ガールズちゃんねる

アニメや漫画で冷静になって思い返すと、これっておかしくね?と思うこと

211コメント2025/05/24(土) 13:27

  • 1. 匿名 2025/05/23(金) 12:10:30 

    好きなアニメや漫画の話の展開に盛り上がったり、感動したりすることがあると思いますが、よくよく思い返すとこれっておかしくね?って思うことはありませんか?
    私は、ひぐらしのなく頃にでそう思うことがあります。
    例えば、レナや圭一がおかしくなってるのは実は雛見沢症候群だって発覚したけど、なんでも病気のせいにするのはおかしくない?とか、梨花ちゃんと羽入もう少し上手く立ち回れなかったの?等、違和感だらけです。
    返信

    +5

    -10

  • 2. 匿名 2025/05/23(金) 12:11:09  [通報]

    女性の胸が大きすぎるのとか、見てて苦しくなる。
    返信

    +120

    -18

  • 3. 匿名 2025/05/23(金) 12:11:44  [通報]

    >>1
    ウソップって
    ラッキーだけで勝ちすぎだよね
    あそこまでチートだと引くわ
    返信

    +12

    -15

  • 4. 匿名 2025/05/23(金) 12:11:45  [通報]

    それを言ったらアニメは成り立たんよ。
    返信

    +87

    -10

  • 5. 匿名 2025/05/23(金) 12:11:46  [通報]

    「大東京ビンボー生活マニュアル」のコースケ。
    クレクレ乞食過ぎる…
    そもそも彼女がいるのが謎
    返信

    +9

    -1

  • 6. 匿名 2025/05/23(金) 12:11:51  [通報]

    変身シーンって敵は何して時間潰してるのか気になる
    爪とか見てんのかな
    返信

    +155

    -2

  • 7. 匿名 2025/05/23(金) 12:12:25  [通報]

    殺人事件起こりすぎ
    アニメや漫画で冷静になって思い返すと、これっておかしくね?と思うこと
    返信

    +109

    -2

  • 8. 匿名 2025/05/23(金) 12:12:30  [通報]

    入れるよね?
    アニメや漫画で冷静になって思い返すと、これっておかしくね?と思うこと
    返信

    +73

    -3

  • 9. 匿名 2025/05/23(金) 12:12:52  [通報]

    ド根性ガエルで、ピョン吉がはりついたシャツが、夏は薄手の半袖Tシャツに、冬は厚手のトレーナーに変わること。
    一体どういう仕組みなのか

    まあ、何から何までおかしい漫画だけどね
    返信

    +67

    -0

  • 10. 匿名 2025/05/23(金) 12:12:55  [通報]

    DIOとポルナレフが階段であったところ
    返信

    +9

    -1

  • 11. 匿名 2025/05/23(金) 12:13:26  [通報]

    ドラえもん。

    所詮子供向けですわ
    返信

    +5

    -14

  • 12. 匿名 2025/05/23(金) 12:13:30  [通報]

    >>6
    変身シーンはリアルタイムでは1秒以下だよ。視聴者の為にじっくり見せてるだけ。
    返信

    +75

    -2

  • 13. 匿名 2025/05/23(金) 12:13:31  [通報]

    呪術廻戦の主人公たちは人を殺しても罰せられない
    アニメや漫画で冷静になって思い返すと、これっておかしくね?と思うこと
    返信

    +28

    -3

  • 14. 匿名 2025/05/23(金) 12:14:07  [通報]

    >>6
    あれはスローで見せてるだけ。
    返信

    +21

    -5

  • 15. 匿名 2025/05/23(金) 12:14:13  [通報]

    スラムダンクの翔陽高校
    あんな名門校のバスケ部監督が、何故お飾り監督?
    返信

    +45

    -0

  • 16. 匿名 2025/05/23(金) 12:14:22  [通報]

    >>6
    こういう人、マジで白ける。つまらんヤツだな。
    返信

    +1

    -24

  • 17. 匿名 2025/05/23(金) 12:14:27  [通報]

    鬼滅で鍛冶師がお面被ってる理由
    返信

    +4

    -9

  • 18. 匿名 2025/05/23(金) 12:14:28  [通報]

    >>11
    大人も感動して泣いてるけどな
    私も子供の頃からずーっとドラえもんを愛している。
    返信

    +10

    -4

  • 19. 匿名 2025/05/23(金) 12:14:28  [通報]

    >>12
    マジか!
    サービスが行き届いてるねありがたいわ
    返信

    +20

    -1

  • 20. 匿名 2025/05/23(金) 12:14:36  [通報]

    >>1
    麦わらのルフィは
    過去に4回やられそうになったけど
    やはり通常運転の逆転勝利
    毎回これ
    返信

    +30

    -3

  • 21. 匿名 2025/05/23(金) 12:14:43  [通報]

    >>8
    これの撮影隊の秘話が…
    見学するスタジオ間違えてきちゃった幼稚園児を飛び込みで参加させたってなってて見返すと
    確かに園児帽子いるわぁ…w
    返信

    +18

    -0

  • 22. 匿名 2025/05/23(金) 12:15:27  [通報]

    >>1
    好きなアニメのおかしなところとか掘り下げたくないな
    とりあえず黄金の精神と凄みのおかげだと思ってる
    返信

    +7

    -2

  • 23. 匿名 2025/05/23(金) 12:15:44  [通報]

    北斗の拳で、長年洞窟に閉じ込められていたリンの姉が全く同じショートヘア
    アニメや漫画で冷静になって思い返すと、これっておかしくね?と思うこと
    返信

    +77

    -1

  • 24. 匿名 2025/05/23(金) 12:15:50  [通報]

    コナンとか戸籍どうなってんの?
    返信

    +51

    -1

  • 25. 匿名 2025/05/23(金) 12:15:57  [通報]

    未成年の学生が飲酒喫煙パチンコしてる

    アニメや漫画で冷静になって思い返すと、これっておかしくね?と思うこと
    返信

    +27

    -0

  • 26. 匿名 2025/05/23(金) 12:16:23  [通報]

    彼氏が離島に赴任することになり離れたくないからと保育園か幼稚園に就職直前だったのを辞退して付いて行った主人公
    返信

    +5

    -0

  • 27. 匿名 2025/05/23(金) 12:16:23  [通報]

    >>15
    湘北の偏差値も気になる
    ヤンキー多そうだけど、はるこさんやメガネくんもアホなんかな?
    それとも案外ヤンキーたちが賢いのか…?
    返信

    +40

    -2

  • 28. 匿名 2025/05/23(金) 12:16:58  [通報]

    チェンソーマンはあまりにも意味が分からなくなりすぎて読むのやめた
    返信

    +13

    -0

  • 29. 匿名 2025/05/23(金) 12:17:53  [通報]

    >>27
    ひとつの学校には秀才もいればヤンキーも落ちこぼれもいる
    別に珍しくは無いと思うけど
    返信

    +6

    -15

  • 30. 匿名 2025/05/23(金) 12:18:00  [通報]

    >>1
    西から登ったおひさまが
    東に沈む
    返信

    +4

    -2

  • 31. 匿名 2025/05/23(金) 12:18:21  [通報]

    金田一少年の事件簿でトリックはよく話題になるけど
    それ以外で
    なんの話だったか忘れたけど、ファッションショーの舞台裏にいる時に
    ショーの服を駄目にしたとかで急遽代わりのものを…まではよくて
    そのままじゃ地味だ!って時に金田一がピコーン💡ときて
    その場にあったワイングラスとかを粉砕し始めるのよね(足で踏み潰したりして)
    で、キラキラしたドレスを纏ったモデルが出てきてなんとかなったぁ〜みたいな感じなんだけど

    え?砕いたガラスをまぶした服着せてるの?どうやってくっつけたの?接着剤?って今でも思ってて
    誰か覚えてない〜?
    返信

    +33

    -0

  • 32. 匿名 2025/05/23(金) 12:19:19  [通報]

    >>10
    ディオ様が一生懸命頑張った
    ポルナレフ担いで降ろして急いで上に戻ってポーズとってたにすぎない…!!
    返信

    +23

    -1

  • 33. 匿名 2025/05/23(金) 12:19:20  [通報]

    >>6
    変身じゃないけど
    昔、ライジンオーでその質問に答えてたよ
    実際の合体はすごく早いんですって、実際の合体速度を見せてくれてた
    本当一瞬だった
    返信

    +39

    -0

  • 34. 匿名 2025/05/23(金) 12:19:39  [通報]

    >>9
    Tシャツ着てた時なんてあったっけ?
    このロンT?みたいな服のイメージしかないや。
    アニメや漫画で冷静になって思い返すと、これっておかしくね?と思うこと
    返信

    +32

    -0

  • 35. 匿名 2025/05/23(金) 12:20:10  [通報]

    >>2
    大きい人もいるので大きいこと自体はまあいいかなって思うけど服がびっちびっちで胸の形に沿ってるのは頭おかしいと思う
    返信

    +39

    -1

  • 36. 匿名 2025/05/23(金) 12:20:23  [通報]

    >>2
    シャツとか制服が胸の形に浮き出てるのがおかしいんだよね
    トップから下は空洞にならなきゃおかしいのに下乳の形に合わせて形が整ってるの
    返信

    +68

    -0

  • 37. 匿名 2025/05/23(金) 12:21:05  [通報]

    アニメや漫画で冷静になって思い返すと、これっておかしくね?と思うこと
    返信

    +5

    -1

  • 38. 匿名 2025/05/23(金) 12:21:31  [通報]

    古代が舞台の漫画で、成人男性のヒゲが無い。老人は生えてるけど。
    その頃ヒゲ剃りがあったとしても、高性能ではないだろうから、成人男性は本当はモジャモジャだったんじゃないかな〜。って思ったりする。
    返信

    +4

    -1

  • 39. 匿名 2025/05/23(金) 12:21:40  [通報]

    うしおととら、からくりサーカスは女の子だけ登場すると必ず服が破れる
    アニメや漫画で冷静になって思い返すと、これっておかしくね?と思うこと
    返信

    +10

    -0

  • 40. 匿名 2025/05/23(金) 12:22:03  [通報]

    トピずれだけど名探偵コナン原作の話で見逃した話あるから再放送してほしいな
    ヨコ味噌刑事の婚活パーティーがそう。
    返信

    +1

    -10

  • 41. 匿名 2025/05/23(金) 12:22:23  [通報]

    >>29
    公立中ならわかるけど、高校ってそこまで幅広いかな?
    田舎とかならまだしも、高校めちゃくちゃ多そうな神奈川なのに
    返信

    +31

    -0

  • 42. 匿名 2025/05/23(金) 12:22:27  [通報]

    >>10
    時を止めてる間にえっちらおっちら担いで下に置いて、ダーッて階段駆け上がって同じポーズで待機して解除。これを2回繰り返す。
    指が2本なくて、足も指先から足の甲まで無いし、太ももも削られたのに戦闘意欲が最後まで衰えなかったポルナレフも凄いけど。
    返信

    +13

    -0

  • 43. 匿名 2025/05/23(金) 12:22:38  [通報]

    >>31
    何それ面白いw
    返信

    +12

    -1

  • 44. 匿名 2025/05/23(金) 12:22:41  [通報]

    設定にこだわるよねw
    わかるわかるw

    私もそうなんだけど
    旦那「漫画だから」の一言で済まされてしまうw
    返信

    +5

    -1

  • 45. 匿名 2025/05/23(金) 12:23:06  [通報]

    >>29
    高校でそれは…
    頭いいなら上の学校行くし
    悪いなら下の学校にしか入れないし

    ただ、スポーツ特待と特進が両方あるような学校もあるから
    返信

    +18

    -0

  • 46. 匿名 2025/05/23(金) 12:23:15  [通報]

    >>3
    いやそれ言うならバギーの方が酷くない?
    四皇はないわー
    返信

    +27

    -1

  • 47. 匿名 2025/05/23(金) 12:24:10  [通報]

    >>27
    バスケ部は花道、流川、三井、りょーちん以外は成績優秀だよ
    三井は元々はヤンキーじゃないしりょーちんはやればできるって彩子さんに言われてたから勉強頑張ったんじゃないかな
    花道と流川はわからないけど…
    返信

    +12

    -1

  • 48. 匿名 2025/05/23(金) 12:24:19  [通報]

    >>2
    それは少女漫画を読んだ男が「こんな男いるわけないだろ」と思うのと同じようなものだから
    返信

    +39

    -5

  • 49. 匿名 2025/05/23(金) 12:24:41  [通報]

    >>34
    逆にドラマ版はずっとTシャツだね

    夏はピョン吉トレーナー脱いで、ランニングになってるみたい
    返信

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2025/05/23(金) 12:24:58  [通報]

    >>31
    ワイングラスはあんなにキラキラしない
    返信

    +19

    -0

  • 51. 匿名 2025/05/23(金) 12:25:39  [通報]

    >>27
    関西だけど私の通ってた高校は公立で進学校と言われてたけど普通科、理数系と文系に分かれてて、普通科はめっちゃアホもいた
    理数系文系コースは京大阪大とか関関同立とかバンバン受かってた
    だから同じ高校でもコースで違うと思う
    返信

    +26

    -2

  • 52. 匿名 2025/05/23(金) 12:25:43  [通報]

    ライフの歩
    「イジメを見ていたやつも同罪」という価値観だったのに
    素朴っぽい子が「怖くて止められなかったの(><)」と言ったらあっさり許したこと
    ギャルのイジメメンバーの一人が、演技だといえ頭を下げたのに、それは許さないと言い返す強さはある
    素朴っぽい子がギャルっぽい見た目だったら、「あなたも許さないから」って言うんじゃないの?
    返信

    +7

    -1

  • 53. 匿名 2025/05/23(金) 12:25:47  [通報]

    主人公側の銃だけ敵にあたる
    敵側は何人がかりで銃を撃っても主人公にはあたらない
    アニメや漫画で冷静になって思い返すと、これっておかしくね?と思うこと
    返信

    +12

    -0

  • 54. 匿名 2025/05/23(金) 12:25:56  [通報]

    北斗の拳の北斗琉拳の三人の羅将の1人ハンの見た目がどう見てもフレディ・マーキュリー似なとこ。好きなミュージシャンはクイーンであってくれ。
    返信

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2025/05/23(金) 12:26:15  [通報]

    >>4
    ほとんどのアニメ成り立たなくなるよねw
    むしろツッコミどころ皆無のリアルなアニメや漫画探すほうが困難だわ
    職業もののわりとリアル目な漫画だって、その仕事やってる人からみたらこんなの綺麗事よーとか微妙に違うんだけど、とかあるもんね
    返信

    +2

    -4

  • 56. 匿名 2025/05/23(金) 12:26:16  [通報]

    神奈川県立湘北高等学校
    ゴリたち頭のいい人たちは家が近いとかで選んだだけかと思ってた
    返信

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2025/05/23(金) 12:26:26  [通報]

    DBダイマでピッコロがナメック語忘れた設定かな
    返信

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2025/05/23(金) 12:26:44  [通報]

    >>45
    ええーっ、飛び抜けて優秀ならそうだろうけど、多少のデコボコはあれど全員が頭いいか、全員が頭悪い学校なんてそんなないんじゃない?
    あそこは普通レベルの高校って言うイメージだけどな
    返信

    +0

    -9

  • 59. 匿名 2025/05/23(金) 12:26:45  [通報]

    >>24
    ね、組織も死亡届とか葬儀あったか調べたら家探しせんでも新一生きてるってすぐわかるのにね
    コナンの姿では渡航できないので新一になって海をわたります
    返信

    +31

    -0

  • 60. 匿名 2025/05/23(金) 12:27:01  [通報]

    >>3
    逆に能力の無い非凡な人間が能力者ばかりのバトルで生き残るには、異常な運の良さでも無ければ無理なんじゃない?
    返信

    +6

    -1

  • 61. 匿名 2025/05/23(金) 12:27:38  [通報]

    >>8
    実際ぎっしりいるけど、ケンとユリア2人が入れるのだから、ケンとトキで子供3人ずつ両手に抱き上げ&肩車するか、なんなら2人は後ろのパイプにつかまってりゃいけたわよ。
    でも、そういったツッコミが多かったせいか、扉が壊れてて外からしか開閉できないのでトキが出たって設定に途中でかわってた希ガス
    返信

    +35

    -0

  • 62. 匿名 2025/05/23(金) 12:28:03  [通報]

    >>47
    流川もアホなん?
    返信

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2025/05/23(金) 12:28:04  [通報]

    >>4
    ホントこれ
    真面目に言ってる人が滑稽に見える
    だったら見るなよって思うわ
    返信

    +2

    -14

  • 64. 匿名 2025/05/23(金) 12:28:14  [通報]

    >>3
    ウソップは強いよ
    射撃の腕は超一流
    返信

    +17

    -1

  • 65. 匿名 2025/05/23(金) 12:28:42  [通報]

    >>58
    受験がある以上、よほど定員割れしてるんでなければ
    下のラインのレベルはあるわけじゃん

    ましてスラムダンクの時代でしょ
    返信

    +7

    -1

  • 66. 匿名 2025/05/23(金) 12:29:41  [通報]

    銀魂

    どう見ても参謀で頭脳派な武市の方が向いてるのに、紅桜篇で万斉に春雨との交渉を任せたのは何故なのか?

    相手は地球人を見下してる強者集団で、あんな注意散漫で飄々とした奴が1人で来たのに何故か無事に交渉成立。

    似蔵と気が合ってたっぽいし、似蔵を孤立させて似蔵完全敗北エンドに持ってくためなんだろうけど…。なんかモヤる。
    返信

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2025/05/23(金) 12:29:45  [通報]

    偶然出会いすぎ
    返信

    +13

    -0

  • 68. 匿名 2025/05/23(金) 12:29:53  [通報]

    >>63
    そういうトピだから書いてるだけであって、別にツッコミ入れてるから駄作認定してるわけでもないし
    好きだけどおかしいなっていう話じゃないの?
    みんなアニメや漫画だからおかしいところはあるってことは理解して書いてると思うけど?
    真面目に受け取って文句言う必要ある?
    返信

    +12

    -3

  • 69. 匿名 2025/05/23(金) 12:30:10  [通報]

    >>49
    そうそう。
    ドラマ版はTシャツだったよね。

    アニメと漫画はずっとこのロンTだったと思う。
    返信

    +1

    -1

  • 70. 匿名 2025/05/23(金) 12:30:12  [通報]

    >>7
    もう30年くらい毎週身近で殺人事件だよね!
    返信

    +36

    -0

  • 71. 匿名 2025/05/23(金) 12:30:16  [通報]

    >>62
    赤点取ってたよ
    返信

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2025/05/23(金) 12:30:37  [通報]

    チ。とかいうの
    最初の設定からおかしい
    返信

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2025/05/23(金) 12:30:42  [通報]

    ひょっとこは竈と関連あるから
    返信

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2025/05/23(金) 12:30:59  [通報]

    >>60
    ドラゴンボールのクリリンも超人揃いの中でよく戦って成長したよね。
    早々に離脱したヤムチャもがんばってりゃ互角くらいになれたのかな。
    返信

    +13

    -0

  • 75. 匿名 2025/05/23(金) 12:31:14  [通報]

    >>4
    そうだけど、あえてそれ語るお遊びのトピじゃん!笑
    返信

    +22

    -0

  • 76. 匿名 2025/05/23(金) 12:31:26  [通報]

    海外の掲示板の翻訳サイトで格闘系のアニメだかマンガかで「主人公が技を繰り出す時、技の名前をいちいち言うのは何なのか」という海外の人の疑問を読んで「それは見ている人に今何をやっているのか親切に説明してあげてるんじゃん」と思ったんだけど間違ってないよね?w
    返信

    +16

    -0

  • 77. 匿名 2025/05/23(金) 12:31:36  [通報]

    >>65
    じゃあ何?全員が花道のレベルに合わせて、アホだったら安心すんの?
    そんな学校のレベルとか学力までいちいち作者は考えて描いてないと思うけど
    返信

    +0

    -4

  • 78. 匿名 2025/05/23(金) 12:31:46  [通報]

    >>1
    リカちゃんは何回繰り返してもまぁ子供だし諦め入ってるから動き鈍いのも仕方ない気がするけど羽生は絶対もっとできることある(笑)
    返信

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2025/05/23(金) 12:31:52  [通報]

    城戸沙織
    よく敵勢力に自分で出向いて捕獲され聖闘士たちの足手まといに
    返信

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2025/05/23(金) 12:31:53  [通報]

    >>6
    変身シーンと決め台詞しゃべるシーンでは、攻撃しないってルールが取り決められている
    返信

    +24

    -0

  • 81. 匿名 2025/05/23(金) 12:32:00  [通報]

    >>6
    変身するまで敵も待ってるよ
    それは戦いのマナーです
    返信

    +22

    -0

  • 82. 匿名 2025/05/23(金) 12:32:01  [通報]

    >>62
    赤点補習組だったよ
    でも眠いの我慢してちゃんと勉強してたしギリギリ回避は花道だけだったはず
    流川、授業中寝てるから勉強できないだけなんじゃないかな
    返信

    +12

    -0

  • 83. 匿名 2025/05/23(金) 12:32:28  [通報]

    >>37
    えー表紙絵こんな感じなんだ今
    変わったね
    時代だなー
    返信

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2025/05/23(金) 12:33:04  [通報]

    >>74
    よくヤムチャは一般人の中ではめちゃめちゃ強いっていわれるね
    地球最強はクリリンかな。
    返信

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2025/05/23(金) 12:34:17  [通報]

    >>33
    ライジンオー懐かしいな。変形時間がリアルタイムだったのはZガンダムくらいだよ。
    返信

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2025/05/23(金) 12:34:37  [通報]

    >>77
    元の話の流れ覚えてないの?
    せめて会話するだけの能力身につけてきてほしいよ
    返信

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2025/05/23(金) 12:34:41  [通報]

    アニメのサザエさん。

    キャラクターの頭がデカすぎる。そのわりに首は細いから、カツオ追いかけてる時にサザエさんの首が折れないかと心配になる
    返信

    +9

    -0

  • 88. 匿名 2025/05/23(金) 12:34:42  [通報]

    >>7
    あれだけの数の事件に関わってたら、
    その後の裁判で証人として呼ばれる回数も半端ないだろうなと思う
    なのに作中ではそういった描写は見られず、小五郎さんいつも暇そうにしてるのがおかしい
    返信

    +38

    -1

  • 89. 匿名 2025/05/23(金) 12:35:15  [通報]

    >>76
    気合を上乗せしてるのよ
    返信

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2025/05/23(金) 12:35:55  [通報]

    >>86
    うるせーよ
    くだらない漫画ごときでマウント取るなよ
    返信

    +0

    -10

  • 91. 匿名 2025/05/23(金) 12:36:06  [通報]

    >>20
    ところどころどうやって復活したのか分からない
    返信

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2025/05/23(金) 12:36:34  [通報]

    >>62
    流川が湘北選んだの近いからじゃなかったっけ
    返信

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2025/05/23(金) 12:37:06  [通報]

    聖闘士とかクロス背負ってるの疲れそう
    他は変身する時に勝手にコスチューム変わるが主流なのに。
    返信

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2025/05/23(金) 12:37:24  [通報]

    青山剛昌作品は幼馴染多すぎる
    返信

    +18

    -0

  • 95. 匿名 2025/05/23(金) 12:37:24  [通報]

    >>70
    でも作品の世界では半年ぐらいしか経過してないって聞いたよ?
    どんな世界なんだよって思うわ
    返信

    +5

    -1

  • 96. 匿名 2025/05/23(金) 12:38:21  [通報]

    >>38
    黒曜石の破片を剃刀のように使ってたのかなとも思うけど
    全員ヒゲもじゃだったらキャラの描き分けが大変だからw
    返信

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2025/05/23(金) 12:39:55  [通報]

    >>31
    あれめちゃくちゃですごいよねw

    そもそもホテルのグラス何個も割るのもありえないし
    返信

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2025/05/23(金) 12:40:16  [通報]

    >>27
    ゴリは確か優秀だったな
    返信

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2025/05/23(金) 12:40:27  [通報]

    >>80
    水戸黄門とかもだね
    返信

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2025/05/23(金) 12:40:31  [通報]

    「キングダム」は男だと思ってたら女だったパターン多い
    といっても2人だけか
    返信

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2025/05/23(金) 12:43:44  [通報]

    >>81
    ルール無用の外国人がきたら終わり
    武士が「やあやあ我こそはどこそこの何某」って名乗り上げてる間に討たれてる
    返信

    +2

    -2

  • 102. 匿名 2025/05/23(金) 12:43:47  [通報]

    賭ケグルイはバチクソ違法じゃん。
    オンラインカジノのほうが生ぬるい。
    返信

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2025/05/23(金) 12:44:19  [通報]

    >>75
    でも主の挙げてる例、語彙力なさすぎて語ることすらできないんだけど笑
    おかしいって言うならおかしい箇所をちゃんとあげて欲しいわ。
    全部病気のせいにしてるからおかしい、立ち回りがうまくないからおかしいってこれ言われても具体性なんもないから面白くもなんともないけどね。
    返信

    +0

    -11

  • 104. 匿名 2025/05/23(金) 12:45:35  [通報]

    >>95
    30件/日くらいで殺人事件だね
    なんと物騒な街
    返信

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2025/05/23(金) 12:47:57  [通報]

    >>64
    見聞色の覇気使いだしね
    返信

    +4

    -1

  • 106. 匿名 2025/05/23(金) 12:54:21  [通報]

    でんぢゃらすじーさん
    返信

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2025/05/23(金) 12:54:21  [通報]

    >>12
    でもプリキュアとか変身台詞あるよ?あれ、すごい早口言葉なの?
    返信

    +4

    -1

  • 108. 匿名 2025/05/23(金) 12:54:30  [通報]

    >>6
    あれは主人公の精神世界を表現してるから
    敵には見えてない笑
    現実の世界では一瞬だよ笑
    返信

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2025/05/23(金) 12:54:32  [通報]

    ハンターハンターの暗殺一家が観光バスで定期便くるほど家が有名で誰でも知っているのに暗殺とは?
    返信

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2025/05/23(金) 12:55:44  [通報]

    >>75
    ちょいちょい遊びじゃなくてマジの人いない?
    胸が大きいキャラ見ると苦しくなるとかw
    返信

    +8

    -6

  • 111. 匿名 2025/05/23(金) 12:56:09  [通報]

    >>1
    梨花ちゃんってあんまり頭良くないなとは思うけど、そもそもが子供だし仕方ないよねとは思える。
    羽入はむしろ梨花と一緒にいたいからループするの望んでる節があるからね…だからこそ余計タチ悪い。最初から羽入が本気出してれば、梨花があそこまで苦しめられること無かったのになあ
    返信

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2025/05/23(金) 12:56:55  [通報]

    胸ポチとブラ透け
    胸ポチはブラしてないのかよって思うし、ブラ透けはキャミやタンクトップ着てないのかよ親教えておけよって思う
    返信

    +4

    -1

  • 113. 匿名 2025/05/23(金) 12:57:41  [通報]

    >>76
    呪文みたいなもんで言わないと発動しないのかと思ってた
    返信

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2025/05/23(金) 12:57:53  [通報]

    >>103
    よこ
    もうトピズレやし消えたら?
    返信

    +10

    -2

  • 115. 匿名 2025/05/23(金) 13:00:47  [通報]

    >>96
    飛鳥時代とか平安時代とかも、もう剣はあったわけだし、ヒゲ剃り的なものはあったかもしれないけど、そんなにツルツルには出来ないはずだよね。チョビヒゲが手入れしやすそう。しかし漫画で全員チョビヒゲだと区別つかないもんね。
    返信

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2025/05/23(金) 13:03:46  [通報]

    >>2
    男性の背が高すぎる少女漫画と同じです。

    女の平均身長158なのに男の平均身長180㎝とかの少女漫画の多い多い

    とくにこの作家
    アニメや漫画で冷静になって思い返すと、これっておかしくね?と思うこと
    返信

    +16

    -0

  • 117. 匿名 2025/05/23(金) 13:09:13  [通報]

    >>1
    少女漫画の生徒と恋愛する教師の多さ 在校中の教え子を妊娠させちゃう教師も珍しくないぞ
    アニメや漫画で冷静になって思い返すと、これっておかしくね?と思うこと
    返信

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2025/05/23(金) 13:13:49  [通報]

    >>7
    あんな町に住んでるのに態度が悪かったり、人から恨みをかうような事するなよって思う、〇ぬよ!って思いながら見てる。こないだコナンで宝石店してる人がいてよく米花町でお店なんか出してるよなって家族で話してた。
    返信

    +16

    -1

  • 119. 匿名 2025/05/23(金) 13:14:16  [通報]

    乳がスライムみたいに動くわけねーだろっていつも思う
    返信

    +11

    -0

  • 120. 匿名 2025/05/23(金) 13:30:54  [通報]

    >>1
    高速より早い黄金聖闘士
    返信

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2025/05/23(金) 13:35:08  [通報]

    >>8
    アニメだと入れないから、じゃなくて扉が外からしか閉められないからトキが出たよね
    返信

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2025/05/23(金) 13:40:57  [通報]

    >>8
    トキなら天井に貼り付いていられる。
    返信

    +8

    -0

  • 123. 匿名 2025/05/23(金) 13:49:08  [通報]

    >>59
    申し訳ない、良く知らないけど黒の組織って新一と知ってて遊園地で薬盛ったんだったっけ?
    返信

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2025/05/23(金) 13:49:50  [通報]

    ドラえもんの秘密道具にパーマンでおなじみコピーロボットがあること!
    返信

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2025/05/23(金) 13:51:01  [通報]

    両津が足短くてペダルに届かないのに全力で自転車漕いでるシーン
    返信

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2025/05/23(金) 13:51:54  [通報]

    >>2
    胸が顔より大きいのにウエストはピタピタにフィットしてるから背中にファスナーでも無いと着られないよね
    ガルちゃんの広告でメロンみたいな巨乳で
    ピッタピタでおヘソが窪んでる服の女の子が居たよ
    静電気でもおヘソの部分は窪まないよね?
    真空パックでもされないと無理
    返信

    +10

    -0

  • 127. 匿名 2025/05/23(金) 13:52:20  [通報]

    めぞん一刻
    五代のこと気になってるくせに三鷹とデートする響子!
    返信

    +1

    -3

  • 128. 匿名 2025/05/23(金) 13:54:14  [通報]

    >>104

    1時間に1件以上殺人事件が…!?
    返信

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2025/05/23(金) 13:56:06  [通報]

    赤とか青とか紫とかの髪色の人が普通にいる。
    将来白髪染めする時とかどうやって色作るんだろ?
    赤の人はブリーチしたらピンクになったりするのかな?
    返信

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2025/05/23(金) 13:56:07  [通報]

    >>31
    葬送銀貨殺人事件
    お客様が席についてる所へソムリエがやって来てテーブルクロスを引っこ抜いてドレスの布に使用してたけど、このホテルにはテーブルクロスの予備は保管されてないの?って思った。
    返信

    +13

    -0

  • 131. 匿名 2025/05/23(金) 13:56:17  [通報]

    >>24
    無戸籍
    現実でも義務教育は受けられるから

    海外へはパスポートがないので正規ルートでは行けず、密入国となります
    (↑映画紺青の拳)
    返信

    +13

    -0

  • 132. 匿名 2025/05/23(金) 13:58:37  [通報]

    キン肉マンのステカセキングの通常技は、現実の物理法則だと宇宙を余裕で破壊できるパワー
    返信

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2025/05/23(金) 14:00:41  [通報]

    >>38
    前にテレビで観たのは、どこかの国では植物に髭を引っ掛けて抜いてた。
    返信

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2025/05/23(金) 14:01:06  [通報]

    >>7
    米花町の葬儀屋忙しいだろうね。
    それか死亡率高いから葬儀屋が増えて競争率が凄いだろうね。
    返信

    +15

    -0

  • 135. 匿名 2025/05/23(金) 14:03:54  [通報]

    >>23
    閉じ込められていたのに髪、肌、服がきれいな状態
    返信

    +23

    -0

  • 136. 匿名 2025/05/23(金) 14:08:38  [通報]

    >>6
    進撃の巨人でエレンが巨人化真っ最中の戦鎚の巨人をぶん殴った時は「ちょ、おま!」と思った。
    返信

    +8

    -2

  • 137. 匿名 2025/05/23(金) 14:15:42  [通報]

    >>116
    この人の絵はデッサン酷くて見るに耐えなくて読むのに苦労した。この絵はだいぶマシだけど。
    返信

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2025/05/23(金) 14:16:37  [通報]

    >>1
    > アニメや漫画で冷静になって思い返すと、これっておかしくね?と思うこと

    ガンダムが好きな人があまりに多くて、雑談したりするとガンダムから引用したり例えたりする人が少なくないんだよ。それで仕方なく、ガンダムのアニメ見ているんだけれどさ。

    あんなでかいモビルスーツで宇宙空間でちゃんばらしていてぶつかったりぶっ飛ばしたりしているんだけどさ、人間はあんな荷重(重力加速度=G)に耐えられないと思っちゃうのよ。高速道路で自動車事故を起こして時速100㎞以上だったら致死率物凄く高いよ? 韓国の務安国際空港で胴体着陸して壁に激突した時、生き残った人はほとんどいなかったよ。

    宇宙空間でロケットエンジンふかして飛び交ったら相対速度は音速を軽く超えるぞ。リアリティを持たせようといろいろ細かくメカなんかにこだわっているし、複雑な社会構造や国際関係や登場人物の複雑な設定を詳細にアニメドラマで語られるけれど、そんなデテールにこだわればこだわるほど下らん戦闘シーンで私は一挙にシラケるんだよな。
    返信

    +0

    -6

  • 139. 匿名 2025/05/23(金) 14:24:23  [通報]

    >>33
    ウェディングピーチの漫画版の質問コーナーでは、敵キャラが変身中の姿(裸)に見惚れてる絵が描かれていた。冗談だろうけど。
    返信

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2025/05/23(金) 14:38:25  [通報]

    >>2
    胸で思ったことだけど、胸が小さい人が周りにバカにされる、コンプレックスを持ったり、こじらせるケースばかり。
    別トピでも書いたけど、逆に胸が大きい人が、コンプレックスを持ったり、こじらせているのはあまり見ない。
    返信

    +10

    -1

  • 141. 匿名 2025/05/23(金) 14:42:41  [通報]

    コナンは時間軸の進みは遅いのに家電はファックスからスマホに参加してるからねぇ
    返信

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2025/05/23(金) 15:01:03  [通報]

    ママレード・ボーイの設定とストーリー
    返信

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2025/05/23(金) 15:08:43  [通報]

    >>133
    そうなんだ!
    痛そうだね。
    返信

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2025/05/23(金) 15:16:16  [通報]

    >>30 あ!大変〜!!
    返信

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2025/05/23(金) 15:21:19  [通報]

    >>130
    ステージから予備の布を取りに行くとなると時間も掛かるし大変でしょ、何枚いるか分からないし
    あとはお客さんへのパフォーマンスも兼ねてたかと
    返信

    +1

    -1

  • 146. 匿名 2025/05/23(金) 15:23:51  [通報]

    >>121
    それなら中の人たちはどうやって外に出たんだろう
    開けられるなら閉められるよね
    返信

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2025/05/23(金) 15:24:07  [通報]

    >>123
    知らなかったよ
    取引きを好奇心でのぞいてたから後ろから叩かれて試薬を飲まされ小さくなった
    後からあの薬で死んだ人リストに載ってたけど生死不明なのを灰原が死亡に書き換えた
    返信

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2025/05/23(金) 16:05:25  [通報]

    カードキャプターさくら
    破壊された筈の物が次の日には直ってる
    あれだけ派手に戦ったのに誰にも気付かない、バトル中絶対誰も来ない
    返信

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2025/05/23(金) 16:06:52  [通報]

    >>147
    そうなんですね、教えてくれてありがとう。
    返信

    +2

    -1

  • 150. 匿名 2025/05/23(金) 16:16:43  [通報]

    名探偵コナン
    コナン(子供)が重要で難しい事を言っても、皆納得する

    バレバレの位置で眠りの小五郎やってるのに、誰も気付かない

    殺害現場に子供を入れる警察

    劇場版版では、流石に無理やろってアクションをやってのける

    スケボーで道路走る等の犯罪を普通にやってるのに、捕まらない

    コナンはツッコミどころ満載
    返信

    +9

    -0

  • 151. 匿名 2025/05/23(金) 16:35:23  [通報]

    東京リベンジャーズに出てくる「不良の時代」
    現実でそんな時代が来たら困る
    返信

    +13

    -1

  • 152. 匿名 2025/05/23(金) 16:40:07  [通報]

    >>135
    よこ
    これ見て思い出した。映画のスノーホワイト(白雪姫)子供の頃に牢屋に閉じ込められて何年間も幽閉されていたのに
    脱出したとたんすごい速さで走り出してスライディングして海に飛び込んで元気に泳いで乗馬してたから
    映画の感想で「白雪姫は牢屋の中で毎日腹筋してたの?」つて書かれてて笑った
    返信

    +19

    -0

  • 153. 匿名 2025/05/23(金) 16:44:39  [通報]

    >>148
    さくらカード編では作中でエリオルが魔法で誰も来れないようにしてるって言ってる
    返信

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2025/05/23(金) 16:46:35  [通報]

    >>124
    ドラえもんというか、藤子不二雄アニメって世界が繋がってる話とそうじゃない話があるのも不思議なんだよね
    パーマンに出てくる星野すみれはドラえもんでも人気アイドルだし、のび太に気になる人がいる(みつおのことっぽい)って会話したこともあるのにパーマンの存在はドラえもん世界ではアニメの話で本当にはいないという設定になってるし
    パーマンが存在するならコピーロボットの説明もつきそうなのに、パーマンいないの⁈ってツッコミたい
    返信

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2025/05/23(金) 16:51:58  [通報]

    >>59
    映画かなんかでスーツケースの中に入って、飛行機乗ってた気がする。
    返信

    +6

    -0

  • 156. 匿名 2025/05/23(金) 16:54:49  [通報]

    >>92
    近いからだね。リョータと三井は安西先生がいるから
    返信

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2025/05/23(金) 17:01:02  [通報]

    >>54
    北斗の拳のキャラクターって
    元ネタの芸能人(ハリウッドスターとか)いるよね。
    返信

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2025/05/23(金) 17:01:40  [通報]

    ヤンキー主人公の彼女が真面目な優等生
    そういうこともあるとは思うけど、リアルだとあまり見ない
    ヤンキーはヤンキーと付き合って早く結婚する感じ
    返信

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2025/05/23(金) 17:01:54  [通報]

    >>150
    映画は年々ツッコミ所増えててストーリー入ってこない。
    蘭がホテルの部屋から飛び降りて、黒の組織と戦う

    昔は空手出来ても怖さで何もできなかった。慣れたのかな

    スケボーでならどこでも走れる
    スタジアムの天井みたいな所とか、落ちないの?

    返信

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2025/05/23(金) 17:09:02  [通報]

    >>138
    最初のガンダムなら
    そもそもミノフスキー粒子でレーダーや電波誘導が使えなくなったから
    有視界内で戦う前提で人型を開発したんじゃなかったかな
    返信

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2025/05/23(金) 17:17:13  [通報]

    一般的な主人公の普通の少年にお金持ちのお嬢様がヒロインでそいつと付き合うこと。
    現実ではそんなことありえない。資産家の人間は一般層の人間と付き合わないし
    裏で差別してることが多い。
    返信

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2025/05/23(金) 17:18:03  [通報]

    >>152
    www
    やる事なくヒマだし、衰えないように鍛えていたのかねw
    返信

    +8

    -0

  • 163. 匿名 2025/05/23(金) 17:21:14  [通報]

    >>161
    わかる
    特にお嬢様がファストフードとか食べて美味しいって言うシーン
    あれは絶対ない
    現実でリアルお嬢様が育ちが良いから口に合わなくても残さず食べるくらいはあったけど、美味しいなんて言って瞳を輝かすようなことは絶対ない
    返信

    +8

    -0

  • 164. 匿名 2025/05/23(金) 18:08:52  [通報]

    なろうコミカライズとかで
    主人公とかが人がいない異世界に飛ばされたり、地下迷宮なんかに隔離されているのに
    普通に人に会える状態でいること

    川とか地下水なんかで体や服を洗うことはできるだろうけど石鹸はないから臭いはず
    女でも男でもヒゲは生えてくるし、女だとムダ毛はどうしてるんだろ
    漫画だからムダ毛はないとしても、髪は剣で切り裂くの?
    前髪も?
    あと普通に生活してたりするけど、ゴミとかトイレってどうなってるんだろ?
    身体にあった服を着てたりするけど、自作?

    普通に綺麗なままででくると、すごい悩むんだけど
    こういうのが特にファンタジーとして素晴らしい!って絶賛されてる気がする
    返信

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2025/05/23(金) 18:12:47  [通報]

    >>8
    それ以前に全員酸欠になりそう
    返信

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2025/05/23(金) 18:24:28  [通報]

    >>7
    しかも探偵団の子供たちが関わり過ぎ。
    低学年の子供がこれほど殺人現場に遭遇してたら、私が親なら本気で引越し考えるわ。
    返信

    +18

    -0

  • 167. 匿名 2025/05/23(金) 18:24:55  [通報]

    >>145
    お客さんへパフォーマンスなんてしなくて良いよ、迷惑。
    時間掛かるからとかそんなのお客さんには関係ない事だよ、プロならリネン室取りに行け。
    もしくはショーを諦めろ。

    そんなの言い出したら、このトピの意味ないと思うんだけど、ちゃんと理解してる?
    返信

    +0

    -2

  • 168. 匿名 2025/05/23(金) 18:30:18  [通報]

    >>27
    私のリアルではめっちゃ頭いいのに家から1番近いってだけで選んでた人結構いた。
    返信

    +7

    -0

  • 169. 匿名 2025/05/23(金) 18:31:16  [通報]

    昔から不思議だったのがヤマトの波動砲。
    あれだけのエネルギー砲を発射してるなら、後ろも同じくらい噴射してないと後方にすっ飛んでいくと思う。
    あ、逃げるときは便利か。敵がよけてる間にバックで逃げる。
    返信

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2025/05/23(金) 18:36:08  [通報]

    >>160
    > そもそもミノフスキー粒子でレーダーや電波誘導が使えなくなったから
    > 有視界内で戦う前提で人型を開発したんじゃなかったかな

    「ミノフスキー粒子」なるものを設定しないとあの世界は成り立たないのか。有視界戦闘でなければならないのはそれで説明できるけれど、高速で接触したときに、人間(の身体)がその重力加速度に耐えられることの説明にはなっていないように思うのだけれど?

    人間が耐えられる重力加速度は12G程度。時速100㎞で衝突した時、その衝撃を吸収するのに10cmしか余裕がなかったとしたら、そのとき車に乗っている人が受ける重力加速度は2500Gに達するそうです。
    返信

    +0

    -3

  • 171. 匿名 2025/05/23(金) 19:44:59  [通報]

    >>87
    あんな頭デカくて、かぶりの服一体どうやって着るんだろうと結構気になる。
    返信

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2025/05/23(金) 19:56:32  [通報]

    >>2
    オバサンってなんでこんなに漫画にマジになるんだろ?
    バカが多いのかな?
    返信

    +3

    -2

  • 173. 匿名 2025/05/23(金) 20:02:05  [通報]

    鬼滅の刃
    鬼滅隊の入隊試験で受験者がバンバン殺されること
    「産屋敷、無惨のこと言えなくないか?」
    と前々から思っている
    返信

    +6

    -1

  • 174. 匿名 2025/05/23(金) 20:03:46  [通報]

    ローゼンメイデン
    主人公の両親が海外に住んでいて中学生ぐらいに見える姉が生活全般の面倒を見ている。
    返信

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2025/05/23(金) 20:04:37  [通報]

    ウィッチウォッチ 高校生同士で同居 モイちゃんのママどこ!?パパは出張で家出て行ったし
    返信

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2025/05/23(金) 20:29:30  [通報]

    セーラースターズでまもさんの乗った飛行機が消息を絶ったシーン。
    「番組の途中ですが、臨時ニュースをお伝えします。今日午後〇時に羽田を経ったアメリカ行きの飛行機が海上で消息を絶ちました」と臨時ニュースに切り替わるはずですが。
    そしてテレビを見ていたルナとアルテミスの反応は
    「これって衛さんが乗った飛行機よね?」
    「何があったんだろう」

    返信

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2025/05/23(金) 20:38:30  [通報]

    >>2
    目玉の大きさに発狂しない?カラフルな髪色のキャラ見たら気絶とかしちゃうタイプ?
    返信

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2025/05/23(金) 20:55:51  [通報]

    >>88
    事件の後で裁判になって判決がどうなったのかとか作中で話題にならないよね
    いつも推理して動機を告白させた上で逮捕させて終わり
    あの犯人は情状酌量で減刑されそうだな〜とか勝手な妄想をしてしまう
    まあ裁判までクドクドやったら漫画の趣旨が変わってしまうからだろうけど
    返信

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2025/05/23(金) 20:58:25  [通報]

    >>166
    なんなら高校生でも危ないし恐ろしいわ
    返信

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2025/05/23(金) 21:00:16  [通報]

    >>94
    コナンはよく突っ込まれてるけど、それ以外の作品でも本当に多い(笑)
    短編の読み切り作品ですら普通に出てくるから、もはや青山作品の形式美みたいなものだと思う。
    返信

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2025/05/23(金) 21:28:29  [通報]

    >>64よこ
    後、ウソップは狙撃の実力はあれど、近接戦闘が苦手だからこそ、ルフィ、ゾロ、サンジのように力ずくで戦うのではなく、状況見て、戦術的な頭脳プレイで立ち回れる。
    返信

    +7

    -1

  • 182. 匿名 2025/05/23(金) 21:48:44  [通報]

    >>159
    それよ
    いくら空手が強くても女子高生が、拳銃持った大柄の男と対抗できるわけないだろと
    返信

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2025/05/23(金) 22:52:06  [通報]

    >>31
    テーブルクロスみたいな実用的な生地のものをウエディングドレスとして見栄えのするドレスにできるとも思えないし、ドレスはモデルの身体に合っていることが重要なのに即席の仮縫いみたいな状態で美しく見えるとは思えないし、ガラスを砕いた欠片なんて危なすぎて使えないだろうね
    返信

    +6

    -0

  • 184. 匿名 2025/05/23(金) 22:53:08  [通報]

    奇面組とかその辺の時代のアニメで8頭身の作画からひょうきんなシーンの時は急に3頭身になるの、冷静に見なくてもおかしいんだけどこういう表現って今のアニメにもあるかのかな?
    返信

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2025/05/23(金) 23:03:17  [通報]

    >>148
    fateなんて街に起きる事件を全部ガス会社になすりつけてるよ
    学校の全生徒昏倒事件とかも全てガス漏れのせい…
    返信

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2025/05/23(金) 23:35:46  [通報]

    >>76
    なんか技を繰り出す時とか、ロボットとかで武器の名前を叫びながら攻撃するのは説明もあるけど、自衛隊とか海外の軍隊とかをお手本にしてるんだって聞いたことあるよ
    彼らは確認の為と、エンジン音で叫ばないと同乗者に聞こえないから大声出してるだけらしいけどねw
    返信

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2025/05/24(土) 01:17:57  [通報]

    アン・シャーリーのアニメでアンがベリーショートにした次の回で、髪の長さが元に戻っていたこと
    返信

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2025/05/24(土) 01:33:04  [通報]

    >>46
    それも色々と意味があるんだよ
    もっと深読みしてみなはれ
    返信

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2025/05/24(土) 01:52:53  [通報]

    >>53
    これを主人公補正と言います笑
    返信

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2025/05/24(土) 01:52:56  [通報]

    飛影のジャンケンの知識
    過去と未来がグッチャグチャ
    下は飛影です、アスパラや海藻じゃないです
    アニメや漫画で冷静になって思い返すと、これっておかしくね?と思うこと
    返信

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2025/05/24(土) 01:57:24  [通報]

    >>80
    元寇はそのつもりで日本側が戦って大変な目にあったと昔歴史の授業で習ったことを思い出した
    返信

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2025/05/24(土) 03:06:39  [通報]

    >>1
    「愛」は理由にも解決方法にも使える万能ワードだと思われてたせいか、愛してたからとかそれは愛だよとか恋愛物でもないゴツい漫画でもよく言わせてたな
    でも脈絡なくいきなりぶち込む作品が多かったから薄っぺらにする作用も大きかった
    返信

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2025/05/24(土) 06:33:17  [通報]

    おじいちゃんになると広島弁になる
    返信

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2025/05/24(土) 07:11:33  [通報]

    >>173
    無惨の血筋だからサイコパスでしょう
    作中1番人を〇してるのは無惨
    2番目は御館様
    返信

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2025/05/24(土) 07:21:44  [通報]

    >>25
    最近は厳しくなったからないのかな?
    昔はゆるかったから学校でたばこ吸ってる子いた
    底辺女子校だったからトイレがたばこくさかった
    たばこ持ってないか持ち物検査あった
    返信

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2025/05/24(土) 07:39:14  [通報]

    >>105
    そなの?!?!
    それは知らなかった!!
    返信

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2025/05/24(土) 07:50:42  [通報]

    >>42
    ポルナレフといえば普通なら4ぬ攻撃を何度も受け切ってるのも凄いよね…
    ミスタもギアッチョ戦で何度も撃たれてんのにジョルノが来るまで持ち堪えて…
    返信

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2025/05/24(土) 07:53:51  [通報]

    ※車に轢かれても5体満足で走ってます
    アニメや漫画で冷静になって思い返すと、これっておかしくね?と思うこと
    返信

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2025/05/24(土) 08:03:56  [通報]

    ガンダムWのヒイロとゼクスってタフ過ぎない?
    ヒイロは自爆しても怪我したぐらいで済んでたし、ゼクスはトールギスのGに耐え切れず吐血したけど、また乗った際にはピンピンしてた
    返信

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2025/05/24(土) 10:05:56  [通報]

    >>1
    主人公が異世界無双
    今考えたら意味不明、
    アニメや漫画で冷静になって思い返すと、これっておかしくね?と思うこと
    返信

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2025/05/24(土) 10:07:29  [通報]

    >>23
    ありえない。
    返信

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2025/05/24(土) 10:09:20  [通報]

    >>1
    空から女の子が。
    ラピュタだけど。
    アニメや漫画で冷静になって思い返すと、これっておかしくね?と思うこと
    返信

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2025/05/24(土) 10:11:40  [通報]

    >>1
    クレヨンしんちゃんのげんこつ
    あれだけ頭叩かれたら脳壊れないか?って思った。
    アニメや漫画で冷静になって思い返すと、これっておかしくね?と思うこと
    返信

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2025/05/24(土) 10:51:06  [通報]

    >>1
    ドラえもんのしずかちゃんパパ
    1人じゃなくて4人?はいる。
    アニメや漫画で冷静になって思い返すと、これっておかしくね?と思うこと
    返信

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2025/05/24(土) 11:20:58  [通報]

    最近は何故かロシア系ハーフデカチチ美少女の義妹がやたらと多い
    何故か現代日本に当たり前のように迷宮ダンジョン(とゴブリンくん)が出てくる
    ダンジョン物描きたいなら東京駅で良くね、と思う
    返信

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2025/05/24(土) 11:25:29  [通報]

    >>184
    とある悪役令嬢ものではどんなにシリアスなシーンでもいちいちキャラがSDになる
    そりゃ普通の頭身よりSDの方が描きやすいんだろうけど
    返信

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2025/05/24(土) 11:38:44  [通報]

    >>202
    鈴木Pが自著で書いてるね
    「キキがコリコの町に着くと、いきなりトンボという男の子に出会う。男女がすぐに出会うというのが宮崎駿の映画の特徴ではあるんですけど」

    唐突に出会うのは宮崎さんの作劇のもう信念みたいなものだね
    返信

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2025/05/24(土) 11:50:40  [通報]

    >>207
    なるほど。
    ボーイミーツガールは宮崎駿アニメの定番だね。
    返信

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2025/05/24(土) 12:29:51  [通報]

    >>6
    宇宙刑事ギャバンのナレーションで、変身するのは0.05秒に過ぎない!って言ってた。
    返信

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2025/05/24(土) 12:49:01  [通報]

    >>76
    永井豪がはじめた
    解説者がいないから自分で必殺技名を叫んで説明してる
    返信

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2025/05/24(土) 13:27:08  [通報]

    >>205
    同感。現代日本にダンジョンとか意味不明。
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード