ガールズちゃんねる

小泉新農水大臣「入札をいったん中止」 備蓄米の“無制限の放出”も示唆

808コメント2025/05/24(土) 11:43

  • 1. 匿名 2025/05/22(木) 08:17:00 

    小泉新農水大臣
    「来週に予定していた入札をいったん中止し、随意契約のもとでどのような条件で売り渡しができるかなど、具体的な対応策を早急に整理するよう事務方に指示を出した」

    7月まで毎月10万トンとしていた備蓄米の放出量については「需要があれば無制限に出す」考えを示しました。

    返信

    +38

    -170

  • 2. 匿名 2025/05/22(木) 08:17:49  [通報]

    ここぞとばかりに凄いトピ立つじゃんw
    返信

    +412

    -5

  • 3. 匿名 2025/05/22(木) 08:17:58  [通報]

    米って草からできるんですよ
    だから、米が無いなら葉っぱを食べれば良いんですよ
    返信

    +23

    -72

  • 4. 匿名 2025/05/22(木) 08:18:03  [通報]

    この人で劇的に何か変わったら、江藤さんは更に追い込まれるね。
    何もできない奴として今後レッテルを貼られる。
    返信

    +952

    -20

  • 5. 匿名 2025/05/22(木) 08:18:04  [通報]

    需要があれば無制限に出す。制限しないということです。
    返信

    +594

    -8

  • 6. 匿名 2025/05/22(木) 08:18:12  [通報]

    お米は田んぼから無制限にできるので無制限に放出します!
    返信

    +11

    -43

  • 7. 匿名 2025/05/22(木) 08:18:12  [通報]

    さすが、早いね!仕事できるイケメンって…!
    この人素敵だから支持してる。
    返信

    +16

    -175

  • 9. 匿名 2025/05/22(木) 08:18:30  [通報]

    これでコメの値段下がったら江藤が「どこかの機関に」忖度してたって言うことよ。
    返信

    +924

    -20

  • 10. 匿名 2025/05/22(木) 08:18:31  [通報]

    自民党は終わりだよ
    返信

    +564

    -10

  • 11. 匿名 2025/05/22(木) 08:18:47  [通報]

    これで仕事が出来るかどうかだね
    返信

    +24

    -18

  • 12. 匿名 2025/05/22(木) 08:18:49  [通報]

    どうせなら滅茶苦茶な事してほしい。
    何言っているの?何やっているの?って毎日言われるレベルの。
    返信

    +417

    -27

  • 13. 匿名 2025/05/22(木) 08:18:50  [通報]

    米の輸出を一時的にでも止めたら?
    そういうことでもないの?
    返信

    +641

    -11

  • 14. 匿名 2025/05/22(木) 08:18:54  [通報]

    安値で売って定額で販売する約束できるとこだけに売ってください
    備蓄米を備蓄するようなとこに高値であっても仕方ない
    返信

    +326

    -0

  • 15. 匿名 2025/05/22(木) 08:18:55  [通報]

    入札制度は失敗だよね
    返信

    +320

    -2

  • 16. 匿名 2025/05/22(木) 08:19:04  [通報]

    自民党「災害があったときのための備蓄米!何かあったらすぐ出せる!」
    →出せませんでした

    こいつら災害対応訓練とかしてなかったのかよ
    返信

    +568

    -3

  • 17. 匿名 2025/05/22(木) 08:19:10  [通報]

    >>4
    後援会の利害関係が違うから上手くいったりして
    返信

    +207

    -5

  • 18. 匿名 2025/05/22(木) 08:19:19  [通報]

    無制限に放出して空っぽにしないでね
    返信

    +259

    -10

  • 19. 匿名 2025/05/22(木) 08:19:20  [通報]

    私自身が農家になりますとか、訳の分からない事を言って欲しい。
    返信

    +489

    -4

  • 20. 匿名 2025/05/22(木) 08:19:21  [通報]

    >>4
    小泉の血筋だから日本を変えてくれるよ
    返信

    +9

    -90

  • 21. 匿名 2025/05/22(木) 08:19:26  [通報]

    輸入米すべて備蓄用にすればいい。

    国産米は国民に。
    返信

    +550

    -8

  • 22. 匿名 2025/05/22(木) 08:19:29  [通報]

    そんな単純な話なのかな?
    それで価格下がったとして、その分農家さんの収入が減ったりしないよね?
    返信

    +5

    -18

  • 23. 匿名 2025/05/22(木) 08:19:30  [通報]

    ビニール袋有料化みたいなアホなことはしないでね
    返信

    +286

    -1

  • 24. 匿名 2025/05/22(木) 08:19:33  [通報]

    この調子で自民党潰してくれ
    返信

    +161

    -3

  • 25. 匿名 2025/05/22(木) 08:19:37  [通報]

    >>7
    本気で言ってるの?
    返信

    +33

    -4

  • 26. 匿名 2025/05/22(木) 08:19:52  [通報]

    輸出も止めろよ。
    返信

    +238

    -4

  • 27. 匿名 2025/05/22(木) 08:19:54  [通報]

    >>4
    そうなったらいいことだよ
    無能な人は淘汰される
    返信

    +281

    -20

  • 28. 匿名 2025/05/22(木) 08:20:04  [通報]

    無制限に放出して、倉庫が空っぽになったあと
    大地震がきたらどうするんだろう?
    食糧がすごく必要になるよ。
    返信

    +268

    -6

  • 29. 匿名 2025/05/22(木) 08:20:10  [通報]

    おぼろげに浮かんできた!
    返信

    +22

    -3

  • 30. 匿名 2025/05/22(木) 08:20:26  [通報]

    備蓄米らしきお米をマックスバリュで見かけたけど、5キロで4000円ちょっとしたよ。

    高いって。
    返信

    +189

    -2

  • 31. 匿名 2025/05/22(木) 08:20:33  [通報]

    江藤が国民のための改革に物申せないゴミカスなのはわかった。
    小泉はどうだろ?
    返信

    +16

    -8

  • 32. 匿名 2025/05/22(木) 08:20:39  [通報]

    横須賀市民のせいで日本の農業が破壊された
    返信

    +144

    -11

  • 33. 匿名 2025/05/22(木) 08:20:45  [通報]

    >>6
    は?
    返信

    +0

    -1

  • 34. 匿名 2025/05/22(木) 08:20:47  [通報]

    >>22
    でもやってみないとわかんないよね
    返信

    +9

    -3

  • 35. 匿名 2025/05/22(木) 08:20:47  [通報]

    これ意外と知られていないんですけど、玄米を精米すると白米になるんですよ
    返信

    +207

    -5

  • 36. 匿名 2025/05/22(木) 08:20:48  [通報]

    >>4
    江藤さんが追い込まれるというよりは、小泉さんの評価があがるね
    返信

    +242

    -18

  • 37. 匿名 2025/05/22(木) 08:21:04  [通報]

    >>1
    は?
    江藤大臣が行なってきたことを無駄にするな!
    チンジロー!ハウス!
    小泉新農水大臣「入札をいったん中止」 備蓄米の“無制限の放出”も示唆
    返信

    +4

    -58

  • 38. 匿名 2025/05/22(木) 08:21:04  [通報]

    えっ、マジで進次郎に決まったんだ。。
    返信

    +59

    -2

  • 39. 匿名 2025/05/22(木) 08:21:09  [通報]

    需要があれば無制限に出します。それは必要があればがあればひたすら出すということです。
    返信

    +9

    -2

  • 40. 匿名 2025/05/22(木) 08:21:14  [通報]

    結果が出るかで今後の評価大分変わるよね
    返信

    +8

    -4

  • 41. 匿名 2025/05/22(木) 08:21:18  [通報]

    >>22
    米の値段は上がっても農家の収入は上がっていないんだよ
    儲けているのは仲買人
    だから直で売るんだよ
    返信

    +277

    -2

  • 42. 匿名 2025/05/22(木) 08:21:30  [通報]

    備蓄米放出しまくって凶作とか有事になったらどうするつもりなんかな
    返信

    +46

    -3

  • 43. 匿名 2025/05/22(木) 08:21:34  [通報]

    他トピにも書いたけど、そのうち量り売り推し進めそう。
    「米を2000円で買いたい人は、2000円分だけ買えばいいんですよ!」
    これでみんな幸せ。⁠◕⁠‿⁠◕⁠。と思ってそう
    返信

    +36

    -8

  • 44. 匿名 2025/05/22(木) 08:21:37  [通報]

    農家民は、消えた米はどっかにあるねん言うてますわ
    農協には出荷はしてんねんから 
    どこで単価あげとんのか知らんけど、売ってる取り分は少ないねん言うてた
    返信

    +150

    -5

  • 45. 匿名 2025/05/22(木) 08:21:42  [通報]

    しんじろー、備蓄米の本来の目的忘れてそうで怖い。ポイント稼ぎ用じゃなくて有事用なんですけど…。
    返信

    +182

    -7

  • 46. 匿名 2025/05/22(木) 08:21:44  [通報]

    これから備蓄米と名付けたパンをどんどん作るので食べて欲しいですとか言ってくれたら嬉しい

    返信

    +3

    -7

  • 47. 匿名 2025/05/22(木) 08:21:54  [通報]

    >>32
    全ての主語がデカすぎるな

    しかもまだ仕事してないのにw
    返信

    +52

    -7

  • 48. 匿名 2025/05/22(木) 08:22:08  [通報]

    セクシーに頑張ってくれ
    返信

    +5

    -6

  • 49. 匿名 2025/05/22(木) 08:22:08  [通報]

    >>1 >>2

    誰か知らんけれど、こいつを石破が倒れた後の後釜、次期首相にしたいと思っている人たちが一定程度いるね。どうしても早苗氏がいやだと思っている人たち。

    返信

    +179

    -6

  • 50. 匿名 2025/05/22(木) 08:22:11  [通報]

    名前を小泉備蓄米に変え事態に臨んでほしい
    返信

    +9

    -1

  • 51. 匿名 2025/05/22(木) 08:22:18  [通報]

    今年は稲を荒らす虫が多いそうで新米も不作となるとか…備蓄米放出し安い価格になるのは嬉しい
    でも仮に今以上の最悪命の危機にあった時に国に備蓄米が無かったらどうなるのだろう
    そんな事が無い様にして欲しい

    それにしても日本人が今までより高い価格の今までよりマズイ備蓄米を食べるのに外国に安くて美味しい米が売られているって腑に落ちない

    返信

    +100

    -1

  • 52. 匿名 2025/05/22(木) 08:22:31  [通報]

    >>25
    本気で言ってたら何が悪いの?
    返信

    +3

    -10

  • 53. 匿名 2025/05/22(木) 08:22:42  [通報]

    >>42
    ベトナム米とアメリカ米がお待ちしております
    返信

    +3

    -4

  • 54. 匿名 2025/05/22(木) 08:22:48  [通報]

    >>1
    そういえば備蓄米らしき物を店頭で見た事なかったな
    返信

    +15

    -0

  • 55. 匿名 2025/05/22(木) 08:22:49  [通報]

    BI・CHI・KU・MA・I
    びちくまい
    返信

    +1

    -5

  • 56. 匿名 2025/05/22(木) 08:22:53  [通報]

    ここで評価を得るかどうかで

    総理への道が決まる!!!
    返信

    +1

    -14

  • 57. 匿名 2025/05/22(木) 08:23:02  [通報]

    >>44
    生産量も農家の売上も一昨年とほとんど変わらないのに最終価格だけ上昇
    中間業者が丸儲けだよ
    返信

    +104

    -1

  • 58. 匿名 2025/05/22(木) 08:23:05  [通報]

    >>20
    悪い方に…?
    返信

    +43

    -0

  • 59. 匿名 2025/05/22(木) 08:23:09  [通報]

    コメが少ないのは日本が農業にカネださなさすぎだからでしょ
    アメリカだって食糧確保のために農業は補助金漬けでしょ
    農業はビジネスとか言ってる時点で進次郎は何もわかってないんだよ
    返信

    +89

    -0

  • 60. 匿名 2025/05/22(木) 08:23:26  [通報]

    >>1
    >>2
    たった一晩でこんなに政策変わるんだ!
    「米買ったことない担当大臣」がいかに利権だらけだったのかがよく分かる
    返信

    +18

    -29

  • 61. 匿名 2025/05/22(木) 08:23:29  [通報]

    >>8
    新しいパターン初めて見たわw
    よう🤚
    返信

    +26

    -8

  • 62. 匿名 2025/05/22(木) 08:23:34  [通報]

    進次郎張り切ってそう
    返信

    +17

    -1

  • 63. 匿名 2025/05/22(木) 08:23:45  [通報]

    吉村が言い出した頃から対応していればねぇ
    あの時は新米が出るから大丈夫とか言ってたねぇ
    返信

    +22

    -3

  • 64. 匿名 2025/05/22(木) 08:23:58  [通報]

    実家が米農家だけど実は今の米の値上げはかなり嬉しい。
    いままではコメ離れ&米の安い値段のせいで大して儲からなかったのがここ数ヶ月の値上げで凄い儲かってる。
    うちだけじゃなくて近所の米農家も今米バブルの恩恵受けててマイナスだろうけど生産者はこのまま米の値上がりが続いてほしいってのが本音。
    返信

    +10

    -16

  • 65. 匿名 2025/05/22(木) 08:24:01  [通報]

    >>6
    まずは地方創生と第一産業従事者への適正還元な そこセット
    返信

    +5

    -1

  • 66. 匿名 2025/05/22(木) 08:24:18  [通報]

    何かにつけて古古米食べてアピールしそう
    返信

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2025/05/22(木) 08:24:44  [通報]

    米農家さんの収入も加味して
    適正価格で売れるようにして
    返信

    +16

    -0

  • 68. 匿名 2025/05/22(木) 08:24:55  [通報]

    >>28
    主食の米が手に入らないなんて、今が災害だから。
    返信

    +109

    -9

  • 69. 匿名 2025/05/22(木) 08:24:57  [通報]

    >>2
    褒めてほしいのかな
    返信

    +4

    -2

  • 70. 匿名 2025/05/22(木) 08:25:00  [通報]

    >>4
    裏で進次郎に指示出してる人達がいそう。
    「何とかこいつを有能に見せねば」と思って派閥総出で策を練ってそう。
    返信

    +349

    -3

  • 71. 匿名 2025/05/22(木) 08:25:08  [通報]

    >>7
    本当に仕事っぷり見てる???
    返信

    +27

    -0

  • 72. 匿名 2025/05/22(木) 08:25:16  [通報]

    この人の怖いところは一見良い結果になってるように見せかけて悪い結果になってることが多いんだよなぁ
    子供の頃だったからあまり覚えてないけどお父さんもそういう手法の人だったのかな
    返信

    +92

    -0

  • 73. 匿名 2025/05/22(木) 08:25:23  [通報]

    >>4
    もう既に落ちる所まだ落ちてるけどね
    返信

    +12

    -0

  • 74. 匿名 2025/05/22(木) 08:25:35  [通報]

    >>6
    w
    返信

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2025/05/22(木) 08:26:08  [通報]

    >>64
    それで国民から反感を買って外国米の関税緩和と輸入の動きが出ているわ
    返信

    +17

    -1

  • 76. 匿名 2025/05/22(木) 08:26:13  [通報]

    まさかだけど思いつきだけで発言してないよね?

    ね?
    返信

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2025/05/22(木) 08:26:21  [通報]

    >>4
    プラごみは環境によくない→そっか!なくせばいいんだ! のように
    米がない→そっか!あそこにたくさんある米をスーパーに流せばいいんだ!

    みたいに感覚脳で進めてほしい
    たぶん何が理由で誰が横流ししてるとか気づいてない(褒めてるぞ!)
    返信

    +274

    -1

  • 78. 匿名 2025/05/22(木) 08:26:38  [通報]

    >>6
    2017年まですごい減反してたけど…
    農家も食べて行けず専業が消え、みんな兼業農家だし
    こういうコメント怖い
    返信

    +6

    -1

  • 79. 匿名 2025/05/22(木) 08:26:48  [通報]

    >>4
    劇的、なんて良いから普通に淡々と。

    怖いから。
    穏便にちょっとずつ進めてー。

    あーコメー😭
    返信

    +0

    -1

  • 80. 匿名 2025/05/22(木) 08:26:57  [通報]

    >>64
    まじで?うちは販売価格それほど上がってないんだけど
    むしろかかる経費でますます赤字だよ
    返信

    +12

    -0

  • 81. 匿名 2025/05/22(木) 08:27:26  [通報]

    うまく行けば価格は下がるかな
    期待したい

    ただ、忘れないで欲しい
    あくまで備蓄米
    海外で新米が安く売られてることを、
    日本の米5キロが3千円せず売られてることを
    それは今の政権がやってることを忘れないで
    返信

    +68

    -0

  • 82. 匿名 2025/05/22(木) 08:27:29  [通報]

    備蓄米は返さないといけない
    JAを通して販売すると農家を把握してるし集まりやすいから返しやすい部分があるのかもしれないなとは思った

    他のところは
    悪質だと会社潰れたり、返すことなく逃げる可能性も出てくる気がする
    そしたら結局JA頼みになるのかな
    返信

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2025/05/22(木) 08:27:29  [通報]

    >>76
    今回は思いつきで行動した方がいいよ
    利権のしがらみをスルーできるわ
    返信

    +2

    -1

  • 84. 匿名 2025/05/22(木) 08:27:47  [通報]

    >>12
    あっちこっちのしがらみ無視して自分も捨て身でね

    でもそれだと自民の意に反するから自民に投票した人裏切ることになるのかな
    返信

    +24

    -0

  • 85. 匿名 2025/05/22(木) 08:28:09  [通報]

    >>7
    でも背が低いから全身見たらダメだね
    返信

    +7

    -7

  • 86. 匿名 2025/05/22(木) 08:28:20  [通報]

    前の大臣、文句言われながら進めてほしかった。
    やり切って欲しかった。
    返信

    +4

    -11

  • 87. 匿名 2025/05/22(木) 08:28:27  [通報]

    関税無くして輸入米を安く買えるようにしてほしい
    返信

    +1

    -3

  • 88. 匿名 2025/05/22(木) 08:28:28  [通報]

    >>41
    氷河期世代の兼業農家
    どうしてもお父様の顔がチラついて、農家だけが我慢を強いられそうとか現状を訴えても自己責任論で片付けられそうとか、なんか嫌な予感しかしない
    返信

    +60

    -0

  • 89. 匿名 2025/05/22(木) 08:28:54  [通報]

    >>72
    あんなにうまく出来ないと思うなぁ。

    返信

    +2

    -3

  • 90. 匿名 2025/05/22(木) 08:29:07  [通報]

    >>21
    それだ!
    返信

    +46

    -1

  • 91. 匿名 2025/05/22(木) 08:29:08  [通報]

    全部放出しても買い戻すならまた米不足になるだけじゃない?
    根本的な解決しないとまた同じことになる
    買い占め業者をなんとかしろ
    返信

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2025/05/22(木) 08:29:12  [通報]

    >>10
    じゃあ始まってる政党はどこ?
    既存政党で国会議員10人以上の政党でね
    立憲・公明・維新・国民・れいわ新選組
    返信

    +2

    -24

  • 93. 匿名 2025/05/22(木) 08:29:32  [通報]

    >>70
    まぁでもそれはそれでいいんじゃない?
    この人が見せかけだとしても、やることがちゃんとしてれば何でもいいわ
    むしろ優秀じゃない人に属人化する方が怖い
    返信

    +23

    -14

  • 94. 匿名 2025/05/22(木) 08:29:52  [通報]

    真剣な顔してるフリなのがおもろい
    返信

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2025/05/22(木) 08:29:56  [通報]

    >>70
    そしてあわよくば次期総理に‥てか
    仮に今回よかったとしても、そんなんで騙されないわ
    でもなんだかんだ自民に票入れる高齢者と組織があるんだろうな
    うちの社長も前回の選挙のとき自民のやつ連れてきて挨拶させとったし。

    入れねーよと内心思いながら冷めきった目で見つめといた
    返信

    +105

    -1

  • 96. 匿名 2025/05/22(木) 08:30:05  [通報]

    >>67
    中抜き?部分は減らさず5kg、5,000円くらいにされそう…
    返信

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2025/05/22(木) 08:30:12  [通報]

    >>4
    江藤議員、郵政民営化に反対してたらしい。
    進次郎がコメに革命起こして未来の総理への地盤固めのためのコメ騒動なのでは。
    前から父親は郵政民営化して、息子はJA解体→さらに輸入農産物の拡大させると言われてた。
    返信

    +142

    -2

  • 98. 匿名 2025/05/22(木) 08:30:23  [通報]

    >>64
    ニュースでも言っていた
    農家と消費者で違うんだよね

    特に直接販売してる農家
    高くても買いたいっていう消費者から連絡がくるらしい
    返信

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2025/05/22(木) 08:30:27  [通報]

    米に関してはしんじろうに期待してるんだけど
    返信

    +3

    -7

  • 100. 匿名 2025/05/22(木) 08:31:02  [通報]

    >>88
    お父さんがしようとしてできなかったのがJAの解体
    だから息子に期待できるわ
    返信

    +1

    -12

  • 101. 匿名 2025/05/22(木) 08:31:08  [通報]

    米の専売公社設置しろ
    返信

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2025/05/22(木) 08:31:21  [通報]

    >>28
    海外産を安く仕入れて備蓄用に回す
    返信

    +28

    -2

  • 103. 匿名 2025/05/22(木) 08:31:45  [通報]

    >>1
    パンを米だと思って食べてください
    肉を米だと思って食べればいいんです
    要するに想像力ですみたいなことを言ってくれたら支持する。
    返信

    +3

    -7

  • 104. 匿名 2025/05/22(木) 08:31:54  [通報]

    >>67
    それなら、もっと値上げになる
    返信

    +2

    -2

  • 105. 匿名 2025/05/22(木) 08:32:03  [通報]

    >>95
    早速いつもの語気強めに大したこといってない進次郎節にうんざりした。
    けど年寄りはあれを頑張ってるとか捉えるんだろうか。もういい加減に自民に入れるのやめてほしい。
    返信

    +42

    -1

  • 106. 匿名 2025/05/22(木) 08:32:28  [通報]

    >>13
    ニトリの中国の件とかね
    自民党ではムリだりう
    返信

    +52

    -7

  • 107. 匿名 2025/05/22(木) 08:32:30  [通報]

    >>100
    JA解体したら良くなるの?
    小泉家がやってきた郵便民営化も非正規の拡大も日本には害にしかならなかったけど
    返信

    +49

    -0

  • 108. 匿名 2025/05/22(木) 08:32:32  [通報]

    >>36
    それで進次郎が総理大臣!って流れになったら絶対に嫌だわ
    返信

    +141

    -3

  • 109. 匿名 2025/05/22(木) 08:33:02  [通報]

    >>1
    韓国肥料
    このひとの働きかけで、JAは導入させられたと言われているよね??
    恐すぎ😭 日本の肥料でいいよ!
    なぜそんなことを!
    返信

    +43

    -1

  • 110. 匿名 2025/05/22(木) 08:33:04  [通報]

    >>97
    さすが小泉一家
    返信

    +68

    -0

  • 111. 匿名 2025/05/22(木) 08:33:05  [通報]

    >>86
    その通り!辞めなきゃいけないのは国交大臣と外務大臣だ!
    返信

    +3

    -1

  • 112. 匿名 2025/05/22(木) 08:33:21  [通報]

    >>19
    まだ言ってないのに、欲しがるやん
    返信

    +142

    -0

  • 113. 匿名 2025/05/22(木) 08:33:41  [通報]

    >>107
    JAが在庫を抱えて邪魔をしているのは事実だよ
    そして関連団体の金融機関の赤字を米で補填するクズ供
    返信

    +8

    -14

  • 114. 匿名 2025/05/22(木) 08:33:58  [通報]

    >>94
    いやフリじゃなくて、めっちゃ緊張してるのは確か
    真剣かどうかは分からんけど
    返信

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2025/05/22(木) 08:34:09  [通報]

    >>1

    ビニール袋のって、環境にどれだけ効果があったの?
    返信

    +9

    -0

  • 116. 匿名 2025/05/22(木) 08:34:26  [通報]

    >>16

    バカですか ?
    備蓄米の放出条件は関連法案に明記されています。
    今回の場合、その放出条件に合致していません。
    従って、条件を整えてからしか対応することができません。
    返信

    +1

    -25

  • 117. 匿名 2025/05/22(木) 08:34:30  [通報]

    >>104
    もう作る人少ない(減反政策&農家潰ししてきた成果)だから高くなるしかないよ
    間違い認めて農家さん増やすしか道はない
    返信

    +17

    -0

  • 118. 匿名 2025/05/22(木) 08:35:11  [通報]

    >>32
    頭が足りてない。
    こんなのがいるから世の中良くならない。
    返信

    +10

    -1

  • 119. 匿名 2025/05/22(木) 08:35:32  [通報]

    >>109
    肥料は元々中国からの輸入が多いわ
    返信

    +1

    -2

  • 120. 匿名 2025/05/22(木) 08:35:34  [通報]

    アピールだけではなくて行動で示せよ(行動に移せよ)
    返信

    +1

    -1

  • 121. 匿名 2025/05/22(木) 08:35:34  [通報]

    >>12
    余っている土地を全て米を作る農地にしますみたいな感じ
    返信

    +67

    -0

  • 122. 匿名 2025/05/22(木) 08:35:35  [通報]

    >>4
    小泉ジュニアはともかく、江藤は国民の敵になりすぎた。
    それこそ小泉パパばりに。
    返信

    +52

    -5

  • 123. 匿名 2025/05/22(木) 08:36:02  [通報]

    >>1
    この記事本当かね?
    小泉純一郎が広告塔の太陽光発電会社のグレーな経営実態 息子・孝太郎もCMに出演 | デイリー新潮
    小泉純一郎が広告塔の太陽光発電会社のグレーな経営実態 息子・孝太郎もCMに出演 | デイリー新潮www.dailyshincho.jp

    SDGs(持続可能な開発目標)を看板に掲げ、サステナブルな未来を目指す太陽光発電会社――。…

    返信

    +10

    -0

  • 124. 匿名 2025/05/22(木) 08:36:58  [通報]

    >>1
    政治家が庶民アピールする時「パックご飯食べます😊」「カップラーメン食べます😊」と言うけど、どっちも割高なんだよね💡金持ちかよ🥺
    返信

    +14

    -0

  • 125. 匿名 2025/05/22(木) 08:37:02  [通報]

    >>2
    なんやかんや言っても人気者ってことは間違いない
    返信

    +8

    -19

  • 126. 匿名 2025/05/22(木) 08:37:09  [通報]

    >>117
    放っておいても儲からない&大変&高齢化で減っていくのに税金だして減らしたからね
    アホとしか言いようがない
    返信

    +7

    -1

  • 127. 匿名 2025/05/22(木) 08:37:13  [通報]

    色々と決まりが古過ぎる
    返信

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2025/05/22(木) 08:37:22  [通報]

    >>105
    小泉の息子は人柄が良さそうという高齢者の方達多い

    政策とかは興味無くてそれだけで次の総理にいいねという感じ
    返信

    +12

    -1

  • 129. 匿名 2025/05/22(木) 08:37:55  [通報]

    いい加減二世議員を禁止してほしい
    相続税ごまかしの政治団体に寄付も禁止で脱税で逮捕して欲しい
    返信

    +13

    -0

  • 130. 匿名 2025/05/22(木) 08:38:02  [通報]

    >>128
    知名度のあるやつに入れたがるよね、元芸能人とか。
    返信

    +10

    -0

  • 131. 匿名 2025/05/22(木) 08:38:15  [通報]

    >>113
    頭悪すぎる
    もう少し勉強してからコメントしてよ
    返信

    +16

    -2

  • 132. 匿名 2025/05/22(木) 08:38:15  [通報]

    >>6
    スベってるよ
    返信

    +1

    -2

  • 133. 匿名 2025/05/22(木) 08:38:15  [通報]

    とりあえず来週の入札だけはやってそれ以降はってことでいいでしょうが
    返信

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2025/05/22(木) 08:38:20  [通報]

    >>2
    入札を中止したという事は、入札が出来ないという事であります。
    これにスピード感を持って注視、尽力していきたい。
    返信

    +18

    -0

  • 135. 匿名 2025/05/22(木) 08:38:31  [通報]

    台湾有事が起こるから米を買い占めし過ぎたってほんと?
    返信

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2025/05/22(木) 08:38:38  [通報]

    >>121
    そうそう、国営でパート短時間オケなんていいなぁ
    返信

    +22

    -0

  • 137. 匿名 2025/05/22(木) 08:39:01  [通報]

    >>45
    馬鹿だからやりかねない
    返信

    +25

    -0

  • 138. 匿名 2025/05/22(木) 08:39:02  [通報]

    >>105
    米担当とかの?
    農業全般だから米だけじゃないよ、思ったし、僕も米は買いますとかいってて、そこだけのことしゃないからねて思ったな
    返信

    +3

    -1

  • 139. 匿名 2025/05/22(木) 08:39:33  [通報]

    >>10
    『他民党』だよね
    他国に国民を売ることばかり
    返信

    +73

    -2

  • 140. 匿名 2025/05/22(木) 08:39:36  [通報]

    >>6
    本当に言いそうで怖い
    返信

    +2

    -1

  • 141. 匿名 2025/05/22(木) 08:39:37  [通報]

    >>64
    農家さんは儲かって欲しいんだけど消費者が外国産に流れていく心配とかはないの?
    私は高くても国産買うよ!応援してる。
    返信

    +4

    -2

  • 142. 匿名 2025/05/22(木) 08:39:39  [通報]

    >>128
    似た様な理由で戦前に近衛文麿を推して大失敗したのにね
    返信

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2025/05/22(木) 08:39:40  [通報]

    こいつは自分がやったっていう成果が欲しいだけでなんでも引っ掻き回して、責任を問われるとわけわからん言い訳をして責任逃れする。信用できない
    返信

    +7

    -0

  • 144. 匿名 2025/05/22(木) 08:40:29  [通報]

    >>19
    「米って田んぼでできるんですよ」
    返信

    +115

    -0

  • 145. 匿名 2025/05/22(木) 08:40:36  [通報]

    >>45
    2025年7月の
    ほんとの大災難
    コイツがおこすかもね

    災害おきても備蓄米ない地獄
    返信

    +35

    -2

  • 146. 匿名 2025/05/22(木) 08:41:15  [通報]

    >>1
    前回も環境のために、レジ袋有料にして
    結局ゴミは減ってない。
    責任の取れない政治家だからなー
    返信

    +8

    -0

  • 147. 匿名 2025/05/22(木) 08:41:37  [通報]

    >>20
    最悪にな
    返信

    +26

    -0

  • 148. 匿名 2025/05/22(木) 08:41:46  [通報]

    まず、お米の値下げ、米農家さんの支援と米農家さんを育成して増やさないと、将来輸入ばかりになるよ
    返信

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2025/05/22(木) 08:41:47  [通報]

    >>70
    だとしたら菅さんでしょう
    今回の起用も菅さんの後押しがあったっていうし
    ただ安倍さんもだけど優秀なブレインがいるというのは政治家の強みでもあるね
    返信

    +40

    -1

  • 150. 匿名 2025/05/22(木) 08:42:21  [通報]

    >>3
    実は米って稲
    知られて無いケースあるんですけど
    返信

    +9

    -1

  • 151. 匿名 2025/05/22(木) 08:42:59  [通報]

    >>1
    🍙大臣になったからまた食べてね( ˙꒳​˙ )
    返信

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2025/05/22(木) 08:43:10  [通報]

    さっき、羽鳥の番組で、悪質なブレンド米が販売されていたことを取り上げていた。
    主食の米としては食べないような品質の米が売られていたらしい。

    政府がいつまでももたもたしているから、こういう事件も起こるんだよ。

    主食である米が不足・高騰して、国民が入手できないなんて、本当にこの国はおかしいよ。
    政治が間違っているとしか思えない。
    返信

    +26

    -0

  • 153. 匿名 2025/05/22(木) 08:43:20  [通報]

    >>149
    ガースーってトップより補佐向きだもんね
    返信

    +37

    -0

  • 154. 匿名 2025/05/22(木) 08:43:29  [通報]

    >>92
    横だけど国民民主は始まる前に終わってると思う
    昨日の国会で石破に対して「5キロ3000円台にならなかったら」って噛み付いてるけど、5キロで3000円台も高いのわかってない
    返信

    +29

    -4

  • 155. 匿名 2025/05/22(木) 08:43:34  [通報]

    米は高い
    でも5キロ買うから5000円なんですよ
    これを2キロにすれば2000円で買えます
    返信

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2025/05/22(木) 08:43:51  [通報]

    >>19
    まだ田植えをしている地域もあるし、田植えをしてコメ担当大臣的なアピールはするかもね。
    返信

    +68

    -0

  • 157. 匿名 2025/05/22(木) 08:43:57  [通報]

    >>103
    この人支持できる底無しのバカってまだいるんだ?
    返信

    +5

    -2

  • 158. 匿名 2025/05/22(木) 08:44:03  [通報]

    >>8
    元奥さんだった私もいるよ✋
    返信

    +9

    -0

  • 159. 匿名 2025/05/22(木) 08:44:04  [通報]

    >>36
    それが狙い
    小泉新農水大臣「入札をいったん中止」 備蓄米の“無制限の放出”も示唆
    返信

    +31

    -9

  • 160. 匿名 2025/05/22(木) 08:44:07  [通報]

    >>3
    ではまずはお主から
    返信

    +2

    -1

  • 161. 匿名 2025/05/22(木) 08:44:34  [通報]

    進次郎じゃ、期待できないな
    国民の人気取りのつもりかね
    返信

    +7

    -1

  • 162. 匿名 2025/05/22(木) 08:44:40  [通報]

    >>8
    なり損ねにはラフやな笑
    返信

    +9

    -1

  • 163. 匿名 2025/05/22(木) 08:44:42  [通報]

    >>4
    仕事が進次郎以下ってやばいよね
    返信

    +44

    -5

  • 164. 匿名 2025/05/22(木) 08:44:43  [通報]

     この人、馬鹿扱いされてるけど人に物を伝えるのが下手なだけで、政治家やってるぐらいだから頭はいいと思うよ。
    返信

    +1

    -13

  • 165. 匿名 2025/05/22(木) 08:44:43  [通報]

    >>64
    直売してるの?
    返信

    +6

    -0

  • 166. 匿名 2025/05/22(木) 08:44:45  [通報]

    >>12
    ビルの中でも米を作りましょう ベランダでも米を作りましょうとか言ってほしい
    返信

    +102

    -0

  • 167. 匿名 2025/05/22(木) 08:44:47  [通報]

    >>7
    男に飢えすぎやろ
    返信

    +12

    -2

  • 168. 匿名 2025/05/22(木) 08:44:51  [通報]

    >>1
    備蓄米を「無制限」に放出??
    転売ヤーが買い占めちゃうんじゃないの?
    返信

    +8

    -2

  • 169. 匿名 2025/05/22(木) 08:45:01  [通報]

    >>70
    裏指示は、たけ〇〇じゃない?実際裏で糸引くのはジャパンハンドラー、つまりアメリカのいいように。
    父親がやったゆうちょと同じく、JA解体、外資に献上までがセットかと。
    返信

    +67

    -0

  • 170. 匿名 2025/05/22(木) 08:45:08  [通報]

    >>41
    これが本当に納得いかないよね
    作る方も大変なんだよコストが掛かるんだよ、それなら値上がりも仕方ないかと思ってたけど、結局その人たちにお金回らないじゃん
    どこの界隈でも結局仲介業者がただ仲介してるってだけで儲けてる
    返信

    +88

    -0

  • 171. 匿名 2025/05/22(木) 08:45:12  [通報]

    実績もないしネタになるくらいしゃべりも下手なのになぜここまで人気なのか謎
    返信

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2025/05/22(木) 08:45:13  [通報]

    >>109
    日本人じゃないから、お父さんあちらでしょ?
    返信

    +13

    -0

  • 173. 匿名 2025/05/22(木) 08:45:15  [通報]

    >>164
    ヒント・世襲
    返信

    +6

    -0

  • 174. 匿名 2025/05/22(木) 08:45:38  [通報]

    高く買うところに入札させるのではない
    反対にするべき
    安く販売すると宣言するところに売ればいい
    返信

    +6

    -0

  • 175. 匿名 2025/05/22(木) 08:45:42  [通報]

    >>42
    それが狙いだったら怖いな
    返信

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2025/05/22(木) 08:45:55  [通報]

    >>164
    それは思わないw
    返信

    +5

    -0

  • 177. 匿名 2025/05/22(木) 08:45:59  [通報]

    >>16
    東京都も同じだよ!
    ◉平事
    「都民の皆様のために税金で、防護服、マスクを備蓄しています」


    ◉有事
    都民「マスクがない、医療用もない!」
    小池百合子氏「中国を30トン寄贈します!!!」

    こんな感じだった。
    いちばん大変なときに、「都民の備蓄品」を中国にせっせと大量に何度も送った小池百合子氏。
    返信

    +73

    -4

  • 178. 匿名 2025/05/22(木) 08:45:59  [通報]

    >>12
    国民全員に種籾を配ります。後は自分で何とかしてください。とか言ってほしい。
    返信

    +21

    -2

  • 179. 匿名 2025/05/22(木) 08:46:15  [通報]

    え?ちょっと待って
    半日ニュース見てなくてついていけてない
    しんじろーが農林水産大臣になったの?!いつのまに??
    返信

    +0

    -1

  • 180. 匿名 2025/05/22(木) 08:46:28  [通報]

    >>169
    やばい人に限って元気で長生きだよね
    返信

    +30

    -0

  • 181. 匿名 2025/05/22(木) 08:46:28  [通報]

    >>139
    束縛官主党
    返信

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2025/05/22(木) 08:46:49  [通報]

    >>168
    直スーパーにおろすってさ
    返信

    +3

    -1

  • 183. 匿名 2025/05/22(木) 08:46:50  [通報]

    >>97
    令和の小泉劇場
    返信

    +68

    -0

  • 184. 匿名 2025/05/22(木) 08:47:26  [通報]

    >>149
    菅さんってもう観るからに認知症のおじいちゃんだよね?観るからに要介護じゃなかった?
    それを動いているのいるでしょ
    返信

    +22

    -1

  • 185. 匿名 2025/05/22(木) 08:48:07  [通報]

    バカ息子がやらかさないようにしっかり管理しないとだ
    返信

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2025/05/22(木) 08:48:17  [通報]

    >>116
    制度の実効性や準備の不備と、条文の話をごっちゃにしててびびる
    攻撃的すぎるし人とまともな会話できなさそう
    返信

    +18

    -0

  • 187. 匿名 2025/05/22(木) 08:48:35  [通報]

    >>54
    地方だけど見たよ。極端に安い複数米のやつ。安いのに妙に売れ残ってて、買うの迷ったけど私もいつも買う方の高い米にした。
    返信

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2025/05/22(木) 08:48:37  [通報]

    >>4
    進次郎は反日マスコミからの支援がすごそう
    JA売っぱらおうとしたら大絶賛されそう
    返信

    +65

    -1

  • 189. 匿名 2025/05/22(木) 08:48:37  [通報]

    >>1
    頼んだぞ、しんじろー 日本のケネディ 最後の希望だよ
    返信

    +2

    -4

  • 190. 匿名 2025/05/22(木) 08:48:41  [通報]

    一旦備蓄米を輸入米で置換え
    返信

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2025/05/22(木) 08:48:58  [通報]

    >>171
    ネタとして人気なだけでは
    返信

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2025/05/22(木) 08:49:04  [通報]

    >>70
    私的に、小泉進次郎と杉村太蔵は
    同じカテゴリー。
    口だけで実力がない。
    返信

    +46

    -1

  • 193. 匿名 2025/05/22(木) 08:49:22  [通報]

    >>1
    コメの値段下げるより

    消費税廃止と社会保険料減税で
    賃金上げた方が早い

    返信

    +1

    -6

  • 194. 匿名 2025/05/22(木) 08:49:29  [通報]

    総理だけにはならないで!
    返信

    +3

    -1

  • 195. 匿名 2025/05/22(木) 08:49:38  [通報]

    >>164
    関西学院大学って昔は馬鹿だったの?進次郎は安倍さんより学歴が上だから馬鹿ではない
    返信

    +0

    -6

  • 196. 匿名 2025/05/22(木) 08:49:49  [通報]

    >>1
    大放出してすっからかんにして有事起こすシナリオ?
    返信

    +7

    -1

  • 197. 匿名 2025/05/22(木) 08:50:15  [通報]

    >>1
    無制限放出に賛成
    コレ出来たら見直すわ
    返信

    +2

    -1

  • 198. 匿名 2025/05/22(木) 08:50:25  [通報]

    >>92
    自分で考えれば?
    返信

    +11

    -0

  • 199. 匿名 2025/05/22(木) 08:50:35  [通報]

    思い切りの良いのは良い
    前農相よりだいぶ良い
    返信

    +2

    -1

  • 200. 匿名 2025/05/22(木) 08:50:42  [通報]

    >>2
    米不足ということは..家に米がないということなんです。
    洗わなくても炊ける無洗米っていうお米があるんですよ。
    おぼろげに浮かんだ数字が米の値段になる。

    めっちゃ米ントネタで盛り上がるからね
    返信

    +10

    -0

  • 201. 匿名 2025/05/22(木) 08:50:46  [通報]

    >>182
    備蓄米は返さないといけないから、どうするんだろう

    備蓄米用の米農家つくったらいいかも
    返信

    +2

    -1

  • 202. 匿名 2025/05/22(木) 08:50:46  [通報]

    >>164
    政治家だからって、みんな頭が良いとは思えんが。
    とても役に立っているとは思えないタレント議員も一応は政治家なんだがね。
    返信

    +6

    -0

  • 203. 匿名 2025/05/22(木) 08:51:07  [通報]

    >>21
    備蓄米って税金だし、それなら輸出用作って海外に売って外貨獲得した方がいいと思うけど。今回みたいにコメが不足したら国内向けに転換できるように制度かえるみたいだし。
    返信

    +3

    -6

  • 204. 匿名 2025/05/22(木) 08:51:20  [通報]

    >>1
    モーニングショーでやってたけど、備蓄米の入札でJAが90%以上落札したのに、市場に出回っているのは放出分の7%しかないとか。

    JAは解体でいいと思う。

    ジャニーズ、フジテレビ(まだ解体まではいってないけど)に続いてJAも解体で、

    令和は浄化の時代だよ。
    返信

    +12

    -15

  • 205. 匿名 2025/05/22(木) 08:51:59  [通報]

    >>44
    中間業者が止めてるよね、倉庫にはいっぱいあるよ。メルカリの転売ヤーみたいなもん。米ビジネスで農業に関係ないIT企業や投資家が蓄えてる。少しずつ出して米の値段を下げない様にしてる
    返信

    +49

    -1

  • 206. 匿名 2025/05/22(木) 08:52:04  [通報]

    >>177
    中国の太陽光パネル問題大問題発覚したよね

    あと都内の火葬場
    ほとんど中国資本で、骨まで悪用されてるらしいね
    都内の人早く死んでくださいねって政策されてるうえに
    死んだあとも中国で骨まで売られて悪用されてる
    骨の髄まで売り飛ばされた
    返信

    +43

    -0

  • 207. 匿名 2025/05/22(木) 08:52:37  [通報]

    農家の思うがままにさせるなよ
    頑張ってくれ
    返信

    +3

    -2

  • 208. 匿名 2025/05/22(木) 08:52:38  [通報]

    >>1
    やれ
    ドーンとやれ
    返信

    +3

    -0

  • 209. 匿名 2025/05/22(木) 08:52:59  [通報]

    >>54
    昨日、備蓄米らしきものを見かけた
    5kg3200円台だったはず
    山積みだった

    米不足ではないから他の米もふつうにあったよ
    返信

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2025/05/22(木) 08:53:02  [通報]

    >>15
    入札ってほんと談合とか忖度とかの温床というイメージしかない
    返信

    +83

    -2

  • 211. 匿名 2025/05/22(木) 08:53:21  [通報]

    国会で米の販売価格を3千円台にするのか出来るのか!っ話してる時点でもうおかしいよ
    去年まで3千円台なんて高級だったわけだし
    だからって、政府が販売価格に介入どこまでするもんなのかと思うし
    これまでこういうことがあると経団連にお願いして大企業が操作してくれてたけど
    米はそれ出来ないんだね
    もう力のある誰かが裏で手を回せない新勢力なり販路が、できちゃってる
    備蓄米いくら放出しても備蓄米の販売価格がそこそこになるだけで意味無い
    備蓄米も古々米になってきちゃってるし
    返信

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2025/05/22(木) 08:54:22  [通報]

    >>204
    JAも買い占め業者のひとつになっちゃったという笑えない話
    返信

    +6

    -0

  • 213. 匿名 2025/05/22(木) 08:54:58  [通報]

    >>44
    米不足ではないから売れていないんだと思う
    どこかに溜まる

    高値の買い渋り
    返信

    +9

    -0

  • 214. 匿名 2025/05/22(木) 08:54:59  [通報]

    >>182
    梱包や精米、配送はどうするんだろ?結局中間業者を通さないと無理だろうね
    返信

    +4

    -0

  • 215. 匿名 2025/05/22(木) 08:54:59  [通報]

    >>204
    テレビ観てないけどやはりJAが悪いプロバガンダしているんだね

    まずメディアが言うならJA潰しのプロバガンダだと疑ってね
    小泉の裏にいる売国奴が農協マネー180兆狙っている
    返信

    +24

    -0

  • 216. 匿名 2025/05/22(木) 08:55:02  [通報]

    進次郎が農水大臣かよ

    自民党、人出不足じゃね?
    返信

    +7

    -0

  • 217. 匿名 2025/05/22(木) 08:55:23  [通報]

    勘違いされているけど米は生鮮もの
    適切に管理しないとすぐにダメになる
    中間業者の間でも高いから売れなくて在庫がタブつき出して新潟ではついにスーパーが値引きし始めたらしいわ
    返信

    +5

    -0

  • 218. 匿名 2025/05/22(木) 08:56:06  [通報]

    >>214
    精米できる施設はあっちこっちにあるよ
    都内にもね
    返信

    +0

    -3

  • 219. 匿名 2025/05/22(木) 08:56:08  [通報]

    JAが悪過ぎる。
    安く売ろうって気が無いんだよ。
    返信

    +3

    -9

  • 220. 匿名 2025/05/22(木) 08:56:26  [通報]

    >>77
    わろたW
    返信

    +80

    -0

  • 221. 匿名 2025/05/22(木) 08:57:19  [通報]

    >>23
    米袋有料化…
    返信

    +15

    -0

  • 222. 匿名 2025/05/22(木) 08:57:24  [通報]

    >>164
    頭良いなら自民党になんかいない
    支持している奴も呆れるほど馬鹿しかいない
    返信

    +3

    -0

  • 223. 匿名 2025/05/22(木) 08:57:44  [通報]

    ここから先、中間業者は早く放出しないと大損するチキンゲーム
    返信

    +6

    -0

  • 224. 匿名 2025/05/22(木) 08:57:51  [通報]

    古米でも構わん
    ここまで来て新米に拘る必要無し
    無制限に放出させて一気に元来の価格を国民は望んでいる
    返信

    +4

    -0

  • 225. 匿名 2025/05/22(木) 08:58:01  [通報]

    >>215
    ゆうちょのときと同じ匂い。マスコミ鵜呑みは危険。信国民はB層扱いだからね。
    2度と同じ轍を踏まないようにしないと。
    返信

    +18

    -0

  • 226. 匿名 2025/05/22(木) 08:58:04  [通報]

    この人で大丈夫なのか?
    返信

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2025/05/22(木) 08:58:07  [通報]

    >>5
    草wwww
    返信

    +97

    -2

  • 228. 匿名 2025/05/22(木) 08:59:09  [通報]

    >>4
    まぁ宮崎の選挙区の人がどう判断するかだね。
    返信

    +3

    -0

  • 229. 匿名 2025/05/22(木) 08:59:41  [通報]

    >>217
    ロピアはいつも米余っとる
    誰が買うんだこんなクソ高い主食を
    返信

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2025/05/22(木) 08:59:43  [通報]

    >>70
    そうだね
    今のところ有能と思ったこと一度もない
    返信

    +10

    -0

  • 231. 匿名 2025/05/22(木) 09:00:04  [通報]

    >>1
    毎度報道で世論人気が高いとか言ってる意味が分からなすぎなんだけどバカスカ市だけでしょ
    返信

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2025/05/22(木) 09:00:13  [通報]

    >>223
    それな!
    返信

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2025/05/22(木) 09:00:34  [通報]

    >>164
    じーちゃんもとーちゃんも政治家だから、僕も政治家になる・・・って感じで、政治家になっただけじゃんw
    返信

    +6

    -0

  • 234. 匿名 2025/05/22(木) 09:00:39  [通報]

    JAって解体したらどーなるの??
    返信

    +1

    -1

  • 235. 匿名 2025/05/22(木) 09:01:26  [通報]

    でもJA解体とかになったら多くの兼業農家が軒並みに潰れるよ
    返信

    +9

    -0

  • 236. 匿名 2025/05/22(木) 09:01:35  [通報]

    >>9
    誰が後ろで糸を引いていたかってことだよね
    返信

    +130

    -1

  • 237. 匿名 2025/05/22(木) 09:01:40  [通報]

    地頭よくないけど、利権とは無縁、交代制で家事をやってる進次郎が農水大臣ってのは案外いいんじゃないかと思った。総理になるのは反対だけど
    返信

    +0

    -1

  • 238. 匿名 2025/05/22(木) 09:01:43  [通報]

    >>139
    自民盗
    日本から盗んでばかり
    農協マネーも狙われてます
    返信

    +14

    -0

  • 239. 匿名 2025/05/22(木) 09:01:44  [通報]

    >>226
    ダメ
    返信

    +3

    -0

  • 240. 匿名 2025/05/22(木) 09:01:48  [通報]

    >>19
    田んぼでおにぎり食べて、美味いとか言って終わりだよ。横須賀の情弱しか騙せない。
    返信

    +118

    -0

  • 241. 匿名 2025/05/22(木) 09:01:49  [通報]

    >>115
    それ俺が決めたんじゃないぜ!前の大臣だぜ〜
    返信

    +3

    -0

  • 242. 匿名 2025/05/22(木) 09:01:50  [通報]

    >>202
    >>1
    「扇千景さん」は政治家とてすごかったと思う。

    工作線を自衛隊に打たせ、海に沈めた。
    さらにそれを引き上げて、菅氏が反対する中、展示していたらしい。当時の日本人の反応を知りたかったな。

    日本にいた、本物の女傑 扇千景のエピソード
    日本にいた、本物の女傑 扇千景のエピソードwww.youtube.com

    #shorts #雑学 #トリビア #政治家 VOICEVOX: 青山龍星 普段はshorts動画を毎日18時に更新してます! こんにちは! トリビアと影の物語です 雑学、豆知識、トリビアなどのジャンルを投稿していく予定です! 是非チャンネル登録と高評価をよろしくお願いいたし...

    返信

    +5

    -0

  • 243. 匿名 2025/05/22(木) 09:02:06  [通報]

    >>5
    JAが反対すると思うんだけど、どうするんだろ。
    返信

    +13

    -0

  • 244. 匿名 2025/05/22(木) 09:02:13  [通報]

    そもそもなんで備蓄米を競争入札させる必要があったんだい?政府が国民相手に商売してどうするの?
    返信

    +5

    -0

  • 245. 匿名 2025/05/22(木) 09:02:16  [通報]

    店でも米が余っているけどどんどん品質は悪化していくよ
    返信

    +3

    -0

  • 246. 匿名 2025/05/22(木) 09:02:20  [通報]

    >>5
    構文に対して真面目に返信して申し訳ないんだけど、備蓄米って日本に自然異常が起きた時の非常米という事も備えてるから、もし今年に異常気象が起きて米が全く採れなくなった、、とかになったら、これまた怖い話

    お米はあるのさ
    スーパーに出回ってないだけで、日本の何処かにあるのに、そこを追及(探さない)しないのが政府で、備蓄米を放出してどうにかなると思ってる
    返信

    +137

    -0

  • 247. 匿名 2025/05/22(木) 09:03:23  [通報]

    >>4
    >劇的に何か変わったら

    変わるでしょうね。総理大臣に就かせる為の布石ですから。職歴ばかり増やしてるけど、実績功績が何にもないのね。
    返信

    +65

    -0

  • 248. 匿名 2025/05/22(木) 09:03:44  [通報]

    こいつコメだけやってりゃいいとガチで思ってそう
    返信

    +3

    -0

  • 249. 匿名 2025/05/22(木) 09:04:22  [通報]

    >>164
    伝わらないコメントなんて
    雑音なんだよな
    電車の騒音ね

    あんな事を言う人のどこら辺が頭がいいのか?
    父ちゃんの七光ただのハリボテだよ
    返信

    +3

    -0

  • 250. 匿名 2025/05/22(木) 09:04:25  [通報]

    >>221
    米買いに行くときは枡を持参すればいいのかな…?
    返信

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2025/05/22(木) 09:05:15  [通報]

    >>234
    田舎の弱小農家は滅ぶ…わりとガチで…
    返信

    +12

    -0

  • 252. 匿名 2025/05/22(木) 09:05:33  [通報]

    >>240

    笑ったw

    確かに田んぼで取り巻きに囲まれながらおにぎり食べそうw
    で、笑顔で「美味い!!やっぱり米だね!!」とかって言いそう!!

    今までがそんな感じだったもんね~www
    返信

    +55

    -0

  • 253. 匿名 2025/05/22(木) 09:06:10  [通報]

    >>2
    選挙前アピール
    返信

    +16

    -0

  • 254. 匿名 2025/05/22(木) 09:06:15  [通報]

    先物取引の廃止も実現したら少し見直す。
    返信

    +7

    -0

  • 255. 匿名 2025/05/22(木) 09:06:23  [通報]

    >>5
    なんかものすごく頼もしく感じる不思議w
    返信

    +28

    -4

  • 256. 匿名 2025/05/22(木) 09:06:47  [通報]

    >>246
    金足りないから増税したろ!みたいな脳死対策よね…
    返信

    +46

    -2

  • 257. 匿名 2025/05/22(木) 09:06:59  [通報]

    >>235
    終わる

    自民党と財務省と
    あとダボスで水田が環境に悪いからやめろって言って
    そこからこの米騒動

    米じゃ無くてコオロギ食えの頭のおかしいダボスのDS連中終わらせなきゃいけない
    小泉もダボス連中のお気に入りじゃなかった?
    竹中平蔵、河野、小泉、玉木?
    返信

    +9

    -0

  • 258. 匿名 2025/05/22(木) 09:07:16  [通報]

    >>202
    アイドル歌手からの議員なんて、マジでパッパラパーって感じよねw
    返信

    +12

    -0

  • 259. 匿名 2025/05/22(木) 09:07:53  [通報]

    >>8
    せめて独身にもおはよう。言えよ笑
    朝の挨拶は基本だろ?
    返信

    +13

    -0

  • 260. 匿名 2025/05/22(木) 09:07:56  [通報]

    >>12
    農水省職員全員で農家のお手伝いをしますとかいってほしい
    返信

    +67

    -2

  • 261. 匿名 2025/05/22(木) 09:07:58  [通報]

    >>235
    農家が調子に乗るからだよ
    返信

    +1

    -10

  • 262. 匿名 2025/05/22(木) 09:09:38  [通報]

    >>164
    政治家としては、ものを伝える力がないってかなり致命的だよ。
    返信

    +4

    -0

  • 263. 匿名 2025/05/22(木) 09:09:48  [通報]

    進次郎はあれだけど確かに入札はおかしいよね 
    入札で高い値段で買ったらそれより高く売るしかないじゃん
    そもそもが備蓄米を最初に政府が買い入れたときより高く払い下げてるわけでしょ
    政府が儲けてどうすんだよと
    返信

    +10

    -1

  • 264. 匿名 2025/05/22(木) 09:10:35  [通報]

    >>10
    自民党が終わりというより政治家が既に終わってるんだよ
    返信

    +71

    -3

  • 265. 匿名 2025/05/22(木) 09:10:48  [通報]

    >>13
    だよね、海外に米輸出して国内の在庫を枯らして値段をつりあげるやり方やめさせないと、今回備蓄米放出しまくって来年は放出する備蓄米ありませんとなったら値段つりあげてた業者大喜びしちゃう
    返信

    +150

    -1

  • 266. 匿名 2025/05/22(木) 09:10:48  [通報]

    中国「福島汚染水!」

    進次郎「サーフィンしよ!」「ヒラメうまい!」
    返信

    +1

    -0

  • 267. 匿名 2025/05/22(木) 09:10:59  [通報]

    この人の後ろに米高くなった原因の竹中平蔵がいるから不安しかない
    返信

    +7

    -1

  • 268. 匿名 2025/05/22(木) 09:11:08  [通報]

    >>70
    ハリボテでもマトモに政治が動けば、それはそれでいいの
    誰が動かすかじゃなくて、政治がどう動くかが問題
    とはいえ、ハリボテが意志を持って動き始めたら危険だけど
    返信

    +3

    -4

  • 269. 匿名 2025/05/22(木) 09:11:22  [通報]

    >>247
    思った
    あまりにデキレースぽい流れで
    返信

    +13

    -0

  • 270. 匿名 2025/05/22(木) 09:11:40  [通報]

    >>4
    足りないって時に新米待たずさっさと備蓄米を出してたらこんな騒動にはならなかったのに
    まったく先を読めない大臣だった
    返信

    +17

    -3

  • 271. 匿名 2025/05/22(木) 09:11:41  [通報]

    備蓄米が底をついた頃に大災害が起きそうで怖い
    返信

    +6

    -1

  • 272. 匿名 2025/05/22(木) 09:11:54  [通報]

    >>70
    騙されはしないけどブレーンが言う通りに進次郎が仕事してなんでもいい方向に進むならそれでもいいと思う
    今の石破さん見てたら余計にそう思う
    返信

    +3

    -4

  • 273. 匿名 2025/05/22(木) 09:12:15  [通報]

    石破も森山も林も農林水産大臣経験者

    そもそも本心では安く米を売りたいと思っていなそう・・・
    返信

    +2

    -0

  • 274. 匿名 2025/05/22(木) 09:12:46  [通報]

    >>240
    「美味い!やっぱり日本人は米ですよ!ライスって感じ!!みんなもっと食べないとね!」
    返信

    +26

    -0

  • 275. 匿名 2025/05/22(木) 09:12:47  [通報]

    >>8
    旦那さんになり損ねたじいさん、よう
    返信

    +19

    -0

  • 276. 匿名 2025/05/22(木) 09:12:48  [通報]

    >>77
    このコメ見て、初めて進次郎に可能性を感じた
    返信

    +109

    -2

  • 277. 匿名 2025/05/22(木) 09:13:03  [通報]

    >>14
    備蓄米の3回目の米の入札もJAが97%落札

    1回目にJAが落札した備蓄米さえ出回ってないのに何故今回も97%の備蓄米をJAに落札させるのか
    返信

    +16

    -0

  • 278. 匿名 2025/05/22(木) 09:13:20  [通報]

    スーパーや外食産業など幅広い業種に直接売り渡す考えも示した。

    という記事もあったから、玄米を売り出すかもしれないね
    返信

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2025/05/22(木) 09:13:36  [通報]

    >>204
    JAが悪いと印象操作してるけどそうじゃないんだよね。多くの兼業農家はむしろ助けてもらってる。個人で直接売ってる所は肥料、農機具、売る為のマーケティングや梱包、配送等本当にコストが大変すぎるからJAに下ろしてるんだよ。JA解体になったら小さい田んぼの兼業農家はもうやっていけなくなる
    返信

    +13

    -1

  • 280. 匿名 2025/05/22(木) 09:13:56  [通報]

    >>251
    今の米高騰で田舎の弱者農家は少しは潤ってるの??
    返信

    +1

    -0

  • 281. 匿名 2025/05/22(木) 09:14:01  [通報]

    >>215
    なんかもうやだなぁ〜潰すのはやっぱり怖い
    勉強不足でJAが悪いか分からないし、そういう時は何も言わないのが良いとは思ってる。

    ただ取り敢えず米を標準価格で、前の値段に戻して欲しいけど贅沢言わん
    ちゃんと農家の人にお金が行くなら多少値上げも受け入れるから値段が落ち着いてくれたらなと思う
    返信

    +3

    -1

  • 282. 匿名 2025/05/22(木) 09:14:09  [通報]

    >>4
    違うでしょw
    進次郎のイメージアップ、ひいては自民総裁への布石でしょ
    失言のレベルは最近の石破のギリシャ発言に比べると鼻くそレベルだし、岩屋が更迭されてない時点で全部茶番なのよ
    いつまでお花畑なの?
    返信

    +44

    -0

  • 283. 匿名 2025/05/22(木) 09:14:38  [通報]

    温暖化で、害虫(コメカメムシ)の被害が広まっているらしい
    今年の新米も被害に遭うのかな?
    新米も期待出来ないんだろうか?
    返信

    +3

    -0

  • 284. 匿名 2025/05/22(木) 09:14:44  [通報]

    >>246
    米を隠して値上げを狙ってる連中や海外に売り捌く連中がいる限り、いくら放出しても同じな気がする。
    返信

    +63

    -0

  • 285. 匿名 2025/05/22(木) 09:15:33  [通報]

    >>70
    このタイミングで石破も3000円台にさげるって低いハードル明言したから、下がる見込みはあっていいとこ取りするんだと思う。そもそも値上がりたって政府が意図的にしてるし。それて少し下がったからさすが進次郎!ってマスコミが盛り立てるんだと思う。
    移民問題物価高消費税も忘れてないからな
    返信

    +27

    -0

  • 286. 匿名 2025/05/22(木) 09:15:54  [通報]

    出すのは良いんだけど、それをまた備蓄するために買い戻さなきゃいけないのはわかってるのかな。そんなことしてたら何年経っても値下がりしないよ?

    返信

    +3

    -0

  • 287. 匿名 2025/05/22(木) 09:16:39  [通報]

    >>122
    何はともあれ、食べ物の恨みは強い。
    返信

    +11

    -0

  • 288. 匿名 2025/05/22(木) 09:16:48  [通報]

    無制限はダメだよ
    なんの為の備蓄米だよ
    返信

    +5

    -0

  • 289. 匿名 2025/05/22(木) 09:16:50  [通報]

    >>279
    私が全然分かってないんどけもど、JAに卸す農家は高い機材や肥料なんかをJAから貸して?もらえるの??
    返信

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2025/05/22(木) 09:16:50  [通報]

    >>195
    進次郎は関東学院大学卒だよ
    返信

    +1

    -0

  • 291. 匿名 2025/05/22(木) 09:17:21  [通報]

    バックに自民党がついているこの人の言うことってそこまで信用できる?
    父親が小泉純一郎だよ?
    返信

    +2

    -0

  • 292. 匿名 2025/05/22(木) 09:18:13  [通報]

    >>36
    小泉さんは何度やらかしてもチャンスをもらえるんだね
    なぜかしら
    今回ので手放しで評価を上げる人がいたら草
    返信

    +76

    -0

  • 293. 匿名 2025/05/22(木) 09:18:20  [通報]

    >>280
    潤ってませんよ
    自家販売してるところは潤ってるだろうけどそれ以外はぜーんぜん
    コメ急上昇しても今は去年の概算金の値上がりで小躍りしてる状態
    そのあとに支払われる精算金に期待してるけどなんと支払われるのは2年後なのでそれまでは以前とかわらない経営状況ですよ
    返信

    +2

    -0

  • 294. 匿名 2025/05/22(木) 09:18:26  [通報]

    >>4
    それ以外に
    前大臣の行ったことの成果がやっと出てきた
    もしくは、小○の株を上げるために裏でそうなるように策略があったという可能性もあるよ
    国民のご機嫌を取り、最終的にJAを売っ払いやすくするみたいな
    一時的な改善で安心せず、形を変え、国益を損なうようなことしないか注視する必要があるように思う
    返信

    +15

    -0

  • 295. 匿名 2025/05/22(木) 09:18:52  [通報]

    >>9
    入札やめたら下がるでしょ
    最初からわかってるのに
    返信

    +106

    -0

  • 296. 匿名 2025/05/22(木) 09:19:22  [通報]

    >>264
    選挙で当選することしか考えていなくて、本気で日本のために国民のために頑張ろうって言う強い志を持った政治家が全然いないって感じだもんね
    返信

    +16

    -2

  • 297. 匿名 2025/05/22(木) 09:19:47  [通報]

    >>280
    全く潤ってないよ、むしろ物価高騰で赤字です。個人で売ればと言う人もいるけどコストがめちゃくちゃかかる。潤ってるのはほんの一部だと思う
    返信

    +6

    -0

  • 298. 匿名 2025/05/22(木) 09:19:57  [通報]

    >>283
    茶カメムシ、緑のカメムシより少なくて絶滅寸前だったはずなんだけどね(・・;)去年から爆発的に増えて農家の悩みの種になってる。
    自分の畑や田んぼで対策しても他から飛来するし…もうなにしても無駄な状況。
    黒ずむ米が多くて出せない。
    返信

    +2

    -0

  • 299. 匿名 2025/05/22(木) 09:20:21  [通報]

    >>70
    そう思うよ
    特殊な訓練を裏で受けてると思うよw
    それでいつもの発言だと思うw
    返信

    +8

    -1

  • 300. 匿名 2025/05/22(木) 09:20:55  [通報]

    >>289
    そんなわけない
    ただJAに卸すと全部やってくれるので田植え機とコンバインしか持ってない農家さんはJA頼みになる
    もちろんJAに卸さない農家さんにも親切だよ
    なんか勘違いしてる人多いけどJAは農家に寄り添った地域密着型だから
    返信

    +8

    -2

  • 301. 匿名 2025/05/22(木) 09:21:18  [通報]

    >>1
    こいつが新しい大臣とか
    心配しか無い
    返信

    +14

    -0

  • 302. 匿名 2025/05/22(木) 09:21:26  [通報]

    >>5
    限りがあるよね?
    無制限ってさw
    返信

    +24

    -0

  • 303. 匿名 2025/05/22(木) 09:23:02  [通報]

    >>177
    なんかよく分からんけど、一事が万事今じゃないやろ…ってこと勇んでするのは何なんだろ
    日本に対する嫌がらせなのか、マジでそれが国のためになると思ってんのか?
    恩売るにしても助け合いにしても、いやちょっと今じゃない…って時に絶対外国に手差し伸べてるのアホすぎる
    向こうだって笑ってるよ
    返信

    +32

    -0

  • 304. 匿名 2025/05/22(木) 09:23:16  [通報]

    >>5
    無制限って…備蓄米って限りあるのに何処からか湧いてくるのかな?なら米高騰しない筈なんだけど
    返信

    +46

    -1

  • 305. 匿名 2025/05/22(木) 09:25:01  [通報]

    >>289
    農機具はJA(農家御用達の銀行、JAバンク)から『お金』貸してもらって『買う』んだ。
    そして農機具壊れることを見通して農産物で稼いだお金は大事に貯めておくんだ。
    種まき用の土も肥料も稲種も買うんだ。
    返信

    +6

    -1

  • 306. 匿名 2025/05/22(木) 09:25:52  [通報]

    全世帯に配布すればいい
    返信

    +0

    -0

  • 307. 匿名 2025/05/22(木) 09:26:28  [通報]

    >>9
    こうなるために邪魔されてたとも考えられるでしょ。流通しないよう止めてたとか。
    妄想でしかないけど。
    返信

    +42

    -3

  • 308. 匿名 2025/05/22(木) 09:26:50  [通報]

    >>301
    発言的には有り得ないけど小泉さんになるくらいなら江藤さんの方がよかったよ
    マスコミとかSNSが煽るだけ煽って辞任させといて小泉さんとか最悪すぎないか?
    ただでさえ政府はちゃんとした人材がいないのにその中の仕事してくれそうな人どんどん消してってるようにしか見えない
    返信

    +7

    -2

  • 309. 匿名 2025/05/22(木) 09:27:20  [通報]

    >>301
    第一選択肢になる時点で自民党ってか政府は人脈ないから優秀な人に頼めないのねと思う
    返信

    +0

    -0

  • 310. 匿名 2025/05/22(木) 09:28:21  [通報]

    >>5
    制限が無いという事ですか?
    返信

    +0

    -1

  • 311. 匿名 2025/05/22(木) 09:32:35  [通報]

    >>300
    まぁ、米の乾燥機やら袋詰する機械は持ってない個人農家さん多いからね。そのへんは借りるって感じだよね
    JA側からローダーとか機械貸してって来ることもあるけどwww

    ただ、それだと他の家の米と混じるんだよね。
    それがちょっと品質的にはネック。どんなに良い米とれても混じるからな…
    でも機械壊れたらすぐ来てくれる(有料)から助かるかも。色々あるけど概ねWin-Winかな。
    返信

    +0

    -0

  • 312. 匿名 2025/05/22(木) 09:33:50  [通報]

    珍しくいいこと言ってるけど、
    過去の韓国肥料の件もあるから、
    人気取りでやってるだけってことでしょ。

    とにかく国もグルになって、業者と一緒に
    米隠してるのがバレたねw

    中抜き業者が何者なのかまでバラしたら合格w
    返信

    +3

    -0

  • 313. 匿名 2025/05/22(木) 09:34:49  [通報]

    >>19
    田んぼに植えるから田植えなんですね
    返信

    +12

    -0

  • 314. 匿名 2025/05/22(木) 09:34:57  [通報]

    >>144
    「よっ、米ント大臣!!」
    返信

    +16

    -0

  • 315. 匿名 2025/05/22(木) 09:35:51  [通報]

    >>10
    他にいい党がないってのが地獄
    返信

    +17

    -3

  • 316. 匿名 2025/05/22(木) 09:36:05  [通報]

    でも以前のような価格はもう無理だよね
    今までが安すぎたんだよ
    農家さんが赤字で作ってたって聞いたら流石に上げてって思うわ
    返信

    +1

    -1

  • 317. 匿名 2025/05/22(木) 09:36:06  [通報]

    >>292
    アホで操りやすいからでしょう テレビしか見ない年寄りは家柄と見た目に騙されて票入れるし
    返信

    +39

    -0

  • 318. 匿名 2025/05/22(木) 09:36:46  [通報]

    >>97
    できたストーリーだね。
    ありえなくない現実味がある。
    返信

    +84

    -0

  • 319. 匿名 2025/05/22(木) 09:37:09  [通報]

    >>180
    アドレナ…を使っているからかな
    返信

    +4

    -0

  • 320. 匿名 2025/05/22(木) 09:38:27  [通報]

    >>2
    進次郎ネタを言いたい人と時事問題の両方だからね
    備蓄米はもう売っちゃったあとなので
    流通の問題は完全にJAの問題になってるので
    言うなら進次郎じゃなくJAに言わないといけないんだけどね
    返信

    +6

    -1

  • 321. 匿名 2025/05/22(木) 09:38:29  [通報]

    >>4
    全く報道されないけど江藤さんはそれなりの実績あるよ。宮崎の人とかよく知ってると思うけど。自民の中では全然仕事出来る側の人。
    小泉はポリ袋挽回出来るくらいの事してくれれば良いけどね。
    返信

    +23

    -8

  • 322. 匿名 2025/05/22(木) 09:38:31  [通報]

    >>97
    こいつのバカに注目してばかりで和らいでるけど、まじで売国奴だから。ネタにしてる場合じゃないよ。
    返信

    +111

    -0

  • 323. 匿名 2025/05/22(木) 09:39:00  [通報]

    >>4
    もう上がってこれないから無問題
    返信

    +2

    -1

  • 324. 匿名 2025/05/22(木) 09:40:09  [通報]

    >>17
    随契やろうとしてるからそういうことだよ
    上手くいくよこれ
    返信

    +32

    -0

  • 325. 匿名 2025/05/22(木) 09:40:39  [通報]

    >>23
    余り知られてないけど
    シンジローがやらなくても前任者が既にやってる

    江藤の段階で備蓄米の米を輸送する際
    指定された米袋を別途購入しなきゃいけないシステムが既に導入されてんだよ
    返信

    +11

    -0

  • 326. 匿名 2025/05/22(木) 09:41:13  [通報]

    >>97
    今回のこれ実績になるからまた頭の軽い国民がこいつを持ち上げるんだな
    親父の時のように
    地獄だなあ人生って
    返信

    +66

    -1

  • 327. 匿名 2025/05/22(木) 09:43:12  [通報]

    >>4
    何もできないというより米価格の高騰を維持するための癒着を疑ってるわ
    返信

    +9

    -0

  • 328. 匿名 2025/05/22(木) 09:43:28  [通報]

    >>215
    そうだよ、国策の失敗を農協にすり替えて潰そうとしてる。そして米のコントロールを農協から国に移して好き勝手しようとしてる。
    怖いわ、本当。
    返信

    +8

    -0

  • 329. 匿名 2025/05/22(木) 09:43:56  [通報]

    >>139
    移民党
    返信

    +4

    -0

  • 330. 匿名 2025/05/22(木) 09:44:21  [通報]

    >>238
    農協が持ってるお金を虎視眈々と狙ってる。
    返信

    +0

    -0

  • 331. 匿名 2025/05/22(木) 09:44:56  [通報]

    >>1
    高い入札価格に販売だったとは

    緊急事態なんだし
    想定小売り価格で入札しろ もちろん安く
    返信

    +1

    -0

  • 332. 匿名 2025/05/22(木) 09:46:21  [通報]

    >>1
    ほらもう余計なこと言い出した
    しかもJA飛ばして直でスーパーにとか言ってるみたいだけど精米も袋詰めもスーパーがやるんかい
    設備ないのに買わないわ
    JA外したいんだろうけど農水省の担当官僚は頑張ってこの人止めないと滅茶苦茶にされるよ
    返信

    +9

    -0

  • 333. 匿名 2025/05/22(木) 09:46:58  [通報]

    もう私の中で自民党は、いくら積まれても売り渡しちゃいけない祖先が築いてきたものを敵国にホイホイ渡す「悪の集団」なんだわ
    何がどうなっても票入れることない
    もちろんその他に言われてる党も
    返信

    +2

    -0

  • 334. 匿名 2025/05/22(木) 09:47:50  [通報]

    >>5
    無制限に出して空っぽになった時に大きな災害があったらどうするんだろ?
    空っぽになったらまた補充しなきゃいけないと思うんだけど、その時また米不足になるよね?
    返信

    +59

    -1

  • 335. 匿名 2025/05/22(木) 09:48:36  [通報]

    シンジロー、普段ツーブロックなのかな
    返信

    +0

    -0

  • 336. 匿名 2025/05/22(木) 09:49:05  [通報]

    >>283
    特定の害虫にだけ感染する病原体流せば
    返信

    +0

    -1

  • 337. 匿名 2025/05/22(木) 09:49:19  [通報]

    >>1
    随意契約とは何か

    ➕知ってる
    ➖知らない
    返信

    +1

    -0

  • 338. 匿名 2025/05/22(木) 09:50:12  [通報]

    >>1
    随意契約にすると、どういう効果があるか

    ➕わかる
    ➖わからない
    返信

    +0

    -0

  • 339. 匿名 2025/05/22(木) 09:50:19  [通報]

    >>35
    みんな知ってるからw
    返信

    +12

    -3

  • 340. 匿名 2025/05/22(木) 09:50:33  [通報]

    >>311
    JAが借りに来ることあるんだ笑
    うちはないなー
    昔は集落ごとに営農あったけど今は高齢化でほとんど解体、うちも今年いっぱいだから田んぼ代わりにやってーって何人もの人から声かかってるよ
    農機具代ってアホみたいな値段するからこういう時のコミュニティが全国各地に点在してて加入してれば誰でも使えるシステムがほしいと思う
    壊れたら気軽に買い替えられない
    返信

    +3

    -0

  • 341. 匿名 2025/05/22(木) 09:50:41  [通報]

    >>9
    海外で日本より格安に売られているという謎
    どこで流れているのか不明な米
    そして海外からここぞとばかりに外国産米を輸入しようとしてる
    謎しかない
    返信

    +161

    -1

  • 342. 匿名 2025/05/22(木) 09:50:51  [通報]

    >>54
    ja会見で
    買い受けから精米加工をして、スーパーや外食事業者などに届くまでは2~3週間かかると説明。備蓄米の約7割が東北地方で保管されており、流通に偏りが生じたことを明らかにした。金森氏は「平均的に保管されていれば、日数が短縮できたかもしれない」と振り返り、「今は極力短くなるように努力している」と強調した。


    東北から遠い地域には行き届いてないかも。
    返信

    +5

    -0

  • 343. 匿名 2025/05/22(木) 09:50:51  [通報]

    >>70

    有効な策を練れるだけの優秀なブレイン達を抱えているんならそれはそれでいいんじゃない
    全部自分ひとりでやる必要はない

    最悪なのはブレインもお仲間もおらず
    知恵も無策もなく
    大臣であることにのみ拘って
    その地位にあることに恋々とし
    ただただ時間稼ぎしているだけの無能な人
    返信

    +4

    -0

  • 344. 匿名 2025/05/22(木) 09:53:09  [通報]

    >>41
    これだけ値上がりしまくりの時に肥料や燃料費も大変なんだしお米農家さんの収入が上がるなら仕方ないよね
    これから先も日本の主食作りを担ってもらう人たちなんだから
    何がどこから間違ってこんなことになってんのよ
    返信

    +4

    -0

  • 345. 匿名 2025/05/22(木) 09:53:30  [通報]

    >>342

    遅れていることの言い訳は私もできるよ

    人手が足りない
    輸送業者の手配ができない
    あれがないこれがない・・・・

    引っ張れば引っ張るほどお米の値段が上がっていくんだから
    もっともらしい理由をつけてやらないよね

    このまま今年の秋まで引っ張るんじゃないかって思っている

    お米を1ヶ月保管しているごとに税金が2倍になる
    とかやらん限りムリっしょ
    返信

    +4

    -2

  • 346. 匿名 2025/05/22(木) 09:54:12  [通報]

    >>4
    何が怖いって?JAを叩く傾向に持って行ってるから郵政民営化と同じ方向へ持っていかないか。
    返信

    +22

    -1

  • 347. 匿名 2025/05/22(木) 09:55:20  [通報]

    >>126
    声が小さい弱いところにしわ寄せしたツケもあるだろうね
    返信

    +1

    -0

  • 348. 匿名 2025/05/22(木) 09:55:26  [通報]

    >>332
    それは江藤の時点で似たような事言ってたよ
    小規模スーパーは困るかもしれないけど
    スーパー側で精米機なり導入してもらって
    単価が下がるんなら消費者にとってはそっちの方が助かるよ
    返信

    +0

    -1

  • 349. 匿名 2025/05/22(木) 09:56:06  [通報]

    >>321
    これに関しては国民の自業自得だと思う
    最初辞任はないって話だったのにバッシングの嵐で辞めざるをえなくなって後任がよりにもよってスンズローだもん
    あの発言は農水大臣としてあり得ないけど辞任させてスンズローとか結局国民になんの得があったのかわかる人いたら教えてほしい
    返信

    +19

    -4

  • 350. 匿名 2025/05/22(木) 09:59:51  [通報]

    この人が総理大臣になりそうだったことすら忘れてたよ。
    返信

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2025/05/22(木) 10:00:23  [通報]

    >>4
    むしろシナリオ通りだったんじゃない?
    失言直後から辞めるつもりだったんでしょ
    一昨日の夜に辞めるってなって、翌日夕方に慌てるそぶりなく入省、即入札やめる発言
    用意周到じゃん
    返信

    +44

    -0

  • 352. 匿名 2025/05/22(木) 10:00:42  [通報]

    >>2
    進次郎は米騒動に乗っかって
    あたかも、自分のお陰で米の値段が前みたいに
    下がって人気得ようと魂胆見え見え
    スーパーのレジ袋で失態したから
    何が何でも、米🌾の力を借りて
    返り咲きを狙ってる見たいだけど
    国民に総理になる器(現時点で)じゃ無いって
    バレて居るから稲穂🌾の藁を掴みたくてたまらない。
    返信

    +35

    -1

  • 353. 匿名 2025/05/22(木) 10:01:01  [通報]

    >>1
    ヤバいじゃん
    何も考えずに小学生みたいな単一視点でしか見てないから
    絶対また何か買い物袋みたいなことが起こるよ
    備蓄米無制限放出したとして、それをまた転売とか中売り卸売りが買い占めたらもう手立てがなくなって輸入米ガンガン買わせるしかなくなりそうだ
    だって以前新米が出ても米多くならなかったよね
    プールしてた米が全てなくなったらって怖くない?
    返信

    +21

    -0

  • 354. 匿名 2025/05/22(木) 10:02:38  [通報]

    >>345
    いつも思うんだけどじゃああなたが米作りすれば解決する話じゃない?
    あなたみたいなこと言う人全員が米流通までにボランティアしたらいいじゃん
    どこも圧倒的な人不足なんだから大歓迎されるよ
    返信

    +3

    -8

  • 355. 匿名 2025/05/22(木) 10:03:10  [通報]

    >>345

    農林水産省によりますと3月に行われた2回の入札で落札された備蓄米21万トンのうち、集荷業者が引き取った量は20万8380トンでほぼ全量となりました。

    一方、卸売業者に引き渡されたのは5万4645トンで全体の25.7%。
    そこからさらに、小売や外食などに届いたのは2万2303トンで全体の10.5%になりました。
    備蓄米の放出が始まってから1か月で消費の現場に届いたのは全体の10%余りにとどまっています。


    確かに配送や精米に時間かかると言っても伸ばしすぎだね。闇を感じる
    返信

    +4

    -3

  • 356. 匿名 2025/05/22(木) 10:05:55  [通報]

    >>9
    本当に売ってたんじゃ?
    返信

    +7

    -0

  • 357. 匿名 2025/05/22(木) 10:06:06  [通報]

    この人、農家の視察にけっこういくの?
    小泉新農水大臣「入札をいったん中止」 備蓄米の“無制限の放出”も示唆
    返信

    +10

    -0

  • 358. 匿名 2025/05/22(木) 10:07:57  [通報]

    >>352
    米の値段は確実に下がってありがとう進次郎様!になるのは目に見えてるね
    父親のように華麗に民営化しまくるのかな
    返信

    +6

    -5

  • 359. 匿名 2025/05/22(木) 10:10:22  [通報]

    >>1
    おぼろげながら数字が浮かんできたのかなw
    返信

    +0

    -0

  • 360. 匿名 2025/05/22(木) 10:10:34  [通報]

    >>334
    備蓄の意味…って思ったわ
    まぁお役人が旨い事なだめて制限かけてくれると信じたい
    でも今国家公務員も国会議員に召使か奴隷かってくらいこき使われて薄給だってばれて、いい人材はみな逃げちゃうらしいからどうなることか
    返信

    +8

    -1

  • 361. 匿名 2025/05/22(木) 10:11:55  [通報]

    >>354
    今回の値上がりは流通の問題ですね
    なんでこうやってでたらめを堂々と言うんだろ
    返信

    +3

    -1

  • 362. 匿名 2025/05/22(木) 10:12:40  [通報]

    >>12
    私もそれを期待してる。もうここまで下がってるんだから小泉さんが思うようにやってほしい。それで成果が出たらそれでいいし、もしダメでも自民党の支持率が元々底だったから小泉さんのせいじゃない。応援してるわ。
    返信

    +3

    -8

  • 363. 匿名 2025/05/22(木) 10:13:25  [通報]

    >>7
    こんなのがいるから…
    スンズローみたいなボンクラ議員がいなくならないんだね。
    返信

    +21

    -0

  • 364. 匿名 2025/05/22(木) 10:15:18  [通報]

    >>7
    ガル男発見
    返信

    +2

    -2

  • 365. 匿名 2025/05/22(木) 10:16:02  [通報]

    >>10
    国民1流、経済2流、政治家3流 と言われる日本でございますw
    返信

    +3

    -1

  • 366. 匿名 2025/05/22(木) 10:17:17  [通報]

    あ〜そっか、三浦半島農家多いもんね
    返信

    +0

    -0

  • 367. 匿名 2025/05/22(木) 10:17:31  [通報]

    入札を一旦中止するのは賛成
    だって、農協が入札した備蓄米を倉庫に溜め込んでるんだから意味ないもん
    返信

    +7

    -1

  • 368. 匿名 2025/05/22(木) 10:18:45  [通報]

    >>345
    >お米を1ヶ月保管しているごとに税金が2倍になる

    年1回しか収穫できない米を、翌年の収穫まで安定供給しないといけないのに、そんな悪政強いたらヤバすぎるww
    返信

    +6

    -0

  • 369. 匿名 2025/05/22(木) 10:19:05  [通報]

    >>357
    これ担当だったから行っただけでしょ
    あとは選挙前くらいしか行かないんじゃない?
    返信

    +0

    -0

  • 370. 匿名 2025/05/22(木) 10:19:25  [通報]

    >>49 >>1
    竹中小泉と同じく移民外国人参政権自治区内戦推進
    戸籍破壊も

    郵政民営化でアメリカに300兆
    農協解体で150兆貢ぐ経済安全保障違反
    返信

    +23

    -0

  • 371. 匿名 2025/05/22(木) 10:19:55  [通報]

    >>1

    無制限っていっても100万トンしかないのでしょ

    そういう発言って市場に見透かされるよ

    イングランドの例をしらないのかしら
    返信

    +0

    -1

  • 372. 匿名 2025/05/22(木) 10:20:14  [通報]

    >>18
    早ければ8月下旬から新米取れる。
    カルローズなど海外の米をそれまで備蓄用にすればいい。
    これが重要だと思う。とにかく国産米は国民に回す。
    返信

    +27

    -0

  • 373. 匿名 2025/05/22(木) 10:24:39  [通報]

    頼むから外国に日本米を輸出するな。
    余裕あんならいいが
    まずは日本人が当たり前のように
    食えるようにしてからにしろ。
    返信

    +3

    -0

  • 374. 匿名 2025/05/22(木) 10:24:46  [通報]

    >>1
    今年も新米あまり期待できないよね
    今年も猛暑だって言うしカメムシが発生してて米食っちゃって大変だって言ってた
    シンジロー頑張ってくれよ、あんま期待してないけど何とかしてくれ
    返信

    +2

    -3

  • 375. 匿名 2025/05/22(木) 10:24:53  [通報]

    >>44
    農協の買い入れ量はピーク時の今や半分になったことがまず米高騰の原因ですよ
    米農家からすると安く買い叩かれる農協よりも別の高値で買ってくれる業者に納めた方が収益が上がるから仕方なかった事だけど
    消費者向けとしては米は長年農協の専売特許の市場の方が安定していた
    いずれにしても農家の収益性が直接上がるようにもっと早く動かなかった農水省と政府の怠慢
    だからコロナ禍みたいな安値を求める消費者は厚かましいし、そんな安値の市場価格を望んで押し付けるのなら国債発行でもして予算つくってやれよ馬鹿国💢ぐらいに農家からしたら腸が煮えくり返る
    返信

    +10

    -0

  • 376. 匿名 2025/05/22(木) 10:26:30  [通報]

    >>13
    値段が下がらない理由って備蓄米ですら外国に放出してないの?
    それも米輸出に血税から補助金を付けて国内より安い価格で
    返信

    +6

    -0

  • 377. 匿名 2025/05/22(木) 10:28:38  [通報]

    >>1
    日本国民にオミテナシしてくれよ!
    返信

    +0

    -0

  • 378. 匿名 2025/05/22(木) 10:30:33  [通報]

    >>4
    なんか今更な話だけどさ、政策を変えて改善するのはもちろん万々歳なんだけど、人が変わるとその人を推す人が協力的になるから改善するっていうのはすごく憤りを感じるんだよね。
    もちろん人間だから多かれ少なかれそういうのはあるかも知れないけど、日本の一大事にそういうことやってんなよって思う。
    返信

    +6

    -0

  • 379. 匿名 2025/05/22(木) 10:31:28  [通報]

    >>1
    頑張れー
    😅😂
    小泉新農水大臣「入札をいったん中止」 備蓄米の“無制限の放出”も示唆
    返信

    +2

    -5

  • 380. 匿名 2025/05/22(木) 10:31:39  [通報]

    >>374
    既に米カメムシ出てるんだ。
    1週間前から1日数匹見る。
    稲刈りの最盛期、夜になると網戸に20匹くらい張り付くんだよな
    返信

    +0

    -1

  • 381. 匿名 2025/05/22(木) 10:36:06  [通報]

    備蓄米放出で国内備蓄が空になった後で中国と戦争になったら
    或いはそこを見越して中国が国会議員の買収、米価の釣り上げ農耕地の大量買収を図ってたとしたら
    返信

    +0

    -1

  • 382. 匿名 2025/05/22(木) 10:36:21  [通報]

    >>97
    あらあら
    返信

    +7

    -0

  • 383. 匿名 2025/05/22(木) 10:37:23  [通報]

    >>13
    米の輸出量は年間でも4,5万トン程度だから、止めたところで価格にはほとんど影響無いと思う。
    備蓄米を数十万トン放出しても価格下がってないわけだから。
    返信

    +7

    -6

  • 384. 匿名 2025/05/22(木) 10:38:28  [通報]

    やべぇ総理大臣のお膳立て
    返信

    +1

    -0

  • 385. 匿名 2025/05/22(木) 10:38:45  [通報]

    >>7
    トランプ氏と同じ匂いがする。w
    小泉新農水大臣「入札をいったん中止」 備蓄米の“無制限の放出”も示唆
    返信

    +2

    -4

  • 386. 匿名 2025/05/22(木) 10:42:47  [通報]

    このトピは何か臭いよクサいクサい
    返信

    +0

    -1

  • 387. 匿名 2025/05/22(木) 10:43:10  [通報]

    アメリカと日本の恥!!
    小泉新農水大臣「入札をいったん中止」 備蓄米の“無制限の放出”も示唆
    返信

    +1

    -0

  • 388. 匿名 2025/05/22(木) 10:45:44  [通報]

    >>30
    備蓄米って5キロ2000円もしない時代に、国民の税金で買い集めてた物だよね?
    それを放出した時に今の普通米とそんな変わらない値段って、差額はどこが金儲けに使ってるの?
    返信

    +41

    -3

  • 389. 匿名 2025/05/22(木) 10:48:01  [通報]

    >>13
    石破は止めるどころか中国への日本米の輸出さらに増やすとか言ってたよね。腐り切った政治家達。もうウンザリする。
    返信

    +106

    -2

  • 390. 匿名 2025/05/22(木) 10:49:05  [通報]

    >>235
    食料供給困難事態対策法ができたよね。
    これって有事を想定してるんだろうか。

    増産を強制するものではないとしてるけど、
    供給確保の要請とか、計画出さないと罰金とか
    米農家にキツくない?
    国の農政失敗で米不足を起こして価格高騰させたのに
    農家も高齢でどんどん減ってるのに
    この法律って何なのさ。
    返信

    +0

    -0

  • 391. 匿名 2025/05/22(木) 11:03:59  [通報]

    >>1
    まさかのシンンジローとはw
    結局、入札で高値つけたほうに売買してた国も悪い
    米農家だって儲けたいから
    ・米は太る 米消費不調 → 海外へ輸出
    ・飼料用作って赤字補填 → 子供には継がせたくない
    ・JAより、ネット通販のほうが高値で売れる

    これどうやって解消していくんだろ
    返信

    +0

    -1

  • 392. 匿名 2025/05/22(木) 11:09:26  [通報]

    先物取引止めればいいのに
    返信

    +1

    -0

  • 393. 匿名 2025/05/22(木) 11:14:09  [通報]

    >>5
    最低限備蓄しててほしい
    返信

    +9

    -0

  • 394. 匿名 2025/05/22(木) 11:18:41  [通報]

    >>357
    コメントがバカにしてる…
    返信

    +3

    -0

  • 395. 匿名 2025/05/22(木) 11:21:09  [通報]

    毎日失言しそうだよなコイツ
    返信

    +0

    -0

  • 396. 匿名 2025/05/22(木) 11:23:51  [通報]

    >>9
    それもあり得るけど、ここで急に現れたしんずろうによって劇的に国民の米問題が解決→国民(特に高齢者)が選挙で自民に投票
    こっちじゃね?と思ってる
    江藤は自民が次の選挙で勝つために捨て石にされたんじゃないかねぇ?
    返信

    +86

    -1

  • 397. 匿名 2025/05/22(木) 11:25:56  [通報]

    >>19
    私も彼に期待しているのは天然過ぎる発言だけだよ
    国民の生活が良くならない政党である現在、せめて笑いくらい提供してほしい
    返信

    +20

    -0

  • 398. 匿名 2025/05/22(木) 11:27:05  [通報]

    そもそも農業従事者がどんどん減っていっているから米価格が上がるのも時間の問題で当たり前だよ
    しかもコロナ禍の米や生鮮食品の底値が農業離れに拍車をかけた
    そこで完全に無視して何もしなかったのは増税バラマキメガネ岸田
    あ、ふーん…そうですか、そういう事なら〜て農業従事者の経営と社会への意識を変えて腹を括らせてしまったのは全部心が無い岸田のせい
    今現在アラフィフの氷河期世代だけ手取り収入が上がっていないけど、これも数年後に社会に多大なマイナス影響が出るだろうね
    不平等な政治は時間差で社会が混乱することを、先見性なくて狭量な岸田みたいな人間にはわからないんだね
    一律で国民全員に10万円給付した安倍さんと政治家として比べると、安倍さんと岸田や石破の間には決して超えられない壁がある
    返信

    +0

    -0

  • 399. 匿名 2025/05/22(木) 11:28:55  [通報]

    >>35
    いまいちだった
    進次郎っぽくはない
    返信

    +4

    -0

  • 400. 匿名 2025/05/22(木) 11:31:26  [通報]

    >>19
    まあ田植えのパフォーマンスはやるだろうね
    返信

    +23

    -0

  • 401. 匿名 2025/05/22(木) 11:43:16  [通報]

    えっ…無制限の放出って、今でも備蓄米って、24年、23年、22年度産なんでしょ。
    新米が出る秋まで何年前の古米を出すつもりよ〜
    返信

    +3

    -1

  • 402. 匿名 2025/05/22(木) 11:44:01  [通報]

    >>21
    実際に困った時に配給されるのが外国米もイヤだな
    家畜用にはならないの?
    返信

    +14

    -0

  • 403. 匿名 2025/05/22(木) 11:45:44  [通報]

    備蓄米の“無制限の放出”
    ってバカなの?
    こんなことをしたら在庫がなくなって万が一の時にどうすることもできなくなる。

    国内の価格が5kg 2000円以上の間は外国への輸出を禁止する
    と決めれば2か月程度で価格が戻ると予想
    返信

    +12

    -2

  • 404. 匿名 2025/05/22(木) 11:47:26  [通報]

    >>16
    能登とかの地震の時の自衛隊の炊き出しはこういう備蓄米が使われてるんじゃないの?
    返信

    +14

    -1

  • 405. 匿名 2025/05/22(木) 11:49:10  [通報]

    >>21
    その前に国産のコメの輸出禁止しないとどうにもならないよ
    国内で高騰してるのに馬鹿みたいに輸出してるというのが現実

    返信

    +43

    -0

  • 406. 匿名 2025/05/22(木) 11:52:17  [通報]

    >>105
    自民党公明党にはもう投票絶対にしません。
    返信

    +5

    -0

  • 407. 匿名 2025/05/22(木) 11:54:03  [通報]

    >>9
    もちろん農協にでしょう。1つの票田だもんね。
    返信

    +7

    -4

  • 408. 匿名 2025/05/22(木) 12:08:34  [通報]

    スーパーに直接売り渡す案もあるみたいだけど大手が買い占めるだけでは
    返信

    +2

    -0

  • 409. 匿名 2025/05/22(木) 12:11:40  [通報]

    >>402
    気持ち的な問題もあるけど、
    災害放出だけじゃなくて、万が一の有事の時に配給されるお米が、敵か味方かどちらのものか分からないのもなんか怖いと思うよ

    ちなみに、小麦と飼育穀物の備蓄は既に外国産の輸入になってる


    今は難しいところだけど、せめてお米だけはルール変えないで欲しい
    (農家としても卸先が消えるのはデメリットだろうし、まわりまわってまた米価上がって消費者も困る)
    返信

    +5

    -0

  • 410. 匿名 2025/05/22(木) 12:25:35  [通報]

    >>206
    日本人のDNAを無断に敵国が摂取し放題
    本当に大問題なのに、報道されないよね。
    返信

    +16

    -1

  • 411. 匿名 2025/05/22(木) 12:26:24  [通報]

    >>408
    イオンやドンキ〜
    返信

    +1

    -0

  • 412. 匿名 2025/05/22(木) 12:27:17  [通報]

    >>322
    しんじろう構文とか言って笑ってる人が多すぎて驚く。
    親子で日本をダメにしようと目論む悪魔だよ。
    どこに笑うところがあるかわからない。
    自分達が笑われてることに気づかないのだろうか。
    返信

    +33

    -2

  • 413. 匿名 2025/05/22(木) 12:28:14  [通報]

    そもそもなぜ入札にしたって思う。

    返信

    +1

    -0

  • 414. 匿名 2025/05/22(木) 12:28:21  [通報]

    >>401
    近所のスーパーは「蔵出しのお米」でトンチが効いていて笑ってしまった。
    返信

    +5

    -0

  • 415. 匿名 2025/05/22(木) 12:31:28  [通報]

    超軽量みこしプラ次郎を全力で持ち上げてフォローし箔をつけさせて
    総理への足がかりにさせるのかな。
    絶対自民に勝たせてはいけない。
    こんなのが総理になるなんて、バカげた話あるわけないと思ったけど
    充分ありえるよ。
    日本の中身はとっくに日本ではない。
    敵のトップがバカなら戦争するの楽だよね?
    返信

    +1

    -0

  • 416. 匿名 2025/05/22(木) 12:31:31  [通報]

    >>175
    そうじゃないかな…
    返信

    +4

    -0

  • 417. 匿名 2025/05/22(木) 12:33:44  [通報]

    >>1


    馬鹿なばあさん達は見た目重視で応援してる。

    返信

    +5

    -0

  • 418. 匿名 2025/05/22(木) 12:36:32  [通報]

    顔が親父そっくりだな
    返信

    +3

    -0

  • 419. 匿名 2025/05/22(木) 12:37:35  [通報]

    とりあえずやってみてほしい
    お米安く買えたらそれでいい
    返信

    +3

    -0

  • 420. 匿名 2025/05/22(木) 12:38:36  [通報]

    >>388
    農協…
    返信

    +8

    -3

  • 421. 匿名 2025/05/22(木) 12:39:08  [通報]

    ぶっちゃけ米ってそんなに食べないからどうでもいいって人多そう
    米不足米不足騒がれてるから欲しくなってるだけでさ
    返信

    +0

    -8

  • 422. 匿名 2025/05/22(木) 12:39:35  [通報]

    >>246
    4月末だけど備蓄米の保管業者20社は「具体的な指示が出てないから何も出来ない」って言ってた記事あった。倉庫にあるのかないのか調べて指示出せばいいだけが何ヶ月も出来ないとか異常。わざと指示出さず止めてたのかな。
    返信

    +42

    -0

  • 423. 匿名 2025/05/22(木) 12:41:02  [通報]

    東日本大震災と原発事故以来
    円安、人口減少、観光国化、年金崩壊、コメ価格高騰
    すごいスピードで日本が劣化していくなあ
    返信

    +2

    -0

  • 424. 匿名 2025/05/22(木) 12:41:34  [通報]

    >>51
    「10年に1度の不作にも供給できる量」としての根拠あっての100万トンの備蓄だったのに、

    まだ新米の収穫見込み分からない段階でこれだけ大量にハイペースで放出しちゃってて

    害虫、天候、災害とか不作年になってしまったら本当にどうするつもりなんだろうね…
    輸入米って言うのかな



    公表結果見たJAの話になるけど、
    既に放出した分については、卸売・小売からの出荷依頼待ち(契約は済んでるみたい)になってしまってるのだから、

    今は放出より流通先の詰まり問題を一刻も早く解消して欲しいね(精米スピードも限界があるし、やっぱり大変なのかなぁ)
    返信

    +7

    -2

  • 425. 匿名 2025/05/22(木) 12:44:14  [通報]

    >>8

    結構好きw
    返信

    +0

    -0

  • 426. 匿名 2025/05/22(木) 12:48:49  [通報]

    無制限に放出って買い戻すのに何年かかるんだろう?
    進次郎はそれを全く考えずに思い付きで言ってない?
    返信

    +2

    -1

  • 427. 匿名 2025/05/22(木) 12:54:36  [通報]

    >>388
    備蓄米は放出しっぱなしじゃなくて買い戻しが必要なんだから、そのための費用にあてるのでは?
    (集荷業者に一回売り払って、集荷業者から買い戻すのに使うということ)


    備蓄米の落札価格は今の相対取引価格より数千円安い

    この秋の概算金は上がる見込みだと既に報道されてるわけで、相対取引価格についてはそんなに下がらないだろうし、

    つまり、買い戻す際にむしろ国がマイナスになる可能性も大いにあると思ってるよ

    ※スーパーで見かける市場価格と、農家・集荷業者→卸売間の相対取引価格は別ものね
    返信

    +0

    -4

  • 428. 匿名 2025/05/22(木) 12:56:45  [通報]

    >>1
    そんなんよりも本当はあるし、海外には安く売りまくっていることの説明だよね。
    現地の人達が発言したり写真とって回ってますけど!


    台湾では2600円、アメリカだと3000円くらいで投売り状態だってよ!!
    なんかおかしいと思いませんか!みなさん!もう陰謀論とかじゃないですよ
    返信

    +6

    -1

  • 429. 匿名 2025/05/22(木) 13:03:16  [通報]

    >>375
    国債発行には賛成しませんが、それ以外は全て同意。
    米が生産コストに対して安すぎるのは問題なので、少しずつ値段を上げていくようにするのがいいと思う。いきなり2倍だとパニックだから、じわじわ値上げして生産コストにあう値段に近づけて行くのがいいと思う。
    返信

    +3

    -0

  • 430. 匿名 2025/05/22(木) 13:07:34  [通報]

    >>10

    参政党支持します。
    小学5年生から歴史の授業を受けてずっと違和感を感じていました。息子には本当の日本史を学ばせたいです!


    【神谷宗幣】世界一受けたい授業
    【神谷宗幣】世界一受けたい授業youtu.be

    ※2分45秒あたりの字幕で”後期”とありますが、正しくは”皇紀”となります。 編集者が聞き慣れていない言葉だったり、 文脈が初耳だったりなどが原因で間違えることがあります。 少しずつ勉強して、改善していきます。 チェック不足で申し訳ありません。 【タイムスタ...

    返信

    +19

    -4

  • 431. 匿名 2025/05/22(木) 13:11:58  [通報]

    >>31
    農家とかそこに関わる人も国民だよ
    返信

    +3

    -0

  • 432. 匿名 2025/05/22(木) 13:13:22  [通報]

    >>1
    備蓄全部出してくれるってさ
    良かったな
    その後に何かあったらお前らがなんて言うかなw
    返信

    +3

    -0

  • 433. 匿名 2025/05/22(木) 13:16:33  [通報]

    >>296
    でもまず選挙で当選しないと良くする事も出来ないのよ
    返信

    +4

    -0

  • 434. 匿名 2025/05/22(木) 13:17:33  [通報]

    >>342
    農水省が都度細かく情報公開してるから一応追ってて、

    東北と石川がわりと多めの印象で、私の読み方が間違えてる??(いや、復興支援も兼ねての備蓄米買取なのかな?)
    とか勝手に思ってたけど、

    やっぱり保管場所に偏りあったんだね


    のわりに入札参加してる県農協は、福井以外それぞれちょっと遠そうな場所だったり
    (もしかしたらそれは近い場所のもの入札してるのかもしれなくて、この件は全農の話かもしれないけど)
    返信

    +2

    -0

  • 435. 匿名 2025/05/22(木) 13:19:29  [通報]

    >>4

    結局これもシナリオ
    返信

    +7

    -0

  • 436. 匿名 2025/05/22(木) 13:25:50  [通報]

    先物取引も白紙にするべき。
    日本人の主食だろが、アホ。
    返信

    +2

    -0

  • 437. 匿名 2025/05/22(木) 13:29:01  [通報]

    >>97
    絶対やるだろ、小泉息子は畜産だかのエサを韓国産にしたよな、気持ち悪い。
    JAも壊すつもりだろ。
    返信

    +54

    -1

  • 438. 匿名 2025/05/22(木) 13:29:55  [通報]

    >>428

    陰謀論は全て陰謀だ
    返信

    +0

    -1

  • 439. 匿名 2025/05/22(木) 13:31:21  [通報]

    >>296

    日本農業が衰退したら海外が日本で農業やりだす
    返信

    +0

    -0

  • 440. 匿名 2025/05/22(木) 13:34:16  [通報]

    >>421

    帰化人は黙ってなさい
    返信

    +0

    -0

  • 441. 匿名 2025/05/22(木) 13:38:05  [通報]

    >>353
    親子共々、日本めちゃくちゃにする人種だからそれが目当てじゃない?
    外国産の米輸入する為に奮闘するんだろ。
    返信

    +5

    -1

  • 442. 匿名 2025/05/22(木) 13:39:44  [通報]

    >>433
    よこ
    だからと言って所得税減税じゃなく消費税減税って言ってるところは馬鹿だと思うよ
    所得税減税
    それでも生活できないような低所得者の日本人には給付
    犯罪者、脱税、不法入国者にまで恩恵受けさせてどうするんだよって思う
    返信

    +3

    -1

  • 443. 匿名 2025/05/22(木) 13:50:59  [通報]

    日本に住んで個人経営なら分かるけど
    会社としては日本は土地が狭すぎて大きな儲けにはならないよ
    返信

    +0

    -0

  • 444. 匿名 2025/05/22(木) 14:05:34  [通報]

    >>1
    輸出増えすぎて米不足って分かりきってるんだから放出しなよ。
    返信

    +0

    -1

  • 445. 匿名 2025/05/22(木) 14:05:54  [通報]

    >>18
    コメを信じよ
    返信

    +0

    -1

  • 446. 匿名 2025/05/22(木) 14:11:28  [通報]

    >>97
    江藤議員のあの発言はダメだし、残念なお人柄だなぁとは思うけど、彼は米の輸入化には反対していたよね。そのトピも立ってた。
    日本の為に行動する政治家はメディアが批判するから、まぁコメ価格の対応はイマイチだったけど、国がこれから危機にさらされるのはシンジローの方では・・・
    返信

    +67

    -0

  • 447. 匿名 2025/05/22(木) 14:19:37  [通報]

    >>77
    その感覚脳でレジ袋も自ら戻して欲しい。
    米が高くて消費者が困ってる→せめてレジ袋を無料に戻そう!的な感じで。
    返信

    +68

    -2

  • 448. 匿名 2025/05/22(木) 14:48:39  [通報]

    >>139
    帰化人党だったと知らなかったことが悔しい
    返信

    +5

    -1

  • 449. 匿名 2025/05/22(木) 15:01:00  [通報]

    大丈夫?からの、クリステルがささやいてくれることに期待
    返信

    +0

    -0

  • 450. 匿名 2025/05/22(木) 15:01:37  [通報]

    >>5
    危機的状況だからそれくらい
    おもいきった事せなあかんわ

    どこに問題があるのか
    明らかにしてくれ

    返信

    +1

    -0

  • 451. 匿名 2025/05/22(木) 15:02:30  [通報]

    >>2
    政府自民党がネット工作してんだろ
    返信

    +6

    -0

  • 452. 匿名 2025/05/22(木) 15:03:03  ID:jJOBFIeYQU  [通報]

    >>54
    「備蓄米」とは書いてないぞ?
    「複数枚」はけっこう少数だけど売ってる
    返信

    +0

    -0

  • 453. 匿名 2025/05/22(木) 15:05:50  [通報]

    >>15
    入札って、1番高い価格で入札した業者に落札だから市場に放出しても米の価格が下がらないってことだけど、
    「1番安い価格で入札したところに落札」とかは制度的に無理なのかな?

    随意契約だといくら書面が残っていてもそれはそれで不透明な感じがする
    返信

    +8

    -2

  • 454. 匿名 2025/05/22(木) 15:05:56  [通報]

    >>246
    この体たらくでは災害時対策のための演習にもならないわ。本番が思いやられるから、この機会に問題点全部洗い出して改善して欲しい。情けないよ。
    返信

    +11

    -0

  • 455. 匿名 2025/05/22(木) 15:07:52  [通報]

    >>10
    内閣支持率20%もあるんだよ希望はよくわかるが
    単純計算で投票率60%自民岩盤層20%その他は各党が取り合い過半数割れでも第1党

    国政選挙における投票率の推移
    総務省|国政選挙における投票率の推移
    総務省|国政選挙における投票率の推移www.soumu.go.jp

    総務省|国政選挙における投票率の推移すべての機能をご利用いただくにはJavascriptを有効にして下さい。メインコンテンツへジャンプフッターへジャンプすべての機能をご利用いただくにはJavascriptを有効にしてください。ご意見・ご提案ENGLISH(TOP)MIC ICT Policy(...

    返信

    +0

    -0

  • 456. 匿名 2025/05/22(木) 15:09:08  [通報]

    >>108
    米が庶民の手の届かないものになってほしいってこと?
    返信

    +0

    -6

  • 457. 匿名 2025/05/22(木) 15:11:21  [通報]

    備蓄米がなくなったらどうすんの?
    返信

    +0

    -0

  • 458. 匿名 2025/05/22(木) 15:13:48  [通報]

    >>21
    いや、備蓄米も日本の米で良いよ
    海外に売らなければ良いだけ
    返信

    +14

    -0

  • 459. 匿名 2025/05/22(木) 15:15:36  [通報]

    >>448
    詐欺だよな
    日本人のフリしてるヤツは

    日本人じゃないと公表してから当選してる人はいいけどさ
    返信

    +4

    -0

  • 460. 匿名 2025/05/22(木) 15:20:20  [通報]

    >>453
    自己レス
    そうしたら一円入札とかになっちゃって駄目だね
    ちょうど良い価格での契約…となるとやはり随契しかないんだね
    返信

    +0

    -0

  • 461. 匿名 2025/05/22(木) 15:27:30  [通報]

    小泉の手柄演出してこの操り人形を次期首相にする作戦
    返信

    +7

    -0

  • 462. 匿名 2025/05/22(木) 15:38:28  [通報]

    >>349
    結局マスゴミに踊らされて思う壺のアホな国民。何回同じ事すりゃ気が済むのか。江藤さんが今までしてきた事と今回の失言、天秤にかけたら更迭はやりすぎたと思うけどね。勿論謝罪は必要だろうけど。
    返信

    +7

    -7

  • 463. 匿名 2025/05/22(木) 15:39:11  [通報]

    >>396
    自民党ならありそう 近年の選挙は票落としまくりだもんね 進次郎先生に覇権とってもらいたい偉い人いるだろうし
    返信

    +20

    -0

  • 464. 匿名 2025/05/22(木) 15:42:02  [通報]

    >>462
    アホなのは政治家の方でしょう
    いつの時代でも揚げ足取りで潰されるんだから
    発言には用心すべきだった
    有能な人なら、なおさら
    返信

    +10

    -0

  • 465. 匿名 2025/05/22(木) 15:44:23  [通報]

    >>70
    それでいい。
    総理大臣は見てくれがいい方がいいと思う。安倍さん以降キモめのオジサンでちょっと嫌。
    返信

    +3

    -8

  • 466. 匿名 2025/05/22(木) 15:49:03  [通報]

    >>341
    なんかね、これはある投稿でみたけど価格が上がる前に海外に輸出する約束を結んでいたみたいよ、なのでこれに関しては仕方がないと思った。
    返信

    +10

    -0

  • 467. 匿名 2025/05/22(木) 15:51:53  [通報]

    万博も開催しないでほしかったな
    返信

    +3

    -2

  • 468. 匿名 2025/05/22(木) 15:56:48  [通報]

    >>28
    正直備蓄米は緊急事態に食べる米だからクオリティは求めなくていいわけで、だったら備蓄米は輸入でいいんじゃないかと思ってる
    国産米はできるだけ消費に回すべきじゃないかな
    返信

    +29

    -1

  • 469. 匿名 2025/05/22(木) 16:09:59  [通報]

    >>451
    また電通か
    返信

    +3

    -0

  • 470. 匿名 2025/05/22(木) 16:11:17  [通報]

    >>307
    じゃ嵌められたのは江藤さん?
    返信

    +2

    -4

  • 471. 匿名 2025/05/22(木) 16:14:02  [通報]

    >>466
    どっちかを備蓄米回すとか色々対策はあったと思う、JAに忖度して仕切ってたのは農林水産省でしょ
    遅いのよ
    進次郎と石破の方が国民寄りだわ
    返信

    +3

    -4

  • 472. 匿名 2025/05/22(木) 16:16:30  [通報]

    >>56
    進次郎、年金受給開始80歳にしたいって言ってたよね。
    それと企業が社員のクビを切りやすくしたいとも言ってた。
    国民は80歳までどんな生活すれば良いと思っているんだろね。
    返信

    +5

    -0

  • 473. 匿名 2025/05/22(木) 16:35:17  [通報]

    >>341
    誤解だとXで拡散されたのに、トピ立たないのはわざとなんだろうな。
    いい加減、ガル民は(というかネトウヨや陰謀論者)は、ガル以外の情報見ることをしたらどうなんかね。
    「アメリカでは日本産コシヒカリが5キロ約3000円でたーくさんあります。おかしすぎませんか」という米在住者のポストに農家がツッコミ「海外で販売されてる価格は輸出契約が結ばれた段階のもの」 - Togetter [トゥギャッター]
    「アメリカでは日本産コシヒカリが5キロ約3000円でたーくさんあります。おかしすぎませんか」という米在住者のポストに農家がツッコミ「海外で販売されてる価格は輸出契約が結ばれた段階のもの」 - Togetter [トゥギャッター]togetter.com

    米在住者による「アメリカでは日本の米が安く沢山売ってる」ポスト 私今こらえてます アメリカでは新米の時期から日本産コシヒカリ5キロ約3千円でたーくさんあります。なぜ日本が米不足?海外より米が高い?外国米を食べる事になる?おかしすぎませんか。私達の国の...

    返信

    +7

    -3

  • 474. 匿名 2025/05/22(木) 16:43:47  [通報]

    >>4
    備蓄米を放出
    安易
    施策が完全に素人
    返信

    +3

    -0

  • 475. 匿名 2025/05/22(木) 16:46:14  [通報]

    >>21
    農協より少し高い値段で買い取ってくれるところが出てきてたんだよね
    そこが買い占めてる
    返信

    +3

    -1

  • 476. 匿名 2025/05/22(木) 16:51:08  [通報]

    この人は父親がしたことをしようとしている。
    JAを外国に売り飛ばそうとしている
    小泉家は通したらいけない!
    返信

    +8

    -0

  • 477. 匿名 2025/05/22(木) 16:52:19  [通報]

    >>389
    岩屋もね。
    小泉新農水大臣「入札をいったん中止」 備蓄米の“無制限の放出”も示唆
    返信

    +25

    -0

  • 478. 匿名 2025/05/22(木) 16:54:48  [通報]

    >>109
    💩の国からわざわざ輸入しなくても日本の肥料の方が安心だしね。
    なに混ぜられているか…土壌から汚染されそう。
    返信

    +3

    -0

  • 479. 匿名 2025/05/22(木) 17:02:10  [通報]

    日本語が怪しい人が増えてきたな
    安易に米の価格下げられちゃうと
    ぼったくり価格で売ってた輸入米も売れなくなっちゃうからだろうな
    返信

    +2

    -0

  • 480. 匿名 2025/05/22(木) 17:06:18  [通報]

    今テレビで生出演してて「いくらに出来そう?」と聞かれてるのに 筋違いなことは1分以上だらだら 喋っててさすがスンズローだな……と以前呆れた気持ちを思い出した。もう一度同じ質問をされてもまた論点ずらしてるのか聞かれたことに一向に答えようとしない。見ててイライラしてきた。
    返信

    +1

    -1

  • 481. 匿名 2025/05/22(木) 17:08:20  [通報]

    備蓄米をどうにかすることだけが前提になってない?
    それ以外の国産米を以前のような流通に戻して欲しいんだけど
    返信

    +3

    -0

  • 482. 匿名 2025/05/22(木) 17:16:16  [通報]

    離乳食はお米を粥にして作ると知った進次郎
    返信

    +0

    -0

  • 483. 匿名 2025/05/22(木) 17:26:07  [通報]

    >>1
    参院選で負けて石破も終わり進次郎の大臣も7月まででってことない?
    返信

    +3

    -0

  • 484. 匿名 2025/05/22(木) 17:26:52  [通報]

    >>12
    何やらかしても「しんじろーだから」で許されそう
    返信

    +13

    -0

  • 485. 匿名 2025/05/22(木) 17:28:15  [通報]

    そもそも備蓄米ってどこから買ってるの?
    買ってるところに放出もやってもらえばいいじゃない
    返信

    +0

    -0

  • 486. 匿名 2025/05/22(木) 17:35:19  [通報]

    >>480
    どうなるかなんて確約できないのに聞いてる方が悪いよ
    出来なきゃ揚げ足取りする気満々、意地悪で聞いてるんじゃなければただの馬鹿だよ
    返信

    +2

    -0

  • 487. 匿名 2025/05/22(木) 17:35:30  [通報]

    >>97
    JA解体はマジでヤバい
    返信

    +26

    -0

  • 488. 匿名 2025/05/22(木) 17:39:54  [通報]

    >>5
    お米大好き「小泉米次郎」パンが大好き「小泉パン太郎」
    返信

    +0

    -0

  • 489. 匿名 2025/05/22(木) 17:43:09  [通報]

    >>464
    よこ
    野党は全然消えないよ?
    返信

    +0

    -1

  • 490. 匿名 2025/05/22(木) 17:46:17  [通報]

    >>15
    そもそも入札制度がおかしい
    これじゃあ値段がどんどん高くなるだけじゃん

    江藤が考えたの?
    返信

    +8

    -3

  • 491. 匿名 2025/05/22(木) 17:55:51  [通報]

    >>465
    外見なんかどうでもいいよ
    小泉旋風の時、純様って言われて人気だったらしいけど
    今ボロカスに言われるじゃん
    返信

    +6

    -0

  • 492. 匿名 2025/05/22(木) 18:05:49  [通報]

    >>460
    横、ちょうどよいを決めるには国民生活への知見と先読み能力が必要だけど、小泉進次郎に期待できるかな?無理だと思うわ。いいようにやられるか、父親のように日本を売る未来しか見えない。
    返信

    +2

    -0

  • 493. 匿名 2025/05/22(木) 18:06:54  [通報]

    >>5
    備蓄米は備蓄している米という事なんですよね
    無制限に出すという事は備蓄が無くなるという事なんです
    返信

    +12

    -0

  • 494. 匿名 2025/05/22(木) 18:13:25  [通報]

    >>4
    むしろJAとの既得権益で裏金あるやろ
    返信

    +1

    -3

  • 495. 匿名 2025/05/22(木) 18:17:22  [通報]

    >>18
    これは、無制限にって発信するだけで効果あるよ。
    在庫抱えてる悪徳業者が値下がる前に市場に出そうとするから。
    作戦だね。

    コロナのマスクも政府が配る、と発表したら買い占めてた業者が慌てて市場に出したらしい。
    配ると発信するだけで効果あった例。
    返信

    +12

    -0

  • 496. 匿名 2025/05/22(木) 18:19:14  [通報]

    記者 普段どれくらいのお米を(キロ数)買っていますか?

    小泉 パックご飯も買ってます

    国民 は?
    返信

    +1

    -0

  • 497. 匿名 2025/05/22(木) 18:21:58  [通報]

    >>490
    公共機関が発注を行う場合は入札を実施することが原則であり、随意契約は例外と位置付けられています。

    随意契約のメリットは、締結に至るまでの手続きが簡素であるため、スピーディに発注を行うことができる点です。
    その一方で、受注者の恣意的な選択が行われ、癒着や汚職の原因になってしまう懸念があります。

    ここから抜粋したから暇な時にでも読むといいよ
    随意契約とは? 入札との違い・メリット・デメリット・締結できるケース・締結の流れなどを分かりやすく解説!
    随意契約とは? 入札との違い・メリット・デメリット・締結できるケース・締結の流れなどを分かりやすく解説!keiyaku-watch.jp

    「随意契約」とは、国・地方公共団体などの公共機関が発注を行う際に、公共機関側が任意に受注者を選んで締結する契約です。随意契約のメリットは、締結に至るまでの手続きが簡素であるため、スピーディに発注を行うことができる点です。その一方で、受注者の恣意的...

    返信

    +2

    -0

  • 498. 匿名 2025/05/22(木) 18:22:43  [通報]

    小泉進次郎、自民党の中では若い方。

    毎回改革の方向間違ってる。ポエマーだし。

    いっそのこと、自民党辞めれば良いのに。

    返信

    +0

    -0

  • 499. 匿名 2025/05/22(木) 18:26:46  [通報]

    >>36
    そのための工作にしか見えない。
    仕組まれてるやん。
    竹中が先物取引に絡んでるし、パパと一緒。
    農協民営化したいんでしょ。
    また郵政みたく日本が売られてしまう。
    マスコミもみんなグル。
    わかりやすい茶番じゃんか。
    返信

    +24

    -0

  • 500. 匿名 2025/05/22(木) 18:27:52  [通報]

    >>494
    よこ
    安くしろ安くしろって言ってるてるマスコミや政治家は
    CM出してるコンビニや飲食業界、そういえば韓国のお米がどうこうやってたけど
    そっちからもらってるかもよ?
    返信

    +2

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード