-
1. 匿名 2025/05/21(水) 23:12:38
検査では、ヤケヒョウヒダニ、ハウスダスト、ヨモギ、スギ、米、豚肉、リンゴなど、多くの項目がすべて陰性。一方で、魚介類に寄生することで知られる寄生虫「アニサキス」に対しては、クラス5の陽性と診断された。
柄本は「『珍しいです』って先生に言われた。。『これだけ気を付けて』って笑いながら言われました。なんで? なんで君だけ限界突破なん??」と稀な結果に戸惑いながらも、「みんな気を付けてね」と呼びかけた。+144
-8
-
2. 匿名 2025/05/21(水) 23:13:12 [通報]
魚食べれんね。返信+28
-18
-
3. 匿名 2025/05/21(水) 23:13:48 [通報]
アニサキス症とは違うんだよね。返信
気をつけないと+139
-1
-
4. 匿名 2025/05/21(水) 23:14:44 [通報]
アニサキス間違えて食べたらどうなるの?返信
胃の痛みの他に呼吸困難とか?
地獄だね+111
-2
-
5. 匿名 2025/05/21(水) 23:14:44 [通報]
珍しいと言えば、金玉アレルギー思い出す返信+31
-7
-
6. 匿名 2025/05/21(水) 23:14:46 [通報]
アニサキスだけアレルギーがあんの?返信+43
-4
-
7. 匿名 2025/05/21(水) 23:14:52 [通報]
私もアニサキスが3か4なんだけどどう気をつければ良いの?返信
アニサキス生で食ったらアレルギーより胃に食いつかれて激痛だよね?
火が通ってて死んでるアニサキスにも反応するってこと?
結果出たとき聞かなかったからどう気をつけたら良いかわからないまま過ごしてる+82
-2
-
8. 匿名 2025/05/21(水) 23:15:47 [通報]
アニキサスが5な事よりも、他が全部0って事の方がすごくない?返信+269
-2
-
9. 匿名 2025/05/21(水) 23:15:56 [通報]
こういうアレルギー検査って返信
どこの科に行ったらいいのかな?+24
-0
-
10. 匿名 2025/05/21(水) 23:16:10 [通報]
アニサキスって魚細かく切れば大丈夫みたいなこと言うけど返信
アレルギーになるとそういうわけにはいかないのかな+9
-1
-
11. 匿名 2025/05/21(水) 23:16:14 [通報]
>>2返信
回転寿司行けば大丈夫
漁師町の手の込んだ回転寿司で無ければ+5
-6
-
12. 匿名 2025/05/21(水) 23:16:19 [通報]
柄本佑は色気すごいのに柄本時生は色気ゼロ返信+87
-5
-
13. 匿名 2025/05/21(水) 23:17:27 [通報]
>>7返信
ググってみたら?+13
-2
-
14. 匿名 2025/05/21(水) 23:17:33 [通報]
>>5返信
何それ?!
めちゃ気になる+10
-3
-
15. 匿名 2025/05/21(水) 23:17:39 [通報]
狩野英孝さんは魚食べれたよね返信+5
-0
-
16. 匿名 2025/05/21(水) 23:18:38 [通報]
>>9返信
皮膚科でも内科でもできたよ+26
-1
-
17. 匿名 2025/05/21(水) 23:18:52 [通報]
>>9返信
耳鼻科だったらアレルギー検査をしてくれるところもあるかも。
私が検査してもらったところは、耳鼻咽喉科・アレルギー科って書かれてたよ。+21
-0
-
18. 匿名 2025/05/21(水) 23:19:50 [通報]
>>13返信
それもそうだなと調べてきたけど加熱されて死んでるアニサキスでもダメっぽいわ
+27
-0
-
19. 匿名 2025/05/21(水) 23:19:54 [通報]
>>1返信
絶対生のホタルイカとかホタルイカ沖着けとか食べちゃダメだよ!誰か知らんけども!+0
-1
-
20. 匿名 2025/05/21(水) 23:20:13 [通報]
>>7返信
他の食物アレルギーだって死んだ食材でアレルギー反応出るじゃん+26
-1
-
21. 匿名 2025/05/21(水) 23:21:03 [通報]
>>14返信+63
-3
-
22. 匿名 2025/05/21(水) 23:21:32 [通報]
35歳のときにクラス4〜5がずらりと並んだ者からしたら健康体で凄いなって思う返信+7
-2
-
23. 匿名 2025/05/21(水) 23:21:56 [通報]
>>8返信
ゼロってすごいの?私も検査したことあるけど全部ゼロだったよ+21
-1
-
24. 匿名 2025/05/21(水) 23:22:11 [通報]
>>1返信
39項目一度の検査で調べるこの検査って疑陽性と偽陰性が多すぎてアレルギー専門医の先生達があてにならないと警告してるよね?
なんでそんな検査をいつまでも実施する医者がいるんだろう。
+10
-1
-
25. 匿名 2025/05/21(水) 23:22:35 [通報]
>>8返信
山で暮らす分には最強ってことだね笑+16
-0
-
26. 匿名 2025/05/21(水) 23:22:46 [通報]
>>21返信
笑った
家電量販店で試すってなに?+46
-0
-
27. 匿名 2025/05/21(水) 23:22:56 [通報]
>>18返信
ええ〜じゃ魚の缶詰とかもアウトだね。+6
-0
-
28. 匿名 2025/05/21(水) 23:23:39 [通報]
>>21返信
あ、金属アレルギーかw+35
-1
-
29. 匿名 2025/05/21(水) 23:24:23 [通報]
>>3返信
>>10
もしかしたら過去にアニキサス症になったことがあるのかもね。魚介類自体にはアレルギーじゃないのに広範囲で魚介類に気をつけなくちゃいけないの、辛いね
>アニサキス症とアニサキスアレルギーは症状においてまったくの別物です。ただし、アニサキス症が起こった時に、同時にアニサキスアレルギーの感作が成立する可能性があるといわれています。
>アニサキスアレルギーはアニサキスのタンパク質に抗体が反応するため、患者は「アニサキス(のタンパク質)を含んでいる可能性のある魚介類」および「アニサキス(のタンパク質)を含む可能性のある魚介類の加工食品」すべてに注意を払わなくてはいけません。
>すなわち、生きて蠢いているアニサキスが目の前にいなくとも、その亡骸(なきがら)やカケラがアレルゲンとなり、アニサキスアレルギーの患者に襲いかかります。+36
-1
-
30. 匿名 2025/05/21(水) 23:25:12 [通報]
>>18返信
私もググってみたけど、加工品も調理してもリスク0にはならないみたいだね。絶対回避となると水産物全般避ける必要ありそう…+8
-1
-
31. 匿名 2025/05/21(水) 23:25:46 [通報]
マヂラブの野田さんもアニサキス出たってラジオで言ってた返信+0
-0
-
32. 匿名 2025/05/21(水) 23:25:56 [通報]
>>9返信
私は皮膚科で血採ってもらったよ+5
-0
-
33. 匿名 2025/05/21(水) 23:26:06 [通報]
>>23返信
これだけ花粉症やハウスダストアレルギーの人が多いと、全部ゼロはすごいと思う!+61
-2
-
34. 匿名 2025/05/21(水) 23:26:46 [通報]
>>7返信
みんな勘違いしてるけど、昔はアニサキスに噛まれていたいんだと思ってたけど
実は噛まれたりしてても、病気になる人とへっちゃらな人がいて、それがなんでか調べたらアレルギーのある無しだと。
つまりアニサキス症はアレルギー反応だと今では言われてるんまよ。+42
-3
-
35. 匿名 2025/05/21(水) 23:27:52 [通報]
>>1返信
アニサキスってアレルギーの分類なの?
ちっちゃい虫じゃないの?+0
-1
-
36. 匿名 2025/05/21(水) 23:28:24 [通報]
ちょーーーっとこちらの方苦手返信
というかダメだわ私+5
-0
-
37. 匿名 2025/05/21(水) 23:29:11 [通報]
私もアニサキスアレルギーです。返信
生の海鮮やらお肉やら、年末で色々食べたら全身に蕁麻疹出て…顔も腫れ過ぎて、元の顔がわからないくらいでした。
救急行って、食べたもの全部話して、調べられるもの検査したらアニサキスのみ該当しました。
それ以来、生や半生の海の物は食べないようにしています。
『いるかいなかぱっと見では正直わからないし、命にかかわることなので絶対大丈夫です!とは断言できません。どうしても食べたければ、お守りとしてエピペン処方します。使った場合は症状が落ち着いた場合でも、すぐに病院受診してもらうことにはなりますが。』
と、言われました。
面倒だったので、食べないことを選択しました。
お刺身好きだったから辛い。
海の物は加熱して食べるようにしています。+12
-2
-
38. 匿名 2025/05/21(水) 23:31:58 [通報]
>>29返信
アニサキス症
胃アニサキス症では、魚介類の生食後数時間して、激しい上腹部痛,悪心,嘔吐をもって発症し、大半がこの症状を呈します(劇症型胃アニサキス症)。健診などの内視鏡検査で、胃粘膜に穿入する虫体が見つかるだけの無症候例もあります(緩和型胃アニサキス症)。腸に穿入すると腸アニサキス症になり、腹痛,悪心,嘔吐などの症状が見られ、時に腸閉塞や腸穿孔を併発します。アニサキス症は、世界中で報告されていますが、刺身や寿司など海産魚介類の生食が多い日本での発症が多いです。アニサキスの寄生した海産魚介類を生食し、生きたアニサキスが摂取され、ヒトの胃や腸から組織に侵入した時にアニサキス症が起きます。アニサキスは、60℃1分の加熱、−20℃24時間以上の冷凍で死滅します。食酢、塩、醤油、わさびは無効です。
アニサキスアレルギー
魚介類生食後の蕁麻疹を主症状とするアレルギー症状です。血圧降下や呼吸不全,意識消失などのアナフィラキシー症状を呈した症例も報告されています。原因となるアニサキス抗原は複数ありますが、加熱によっても抗原性を失わないアニサキス抗原もあります。そのような抗原に対して感作された(アレルギー反応を起こす体質になること)場合は、加熱した魚介類を食べてもアレルギー症状が出ることになります。
+5
-0
-
39. 匿名 2025/05/21(水) 23:33:08 [通報]
アレルギー検査やってみたいんだよな。返信
花粉症も全くない、食物アレルギーも全くない。
けど、ある特定の場所(店)に行って利用してると、くしゃみ鼻水止まらない咳も出る、しばらくすると目が腫れ上がるって症状出てきて、店にも問い合わせしたけど曖昧な返答で、何が原因で症状出てるのか何かにアレルギー反応出てるのかすごく気になっててさ。
+1
-0
-
40. 匿名 2025/05/21(水) 23:34:55 [通報]
>>21返信
定期的に押し付けられる状況🤣🤣🤣+37
-0
-
41. 匿名 2025/05/21(水) 23:35:57 [通報]
>>39返信
お金出したら検査すぐやってくれると思うよ
検査してるか病院のサイト調べたらいい
アレルギー科とか耳鼻科皮膚科のサイト調べてみなよ+3
-0
-
42. 匿名 2025/05/21(水) 23:38:34 [通報]
>>25返信
東出の山暮らしに混じっても違和感ないw東出昌大&柄本時生「この作品は荒川や多摩川、淀川といった都市部に流れている大型河川のような印象がある」 | TV LIFE webwww.tvlife.jpボクシングに情熱を燃やす挑戦者の熱い生きざまを描いた「BLUE/ブルー」。劇中、生まれ持ったセンスと才能が武器の小川を演じた東出昌大さんと、不純な動機でボクシングを始める楢崎を演じた柄本時生さん。ボクサーを演じたのではなく、ボクサーになったという思い出...
+1
-0
-
43. 匿名 2025/05/21(水) 23:39:07 [通報]
>>9返信
皮膚科と耳鼻科でやったことがある+0
-0
-
44. 匿名 2025/05/21(水) 23:39:32 [通報]
>>7返信
私は豚肉にアレルギーがあるけど、煮ても揚げても焼いてもお腹が痛くなって下しちゃう。
牛100%のハンバーグは大丈夫、でも合い挽き肉のハンバーグになるとNG。
だからアニサキスアレルギーも生でも冷凍しても焼いてもダメなのかもしれないね。+31
-1
-
45. 匿名 2025/05/21(水) 23:40:00 [通報]
アレルギーじゃなかったらアニサキスって食べちゃっても大丈夫なの?返信+0
-0
-
46. 匿名 2025/05/21(水) 23:41:04 [通報]
>>23返信
私も同じく。
私がやったのはもっと多い項目の何万もするやつやったけど、何一つ出なくて医者に褒められた。
でもアレルギーってある日突然出たりするらしいね。+8
-0
-
47. 匿名 2025/05/21(水) 23:41:48 [通報]
>>7返信
アレルギーってことは、アニサキスが生きてるか死んでるかに関わらずアレルギー反応は出ると思う
他の食物アレルギーも加熱されてるか非加熱かは関係ないと思うから+32
-0
-
48. 匿名 2025/05/21(水) 23:44:37 [通報]
>>21返信
横
このコメントを発掘して笑える投稿トピに投稿したのはたぶん私のはず笑
続きがあるんだよ
ちなみに美顔器のトピでした+39
-0
-
49. 匿名 2025/05/21(水) 23:47:09 [通報]
>>4返信
普通は加熱さえすれば魚介についててうっかり食べても大丈夫だけど、彼の場合は死骸でもダメってことなのかな+51
-3
-
50. 匿名 2025/05/21(水) 23:48:20 [通報]
>>21返信
家電量販店に金玉売っててもそれはそれで嫌かもw+11
-0
-
51. 匿名 2025/05/21(水) 23:48:55 [通報]
>>27返信
明太子とか鮭のおにぎりもダメだ…+5
-0
-
52. 匿名 2025/05/21(水) 23:49:56 [通報]
>>37返信
加熱したら大丈夫ってこと!?+0
-4
-
53. 匿名 2025/05/21(水) 23:51:15 [通報]
>>26返信
そりゃもうコレよ( ͜㊎ ・ω・) ͜㊎+8
-0
-
54. 匿名 2025/05/22(木) 00:10:30 [通報]
>>4返信
アニサキスアレルギー持ちです。蕁麻疹が出ます。
普通のボコボコした蕁麻疹と違って、赤い発疹がパラーッと胸下から太もも全体に出て、数日消えません。強くない痒みもあります。
+48
-3
-
55. 匿名 2025/05/22(木) 00:11:22 [通報]
たぶん、体調が悪かったからアレルギー特定の為にアニサキスとバナナをピックアップして調べたんだね?返信
主要な39品目では出なかったから、心当たりがあるものでって感じなんだろうけど珍しいね+0
-0
-
56. 匿名 2025/05/22(木) 00:13:46 [通報]
アニサキス食中毒とアニサキスのアレルギーって違うんだよね?返信+3
-0
-
57. 匿名 2025/05/22(木) 00:14:49 [通報]
>>12返信
兄も色気ないよ
火山のふたりって映画で全裸で濡れ場をやりまくってても全然色気なくて逆に驚いたよ
+20
-2
-
58. 匿名 2025/05/22(木) 00:18:46 [通報]
>>21返信
シーンと静まり返った深夜の部屋で一人笑いが止まらんのだけどw+14
-1
-
59. 匿名 2025/05/22(木) 00:20:42 [通報]
>>50返信
しかもテスターあるんだよ+1
-0
-
60. 匿名 2025/05/22(木) 00:27:39 [通報]
時生は歯が真っ黄色なのよね返信
小汚いキャラでもいいけど歯はきれいにしとけ+5
-1
-
61. 匿名 2025/05/22(木) 00:27:56 [通報]
>>59返信
なんだよ金玉のテスターってwww+9
-0
-
62. 匿名 2025/05/22(木) 00:35:44 [通報]
>>54返信
軽微でまだよかった。
呼吸困難数時間間逃れませんから+15
-0
-
63. 匿名 2025/05/22(木) 00:37:12 [通報]
>>19返信
ホタルイカって1日の摂取量が2匹までだっけ?
ビタミンAだかKだか知らんけど2匹以上は過剰摂取になるらしいね。バクバク食べるけどさ!+3
-0
-
64. 匿名 2025/05/22(木) 00:47:07 [通報]
この前ラジオで野田クリスマスが言ってたな返信
同じアレルギー持ってた+2
-0
-
65. 匿名 2025/05/22(木) 00:47:33 [通報]
>>63返信
ホタルイカは天ぷらもうまいんだよね
よこ+1
-1
-
66. 匿名 2025/05/22(木) 00:52:53 [通報]
>>48返信
金玉何回言うのw
てか、予測変換の初めの方に金玉って無くない?w+29
-0
-
67. 匿名 2025/05/22(木) 01:03:16 [通報]
>>2返信
マイナス付いてるけど、実際魚危険よね、
缶詰の鮭やサバにはかなりの割合でアニサキスが入ってる。
一度アニサキス胃腸炎になった人は、
魚の体内に寄生してるアニサキスでアナフィラキシーショックおこす事がよくある。
サバ食べてアレルギー症状出る人は多くがアニサキスが原因って事が多い。
加熱してもアニサキスのDNAに反応してしまうから、
お刺身や寿司みたいな完全にアニサキス除去した魚介料理しか食べれない。
+18
-0
-
68. 匿名 2025/05/22(木) 01:11:07 [通報]
>>52返信
ヤツがいないことにこしたことはないけれど…
(いたと仮定して)生よりはマシだと思っている。
『アレルギーはなんでも、その時の体調にもよります。』ということも言われました。
でも最近検索したら、『アニサキス自体は加熱すれば死亡するが、アレルギー症状を引き起こすタンパク質はなくならない』とあるので、いたらどっちにしても良くないんだろうなと思っています。
『あまり経験がなく、食物アレルギーと違ってデータがあまりないんです。』と、当時の市民病院のアレルギー皮膚科の先生に言われました。
自分の周りにはアニサキスアレルギーの人がいないのですが、ガル民の中にいるのでしょうか?+3
-0
-
69. 匿名 2025/05/22(木) 01:14:29 [通報]
>>18返信
タンパク質が変性されるから少しは違うと思うよ。かすかな希望かも知れんけど
私、生の甲殻類ダメだけど火を通したのは大丈夫だから…
+0
-0
-
70. 匿名 2025/05/22(木) 01:16:46 [通報]
>>60返信
タバコだよね俳優・柄本時生さんインタビュー「両親は忙しかったけど全然寂しくなかった。家族が60人いたようなものだから」 | TRILL【トリル】trilltrill.jp学校から劇場に帰り、裸足で過ごした幼少期――柄本さんは、幼少期はどんなお子さんでしたか? 今も続いている、幼少期からの習慣やクセなどはありますか。僕、稽古場ではずっと裸足なんです。小さい頃は、学校からまっすぐ親父(
+0
-0
-
71. 匿名 2025/05/22(木) 01:45:06 [通報]
>>21返信
深夜なのに笑いが止まらんw+11
-0
-
72. 匿名 2025/05/22(木) 01:53:12 [通報]
>>1返信
エモトトキオ表記が地味にお洒落+1
-1
-
73. 名無しの権兵衛 2025/05/22(木) 02:49:43 [通報]
>>1 ある日家族や友人と共にレストランで夕食をとり、帰宅して就寝したところ、強烈な吐き気やかゆみなどで飛び起きて、病院に行ったら、アニサキスアレルギーによるアナフィラキシーショックと診断されたという方がいました。返信
もともとアレルギー体質ではなく、アニサキス症(アニサキスによる腹痛など)の経験もなく、アレルギー検査の結果はアニサキスの数値のみ突出していたのだそうです。
柄本さんもこういうことにならないといいのですが・・・
+4
-0
-
74. 匿名 2025/05/22(木) 03:15:30 [通報]
三笠のキング返信
見てる人いますか?+0
-0
-
75. 匿名 2025/05/22(木) 03:27:46 [通報]
定期的に鯖缶食べてたけどアニサキスが混入してる確率が割と高いの初めて知ったわ!DHA/EPAをサプリ以外で他に摂れる食品あるかな?返信+2
-0
-
76. 匿名 2025/05/22(木) 03:44:24 [通報]
>>47返信
火を通す魚はアニサキスあるかどうかチェックしないから、魚料理にはまあまあいそうだよね。+3
-0
-
77. 匿名 2025/05/22(木) 04:18:50 [通報]
>>47返信
じゃ缶詰もアウトか+4
-0
-
78. 匿名 2025/05/22(木) 04:30:57 [通報]
父親が買ってきた値引き商品のタラの切り身のパックを母親が「何作ろうかな…」と眺めてたらアニサキスがニョロっと出てきたことあってしばらくタラ食べられなくなった返信+2
-0
-
79. 匿名 2025/05/22(木) 04:54:51 [通報]
>>36返信
汚らしいよね+4
-0
-
80. 匿名 2025/05/22(木) 05:25:57 [通報]
>>24返信
金儲け+4
-0
-
81. 匿名 2025/05/22(木) 05:30:48 [通報]
生理的にむり返信+3
-0
-
82. 匿名 2025/05/22(木) 05:50:03 [通報]
魚介類だとどこで当たるか分からないから、緊急時のエピペンみたいなものはないのかな返信
マジ命に関わるよね
+0
-0
-
83. 匿名 2025/05/22(木) 05:51:49 [通報]
魚釣ってすぐ凍らせるとアニサキスいなくなるとどこかで読んだことがあるよ返信
新鮮さを求めて、釣ってすぐに捌いて食べちゃうとやられる事があるみたい+0
-0
-
84. 匿名 2025/05/22(木) 06:02:53 [通報]
>>67返信
へぇ、、、
死体にも反応するんじゃ怖いね。
缶詰にも反応するならウッカリシーチキンも食べられないんだね。
+3
-0
-
85. 匿名 2025/05/22(木) 06:06:09 [通報]
>>83返信
新鮮なウチはアニサキスは内臓にいるんだよ。
母体である魚が死んだら内臓から這い出てくる。
超新鮮なウチの内臓を食べなければ身には居ないよ。+3
-0
-
86. 匿名 2025/05/22(木) 06:26:24 [通報]
>>12返信
ガルちゃんで色気がすごい、って言われてたけど「光る君へ」で全然無かったよ。+8
-1
-
87. 匿名 2025/05/22(木) 06:29:16 [通報]
>>67返信
テレビで見たアニサキスアレルギーの人は魚介を完全に除去してて大変そうだったよ
鰹節とか魚介出汁も避けてたから、ほぼ外食無理だって+3
-0
-
88. 匿名 2025/05/22(木) 07:03:58 [通報]
>>12返信
柄本明が地元の映画館に来たので観に行ったら独特の下品なオーラが出てた。
家に帰ってWikipediaを検索したら実家が芸妓斡旋業者をしていたらしい。
仕事で軍で慰安婦の管理をしていたという爺さんと関わったが、女性の性を売り物にする仕事をしていた人は普通と違う雰囲気を纏っている。
佑はそちらの血を受け継いだのかも。+5
-2
-
89. 匿名 2025/05/22(木) 07:23:51 [通報]
>>21返信
とりあえず男嫌いってことなのかなwww+1
-0
-
90. 匿名 2025/05/22(木) 07:31:05 [通報]
>>63返信
そうなの?
沖漬けも酢味噌和えも好きで一度になんぼでも食べちゃってる+0
-0
-
91. 匿名 2025/05/22(木) 07:34:03 [通報]
>>48返信
2がなんて書いてあったのか気になるw+0
-0
-
92. 匿名 2025/05/22(木) 07:38:32 [通報]
>>21返信
割と昔のコメなんや+2
-1
-
93. 匿名 2025/05/22(木) 08:03:15 [通報]
>>48返信
めっちゃ畳みかけてくるw+8
-0
-
94. 匿名 2025/05/22(木) 08:04:41 [通報]
>>29返信
ふむふむ+1
-0
-
95. 匿名 2025/05/22(木) 08:20:23 [通報]
この検査って耳鼻科でできるやつ?返信+0
-0
-
96. 匿名 2025/05/22(木) 08:27:39 [通報]
わたしもアレルギー検査したら返信
花粉症アレルギーの数値もすごかったぎ ハウスダスト、ダニが限界突破してた
わたし病弱なんだわ♡と思った おとなになってしてみると意外にあるよ みんなもやってみて
今まで自分よく生きてきたなと思った+0
-0
-
97. 匿名 2025/05/22(木) 08:28:57 [通報]
血液のやつはあんまりあてにならない返信
蕎麦で高レベルでるけど、食べて支障ない+1
-0
-
98. 匿名 2025/05/22(木) 08:29:52 [通報]
>>96返信
あとわたし カリウム値がちょっと多い
だからトイレ近いのかな 先生が ん?カリウムがたかい??ってなってた+0
-0
-
99. 匿名 2025/05/22(木) 08:31:39 [通報]
他の項目0なのにこれはおもしろいね返信
+0
-0
-
100. 匿名 2025/05/22(木) 08:45:20 [通報]
>>48返信
初発大丈夫だったのに続きでやられたww+1
-0
-
101. 匿名 2025/05/22(木) 08:51:05 [通報]
>>11返信
冷凍してあればアニサキスは死ぬけど、アニサキスアレルギーだと寄生虫の生き死には関係ないからなぁ。
あと、除去してあってもこの方のようにぶっちぎりのレベル5のアレルギーだと接触してた箇所もダメって場合がある。+2
-0
-
102. 匿名 2025/05/22(木) 09:19:28 [通報]
>>75返信
アレルギーがなかったら缶詰みたいな加熱処理済みだと関係ないし、そういう考えで取り扱ってるから加工食品はアニサキスの存在に神経使って無いと思う
どうしても気になるなら自分で納得いくまで取り除いて調理するしかないような+0
-0
-
103. 匿名 2025/05/22(木) 09:24:10 [通報]
刺身やお寿司が食べられないって事になるのかな返信+0
-0
-
104. 匿名 2025/05/22(木) 09:25:15 [通報]
魚釣りもダメだったりして返信+0
-0
-
105. 匿名 2025/05/22(木) 09:26:12 [通報]
海水浴はどうなる?返信+0
-0
-
106. 匿名 2025/05/22(木) 09:29:17 [通報]
夫が最近セロリ食べるとなんか痒いと言い出した返信
数年前花粉症を疑ってアレルギー検査した時はセロリの項目がなかったので分からなかったけど、ネットで調べたら花粉症がきっかけで他のアレルギー症状が出る事はよくあるらしい
好き嫌いなくて色々食べるタイプの人は意外と後天性のアレルギーにヒットしてしまうかも+3
-1
-
107. 匿名 2025/05/22(木) 09:31:06 [通報]
>>8返信
アニサキスないところなら無敵+0
-1
-
108. 匿名 2025/05/22(木) 12:46:53 [通報]
トピタイの釣り加減がうざい返信+1
-0
-
109. 匿名 2025/05/22(木) 13:00:44 [通報]
>>91返信金玉みたい | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。
+1
-0
-
110. 匿名 2025/05/22(木) 13:03:49 [通報]
>>106返信
腐りかけのセロリはアレルギー物質を多く含んでおり
激しいアレルギー症状を起こしやすいらしいよ
あと三つ葉も同じような作用があったとおもう
花粉症のひとは交差アレルギーに気をつけたほうがいい食物がある+1
-0
-
111. 匿名 2025/05/22(木) 14:24:30 [通報]
>>21返信
「軽度の」ってとこがさらに面白くしてる
金玉アレルギーに程度があるんかいっ て笑+4
-0
-
112. 匿名 2025/05/22(木) 20:24:11 [通報]
>>16返信
一度調べたいなと思ってるけど、保険適応外だと項目多いとけっこう費用がかかるものですか?
結果はどのぐらいででるものですか?+1
-0
-
113. 匿名 2025/05/22(木) 21:20:22 [通報]
>>1返信
医療漫画とかドラマだと、よく見る体質だわ
「魚アレルギーを持ってない患者が、なぜ魚を食べてアレルギー反応が出るんだ!普段魚を食べててもなにも起きないのに!」
→「魚じゃなくて、アニサキスが原因のアレルギー反応でした」というオチ+0
-0
-
114. 匿名 2025/05/23(金) 07:48:10 [通報]
>>1返信
この人、実力はないね。+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
俳優の柄本時生(35)が自身のアレルギー検査の結果を…