ガールズちゃんねる

マクドナルド・ハッピーセット、購入時に“1人4セット”制限を発表「多くのお子様にお届けするため」

1213コメント2025/05/23(金) 21:00

  • 1. 匿名 2025/05/22(木) 10:41:35 

    マクドナルド・ハッピーセット、購入時に“1人4セット”制限を発表「多くのお子様にお届けするため」  | ORICON NEWS
    マクドナルド・ハッピーセット、購入時に“1人4セット”制限を発表「多くのお子様にお届けするため」 | ORICON NEWSwww.oricon.co.jp

    マクドナルドは22日、あす開始予定のハッピーセット「マインクラフト ザ・ムービー」「ちいかわ」第2弾について、購入時に個数制限を設けることを発表した。 公式サイトにて「2025年5月23日(金)より、ハッピーセット「マインクラフト ザ・ムービー」「ちいかわ」の第2弾が販売開始となります。おひとりでも多くのお子様にお届けするため、ハッピーセット「マインクラフト ザ・ムービー」「ちいかわ」2種あわせて、おひとりさま4セットまでのご購入をお願いしております」と告知。

    返信

    +314

    -34

  • 2. 匿名 2025/05/22(木) 10:41:55  [通報]

    でも繰り返し並べちゃうんでしょ?
    返信

    +1778

    -17

  • 3. 匿名 2025/05/22(木) 10:42:13  [通報]

    ほんと節操ない
    いつから日本人こうなった?
    いや中国人の転売ヤーもだけどさ
    返信

    +1294

    -30

  • 4. 匿名 2025/05/22(木) 10:42:23  [通報]

    第一弾もそんなこと言ってなかった?
    返信

    +883

    -10

  • 5. 匿名 2025/05/22(木) 10:42:31  [通報]

    子供の為のおもちゃを転売して稼ぐなんてなさ情けない
    返信

    +1175

    -30

  • 6. 匿名 2025/05/22(木) 10:42:33  [通報]

    え、前回と一緒じゃん
    返信

    +544

    -2

  • 7. 匿名 2025/05/22(木) 10:42:34  [通報]

    4セットって多くない??半分でいいよ
    返信

    +1136

    -65

  • 8. 匿名 2025/05/22(木) 10:42:34  [通報]

    4セットってのが多過ぎるんじゃないの?
    返信

    +798

    -32

  • 9. 匿名 2025/05/22(木) 10:42:34  [通報]

    家族5人連れて行ったら20セットも買えるぜ
    返信

    +722

    -13

  • 10. 匿名 2025/05/22(木) 10:42:40  [通報]

    >>1
    4セットが多いと思うんだけど
    返信

    +410

    -35

  • 11. 匿名 2025/05/22(木) 10:42:42  [通報]

    言うほど欲しいか?冷静になって考えてみなよ
    返信

    +860

    -11

  • 12. 匿名 2025/05/22(木) 10:42:44  [通報]

    お子様連れ限定にしないと意味なくない?
    中国人とか家族で入れ替わり立ち替わり買いにくるよ?
    返信

    +546

    -40

  • 13. 匿名 2025/05/22(木) 10:42:58  [通報]

    あいつらグループでやってるからこんな制限設けても無駄。いくらでも抜け道あるじゃん
    返信

    +397

    -4

  • 14. 匿名 2025/05/22(木) 10:42:59  [通報]

    >>1
    焼け石に水
    返信

    +48

    -2

  • 15. 匿名 2025/05/22(木) 10:43:03  [通報]

    メルカリで見たけど、1個500円前後で手数料送料考えたらマイナスだよね(笑)
    返信

    +405

    -6

  • 16. 匿名 2025/05/22(木) 10:43:08  [通報]

    子連れ限定とかにしないと対策にならなさそう。
    返信

    +181

    -32

  • 17. 匿名 2025/05/22(木) 10:43:15  [通報]

    ていうかゴミじゃん
    返信

    +93

    -16

  • 18. 匿名 2025/05/22(木) 10:43:23  [通報]

    >>8
    4人きょうだいとかいるからなぁ
    返信

    +103

    -22

  • 19. 匿名 2025/05/22(木) 10:43:32  [通報]

    ぬいぐるみおばさんに非難の眼差しがあればいい

    そもそもおばさんが欲しがることが問題
    返信

    +13

    -35

  • 20. 匿名 2025/05/22(木) 10:43:34  [通報]

    昨日子供がマクドナルド行きたがったから行ったけど、ハッピーセットのおもちゃがちいかわもマインクラフトもなし
    図鑑もらったけど、めっちゃガッカリしてた
    返信

    +29

    -40

  • 21. 匿名 2025/05/22(木) 10:43:46  [通報]

    おもちゃ目当てでハンバーガーが廃棄されてるというのが酷いなと思った
    返信

    +307

    -3

  • 22. 匿名 2025/05/22(木) 10:43:48  [通報]

    4種類あって4セット頼むと、ちゃんとコンプリートするらしいよ
    ただ、間違えた店員のせいで同じやつ4つ渡された人もいたみたいだけど
    返信

    +145

    -2

  • 23. 匿名 2025/05/22(木) 10:43:52  [通報]

    セットと同じ金額でおもちゃだけ売ればいいのに
    返信

    +60

    -4

  • 24. 匿名 2025/05/22(木) 10:43:55  [通報]

    ちゃんと4個だけの人は4個買ってる
    コレクション転売目的は店舗が多い地域で梯子して買いに来てるよ
    返信

    +22

    -1

  • 25. 匿名 2025/05/22(木) 10:43:55  [通報]

    >>1
    お子様がいる証明しないと売らないくらいにしてもいいんじゃないの
    返信

    +162

    -24

  • 26. 匿名 2025/05/22(木) 10:43:56  [通報]

    >>18
    そんな事言い出したら5人兄弟もいるし
    返信

    +72

    -2

  • 27. 匿名 2025/05/22(木) 10:44:02  [通報]

    そんなお願いあってないようなもんだし、転売されそうなグッズは毎回4種類じゃなくて2種類くらいにすればいいよ
    返信

    +20

    -2

  • 28. 匿名 2025/05/22(木) 10:44:09  [通報]

    >>1
    なんかもっと制限かけてもいいんじゃないかな。
    子ども連れてたり、母子手帳見せたりとかしてほしい。
    大人でもほしい人がいるのはわかるけど、本来子どものためのものじゃん…。
    今回も買えなかったよ…
    返信

    +107

    -78

  • 29. 匿名 2025/05/22(木) 10:44:12  [通報]

    お子様ランチみたいに子供しか買えないシステムにすればいいのに。もしくはテイクアウトできなくするとかさ。
    返信

    +24

    -15

  • 30. 匿名 2025/05/22(木) 10:44:24  [通報]

    1人4セット、例えば夫婦とか子供1人とかで買えばMAX12セットまで買えるんだよ?この対策は意味ないと思う。1人1個で良くない??
    返信

    +145

    -10

  • 31. 匿名 2025/05/22(木) 10:44:29  [通報]

    >>5
    それだけ必死なの。
    泥臭くても稼げる人間が正義
    返信

    +2

    -84

  • 32. 匿名 2025/05/22(木) 10:44:34  [通報]

    >>6
    してない店舗もあったらしいよ
    返信

    +20

    -0

  • 33. 匿名 2025/05/22(木) 10:44:37  [通報]

    明日からちいかわ第二弾だ
    私、第二弾のメモケース狙いなんだよなぁ
    返信

    +28

    -9

  • 34. 匿名 2025/05/22(木) 10:44:42  [通報]

    転売しても儲からないのになんで絶えないんだろうね。アホなんかな。
    返信

    +54

    -1

  • 35. 匿名 2025/05/22(木) 10:44:53  [通報]

    大体4セットでコンプできるんだっけ。まあループしたりしてイタチごっこかもだけど、モバイルオーダーでめちゃくちゃ頼むとかそういうのが減るなら…
    返信

    +10

    -1

  • 36. 匿名 2025/05/22(木) 10:45:13  [通報]

    転売に怒る人って何でもっと早く買わないの?
    チンタラして買えなかったら転売ヤーがーって馬鹿みたい
    返信

    +13

    -42

  • 37. 匿名 2025/05/22(木) 10:45:15  [通報]

    完食したらおもちゃが貰えるという仕組みにしたらいいのに
    返信

    +110

    -11

  • 38. 匿名 2025/05/22(木) 10:45:17  [通報]

    >>1
    5人きょうだいや5人家族はどうしたら…
    返信

    +3

    -17

  • 39. 匿名 2025/05/22(木) 10:45:26  [通報]

    なんか本当アホらしい
    返信

    +27

    -1

  • 40. 匿名 2025/05/22(木) 10:45:28  [通報]

    都心部とかはハシゴして4セット買う人いそうだしあんまり対策にはならなそうだな
    返信

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2025/05/22(木) 10:45:31  [通報]

    >>1
    日本人限定も付け足してほしい
    返信

    +53

    -8

  • 42. 匿名 2025/05/22(木) 10:45:35  [通報]

    モバイルオーダー限定にすればいいのに
    返信

    +7

    -10

  • 43. 匿名 2025/05/22(木) 10:45:44  [通報]

    >>7
    子沢山もいるからかなぁ
    近所で6人産んでる人いる
    返信

    +17

    -66

  • 44. 匿名 2025/05/22(木) 10:45:50  [通報]

    >>5
    ちいかわは大人でも好きな人多い。うちはマイクラ欲しかったわ。
    返信

    +40

    -23

  • 45. 匿名 2025/05/22(木) 10:45:51  [通報]

    転売のために食べ物を無駄にするのが許せない
    返信

    +106

    -0

  • 46. 匿名 2025/05/22(木) 10:45:51  [通報]

    >>15
    思った。
    たとえ利益出たとしても微々たるものだよね。
    返信

    +108

    -0

  • 47. 匿名 2025/05/22(木) 10:45:54  [通報]

    ちいかわのオマケは転売しても赤字ですよ。
    儲けなんかほぼ有りません
    それが事実です
    返信

    +16

    -0

  • 48. 匿名 2025/05/22(木) 10:45:58  [通報]

    >>5
    でもこれだと利益が出ないって話じゃなかった?
    どこにこんなに需要があるんだろ?
    返信

    +95

    -0

  • 49. 匿名 2025/05/22(木) 10:46:04  [通報]

    >>7
    普通に自分や子供が欲しくてコンプしたい人は1回で済むよ
    返信

    +265

    -1

  • 50. 匿名 2025/05/22(木) 10:46:11  [通報]

    結局はただのパフォーマンス。
    別店舗で繰り返すだけじゃん。

    マック不買するわー
    返信

    +10

    -9

  • 51. 匿名 2025/05/22(木) 10:46:11  [通報]

    >>20
    土曜の時点で販売終了にはなってたからそれは悲しいけど仕方ないかも
    返信

    +61

    -2

  • 52. 匿名 2025/05/22(木) 10:46:14  [通報]

    >>15
    バーガーとポテトとジュースは食べれるからいいんでない?買う人の情報抜けるし
    返信

    +87

    -5

  • 53. 匿名 2025/05/22(木) 10:46:16  [通報]

    おせえんだよ今更
    返信

    +5

    -1

  • 54. 匿名 2025/05/22(木) 10:46:21  [通報]

    >>1
    Xで見たけど今回、諸事情(親が他の子の付き添い入院)で買えなかった子の為に
    その子の祖母がフリマサイトで「4箱」購入したら「箱」だけが届いたってのあった。
    フリマサイトで買わなければ手に入らない、そのフリマでさえ詐欺って問題だよね。
    返信

    +67

    -7

  • 55. 匿名 2025/05/22(木) 10:46:31  [通報]

    >>7
    3人子供いるママとかもいるから
    返信

    +186

    -18

  • 56. 匿名 2025/05/22(木) 10:46:32  [通報]

    >>31
    モラルがない人が増えたね。
    返信

    +31

    -0

  • 57. 匿名 2025/05/22(木) 10:46:34  [通報]

    おじさん禁止にしろよ
    返信

    +0

    -6

  • 58. 匿名 2025/05/22(木) 10:46:48  [通報]

    >>8
    今の日本の出生率考えたらそこまで多くなくてもいいよね
    返信

    +19

    -3

  • 59. 匿名 2025/05/22(木) 10:46:54  [通報]

    >>52
    これだと思うんだよね、中華の転売ゴキブリの目的
    返信

    +59

    -2

  • 60. 匿名 2025/05/22(木) 10:47:07  [通報]

    >>2
    何回でも並べちゃうしね
    返信

    +305

    -1

  • 61. 匿名 2025/05/22(木) 10:47:13  [通報]

    >>57
    おじさんパパも買いに行くから…
    返信

    +5

    -1

  • 62. 匿名 2025/05/22(木) 10:47:28  [通報]

    >>16
    子持ちだけの社会にすべき
    どっか収容所みたいなのを作ってそこに子なし全員入れちゃえばいいのに
    返信

    +0

    -37

  • 63. 匿名 2025/05/22(木) 10:47:54  [通報]

    ちいかわとか、人気のあるおまけじゃないときもハッピーセット買わせてもらってるのに、ほんとに迷惑…。
    ちゃんと食べたら渡すでいいんじゃないの?
    おもちゃ買いたいだけの人は抽選購入で、値段も高くしたら?

    転売ヤーから買わないというのも対策の一つだけど。
    返信

    +2

    -8

  • 64. 匿名 2025/05/22(木) 10:47:58  [通報]

    >>52
    匿名一択!
    返信

    +35

    -0

  • 65. 匿名 2025/05/22(木) 10:48:01  [通報]

    企業からすれば転売とか廃棄とかどうでもいいんだよ
    儲かればそれでいい
    返信

    +2

    -1

  • 66. 匿名 2025/05/22(木) 10:48:12  [通報]

    >>7
    コンプしたい人もいるから4セットでいいと思う
    半分にしたらコンプの価値上がって転売増えそう
    転売ヤーは恥ずかしげもなく何回でも並ぶだろうし
    返信

    +229

    -2

  • 67. 匿名 2025/05/22(木) 10:48:34  [通報]

    転売するような人がルール守る訳ない
    いろんな方法で大量にゲットするよね
    返信

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2025/05/22(木) 10:48:45  [通報]

    >>25
    ハッピーセットは子ども専用ではありません
    返信

    +58

    -44

  • 69. 匿名 2025/05/22(木) 10:48:45  [通報]

    >>2
    他の店舗も回ればいくらでも回収できちゃう
    そこをどうにかしてほしいよね。アプリあるんだから抽選とかさ
    返信

    +376

    -20

  • 70. 匿名 2025/05/22(木) 10:48:57  [通報]

    >>28
    ファミレスでも
    お子様ランチの注文は小学生以下
    の制限あったりするよね
    子供向けのメニューなら、それでいい
    返信

    +62

    -3

  • 71. 匿名 2025/05/22(木) 10:49:12  [通報]

    >>11
    子供が欲しいって言うから買いに行ったけど、どう見ても子供のおもちゃだよ
    たまに大人も使えそうなのもあるけど、今回のにはなかったから本当に10歳以下ぐらいのおもちゃ
    返信

    +99

    -11

  • 72. 匿名 2025/05/22(木) 10:49:12  [通報]

    >>3
    本当に日本は貧しくなったから…
    返信

    +107

    -28

  • 73. 匿名 2025/05/22(木) 10:49:27  [通報]

    >>36
    金曜の昼頃までなら確実には買えてたよね
    夜遅くに完売してたとかxでは見かけた
    返信

    +7

    -1

  • 74. 匿名 2025/05/22(木) 10:49:31  [通報]

    結局はブラインド商法の成れの果てでしょ

    毎月1種類とかならこんなならないよね
    返信

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2025/05/22(木) 10:49:32  [通報]

    >>15
    被りを売ってるだけの人とかもいると思う。
    ハッピーセット食べられて、ついてきた要らないオモチャを売れるなら売るって人もいるだろうし。
    返信

    +101

    -4

  • 76. 匿名 2025/05/22(木) 10:49:37  [通報]

    >>15
    日本ではそうだけど
    中国人は中国でさばけるから
    大半の転売は日本人より中国人のがまだ多いというか
    買う量が違う
    返信

    +74

    -2

  • 77. 匿名 2025/05/22(木) 10:49:38  [通報]

    >>26
    やっぱり購入する個数分の子どもを店頭に連れてこなきゃダメっていうのが一番効果的だと思う
    返信

    +80

    -8

  • 78. 匿名 2025/05/22(木) 10:49:47  [通報]

    >>2
    地位革の転売、利益でなくて失敗だったらしいよ
    群がる人は減るんじゃない?
    返信

    +193

    -6

  • 79. 匿名 2025/05/22(木) 10:49:54  [通報]

    >>2
    仕方ないじゃん
    1回の買い物につき4つまでの制限つける以外にあまり方法なさそうだけど
    でも袋を持ったまま他店舗に行ったとて断られるだろうし、車か家に置いてハシゴするしかないんじゃね
    返信

    +192

    -5

  • 80. 匿名 2025/05/22(木) 10:49:58  [通報]

    大人はアプリ注文のみ1アカウント1個限定にしよう
    返信

    +2

    -1

  • 81. 匿名 2025/05/22(木) 10:50:38  [通報]

    >>15
    業者は儲けられない感じだよね
    土曜日家族分のランチ代浮いたってぐらい
    返信

    +3

    -1

  • 82. 匿名 2025/05/22(木) 10:51:05  [通報]

    子供向けおもちゃ欲しがる大人がいちばんキモいわ
    ちいかわに執着してるおばさんとかキモすぎ
    返信

    +13

    -8

  • 83. 匿名 2025/05/22(木) 10:51:17  [通報]

    モバイルオーダー1アカウントで1日4つとか、それくらいまでしてもいいかもね?
    返信

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2025/05/22(木) 10:51:19  [通報]

    >>54
    みました。
    たしか、親御さんが入院中で買えなくて、それでおばあちゃんが買ってあげたら騙されてたんですよね…。

    昨日、子ども用品のバースデイの売り出しに言ったら、転売ヤーと思われる中国人が電話かけながらごっそり持っていきました。
    ファミリーセールとかにも同じような中国人います。
    あまりに目につくときは動画で撮影してます。ちょっと目に余る。

    日本人でも転売する人はいるけど、もう基本的に外人いらない。
    免税もいらない。

    もう誰の国なのかもわからなくなってきましたよ、最近。
    返信

    +79

    -1

  • 85. 匿名 2025/05/22(木) 10:51:22  [通報]

    朝から並ぶぞ〜
    返信

    +3

    -2

  • 86. 匿名 2025/05/22(木) 10:51:23  [通報]

    >>4
    こうやって大々的に発表してより効果を持たせようって考えだろうね。文句言ってたくさん買おうとする客に白い目が向くように
    返信

    +103

    -3

  • 87. 匿名 2025/05/22(木) 10:51:34  [通報]

    >>36
    繁華街の店舗で発売当日の夕方で普通に買えたよ
    数は用意してあるみたいだから、それ以上に転売ヤーが買い占めて数日で終了になった
    返信

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2025/05/22(木) 10:51:38  [通報]

    以前キティちゃんのやってたとき、うちの子もられなくて泣いたんだよなあ。
    返信

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2025/05/22(木) 10:51:46  [通報]

    任天堂を見習って抽選で配れば解決する
    返信

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2025/05/22(木) 10:51:49  [通報]

    もう第1弾から近所のマックではちいかわとマイクラそれぞれ最大2個までね
    ってなってたけどな
    無制限のマックもあったの?何かしら制限設けてるマックばっかりかと思ってた
    返信

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2025/05/22(木) 10:52:05  [通報]

    >>38
    1人4セットまでだから家族皆で行けば20セット買えるよ
    1人で行けば家族分は無理だろうけど
    返信

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2025/05/22(木) 10:52:13  [通報]

    フリマサイトに大量に出品されてるのが腹立たしい
    ファミレスのお子様メニューみたいに年齢制限たほうがいいと思う
    返信

    +3

    -2

  • 93. 匿名 2025/05/22(木) 10:52:46  [通報]

    >>62
    頭おかしい子持ちのフリして子持ち叩きに繋げようとしてるんですねわかります
    返信

    +7

    -2

  • 94. 匿名 2025/05/22(木) 10:52:48  [通報]

    >>21
    もういっそ、割高でおもちゃ別売りにしたらいいのに
    返信

    +57

    -1

  • 95. 匿名 2025/05/22(木) 10:52:52  [通報]

    >>63
    テイクアウトもあるからここで全部食べた人だけってできないよね
    返信

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2025/05/22(木) 10:52:57  [通報]

    モバイルオーダーだと4セット制限がなかったから早々に売り切れの事態が起きたんだっけ
    返信

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2025/05/22(木) 10:53:04  [通報]

    大人は買えないようにしたらいいのに
    子供が可哀想
    返信

    +5

    -9

  • 98. 匿名 2025/05/22(木) 10:53:22  [通報]

    >>62
    働き手が消えるw
    返信

    +5

    -1

  • 99. 匿名 2025/05/22(木) 10:53:24  [通報]

    >>77
    横。だとすると例えばお熱出てる子はその時のハッピーセット諦めなくちゃいけなくなるな。可哀想に
    返信

    +5

    -27

  • 100. 匿名 2025/05/22(木) 10:53:34  [通報]

    >>1
    私は子供連れにしか売らないほうがいいと思った
    そりゃ子どもが家で待ってなきゃならない事情がある家もあるかもしれんけどさ、大の大人がハッピーセット4つ買うのって転売目的じゃん
    返信

    +5

    -14

  • 101. 匿名 2025/05/22(木) 10:53:39  [通報]

    >>54
    どんな理由だろうと転売に加担してる時点で同情できないわ
    別に生活に必須のものでもないし、手に入らないなら諦めることも教えれば良いのにって思う
    返信

    +57

    -5

  • 102. 匿名 2025/05/22(木) 10:53:39  [通報]

    普通に考えて子供の数だけでしょ
    子供が確認できなかったら1つだけにすればいいのに
    返信

    +6

    -1

  • 103. 匿名 2025/05/22(木) 10:53:45  [通報]

    >>5
    「多くのお子様にお届けするため」なら、お子様にしか販売しませんでいいと思うな
    返信

    +155

    -19

  • 104. 匿名 2025/05/22(木) 10:53:46  [通報]

    >>15
    転売で500円として(手数料10%50円+最安の送料160円)でハッピーセットはクーポン使って440円

    150円でおもちゃは無いけどハッピーセット(バーガーorナゲット+ポテト+ドリンク)食べれる!みたいな感じなのかな?セコすぎ…
    返信

    +36

    -4

  • 105. 匿名 2025/05/22(木) 10:53:49  [通報]

    >>36
    思う
    欲しい人は朝一行って平和に買えてる人ばかり
    返信

    +5

    -1

  • 106. 匿名 2025/05/22(木) 10:53:52  [通報]

    子供が一緒のお客さんにだけ売ればいいのに
    お子様ランチなんかも、大人は不可じゃん
    返信

    +3

    -4

  • 107. 匿名 2025/05/22(木) 10:53:54  [通報]

    明日のみ使えるポテトの無料クーポン使おうと思ってたのに混みそうだな
    返信

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2025/05/22(木) 10:53:59  [通報]

    転売してるやつから買う人がいるから、絶対になくならないよね
    返信

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2025/05/22(木) 10:53:59  [通報]

    >>8
    四種類だからね。制限2セットならダブりも出てくるしモンスターが騒ぎ出す
    返信

    +36

    -0

  • 110. 匿名 2025/05/22(木) 10:54:03  [通報]

    >>49
    店の人がランダムに選ぶ場合もあるのでは?
    返信

    +2

    -14

  • 111. 匿名 2025/05/22(木) 10:54:08  [通報]

    >>68

    マクドナルドも、多くのお子様にお届けするためって言ってんじゃん
    いい歳したおばさんがハッピーセットは子供だけのものじゃありません!って恥ずかしくない?
    幼児向けじゃん明らかに
    返信

    +88

    -31

  • 112. 匿名 2025/05/22(木) 10:54:10  [通報]

    >>70
    いいと思うんですよね。
    この前、子ども服のお店で○円以上で特典つくけれど、子どもが一緒にいないともらえないらしくて。
    そういうのでもいいなって思いました。

    子ども小さい方はお店に連れていくのも大変だろうから、もう母子手帳とか子どものマイナンバーの提示とかでもいいんじゃないのかな…。
    それでも偽装する人も出てきそうだけど、転売する人に心はないのか…。

    転売ヤー痛い目あってほしい。
    転売を厳しく取り扱うことが一番良い対策なんですかね。
    返信

    +7

    -2

  • 113. 匿名 2025/05/22(木) 10:54:12  [通報]

    コンプリートしたいからとか子供3人4人いるとか、そんなのは関係ない
    返信

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2025/05/22(木) 10:54:23  [通報]

    >>5
    厚さと送料の問題で実際全然稼げなかったようだよ。
    おもちゃが割と幅があるものだからね。
    返信

    +63

    -0

  • 115. 匿名 2025/05/22(木) 10:54:31  [通報]

    >>94
    これいいかもよ。どうしてもおもちゃ欲しいなら別売りもありますよで
    返信

    +20

    -1

  • 116. 匿名 2025/05/22(木) 10:55:03  [通報]

    >>38
    5人家族は大人込みだし、5人兄弟は下か上がおもちゃ欲しくなかったりハッピーセット食べられないor足りない年齢になってくるから大丈夫じゃない?
    返信

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2025/05/22(木) 10:55:18  [通報]

    二束三文の儲けのために掛ける時間と労力が勿体ない
    転売ヤーのモラルの低さと人間性を疑う
    返信

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2025/05/22(木) 10:55:48  [通報]

    >>11
    転売目的で買う方も転売ヤーから買う方も金の無駄だと思うわw
    返信

    +97

    -1

  • 119. 匿名 2025/05/22(木) 10:55:50  [通報]

    >>20
    昨日じゃもう遅すぎるよ
    土日でほぼなくなってる
    返信

    +55

    -1

  • 120. 匿名 2025/05/22(木) 10:55:59  [通報]

    ちいかわってそんなに人気あるの?
    何が良いのかわからない
    返信

    +3

    -1

  • 121. 匿名 2025/05/22(木) 10:56:07  [通報]

    転売から買いたいほど欲しいか?
    返信

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2025/05/22(木) 10:56:36  [通報]

    >>62
    あなた絶対小梨でしょ。
    子持ちになりすまして子持ち叩き扇動するの小梨ガル民の得意技だもんね。
    返信

    +1

    -13

  • 123. 匿名 2025/05/22(木) 10:56:38  [通報]

    >>99
    それはもう仕方ないでしょ
    返信

    +32

    -0

  • 124. 匿名 2025/05/22(木) 10:57:02  [通報]

    >>7
    うち子供4人だよー
    返信

    +21

    -20

  • 125. 匿名 2025/05/22(木) 10:57:10  [通報]

    また今週もマックに近付けないのか…
    返信

    +2

    -1

  • 126. 匿名 2025/05/22(木) 10:57:32  [通報]

    >>54
    朝イチで列びなよとしか思えない。付き添い交代してもいいんだし
    返信

    +20

    -3

  • 127. 匿名 2025/05/22(木) 10:57:43  [通報]

    >>32
    それはマック側がアレだったね…
    本来は子ども用なんだから、もういっそ12歳までとか制限つけたら良いのに
    お子様ランチとかそうだよね
    返信

    +31

    -11

  • 128. 匿名 2025/05/22(木) 10:58:05  [通報]

    >>3
    いつからもなにも昔からこういうのいるよ
    返信

    +127

    -4

  • 129. 匿名 2025/05/22(木) 10:58:11  [通報]

    メルカリで騙されて箱だけを買っちゃってる人がいるけど、箱のみ、を見逃すほど必死で買いたい人はなに?
    返信

    +3

    -1

  • 130. 匿名 2025/05/22(木) 10:58:17  [通報]

    >>103
    仕事帰りに買いに行くと子供は同行しないんだけどどう証明するの?
    返信

    +36

    -6

  • 131. 匿名 2025/05/22(木) 10:58:17  [通報]

    あれ、ちょっと待って
    合計4セットまでOKだけど、ちいかわとマイクラはそれぞれマックス2つまでってこと?

    今回転売ヤーが結構爆死してるのって、4個買えば大抵フルコンプできるから転売してるやつ買う必要ない…というの大きくない?2つまでにしたらまたフルコンプできねえって転売の商品に手出すやつが出るのでは
    返信

    +1

    -1

  • 132. 匿名 2025/05/22(木) 10:58:20  [通報]

    >>65
    企業側が本気で対策してるように見えないのも、つまりそういうことだよね
    胸糞ではあるが
    返信

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2025/05/22(木) 10:58:25  [通報]

    ハッピーセットの箱の注文の多さに慌ててるちいかわが可愛い
    返信

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2025/05/22(木) 10:58:29  [通報]

    >>54
    これか分からないけど、メルカリ見てたら4箱写ってる画像が300円で売られているから、んな訳ないだろって案の定箱のみで
    悪質、詐欺に近いけど商品説明しっかり見ない人が即決して買ってしまった印象
    誤って買ってしまっても出品者と運営に相談したら流石にキャンセル出来るんだけどね
    返信

    +32

    -0

  • 135. 匿名 2025/05/22(木) 10:59:02  [通報]

    >>55
    子供1人だけでも連れてけばお一人2点まででも足りるじゃん
    スーパーの特売だってお一人様2点まででやってるじゃないのよ
    返信

    +10

    -23

  • 136. 匿名 2025/05/22(木) 10:59:09  [通報]

    >>131
    箱なのにコンボできるの?
    返信

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2025/05/22(木) 10:59:11  [通報]

    明日、GUもちいかわだよね…
    子供服が欲しいんだけど買えるかなぁ…本当に転売ヤー滅んで欲しい
    返信

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2025/05/22(木) 10:59:13  [通報]

    4つって多くない?
    2つで良いと思う
    返信

    +1

    -3

  • 139. 匿名 2025/05/22(木) 10:59:26  [通報]

    >>38
    そういうルールだから仕方ないねって子供諭す以外にどうしろと
    返信

    +13

    -0

  • 140. 匿名 2025/05/22(木) 11:00:12  [通報]

    ガチガチに規制やるならアプリ連動にするしかないんじゃないの
    クーポンみたいにタッチしたら交換済みになるような感じで
    スマホ持ってない人にクレーム入れられるからできないだろうけど
    返信

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2025/05/22(木) 11:00:17  [通報]

    >>54
    ちいかわ大好きな親子だけどそこまでして買いたくないwまず入院してることに集中しようよ
    情報入らないようにすればいいし、兄弟がお父さんとかと待ってるならあさイチ、一緒に並べばいいだけだし
    返信

    +35

    -5

  • 142. 匿名 2025/05/22(木) 11:00:18  [通報]

    >>123
    転売をぶっ潰すため店舗に直接足運べない子どもは諦めろって、それは子ども向け商品としてどうだろうか…なんか本末転倒になってない?
    返信

    +4

    -12

  • 143. 匿名 2025/05/22(木) 11:00:19  [通報]

    >>130
    「同行したときに来てください」
    返信

    +52

    -6

  • 144. 匿名 2025/05/22(木) 11:00:21  [通報]

    大人も欲しいんだから何個でも買っていいでしょ?!

    ってブチ切れてたガル民はみっともないからほんと反省しろ
    返信

    +7

    -2

  • 145. 匿名 2025/05/22(木) 11:00:25  [通報]

    >>137
    オンラインで買えばいいじゃん
    返信

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2025/05/22(木) 11:00:42  [通報]

    >>128
    転売ヤーが問題視されるようになって可視化されただけだよね
    返信

    +29

    -2

  • 147. 匿名 2025/05/22(木) 11:01:09  [通報]

    >>5
    ちいかわって小さい子ども向けのキャラクターなのに子どもいない大の大人が夢中になってるのもおかしいよね
    ハッピーセットだけじゃなくてちいかわグッズは子持ちしか買えないようにすべき
    返信

    +20

    -34

  • 148. 匿名 2025/05/22(木) 11:01:23  [通報]

    メルカリとかを取り締まりなよ、
    転売できない様に
    返信

    +12

    -0

  • 149. 匿名 2025/05/22(木) 11:01:38  [通報]

    >>145
    オンラインはそんな急に売り切れないんだ?ありがとう!
    返信

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2025/05/22(木) 11:01:40  [通報]

    >>137
    オンラインおすすめ!ポケモンもギリギリ買えて、買えないサイズ一着だけ店舗みたらあった。
    返信

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2025/05/22(木) 11:01:46  [通報]

    転売ヤーじゃなくても、食べ物は捨てておまけだけ取る人居るよね
    理解出来ない
    返信

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2025/05/22(木) 11:01:50  [通報]

    >>76
    中国・韓国からの代理購入とかあるよね。他キャラだけどおぱんちゅうさぎはSNSで募集・交渉してるの見かける
    返信

    +7

    -0

  • 153. 匿名 2025/05/22(木) 11:01:53  [通報]

    >>110
    ネットでダブったって見かけるけど基本は4セット購入したらダブりなしだよ。箱から順番に取り出すようにしてる
    返信

    +14

    -10

  • 154. 匿名 2025/05/22(木) 11:02:37  [通報]

    >>7
    4人兄弟もいる
    返信

    +70

    -0

  • 155. 匿名 2025/05/22(木) 11:02:39  [通報]

    >>145
    私も平日に行けない人を含め、買えるか微妙な時間になる人はオンラインで買えばいいと思う。
    店舗受け取りなら送料かからないし。
    返信

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2025/05/22(木) 11:02:50  [通報]

    >>148
    メルカリはおかしいよ。偽物とかジブリ、ディズニーの厳しい系も通報しても放置。
    因みにラクマは早い。
    返信

    +23

    -0

  • 157. 匿名 2025/05/22(木) 11:02:58  [通報]

    >>147
    そもそもが小さい子向けじゃないよ
    しなぷしゅとかならわかるけど
    返信

    +28

    -12

  • 158. 匿名 2025/05/22(木) 11:03:18  [通報]

    >>136
    今回のちいかわは外箱に記載してる情報で中身がわかる(重さと品番が種類ごとに違う)
    実際4つ買った人の多くが一気に全種揃えられてた。お店側がおそらく配慮して4つ買った人には敢えて被らないような渡し方をした
    これだったら揃えるために買い漁らなくていいからありだなと思ったけど
    返信

    +9

    -0

  • 159. 匿名 2025/05/22(木) 11:03:24  [通報]

    >>11
    第1弾は全部可愛いかったから買って後悔は無かったよ。実物も可愛くて子供も喜んでいた。第2弾はそれほどそそられない。
    返信

    +8

    -0

  • 160. 匿名 2025/05/22(木) 11:03:29  [通報]

    転売しても利益は出ないのでマックが仕掛けたフェイクニュースかもね。
    騒ぎになった動画を見ると廃棄してるのは二つのトレイだけで、持ち帰りの袋のは捨ててませんよ
    返信

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2025/05/22(木) 11:03:30  [通報]

    >>38
    子どもいる人だけ買えるようにしたらひと家族10個でも20個でも足りるはず
    5人きょうだいで5人とも全コンプしたいってなったら20個以上買う必要あるんだから子持ちは無限に買えるようにしてほしい
    返信

    +0

    -12

  • 162. 匿名 2025/05/22(木) 11:03:32  [通報]

    >>155
    何着か買うと送料も無料だよ
    返信

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2025/05/22(木) 11:03:40  [通報]

    大人の方が子供以下の精神性なのほんとどうにかしろ
    返信

    +10

    -6

  • 164. 匿名 2025/05/22(木) 11:03:43  [通報]

    >>153
    それが違う
    返信

    +13

    -7

  • 165. 匿名 2025/05/22(木) 11:04:01  [通報]

    >>161
    5人フルコンプww
    返信

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2025/05/22(木) 11:04:18  [通報]

    >>3
    日本はもう貧乏な国だからね
    小遣い稼ぎしたいんでしょ
    返信

    +10

    -24

  • 167. 匿名 2025/05/22(木) 11:04:29  [通報]

    >>153
    そうやってくれるお店もあるけど被りに容赦ない店舗やクルーもいるよ。

    SNSで4つ全部被りの方がいた。
    お子さん同伴で買いに行ってるから転売目的じゃないのに容赦ないなぁと思ったよ。
    返信

    +44

    -7

  • 168. 匿名 2025/05/22(木) 11:04:34  [通報]

    >>148
    それはそう
    偽ブランド品駆逐のためにAI強化する報道あったけど、それと一緒に悪質転売にも対策強化してほしい
    返信

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2025/05/22(木) 11:04:41  [通報]

    子供何人だとか何だ言ったって結局現場が疲弊するんだよ。接客業経験あればわかると思うけど。
    そもそも転売ヤーから買う人がいれば奴らはどんな手だって使うんだから。
    返信

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2025/05/22(木) 11:04:45  [通報]

    >>99
    夢を諦めるかのように語らないでw
    ハッピーセットのおもちゃごときで諦めるとか大袈裟
    1週間後には忘れてるよ、買っても買わなくても
    返信

    +39

    -0

  • 171. 匿名 2025/05/22(木) 11:04:51  [通報]

    >>99
    子供の願いってなんでもかなえなきゃならないの?
    熱出て今回は買えないね。元気な時に買おうねでよくない?
    返信

    +44

    -1

  • 172. 匿名 2025/05/22(木) 11:05:00  [通報]

    >>163
    マジでこれw
    マイナスつける前に自制しろや
    返信

    +5

    -4

  • 173. 匿名 2025/05/22(木) 11:05:02  [通報]

    アメリカ系企業VS中国系転売ヤーの戦い
    返信

    +1

    -1

  • 174. 匿名 2025/05/22(木) 11:05:18  [通報]

    >>151
    すぐ食べないなら冷凍庫に入れておけば好きな時に食べられるのにね!
    返信

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2025/05/22(木) 11:05:35  [通報]

    >>28
    うちの自治体だと子育て世帯専用の証明カードがあって、それを店頭で見せるとお店ごとに設定されたサービスを受けられたりする
    3人以上は多子世帯としてデザイン違いのカードをもらえる
    全国であるわけじゃないと思うけど、こういうのがあると子供専用商品の購入時の照会に役に立ちそうだなと思った
    返信

    +20

    -3

  • 176. 匿名 2025/05/22(木) 11:05:40  [通報]

    またドライブスルーに行列できて道が混雑するな・・・
    ドライブスルー無くても駐車場の空き待ちでやはり渋滞になる・・・
    返信

    +0

    -1

  • 177. 匿名 2025/05/22(木) 11:05:42  [通報]

    >>21
    ビックリマンシールと同じだ
    返信

    +12

    -0

  • 178. 匿名 2025/05/22(木) 11:05:56  [通報]

    マックにハシゴ外されてるみっともないガル民
    返信

    +1

    -1

  • 179. 匿名 2025/05/22(木) 11:06:00  [通報]

    >>148
    普通にまずこれだよね
    ここまで問題になっても何でずっと注意もなくのさばることができてるんだろう
    返信

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2025/05/22(木) 11:06:01  [通報]

    >>171
    だよねー、体調悪いときにマック…消化不良もいいとこだわ
    返信

    +15

    -0

  • 181. 匿名 2025/05/22(木) 11:06:19  [通報]

    >>157
    ハッピーセットは子供向きやろ
    返信

    +14

    -8

  • 182. 匿名 2025/05/22(木) 11:06:42  [通報]

    >>142
    そうだよね、ムズイね〜😩
    この世界の人間がみんなモラルある人だったらこんなことになってないのにね…
    返信

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2025/05/22(木) 11:06:52  [通報]

    ハッピーセットを店頭だけで12歳以下にしか売らないって決めたら?
    返信

    +1

    -3

  • 184. 匿名 2025/05/22(木) 11:07:00  [通報]

    コラボすれば売れるってマック側もわかってるからするんだよね?
    子供に向けてというより大人狙ってるよね?
    返信

    +7

    -0

  • 185. 匿名 2025/05/22(木) 11:07:04  [通報]

    >>163
    鉄オタとかは叩きまくるけど側から見たら同類だよね
    返信

    +7

    -1

  • 186. 匿名 2025/05/22(木) 11:07:15  [通報]

    >>99
    よこ
    熱出てないときに行けばいいじゃん
    あなたみたいな親なら平日の夜とかにマック連れていってくれるんじゃね
    返信

    +13

    -0

  • 187. 匿名 2025/05/22(木) 11:07:18  [通報]

    どっちもどっち
    返信

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2025/05/22(木) 11:07:22  [通報]

    ハッピーセットはセット自体で500円以上するし、送料や手数料考慮したら赤字なのにw
    返信

    +0

    -1

  • 189. 匿名 2025/05/22(木) 11:07:25  [通報]

    >>170
    どうしても思い出すようなら、安くなったおもちゃ買えばいいよ、いらない人で溢れかえって多分そうなるよ
    返信

    +9

    -0

  • 190. 匿名 2025/05/22(木) 11:07:49  [通報]

    >>159
    まだ全部ある?
    だいたい無くなる
    返信

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2025/05/22(木) 11:08:20  [通報]

    >>184
    そりゃ商売だもの
    返信

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2025/05/22(木) 11:08:34  [通報]

    >>3
    転売ヤーのぼったくり商品を買う馬鹿がいるから
    いつまで経っても転売ヤーが滅びないんだよね
    返信

    +186

    -3

  • 193. 匿名 2025/05/22(木) 11:08:53  [通報]

    >>169
    現場が疲弊ってお客さまならなんでも出来るしどれだけでも頑張れる人以外は接客業やめてもらって構わないよ。っていうか辞めろってなるわ。
    返信

    +0

    -1

  • 194. 匿名 2025/05/22(木) 11:08:59  [通報]

    >>48
    利益より子供への嫌がらせを感じる
    返信

    +9

    -6

  • 195. 匿名 2025/05/22(木) 11:09:23  [通報]

    >>142
    そもそもの立ち位置はおこさまランチのおまけみたいなものじゃないの?
    おこさまランチ食べないけどおもちゃは欲しいみたいな状況のほうが本末転倒に感じるが
    返信

    +12

    -0

  • 196. 匿名 2025/05/22(木) 11:09:41  [通報]

    >>68
    禁止って書いてないならやっていいでしょってタイプ?
    専用じゃないのかもしれないけど見るからに子供向けじゃん
    恥ずかしくないのかな
    返信

    +32

    -21

  • 197. 匿名 2025/05/22(木) 11:09:45  [通報]

    なんでも中国で人気がでるとこうなるね
    キャラクター、化粧品、アパレルも
    日本嫌いなら日本製品不買してくれればいいし
    来なければいいのに
    返信

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2025/05/22(木) 11:09:47  [通報]

    >>99
    熱下がってから行けばいいじゃん
    普段のハッピーセットなんて期間中に売り切れること滅多にないからね
    子供限定にしたら第3弾まで残ってるよ
    返信

    +12

    -3

  • 199. 匿名 2025/05/22(木) 11:09:53  [通報]

    >>159
    ちいかわのメモ帳が可愛かったかなー
    返信

    +1

    -2

  • 200. 匿名 2025/05/22(木) 11:10:12  [通報]

    >>163
    子どもいない人って精神性は幼児とかわらない。やっぱり子ども産まないと人として一人前なれないんだよね。
    返信

    +1

    -7

  • 201. 匿名 2025/05/22(木) 11:10:15  [通報]

    >>184
    売り上げが上がればいいわけだからね。
    だから何セットでも買ってもらって構わないところを世間の批判を一応気にして1人4セットまでと発表したわけだけど極端な話、4人家族なら

    👨🏻4、👩🏻4、👧🏻4、👦🏻4で16セットまで買っていいってことだしあんまり意味ないような。
    返信

    +5

    -0

  • 202. 匿名 2025/05/22(木) 11:10:33  [通報]

    >>11
    転売品も売れ残ってるんだよね?
    売れないって気付けよと思う
    返信

    +69

    -0

  • 203. 匿名 2025/05/22(木) 11:11:02  [通報]

    >>195
    昔はハッピーセットはおもちゃだけ買えたんだが
    返信

    +2

    -1

  • 204. 匿名 2025/05/22(木) 11:11:54  [通報]

    >>25
    おもちゃ付きはお子様専用にしたらいいと思う
    食が細くて大人でもハッピーセットって人もいるらしいから大人はおもちゃなし

    とはいえ我が家も子供1人と私で2セット頼んでおもちゃ2個もらえてるから子供のみだとちょっと辛い
    返信

    +16

    -14

  • 205. 匿名 2025/05/22(木) 11:12:00  [通報]

    >>5
    子供向けのおもちゃを転売ヤーからわざわざ買う大人も情けない
    返信

    +15

    -8

  • 206. 匿名 2025/05/22(木) 11:12:02  [通報]

    >>200
    え、子持ちだけどちいかわ好きだわ、癒される
    返信

    +5

    -3

  • 207. 匿名 2025/05/22(木) 11:12:11  [通報]

    >>2
    マクドのアプリで1アカウントにつき4回まででスタンプみたいな形式でレジか端末でピッてする方法みたいなのできたらいいのにね。
    申し訳ないけどアプリは必須にしてもらって。
    まあ家族の携帯使ってまた買いにくるだろうけどそれならまだ限りがあるからどうにかなりそう。
    何もなしで繰り返し並べるともう無限。
    返信

    +260

    -6

  • 208. 匿名 2025/05/22(木) 11:12:19  [通報]

    >>1
    転売ヤーはその場で射殺もやむを得ない
    返信

    +4

    -1

  • 209. 匿名 2025/05/22(木) 11:12:19  [通報]

    >>192
    ほんとそう、買う方も良くない
    返信

    +58

    -1

  • 210. 匿名 2025/05/22(木) 11:12:25  [通報]

    ハッピーセットのおもちゃってすぐ飽きてゴミになるよね

    体感1〜3日で子供に忘れ去られる
    返信

    +8

    -2

  • 211. 匿名 2025/05/22(木) 11:12:56  [通報]

    そんなことしなくても
    店頭のレジに子供同伴じゃないとハッピーセット受け渡し不可にすればいいだけだよ
    返信

    +1

    -6

  • 212. 匿名 2025/05/22(木) 11:13:01  [通報]

    >>152
    海外に限らず日本人のオタは転売には怒るのに
    代理購入はOKみたいなのも不満
    どっちも迷惑
    返信

    +7

    -0

  • 213. 匿名 2025/05/22(木) 11:13:22  [通報]

    >>210
    踏んでよく壊しちゃう、昔のは私が負けてたんだけど…
    返信

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2025/05/22(木) 11:13:53  [通報]

    まあでもマックがマジでハッピーセットを店頭で子どもいること確認して売るなんてするわけないし、欲しいなら当日朝早くからでも行かないとって感じ
    返信

    +6

    -0

  • 215. 匿名 2025/05/22(木) 11:14:03  [通報]

    >>206
    横だけど、後ろに並んでるよその子が泣くの分かってて店頭在庫分を大人パワーで買い占めようとは思わないでしょ?ラスワンだったらごめんね順番だからおばちゃんが貰うよは分かるけどさ
    返信

    +0

    -5

  • 216. 匿名 2025/05/22(木) 11:14:50  [通報]

    >>215
    いや、そりゃあそうだよ。ラスワンならさすがに譲る。
    返信

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2025/05/22(木) 11:14:51  [通報]

    >>111
    さらよこ、レギュラーメニューのセットじゃ多すぎるって人が頼んでたりもするよ
    ハッピーセットってメニュー自体は別に大人が頼んでも良いでしょ(マックもそれを良しとしてるし)
    オモチャは付けるかどうか選べるから、それを断ればいい話
    返信

    +35

    -15

  • 218. 匿名 2025/05/22(木) 11:14:55  [通報]

    >>192
    メルカリも発売後3週間とかは禁止せなな
    返信

    +44

    -0

  • 219. 匿名 2025/05/22(木) 11:15:36  [通報]

    >>211
    基本それでいいと思う
    子供連れが土曜のお昼に来ておもちゃが品切れになるのって、前日に子連れじゃない人たちが大量買いするからでしょ?
    返信

    +3

    -2

  • 220. 匿名 2025/05/22(木) 11:16:05  [通報]

    転売は買って転売する人も悪だけど
    転売ヤーに情報売ってるやつが一番悪だと思ってる
    個人のSNSとから新商品の絶対買うとかのポストもチェックされてるから
    SNSでほんとうに買いたいものはポストするのもやめた方がいい
    返信

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2025/05/22(木) 11:16:28  [通報]

    結局マクドナルドも儲けたいのが丸わかりだね
    返信

    +5

    -1

  • 222. 匿名 2025/05/22(木) 11:16:45  [通報]

    ハッピーセットは子供向けだけどちいかわは全然子供をメインターゲットにしてない

    >>192
    取引は両者の合意で決まるでぼったくりではない
    ぼったくりというのは知らない、騙されたということ

    買った人間はハッピーセットの値段を知っている
    返信

    +2

    -10

  • 223. 匿名 2025/05/22(木) 11:17:08  [通報]

    >>221
    多分懲りずに今年またやると思うよ
    返信

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2025/05/22(木) 11:17:15  [通報]

    >>211
    うちの子車椅子使ってるけど、狭くて混雑するレジ前に連れてってもいいの?
    返信

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2025/05/22(木) 11:17:24  [通報]

    ちいかわの人気異常だよね
    私も漫画は好きだけどグッズは(並んでまで)欲しいとは思わない
    返信

    +4

    -0

  • 226. 匿名 2025/05/22(木) 11:17:58  [通報]

    >>192
    >>209

    商品は買わなければいいけど。
    空港の駐車場とか勘弁してほしいよ…

    嵐のラストツアーもとんでもない事になると思う。


    羽田の駐車場、富士山の山小屋で「予約枠転売ヤー」が増加 嵐ラストツアーでも?仕入れリスク無しの悪質手口とは(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
    羽田の駐車場、富士山の山小屋で「予約枠転売ヤー」が増加 嵐ラストツアーでも?仕入れリスク無しの悪質手口とは(デイリー新潮) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     慢性的な混雑が続いている羽田空港の駐車場を巡って、運営会社が今年6月から「転売禁止」や「登録者情報更新の制限」など、新たなルールを設ける。背景にあるのが駐車場予約枠の転売の横行だ。1か月前から予約

    返信

    +21

    -0

  • 227. 匿名 2025/05/22(木) 11:18:31  [通報]

    >>1
    第一弾も4セットの購入制限あったよ
    ハッピーセット4セットを夫に買ってきてもらい、4人で1セットずつ朝ごはんとして食べたわ
    子供2人の推しキャラが同じだから、1つのオモチャを取り合ってたけど、まぁ、しょうがない
    返信

    +1

    -1

  • 228. 匿名 2025/05/22(木) 11:18:53  [通報]

    >>7
    あなたは2セットでいいのかもしれないけど
    3人4人お子さんいる人はどうするの?

    さすがに5人以上になれば子供の年齢が違いすぎて
    子供の人数分のハッピーセットはいらなくなりそうだし
    4セットは的を得ている数だと思った
    返信

    +135

    -22

  • 229. 匿名 2025/05/22(木) 11:18:57  [通報]

    >>224
    よこそれで文句言うやついたらそいつがおかしい
    大体の所はバリアフリー対応してるよね
    そういった事情ありなら手帳みせてオーケーにするべきだし
    返信

    +4

    -0

  • 230. 匿名 2025/05/22(木) 11:19:04  [通報]

    >>214
    これに限らず
    欲しかったのに買えなかった、受注生産しろ!とかいう人は
    買う努力が足りない
    再販した時には興味なくて買ってくれないが大半なんだよね
    マックくらいの大企業なら対応できるかもだけど
    何に対してもこれ言う人いて売る方も大変だなと
    返信

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2025/05/22(木) 11:19:34  [通報]

    マックは話題のキャラクターを使う、使える
    強いということ

    いい条件で取引できるならどの会社だって
    ちいかわ、ぽけもん、かーびぃ
    やりたいでしょう

    あたりまえ、しごとなんだからw
    返信

    +4

    -0

  • 232. 匿名 2025/05/22(木) 11:19:41  [通報]

    ハッピーセットのおもちゃなんてオマケじゃん、あーコレが出たアレが出たと喜ぶものじゃん、転売されたの買うまでする?みんなが買わなきゃ解決だよ
    返信

    +4

    -1

  • 233. 匿名 2025/05/22(木) 11:19:45  [通報]

    >>226
    空港はナンバー変更できなくなるから激減すると思う
    返信

    +6

    -0

  • 234. 匿名 2025/05/22(木) 11:19:47  [通報]

    >>216
    ラスワン譲るかは個人の判断でいいと思うけど
    最初の話に戻ると大人がキャラ物が好きなのがどうなのって話じゃなくて、大人の財力と機動力の暴力で子供達からかっさらうなんてを普通の大人は出来ないし、良しとしないよねって事
    節度を持って普通に常識的な数を買いに行くのはOKよ
    返信

    +1

    -2

  • 235. 匿名 2025/05/22(木) 11:20:56  [通報]

    空港ナンバー変更できないのはホント困りますね売れないナンバー偽装か?w
    返信

    +0

    -1

  • 236. 匿名 2025/05/22(木) 11:21:23  [通報]

    >>223
    だからどっちもどっちなのよね
    儲かるなら転売ヤーなんて関係ないけど、世間が騒いでるから一応何かしらの対応しといた方がいいか?くらいの認識だと思うのよ
    返信

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2025/05/22(木) 11:21:29  [通報]

    子供しか買えないようにしたらいい
    返信

    +0

    -1

  • 238. 匿名 2025/05/22(木) 11:21:36  [通報]

    >>217
    面倒かも知らんけどそういう人は単品で頼めばよくない?
    返信

    +1

    -21

  • 239. 匿名 2025/05/22(木) 11:21:38  [通報]

    >>47
    かぶったのを出す程度が妥当だと思うわ…
    そもそもその規模のマーケットだと思う
    オマケだもん
    それ自体に値段はない
    返信

    +8

    -0

  • 240. 匿名 2025/05/22(木) 11:21:51  [通報]

    マクドナルドが本気出したら、転売禁止って書くし、フリマサイトを訴えられるはずなのにやらないのよね?
    返信

    +4

    -0

  • 241. 匿名 2025/05/22(木) 11:22:07  [通報]

    捨てるならバーガーその場で私にちょうだいよ
    返信

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2025/05/22(木) 11:22:46  [通報]

    >>237
    メルカリの転売って子持ちも多いの知らんのか
    返信

    +2

    -2

  • 243. 匿名 2025/05/22(木) 11:23:01  [通報]

    >>128
    オークションやってる常連に聞くと
    メルカリができる前
    ヤフオクの時代から転売なんて色んなジャンルでいたみたいだね
    返信

    +24

    -1

  • 244. 匿名 2025/05/22(木) 11:23:04  [通報]

    人気のおもちゃの時はイートインの人だけ買えるようにして人数分しか買えないとかすればいいのに
    返信

    +0

    -1

  • 245. 匿名 2025/05/22(木) 11:23:20  [通報]

    >>240
    訴えてもそれに対応する法律が日本にはないから
    返信

    +1

    -1

  • 246. 匿名 2025/05/22(木) 11:23:42  [通報]

    >>47
    でもハンバーガーとか食べてるから赤字にはならないじゃん。
    返信

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2025/05/22(木) 11:24:32  [通報]

    >>218
    一番くじなんか発売前からフリマサイトに出品されてたりするね
    一律三週間後からなら在庫置く場所困るだろうし、欲しい人の熱も冷めてるだろうから転売ヤー減りそう
    返信

    +18

    -0

  • 248. 匿名 2025/05/22(木) 11:24:38  [通報]

    >>239
    ちいかわだから騒がれてるけど
    マックのキャラクターの時からハッピーセットはコレクターがいて
    それなりの価値が認められてるものなんだけど
    返信

    +3

    -0

  • 249. 匿名 2025/05/22(木) 11:25:04  [通報]

    >>25
    もうお子様ランチの扱いにして良さそう
    中学生までとかさ
    返信

    +40

    -13

  • 250. 匿名 2025/05/22(木) 11:25:21  [通報]

    >>1
    こんな緩い感じじゃ防げない
    まあ、Mac側も売れればいいんだろうし。
    発売後数ヶ月たってからじゃないと
    転売できない法にすればいいのに

    転売サイトできてから
    需要と供給バランスがくずれた!
    節操なくマスクとか米とか買い占めて
    金儲けして、本当迷惑!!!
    返信

    +3

    -1

  • 251. 匿名 2025/05/22(木) 11:25:35  [通報]

    今更たくさんの子供にお届けしたいって…マックもちいかわは大人の方が欲しがるとわかって商品だしたんやろうに
    今更子供言われてもね
    返信

    +8

    -3

  • 252. 匿名 2025/05/22(木) 11:25:43  [通報]

    ハッピーセットがちょうど良い量だけど
    おもちゃはいらないから
    大人用にポテトも飲み物もSサイズのセットを売って欲しい
    別々に頼んだ方が得なのか考えるの面倒だし
    返信

    +1

    -1

  • 253. 匿名 2025/05/22(木) 11:25:45  [通報]

    >>242
    子ども育てるのにお金いるんだから子持ちの転売ヤーは全然あり。子なしなのに転売目的でハッピセット買い占める奴らは許せない。
    返信

    +0

    -15

  • 254. 匿名 2025/05/22(木) 11:26:09  [通報]

    ポケモンカードを見て
    9才以上だからって

    あれを子供向けだというやつは脳みそ湧いてる

    たった2ヶ月で新弾でて
    全部揃えようと思ったら期待値で毎回何枚の渋沢が要るとおもってるんw

    ソシャゲー狂いの社会人位のお金が使えないと無理ですよ
    返信

    +3

    -3

  • 255. 匿名 2025/05/22(木) 11:26:10  [通報]

    >>129
    詐欺?
    返信

    +1

    -0

  • 256. 匿名 2025/05/22(木) 11:26:36  [通報]

    転売屋が群がるグッズって興味失せるからどうでも良くなる
    どうせ買えないならもういいわって思うようになった‥
    返信

    +1

    -0

  • 257. 匿名 2025/05/22(木) 11:26:38  [通報]

    いやいや多すぎるわ。マックってこんな企業だったんだ、幻滅
    返信

    +0

    -4

  • 258. 匿名 2025/05/22(木) 11:26:53  [通報]

    >>243
    そうだよ
    ただ昔はそれなりにその分野に知識がある人が売ってた
    今みたいに情報買っておっさんがコスメ転売なんかしてなかった
    返信

    +27

    -1

  • 259. 匿名 2025/05/22(木) 11:27:08  [通報]

    >>252
    ハッピーセットおもちゃなし出来るで
    返信

    +6

    -0

  • 260. 匿名 2025/05/22(木) 11:27:14  [通報]

    >>20
    欲しかったなら初日に行かないと
    返信

    +33

    -2

  • 261. 匿名 2025/05/22(木) 11:27:18  [通報]

    メルカリって日本の企業?
    返信

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2025/05/22(木) 11:27:28  [通報]

    おまけやめて、2000円くらいで売ればいい
    転売も減るだろうし、子供のために並んで買うような親なら高くても買うでしょ
    返信

    +0

    -1

  • 263. 匿名 2025/05/22(木) 11:27:35  [通報]

    >>253
    大丈夫?
    売り飛ばす行為に子供の有無関係ないんだよ?
    返信

    +6

    -0

  • 264. 匿名 2025/05/22(木) 11:28:14  [通報]

    >>257
    割と昔からこんなんだよ
    メニュー無くすとか迷走してた時代にクルーだったけど今の方が現場大変そう
    返信

    +2

    -0

  • 265. 匿名 2025/05/22(木) 11:28:29  [通報]

    >>3
    メルカリみたいなフリマサイトができたから余計に拍車かかったのかな。なんか悲しいよね。
    返信

    +187

    -2

  • 266. 匿名 2025/05/22(木) 11:28:46  [通報]

    >>228
    こう言う人がいるうちはダメだな
    返信

    +11

    -26

  • 267. 匿名 2025/05/22(木) 11:29:15  [通報]

    >>210
    うちの子2年前のリカちゃんでまだ遊んでるw
    本物のリカちゃん達とアイス食べたりお泊まり会してるわ
    返信

    +2

    -0

  • 268. 匿名 2025/05/22(木) 11:30:41  [通報]

    マックのおもちゃなんてちゃちぃのにね(笑)しばらくしたらゴミになるだけなのに。
    返信

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2025/05/22(木) 11:30:58  [通報]

    >>45
    >>253
    その思想?は全部会社にいうてあげてください

    会社はいつだって儲かる方法を採用します
    コストがかかるのに売上が減りそうなら採用しないし
    放置して売上が減りそうなら改善します

    仕事なんですよ暇なバカどもの気持ちなんて勘案する趣味はない
    返信

    +0

    -8

  • 270. 匿名 2025/05/22(木) 11:31:32  [通報]

    >>141
    本当に絶対欲しいならどうにか出来るよね。発売日前日に入院なら朝イチで誰かにならんでもらえばよかった
    返信

    +9

    -0

  • 271. 匿名 2025/05/22(木) 11:31:43  [通報]

    究極の方法
    絶対にやらないだろうけど
    マイナンバーカードとマクドナルドの紐付けww
    返信

    +0

    -1

  • 272. 匿名 2025/05/22(木) 11:32:02  [通報]

    >>259
    そうなの?
    いらないけどおもちゃも値段に含まれてるし
    とりあえず貰ってたよ
    返信

    +1

    -4

  • 273. 匿名 2025/05/22(木) 11:32:11  [通報]

    >>253
    子持ちだろうが子なしだろうが転売は迷惑行為だろ
    そこに子供の有無は関係ないわ
    返信

    +4

    -0

  • 274. 匿名 2025/05/22(木) 11:33:05  [通報]

    転売ヤーをハメてやりたいよね
    返信

    +0

    -0

  • 275. 匿名 2025/05/22(木) 11:33:15  [通報]

    日本って何に関しても後手後手で基本金儲け主義なんだよなぁ
    対応が遅いなんでも
    返信

    +1

    -1

  • 276. 匿名 2025/05/22(木) 11:33:18  [通報]

    メルカリが何かルールを設けるのが一番いいんじゃないの
    返信

    +4

    -0

  • 277. 匿名 2025/05/22(木) 11:33:33  [通報]

    >>19
    別におばさんだって自分が欲しくて正規ルートで普通に買ってるならいいじゃん
    返信

    +29

    -2

  • 278. 匿名 2025/05/22(木) 11:33:38  [通報]

    >>274
    任天堂✨
    返信

    +1

    -0

  • 279. 匿名 2025/05/22(木) 11:33:40  [通報]

    >>11
    ちいかわが何でこんなに人気なのか理解できない
    返信

    +121

    -13

  • 280. 匿名 2025/05/22(木) 11:33:52  [通報]

    >>271
    誰がそのカネを払うんですか
    機械の費用
    クルーの手間賃
    売上が減る損

    一体誰がそれを補填するんですか
    返信

    +1

    -1

  • 281. 匿名 2025/05/22(木) 11:34:14  [通報]

    4セットもいいの?
    返信

    +1

    -0

  • 282. 匿名 2025/05/22(木) 11:34:52  [通報]

    >>221
    今回の件はマイナスな気がする
    ハッピーセットやるのって子どもの頃から顧客になってもらって大人になっても親になってもマクドナルドに来てもらうためだよね
    今回みたいに子どもに優しくない、というか見せたくない醜い状況が続くなら治安が悪いと足が遠のく家族が出てくるんじゃないかなと思う
    返信

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2025/05/22(木) 11:35:25  [通報]

    >>242
    子持ちになりすましてるのも多い
    あーコレおっさんだなって気が付く事がある
    返信

    +1

    -3

  • 284. 匿名 2025/05/22(木) 11:35:31  [通報]

    >>1
    ハッピーセットではなくアンハッピーセットに改名すべき
    返信

    +4

    -2

  • 285. 匿名 2025/05/22(木) 11:35:31  [通報]

    >>253
    転売は好きにして良いけど、転売のために必要量以上に買い占めるのが良くないのよ
    返信

    +2

    -0

  • 286. 匿名 2025/05/22(木) 11:35:36  [通報]

    メルカリ見たらもう明日発売分のが転売されてて腐ってる
    返信

    +6

    -0

  • 287. 匿名 2025/05/22(木) 11:36:43  [通報]

    >>251
    シールの時でさえ人気だったのに立体的な玩具になったらどうなるか分かってるハズよね
    返信

    +3

    -0

  • 288. 匿名 2025/05/22(木) 11:37:14  [通報]

    >>282
    多少わるい影響があるでしょうけど

    親になってもマクドナルドに来てもらうためだよね
    これは違う
    子ども向けにおまけやメニューで釣る、のは
    子ども連れて来る親の売上を期待してるからだよ
    返信

    +1

    -1

  • 289. 匿名 2025/05/22(木) 11:37:21  [通報]

    転売ヤーから買うやついるからなぁー。
    返信

    +2

    -0

  • 290. 匿名 2025/05/22(木) 11:37:30  [通報]

    >>271
    自治体によっては住民登録してる子供がいる世帯に証明カード発行してるんだよね
    子供の数でデザイン変えて
    そういうの簡易だし活用すればいいのにね
    返信

    +0

    -2

  • 291. 匿名 2025/05/22(木) 11:37:52  [通報]

    >>119
    >>51

    そもそも子ども向けのオマケがそんなにすぐなくなっちゃうのが問題だと思うんだけど
    返信

    +10

    -11

  • 292. 匿名 2025/05/22(木) 11:38:54  [通報]

    >>230
    1店舗のみでかなり数も限られてとかならもっとやりようあるやん?と店側に思うけどね
    ハッピーセットやってないマックの店舗なんてほぼないし、マックどこにでもあるし、当日の朝行って買えませんでしたはさすがにないと思うからね今回
    返信

    +2

    -0

  • 293. 匿名 2025/05/22(木) 11:38:57  [通報]

    >>16
    母80歳、子供50歳でもいけちゃうw

    返信

    +11

    -1

  • 294. 匿名 2025/05/22(木) 11:39:17  [通報]

    >>290
    たかが500円の商品売るのに
    そんなオペレーションやりたかないが本音では

    4つまでとさせていただく
    は全く手間かからないからね
    返信

    +7

    -0

  • 295. 匿名 2025/05/22(木) 11:39:35  [通報]

    >>11
    転売ヤーから買わなければいいのに
    なぜ買うのか・・・

    雑貨屋にちいかわいっぱいあるで
    ポーチとかハンカチとか
    キーホルダーとかぬいぐるみとか
    どうせ2000円くらい出すならそっちの方が
    実用的でよくない?
    返信

    +84

    -2

  • 296. 匿名 2025/05/22(木) 11:39:37  [通報]

    >>286
    それ店員が転売ヤーってこと?
    コンビニでそういう問題起きてるよね
    返信

    +4

    -1

  • 297. 匿名 2025/05/22(木) 11:40:00  [通報]

    >>3
    メルカリで買うバカがいるからだよ
    返信

    +132

    -1

  • 298. 匿名 2025/05/22(木) 11:40:07  [通報]

    >>279
    この騒動も流行りを作る為かもよ
    手に入らないとなると必死になる心理を利用されてるよ
    返信

    +20

    -12

  • 299. 匿名 2025/05/22(木) 11:40:11  [通報]

    >>5
    普通に姑息だし貧乏臭いし
    しかも食べ物は捨てるとかみっともない
    返信

    +12

    -1

  • 300. 匿名 2025/05/22(木) 11:40:18  [通報]

    >>295
    多分並んで買うのも行くのも面倒で
    フリマサイトで買う楽さを覚えたからだと思う
    返信

    +3

    -0

  • 301. 匿名 2025/05/22(木) 11:41:26  [通報]

    >>298
    宣伝にはなるよね
    けど私なんかは転売屋が鬱陶しいので商品に近づきたくなくなる
    返信

    +13

    -1

  • 302. 匿名 2025/05/22(木) 11:41:28  [通報]

    >>296

    予約販売じゃない?
    返信

    +3

    -2

  • 303. 匿名 2025/05/22(木) 11:41:40  [通報]

    個数制限かけてもハッピーセット買うために動員かけるだけだと思う
    返信

    +2

    -0

  • 304. 匿名 2025/05/22(木) 11:42:06  [通報]

    そもそもちいかわって子ども向けじゃないよね?
    マックも分かってたくせに…
    ハッピーセットのおもちゃはとことん幼児向けに振り切ればいいのにね。
    返信

    +10

    -1

  • 305. 匿名 2025/05/22(木) 11:42:14  [通報]

    >>295
    おまけなんて全部そう
    ごみじゃんw

    キャラものなんて全部そう
    ごみじゃんw

    でもほしいんだから仕方がない
    馬鹿が欲に従い行動するから経済は回る
    返信

    +11

    -3

  • 306. 匿名 2025/05/22(木) 11:42:25  [通報]

    >>43
    6人全員が欲しがるのかな?
    例え欲しがったとして、全員分必要?
    返信

    +30

    -9

  • 307. 匿名 2025/05/22(木) 11:42:39  [通報]

    もう、キャラクターものやめたら?
    返信

    +1

    -1

  • 308. 匿名 2025/05/22(木) 11:43:33  [通報]

    >>11
    マイクラは可愛いから欲しい
    転売ヤーから買ってまではいらないけど
    返信

    +17

    -0

  • 309. 匿名 2025/05/22(木) 11:43:35  [通報]

    賢明なやつしかいなくなったら経済は停滞して終わるよ

    馬鹿の消費行動こそが経済を回すんだから
    返信

    +3

    -1

  • 310. 匿名 2025/05/22(木) 11:45:58  [通報]

    >>288
    転売ヤーとかおもちゃ目的の大人はハッピーセットしか買わないんじゃない?
    まあそれでも釣られてくる人が多ければ多いほどよいとな
    そういえば売り切れるの分かってて広告で釣るのってスシローでもやってて注意されてたね
    返信

    +0

    -1

  • 311. 匿名 2025/05/22(木) 11:46:55  [通報]

    >>1
    もう、バカじゃないの?
    としかコメントが出ないわ。(買い占めする人)

    コンサート等チケットはファンが正規の値段で買って観に行くものだし
    ハッピーセットは食べれる分だけ頼んで、おまけでオモチャ。それ以上でも以下でもない。

    返信

    +4

    -1

  • 312. 匿名 2025/05/22(木) 11:48:35  [通報]

    >>249
    昔はキッズセットだったよ
    でも大人も買えるようにハッピーセットになったんだよ
    返信

    +16

    -2

  • 313. 匿名 2025/05/22(木) 11:49:56  [通報]

    >>17
    マイクラのはあまりにショボすぎて、どんなグッズでも欲しがる息子すら『いらんかな…笑』ってスルーしたよ
    文具とかシールで良かったのに
    返信

    +3

    -8

  • 314. 匿名 2025/05/22(木) 11:50:04  [通報]

    >>302
    手元にない商品を売る行為は禁止されてたはず
    返信

    +5

    -0

  • 315. 匿名 2025/05/22(木) 11:50:21  [通報]

    >>313
    文具やシールなら公式で買えるやん
    返信

    +4

    -2

  • 316. 匿名 2025/05/22(木) 11:50:28  [通報]

    何度も並ぶ人出てくるでしょ?それこそアプリ利用して購入制限かけるとかすればいいのに。
    返信

    +1

    -0

  • 317. 匿名 2025/05/22(木) 11:50:40  [通報]

    >>249
    彼らの復活?
    マクドナルド・ハッピーセット、購入時に“1人4セット”制限を発表「多くのお子様にお届けするため」
    返信

    +23

    -2

  • 318. 匿名 2025/05/22(木) 11:51:30  [通報]

    >>1
    グッズだけ通販で無期限に売り続ければいいじゃん
    ハンバーガーなんかは要らないでしょ体に悪いし


    「ハンバーガーは健康によくない」 米マクドナルドの社内サイト助言が話題: J-CAST ニュース
    「ハンバーガーは健康によくない」 米マクドナルドの社内サイト助言が話題: J-CAST ニュースwww.j-cast.com

    ハンバーガーは不健康、サンドイッチは健康――。米マクドナルドの従業員向けサイトに、写真とともにこんな英文のアドバイスが載っていたと報じられ、注目を集めている。チーズがたっぷり乗ったハンバーガーにフライドポテト、それにコーラのようなドリンクが添えてあ...


    返信

    +8

    -6

  • 319. 匿名 2025/05/22(木) 11:51:36  [通報]

    >>233
    あらかじめ客にナンバー聞いてから予約するようになるから、あんまり効果ないってテレビでちらっと言ってたけど…
    返信

    +4

    -0

  • 320. 匿名 2025/05/22(木) 11:52:14  [通報]

    食べ物粗末にする中国人やばすぎた
    もう同じ金額でおもちゃだけ買えるようにすればいい
    返信

    +2

    -0

  • 321. 匿名 2025/05/22(木) 11:52:47  [通報]

    >>283
    子供の着古した服売ってる垢と転売のために新品のファミリア売ってる垢は違う
    返信

    +0

    -1

  • 322. 匿名 2025/05/22(木) 11:52:50  [通報]

    >>15
    骨折り損のくたびれ儲け(笑)
    返信

    +5

    -0

  • 323. 匿名 2025/05/22(木) 11:53:27  [通報]

    >>317
    復活してほしい
    これもコレクターいるけどちいかわほどはいないから
    返信

    +16

    -2

  • 324. 匿名 2025/05/22(木) 11:54:02  [通報]

    大人は買うなよ
    返信

    +0

    -0

  • 325. 匿名 2025/05/22(木) 11:54:39  [通報]

    >>1
    あーもういいよ諦めたから
    よく見たら安っぽいし普通にデパートでちいかわマイクラ買うほうがいいわ
    返信

    +6

    -0

  • 326. 匿名 2025/05/22(木) 11:55:02  [通報]

    >>258
    メルカリでコスメみてると、実物写真におじさんの手が写ってるのを見かけることある…げんなりする…
    おじさんの手に見えるおばさんの手ならいいんだけど。
    返信

    +13

    -0

  • 327. 匿名 2025/05/22(木) 11:55:06  [通報]

    民度低すぎ
    返信

    +0

    -0

  • 328. 匿名 2025/05/22(木) 11:55:08  [通報]

    転売ヤーのせいで改悪されたら嫌だな。
    2セットでいいとか関係ない人が騒ぐのやめてほしい。
    4セット買わせてもらえないとコンプできなくなる。
    子どもが悲しみます。
    返信

    +5

    -1

  • 329. 匿名 2025/05/22(木) 11:55:25  [通報]

    >>36
    1週間あってもなくなり次第終了とは注意書きされてあるのに、昨日行って買えなかったとか!って人は本当に欲しいんか?と思う笑

    うち親子でちいかわ好きだから絶対欲しくて、発売日に買いに行ったよ
    返信

    +7

    -3

  • 330. 匿名 2025/05/22(木) 11:57:04  [通報]

    >>1
    第一弾も4セット制限じゃなかった?
    返信

    +4

    -0

  • 331. 匿名 2025/05/22(木) 11:58:11  [通報]

    >>218
    絶対やらないよね
    結局メルカリも手数料欲しいし
    返信

    +25

    -0

  • 332. 匿名 2025/05/22(木) 11:58:15  [通報]

    >>253
    ちょw数百万円の転売に子育て資金と必死になるならその時間働けw
    返信

    +1

    -0

  • 333. 匿名 2025/05/22(木) 11:58:51  [通報]

    遅せーよ!!!
    返信

    +0

    -0

  • 334. 匿名 2025/05/22(木) 11:59:43  [通報]

    >>173
    アホらしいから巻き込まれないようにしよう
    返信

    +0

    -0

  • 335. 匿名 2025/05/22(木) 12:00:39  [通報]

    >>7
    ライブのチケット販売も、1つの申込みにつき1人4枚までだと思うし、まあ妥当な範囲かな
    返信

    +22

    -2

  • 336. 匿名 2025/05/22(木) 12:01:22  [通報]

    >>10
    みんながみんなお前みたいな独身子供部屋おばさんじゃないぞ
    返信

    +11

    -22

  • 337. 匿名 2025/05/22(木) 12:01:27  [通報]

    >>221
    もうハンバーガー嫌いになった
    キャラも見たら嫌な気持ちになるわ
    返信

    +1

    -0

  • 338. 匿名 2025/05/22(木) 12:01:44  [通報]

    >>286
    出品してる人に「発送は購入した次の日から数えて指定日以内」っていう人がいた。発売前日出品ずるいよね。
    返信

    +1

    -1

  • 339. 匿名 2025/05/22(木) 12:01:45  [通報]

    >>78
    地位革(笑)
    返信

    +231

    -2

  • 340. 匿名 2025/05/22(木) 12:02:32  [通報]

    >>317
    モスみたいにオリジナルキャラでいいのにね
    返信

    +11

    -0

  • 341. 匿名 2025/05/22(木) 12:03:00  [通報]

    >>129
    そういうカモがいるから転売ヤーが気合い入れるんだよなー
    返信

    +5

    -0

  • 342. 匿名 2025/05/22(木) 12:03:09  [通報]

    >>3
    転売ヤーや大人が買い占めてるってのは印象操作っぽい
    食べ物が大量に捨てられてる画像はフェイクしか出回ってないし、メルカリ見ると早期に販売終了になったわりには転売ヤーが少ない
    早く無くなったのは、普通に1人4セットまでというルールを守る普通の人達が殺到した結果だと思うよ
    たまごっちの時と一緒
    返信

    +40

    -17

  • 343. 匿名 2025/05/22(木) 12:03:24  [通報]

    >>78
    あんまり可愛くない

    チイさくてカワいいいきもの…
    返信

    +57

    -2

  • 344. 匿名 2025/05/22(木) 12:03:34  [通報]

    >>304
    いやいやいや、子供ウケは抜群ですわ
    朝のアニメじゃん
    返信

    +2

    -2

  • 345. 匿名 2025/05/22(木) 12:05:19  [通報]

    子連れにしか売らなきゃいいんじゃない
    返信

    +1

    -0

  • 346. 匿名 2025/05/22(木) 12:05:35  [通報]

    >>36
    こういう私は買えたみたいにマウントとってるのも消費の娯楽に毒されてるなーと思う
    返信

    +8

    -3

  • 347. 匿名 2025/05/22(木) 12:08:21  [通報]

    1種類ずつ販売するのはダメなのかな
    週替わりでさ
    返信

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2025/05/22(木) 12:08:28  [通報]

    このニュース見るたびに共感性羞恥を感じる
    返信

    +1

    -0

  • 349. 匿名 2025/05/22(木) 12:09:28  [通報]

    >>36
    実際馬鹿なんだよ
    転売と言うだけで脳死で怒っていいと思ってる、じゃあ何が悪いと言われたら意味のない感情論しか言えない
    返信

    +3

    -6

  • 350. 匿名 2025/05/22(木) 12:10:17  [通報]

    >>3
    おおっぴらに転売始まったのいつよ?自分が知ってるのはチケットのダフ屋位だった。ネットが当たり前になってからかな。特に中国人はやり方が汚い。撲滅しないと。
    返信

    +24

    -4

  • 351. 匿名 2025/05/22(木) 12:10:58  [通報]

    1人1セットでいいのに
    返信

    +1

    -1

  • 352. 匿名 2025/05/22(木) 12:10:58  [通報]

    メルカリとかのフリマ側が対応しないから転売ヤーがいなくならないと思う。
    フリマ側が自主規制しないならフリマ側を規制する法律も作って引っかかるようにするのはどうなんだろ?

    例えば、
    ・同じ商品を3個以上売りに出す場合は営利目的とみなし古物商許可を必要とする
    ・個人間であっても食品は禁止
    ・発売から2ヶ月以内は禁止
    ・アカウント作成時にはマイナンバーを提示し同じ人物は紐付ける


    返信

    +4

    -1

  • 353. 匿名 2025/05/22(木) 12:12:20  [通報]

    >>129
    そういうのって相場より安く出品されてる?
    安く買ってすぐ出品すれば利益出るとか焦ってるんじゃない?
    返信

    +0

    -0

  • 354. 匿名 2025/05/22(木) 12:12:21  [通報]

    >>306
    六人もいたら上の方は自分で会計できるくらいの年齢だと思うし反対に上がそれできないくらい幼い場合は下はハッピーセット食べられないくらいの赤ちゃんとかだよね
    返信

    +12

    -3

  • 355. 匿名 2025/05/22(木) 12:12:26  [通報]

    >>350
    考えるべきは転売がなぜ叩かれだしたかであって、転売自体は昔から普通にあった
    ブックオフだってそうだしね
    返信

    +8

    -1

  • 356. 匿名 2025/05/22(木) 12:12:48  [通報]

    >>317
    復活してほしい
    これもコレクターいるけどちいかわほどはいないから
    返信

    +6

    -0

  • 357. 匿名 2025/05/22(木) 12:12:57  [通報]

    >>301
    わたしも、今回は息子がマイクラ好きだからマクドナルドでランチしたいけどこの騒動で行く気無くした
    返信

    +3

    -1

  • 358. 匿名 2025/05/22(木) 12:13:25  [通報]

    >>352
    法律を作る意味が無い…
    返信

    +1

    -0

  • 359. 匿名 2025/05/22(木) 12:13:40  [通報]

    >>43
    その人数でもハッピーセット食べる年齢の子は二人〜三人くらいだと思うわ
    返信

    +12

    -0

  • 360. 匿名 2025/05/22(木) 12:14:54  [通報]

    >>245
    転売禁止は言えるよね
    返信

    +2

    -0

  • 361. 匿名 2025/05/22(木) 12:15:08  [通報]

    子どもは喜ぶかもだけどおもちゃっていうかカレンダーとか手にとった時だけ喜ぶ系のおもちゃあとはゴミ
    ちいかわオタクの大人の方が飾ったり大切に扱いそう
    返信

    +4

    -0

  • 362. 匿名 2025/05/22(木) 12:15:42  [通報]

    >>352
    単純にその時問題になってる商品に臨機応変に対応すれば良いんじゃないのかな
    Switch2も高値転売を危惧されてるし
    返信

    +1

    -0

  • 363. 匿名 2025/05/22(木) 12:15:50  [通報]

    >>8
    個人的に集めたい人は、4種類しかないから4セット買えばコンプリートできる。

    子ども二人、大人二人でハッピーセット頼んでおもちゃゲット!とかのお家も結構多いし
    4セットまでが現実的だと思う。
    返信

    +42

    -0

  • 364. 匿名 2025/05/22(木) 12:16:14  [通報]

    >>360
    そんな事したら売上減るじゃん
    返信

    +0

    -1

  • 365. 匿名 2025/05/22(木) 12:17:08  [通報]

    >>361
    ちいかわ好きの大人も子連れに混じって堂々と普通に買って良いんだよ?節度を守れば
    買い占めと転売が問題なだけ
    返信

    +3

    -1

  • 366. 匿名 2025/05/22(木) 12:17:08  [通報]

    >>355
    昔はオンライン販売も少なかったし
    店舗に行かないと買えない、海外限定とかが多かった
    あとコレクション
    だから買えるのありがたかったりもしたし
    今みたいに日用品でもなんでも見境なく
    国民総転売みたいになってきたのは
    給料あがらない、学生でも所得申告しないで気軽にできるとか社会の問題も関係してると思う
    返信

    +5

    -0

  • 367. 匿名 2025/05/22(木) 12:17:22  [通報]

    >>362
    何の為に?
    生活必需品ならまだしも、物を安く仕入れて高く売るのは普通の商行為だし
    返信

    +1

    -1

  • 368. 匿名 2025/05/22(木) 12:17:35  [通報]

    >>4
    ネットからだと買えるんだっけ?
    返信

    +13

    -0

  • 369. 匿名 2025/05/22(木) 12:17:36  [通報]

    >>357
    元から大して美味しくないのに気づいたわ
    返信

    +2

    -1

  • 370. 匿名 2025/05/22(木) 12:17:59  [通報]

    >>352
    社会主義国家だな
    返信

    +3

    -2

  • 371. 匿名 2025/05/22(木) 12:19:09  [通報]

    1人2セットでいいやん
    返信

    +0

    -0

  • 372. 匿名 2025/05/22(木) 12:20:17  [通報]

    >>20
    発売初日の夕方4時過ぎくらいに行って売り切れてた…と嘆いたら、情弱過ぎ…とガルで言われたよ。
    返信

    +6

    -2

  • 373. 匿名 2025/05/22(木) 12:20:26  [通報]

    >>314
    ヤフーは違う
    手元になくてもすでに売買契約成立してて届くの待ちみたいな状態ならよかったかと
    返信

    +2

    -2

  • 374. 匿名 2025/05/22(木) 12:20:47  [通報]

    >>372
    そりゃそう思うわ
    返信

    +4

    -4

  • 375. 匿名 2025/05/22(木) 12:21:15  [通報]

    >>366
    ようは、転売嫌がる人は企業が嫌がるとか欲しい人が買えないとか言うけど、そんなもん昔から当たり前にある事で自分も恩恵を受けてるのになぜネットで転売=悪が流行ってるのかが気になる
    返信

    +0

    -7

  • 376. 匿名 2025/05/22(木) 12:21:40  [通報]

    >>99
    お熱出てたらハッピーセットなんて食べられないよw
    返信

    +21

    -0

  • 377. 匿名 2025/05/22(木) 12:22:23  [通報]

    こどもたちのためのハッピーセットなんだから、転売ヤーには遠慮して欲しい。ほんとに欲しいと思ってる人に届けたいよね
    返信

    +1

    -3

  • 378. 匿名 2025/05/22(木) 12:22:39  [通報]

    >>301
    私はそれで限定コスメ追うのやめた
    転売屋のせいで純粋に楽しめなくなっちゃって
    返信

    +4

    -1

  • 379. 匿名 2025/05/22(木) 12:22:56  [通報]

    >>5
    大人はおもちゃ禁止でもいいんじゃない
    返信

    +7

    -12

  • 380. 匿名 2025/05/22(木) 12:23:12  [通報]

    >>129
    単純に説明書き読まない人かと
    箱のみって書いてなければキャンセルできる
    説明読まないで質問してくる人山ほどいるから
    返信

    +1

    -0

  • 381. 匿名 2025/05/22(木) 12:23:40  [通報]

    >>2
    本人確認提示させよ
    返信

    +5

    -4

  • 382. 匿名 2025/05/22(木) 12:24:01  [通報]

    >>375
    転売は好きにしたら良いけどえげつない買い占めは自重して欲しい
    ハエがいなければ皆、普通に買えたのに
    単純に迷惑行為だよ
    返信

    +5

    -0

  • 383. 匿名 2025/05/22(木) 12:24:29  [通報]

    >>378
    ハッピーセットより買うの大変よね
    高いのに
    コスメカウンターも中国人、自分で使わなさそうなおっさんわんさかいる
    返信

    +3

    -0

  • 384. 匿名 2025/05/22(木) 12:24:33  [通報]

    >>7
    というか住民票とかマイナンバーで子供の人数を提示してその人数分まででいいのでは?
    返信

    +3

    -16

  • 385. 匿名 2025/05/22(木) 12:24:46  [通報]

    こんなに流行る前からのちいかわ好きとしては
    コレクションで欲しいだけであって
    子どもが~とか言われたら辛いわ~
    4セットでコンプさせてくれるからそれ以上買わないけど
    返信

    +5

    -0

  • 386. 匿名 2025/05/22(木) 12:25:06  [通報]

    >>35
    第一弾では、モバイルオーダーはちいかわとマイクラは無しにしてる店舗も多かったみたいだよ。
    返信

    +2

    -0

  • 387. 匿名 2025/05/22(木) 12:25:33  [通報]

    >>286
    垢BANになるようにみんなで通報ボタン押そう!
    利用停止、無期限。
    返信

    +6

    -0

  • 388. 匿名 2025/05/22(木) 12:25:59  [通報]

    >>375
    買えない人のひがみだと思ってる
    なぜなら自分は買う努力をして色んなもの買えてるから
    返信

    +3

    -5

  • 389. 匿名 2025/05/22(木) 12:26:07  [通報]

    >>364
    普通に買いたい人が店で買うだけでしょ
    これだけ買いたい人が買えないで悲しんでるんだから
    スタッフも朝からヘトヘトに疲弊する事もないし、店舗側もゆとり持って営業出来るよ
    返信

    +1

    -0

  • 390. 匿名 2025/05/22(木) 12:26:19  [通報]

    >>382
    まぁ需給で値段決まるから転売屋がいないと普通に買えるはありえないよ
    普通に買えないから転売屋が付加価値を付けられる
    ハッピーセットも転売屋がいなくてもすぐに売り切れるし人は並んでるよ
    返信

    +2

    -5

  • 391. 匿名 2025/05/22(木) 12:26:24  [通報]

    ちいかわってそんなに素敵?
    すみっこ暮らしと全く区別つかないんだけど
    マイクラの方がまだ可愛い
    返信

    +2

    -4

  • 392. 匿名 2025/05/22(木) 12:26:53  [通報]

    >>286
    そりゃダメだね
    そこまでして早く売っても大したもうけないだろうに
    返信

    +1

    -0

  • 393. 匿名 2025/05/22(木) 12:27:12  [通報]

    おもちゃを1キャラ4種類にして1種1週間で4回に分けて売るんじゃダメなのかな
    5週目に余りを放出
    返信

    +0

    -0

  • 394. 匿名 2025/05/22(木) 12:27:44  [通報]

    ハッピーセットのオモチャってプラスチック溶かして固めた体に悪い素材だよね?なぜそんなに欲しいの?
    返信

    +0

    -0

  • 395. 匿名 2025/05/22(木) 12:29:15  [通報]

    地方だから金曜日の夕方子連れでいっぱいだったけど
    人気って分かってるやつを日曜日行こうと思ってたとか言う人が居て無理やろって思った
    人気な物は努力しないと手に入らない

    返信

    +0

    -0

  • 396. 匿名 2025/05/22(木) 12:29:41  [通報]

    まあ転売は倍の値段で買うバカがいるから仕方ないよ。感覚的にはホストに貢ぐ無駄金と同じ感覚だろうなと。本人はそれでも!って言うけど側からみたら哀れな人でしかない。でも他人がそれをやってる分には自分がまともだと確認できるからそういう意味では見ていたい
    返信

    +1

    -0

  • 397. 匿名 2025/05/22(木) 12:30:03  [通報]

    >>238
    横、マックって単品だと高くなるんだよ
    内容次第だけど、例えば単価高めの組み合わせの例でいうと、ナゲット単品290円、サラダ単品350円、オレンジS240円で合計880円
    それが、ハッピーセットのナゲットのサラダセットにすれば540円ですむ
    返信

    +9

    -1

  • 398. 匿名 2025/05/22(木) 12:30:31  [通報]

    >>388
    でもマックのオモチャって子供に渡しても次の日にはそこらへんに転がってるやん笑
    トイザらスにあるオモチャとは違うのは、そこ。
    その程度のクオリティ
    返信

    +4

    -0

  • 399. 匿名 2025/05/22(木) 12:31:12  [通報]

    >>389
    今回はそうだけど、今後そこまで人気のないハッピーセットも転売禁止と書かないといけなくなるじゃん
    企業からしたら転売禁止なんて損しかないよ
    返信

    +0

    -3

  • 400. 匿名 2025/05/22(木) 12:32:25  [通報]

    マックって子供の時はすごく美味しいと感じたけど30すぎてから食べると薬の味がうっすらするようになって
    医者が食べない理由がわかった。だけど夕飯作りたくない時は仕方なく子供の希望で食べる
    返信

    +1

    -1

  • 401. 匿名 2025/05/22(木) 12:32:46  [通報]

    >>5
    みんな転売ヤーから買わなければ良い。
    返信

    +45

    -0

  • 402. 匿名 2025/05/22(木) 12:32:52  [通報]

    >>396
    恥ずかしいしやめて、貧乏人の嫉妬すぎる
    返信

    +1

    -1

  • 403. 匿名 2025/05/22(木) 12:33:08  [通報]

    >>130
    園児数人つれてマックに並ぶの大変だよね
    お迎え前にゲツトしときたい
    返信

    +25

    -1

  • 404. 匿名 2025/05/22(木) 12:34:02  [通報]

    >>12
    もしくは初日のみ子供連れのみの販売とかね
    子供に広く売りたいならそうしたら良いのに
    返信

    +45

    -7

  • 405. 匿名 2025/05/22(木) 12:34:03  [通報]

    >>401
    共産主義じゃんw
    なんで金の力で労力を減らすのを咎められないといけないのか。ウーバーと一緒
    返信

    +0

    -14

  • 406. 匿名 2025/05/22(木) 12:34:04  [通報]

    >>352
    いやでも他人が得をすることになんとも思わない人たちが転売ヤーから平気で買うんだろうね。転売ヤーが売れてニヤニヤして私の金を使うんだろうななんて考えたら普通買えない。
    返信

    +3

    -0

  • 407. 匿名 2025/05/22(木) 12:34:51  [通報]

    >>406
    ウーバーと一緒だよw
    ただの購入代行の手数料
    返信

    +1

    -5

  • 408. 匿名 2025/05/22(木) 12:35:01  [通報]

    >>404
    そう、大人はオモチャ欲しい場合はプラス500円支払うとかね。そしたら本気で欲しい人なんだってわかるし。
    返信

    +3

    -12

  • 409. 匿名 2025/05/22(木) 12:36:09  [通報]

    スーパーマーケットの生活必需品「お一人様1点」とは違い、オモチャやチケットの個数制限は何処もそんなもんだと思うよ。企業から見れば、需要を読み違えて在庫抱える方が大打撃だから
    消費者目線では腑に落ちないけれど、生活必需品でもないから仕方ない。諦めて、公式通販の在庫有りグッズでも買おう
    返信

    +3

    -0

  • 410. 匿名 2025/05/22(木) 12:36:44  [通報]

    >>332
    子供いないならこんな転売なんてせずに普通に外で働けるでしょう。なんで微々たる金のために大人が並ぶのか、働くコミュ力がない大人なのかもね
    返信

    +0

    -0

  • 411. 匿名 2025/05/22(木) 12:37:08  [通報]

    >>404
    子連れ転売ヤーの勝ち
    買えない大人のちいかわオタクがメルカリとかに手を付けなきゃいけなくなる
    転売禁止って言われて買うでしょ
    手に入りにくくなったら金額も上がるし
    返信

    +14

    -0

  • 412. 匿名 2025/05/22(木) 12:37:17  [通報]

    受注生産でいいやん!しまむらのディズニー子供服がよくやってるやつ笑
    返信

    +1

    -2

  • 413. 匿名 2025/05/22(木) 12:37:21  [通報]

    >>408
    プラス欲しいものを選べるようにすればいい
    別に転売屋から買う人は転売屋を通したいわけじゃなく並んだりせずに選んで買いたいだけなんだし
    返信

    +1

    -1

  • 414. 匿名 2025/05/22(木) 12:37:35  [通報]

    >>1
    転売ヤーも腹立たしいけど、買う人間がいるから成り立つんだよ。買う側の愚かさも、もっと批判の対象となるべきと思うよ。
    返信

    +8

    -0

  • 415. 匿名 2025/05/22(木) 12:38:08  [通報]

    >>344
    うちの子ども全然興味ないけどな。
    朝のアニメって民放じゃん、Eテレでもあるまいし。
    ナガノさんの作品自体がそもそも子どもに向けてない。
    返信

    +3

    -2

  • 416. 匿名 2025/05/22(木) 12:38:39  [通報]

    >>414
    自分が社会共産主義にしたいと言ってるのわかってる?
    なんで金のある人間が金で労力を買って批判されるのよw
    返信

    +0

    -4

  • 417. 匿名 2025/05/22(木) 12:39:05  [通報]

    そうよ、うちの子15歳男がマイクラほしいって言われたけど買わないよ。それだけじゃないポケカとかも子供にまわしてから大人が買えと心から思う。
    返信

    +0

    -0

  • 418. 匿名 2025/05/22(木) 12:39:17  [通報]

    >>3
    ていうか、そんな食べられない量頼んで転売してる日本人はいないでしょ?え、全員あちらの人とかじゃなく日本人もなの??
    返信

    +34

    -4

  • 419. 匿名 2025/05/22(木) 12:39:21  [通報]

    >>11
    ウケる。この冷静になるのに時間のかかる人とすぐわかる人がいるってだけか、あとは欲しくなくても人気なものは手にいれなきゃ気が済まない!みたいなインスタグラマー主婦が多い気がする。
    ドロップボンボンみたいなシール?も流行ったけどすでにその主婦たちも興味なくなってるしみんな企業に踊らされすぎ
    返信

    +11

    -1

  • 420. 匿名 2025/05/22(木) 12:40:39  [通報]

    中国人には売らなくていい
    返信

    +1

    -0

  • 421. 匿名 2025/05/22(木) 12:40:46  [通報]

    >>269
    これが全てで他になにもないでしょ
    会社を何だと思ってるの
    返信

    +1

    -1

  • 422. 匿名 2025/05/22(木) 12:41:01  [通報]

    >>418
    普通にプロ野球チップスとかビックリマンカードも食品はそこらに捨てられててニュースになってたじゃん
    日本人はしないとか意味わからん
    返信

    +10

    -6

  • 423. 匿名 2025/05/22(木) 12:41:08  [通報]

    >>71
    それな。幼稚園児までかな夢中になって遊ぶとしたら。上の子らなんて下の子にシール貼り手伝ってあげてその日に冷めてたよ
    返信

    +9

    -0

  • 424. 匿名 2025/05/22(木) 12:41:12  [通報]

    >>99
    こんなことで可哀想って言う親って、他のことでも子供に我慢ってさせないの?
    返信

    +7

    -1

  • 425. 匿名 2025/05/22(木) 12:41:30  [通報]

    >>401
    メルカリに正義厨する迷惑行為しまくる荒らしが沸いていたよ。ステハンでどー見ても普通のに凸しまくりで顰蹙かっていた。
    返信

    +0

    -6

  • 426. 匿名 2025/05/22(木) 12:42:11  [通報]

    >>390
    自分が好きで欲しくて時間工面して朝から行きましたって人が大量にいて売り切れるのと、最初から小銭稼ぎの為に買い占める人がいて売り切れたのでは、嫌悪感も段違いだから
    返信

    +3

    -0

  • 427. 匿名 2025/05/22(木) 12:42:15  [通報]

    >>298
    さすがにチイカワでその気持ちにまではならなかった。
    手に入らないadidasの靴とかそういうのはかなり欲しくなったけと
    返信

    +2

    -3

  • 428. 匿名 2025/05/22(木) 12:42:58  [通報]

    お子様向けなら
    お子様ランチみたいに小学生以下とか制限付けるしかない。
    このおもちゃ、もっと子供向けに作ればいいのに
    なんで人気キャラ持ってくるんだろう。
    返信

    +1

    -1

  • 429. 匿名 2025/05/22(木) 12:44:00  [通報]

    >>20
    うちの近所のイオンモールは、昨日もまだ両方あったよ。

    返信

    +5

    -0

  • 430. 匿名 2025/05/22(木) 12:44:03  [通報]

    >>415
    よこ
    好きな子は好きみたいよ
    かわいい〜みたいなかんじ
    でも大人みたいなガチ勢は見たことないや
    返信

    +1

    -0

  • 431. 匿名 2025/05/22(木) 12:45:18  [通報]

    >>426
    普通に買えないから転売屋が付加価値を付けられる
    ハッピーセットもメルカリの販売数見ても転売なんて全体の1%も絶対にいない
    その嫌悪感はありもしない現象に対しての嫌悪感だよ
    返信

    +0

    -2

  • 432. 匿名 2025/05/22(木) 12:45:42  [通報]

    子供連れしか買えないようにすればいい
    返信

    +1

    -2

  • 433. 匿名 2025/05/22(木) 12:46:00  [通報]

    >>2
    一回に2つまでにして、3つ以上頼みたい人は子供の医療証とか持参すればよくない?

    何回も並べちゃうのはどう断ったら良いかね?
    返信

    +7

    -24

  • 434. 匿名 2025/05/22(木) 12:46:14  [通報]

    >>26
    回りの五人きょうだいの家庭は上の子数人はハッピーセットを卒業する年齢になってるよ
    返信

    +19

    -0

  • 435. 匿名 2025/05/22(木) 12:46:59  [通報]

    >>17
    開けるまでがピーク。開けてから急降下で3日目にはゴミw
    返信

    +17

    -4

  • 436. 匿名 2025/05/22(木) 12:47:59  [通報]

    >>402
    えっ、、あなた図星?自分が欲しいものは世の中全員が欲しいと思っちゃってるもっと恥ずかしい人発見ww
    痛すぎる、、、やめてww
    返信

    +0

    -0

  • 437. 匿名 2025/05/22(木) 12:48:12  [通報]

    大して転売しても売れなかったし利益低かったからマシになりそう
    返信

    +0

    -0

  • 438. 匿名 2025/05/22(木) 12:48:19  [通報]

    テスト
    返信

    +0

    -0

  • 439. 匿名 2025/05/22(木) 12:48:37  [通報]

    >>433
    あなたさっき来ましたよねという店員の記憶力
    返信

    +15

    -0

  • 440. 匿名 2025/05/22(木) 12:49:09  [通報]

    顔認証でよくない?2回目並んでもレジに来た途端バッテンの音が鳴り響く制度
    めたんこ笑うわ楽しそう
    返信

    +0

    -0

  • 441. 匿名 2025/05/22(木) 12:49:21  [通報]

    >>394
    紙にしようよ!
    紙に切り取り線とか山折り谷折りって書いてある紙を組み立てるおもちゃ
    子どもが遊んで飽きたら燃えるゴミへ
    あれ?でもマックはプラゴミ減を謳ってたはずなのに
    返信

    +0

    -0

  • 442. 匿名 2025/05/22(木) 12:49:25  [通報]

    >>436
    必死に煽れば煽るほど恥ずかしいよw
    どんな貧乏人ならこんな発想になるんだろ?
    返信

    +0

    -0

  • 443. 匿名 2025/05/22(木) 12:49:30  [通報]

    >>28
    食べて帰るのが多いレストランとかならまだしもほとんどがテイクアウトのマックではなかなか難しいよね
    母子手帳なんて持ち歩かないし
    返信

    +17

    -5

  • 444. 匿名 2025/05/22(木) 12:49:45  [通報]

    欲しい側からしたら転売もして欲しいんだろうね?
    まあ他人の金だから好きにしたらいいと思う。
    返信

    +0

    -1

  • 445. 匿名 2025/05/22(木) 12:49:59  [通報]

    フィリピンだったかな、海外のマックではハッピーセットのおもちゃ選べるらしい。日本もそうしたらメルカリとかで買う人も少なくなって転売対策になるんじゃない?
    返信

    +1

    -1

  • 446. 匿名 2025/05/22(木) 12:50:09  [通報]

    ガンダムの時みたいにオタクしか知らない豆知識クイズして正解した人だけだ買えるようにしたらいい。
    返信

    +3

    -1

  • 447. 匿名 2025/05/22(木) 12:50:46  [通報]

    マイクラとチイカワって人気なものを同時によこすからじゃん。トミカとチイカワならまだセーフだったんじゃ
    返信

    +0

    -2

  • 448. 匿名 2025/05/22(木) 12:50:46  [通報]

    >>431
    中国で転売されてるんじゃなかった?
    ちいかわ意外だけどあっちでも人気なんだね
    返信

    +4

    -0

  • 449. 匿名 2025/05/22(木) 12:51:01  [通報]

    配ったマイナンバーカードをこう言うので活かせよw
    返信

    +0

    -0

  • 450. 匿名 2025/05/22(木) 12:51:29  [通報]

    >>279
    小学一年生の娘の周りでは少なくとも流行っていない
    返信

    +17

    -5

  • 451. 匿名 2025/05/22(木) 12:51:32  [通報]

    こんなことで白熱できるんだから平和よね。
    子どもより大人の方が手に入れられなかった時の執着がすごい気がする
    返信

    +15

    -2

  • 452. 匿名 2025/05/22(木) 12:52:12  [通報]

    >>414
    それ言ったら貧乏人の妬みだとかで貧乏人扱いされたけどちょっとアレな人って本気で貢ぐ自分が金持ちだと思っちゃってるんだろうね。金のないやつこそすぐ金使うからな
    返信

    +0

    -0

  • 453. 匿名 2025/05/22(木) 12:52:36  [通報]

    >>425
    というかメルカリが出品規制したらいいのに
    返信

    +18

    -1

  • 454. 匿名 2025/05/22(木) 12:53:18  [通報]

    >>311
    バカじゃないの、は貴方では
    いち消費者の考え方なんてどうでもよく
    会社はその商いで儲かるかどうかが全て
    返信

    +2

    -2

  • 455. 匿名 2025/05/22(木) 12:53:20  [通報]

    >>448
    確かにそっちは数えられないし、可能性はあるか
    返信

    +0

    -1

  • 456. 匿名 2025/05/22(木) 12:53:22  [通報]

    店側が転売禁止にしてる商品はフリマアプリが記載することはできないの?
    返信

    +3

    -0

  • 457. 匿名 2025/05/22(木) 12:54:26  [通報]

    だからさー店側が色々してもだめなんだって
    売る場所つまりフリマやオークションサイトでどうにかしないと
    つまり転売が多い商品やジャンルは運営会社の利益率を思いっきり上げれば良い
    売っても送料などでほぼ利益が出ない状態にする
    高値で売れて運営会社は儲かるけど転売する人間には利益なし
    利益ないなら転売する意味がなくなる
    これも数の暴力に合うと効果が薄くなるけど
    少なくとも人を雇って転売は出来なくなると思う
    返信

    +1

    -1

  • 458. 匿名 2025/05/22(木) 12:54:32  [通報]

    >>452
    それは仕方ない
    この程度の事で人の金の使い方を指図したり批判するのは意味不明だしw
    返信

    +0

    -2

  • 459. 匿名 2025/05/22(木) 12:54:56  [通報]

    >>433
    4つでコンプリートだから
    それやると
    余計転売ヤーが流行る 
    マクドナルドは4つまで買えるから
    色々考えてるよ(コンプリートできる)
    返信

    +12

    -0

  • 460. 匿名 2025/05/22(木) 12:55:28  [通報]

    >>453
    不用品の処分のメルカリだよ。

    ちなみにチェーンのリサイクル屋は高くだしていた。

    凸したのはその手の輩笑
    返信

    +0

    -3

  • 461. 匿名 2025/05/22(木) 12:56:08  [通報]

    >>456
    出来るわけないじゃん
    それが出来るなら中古本も音楽配信も作ってる側は禁止にしたいよ
    返信

    +1

    -1

  • 462. 匿名 2025/05/22(木) 12:56:19  [通報]

    >>94
    いいかも。
    ハッピーセットのほうが安くなると、結果的にハッピーセット頼んで、また食べ物捨てるのかな…。
    もういっそ、ハッピーセットやめるか…
    返信

    +3

    -1

  • 463. 匿名 2025/05/22(木) 12:56:46  [通報]

    >>456
    いいねそれこのまま日本を最貧国に導こうよ
    返信

    +0

    -2

  • 464. 匿名 2025/05/22(木) 12:57:12  [通報]

    >>455
    組織的にやってれば薄利多売で儲けが出るしね
    返信

    +1

    -0

  • 465. 匿名 2025/05/22(木) 12:57:46  [通報]

    前からそうじゃなかった?
    返信

    +2

    -0

  • 466. 匿名 2025/05/22(木) 12:58:52  [通報]

    ハッピーセットのおまけだけ持ち帰って、バーガーの入った袋をそのまま置いて帰る人達の人格を疑うわ。たくさんの人たちがあれをやってるんだもんね。

    食べ物を店内に捨てて粗末にし、子供の楽しみを平気で奪い、それを高値で売って小銭を儲けてホクホクしてるんでしょ?浅ましくて卑しいわ。
    返信

    +6

    -6

  • 467. 匿名 2025/05/22(木) 12:58:57  [通報]

    空港なんて利権まみれなのに
    ここぞとばかりに駐車場転売はけしからんってw
    転売屋どうでもいいから
    駐車料金時価にして税収の足しにしてもらったほうが良いよ
    返信

    +0

    -0

  • 468. 匿名 2025/05/22(木) 12:59:14  [通報]

    >>464
    組織は無理じゃないかい
    人件費がかかる
    返信

    +0

    -2

  • 469. 匿名 2025/05/22(木) 12:59:37  [通報]

    >>210
    好きなキャラのはずっと置いてるよ。お風呂遊びや砂場セットにしたりもしてた。リカちゃんは5年分くらいあるよ。
    返信

    +1

    -0

  • 470. 匿名 2025/05/22(木) 13:00:24  [通報]

    >>466
    捨てるのはまあ個人の勝手でしょう
    提供しなくていいなら-10円のサービスを売るわけには、いかないからねw
    そのまま置いてるやつ
    地面に転がしてるやつは営業妨害
    返信

    +0

    -3

  • 471. 匿名 2025/05/22(木) 13:03:50  [通報]

    メルカリを潰したいなら自分であれより優位なサーヴィスだすしかない
    メルカリのルールを変えようとするな無能なくせに
    返信

    +0

    -3

  • 472. 匿名 2025/05/22(木) 13:03:51  [通報]

    >>378
    倍率高い抽選の福袋を紹介してしYouTuberが醒めた瞬間を目の当たりにしてしまった
    返信

    +0

    -0

  • 473. 匿名 2025/05/22(木) 13:05:07  [通報]

    いつでも買えるハッピーセットはいらない。原点だから欲しいというのはある。

    マックのは初日に行けばどこでも買えたよ。

    騒ぐのは買わない奴ばかりみたいなのがわらえた

    ママ友に話ふれば被りのは大抵譲ってくれてるし。
    返信

    +3

    -0

  • 474. 匿名 2025/05/22(木) 13:05:53  [通報]

    二言目には受注っていう人も底抜けのバカ
    飢餓を煽るのは商売の基本
    返信

    +5

    -0

  • 475. 匿名 2025/05/22(木) 13:06:07  [通報]

    >>418
    なんで日本人はしないと思ってんの?
    返信

    +7

    -4

  • 476. 匿名 2025/05/22(木) 13:06:29  [通報]

    >>466
    あれはどこで本当にあったのか追跡して欲しいわ。

    こたつ記事ばっかだから。
    返信

    +9

    -0

  • 477. 匿名 2025/05/22(木) 13:07:41  [通報]

    >>464
    パクリ商品作って売れたら…って事は
    ありえ 
    返信

    +1

    -0

  • 478. 匿名 2025/05/22(木) 13:08:37  [通報]

    >>3
    つけ上がる転売ヤーを厳罰化すべきだろうなと思う
    返信

    +26

    -0

  • 479. 匿名 2025/05/22(木) 13:09:29  [通報]

    自分で食べたハッピーセット代が浮けばいいな、と思う感じでおまけ売る事はたまにある
    返信

    +3

    -2

  • 480. 匿名 2025/05/22(木) 13:10:44  [通報]

    >>1
    ちいかわの経済効果凄そう
    返信

    +1

    -0

  • 481. 匿名 2025/05/22(木) 13:10:47  [通報]

    >>443
    え???母子手帳って持ち歩かないと駄目なんじゃないの!?
    返信

    +0

    -15

  • 482. 匿名 2025/05/22(木) 13:14:49  [通報]

    通常大人も子供も買えてるから
    転売ヤーもそうだけど大人が大人買いして荒らしてるだけな気がする
    返信

    +0

    -1

  • 483. 匿名 2025/05/22(木) 13:15:10  [通報]

    >>427
    限定商法なら同じだよね
    返信

    +2

    -0

  • 484. 匿名 2025/05/22(木) 13:17:36  [通報]

    シナ人は人集めて並ぶから意味なし。
    返信

    +2

    -0

  • 485. 匿名 2025/05/22(木) 13:17:52  [通報]

    案の定 Xやヤフコメで転売対策が強化されてなくて
    マック叩かれてるね。

    今回の炎上でちいかわやカービィやキティちゃんは
    もうマックとコラボしてくれないかも
    返信

    +2

    -1

  • 486. 匿名 2025/05/22(木) 13:18:16  [通報]

    >>422
    あの頃は捨てた子供を罰当たりな事するなって大人が怒ってたよ
    返信

    +1

    -3

  • 487. 匿名 2025/05/22(木) 13:18:34  [通報]

    >>99
    熱出てる子一人置いて他の家族だけ買いに行くとかないからね
    もしそこまでしてたら異常だし虐待の域だよ
    返信

    +2

    -0

  • 488. 匿名 2025/05/22(木) 13:19:00  [通報]

    >>479
    売れるの?
    返信

    +0

    -0

  • 489. 匿名 2025/05/22(木) 13:19:38  [通報]

    >>486
    大人が捨ててたよ。食べきれないくらいの箱買いなんて子供にはできないよ
    返信

    +4

    -1

  • 490. 匿名 2025/05/22(木) 13:20:12  [通報]

    >>5
    そう言う人間に常識は通用しない。
    身体の不自由な人からひったくりするのと同じ系統。完全に異常者だけど。
    返信

    +6

    -1

  • 491. 匿名 2025/05/22(木) 13:21:09  [通報]

    バカが何故か転売屋だけを矛先にしてるのマヂ笑える

    食べ物を粗末にするなはマックにも言える
    返信

    +0

    -0

  • 492. 匿名 2025/05/22(木) 13:22:46  [通報]

    個数よりも年齢制限をもうけるべき。
    お子さまランチみたいに小学生以下とか。
    うちの高校生の娘はちいかわすきだけど、年齢制限あれば諦めるでしょ。
    返信

    +1

    -1

  • 493. 匿名 2025/05/22(木) 13:22:46  [通報]

    >>28
    マクドのキッズカード作るとか?登録時に身分証明しっかりして、後はカードがあれば子供用にテイクアウトできるように。
    返信

    +11

    -7

  • 494. 匿名 2025/05/22(木) 13:24:16  [通報]

    >>79
    スマホアプリ持ってる人しか買えなくすればいい。
    そこに4回まで使えるハッピーセット買う権利のバーコードでもつけときゃいい。
    返信

    +109

    -4

  • 495. 匿名 2025/05/22(木) 13:24:54  [通報]

    >>30
    それだと本当に欲しい人だってコンプリートできないよ。
    返信

    +3

    -5

  • 496. 匿名 2025/05/22(木) 13:25:52  [通報]

    >>358
    なぜ意味がないの?
    返信

    +1

    -0

  • 497. 匿名 2025/05/22(木) 13:26:54  [通報]

    >>362
    臨機応変に検討してる間に転売されてしまうんだから、全体を規制すればある程度はマシになるんでは?
    返信

    +2

    -0

  • 498. 匿名 2025/05/22(木) 13:28:26  [通報]

    >>451
    子供が大人になって欲しかったなって思い出すほどのおもちゃじゃないもんね

    限定品を手に入れられなかった人って
    高値で買うのは嫌ならあきらめればいいのに
    なぜかわざわざメルカリ見に行って騒いでるよね
    精神的に問題ありそう
    返信

    +1

    -2

  • 499. 匿名 2025/05/22(木) 13:28:33  [通報]

    >>370
    ルールがある社会って普通だよ。問題に対応しない社会でいいのかな
    返信

    +1

    -0

  • 500. 匿名 2025/05/22(木) 13:28:48  [通報]

    >>1
    規制すると余計にグループ組んでる転売ヤーの思う壺で一般人には行き渡らない。
    かなり昔はおもちゃだけ買えて確か70円。食品も無駄にならないからお世話になったけど、今の時代にこれをしたら正義族倫理族があれやこれやの大騒ぎになりそう。
    返信

    +2

    -1

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす