-
1. 匿名 2025/05/22(木) 21:31:10
政府が7~9月に実施する電気・ガス料金の支援策に関し、一般家庭で月千円程度の負担減とする方向で調整していることが22日、分かった。電気の使用量が最も多い8月の補助額を7、9月より上乗せする見通し。財源には2025年度予算の予備費を充てる。電気とガスそれぞれの補助額を決め、月内に発表する。+4
-39
-
2. 匿名 2025/05/22(木) 21:31:59 [通報]
たった千円返信+259
-4
-
3. 匿名 2025/05/22(木) 21:32:14 [通報]
たったの千円!あら!嬉しいざますわ!!返信
最高ざます!!
夏の選挙、覚悟しとけよ+317
-1
-
4. 匿名 2025/05/22(木) 21:32:24 [通報]
>>2返信
されど千円+62
-9
-
5. 匿名 2025/05/22(木) 21:32:26 [通報]
もうエアコン入れてます返信+152
-1
-
6. 匿名 2025/05/22(木) 21:32:44 [通報]
焼け石に水的な、無意味な政策。返信
長期的に見てもう少しなんとかできないものかね。+52
-2
-
7. 匿名 2025/05/22(木) 21:32:46 [通報]
どうせプロパンガスには補助が無いんでしょう?返信+63
-0
-
8. 匿名 2025/05/22(木) 21:33:37 [通報]
>>1少ないけどまあ、ありがとうございます。返信
+11
-3
-
9. 匿名 2025/05/22(木) 21:33:45 [通報]
>>4返信
ないよりマシか+13
-2
-
10. 匿名 2025/05/22(木) 21:34:29 [通報]
>>2返信
千円でもまじで助かる!本当嬉しい(:_;)
って思ううちはまじの貧乏なんやな+54
-2
-
11. 匿名 2025/05/22(木) 21:34:30 [通報]
生活必需物から金とる増税返信+45
-0
-
12. 匿名 2025/05/22(木) 21:34:40 [通報]
負担軽減するんなら社会保険料とか源泉所得税、住民税にして欲しい。返信
そしたら賃金上がらなくても手取り増えて物価高に対応出来るのにな。+84
-1
-
13. 匿名 2025/05/22(木) 21:35:08 [通報]
とりあえず所得上がんないなら所得税減税のほうがよくない?返信+30
-0
-
14. 匿名 2025/05/22(木) 21:35:28 [通報]
>>2返信
いやいや助かるやん
捻くれ過ぎw+9
-8
-
15. 匿名 2025/05/22(木) 21:35:31 [通報]
食品の消費税の減税待ってるんですけど…返信+21
-1
-
16. 匿名 2025/05/22(木) 21:35:35 [通報]
補助金やめろ返信
再エネやめろ+28
-0
-
17. 匿名 2025/05/22(木) 21:35:36 [通報]
1000円なんて誤差の範囲ってくらい夏の電気代やばい返信+49
-0
-
18. 匿名 2025/05/22(木) 21:35:41 [通報]
>>1返信
電気代払ったら生きていけないからエアコン我慢して死ぬ人が多いからねこの国は+37
-1
-
19. 匿名 2025/05/22(木) 21:35:55 [通報]
さすが石破さん返信+0
-2
-
20. 匿名 2025/05/22(木) 21:36:04 [通報]
ガスって都市ガスだけでしょ返信
地方はプロパンなんだけど…
また対象外なんだよね+21
-0
-
21. 匿名 2025/05/22(木) 21:36:12 [通報]
>>1返信
桁を間違えてない!?1000円じゃなくて1億円寄越しなよ!!😾+6
-3
-
22. 匿名 2025/05/22(木) 21:36:31 [通報]
ほんと日本人ばかにしてるよな返信+36
-1
-
23. 匿名 2025/05/22(木) 21:36:41 [通報]
>>7返信
プロパンガスって補助ないの?+6
-0
-
24. 匿名 2025/05/22(木) 21:36:47 [通報]
プロパンガスも対象にして返信
元々高すぎる+20
-0
-
25. 匿名 2025/05/22(木) 21:36:59 [通報]
>>11返信
それな。せめて、ガソリン、光熱費、食品、生活必需品に税金かけないだけでありがたいのに+10
-0
-
26. 匿名 2025/05/22(木) 21:37:20 [通報]
>>2返信
1000でも助かるし効果あるからもっとしてくれって要求しなきゃいけないんだよ+3
-0
-
27. 匿名 2025/05/22(木) 21:37:34 [通報]
>>23返信
横
都市ガスとは違うタイミングで何度か補助あったよ+3
-0
-
28. 匿名 2025/05/22(木) 21:37:36 [通報]
>>7返信
前回そうだったよね…
地方はほぼプロパン+30
-0
-
29. 匿名 2025/05/22(木) 21:37:37 [通報]
バラマキ補助より減税しろ返信+11
-1
-
30. 匿名 2025/05/22(木) 21:37:44 [通報]
普通にないよりありがたいけどな返信
ないよりは+3
-0
-
31. 匿名 2025/05/22(木) 21:37:47 [通報]
中国に流れてるアレ徴収すんな返信+2
-0
-
32. 匿名 2025/05/22(木) 21:38:32 [通報]
ありがとう、日本保守党!返信+1
-0
-
33. 匿名 2025/05/22(木) 21:38:40 [通報]
>>5返信
うちも
6月と10月もお願いしたいわ
梅雨で使うしここ数年は10月も冷房入れてる+33
-0
-
34. 匿名 2025/05/22(木) 21:39:14 [通報]
いや今すぐやれよ!めちゃくちゃ暑いねん🥵返信+9
-0
-
35. 匿名 2025/05/22(木) 21:39:54 [通報]
もはや猛暑になるのは毎年のことなんだから、最初から定期の予算として入れときゃいいのに。返信
新たに話し合わないといけないことが山積みだってのに。+10
-0
-
36. 匿名 2025/05/22(木) 21:40:02 [通報]
>>18返信
😺ねこの国の話をされても😅+0
-4
-
37. 匿名 2025/05/22(木) 21:40:02 [通報]
>>10返信
その1000円で何買いますか?+2
-0
-
38. 匿名 2025/05/22(木) 21:40:23 [通報]
>>5返信
同じく。
蒸し蒸しで暑い…。
6月からお願いしたいわ。+17
-0
-
39. 匿名 2025/05/22(木) 21:40:24 [通報]
このくにの政治家ども‼️自分の保身と世間体ばかり気にしてるんだろ‼️返信+6
-0
-
40. 匿名 2025/05/22(木) 21:40:39 [通報]
毎月再エネと調整費で1500円くらいとられてる返信
再エネに関しては屋根に太陽光のせてる人たちで負担してくれ+23
-0
-
41. 匿名 2025/05/22(木) 21:41:07 [通報]
結局は収めたお金で賄うんよなぁ。参院選までのパフォーマンスやっても与党はもうな返信+2
-0
-
42. 匿名 2025/05/22(木) 21:41:45 [通報]
ありがたいけども、タダ乗り外人追い出すのもやってほしい返信+6
-0
-
43. 匿名 2025/05/22(木) 21:41:52 [通報]
>>28返信
そうだったの?
実家がプロパンなんだけど…
たかが千円とはいえ不公平だよね+4
-0
-
44. 匿名 2025/05/22(木) 21:42:03 [通報]
>>1返信
せこすぎて。
国民をなめすぎ。
自民党惨敗させたい。+15
-1
-
45. 匿名 2025/05/22(木) 21:42:11 [通報]
>>10返信
うちも!うれしい!+4
-2
-
46. 匿名 2025/05/22(木) 21:42:20 [通報]
>>12返信
去年それをやったら経理関係の仕事をしている人達が忙しくなって激怒してたよね+1
-0
-
47. 匿名 2025/05/22(木) 21:42:59 [通報]
6月は?返信+2
-1
-
48. 匿名 2025/05/22(木) 21:43:03 [通報]
>>1返信
真夏は5千円は負担してくれないと+20
-1
-
49. 匿名 2025/05/22(木) 21:43:30 [通報]
補助って税金じゃん返信
公共料金の消費税廃止しろよ+8
-0
-
50. 匿名 2025/05/22(木) 21:44:11 [通報]
>>2返信
税金 国民保険料 色々 何十万も取られて…
たったの1000円 バックかよ
政府っていい商売だな+18
-0
-
51. 匿名 2025/05/22(木) 21:44:21 [通報]
>>7返信
プロパンって都市ガスの2倍くらいの金額だから嫌だ+27
-0
-
52. 匿名 2025/05/22(木) 21:44:40 [通報]
>>1返信
さっさと下野して下さい+4
-0
-
53. 匿名 2025/05/22(木) 21:44:49 [通報]
こんな煮え切らない政府なんて返信
要らないのだよ。
みんな、夏の選挙まで耐えてるの
わかるわ。
+7
-0
-
54. 匿名 2025/05/22(木) 21:45:00 [通報]
もう海外に住んだ方が良いのかも・・・返信+0
-1
-
55. 匿名 2025/05/22(木) 21:45:15 [通報]
>>1返信
夏のガス代って安いよ!+5
-0
-
56. 匿名 2025/05/22(木) 21:45:57 [通報]
1000円じゃ大して負担減にはならない返信
安くなるのは嬉しいが+0
-1
-
57. 匿名 2025/05/22(木) 21:46:01 [通報]
>>2返信
うちは助かるけども!+3
-2
-
58. 匿名 2025/05/22(木) 21:47:16 [通報]
>>40返信
再エネで日本人から巻き上げた金が中国に流れています+11
-0
-
59. 匿名 2025/05/22(木) 21:47:18 [通報]
>>1返信
各自千円じゃなくて、まとめて千円??
ガス・電気合わせて千円⁈+8
-0
-
60. 匿名 2025/05/22(木) 21:48:50 [通報]
>>54返信
一緒に北朝鮮に亡命しよ🤎😢+0
-0
-
61. 匿名 2025/05/22(木) 21:50:21 [通報]
消費税の減税は高所得者も対象になるからしないて話しだったのに電気・ガス(都市ガス)はするんだ…返信
全世帯ておかしくないですかね?
都市ガスは地方にはぼないんですが…
プロパンが主流、前回は対象外でした
ならお金配ってくれた方がありがたい
+2
-2
-
62. 匿名 2025/05/22(木) 21:52:28 [通報]
プロパンガスは都市ガスより高い上にガス屋が好きに値上げも出来るから上がり放題だわ返信
そこを何とかしてほしい
冬のガス代なんて二万近い+3
-0
-
63. 匿名 2025/05/22(木) 21:55:46 [通報]
>>11返信
衣食住はよほど贅沢品でもなければ税金取るのはねぇ。
ブランド品やら明らかに高額でもなきゃ。
なんだよ消費税って。+0
-0
-
64. 匿名 2025/05/22(木) 21:57:13 [通報]
水道代1000円下げた東京では「百合子ありがとう!」「さすが東京は潤ってる!」と喜んでる人が多いよね。返信+1
-0
-
65. 匿名 2025/05/22(木) 21:58:05 [通報]
>>37返信
浮いた千円で何か買う!とかは決めてないですが食費に使いたいです
トマト買いたいです+6
-0
-
66. 匿名 2025/05/22(木) 22:00:56 [通報]
取り急ぎ早く10万ばら撒いて返信
そのあと減税よろ+4
-0
-
67. 匿名 2025/05/22(木) 22:01:29 [通報]
>>10返信
わかるよ。
たった千円と思う人もいるだろうけど、
その千円を下げるのに毎月苦労してるから
ささやかでも嬉しい。
たとえ選挙のためだとしても嬉しい。
まあ自民党には入れないんだけども。+12
-0
-
68. 匿名 2025/05/22(木) 22:06:06 [通報]
プロパンってボッタクリし放題だからね返信+2
-0
-
69. 匿名 2025/05/22(木) 22:06:36 [通報]
>>67返信
世の中には1000円を下げるために苦労している人がいるんだね。嫌味じゃないのだけどほんとに信じられない。周りけっこう外食したり旅行したり余裕あるんだなぁって思うことが多いし、私は貧乏人だけど、コンビニ行ったらお菓子と飲み物とかどうでもいいもので何の抵抗もなく1000円くらい使う。そんなこともできない人がいるってことだよね…?+2
-2
-
70. 匿名 2025/05/22(木) 22:10:20 [通報]
補助額はどうやって、貰えるの?また振込みかな?返信+0
-0
-
71. 匿名 2025/05/22(木) 22:10:46 [通報]
これ、まさかの参議院選対策なのかな?返信
1000円で国民は票入れてくれるぞって+4
-0
-
72. 匿名 2025/05/22(木) 22:12:50 [通報]
>>58返信
何割か再エネ賦課金が中国に流れてるとは聞くね
媚中政治家減らさないと
百害あって一利なし+9
-0
-
73. 匿名 2025/05/22(木) 22:14:18 [通報]
>>1返信
ハイハイ
7月の参議院議員選挙対策ね
自民党、公明党、維新らには入れません+4
-0
-
74. 匿名 2025/05/22(木) 22:16:11 [通報]
別に自公が偉いわけじゃない返信
元は国民の血税であって自公の金ではない+3
-0
-
75. 匿名 2025/05/22(木) 22:20:05 [通報]
>>27返信
ありがとうございます
公平にするため一斉に同額補助してほしいよね+3
-0
-
76. 匿名 2025/05/22(木) 22:25:42 [通報]
>>5返信
練馬区
エアコン始めました
暑すぎる+7
-1
-
77. 匿名 2025/05/22(木) 22:29:19 [通報]
>>74返信
国民から徴収した税金を大切に使わせて頂くっていう感覚が自公政府に無いよね
他の国のでこういう言い方してるのチラッと聞いて、日本の増税議員ってそんなこと言いもしないのに気づいた
むしろ関係者の議員タレントに、トピ1「僕は消費税減税反対…以下略」、トピ2「困ってない人に減税する必要があるのか?」、トピ3「苦しんでない人まで減税するのは恩恵を与える」って二ヶ月で何回も言わせてるじゃん
どれだけ減税したくないんだよと、これは政府も同じ事考えてるんだろうけど何様のつもりなんだろう+2
-0
-
78. 匿名 2025/05/22(木) 22:32:19 [通報]
>>27返信
うちのほう書類出して申請しないと貰えなかったよ
数千円で面倒だからやってない+0
-0
-
79. 匿名 2025/05/22(木) 22:32:24 [通報]
>>50返信
文句ばかり言ってるだけの奴は楽でいいな+0
-3
-
80. 匿名 2025/05/22(木) 22:32:34 [通報]
こんなにあからさまな選挙対策って笑えてくるw返信+2
-0
-
81. 匿名 2025/05/22(木) 22:38:07 [通報]
>>2返信
大分助かるよ~
米みたいに倍になったあと数円安くなる、やっぱりさらに高くなりますとかワケわからないこと言われるよりは
値引きで全世帯に1000円単位は結構でかいよ+1
-1
-
82. 匿名 2025/05/22(木) 22:56:54 [通報]
>>7返信
その辺のことを考えると電気を2千円引きのほうがいい
それに、夏に上がるのはガスより電気だし+14
-0
-
83. 匿名 2025/05/22(木) 23:09:17 [通報]
期待してたのに…返信+0
-0
-
84. 匿名 2025/05/22(木) 23:15:46 [通報]
>>1返信
使用料に応じて5千円くらい負担しろ
無能政府なんだからせめてそれくらいやれ+1
-0
-
85. 匿名 2025/05/22(木) 23:17:28 [通報]
徐々に出してきやがったな、選挙対策用のアメ。返信+1
-0
-
86. 匿名 2025/05/22(木) 23:31:54 [通報]
>>54返信
どこの海外(国)?
これから、🌍🌎日本より厳しい状況よ!+0
-0
-
87. 匿名 2025/05/22(木) 23:35:42 [通報]
>>10返信
貧乏よりも洗脳されてるほうが怖いよ+1
-2
-
88. 匿名 2025/05/22(木) 23:43:15 [通報]
そりゃ支持率も20%を切るよね返信
こんなしょぼい内容で選挙を勝てると思ってることがすごい+3
-0
-
89. 匿名 2025/05/22(木) 23:51:32 [通報]
>>12返信
意地でも減税はしません!+6
-0
-
90. 匿名 2025/05/22(木) 23:54:07 [通報]
>>10返信
他の地域はわかるんだし全然いいけど
私の港区(東京)は高いんだから20万円にした方がいい!+0
-2
-
91. 匿名 2025/05/23(金) 00:42:49 [通報]
>>18返信
冬は着込めばなんとかなるけど、夏の暑さだけはどうにもならないよね+2
-0
-
92. 匿名 2025/05/23(金) 04:11:40 [通報]
>>72返信
百合子か。+1
-0
-
93. 匿名 2025/05/23(金) 07:22:54 [通報]
>>7返信
あるよ。
うちの地域は、今まで何回もありましたよ。+1
-0
-
94. 匿名 2025/05/23(金) 07:26:01 [通報]
プロパンでも補助金あるから助かる。返信
冬の数ヶ月は高いけど、それ以外は範囲内で済むからどうにかやっていけてる。
+0
-0
-
95. 匿名 2025/05/23(金) 07:26:45 [通報]
オール電化の人、夏場電気代高くないの?返信+0
-0
-
96. 匿名 2025/05/23(金) 08:18:02 [通報]
>>1返信
原発再稼働してくれ
世界が言ってるんだぞ
日本の左翼しか反対してない
+0
-0
-
97. 匿名 2025/05/23(金) 08:22:42 [通報]
>>89返信
販売・仕入、物流全体と、販売だけの話では違うよな
+0
-0
-
98. 匿名 2025/05/23(金) 08:41:58 [通報]
>>1返信
再エネ賦課金1年間の上乗せ価格知ったら河野、進次郎議員の風当たりが強くなるから。
国民に再エネ賦課金のことは言わないのかね。+1
-0
-
99. 匿名 2025/05/23(金) 12:55:50 [通報]
ばら撒きは不要返信
正直、基礎控上げて、手取りを一人当たり月1万ぐらい増やして。
+0
-0
-
100. 匿名 2025/05/23(金) 12:59:53 [通報]
ちょっと一回自民みんなで落としに行かない?一回ボロクソにしないとますます調子に乗ると思う。返信+1
-0
-
101. 匿名 2025/05/23(金) 15:27:52 [通報]
>>10返信
たった1000円でもアップするときはみんなめちゃくちゃ文句いうのにね!1000円下がってもうちは感謝だけど、みんなたったの1000円とか文句ばかりだよね。たった1000円とかいうなら上がっても文句言わなければイいのに+3
-0
-
102. 匿名 2025/05/23(金) 21:26:55 [通報]
>>101返信
申請書記入、身分証明書コピー、郵便ポストまで行って投函の手間を考えると千円なら悩む+1
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
【独自】電気ガス、月千円負担減に 7~9月使用分、政府調整 | 共同通信