-
1. 匿名 2025/05/22(木) 17:28:39
■会員限定でリットル164円
日本経済新聞 電子版(日経電子版) on Xx.com会員制量販店「コストコ」が出店した地域で給油所の淘汰が目立つ。コストコは有料会員向けにガソリンを全国平均より20円ほど安く売って集客し、年会費や食品・日用品で回収している。4月に出店した山梨県南アルプス市では、すでに地場の給油所が3つ閉鎖した。業界団体は安全インフラとしての給油所の価値を訴えるが、明確な対抗策を示せていない。
・20円ガソリン下がったら、会員費払っても余裕でペイできちまう。コストコ行くガソリン費のが高いから行けないが近くにあるなら絶対利用してるぜ。
・いや、会員制だし…
仮にガソリン目当てのためだけに会員になっても割に合わないのでは?
・値段だけみたら安いですが、高い年会費払ってるので、一概に言えないの思います。ガソリンスタンドでもプリカ買ったら何円引きとか努力されてるところにあると思います。
ガソリン代の税金が高すぎるのが問題ですり替えてるだけだと思います
■カルテルを疑う声
・えー、それは不当介入でしょ
自分達は安く売れないからって
・10年ほど前か、タクシー会社も安いとこが出てきたら、業界団体がワーワー言い出したよな。まず「競争」をしろよ、と。
・事実上カルテル結んで価格高止めしてるようなガソリン業界の方が問題だろ。
・なんか昔もコストコはガソリン安売りで客引きして総務省か経産省とかから怒られてなかったか?
■スタンド空白地帯ができる懸念
・怖いのはコストコがその地域から撤退したときや、コストコが値上げしたときだよね。ガソリンスタンドなんていきなり復活できないだろうから…競争がなくなると空洞化の危険がある。
コストコと競争できるくらいに、ガソリンに対する税金やめたらいいんだよ…+88
-11
-
2. 匿名 2025/05/22(木) 17:29:10 [通報]
事実だからしょうがない返信+170
-2
-
3. 匿名 2025/05/22(木) 17:29:11 [通報]
コストコって結局お得なの?返信+74
-14
-
4. 匿名 2025/05/22(木) 17:29:37 [通報]
年間費結構かかるよね返信+150
-4
-
5. 匿名 2025/05/22(木) 17:29:49 [通報]
うち(福島)も県外(山形)のコストコに入れに行ってる返信+8
-23
-
6. 匿名 2025/05/22(木) 17:29:54 [通報]
会員解約する人多発しそう返信+15
-6
-
7. 匿名 2025/05/22(木) 17:29:59 [通報]
コストコのガソリンってなんで安いの?返信
みんなそれにならえばいいのでは?+101
-12
-
8. 匿名 2025/05/22(木) 17:30:41 [通報]
>>3返信
全然
しょちゅう行く人なら元が取れるんだろうね。+178
-2
-
9. 匿名 2025/05/22(木) 17:30:42 [通報]
>>3返信
ガソリンをコストコだけで入れると年会費の元が取れると言うけどどうなんでしょう+8
-4
-
10. 匿名 2025/05/22(木) 17:30:42 [通報]
うちは185円です返信+1
-1
-
11. 匿名 2025/05/22(木) 17:30:42 [通報]
>>3返信
個人的にコスパ良いとは思わないな+85
-3
-
12. 匿名 2025/05/22(木) 17:30:43 [通報]
カルテルもダメだけど返信
損をしてまで安売りするのも法的にダメなのは知ってる
だってそこ以外閉まったら、値段上げようと思えば出来るし+58
-1
-
13. 匿名 2025/05/22(木) 17:30:52 [通報]
カルテル?麻薬組織?返信+6
-5
-
14. 匿名 2025/05/22(木) 17:30:54 [通報]
住んでる所で一番安いのは163円だな返信+6
-0
-
15. 匿名 2025/05/22(木) 17:31:07 [通報]
ガソリン安いからコストコ入会したっていう人周りで結構いる返信
+38
-1
-
16. 匿名 2025/05/22(木) 17:31:22 [通報]
>>1返信
問題は長く続けられるかだね+19
-0
-
17. 匿名 2025/05/22(木) 17:31:25 [通報]
>>5返信
近いならいいけど+13
-0
-
18. 匿名 2025/05/22(木) 17:31:26 [通報]
>>10返信
横。こちらは今日167円に下がってた+6
-1
-
19. 匿名 2025/05/22(木) 17:31:40 [通報]
近所のエネオスもアプリクーポンで同じくらいで入れられるよ返信
169円の5円引き+65
-0
-
20. 匿名 2025/05/22(木) 17:31:43 [通報]
>>3返信
お得を求めるところではないと思うけど、ガソリンよく入れる人はそれだけで会員の元取れるとは聞く+34
-1
-
21. 匿名 2025/05/22(木) 17:32:01 [通報]
わざわざ結構遠いコストコまでガソリン入れに行ってる人いるけど、それでも得なの?返信+60
-0
-
22. 匿名 2025/05/22(木) 17:32:14 [通報]
えーじゃないか返信+0
-2
-
23. 匿名 2025/05/22(木) 17:32:15 [通報]
皆会員は入れに行くから渋滞してかなり待ってるよ。年会費も高いし待つのが苦にならない人向け。返信+5
-0
-
24. 匿名 2025/05/22(木) 17:32:31 [通報]
うちの近所のコストコのガソリンスタンド渋滞し過ぎてマジで生活に支障きたす返信
この前の補助金切れる報道の日なんて数キロ渋滞でいつも10分で辿り着く家に1時間以上かかってマジでしんどい+55
-0
-
25. 匿名 2025/05/22(木) 17:32:32 [通報]
>>9返信
買い物もガソリンも当然行く頻度に寄るよねきっと
あんまり車乗らない人にとってはいくら安かろうが元取れるほどガソリン入れに行かないだろうし+25
-0
-
26. 匿名 2025/05/22(木) 17:32:47 [通報]
イオンみたいやん返信
イオンできたせいで商店街潰れる→イオン潰れる→何もない
みたいな+48
-0
-
27. 匿名 2025/05/22(木) 17:33:02 [通報]
20年ほど前のイオンと商店街の対立みたい返信+24
-0
-
28. 匿名 2025/05/22(木) 17:33:12 [通報]
>>5返信
行くまでにガソリン減らない?+19
-0
-
29. 匿名 2025/05/22(木) 17:33:34 [通報]
たまに群馬のコストコを利用する埼玉県民だけど、群馬のスタンドは基本的にうちの方より安くて、コストコのスタンドと大差ないぐらい安い所もあるよ。返信
場所によるのかもね。+8
-0
-
30. 匿名 2025/05/22(木) 17:33:48 [通報]
コストコ以外にも会員だけ安いスタンドいっぱいあるよね返信
コストコ会員だけど、近場の違うスタンドで165円だったよ+7
-0
-
31. 匿名 2025/05/22(木) 17:34:05 [通報]
一番近いコストコは車で15分だけどガソスタ付いてないんだよなぁ返信+4
-0
-
32. 匿名 2025/05/22(木) 17:34:07 [通報]
職場の人が、ガソリンのために会員になったって言ってたなぁ。コストコにはほぼ行かないらしい。年会費の事考えても、毎日車乗る人にとってはお得なのか返信+1
-0
-
33. 匿名 2025/05/22(木) 17:34:08 [通報]
コストコのガソリンは他の買い物してくれれば利益出るから安く出来る返信
ガソスタはガソリンでしか利益出せないからコストコの価格には出来ない
ということ?+8
-0
-
34. 匿名 2025/05/22(木) 17:34:10 [通報]
>>24返信
ほんとやめてほしい
コストコってなんであんな邪魔な場所にあるの?
重要な大きな道路の近くとかやめろ+38
-4
-
35. 匿名 2025/05/22(木) 17:34:12 [通報]
安い店舗に合わせないとお客さん来なくなるから、まわりも安くしないといけなくなる。返信+0
-0
-
36. 匿名 2025/05/22(木) 17:34:17 [通報]
コストコ日本法人、消費税14億円申告漏れ返信
こういうことをしてるのだから安くできるのは当たり前+20
-0
-
37. 匿名 2025/05/22(木) 17:34:21 [通報]
私が行く店舗にはガソスタ無いんだよ返信
ねー
+3
-0
-
38. 匿名 2025/05/22(木) 17:34:42 [通報]
>>3返信
Amazonプライム等のサブスクと同じだと思う
たまにしか使わないならサブスク入らない+8
-0
-
39. 匿名 2025/05/22(木) 17:35:07 [通報]
まあこの記事の内容は嘘だろうけど返信
本当に周りの店が潰れたらコストコは直ぐに値上げするよ+5
-1
-
40. 匿名 2025/05/22(木) 17:35:10 [通報]
周辺が閉店してしばらくしたら撤退するつもりかな返信+2
-1
-
41. 匿名 2025/05/22(木) 17:35:25 [通報]
>>7返信
安いけど年会費払ってるから結局トントンくらいになりそう+80
-3
-
42. 匿名 2025/05/22(木) 17:35:40 [通報]
先週160円だったよ返信
最近は個人のトラックや船の軽油?買ってる人もいる、大量に買う人は会員費ペイできちゃうと思う、コストコ近くのガソリンスタンドも安いところがある、経営大丈夫なのかと心配になってきた+0
-1
-
43. 匿名 2025/05/22(木) 17:36:06 [通報]
>>9返信
コストコがある地域って車必須なところ多いから取れそうじゃない?+18
-3
-
44. 匿名 2025/05/22(木) 17:36:19 [通報]
ノッキング起こしたことあるからなんか混ぜてるんだと思う返信
+5
-0
-
45. 匿名 2025/05/22(木) 17:36:24 [通報]
>>9返信
地方などで相当数の距離を走行するなら元は取れると思うけど
日曜ドライバーみたいな人は無理ではないかな+16
-0
-
46. 匿名 2025/05/22(木) 17:36:37 [通報]
近くのガソスタが180円くらいだったけど、コストコは160円台だった。そりゃそっち行くわ。返信+6
-0
-
47. 匿名 2025/05/22(木) 17:36:45 [通報]
>>1返信
コストコ入会ふるさと納税の返礼品で出来る所あるから併せて使えば節約出来る
まあコストコ行くとついでに無駄なものも買っちゃうんだけどね…+2
-1
-
48. 匿名 2025/05/22(木) 17:36:52 [通報]
製油所あって高い常連県です返信
県庁所在地でリッター40円差があるとか
組合やっつちゃえ!+1
-0
-
49. 匿名 2025/05/22(木) 17:36:54 [通報]
>>3返信
金持ちの道楽
ビンボ人は行こうなどと思わないように+8
-7
-
50. 匿名 2025/05/22(木) 17:37:20 [通報]
結局どこが安いの?返信
夫が近くはないシェルとかいう所まで行って、わざわざシェルの専用クレカで入れてるんだけど。
そんな人いますか?
割引あるからとか言って。
それ以外ではそのクレカ使わないの。+1
-0
-
51. 匿名 2025/05/22(木) 17:37:27 [通報]
>>3返信
1人暮らしは微妙だけど大家族や複数人で割るならお買い得かも+12
-3
-
52. 匿名 2025/05/22(木) 17:38:35 [通報]
徒歩10分の距離にコストコあるけど、返信
他に安いガソスタ(会員価格167円)があるからそっち行く
探せば安いとこあるよ+2
-0
-
53. 匿名 2025/05/22(木) 17:38:39 [通報]
うちの近くに普通のスタンドで他のところに比べて5〜8円くらい値段安い所あるんだけど、質が悪いのか減りが早いから使わなくなった。返信
コストコのガソリンはそういう事ないの?+3
-0
-
54. 匿名 2025/05/22(木) 17:38:45 [通報]
>>1返信
競争相手を全て潰したら値上げしても近隣住民は遠くまで入れに行かないからぼろ儲けだね+8
-0
-
55. 匿名 2025/05/22(木) 17:38:47 [通報]
>>37返信
首都圏には少ないね
東京や神奈川のコストコにはない+7
-1
-
56. 匿名 2025/05/22(木) 17:38:50 [通報]
>>1返信
うーん
でも、コストコの年会費高いからなぁ
結局コストコとかロピアとかは、大家族には良いけどそれ以外には微妙なんだよね+10
-0
-
57. 匿名 2025/05/22(木) 17:38:53 [通報]
いやなら政府に文句を言ってくれ。返信
ガソリンが高いのは税金のせいでしょ?
ガソスタ企業はそこをがんばれ+4
-0
-
58. 匿名 2025/05/22(木) 17:39:01 [通報]
>>9返信
ざっくり計算してみた
今のコストコ年会費が5280円
ガソリンが周囲の店より20円/l安いとしたら、264リッター入れれば元がとれる計算
月に20リットル以上+他の買い物などしたら、元取れるって感じかな?+19
-0
-
59. 匿名 2025/05/22(木) 17:39:13 [通報]
>>24返信
うちの近くも土日はコストコガソリン渋滞で幹線道路が機能しなくなってる
コストコのお金で迂回路とか整備して欲しい+14
-0
-
60. 匿名 2025/05/22(木) 17:39:21 [通報]
>>11返信
たまに行くのは楽しいと思うけど、一般家庭では大容量すぎて買うものが限られるし、だんだん値上がりもしてきたからお得感はうすいよね
大家族とか、しょっちゅうバーベキューやキャンプやるようなうちならガソリン代含めて元取れるかも+10
-0
-
61. 匿名 2025/05/22(木) 17:39:44 [通報]
うちの近くのコストコはガソリンいれるとこない!返信
コストコのガソリンスタンドなんて、大行列になってそう!+2
-0
-
62. 匿名 2025/05/22(木) 17:39:59 [通報]
昔格安のガソスタで給油したら燃費が悪かった事があるんだけど安くてもそういう事はないの?返信+2
-1
-
63. 匿名 2025/05/22(木) 17:40:00 [通報]
昨日から5円安くなったっけ?返信+1
-1
-
64. 匿名 2025/05/22(木) 17:40:21 [通報]
>>9返信
🚗💣💥……😭こうなる〜+1
-1
-
65. 匿名 2025/05/22(木) 17:40:52 [通報]
>>9返信
最寄りのコストコはスタンド無いんだけど、隣の県のコストコ行った時、ガソリン以上に灯油が安くて驚いた!
近所と一缶百円ぐらいの差があったよ!
軽トラに沢山積んでるおじさん多かった。
ストーブのもあるだろうけど、農家さんなら尚更助かるだろうなぁと思ったよ。+15
-0
-
66. 匿名 2025/05/22(木) 17:41:02 [通報]
>>34返信
うちの近所のコストコは何故か入口が1箇所しかなくて(近所のイオンとかの大型店舗は各方向に入口あるのに)
一つの通りからだけで車が一斉に出入りするからその道路が全く進まなくなっちゃってる
本当にお店の作り方考えてほしい+3
-0
-
67. 匿名 2025/05/22(木) 17:41:09 [通報]
車一台だとそこまでだろうけど、2台車あってコストコが近いならめちゃくちゃ元取れる返信+2
-0
-
68. 匿名 2025/05/22(木) 17:41:10 [通報]
>>1返信
うちもコストコでいれてる
安いから以上に買い物のついでにいれられるのが便利
店舗によるかもだけど、私の行ってる店舗だと並んでてもせいぜい1、2台しか並んでないし+1
-1
-
69. 匿名 2025/05/22(木) 17:41:17 [通報]
>>21返信
コストコの年会費を月額に換算すると440円くらい?だけど、月にめちゃくちゃガソリン入れる人じゃないと全然お得じゃないよね+16
-0
-
70. 匿名 2025/05/22(木) 17:41:24 [通報]
>>1>>26返信
似た事例といえるかわからないけど2000年あたりに悪いデフレになって牛丼チェーンやハンバーガーチェーンが激しい価格競争になったよね。
結果としてブランド定価や業界の疲弊になったね。+4
-1
-
71. 匿名 2025/05/22(木) 17:42:03 [通報]
非会員には値段わからないよね?返信
商品全部についてコストコと他とを比較検討するわけでもないから違うんじゃないかな+0
-0
-
72. 匿名 2025/05/22(木) 17:42:13 [通報]
たしかに164円は魅力的返信
うちの周りのスタンドでは安いところでも172円
いつも給油待ちが発生してる+0
-0
-
73. 匿名 2025/05/22(木) 17:42:21 [通報]
>>56返信
ロピアは会員費ないし大容量なのって生鮮品が主だから私はわりと気軽に買いに行きやすい
ドレッシングとか小麦粉とか調味料とかのどこで買っても良いようなものは全般的に安め+1
-0
-
74. 匿名 2025/05/22(木) 17:42:43 [通報]
>>9返信
うち1人1台に近い地域
週末はよくみんな集まってご飯食べるから母は元取れてる!って言ってる
父と母の車のガソリン代、外食するよりコストコで買ったご飯出す方が元は取れてると思うけど…
私と義姉の車もガソリン入れて、お土産付きだから普通にマイナスだよって思ってるw+8
-1
-
75. 匿名 2025/05/22(木) 17:43:01 [通報]
>>58返信
田舎なら各家庭2台以上車あるから余裕だな+19
-3
-
76. 匿名 2025/05/22(木) 17:43:07 [通報]
>>58返信
コストコ行かないけど、周辺ガソスタより安いってリッター20円近く安いの!?
あなたの計算通りだと仮定して、月に20リッターとか余裕で超えるよ(2台で50リッターは行くかな)
最寄りでも家から24㌔程離れてるけど、ガソリン目的で会員になりたいと思ってしまったわ…+18
-0
-
77. 匿名 2025/05/22(木) 17:43:40 [通報]
>>1返信
コストコ会員だけど都内近郊にはコストコのガゾリンスタンドがなくて無念だわ+3
-0
-
78. 匿名 2025/05/22(木) 17:45:31 [通報]
>>11返信
コストコに入るまでの時間がかかりすぎる
なんであんなに長い渋滞できるほど混んでるの?
コストコに入るまでにガソスタとスーパーの用事終わる+6
-2
-
79. 匿名 2025/05/22(木) 17:45:50 [通報]
コストコの会員になったら余計なものたくさん買いそうだしいくらガソリン安くてもいいや。返信
コストコ車で40分近くかかるしそれで会社の2往復分のガソリン使うし。
会社も交通費出るからガソリン代はそれでお釣りが来る。
それに近場のガソリンスタンドも今日から10円安くなってたけどいつまで安いんだろ。
+1
-4
-
80. 匿名 2025/05/22(木) 17:45:53 [通報]
>>73返信
横だけどわかる
あと、ロピアは元々肉屋だから、ローストビーフ用の塊肉とか品揃えがいいよね
関東以外にも出来てうれしい+4
-1
-
81. 匿名 2025/05/22(木) 17:46:02 [通報]
>>1返信
東京~大阪で何リットル使いますか?+0
-0
-
82. 匿名 2025/05/22(木) 17:46:48 [通報]
>>14返信
その価格ならコストコと変わらないね!すごい+2
-0
-
83. 匿名 2025/05/22(木) 17:46:50 [通報]
>>76返信
よこ
家とコストコの往復で3リットルはガソリン消費しそうだけどw+5
-0
-
84. 匿名 2025/05/22(木) 17:47:49 [通報]
>>76返信
>>1の元記事の金額です
(前会員だったけど、今年は更新してないのでもう実際の値段はわからないです)+5
-0
-
85. 匿名 2025/05/22(木) 17:48:27 [通報]
>>58返信
羨ましい
都内だけどハイオク193円
近隣のコストコ、ガゾリンスタンド作って欲しい+3
-0
-
86. 匿名 2025/05/22(木) 17:48:45 [通報]
うちのとこもコストコなし県だったのが出来るらしいけど、渋滞に加えて周りのガソスタが閉まりまくって、被災時のリスクヘッジがやばくなるのが嫌。返信+1
-0
-
87. 匿名 2025/05/22(木) 17:49:22 [通報]
平日限定で給油してる。平日でもまぁまぁ待つ時もあるけど。返信
なぜか右給油のレーンは空いてるんだよね。あれホース長いから一度空いてるところに案内されたことあるけど、案内されない限り行く勇気はない。+0
-0
-
88. 匿名 2025/05/22(木) 17:50:15 [通報]
>>21返信
得じゃないな
元々コストコに行く目的があって、ついでに入れるぶんにはいいんだろうけどわざわざガソリンのために行くほどではない+12
-1
-
89. 匿名 2025/05/22(木) 17:50:20 [通報]
>>34返信
元々日本に出店し始めた頃はわざと辺鄙な場所に作ってたんだけどね。1号店の久山倉庫なんてマジで周りに何もない。+0
-0
-
90. 匿名 2025/05/22(木) 17:51:35 [通報]
>>9返信
うちはコストコまで15キロだから往復しただけで割引分が飛ぶ。近所で入れた方が得+7
-0
-
91. 匿名 2025/05/22(木) 17:52:00 [通報]
>>58返信
ありがとう!+0
-0
-
92. 匿名 2025/05/22(木) 17:52:47 [通報]
>>7返信
客寄せのセール品なんでしょう
利益無しのトントンでやってるんじゃないかな+78
-2
-
93. 匿名 2025/05/22(木) 17:52:57 [通報]
安くなくない?返信
年会費も払うんでしょ?
そして行くにもガソリン使うし+0
-0
-
94. 匿名 2025/05/22(木) 17:53:54 [通報]
>>76返信
20円安いなんてオープン記念とかセールの日だけで普通は10円前後しか安くない+8
-5
-
95. 匿名 2025/05/22(木) 17:54:07 [通報]
いや、コストコだけのせいかなぁ?返信
単純に、最近ガソリンスタンドの閉店多くないか?
コストコ全く無い地域でも、相次いで閉店してるけど?+3
-0
-
96. 匿名 2025/05/22(木) 17:54:15 [通報]
>>3返信
思いやり予算で運営しているって聞いた、、ソースないけど
+0
-8
-
97. 匿名 2025/05/22(木) 17:54:33 [通報]
>>83返信
そうなの、片道24㌔…往復約50㌔
安くても行く意味あるのか謎だけどww+4
-0
-
98. 匿名 2025/05/22(木) 17:54:48 [通報]
>>76返信
全国平均で20円安いんだって
そりゃ全国平均ならそうだよね
うちの周辺とは10円くらいしか違わないよ+7
-0
-
99. 匿名 2025/05/22(木) 17:55:46 [通報]
>>84返信
>>94
そうなんだね!10円でもかなり安いけど、往復約50㌔(時間にしたら約1時間)かけて行くのは割に合わないねww+3
-0
-
100. 匿名 2025/05/22(木) 17:56:27 [通報]
>>21返信
近いし、車ないと生活できないので
ガソリンだけでも十分元がとれる。
リッター10円違う
+3
-0
-
101. 匿名 2025/05/22(木) 17:59:27 [通報]
>>3返信
エンターテイメントとして楽しめるならそれはそれで、なんじゃないかな。
テレビでやってたやつだー!とか楽しめる、食べ物も味よりみんなでワイワイ!重視ならいいんじゃない?
地方の数少ない娯楽。+8
-2
-
102. 匿名 2025/05/22(木) 17:59:44 [通報]
大して安くないじゃん返信
140円切ってから騒ぎなさいよ+3
-1
-
103. 匿名 2025/05/22(木) 17:59:55 [通報]
>>3返信
元を取るためにまた行かなきゃならないから、コストコの思うツボになってる。+4
-3
-
104. 匿名 2025/05/22(木) 18:00:17 [通報]
>コストコと競争できるくらいに、ガソリンに対する税金やめたらいいんだよ…返信
それやったら、その分コストコも値下げするから意味ないんじゃない?+2
-2
-
105. 匿名 2025/05/22(木) 18:01:07 [通報]
>>3返信
お得かどうかで考える人は向いてない。
カツカツには向いてない。+15
-0
-
106. 匿名 2025/05/22(木) 18:02:12 [通報]
>>3返信
並んでガソリン入れるくらいなら高くて空いてる方がいい。+4
-0
-
107. 匿名 2025/05/22(木) 18:02:23 [通報]
>>3返信
家族の車も会員の私が乗ってまんべんなく入れてくるからお得だと思う+2
-0
-
108. 匿名 2025/05/22(木) 18:02:31 [通報]
わたしはエネオスで155円返信
日本一安いんだって+0
-0
-
109. 匿名 2025/05/22(木) 18:03:37 [通報]
>>101返信
横
>地方の数少ない娯楽。
まさに私だw
気晴らしにいいんだよね+4
-0
-
110. 匿名 2025/05/22(木) 18:03:55 [通報]
>>3返信
近くにあればお得なんじゃない?
うちは1番近くが常滑だけど名古屋高速(高い)乗らなきゃだし1時間かかる
高速片道2500円それプラス年会費、最近値上がったよね?
うん。お得ではないねw+11
-0
-
111. 匿名 2025/05/22(木) 18:05:26 [通報]
コストコの隣のガソスタが安くてそこで入れてる返信
+0
-0
-
112. 匿名 2025/05/22(木) 18:05:48 [通報]
>>94返信
いや。マジレスすると20円安いんだ、これが+4
-1
-
113. 匿名 2025/05/22(木) 18:07:37 [通報]
>>26返信
>>27
イオン誘致反対して成功した地域もあるけど結局シャッター化は時代の流れで止められなかった。
税収見込めたのに入らなくなり、過疎化も進んだ。せめてイオンあったら若い人や家族連れが増えただろうにと遅い後悔してるよ。+8
-0
-
114. 匿名 2025/05/22(木) 18:08:06 [通報]
>>9返信
本当に近所ならいいけど、コストコ行くために車使ってたら結局お金かかるんじゃ+0
-2
-
115. 匿名 2025/05/22(木) 18:08:35 [通報]
>>7返信
会員が増えたらそれだけで元が取れるから。1人4000円の粗利。なので物販で儲けださなくても600万人の会員費が半分更新してくれるだけで儲かる。+26
-1
-
116. 匿名 2025/05/22(木) 18:11:01 [通報]
>>4返信
年会費を加えたら割高なのに嘘ついて安いかのように装ってるんだから、業界から文句が出るのは当たり前だよね+2
-15
-
117. 匿名 2025/05/22(木) 18:12:16 [通報]
>>3返信
どういう使い方するかによるんでは。
うちは地方で車必須だから、近くのコストコでしかガソリン入れない時点で軽く年会費のもとはとれる。
ついでに洗剤とかおむつとかも安い時にだけ買ったりしてるしコストコあって得してると思う。フードコートも安いしね。
遠くからときどき来る程度だと割高かも+8
-0
-
118. 匿名 2025/05/22(木) 18:17:21 [通報]
>>21返信
買い物が目的なんじゃない?+3
-0
-
119. 匿名 2025/05/22(木) 18:23:08 [通報]
>>7返信
そんなことできるわけないじゃん
そしたらガソリンスタンドが全部会員制の小売始めないといけなくなるんだよ
どう考えたって無理でしょ+17
-4
-
120. 匿名 2025/05/22(木) 18:24:08 [通報]
ぜひガソリン価格日本一の高値になったりする長野県に来て、ぼったくりガソリンスタンドを蹴散らしてくれ…!返信
最近口裏合わせが暴露されて少し価格がばらついたけど、それでも高い+3
-0
-
121. 匿名 2025/05/22(木) 18:26:31 [通報]
周辺のガソスタなくなって困るのは結局そのあたりの会員ではない住民だもんな。出かけたときに入れればいいけど返信+4
-0
-
122. 匿名 2025/05/22(木) 18:27:11 [通報]
>>7返信
これにプラス多数なのがこわいわね+9
-4
-
123. 匿名 2025/05/22(木) 18:27:30 [通報]
安いガソリンには不純物が入っていそう返信+0
-2
-
124. 匿名 2025/05/22(木) 18:27:51 [通報]
>>7返信
年会費分で安くなってるだけ。しょっちゅう給油に行ける近所の人はお得なぶんスタンドが潰れる。
スタンドも年会費を取って会員になるようにしたとこで、ガソリンのためだけに有料会員になる人はそんなにいないから結局もたない+14
-0
-
125. 匿名 2025/05/22(木) 18:28:31 [通報]
うちの近所のガソリンスタンド、こじんまりとしててそんなに人集まってないけど今160円だな。プリカとか無しでカード払いもOKなのに。返信+1
-0
-
126. 匿名 2025/05/22(木) 18:29:42 [通報]
そういえばコストコが流行りだした頃に、家族カード作るならご主人の免許証と奥さんの保険証で、奥さんは別人でも写真撮って会員証作る時は夫婦関係わからないから他人でもいけるとか聞いたな返信
それなら二家族で会費を折半してお互いWin-Winとか…
そこまでしてコストコ行こうとは思わないけど、やった人いるのかな+1
-2
-
127. 匿名 2025/05/22(木) 18:30:21 [通報]
今ガソスタ減ってるのにさら潰れたらヤバくない?返信
地方行くと週末やってるとこ全然ない!とかあるよね
コストコだけになってコストコ撤退したら?
イオン問題と同じ事起こる可能性は?+1
-0
-
128. 匿名 2025/05/22(木) 18:33:23 [通報]
ガソリンだけ売って商売してると負けるんだな返信
+0
-0
-
129. 匿名 2025/05/22(木) 18:33:47 [通報]
>>10返信
コストコでも地域によって違うんだね+1
-0
-
130. 匿名 2025/05/22(木) 18:34:41 [通報]
コストコが車で10分圏内返信
誰もがコストコ会員なわけじゃないし、みんながみんなコストコでガソリン入れてるわけじゃないよ
コストコ再販店はすぐ潰れた+1
-0
-
131. 匿名 2025/05/22(木) 18:35:39 [通報]
>>1返信
徒歩で行ける距離にコストコ出来たから会員なったよ
田舎なんで車2台あるし月2~3万入れるからコストコのクレカ払いならお得だよ
多少買い物もするしリワード分で年会費以上返ってきてる
ただ夜は空いてないからたまに他のスタンドも行く
あとコストコは洗車場もないから洗車ついでに他のスタンドで入れたり
+3
-0
-
132. 匿名 2025/05/22(木) 18:36:03 [通報]
>>7返信
安いのには理由があるんじゃないの?ってところが気になる
車好きな知り合いは質が不安だから入れられないと言ってたけど、実際そこまで思い入れなくても本体の方が大事だし、あまり冒険できない人も多いんじゃないかな+9
-2
-
133. 匿名 2025/05/22(木) 18:39:25 [通報]
>>76返信
ここ最近は、家から1番近いガソリンスタンドが177円で、少し離れたコストコが160円(先月は156円位だった)
だいたい私の近所だと16〜23円差がある
近所のは値上げしてから全然下がらないからコストコ側に行く用事がない、ガソリンがピンチの時しか利用してない
だいぶ前に行ったときはラインの友達登録したら数円安くなるって説明されて、登録したのに、半年前に行った時はアプリをインストールして登録って言われ、数日前に行ったらそのアプリにクレジットカード紐付けをって説明された
それをすると近所のは174円になるらしい
+4
-0
-
134. 匿名 2025/05/22(木) 18:42:19 [通報]
>>116返信
半年かからず年間費回収出来ないかな?+4
-0
-
135. 匿名 2025/05/22(木) 18:44:28 [通報]
>>5返信
同じく福島住みで一番近いコストコが山形だけど絶対損だよね?高速使ったらそんな時間はかからないけど高速代かかるし、下道でいったら相当距離あるしガソリンめっちゃ減る。
頻繁に行けるわけでもないからむしろ会員になるのも損だと思ってるよ。(うちは二世帯住宅だから義母と会費折半で家族カードにしてるけど、それでも近くのスーパーの方が得じゃね?って思うこと多々ある。)+0
-0
-
136. 匿名 2025/05/22(木) 18:49:21 [通報]
東日本大震災で、手回し汲み上げでガソリンを販売してくれたガソリンスタンドで返信
価格は関係なく、ずっと入れてる
潰れたら困る+1
-1
-
137. 匿名 2025/05/22(木) 18:49:39 [通報]
>>7返信
うちのコストコガソリンなんて無いんですけどw+2
-1
-
138. 匿名 2025/05/22(木) 18:52:36 [通報]
>>116返信
リワード還元あるし定期的に利用する人はそこら辺も計算してるよ。リワードを翌年の年会費に充てることもできるから、公式サイトのシュミレーターを使ってメリットがないなら会員にならなきゃいいだけの話。+3
-0
-
139. 匿名 2025/05/22(木) 18:53:30 [通報]
東京のコストコは全然ガソリン安くないです返信+0
-0
-
140. 匿名 2025/05/22(木) 18:53:33 [通報]
>>121返信
渋滞公害ひどいしガソリンスタンド潰れるし住民にとっては最悪すぎる+1
-1
-
141. 匿名 2025/05/22(木) 18:53:43 [通報]
>>3返信
昔は安くてお得だけど今はそうでもないのが多いかも
セール品選んで買わないとバナナとかはスーパーのが安いし、キウイフルーツはコストコのが安い、裂けるチーズは変わらない+3
-0
-
142. 匿名 2025/05/22(木) 18:54:49 [通報]
>>132返信
一般的な会員登録無しのGSでハイオクにしか添加されてない清浄剤がレギュラーにも添加されてるし悪いものじゃないよ。燃料由来と思われる車の不具合はこれまでない。
高級車でも構わず入れてる人多いよ。+6
-2
-
143. 匿名 2025/05/22(木) 18:55:03 [通報]
私はニュース見たけど羨ましい感はない返信
地方で田舎だもんなー
あったとしても年会費がネック
某スーパーで毎月コストコフェア、コーナーあるがあまり買いたいと思う物がない+0
-0
-
144. 匿名 2025/05/22(木) 19:03:47 [通報]
>>143返信
コストコ以外の場所でコストコフェアとかで売ってるの割高だよね
元の値段知ってると買おうとは思わない
+0
-0
-
145. 匿名 2025/05/22(木) 19:04:02 [通報]
>>10返信
よく利用してるところは
今日からレギュラーガソリン161円だった
昨日入れた時は167円だったのに…悔しい😭+0
-0
-
146. 匿名 2025/05/22(木) 19:08:08 [通報]
でもコストコのガソリンスタンド全然混んで無いしガラガラだよ返信
近所の人しかこないでしょ。遠方からガソリンだけ入れに来ないよ+0
-0
-
147. 匿名 2025/05/22(木) 19:10:45 [通報]
>>1にもある通り、撤退した時終わる返信
優しくないよぉ
現実は厳しっ!+0
-0
-
148. 匿名 2025/05/22(木) 19:13:08 [通報]
>>21返信
うちコストコまで車で10分かからないけど近所のエネオスで入れてる。
閉まるの早くない?+1
-0
-
149. 匿名 2025/05/22(木) 19:15:12 [通報]
>>9返信
毎日車乗って近場にコストコあるなら元はとれるよ
うちがコストコまで900m
夫婦で車2台
バスも通ってない地域なので普通にお得
リワードで2万くらい返ってくる
まぁ月に1~3万くらい買い物もしてるけどね+4
-0
-
150. 匿名 2025/05/22(木) 19:16:45 [通報]
>>3返信
近くて割引を知ってすぐ行ける人なら+1
-1
-
151. 匿名 2025/05/22(木) 19:25:39 [通報]
うちは毎週末コストコガソスタ行くからありがたい。返信
車社会だし、15分くらいで着くからお得。+4
-0
-
152. 匿名 2025/05/22(木) 19:31:17 [通報]
>>5返信
私はかみのやま倉庫の近くに住んでるけど、福島、新潟、秋田ナンバーめっちゃ来てくれてます+1
-0
-
153. 匿名 2025/05/22(木) 19:31:30 [通報]
コストコ高い上に 並ぶからいれたことない。うちの近所は今160円だよ返信+2
-0
-
154. 匿名 2025/05/22(木) 19:41:10 [通報]
仕方ないよ資本主義だもん。カルテルOKなら法改正しないとw返信+2
-1
-
155. 匿名 2025/05/22(木) 20:03:37 [通報]
いつも入れてるところの方が安い返信+2
-1
-
156. 匿名 2025/05/22(木) 20:10:50 [通報]
>>3返信
頻繁に行くならお得だけど
頻繁に行くほど買いたい物はないしお惣菜も美味しくない。今は値上がりしてるから別に安くもないし飽きない人は好きだろうけど私は飽きるので大量にいらない+6
-0
-
157. 匿名 2025/05/22(木) 20:16:20 [通報]
>>7返信
携帯ショップの兄ちゃんとの雑談で水を入れてるからだって言ってた
ガソリンはある程度水で薄めて売ってもいいことになっていて、コストコのガソリンは水の含有量が多いって
嘘かホントかしらんけど+2
-15
-
158. 匿名 2025/05/22(木) 20:22:43 [通報]
>>3返信
そこそこ近くにあって、普段の買い物はイオンレベルのスーパーならお得だと思う。
スーパーで買ってるものがコストコにあるとコストコが1番安いことがほとんど。
ディスカウントストアや業務スーパーしか使いません!だとコストコは高い。
今はコストコは備蓄米が手に入りやすくて安い。
5kg3200円か10kg6380円のもの売ってる。
カルローズ米は5kg3000円弱だしイオンが売るものより安いよ。+3
-0
-
159. 匿名 2025/05/22(木) 20:23:04 [通報]
>>41返信
近くに住んでたら買い物もするし、安くなってる物など上手に買い物出来る人ならトントンどころかリワードも付くからプラスだよ
私は車で5分の所にあるからエグゼクティブ会員でも元取れてる
近くにない人は高くつくかもね+9
-0
-
160. 匿名 2025/05/22(木) 20:34:24 [通報]
>>1返信
今日見たらうちの近所のコスモ161円だった
コストコのが高いわ+2
-0
-
161. 匿名 2025/05/22(木) 20:41:00 [通報]
>>116返信
ポイントで会費払ってる。自腹で払ったのは最初の年だけ。ヘビーユーザーならそんな人ばっかりだと思う。+1
-0
-
162. 匿名 2025/05/22(木) 20:46:49 [通報]
>>1返信
ガソリン代の税金が高すぎるのが問題…まさにそれ!
ガソリンはガソリン税に更にプラスして消費税もつくから税金に税金を払ってる二重課税だって散々問題視されてるのに一向に改善しようともしない…+1
-0
-
163. 匿名 2025/05/22(木) 20:50:09 [通報]
>>126返信
初めて聞いた。
コストコ歴長いけど、同居家族しか家族カードは作れないはず。+1
-0
-
164. 匿名 2025/05/22(木) 20:57:12 [通報]
>>157返信
そいつは何を根拠に言ってんだ?
それを簡単に信じるのもヤバイと思うよ?+10
-1
-
165. 匿名 2025/05/22(木) 20:59:43 [通報]
>>15返信
安いかもしれんけど会員費とコストコまでの距離鑑みたらそこらのスタンドで入れるよりも高かったりしてw+6
-0
-
166. 匿名 2025/05/22(木) 21:06:26 [通報]
>>1返信
>コストコと競争できるくらいに、ガソリンに対する税金やめたらいいんだよ…
えっ?コストコは非課税なの?それは知らなかったわ
+1
-1
-
167. 匿名 2025/05/22(木) 21:10:45 [通報]
コストコって給料高すぎって叩かれてなかったっけ返信
日本の経営者って…+2
-0
-
168. 匿名 2025/05/22(木) 21:23:57 [通報]
>>157返信
リアルな世間話の中での都市伝説くらいの位置づけならいいけどネットに書き込んでしまうモラルの低さ。引くわ。+9
-1
-
169. 匿名 2025/05/22(木) 21:35:40 [通報]
>>5返信
山形ガソリンめちゃくちゃ高いけど+0
-0
-
170. 匿名 2025/05/22(木) 21:38:18 [通報]
>>1返信
いい加減各都道府県でカルテルしてる方にメスを入れて欲しい
結局長野の問題はどうなったの?+3
-0
-
171. 匿名 2025/05/22(木) 21:50:24 [通報]
>>12返信
20円安いとかって独占禁止法に引っかかるでしょう?+0
-3
-
172. 匿名 2025/05/22(木) 21:54:07 [通報]
私コストコの近くに住んでるんだけど、近所のエネオスが最近閉店したよ。コストコの影響かなーって夫と話してたとこ。そしてうちもガソリンはコストコで入れてる。洗車だけエネオス行ってたんだけどな。返信+2
-1
-
173. 匿名 2025/05/22(木) 22:37:01 [通報]
>>4返信
うん。この地域はそんなに会員だらけなんだろうか?
コストコが安くても会員じゃなければいけないから、そんな影響あるかな?って思っちゃう。+3
-0
-
174. 匿名 2025/05/22(木) 23:33:55 [通報]
他のガソリンスタンドが続けられなくなって、みんなが辞めたタイミングで値上げするのよ返信
外資あるある+0
-2
-
175. 匿名 2025/05/22(木) 23:39:32 [通報]
補助金が出ていても大手のスタンドで187円だったころ返信
独立系のスタンドでは169円だった
大手はぼったくりしてたのかな
そこの大手スタンドは補助金がなくなってから値下がりしだして
先週見たら178円まで下がってた
ガソリン価格に関係なく一律10円の補助金を出すようになったのは
補助金欲しさに価格を釣り上げてたからだと思う+1
-0
-
176. 匿名 2025/05/23(金) 00:31:14 [通報]
>>7返信
-ガソリンと灯油だけに特化してるから
-会費からの収益があるから
-支払いはコストコプリペイドカードまたはマスターカードのみだから、人件費を抑えられる。
かららしいっす。+8
-0
-
177. 匿名 2025/05/23(金) 00:53:31 [通報]
コストコが不当廉売してるのでなければ、同じ価格にできるはず。できない方がおかしい返信
結局儲けたいだけ+2
-0
-
178. 匿名 2025/05/23(金) 01:18:30 [通報]
>>4返信
我が家は、コストコが5分以内に有り車3台あるから年会費を支払ってもペイ出来るよー。
朝出勤前に入れに行けば空いてるしね
(土日や長期連休前は周辺は渋滞)+11
-0
-
179. 匿名 2025/05/23(金) 01:44:52 [通報]
うちの近所のガソリンスタンドは164円だよ。返信
沖縄だからかな?+0
-0
-
180. 匿名 2025/05/23(金) 02:04:34 [通報]
ガソリンスタンド辞めたらそこに充電システム作って欲しい。EV乗らないけど返信+0
-0
-
181. 匿名 2025/05/23(金) 02:44:02 [通報]
>>3返信
愛用してるものがセールしてる時にめちゃストック買いするからめちゃくちゃ安い
私は食品そんなに買わなくて日用品ばかり買ってるけど
安くなっている金額を計算しても年間ドラストで買うより二万は安い。+4
-2
-
182. 匿名 2025/05/23(金) 03:41:44 [通報]
>>7返信
うちの近所のガソスタ、それより安いよ。
客集中させないためなのか価格表示20円高くなってるww+1
-0
-
183. 匿名 2025/05/23(金) 05:41:01 [通報]
>>144返信
割高なんだー
知らなかったー
食べ物に関しては量多くて
合わなかったらと思うとね+0
-0
-
184. 匿名 2025/05/23(金) 06:23:17 [通報]
>>183返信
横だけど、そりゃそうだよ。
普通は会費払わなきゃ買えないんだもん。
更に輸送のコストや人件費考えたら…にしても、それ以上に割高とは思うけど。+0
-0
-
185. 匿名 2025/05/23(金) 07:32:20 [通報]
以前ひたちなかのコストコがガソリンスタンド作ろうとしたときも周囲から反発されて出来ないって言われてたな返信
そんなに値段差があるん?って思ってたけど今調べたらコストコのガソリン料金平均157円だった
そりゃ周りのスタンドが嫌がるわな…+1
-0
-
186. 匿名 2025/05/23(金) 07:37:52 [通報]
>>172返信
うちの近所のエネオスもCostcoのガソリン価格にどうしても負けてしまう。
と店長さんが言って閉店したよ。
うちは、車検とかお願いしてたから残念。+0
-2
-
187. 匿名 2025/05/23(金) 08:20:43 [通報]
昨日、159円で入れたよ。返信
むしろ安くて何か混ざってるんじゃないかって思ってます。+1
-1
-
188. 匿名 2025/05/23(金) 08:49:04 [通報]
>>1返信
嘘でしょ?近所のガソリンスタンドは年会費なし3万円チャージでリッター161円だけど周りの180円くらいのガソリンスタンドたちは潰れてないよ
穴場なのかな
隠れてるわけじゃないんだけど+0
-0
-
189. 匿名 2025/05/23(金) 11:33:01 [通報]
コストコ来なけりゃボロ儲けできるもんな返信
ガソリンスタンド経営者の息子がポルシェ乗り回してるわ+0
-0
-
190. 匿名 2025/05/23(金) 12:17:59 [通報]
>>90返信
どんな計算してんの?
30㍑×20円=600円の差額
往復2㍑かけたとしても得じゃない?
私は20kmかけて月2でコストコ行ってる+1
-0
-
191. 匿名 2025/05/23(金) 12:38:33 [通報]
うちの最寄りのコスモ、今日だと159円で入れられるけど、コストコはいくら位なの?返信
コストコ会員だけどスタンド併設じゃないから入れられなくて悔しい。+0
-0
-
192. 匿名 2025/05/23(金) 14:59:12 [通報]
懸念材料は材質だよね。マトモなの?昔、あったのよ!そんな石油会社が!返信+0
-0
-
193. 匿名 2025/05/23(金) 15:15:21 [通報]
太陽石油?とかね。昔なら有名。安くて。混ざってっぽい。大丈夫かね?返信+0
-0
-
194. 匿名 2025/05/23(金) 15:25:49 [通報]
安かろう悪かろうじゃね。入れてみないと判らない。元売り何処なのだろう?気になる。自分は臭いで判るけどね。返信+0
-0
-
195. 匿名 2025/05/23(金) 16:54:03 [通報]
>>3返信
大家族とかみんなで分ける前提じゃないと安くない気がする+0
-0
-
196. 匿名 2025/05/23(金) 16:55:24 [通報]
実家がガソスタ経営。ガソリン売っても儲けなんてほとんどないのよ返信
ほぼほぼ税金。薄利多売の最たる業種なのに昨今燃費良い車増えたからね
油外収益(タイヤ、オイル交換、洗車等々)で儲け出すしかないけれど
それをやるには人手が必要になるから人件費がかかるという悪循環
ガソスタ屋でぼろ儲けなんてあり得ない
細々繋いできたけど地下タンクの交換などでドカンとお金が必要になるんでもうだめぽ
組合の補助金なんて雀の涙
そこに投資しても元取るには何十年もかかり、そのころにはまたタンク交換
ということで年内閉店しますわ
まあ閉店するにしても土壌汚染の調査に除染に膨大な費用がかかるんすけどね
続けるも地獄辞めるも地獄
コストコが安価に提供出来るからくりは言わずもがな+0
-1
-
197. 匿名 2025/05/24(土) 01:26:57 [通報]
>>196返信
儲かってるなんて言う人は居ないよねw+0
-0
-
198. 匿名 2025/05/24(土) 08:51:12 [通報]
都心部のコストコでガソリンスタンド併設してないから羨ましい返信+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
コストコ「ガソリン20円安」で周辺の給油所閉鎖 業界団体から反発も 安くて助かる コストコ強すぎワロタ コストコうちの地域にも来てくれ〜! これに関しては消費者からしたら別に安いからいーじゃん、でしかないんだけどな 企業努力だと思います。コストコさんいつ...