
「ユニクロの生地が薄くなっている?」SNSで指摘される“疑念”は本当なのか?直接ユニクロに聞いてみた 「生地の厚さは変更していない」というがなぜ薄く感じられるのか
220コメント2025/05/24(土) 00:39
-
1. 匿名 2025/05/22(木) 19:20:22
出典:www.moneypost.jp
「ユニクロの生地が薄くなっている?」SNSで指摘される“疑念”は本当なのか?直接ユニクロに聞いてみた 「生地の厚さは変更していない」というがなぜ薄く感じられるのか | マネーポストWEBwww.moneypost.jp1年ぶりにユニクロで夏服を購入した専業主婦のAさん(30代)は、シーズンごとに同店を訪れるヘビーユーザー。「最近、いろんな商品で生地が薄くなっているような気がする」と明かす。
X上には、少し前から同様の疑問を抱いた人たちによる、〈ユニクロの生地、前より薄くなってない?〉〈5年ぐらい前に買ったやつより薄く、少し小さくなってる、気がする〉という声のほか、〈ユニクロの生地が年々薄くなってる気がする。値上げしてもいいから、そのままの厚さで出してほしかった〉〈去年より薄くなってる…値段は変わってないので維持するためかな〉と、価格を据え置くための努力なのかと推察する声も散見される。
ユニクロのマーケティング担当者によると、「どの商品も物価高の影響で生地の厚さを変更するなどは行っておりません」とのこと。ただし「素材レシピは変わらない」と、原材料の配合などに変化はないとしたうえで、「シルエットを変更したことによって、生地が薄く感じられるという方もいらっしゃるのではと思われます」とする。+11
-128
-
2. 匿名 2025/05/22(木) 19:20:50 [通報]
しれっと返信+328
-2
-
3. 匿名 2025/05/22(木) 19:21:10 [通報]
えー、エアリズムって対して涼しくない生地になってるよね返信+502
-11
-
4. 匿名 2025/05/22(木) 19:21:13 [通報]
ユニクロだけがやってるわけじゃないでしょ返信+50
-8
-
5. 匿名 2025/05/22(木) 19:21:30 [通報]
20年前より薄くなってると思う返信+462
-6
-
6. 匿名 2025/05/22(木) 19:21:59 [通報]
ユニクロといえばメッシュベルト返信+7
-2
-
7. 匿名 2025/05/22(木) 19:22:03 [通報]
飲食店の豚汁や鶏飯も量が減ってるし返信+66
-1
-
8. 匿名 2025/05/22(木) 19:22:04 [通報]
自分が厚くなったから薄く感じるんじゃない?返信+15
-34
-
9. 匿名 2025/05/22(木) 19:22:11 [通報]
ベルーナも生地すご〜く悪くなってる返信
みんな不景気なんじゃない+204
-5
-
10. 匿名 2025/05/22(木) 19:22:15 [通報]
ユニクロと関係ないですが学校指定のカーディガン1万超えが買い替えた時ペラペラだった。返信+148
-5
-
11. 匿名 2025/05/22(木) 19:22:22 [通報]
オールドユニクロは人気だもんね返信+202
-3
-
12. 匿名 2025/05/22(木) 19:22:27 [通報]
嘘つくな返信
+30
-5
-
13. 匿名 2025/05/22(木) 19:22:33 [通報]
Tシャツなんて以前からペラペラで透けてるから買わないよ返信+96
-6
-
14. 匿名 2025/05/22(木) 19:22:57 [通報]
>「シルエットを変更したことによって、生地が薄く感じられるという方もいらっしゃるのではと思われます」返信
んな訳あるか────い!!+461
-0
-
15. 匿名 2025/05/22(木) 19:23:15 [通報]
子供のスウェットが毛玉だらけになった時はガッカリしたわ。ユニクロの生地だけは信じてたのに返信+141
-6
-
16. 匿名 2025/05/22(木) 19:23:25 [通報]
ユニクロの生地が薄くなったのではなく返信
購入者の面の皮が厚くなったのです。+1
-52
-
17. 匿名 2025/05/22(木) 19:23:49 [通報]
薄くなってるけど他社製品よりマシだから選ばれるんじゃない?返信+15
-7
-
18. 匿名 2025/05/22(木) 19:23:52 [通報]
もう全部値上げか、お値段据え置きで劣化かしら返信+101
-1
-
19. 匿名 2025/05/22(木) 19:23:59 [通報]
薄くなってる「気がする」くらいで書くなよ返信+8
-21
-
20. 匿名 2025/05/22(木) 19:24:06 [通報]
>>1返信
コットン商品も軒並み廃盤になってて遂には子供用のステテコも今年は販売しないからね
生地は絶対薄くなってるよ+217
-5
-
21. 匿名 2025/05/22(木) 19:24:06 [通報]
>>2返信
シルエット+1
-1
-
22. 匿名 2025/05/22(木) 19:24:06 [通報]
昨今の温暖化に配慮して生地も調整していますくらい言えや返信
+81
-0
-
23. 匿名 2025/05/22(木) 19:24:25 [通報]
薄いけどこの薄さで縫製できるって凄いな〜と10年位前から思っていた。もちろん買わない。返信+39
-2
-
24. 匿名 2025/05/22(木) 19:24:28 [通報]
10年前のTシャツはガンガン洗濯してもへたらないのに一昨年買ったTシャツはもうへったへただよ??返信+216
-2
-
25. 匿名 2025/05/22(木) 19:25:01 [通報]
私が夏場にパジャマとして着てるtシャツは去年から分厚くなったよ返信
価格は3年前ぐらいに500円ぐらい上がった+25
-1
-
26. 匿名 2025/05/22(木) 19:25:25 [通報]
UTキッズに関しては絶対薄くなってる 10年くらい毎年買っているから分かる返信+99
-0
-
27. 匿名 2025/05/22(木) 19:25:40 [通報]
>>24返信
それってあなたの感想ですよね?
私もです。+94
-5
-
28. 匿名 2025/05/22(木) 19:25:47 [通報]
メンズのコットンTシャツあきらかに薄くなった返信+38
-1
-
29. 匿名 2025/05/22(木) 19:25:51 [通報]
>>8返信
明らかにケツと腹が出てるのに「やだー!このショーパン小さーい!」って文句言ってた人いたの思い出した+14
-7
-
30. 匿名 2025/05/22(木) 19:25:59 [通報]
>>9返信
ベルーナでよく買うけどそうなの?
気付かなかった+7
-0
-
31. 匿名 2025/05/22(木) 19:26:06 [通報]
どうやったら再販希望の声届くの?返信
3年くらい前に終売した商品だけど、いまだに商品レビューに再販を希望する声がたくさんあるのに…悲しい
1回しか書けないのももどかしい+50
-1
-
32. 匿名 2025/05/22(木) 19:26:21 [通報]
>>1返信
ポリエステル率増えたような
+105
-0
-
33. 匿名 2025/05/22(木) 19:26:30 [通報]
6,7年前に買ったユニクロは今でも着れるくらい洗濯してもモチがいいけど、最近のはすぐヨレるけどなー。返信+66
-1
-
34. 匿名 2025/05/22(木) 19:26:32 [通報]
以前はワンシーズン余裕で着られたリブタートルが、数年前から薄くなってもたなくなった フリースもむかしの方が生地がしっかりしてたと思う返信+77
-2
-
35. 匿名 2025/05/22(木) 19:26:46 [通報]
>>13返信
白T生地しっかりしてて透けないけど+9
-9
-
36. 匿名 2025/05/22(木) 19:27:01 [通報]
ポケッタブルパーカー、何年か前に買ったやつのがシルエットが好きだった。返信
今年のはぶかっとしててラインがきれいでない+9
-1
-
37. 匿名 2025/05/22(木) 19:27:04 [通報]
>>27返信
それってあなたの感想ですよね?
私もです。+28
-4
-
38. 匿名 2025/05/22(木) 19:27:20 [通報]
メリノウール薄すぎてすぐ穴があいた返信+48
-0
-
39. 匿名 2025/05/22(木) 19:27:25 [通報]
>>3返信
大して+78
-5
-
40. 匿名 2025/05/22(木) 19:27:47 [通報]
>>6返信
ユニクロといえばフリース+23
-0
-
41. 匿名 2025/05/22(木) 19:27:52 [通報]
フリース薄くなったなぁって思ったら去年からまた厚くなったよ返信
スウェットも厚くて乾かないw+26
-2
-
42. 匿名 2025/05/22(木) 19:27:56 [通報]
買いに行かなくて良かった返信+7
-1
-
43. 匿名 2025/05/22(木) 19:28:06 [通報]
文句ばっかりだねー返信
無理に買わされるわけでもないし、あほくさ+16
-9
-
44. 匿名 2025/05/22(木) 19:28:13 [通報]
逆にGUは10年前と比べてかなり生地が良くなった。というか昔の生地が酷すぎた返信+88
-3
-
45. 匿名 2025/05/22(木) 19:28:24 [通報]
>>24返信
キッズのTシャツ、5年前くらいに買った上の子のお下がりを今下の子が着てるけど全然ヘタってない
昨年2人に買ったエアリズムコットンのTシャツはワンシーズンで毛玉だらけでボロボロになったよ+44
-2
-
46. 匿名 2025/05/22(木) 19:29:12 [通報]
間違えてもハゲたおっさんの前で薄くなってるとか言うなよ返信+15
-1
-
47. 匿名 2025/05/22(木) 19:29:40 [通報]
明日から感謝祭というのに…返信+27
-1
-
48. 匿名 2025/05/22(木) 19:29:51 [通報]
>>1返信
3足1000円くらいの靴下、1回履いただけでかかと毛羽立った。
こんなんだっけ?
3足1000円って特別安くも無いし。+34
-2
-
49. 匿名 2025/05/22(木) 19:30:25 [通報]
>>13返信
むしろ透けてない+9
-2
-
50. 匿名 2025/05/22(木) 19:30:35 [通報]
>>3返信
でもしまむらのそれっぽいのは使ってるとでろーんって伸びてくるからやっぱユニクロの方がいい。+66
-6
-
51. 匿名 2025/05/22(木) 19:30:40 [通報]
>>3返信
エアリズムの冷感が弱くなってるのか日本が温暖化してるのか+115
-1
-
52. 匿名 2025/05/22(木) 19:30:48 [通報]
>>3返信
今年初めてエアリズム買ってみたんだけど、めっちゃ涼しいんだろうなーって期待してたのに全然涼しくなかった。
しまむらとかで売ってる綿混じりの安いペラペラのキャミソールのほうが全然良かったわ。+143
-2
-
53. 匿名 2025/05/22(木) 19:31:29 [通報]
数年前から薄くしてるので今シーズンは変えてませんって話としか思えない返信+9
-1
-
54. 匿名 2025/05/22(木) 19:31:29 [通報]
ワンピのフレアースカート部分は同じモデルでも年々フレアの分量が減少してるよ。返信+11
-0
-
55. 匿名 2025/05/22(木) 19:31:33 [通報]
子どものキルトパジャマ毎年買ってるけど、薄くなってるよ返信+12
-1
-
56. 匿名 2025/05/22(木) 19:31:36 [通報]
薄くなってない返信
ジョガーは厚いというか暑い生地になった気がした
薄いほうがいい+2
-2
-
57. 匿名 2025/05/22(木) 19:31:40 [通報]
>>1返信
デニムって毎年同じようで違う商品になってることあるよね
私、サイズやデザイン探すの面倒臭いからデニムのタグを切り取って近所のユニクロに持ってって「同じの下さい」ってやるんだけど
とある年に「それ販売終了しました。似た様なのがコチラです!」って持ってこられたことあるよ。
どこが違うねん?と思ったけど、生地の薄さは微妙に変わってる感じはする。
だからユニクロとしては同一商品じゃないから生地の薄さは変わってないという言い訳ができるのかなって思ってる。+57
-1
-
58. 匿名 2025/05/22(木) 19:32:17 [通報]
>>13返信
何年か前に白のUT買ったら下にキャミ着ないと無理なぐらい透けててそれ以来買ってない
暑い夏くらいTシャツは一枚で着たいよ…+44
-1
-
59. 匿名 2025/05/22(木) 19:32:19 [通報]
>>1返信
綿の割合が減って化繊が多く含まれる生地になってる
繊維が細いので薄いし繰り返しの摩擦で破れやすい+31
-0
-
60. 匿名 2025/05/22(木) 19:32:31 [通報]
エア◯ズムは室内ならいいけど返信
汗吸わない感じが熱がたまらない?+12
-1
-
61. 匿名 2025/05/22(木) 19:32:43 [通報]
いや、薄いよ。ボアスウェットやファーリーフリース10年前のものの方が明らかに厚みがある。返信
買い換えようと店頭で手に取って棚に戻すのが最近の恒例なってるw
夏より秋冬が顕著+33
-0
-
62. 匿名 2025/05/22(木) 19:33:14 [通報]
>>49返信
>>35
UTぺらぺらすぎて1枚で着られないレベルだけど。+28
-3
-
63. 匿名 2025/05/22(木) 19:33:18 [通報]
>>54返信
布地をケチってるよね+13
-1
-
64. 匿名 2025/05/22(木) 19:33:44 [通報]
ワッフルはたしかにそこそこの値段のワッフルより薄いが、乾きづらくなるのと暖冬で薄くていいやと返信+2
-1
-
65. 匿名 2025/05/22(木) 19:34:09 [通報]
>>3返信
汗ガンガンかくひとはエアリズムダメだろ。
+49
-2
-
66. 匿名 2025/05/22(木) 19:34:40 [通報]
白Tなんて部屋でしか着ないからどうでもいい返信
+6
-5
-
67. 匿名 2025/05/22(木) 19:34:45 [通報]
>>16返信
つまんない+12
-1
-
68. 匿名 2025/05/22(木) 19:35:02 [通報]
>>57返信
めちゃくちゃ納得したw
確かに商品名変えちゃえば言い訳できるね。+28
-2
-
69. 匿名 2025/05/22(木) 19:36:11 [通報]
ニットとか全然違うわ返信
今のべろんべろんじゃん+9
-0
-
70. 匿名 2025/05/22(木) 19:36:36 [通報]
>>6返信
ユニクロと言えば、HanesのTシャツ(今から20年くらい前の話)+7
-2
-
71. 匿名 2025/05/22(木) 19:36:54 [通報]
ユニクロってサイズが小さい気がする返信
LなのにMぐらい的な
布さりげなくケチってる??+20
-5
-
72. 匿名 2025/05/22(木) 19:38:20 [通報]
>>1返信
綿の製品が少なくなってから無印で買うようになった。ユニクロにはUTを買いに行くだけ。
化繊だと薄く感じますよね。実際に薄いし。+11
-1
-
73. 匿名 2025/05/22(木) 19:38:49 [通報]
スウェットは収納嵩張るくらい厚くなって頑丈返信
レギンスは硬くてペラペラになった気がする
+1
-1
-
74. 匿名 2025/05/22(木) 19:40:17 [通報]
>>3返信
初めて買った時から涼しさなんて分からなかったよ
ニトリのNクールも+94
-2
-
75. 匿名 2025/05/22(木) 19:41:16 [通報]
>>1返信
ジョガーパンツ元に戻して
リサイクル材になってから寿命が半分くらいになった。すぐ色褪せるし、この前は縫い目から裂けた。+11
-0
-
76. 匿名 2025/05/22(木) 19:41:32 [通報]
>>3返信
ハニーズに行ってみたらユニクロよりいいのがあったよ
+24
-6
-
77. 匿名 2025/05/22(木) 19:41:39 [通報]
Tシャツとか物によったら生地が厚いと思うけど返信+5
-1
-
78. 匿名 2025/05/22(木) 19:42:53 [通報]
>>60返信
逆、室外で汗を速乾させるから不快感が減るんだよ
+5
-0
-
79. 匿名 2025/05/22(木) 19:43:17 [通報]
不景気だと服がペラペラになるから分かりやすいですよね。返信
薄いですよ。生地。
+12
-0
-
80. 匿名 2025/05/22(木) 19:44:16 [通報]
>>54返信
リラコがワイドがなくなってストレートしかないの
生地ケチってる+18
-0
-
81. 匿名 2025/05/22(木) 19:44:17 [通報]
>>66返信
部屋着でも宅急便の人とか来るしやっぱり透けてたらちょっと困らない?
家族相手でも嫌な人は嫌だろうし。+20
-1
-
82. 匿名 2025/05/22(木) 19:44:42 [通報]
あの値段で提供し、人件費カットしなきゃあれだけの売り上げ高にはなるまい…返信
+4
-3
-
83. 匿名 2025/05/22(木) 19:44:49 [通報]
絶対品質落ちたよ返信
どこの服屋でも+25
-1
-
84. 匿名 2025/05/22(木) 19:46:37 [通報]
UTも値段によって厚さ違うような気がする。返信
白でも元値が1990円のは透けにくいような?+10
-0
-
85. 匿名 2025/05/22(木) 19:48:20 [通報]
>>25返信
詳しいね+0
-0
-
86. 匿名 2025/05/22(木) 19:49:34 [通報]
ユニクロばっかり行ってたけど、アジアの外国人観光客がピッチピチなユニクロ着て店内を徘徊する様と免税カウンターを見て買うの止めた返信
+7
-2
-
87. 匿名 2025/05/22(木) 19:49:40 [通報]
服って昔に比べたら生地とか縫製とか質が悪くなってるって聞くね返信
フェリシモが昔のワンピース復刻させてたけど、色々と昔とは違うみたいでツイッターユーザーから言われてた+13
-0
-
88. 匿名 2025/05/22(木) 19:51:52 [通報]
生地薄いと言えば無印もだよ、Tシャツペラペラ肌着みたい。返信
3年前くらいのフレンチスリーブのTシャツ生地は良かった+9
-0
-
89. 匿名 2025/05/22(木) 19:52:09 [通報]
>>32返信
ポリエステル混合が増えてるもん
温暖化と東南アジア展開も関係あるかも
綿100は暑いし、薄いほうが風通しがよく
乾くの早い
+11
-4
-
90. 匿名 2025/05/22(木) 19:52:26 [通報]
>>87返信
中国産がダメ→労働問題→綿問題→世界的な情勢
昔は良かったけど限界が来てるのかな+8
-0
-
91. 匿名 2025/05/22(木) 19:54:13 [通報]
>>72返信
綿の比率が少なくなっちゃったよね
最近はテロンテロンなシャツしか出ないような…+12
-0
-
92. 匿名 2025/05/22(木) 19:54:40 [通報]
>>5返信
Xとかガルで◯年前の服の素材はよかった!とか書いてるのたまに見るわ
ユニクロに限らずだけど昔の方が縫製もしっかりしていて質も良かったんだろうね…+100
-1
-
93. 匿名 2025/05/22(木) 19:56:02 [通報]
>>20返信
やっぱり廃盤なんだ…10年前にレディースの黒の半袖インナー3枚セット1000円ぐらいだったの重宝してたのに😂
ちなみにこないだ買った子どものUTシャツ、めっちゃ生地薄かった。+42
-0
-
94. 匿名 2025/05/22(木) 19:56:45 [通報]
値段が上がった分相応に感じれなくなってるのかも返信
昔ならこの値段ならこれが妥当や安いねだったけど、本当に品質変わらずに値段だけ上がってるならこの値段でこの品質か…ってガッカリする
あと昔に比べてUNIQLOに似たような他の商品も色々と増えてきたからそこと比べてしまうしね+11
-0
-
95. 匿名 2025/05/22(木) 19:58:04 [通報]
同じTシャツ、パンツやら買うならメンズ返信
レディースはペラペラの作りにしてあるから。+6
-0
-
96. 匿名 2025/05/22(木) 19:58:55 [通報]
>>3返信
暑い日の外仕事で比べたことあるけどサーフ系ブランドのラッシュガードのほうが断然涼しいよ。+36
-2
-
97. 匿名 2025/05/22(木) 19:59:00 [通報]
元から薄いのをわかってなかった人がいるんだね返信+1
-3
-
98. 匿名 2025/05/22(木) 19:59:53 [通報]
>>90返信
コストカット的な面もあるのかな+2
-1
-
99. 匿名 2025/05/22(木) 20:00:59 [通報]
>>3返信
あくまでも個人の感想ですよね。
ちなみにUNIQLOのロングセラー商品は基本的に品質改良している。そして実際に悪戦苦闘しているのは日本の素材メーカーでありUNIQLOではない。着用した感想は人それぞれなので否定的な意見もあるだろうけどUNIQLO=叩いていい企業と思ってる人があまりに多いし、UNIQLOが実際に何をしている企業なのか知らない人も非常に多いよね。+31
-7
-
100. 匿名 2025/05/22(木) 20:02:03 [通報]
>>5返信
物によるからそんな事比較出来ないよ
厚手で硬めのTシャツとかもあるし+6
-9
-
101. 匿名 2025/05/22(木) 20:02:23 [通報]
>>1返信
5年前ならそう変わってないかもしれない
でも20年前と比べたら明らかにペラペラになっている
もっとちゃんと調査してから記事にしてほしい+14
-1
-
102. 匿名 2025/05/22(木) 20:02:44 [通報]
>>3返信
体臭キツめの人はやめた方がいいね+22
-3
-
103. 匿名 2025/05/22(木) 20:04:49 [通報]
厚みは一緒って言うなら、密度薄いんじゃない?返信
今まで100本の糸だったのが90本になって
「より涼しくなりました! 」+7
-2
-
104. 匿名 2025/05/22(木) 20:05:40 [通報]
してまんがな返信+1
-1
-
105. 匿名 2025/05/22(木) 20:07:50 [通報]
>>20返信
チベットで批判されたからじゃない?
結局割を食うのは消費者だね+9
-6
-
106. 匿名 2025/05/22(木) 20:08:44 [通報]
冬物は明らかにボアの質悪いもの選ぶようになったり減らしたり酷くなってたから削れるところ削ってるのは明らかだよ。同じ商品名でも地味に形変えてくるしわかりづらくしてるんだろうなと思ってた返信+10
-2
-
107. 匿名 2025/05/22(木) 20:10:06 [通報]
>>5返信
20年前のスウェット健在なんですが(笑)
首の後ろの生地は薄くなってるけど、毛玉できることなくマジで良い+56
-1
-
108. 匿名 2025/05/22(木) 20:11:29 [通報]
ユニクロのフリース黒タートル。返信
すごく良かったから、次の年に買い足したら、何十回洗っても染料が溶け出して水が真っ青?紫色?になるから、諦めて捨てたよ。
ユニクロの黒が信用できなくなった。+9
-1
-
109. 匿名 2025/05/22(木) 20:11:35 [通報]
>>3返信
エアリズムメッシュTシャツが涼しくて大好きだったのに今年から売ってない…
普通のエアリズムTシャツって分厚くて暑苦しくない?+31
-2
-
110. 匿名 2025/05/22(木) 20:11:41 [通報]
>>19返信
それは思う。繊維の検査機関に依頼すれば、生地の厚さや繊維の太さもキチンとデータに出してくれる。お金はかかるけどね。+2
-2
-
111. 匿名 2025/05/22(木) 20:11:58 [通報]
>>62返信
クルーネックTってやつ、ペラペラではなかった+8
-1
-
112. 匿名 2025/05/22(木) 20:13:36 [通報]
>>96返信
やっぱりラッシュガードいいよね
長袖だけど夏でも快適と思って
汗染みも気にしなくていいし+10
-2
-
113. 匿名 2025/05/22(木) 20:13:56 [通報]
>>9返信
昔ベルーナで何度も服を買ってたけど買わなくなって10年近くたちました。ベルーナの存在を忘れていた昨年、いきなりベルーナから服のカタログが10年ぶりぐらいに送られてきてビックリした。たぶん不景気だから昔よく買い物をしていた顧客リストを調べてまた注文してもらいたくてカタログ送ってきたに違いない。+22
-1
-
114. 匿名 2025/05/22(木) 20:14:16 [通報]
生地は薄くなっとるな返信
わしのビーチクが年々よく見えるようになって
嬉しいというか恥ずかしいというか+2
-3
-
115. 匿名 2025/05/22(木) 20:16:09 [通報]
>>16返信
うまいこと言おうとしてスベりたおしてるの、目にあまる中年しぐさでがっかりする
私生活でも余計なこと言わないほうがいいよ+6
-1
-
116. 匿名 2025/05/22(木) 20:16:47 [通報]
トップスもボトムスも軒並み丈が短くなってるのも困る。返信+9
-2
-
117. 匿名 2025/05/22(木) 20:22:41 [通報]
数年前に買ったワッフル生地の長袖Tシャツ、翌年買い足そうと思ったらペラペラになったから買わなかったよ返信
最初に買ったのはへたらないので部屋着として現役です+4
-1
-
118. 匿名 2025/05/22(木) 20:26:51 [通報]
夏のトップスは早く乾く・シワにならない・着倒せるがいいからユニクロで買う返信+0
-2
-
119. 匿名 2025/05/22(木) 20:32:11 [通報]
>>1返信
冬服はともかく、夏服は薄くして欲しい
20年前と比べて明らかに暑くなってるから
ペラペラの吸水速乾とかじゃないと耐えられない+0
-8
-
120. 匿名 2025/05/22(木) 20:33:32 [通報]
>>3返信
エアリズムって通気性がないと化繊なだけあって却って熱がこもるんだよ
特性を知って使わないと損しちゃうよ+22
-6
-
121. 匿名 2025/05/22(木) 20:36:44 [通報]
エルエルビーン返信
5年前のTシャツがまだ着られる+0
-1
-
122. 匿名 2025/05/22(木) 20:38:00 [通報]
>>3返信
私もそれ聞いて、ワークマンのインナーが涼しくておすすめだと聞いたけどどうなのかな??
+11
-0
-
123. 匿名 2025/05/22(木) 20:40:29 [通報]
薄い、手抜き過ぎたと思う。返信
生地がうんぬんより、今年から、ユニクロ下着の、左側に洗濯タグがついてない!!
あれがないとどっちが前か分からないじゃん!!
パンツにもタグが消えたし!
文字がなんか書いてあるけど、洗濯していたら薄くなるし……
なんでタグつけないの??つーか、服に洗濯タグ、付けなくていいのか??法律違反とかにならないのか??
もう、しまむらにします。
+1
-9
-
124. 匿名 2025/05/22(木) 20:40:59 [通報]
ウールのリブタートルなんて激薄になってるよ返信
毎年買ってたからわかる。
1990円→2990円に値上げした挙句、向こうが透けるくらい薄くなった。+12
-1
-
125. 匿名 2025/05/22(木) 20:41:44 [通報]
ブラトップの肩紐も細くなったのよ。返信+6
-1
-
126. 匿名 2025/05/22(木) 20:46:19 [通報]
ユニクロ高くなったよね返信
今日エアリズムを1990円で買ったけど、購入履歴見たら去年の秋に同じやつに1290円で買ってた
+11
-1
-
127. 匿名 2025/05/22(木) 20:47:46 [通報]
>>11返信
うんと初期の頃に買ったフリースのジャンパーがまだ室内用で現役
後から買った外用の方が何着も着潰してるから本当に昔は厚くて丈夫だった+48
-1
-
128. 匿名 2025/05/22(木) 20:50:11 [通報]
>>71返信
最近のはデカいよ
+7
-3
-
129. 匿名 2025/05/22(木) 20:50:34 [通報]
>>123返信
タグは途中から各国語対応で長く硬い素材になって肌にあたると痛いから切り取る時あるので、今のブランドの方がありがたいよ+2
-6
-
130. 匿名 2025/05/22(木) 20:51:08 [通報]
子供の冬用のキルティングパジャマは絶対に薄くなってるよ!!!今のは薄くて全然防寒にならない返信+6
-1
-
131. 匿名 2025/05/22(木) 20:51:21 [通報]
>>11返信
うん、
昔買ったフリース、雪の結晶柄のやつ、今でも大事に着ているよ。
今のフリース、なんか薄いし、なんか首回りがキツイよ……
雪の結晶柄のような、可愛い柄も今はもうないよね。
+57
-3
-
132. 匿名 2025/05/22(木) 20:51:36 [通報]
>>129返信
ブランド→プリント+1
-1
-
133. 匿名 2025/05/22(木) 20:52:08 [通報]
>>3返信
エアリズムのブラトップ、5年ぶりくらいに全部買い替えたら、あっという間に肩紐がボロになってきた。
古いの捨てなきゃ良かった…。+38
-1
-
134. 匿名 2025/05/22(木) 20:55:13 [通報]
>>39返信
ただの誤変換じゃん…+8
-13
-
135. 匿名 2025/05/22(木) 20:55:48 [通報]
>>5返信
薄いよね。持ってるけどセーターもカットソーも何もかも薄くてペラペラ。+14
-2
-
136. 匿名 2025/05/22(木) 21:05:16 [通報]
>>14返信
お客様自身がご肥大なされた可能性もございます。+0
-13
-
137. 匿名 2025/05/22(木) 21:08:45 [通報]
大ボラ返信
社長の柳井氏の語録が
「大ボラを吹け」だもんね
会社の言うこと信じないほうがいい+11
-0
-
138. 匿名 2025/05/22(木) 21:09:02 [通報]
>>1返信
ユニクロのデニムは脆いと思ってたら
ポリウレタン混ぜてやがる
そういう卑怯な手を使ってくるところだぞ+9
-1
-
139. 匿名 2025/05/22(木) 21:09:52 [通報]
>>133返信
ユニクロあるあるだと思う。
2着あって。だめになってる方を捨てようとすると、新しい方がだめになってて、どういうこと?って思うもの。+29
-0
-
140. 匿名 2025/05/22(木) 21:11:32 [通報]
ユニクロに期待しすぎ。返信
他にもお店は沢山あるのに。+2
-0
-
141. 匿名 2025/05/22(木) 21:12:06 [通報]
>>1返信
ニクロ会長「日本は最悪、韓国が反日なのは分かる」…安倍政権に苦言
ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2019.10.17 09:06
ビジネスジャーナル > 企業ニュース > ユニクロ柳井「日本人はヒステリー」
ユニクロ柳井氏「日本人は全部ヒステリー」発言、韓国内で異常に話題になっている理由
2019.12.29 Business Journal
《独自》ユニクロ柳井氏「日本人は滅びる」発言に元ネスレ日本CEOが賛同 「“世界の中の日本”の立ち位置を正確に表わしている」
バブル崩壊後の日本企業の失敗とは
539コメント2024/09/+0
-0
-
142. 匿名 2025/05/22(木) 21:13:03 [通報]
>>14返信
無理あるよね😂+30
-0
-
143. 匿名 2025/05/22(木) 21:13:18 [通報]
>>8返信
更年期とか体質の変化もね。
対ユニクロだと自分の感覚だけは不変だと思い込んでいるからね…+2
-3
-
144. 匿名 2025/05/22(木) 21:15:44 [通報]
>>1返信
> 値上げしてもいいから、そのままの厚さで出してほしかった
これさユニクロのレビューでも見かけるんだけど
今のユニクロだって昔に比べたら結構高くなってて
ユニクロの良さである安さはどこ行った?って感じなのに
値上げしてもいいから、なんて要望聞いて欲しくないわ+16
-0
-
145. 匿名 2025/05/22(木) 21:15:48 [通報]
ユニクロ柳井会長「日本人劣化返信
人気記事 国際 2019.10.25
ユニクロは2012年、尖閣諸島をめぐって中国本土で反日暴動が起きたときにも、
中国国内の店舗に「支持釣魚島是中国固有領土(釣魚島<尖閣諸島の中国名>は中国の固有の領土であることを支持します)」という張り紙を出したことで、日本国内で「売国行為」として批判を受けました。+3
-0
-
146. 匿名 2025/05/22(木) 21:19:54 [通報]
カシミヤセーターは絶対に薄くなってると思うけどなあ返信+11
-1
-
147. 匿名 2025/05/22(木) 21:21:39 [通報]
>>9返信
ベルーナの服は毛玉できやすい。生地良くないよね。+8
-0
-
148. 匿名 2025/05/22(木) 21:24:50 [通報]
>>71返信
えっ
さすがに商品によって違うでしょ
なんでそれぞれにあるサイズ表を確認しないの???+2
-1
-
149. 匿名 2025/05/22(木) 21:25:59 [通報]
>>44返信
そうなんだ?久しぶりに行ってみよかな+0
-0
-
150. 匿名 2025/05/22(木) 21:28:36 [通報]
>>16返信
五千円の商品の生地が薄っぺらいのは当たり前なのによく文句言えるよね
いい服着たければ大量生産している服なんて買わなきゃいい+1
-5
-
151. 匿名 2025/05/22(木) 21:28:58 [通報]
>>68返信
言い訳、そうかな。まあ自分に都合のいいコメ見つけて納得するのは勝手だよね。+2
-10
-
152. 匿名 2025/05/22(木) 21:34:34 [通報]
>>11返信
昔買ったフリースとかジーンズ愛用してる
+12
-0
-
153. 匿名 2025/05/22(木) 21:34:41 [通報]
>>96返信
とりあえずラッシュガードってこぞってダサいよね。+2
-9
-
154. 匿名 2025/05/22(木) 21:38:36 [通報]
>>2返信
ダウンの量も減ってる+12
-0
-
155. 匿名 2025/05/22(木) 21:40:20 [通報]
>>5返信
明らかに違うよ
スウェットとかトレーナーとか昔のまだ着てるよ
ここ最近買ったやつのが先にへたる+58
-0
-
156. 匿名 2025/05/22(木) 21:43:06 [通報]
>>5返信
エアリズムは生地が薄すぎて、私のブラトップの肩紐部分、旦那のパンツもすぐ破れてしまった。だからちょっと暑いけど、厚みのあるエアリズムコットンの方を買ってる。+3
-1
-
157. 匿名 2025/05/22(木) 21:44:31 [通報]
>>120返信
いや、あなたが特性を理解してないじゃん。化繊は熱がこもるだ?えーと後期高齢者ですか?+2
-19
-
158. 匿名 2025/05/22(木) 21:46:02 [通報]
>>1返信
もう随分前から価格高く品質悪くなってるよね
初期の頃はよく買ってたけどもういかなくなっちゃったな
店舗は外国人とSNSみてきた若者ばかり?+10
-1
-
159. 匿名 2025/05/22(木) 21:48:35 [通報]
生地の厚さは同じでも質確実に下がってると思います。返信
昨年ウルトラストレッチジーンズ(濃紺)を購入したら、乾いた状態でも手に青い染料が付き、何十回洗ってもすすいだ水が真っ青で、脱水をかけたら洗濯機にも色移りするほどでした。色落ちが収まったら履こうと思っていましたが、収まる気配がないので一度だけ履いて処分しました。
ユニクロに問い合わせたところ、製品検査をクリアしたものしか販売していないとの回答がありましたが、色落ちの検査をしているとは到底思えない品質でした。
昨年時点で色落ちに関する口コミは何件もあったにも関わらず、今年も同じ生地で販売しているようで既に低評価が沢山ついていました。+12
-1
-
160. 匿名 2025/05/22(木) 21:52:16 [通報]
娘がシナモンのTシャツ買ったけど、一回洗濯しただけで、首周りは伸びるし、全体的にシワシワで、本当にがっかり返信+14
-0
-
161. 匿名 2025/05/22(木) 21:56:48 [通報]
>>126返信
今の週末期間限定価格がちょっと前の定価だね。気に入ったものは色違いでとか複数買ったり昔はあったけど今は本当に欲しいものだけ、週末価格狙いに絞って買ってる+3
-1
-
162. 匿名 2025/05/22(木) 22:01:42 [通報]
>>71返信
最近の流行りかわからないけど丈の長さは短くなってるよ
私高身長だから困るんだよね…+12
-2
-
163. 匿名 2025/05/22(木) 22:01:55 [通報]
UTって薄いの?もしかして透けてたら恥ずかしい返信+4
-0
-
164. 匿名 2025/05/22(木) 22:02:53 [通報]
>>1返信
何と言われようと本当デス。
カシミヤのセーターでそれを感じる。
7,8年前のセーターは 冬に着られるようにしっかりと厚みがあった。
去年買ったのは 非常に薄い。
ちょっと肌寒い春先にぴったりの薄さで それはそれで重宝した。+15
-0
-
165. 匿名 2025/05/22(木) 22:13:13 [通報]
>>3返信
私はイトーヨーカドーのクールなんとかが良くて毎年買ってる。エアリズムは張り付くというか、なんか暑い。+24
-0
-
166. 匿名 2025/05/22(木) 22:14:45 [通報]
>>1返信
Tシャツ、一度洗濯すると色むらが出来るようになりました。全部じゃないけど…
我が家だけですかね?+4
-0
-
167. 匿名 2025/05/22(木) 22:16:59 [通報]
>>153返信
パーカーだけじゃなくて、ブラウスとかワンピースになってるのもあるよ+3
-0
-
168. 匿名 2025/05/22(木) 22:20:35 [通報]
>>45返信
わかる。上の子が幼稚園の頃着ていたTシャツが、2人目3人目まで着れている(トータル7年くらい)ここ2、3年購入したやつはもって2年。+11
-0
-
169. 匿名 2025/05/22(木) 22:20:54 [通報]
>>167返信
こぞってダサい、読めよ+3
-8
-
170. 匿名 2025/05/22(木) 22:30:47 [通報]
>>164返信
カシミアは薄くて軽い方が価値が高いって言うけど、そうじゃない薄さになったよね。結構値上がりしてるのに。+2
-0
-
171. 匿名 2025/05/22(木) 22:31:33 [通報]
>>52返信
去年初めてしまむらの買ってみたんだけど良かったよ
涼しい+9
-1
-
172. 匿名 2025/05/22(木) 22:32:29 [通報]
>>3返信
着ても涼しくないし変な臭いになる(私が汗っかきで体臭きついせい。でも他のメーカーの肌着は臭くならない)し脇とか首元とか黄ばみやすい。
普通にグンゼとかの汗取りインナー買ってそのインナーにシャツクールみたいなの大量にかけて着た方がいくらか涼しい。+9
-1
-
173. 匿名 2025/05/22(木) 22:42:04 [通報]
コラボTシャツをたまに買うけど、買った時は丈夫そうなのに2~3回洗うとヨレヨレしてくる返信
好きなコラボだと勿体なくて着れずにただのコレクションアイテムになる+1
-1
-
174. 匿名 2025/05/22(木) 22:53:50 [通報]
>>13返信
なぜかペラペラでない厚手の白Tでも透けたりする+5
-0
-
175. 匿名 2025/05/22(木) 23:04:40 [通報]
可愛いけどUTは薄いね。返信
生地分厚いの欲しかったらグラニフがいいよ可愛いし。縫製も丁寧だし、生地も丈夫。+9
-0
-
176. 匿名 2025/05/22(木) 23:30:31 [通報]
>>14返信
苦しすぎる言い訳(笑)+25
-0
-
177. 匿名 2025/05/22(木) 23:31:47 [通報]
銀座のユニクロ外国人いすぎ返信+2
-0
-
178. 匿名 2025/05/22(木) 23:47:02 [通報]
靴下は明らかに生地の質落ちたよね。返信
特にヒートテックの靴下は、2,3ヶ月経つと生地がだんだんすり減ってくる。+1
-0
-
179. 匿名 2025/05/22(木) 23:48:51 [通報]
最近の生地は本当に酷い返信
Tシャツもチクチクするものばっかりだしちょっと洗濯しただけでよれよれ
天皇みたいになってるちっちゃいおっさんの怠慢だね+1
-0
-
180. 匿名 2025/05/23(金) 00:10:20 [通報]
>>24返信
めっっちゃわかる。7〜8年前に買ったUT、着まくって適当に洗濯して適当に干して適当に取り込むけど首元がまったくよれてない。ハンガーから取る時も首元ビヨーンで伸ばしてとるのにちょっとのよれすらない。
去年買ったやつはもうだめで捨てた。ワンシーズンしか着れないならGUでいい+10
-0
-
181. 匿名 2025/05/23(金) 00:16:30 [通報]
タックワイドパンツの生地、秋冬に買うと厚い生地で春夏に買うと薄い生地なのかなと勝手に思ってた返信+2
-1
-
182. 匿名 2025/05/23(金) 00:17:40 [通報]
>>3返信
世界中で売れてるってCMやってるエアリズムのTシャツ、全然涼しくないよね。
まだワークマンの方が涼しいし、ポケット付いてて便利。+6
-2
-
183. 匿名 2025/05/23(金) 00:51:48 [通報]
明日から感謝祭だね返信
お菓子もらいに行けるかな
+0
-2
-
184. 匿名 2025/05/23(金) 01:37:05 [通報]
モコモコジップパーカーは明らかにペラペラになった。返信+0
-0
-
185. 匿名 2025/05/23(金) 01:44:06 [通報]
>>31返信
Xでバズらせるといいと思う+1
-0
-
186. 匿名 2025/05/23(金) 01:58:48 [通報]
新疆ウイグル自治区で採れる綿を使うの辞めたんじゃ?返信+3
-0
-
187. 匿名 2025/05/23(金) 01:59:21 [通報]
>>3返信
エアコンが効いてる環境だとひんやり感が供給されて気持ちいいけど
ずっとアウトドアの環境だと他社がいいかも
外で作業と空調の効いた中で作業が連続する環境だとまずまず+2
-0
-
188. 匿名 2025/05/23(金) 02:06:50 [通報]
>>1返信
社長の人間性が・・・
どれだけ安くても買う気しない+6
-0
-
189. 匿名 2025/05/23(金) 02:14:29 [通報]
メイベリンのマスカラの従来品より200%カールボリュームアップ!!みたいなもんでしょ?そろそろまつ毛が脳天に刺さるっつーの返信+1
-3
-
190. 匿名 2025/05/23(金) 03:07:36 [通報]
>>188返信
同じく社長が嫌いでユニクロもう何年も買ってない+5
-0
-
191. 匿名 2025/05/23(金) 03:25:47 [通報]
アニヤコラボTシャツ買おうと思ったけどペラペラならやめようかな返信+2
-0
-
192. 匿名 2025/05/23(金) 05:33:00 [通報]
値段の割に質が悪くなったから買わなくなった。しまむらやハニーズの方がまだマシな気がする。返信+2
-2
-
193. 匿名 2025/05/23(金) 08:08:53 [通報]
>>162返信
そういえば肌着の丈が短くなってる口コミ増えてる+4
-0
-
194. 匿名 2025/05/23(金) 08:42:12 [通報]
薄いペラペラ返信
あれは中にブラトップを着させようとする戦略なんだと思ってた
UNIQLO、一枚で着れるトップス減ったからあまり買わなくなった
ニットもスケスケ+3
-0
-
195. 匿名 2025/05/23(金) 08:43:24 [通報]
>>192返信
私もハニーズに移行した
UNIQLOはペラペラすぎてスケスケだから会社では着れないのよ+5
-0
-
196. 匿名 2025/05/23(金) 08:54:56 [通報]
>>92返信
エルメスのスカーフもペラペラになってます+1
-1
-
197. 匿名 2025/05/23(金) 09:03:32 [通報]
中国の植民地からの搾取綿なのは相変わらずなのは間違いないね返信
あとは企業努力と言う名の粗悪品生産てだけ
世界の綿花(実綿)生産量 国別ランキング・推移
世界の綿花(実綿)生産量 国別ランキング・推移 - GLOBAL NOTEwww.globalnote.jp2023年の世界の綿花生産量の国別比較統計・ランキングです。各国の綿花生産量と国別順位を掲載しています。リントなど繊維として利用される原綿部分(繰り綿)と油などに利用される種子部分を含む実綿ベースの生産量。時系列データは1990-2023年まで収録。
+1
-0
-
198. 匿名 2025/05/23(金) 09:55:52 [通報]
ユニクロ長年愛用してる旦那が「生地の質が悪くなった。すぐボロボロになる」って言ってたから間違いない。返信+5
-0
-
199. 匿名 2025/05/23(金) 11:00:07 [通報]
>>196返信
えーエルメスが?それすごいねw
シルクを贅沢に使ってこそのエルメスじゃないの?と思ってしまうわ+6
-0
-
200. 匿名 2025/05/23(金) 11:15:26 [通報]
世界進出したからっていうのもあるよね。欧米なんかは乾燥機が当たり前だからシワになるTシャツは売れないからさ。日本だけだと外干しだからコットンの分厚いやつでも売れるだろうけどコットンの丈夫なやつって乾燥機だとしっわしわになるからさ。グローバルな企業はどこも薄くシワになりにくい素材に変わっていると思う。返信+0
-0
-
201. 匿名 2025/05/23(金) 11:28:21 [通報]
生地の薄さの問題じゃなくて生産元が劣悪な所しか無くなって質が劣化しているのでは?返信+1
-0
-
202. 匿名 2025/05/23(金) 13:05:03 [通報]
ユニクロじゃないけど、昨日、あるブランドの定番シャツを買いに行ったときに続く定番素材、形である事を確認したら「暖冬や夏の気温上昇の影響でより着やすく、生地は薄くなってますね〜」って言われた。上手いこと表現されたけど、値上がってるくせに生地は以前より薄いってさ…返信+5
-0
-
203. 匿名 2025/05/23(金) 13:09:36 [通報]
>>162返信
身長が若干低めでも丈が足りなくて嫌だから長身だったらもっと困るよね
つんつるてんなんだわ+2
-0
-
204. 匿名 2025/05/23(金) 14:03:00 [通報]
シルエットの変更で生地が薄く感じられるなんてことある?返信+4
-0
-
205. 匿名 2025/05/23(金) 14:04:26 [通報]
>>87返信
それは聞いたことがある。
日本製の高い服だったら生地も縫製しっかりしているのかな。+1
-0
-
206. 匿名 2025/05/23(金) 14:07:25 [通報]
>>172返信
エアリズムのパーカー買ったんだけど、お店では感じなかった化学繊維の匂いがきつい。
着ていればなくなるのかな。+4
-0
-
207. 匿名 2025/05/23(金) 14:27:41 [通報]
>>76返信
どんなやつ?+2
-0
-
208. 匿名 2025/05/23(金) 15:15:31 [通報]
>>18返信
値上げかつ劣化+4
-0
-
209. 匿名 2025/05/23(金) 15:24:54 [通報]
透けるから重ね着しなきゃならない→売上増返信+1
-0
-
210. 匿名 2025/05/23(金) 15:52:43 [通報]
昔の服はうっかり捨てない方がいいなと、最近つくづく思う。それがたとえユニクロでも。返信+3
-0
-
211. 匿名 2025/05/23(金) 16:29:10 [通報]
>>58返信
UTって全然首周りダメだよね+2
-0
-
212. 匿名 2025/05/23(金) 16:36:02 [通報]
>>66返信
わかってないなあ
ノンノ読んでおしゃれ勉強しないと+0
-0
-
213. 匿名 2025/05/23(金) 16:50:15 [通報]
>>127返信
父が90年代のユニクロフリースを未だに冬場の部屋着として愛用してるわw+3
-0
-
214. 匿名 2025/05/23(金) 16:57:19 [通報]
UTの生地ペラいよね返信
普通の無地のTシャツと同じような生地にして欲しい+2
-0
-
215. 匿名 2025/05/23(金) 17:01:58 [通報]
>>38返信
私もそう!
だから、穴を繕って着てる笑+1
-0
-
216. 匿名 2025/05/23(金) 18:01:14 [通報]
>>175返信
グラニフ15年くらい通ってるけど昔より生地イマイチになってさらに高くなった+0
-0
-
217. 匿名 2025/05/23(金) 18:35:15 [通報]
>>11返信
古着屋さんでもオールドユニクロは生地がしっかりしてるから高値って言ってたよ+1
-0
-
218. 匿名 2025/05/23(金) 18:56:59 [通報]
>>5返信
ジャケットも昔の方がしっかりしてたと感じる。生地によるのか作りなのかわからないけど。今はペラペラで買う気が起きない。
+0
-0
-
219. 匿名 2025/05/23(金) 19:21:12 [通報]
>>5返信
それだけでなくて中国製とか生地も中国製になってると思う
質が悪くなった+0
-0
-
220. 匿名 2025/05/24(土) 00:39:17 [通報]
>>1返信
厚さは変えてないけど布の密度を変えたとかなのかな?とか編み物でも糸の太さは同じでもギチギチにつめて編むのと、ゆるーく編むのでは全然違う的な🤔?と思ってたけどシルエット変更だけでそんなに変わるん?+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する