ガールズちゃんねる

実家を出る最後の日のご飯は何でしたか?

78コメント2025/05/23(金) 07:35

  • 1. 匿名 2025/05/22(木) 14:59:33 

    実家を出た事がある人に質問です!
    実家を出る最後の日のご飯は何でしたか?
    自分は昔のドラえもんの短編映画「のび太の結婚前夜」で、しずかちゃんが結婚により、実家を出る最後の夜に「お別れパーティー」と題して(料理は写ってないけど)豪華な食事で締めくくったシーンを見て、「自分も実家で過ごす最後の夜は豪華なご飯だといいなぁ」と思ってました。
    でも現実、私が実家で頂いた最後の夕食は「焼きそば」でした。
    返信

    +11

    -22

  • 2. 匿名 2025/05/22(木) 14:59:56  [通報]

    から揚げ
    返信

    +7

    -2

  • 3. 匿名 2025/05/22(木) 15:00:19  [通報]

    記憶にごさいません。
    返信

    +206

    -2

  • 4. 匿名 2025/05/22(木) 15:00:27  [通報]

    お・・・覚えてない
    今年下の子が大学に出たのになあ
    返信

    +25

    -2

  • 5. 匿名 2025/05/22(木) 15:00:32  [通報]

    普通のご飯だったと思う
    別に今生の別れじゃないし
    返信

    +95

    -3

  • 6. 匿名 2025/05/22(木) 15:00:36  [通報]

    肉巻きだった気がする
    返信

    +0

    -0

  • 7. 匿名 2025/05/22(木) 15:00:38  [通報]

    結婚式の前日ってすごく忙しいじゃない。
    凝ったこと何もできんよ。
    返信

    +18

    -2

  • 8. 匿名 2025/05/22(木) 15:00:58  [通報]

    >>1
    何もご飯も作ってくれなかったし、むしろ早く出て行けと督促されてた
    返信

    +7

    -1

  • 9. 匿名 2025/05/22(木) 15:01:08  [通報]

    牛すじ煮
    母親にリクエストした
    返信

    +4

    -2

  • 10. 匿名 2025/05/22(木) 15:01:21  [通報]

    一番思い出がつまってるエビフライ
    返信

    +5

    -1

  • 11. 匿名 2025/05/22(木) 15:01:46  [通報]

    思えてにゃいにゃ
    返信

    +3

    -1

  • 12. 匿名 2025/05/22(木) 15:01:46  [通報]

    全く覚えてない
    なんなら私が作ってたかも
    返信

    +8

    -0

  • 13. 匿名 2025/05/22(木) 15:02:21  [通報]

    >>1
    それ、まあまあ面白い話やな
    返信

    +1

    -0

  • 14. 匿名 2025/05/22(木) 15:02:24  [通報]

    そんな「最後の日」とか意識してないから覚えてない
    返信

    +19

    -0

  • 15. 匿名 2025/05/22(木) 15:02:48  [通報]

    すき焼きだった
    返信

    +0

    -0

  • 16. 匿名 2025/05/22(木) 15:02:48  [通報]

    全く覚えてない
    返信

    +10

    -1

  • 17. 匿名 2025/05/22(木) 15:02:52  [通報]

    全然覚えてない
    遠いけどいつでも帰れるから、実家での最後の食事っていう意識も無かったので、覚えようとしてなかった…
    なんか勿体無いことした気分だ
    返信

    +6

    -1

  • 18. 匿名 2025/05/22(木) 15:02:52  [通報]

    さっさと出たかったのでご飯なんて覚えてない
    返信

    +2

    -2

  • 19. 匿名 2025/05/22(木) 15:03:01  [通報]

    実家を出る最後の日のご飯は何でしたか?
    返信

    +3

    -0

  • 20. 匿名 2025/05/22(木) 15:03:06  [通報]

    全然覚えてないw
    返信

    +3

    -1

  • 21. 匿名 2025/05/22(木) 15:03:20  [通報]

    実家を出る最後の日のご飯は何でしたか?
    返信

    +0

    -0

  • 22. 匿名 2025/05/22(木) 15:03:52  [通報]

    覚えてないwゆうて隣町だし。
    返信

    +1

    -1

  • 23. 匿名 2025/05/22(木) 15:04:11  [通報]

    >>9
    泣ける
    返信

    +2

    -1

  • 24. 匿名 2025/05/22(木) 15:04:16  [通報]

    なんかバタバタしてて近所の蕎麦屋さんから出前頼んだ
    カレー南蛮食べた
    返信

    +1

    -0

  • 25. 匿名 2025/05/22(木) 15:04:30  [通報]

    みんなでファミレス行った
    返信

    +1

    -1

  • 26. 匿名 2025/05/22(木) 15:04:35  [通報]

    引越し準備でバタバタしててご馳走を食べようって雰囲気ではなかったな
    それに実家から車で2時間のところで一人暮らしするだけだからいつでも母の味は食べられたし
    返信

    +3

    -1

  • 27. 匿名 2025/05/22(木) 15:05:08  [通報]

    次の日も普通に実家に荷物取りに来たりゴソゴソ出入りしてたから全然普段通りのご飯だった😂
    でもお母さんありがとうって常に思ってる😄
    返信

    +4

    -0

  • 28. 匿名 2025/05/22(木) 15:05:42  [通報]

    今年3月末息子が上京したんだけど、最後の夕飯は、オムハヤシに唐揚げとボンゴレパスタ。息子が1番好きな献立だけ作ったよ。
    自分の時は、反対された中巣立ったから、何も食べてないで引っ越した気がする。
    返信

    +3

    -0

  • 29. 匿名 2025/05/22(木) 15:05:48  [通報]

    >>1
    大好きな
    ハンバーグだった
    「何が食べたい?」って母に聞かれてこたえたら
    「いつもそればっかりいうね」って
    その日の夜の寝台列車で高校の同級生と東京に出てきた
    36年前のこと
    両親とも他界しているし、実家はもうとっくにないけど
    はっきり覚えている
    返信

    +20

    -0

  • 30. 匿名 2025/05/22(木) 15:06:00  [通報]

    >>5
    それ
    今生の別れじゃない
    大袈裟なんだよ
    返信

    +7

    -2

  • 31. 匿名 2025/05/22(木) 15:06:38  [通報]

    覚えてないから普通のご飯だったんだと思う。
    逆に私の初めての車が納車された日は、新車祝いという名目でちょっと豪華なお寿司や天ぷらだった。
    返信

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2025/05/22(木) 15:07:09  [通報]

    いつもと同じが良かったよ

    豪華な晩餐だったりケーキが出たもんなら
    やっと出ていくお祝いなんかい!って突っ込む娘のことをよく知ってるからだと思う。
    送る側は、送る側で明日から寂しくなる晩餐になるしね。
    返信

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2025/05/22(木) 15:10:04  [通報]

    幼馴染は最後の晩餐だからってお母さんが張り切って好物沢山作ってくれたもんだから、嬉しいのと淋しいのとでやっぱり一人暮らししたくない〜て大泣きした。因みに実家から歩いて30分最寄り駅変わらず。ほぼ毎週実家でご飯食べてる。私も時々参加してる。笑
    返信

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2025/05/22(木) 15:10:36  [通報]

    赤飯
    返信

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2025/05/22(木) 15:11:28  [通報]

    >>1
    なんか
    主さんが言ってる事は重い
    子供から親に親から子供に、と互いがする過度な期待は互いが疲れるものです
    返信

    +2

    -4

  • 36. 匿名 2025/05/22(木) 15:15:06  [通報]

    親が実家がら出て行きました
    理由は醜態をさらしたくないそうです
    介護施設からお迎えが来て実家を去って行きました
    施設名は教えてもらえませんでした
    世帯主は本人だからなんだか無責任
    返信

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2025/05/22(木) 15:16:40  [通報]

    全く記憶にないですが、特別なものではなかったと思います。
    返信

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2025/05/22(木) 15:20:25  [通報]

    >>1
    普通なのがまた良いところじゃん
    変に豪勢にするよりも、ジーンと来るものがあるよ
    最後にいつもの味をってことで
    返信

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2025/05/22(木) 15:20:45  [通報]

    普通に行けば両親の方が先になくなるのだから生きてるうちに味わっておき
    返信

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2025/05/22(木) 15:21:05  [通報]

    >>5
    一人暮らしで家を出るのと結婚で家を出るのでも違うのかもね
    私は結婚で初めて家を出たけど覚えてないがw
    返信

    +13

    -0

  • 41. 匿名 2025/05/22(木) 15:21:08  [通報]

    塩辛だった
    返信

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2025/05/22(木) 15:21:08  [通報]

    >>5
    私は1時間もかからない所に引っ越したから次の日には忘れもの取りに帰ってまた実家にいた…
    その後も家族の仕事が遅い日とかにペットの世話に普通に帰ってた…
    返信

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2025/05/22(木) 15:22:01  [通報]

    飛行機の距離とかに嫁ぐとかならまだしも、そこまで遠くない所ならそんなかたく考えなくていいわ
    逆に寂しくなっちゃうじゃん。
    返信

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2025/05/22(木) 15:23:38  [通報]

    取り敢えず走って逃げた事しか覚えてない
    返信

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2025/05/22(木) 15:23:41  ID:jJOBFIeYQU  [通報]

    そんなことにこだわってることに驚愕
    それ親に言ってたのか?
    返信

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2025/05/22(木) 15:24:26  [通報]

    >>7
    実家を出た理由は結婚に限らずOKです
    返信

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2025/05/22(木) 15:24:32  [通報]

    家出同然で賃貸契約して出て行ったので覚えてない
    最後の数日は親と食卓なんて囲んでなかったし…
    返信

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2025/05/22(木) 15:25:11  [通報]

    >>7
    結婚式と同じ日に引っ越し?そりゃ大変だ
    返信

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2025/05/22(木) 15:25:39  [通報]

    なんだろ。
    唐揚げかなあ。
    結婚式の当日は母親とお泊まりした気がする。
    ケンカしたわ〜。
    私、式出ないから!とか言われてめんどくさかった。次の日、けろっと出席してたけど。
    返信

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2025/05/22(木) 15:26:09  [通報]

    >>45
    いえ、個人的には面白エピソードとして話したつもりでした。
    勿論親に焼きそばが不満だったとは言ってません。
    純粋に皆さんの実家での最後の食事は何だったのかか?と聞きたかっただけです。
    返信

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2025/05/22(木) 15:26:14  [通報]

    実家出る時成人してたし多分自分で作って食べたものだと思う
    あと去年息子が実家出る時も最後の日ご飯張り切ったはずなんだけどそれも思い出せない
    返信

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2025/05/22(木) 15:26:29  [通報]

    覚えてないし、どんな感じで家出たかも覚えてないわ。猫との別れが悲しかっただけだ。
    返信

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2025/05/22(木) 15:36:02  [通報]

    普段通りだったと思う
    返信

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2025/05/22(木) 15:38:38  [通報]

    >>38
    うん。普通なのが一番胸に来る。
    返信

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2025/05/22(木) 15:39:22  [通報]

    自分のも子どものも覚えてないや
    部屋探して物揃えて卒業→引越し→入学式でてんやわんやだった
    返信

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2025/05/22(木) 15:45:51  [通報]

    いつも通りのごはんだったと思うが、普段は酒とか飲まない母が珍しくビール飲んでたのは覚えてる
    返信

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2025/05/22(木) 15:46:17  [通報]

    二度と帰らないわけじゃないんでしょ?
    普通じゃだめですか?
    返信

    +0

    -1

  • 58. 匿名 2025/05/22(木) 15:47:19  [通報]

    実家を出る最後の日のご飯は何でしたか?
    返信

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2025/05/22(木) 15:49:14  [通報]

    よく納豆ご飯食ってたから恐らくその日も納豆ご飯
    返信

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2025/05/22(木) 15:52:13  [通報]

    私記憶力かなりいいほうなのに一切覚えてない
    返信

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2025/05/22(木) 15:57:08  [通報]

    覚えてないけど、美味しかった思い出。
    返信

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2025/05/22(木) 16:00:54  [通報]

    >>7
    結婚式の前日は縁が切れないようにって納豆を出された記憶がある
    納豆も嫌いだったし両親も妹も大嫌いだったから食べずにいたら滅茶苦茶怒られて
    益々納豆も両親も嫌いになった
    返信

    +0

    -2

  • 63. 匿名 2025/05/22(木) 16:04:44  [通報]

    2回出たけど全く覚えていない
    母のご飯は何でも美味い
    返信

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2025/05/22(木) 16:21:30  [通報]

    >>1
    忙しいもんね。
    私は皿うどん。
    返信

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2025/05/22(木) 16:22:28  [通報]

    >>1
    全く記憶にない
    返信

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2025/05/22(木) 16:47:46  [通報]

    実家で食べたものは覚えてない。
    駅まで送ってもらって、トレンチコートの背中のリボン結びなおしてくれて、おにぎりと紙パックに軽いおかずを詰めたお弁当持たせてくれた。
    新幹線で母の作ったおにぎりと甘い卵焼き食べて、美味しくて、急にさみしくなって号泣したのを覚えている。
    そういえば帰省時に母の手料理は食べるけど、お弁当の機会はないから、母のお弁当とおにぎりを食べたのはあの時が最後かも…
    返信

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2025/05/22(木) 16:55:06  [通報]

    おばあちゃんがお赤飯炊いてくれた
    返信

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2025/05/22(木) 17:07:48  [通報]

    家で焼き肉した!笑
    大学進学のために家を出たんだけど、父が寂しくて泣けちゃうからしんみりしないように、父の知り合いも呼んでみんなで食べた!
    返信

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2025/05/22(木) 17:24:47  [通報]

    ちょっと硬めの豆ご飯が好きだったから母にリクエストしたら、同居してた父方の祖母が母の隙を見て水を足したらしくてびしゃびしゃの豆ご飯が出来上がって食べられなかった。
    父方祖父母は人の楽しみとか喜びとかが許せない人たちなのでずっと嫌がらせされて育ったので、こんな日にも嫌がらせしてくる祖父母がいまだに許せない。
    返信

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2025/05/22(木) 17:46:37  [通報]

    >>3
    これ、全然覚えてないや
    母がメインで作ったのかなあ
    ちょっと聞いてみよう
    返信

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2025/05/22(木) 18:03:34  [通報]

    覚えてない
    親は家事しないから多分いつも通り自分で適当に作ったと思う
    返信

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2025/05/22(木) 18:40:17  [通報]

    覚えてないな。
    でも実家出る時母が見えなくなるまで手振って見送ってくれてた。
    もう母の手料理食べることほぼないと思うと悲しい。
    返信

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2025/05/22(木) 19:06:50  [通報]

    何も食べてなかった気がする
    その日は午前中に身の回り品だけ持って逃げたから
    返信

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2025/05/22(木) 19:58:14  [通報]

    全然覚えてないや…
    そもそも、家で夕飯を食べたのかも覚えてない。
    外食して帰宅したかも。
    なんか今頃になって寂しいな
    諸事情あってもう実家に帰ることも無いだろうし
    返信

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2025/05/22(木) 22:57:05  [通報]

    結婚の前日なんて慌ただしくて何食べたかも覚えてない
    寂しいけどうちは母が既に他界していなかったし
    どうせ支度するのは私なんだから
    返信

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2025/05/22(木) 22:59:18  [通報]

    >>69
    家族に嫌がらせされるってひどいね
    うちもそうだったからわかるよ・・・
    姉に嫌がらせされる日々だったんで逃げるように家を出たよ
    返信

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2025/05/23(金) 00:03:18  [通報]

    全く覚えてない
    ていうかそもそも母の作るご飯が好きじゃない
    自分や夫が作るご飯の方が好き
    返信

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2025/05/23(金) 07:35:43  [通報]

    これ、アメリカでよくある質問なんだよね……

    昨今は経済事情もあり、変わって来てるかも?知れないけど
    向こうはハイスクール卒業生した段階で、もしくは、18歳成人で子供は親から自立する為
    (法的に子供は親からの保護下から離れ、親も未成年保護責任が終了する)
    子供は進学や独立で実家を出たり、親は自宅の子供部屋をたたむのは一般的……
    (下の兄弟や姉妹が、兄や姉の部屋へ移ったりもするんだとか)

    大抵、進学先の大学の寮へ入寮したり、ルームシェア等をする部屋へ引っ越したりと
    次に実家へ帰って来る時、家族から大歓迎されるけど
    「もう自分の部屋は無いクライシス」=既に自身はもう子供では無いと実感させられるのだとか。
    その少々センチメンタルな気持ち含めた
    家を出る出発前の夜「親・きょうだいと食べた、最後の食事は何だった?」って奴らしい。
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード