんどん無責任で他人事みたいになってるね返信
手のほどこしようがないなと思う‥+5
-0
-
77. 匿名 2025/05/23(金) 16:42:28 [通報]
>>8返信
絶対これもあるよ。
報道では触れないが。+8
-0
-
78. 匿名 2025/05/23(金) 16:45:16 [通報]
>>68返信
息子に言われたけど、老後って俺らをあてにせんでくれって
現に、俺らの年齢死んでいく奴ばかり増えとるやろ?今でさえ楽しくもねぇのに、産み落とされたせいで迷惑だわ。だって…
親御さん思いの子どもさんも多々いらっしゃると思いますが、うちの子達は今がとてつもなく生きにくくて消えたいと言います+6
-0
-
79. 匿名 2025/05/23(金) 16:47:25 [通報]
お米の値段が下がってマスゴミがスンズロワーを持ち上げる報道をしてアホが自公に投票する未来しか見えない。返信
お父さんの時もものすごい人気だったよね。ヤンキーっぽい子もジコセキニーンとか言っちゃって。おいおいお前その意味をわかってる?って聞きたくなった。+7
-0
-
80. 匿名 2025/05/23(金) 16:56:24 [通報]
>>9返信
いつまで続くかな
どうせ7月にある選挙の為の
パフォーマンスでしょ?って冷めた目で見てしまう
やらないよりはいいんだけどさ
+9
-0
-
81. 匿名 2025/05/23(金) 16:59:35 [通報]
>>58返信
よこ。
いま絶賛子育て中だけど、子供のいない人がマジョリティになっているから子持ちの肩身が狭くて、0歳フルタイム復帰は当たり前、子供の発熱で休んだら自分で早出や残業してリカバリして当たり前でしんどいよ。病気や怪我、介護は助けてもらえるけど、子供は「自分で産んだんでしょ?」って感じ。
男性はなおさら休めないから、女性がひとりで仕事しながら家事して育児もして夜泣きの世話もして、一時期私も睡眠時間5時間で働いて倒れるかと思った。
基本的に祖父母が手伝ってくれて、パパママは産前同様に働く構造だから、マジで子供作るなら祖父母世帯と夫婦で相談しておかないと悲惨だよ。
+4
-2
-
82. 匿名 2025/05/23(金) 17:00:59 [通報]
>>19返信
今度の選挙後に消費税12パーセントまで
あげる予定らしい+5
-0
-
83. 匿名 2025/05/23(金) 17:17:41 [通報]
>>3返信
消費税廃止しない限り貧しくなり続ける
外人も増え続ける
治安も悪くなる+4
-0
-
84. 匿名 2025/05/23(金) 17:23:48 [通報]
>>25返信
そのうち国会も襲撃されるのでは?+4
-0
-
85. 匿名 2025/05/23(金) 17:26:57 [通報]
>>15返信
ここを変えてくれないと経済も回らないし外人入れてばかりになってくる
自民党は、本当にダメ
もう見限るしかない+5
-0
-
86. 匿名 2025/05/23(金) 17:29:09 [通報]
>>64返信
又アメリカ…こいつら金の匂い嗅ぎつけると直ぐ横取り
なのに何一つ上手く使いこなせず日本ボロボロにしてるだけ+5
-0
-
87. 匿名 2025/05/23(金) 17:29:18 [通報]
関税がおちつくまで利上げしないのかなぁ返信
待ってたらまた円安に戻ってしまうと思うのだがグローバル企業の味方をするのかな+0
-0
-
88. 匿名 2025/05/23(金) 17:34:14 [通報]
>>6返信
なぜ、こんな簡単な事が出来ないのか+1
-1
-
89. 匿名 2025/05/23(金) 17:39:13 [通報]
>>68返信
そういう老後のアテにされて自分の人生食い潰された世代がせめて子供には自由に生きてほしいから、独居老人や墓じまいが増えてるんですけどね+4
-0
-
90. 匿名 2025/05/23(金) 17:46:01 [通報]
>>69返信
じゃあどこに投票する?+0
-0
-
91. 匿名 2025/05/23(金) 17:50:49 [通報]
>>68返信
本気で言ってますか?釣りですよね。+2
-0
-
92. 匿名 2025/05/23(金) 17:54:08 [通報]
>>15返信
そこまでかと
特に中小は
去年までは原料価格上昇が酷かったけど今年に入って物流費と人件費が上がりまくってる
特に物流費は数年前の2倍じゃないかな 規制が入って東京大阪間の距離だと1日じゃなく2日かけるようになったから東西の輸送費があがりまくり+0
-0
-
93. 匿名 2025/05/23(金) 17:55:06 [通報]
>>25返信
ボケ老人に社会保障費注ぎ込まれたくなかったら選挙で現役向けの政党に入れるしかないけど自民党支持率が一番高いから仕方ないよ+0
-0
-
94. 匿名 2025/05/23(金) 18:01:02 [通報]
>>7返信
金欠だからお昼はコンビニ!ではなくなったよね+1
-0
-
95. 匿名 2025/05/23(金) 18:10:04 [通報]
>>90返信
それが難題+1
-0
-
96. 匿名 2025/05/23(金) 18:15:36 [通報]
>>90返信
チームみらい+1
-0
-
97. 匿名 2025/05/23(金) 18:41:46 [通報]
>>61返信
これ絶対言う人いるよね
+1
-0
-
98. 匿名 2025/05/23(金) 19:54:30 [通報]
>>96返信
私も期待している+0
-0
-
99. 匿名 2025/05/23(金) 20:20:50 [通報]
>>71返信
だから夫婦で協力して世帯をもつんだけどな。
それが現代のやり方なんじゃないの?
…と思ってる。
考え方はそれぞれだからいいけど。+1
-0
-
100. 匿名 2025/05/23(金) 20:48:50 [通報]
オートミールを食べてる…お米食べたい返信+0
-0
-
101. 匿名 2025/05/23(金) 21:32:19 [通報]
グローバル大企業はコロナから円安で大儲けしたのだから犠牲にしてもらって今利上げしてほしいな返信
数字が出てるなら利上げしてほしい+0
-0
-
102. 匿名 2025/05/24(土) 02:31:51 [通報]
これから暑くなれば麺類の季節だから返信
米の消費量減るんじゃないかな?+0
-0
-
103. 匿名 2025/05/24(土) 08:58:17 [通報]
>>1返信
インフレ(値上げ)で苦しんでるのに、労働頑張っても手取りは増えない。
むしろ社会保険料と税金で半分とられる。
こんっっなに税金とられてるのに財務悪化って使い方下手すぎやろ!!
お金返して!+2
-0
-
104. 匿名 2025/05/24(土) 14:24:53 [通報]
>>16返信
高額の転売禁止とか法律つくれないんかな
+0
-0
-
105. 匿名 2025/05/25(日) 04:40:15 [通報]
>>7返信
しばらく前からお昼にコンビニはあり得なくなった
沢山食べるからマトモに買ってコーヒー飲んだら1000円になっちゃう
地道に作るわ+0
-0
-
106. 匿名 2025/05/25(日) 04:47:07 [通報]
>>46返信
そうだよね
元々コンビニおにぎりには米そのものに添加物もはいってるし、そこから考えなきゃ+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
総務省が23日発表した4月の全国消費者物価指数(2020年=100)は、生鮮食品を除く総合が前年同月比3・5%上昇となり、伸び率は2年3か月ぶりの大きさだった。中でもコメ類が98・4%上昇し、7か月連続で過去最大を更新。