-
1. 匿名 2025/05/21(水) 21:55:30
ありますか?返信
調べたら色々出て来るんですが、皆さんの体験談を聞きたいです!+56
-12
-
2. 匿名 2025/05/21(水) 21:55:57 [通報]
水返信+174
-9
-
3. 匿名 2025/05/21(水) 21:56:01 [通報]
トマトジュース返信+192
-30
-
4. 匿名 2025/05/21(水) 21:56:04 [通報]
ヨーグルトに冷凍ブルーベリー返信+79
-14
-
5. 匿名 2025/05/21(水) 21:56:05 [通報]
大根返信+73
-7
-
6. 匿名 2025/05/21(水) 21:56:11 [通報]
焼肉返信+12
-18
-
7. 匿名 2025/05/21(水) 21:56:16 [通報]
>>1返信
タンパク質+84
-7
-
8. 匿名 2025/05/21(水) 21:56:23 [通報]
小麦減らしたらちょっといいかも。返信+146
-8
-
9. 匿名 2025/05/21(水) 21:56:36 [通報]
トマト。返信
吹き出物一切なくなった。+111
-18
-
10. 匿名 2025/05/21(水) 21:56:38 [通報]
きな粉返信+28
-2
-
11. 匿名 2025/05/21(水) 21:56:40 [通報]
わかめ返信
肌もだし、髪の調子も良くなった
味噌汁とかサラダでなんだかんだ毎日摂取してる+154
-9
-
12. 匿名 2025/05/21(水) 21:56:48 [通報]
麹甘酒(私は腸の調子が良くなったので)返信+51
-4
-
13. 匿名 2025/05/21(水) 21:56:49 [通報]
何食べても綺麗返信+53
-11
-
14. 匿名 2025/05/21(水) 21:56:49 [通報]
あま酒返信+50
-5
-
15. 匿名 2025/05/21(水) 21:56:51 [通報]
納豆返信+69
-9
-
16. 匿名 2025/05/21(水) 21:56:56 [通報]
お味噌汁!返信+55
-0
-
17. 匿名 2025/05/21(水) 21:57:05 [通報]
魚肉ソーセージ返信+7
-17
-
18. 匿名 2025/05/21(水) 21:57:23 [通報]
花粉症対策でゆるめのグルテンフリー生活にしたら肌がすべすべになった返信
花粉症の症状も軽くて済んだ
人によってはグルテンフリーの方が良いみたいね+142
-5
-
19. 匿名 2025/05/21(水) 21:57:23 [通報]
果物返信+19
-6
-
20. 匿名 2025/05/21(水) 21:57:32 [通報]
春菊 小松菜返信+36
-3
-
21. 匿名 2025/05/21(水) 21:57:37 [通報]
赤ちゃんせんべえ👶🍘返信+3
-12
-
22. 匿名 2025/05/21(水) 21:57:52 [通報]
酒粕返信
味噌汁とかで。
肌が真っ白になる
食べるのをやめると肌も元に戻る+95
-5
-
23. 匿名 2025/05/21(水) 21:57:53 [通報]
小松菜返信+27
-2
-
24. 匿名 2025/05/21(水) 21:57:53 [通報]
そういうのは多分その人の普段の食事で足りて無いものってだけだから、普遍的に誰にでも効く物なんてまずないんじゃないかな返信
バランスよく過不足なく食べて水分取る以上のことは無いというか+77
-8
-
25. 匿名 2025/05/21(水) 21:57:55 [通報]
海藻類返信+13
-3
-
26. 匿名 2025/05/21(水) 21:58:08 [通報]
亜鉛返信
肌の炎症抑えるらしい
髪の毛のために飲み始めたけど肌も綺麗になったから
ずっと飲み続けるわ+122
-5
-
27. 匿名 2025/05/21(水) 21:58:09 [通報]
>>9返信
トマト好きな人って肌が透き通ってる人が多い気がする
私は大嫌いで…w+105
-5
-
28. 匿名 2025/05/21(水) 21:58:13 [通報]
ビタミンCの飲料返信
C 1000タケダ
キュレル
肌にいいし疲れも取れる気がします。
+37
-3
-
29. 匿名 2025/05/21(水) 21:58:44 [通報]
トマトが良いというけど私がトマトアレルギーで喉痒くなるから別のもの探してて効いたと思ったのが飲み物を全て常温の水にすることと、毎日野菜たくさん入れた具沢山味噌汁を飲むことだったよ。返信
味噌汁も塩分気になるからダシを多めに入れるんだけど面倒くさくなって途中からかつおぶしそのまま入れて具材としても食べてた(笑)
私は結構ズボラだけどこの2つは簡単にできるから続いてるし肌も綺麗になったよ。+109
-4
-
30. 匿名 2025/05/21(水) 21:59:02 [通報]
魚のあら汁返信+18
-1
-
31. 匿名 2025/05/21(水) 21:59:15 [通報]
肌と腸内環境って関係してると思うんだけど、最近新玉ねぎを刻んでドレッシング作って、それをトマトにかけて毎日食べてるんだけど、便秘しなくなった。返信
それも関係してるのか肌がツルツル+78
-2
-
32. 匿名 2025/05/21(水) 21:59:18 [通報]
魚、野菜入れた味噌汁、海藻返信+19
-0
-
33. 匿名 2025/05/21(水) 21:59:27 [通報]
レタス、トマト、きゅうりのサラダ返信
生野菜あなどれない
毎日食べてたヨーグルトやめたらニキビできなくなった気がする
乳製品合わないのかもなぁ+58
-5
-
34. 匿名 2025/05/21(水) 21:59:39 [通報]
魚と野菜とキノコ返信+24
-1
-
35. 匿名 2025/05/21(水) 21:59:50 [通報]
>>22返信
酒粕良いよね!
ささくれが出来なくなったよ+40
-0
-
36. 匿名 2025/05/21(水) 21:59:53 [通報]
プラスじゃなくマイナスを減らすことの方が大事だと思う返信
小麦とらなくなったら肌綺麗になったよ
完全には無理だけどそれでも明らかに違う+72
-1
-
37. 匿名 2025/05/21(水) 21:59:56 [通報]
>>22返信
酒粕興味あるんだけど子供も飲める?子供のお味噌汁は別に作ったほうが良いのかな?
+39
-4
-
38. 匿名 2025/05/21(水) 21:59:58 [通報]
水を1日に4リットル返信+0
-14
-
39. 匿名 2025/05/21(水) 21:59:59 [通報]
>>10返信
大豆でもいいのか+6
-0
-
40. 匿名 2025/05/21(水) 22:00:03 [通報]
>>1返信
ポテチ+1
-5
-
41. 匿名 2025/05/21(水) 22:00:11 [通報]
逆に、10日間入院した時に、お菓子とジャンクフード食べないで入院食だけ食べてたら、肌のくすみ良くなったし肌ツヤも良くなったよ。返信
肌に良い物より肌に悪い物食べない方が効果分かりやすいかも。+172
-0
-
42. 匿名 2025/05/21(水) 22:00:15 [通報]
化粧水つけてなかったのをつけ出したのが大きい。返信
鳥とか豚とか食べた方がハリが出る。+15
-2
-
43. 匿名 2025/05/21(水) 22:00:30 [通報]
>>13返信
ただただ羨ましい+14
-0
-
44. 匿名 2025/05/21(水) 22:00:44 [通報]
鮭返信+31
-0
-
45. 匿名 2025/05/21(水) 22:01:06 [通報]
オメガ3返信+11
-3
-
46. 匿名 2025/05/21(水) 22:01:40 [通報]
>>8返信
小麦、わかる…やめられないからせめて朝ご飯にしたりして減らしてるけど、肌荒れが治ってきた。
+57
-1
-
47. 匿名 2025/05/21(水) 22:01:46 [通報]
私はブルーベリーだな。返信
元々色黒なんだけど毎日食べ始めて約1年で色白と呼ばれる域まできた。
自宅でブルーベリーを栽培しているので冷凍しておいて毎日10粒くらい食べてる。
足らない時は冷凍のブルーベリー買ってる。
肌の色が明るくなったからか知人からは白玉点滴とかしてる?と聞かれる。
+90
-2
-
48. 匿名 2025/05/21(水) 22:02:03 [通報]
毎日オリーブオイルをスプーン1杯返信
飲む美容液だよ+25
-3
-
49. 匿名 2025/05/21(水) 22:02:09 [通報]
>>9返信
毎日食べているんですけどねぇ…
+56
-0
-
50. 匿名 2025/05/21(水) 22:02:29 [通報]
>>39返信
横だけど、きな粉は大豆そのものより細かくなってるから吸収効率が上がるって理屈じゃないかなと思う+20
-0
-
51. 匿名 2025/05/21(水) 22:02:31 [通報]
はとむぎ茶返信+23
-1
-
52. 匿名 2025/05/21(水) 22:02:43 [通報]
キャベツ返信+12
-0
-
53. 匿名 2025/05/21(水) 22:03:23 [通報]
>>3返信
これ
少なくとも私には合っていて肌質がものすごく改善した+74
-5
-
54. 匿名 2025/05/21(水) 22:03:35 [通報]
+16
-2
-
55. 匿名 2025/05/21(水) 22:03:50 [通報]
甘酒は肌の色艶が良くなったよ返信+10
-2
-
56. 匿名 2025/05/21(水) 22:04:42 [通報]
>>8返信
ほんとそう やっぱ日本人に小麦って合わないんだよ+38
-12
-
57. 匿名 2025/05/21(水) 22:04:54 [通報]
>>1返信
これむずいよね
食べて次の日どうこうじゃないし
単にターンオーバーと一致したタイミングとかもあるし+8
-2
-
58. 匿名 2025/05/21(水) 22:05:03 [通報]
私はコーヒーやめていると返信
肌は綺麗になる+14
-3
-
59. 匿名 2025/05/21(水) 22:05:43 [通報]
オリーブオイル返信+4
-0
-
60. 匿名 2025/05/21(水) 22:05:44 [通報]
>>22返信
酒粕毎日食べてるけど白くなるとかはないな
人による+55
-1
-
61. 匿名 2025/05/21(水) 22:06:00 [通報]
臭豆腐返信+1
-8
-
62. 匿名 2025/05/21(水) 22:07:23 [通報]
豆乳返信+11
-0
-
63. 匿名 2025/05/21(水) 22:07:50 [通報]
>>8返信
やっぱりそうなのか
パン麺類大好きだから辛い、、+57
-1
-
64. 匿名 2025/05/21(水) 22:07:52 [通報]
ダイエット的な理由で始めたんだけど、健康に良さそうな野菜とか魚とか果物とかを毎日バランス良く食べて、お水やお茶を飲む。返信
逆にお菓子や清涼飲料水を控える(夜以降はとらない)
寝る前にどうしてもお腹空いたら果物を食べる。
これで吹き出物0でお肌の調子良くなったよ。
何が効いてるのかは分かんないけど。+9
-1
-
65. 匿名 2025/05/21(水) 22:08:16 [通報]
ぬか漬け返信
肌荒れしなくなったし肌のきめが整った+21
-2
-
66. 匿名 2025/05/21(水) 22:09:12 [通報]
ハトムギ茶返信
気のせいか腰のザラザラがマシになった+12
-0
-
67. 匿名 2025/05/21(水) 22:09:32 [通報]
やっぱ和食返信
+12
-0
-
68. 匿名 2025/05/21(水) 22:09:57 [通報]
抗酸化作用(老化防止)のある返信
黒ゴマ、アーモンド
肌トラブルもなくキメ細やか、
白髪も出にくくなってきたと思う
+20
-1
-
69. 匿名 2025/05/21(水) 22:10:05 [通報]
きのこ返信+14
-0
-
70. 匿名 2025/05/21(水) 22:10:45 [通報]
>>8返信
同じく。
パン大好き人間で毎日食べてたからか一週間パンやめただけで全然違った。+38
-0
-
71. 匿名 2025/05/21(水) 22:11:21 [通報]
アセロラ返信
死体か?ってくらい肌白くなる
+19
-0
-
72. 匿名 2025/05/21(水) 22:11:50 [通報]
>>3返信
どれくらい続けましたか?
+1
-1
-
73. 匿名 2025/05/21(水) 22:11:54 [通報]
朝ご飯食べるのだるくて、ちょうど近所に激安八百屋があるのを発見して、それからバナナとか豆乳入れたミックスジュース飲んでいたら、ある日友人から綺麗と褒められた。返信+22
-0
-
74. 匿名 2025/05/21(水) 22:12:29 [通報]
>>8返信
菓子パンがやめられない
朝昼晩と米食だけど
おやつがいつも菓子パン+8
-5
-
75. 匿名 2025/05/21(水) 22:12:32 [通報]
>>15返信
わかる
朝ごはんを食べる時間があるなら少しでも寝てたい→無理くり起きて納豆ご飯を食べるようになって数日後には朝のうちに便通がきてスッキリ、腸内も活性化してリズムも良くなったのか生理前後も関係なく肌がキレイになった
風呂上がりの保湿してても感触が全然違う+31
-3
-
76. 匿名 2025/05/21(水) 22:13:11 [通報]
>>3返信
スギ花粉症の人は気をつけた方が良いらしいのでやめたわ+37
-2
-
77. 匿名 2025/05/21(水) 22:13:16 [通報]
>>38返信
飲み過ぎは良くないんじゃなかった?
水中毒になったりするって+22
-0
-
78. 匿名 2025/05/21(水) 22:13:53 [通報]
>>74返信
菓子パンを欲するのは、何か足りない栄養素があるせい+25
-2
-
79. 匿名 2025/05/21(水) 22:13:59 [通報]
>>56返信
うどんの元は中国から伝わった奈良時代から食べてるようだが?+21
-3
-
80. 匿名 2025/05/21(水) 22:14:03 [通報]
>>9返信
カレーの具材でトマト缶使ったスープ食べるとすぐ調子よくなる+13
-3
-
81. 匿名 2025/05/21(水) 22:14:07 [通報]
>>10返信
昔きな粉ヨーグルトにハマって毎日のように食べてたら肌が綺麗になった!
美肌になりたくて食べてたわけじゃないから味に飽きてやめたら肌が元通りになった𐤔+26
-2
-
82. 匿名 2025/05/21(水) 22:14:33 [通報]
何人か書いてるけど本当に騙されたと思って毎日甘酒飲んでみて欲しい。返信
お肌つやっつやになるよ!!+20
-1
-
83. 匿名 2025/05/21(水) 22:14:40 [通報]
>>75返信
プラス押すつもりがマイナス押してしまった。ごめんね+15
-1
-
84. 匿名 2025/05/21(水) 22:15:02 [通報]
>>2返信
水飲んでるけど、肌良くない…+14
-3
-
85. 匿名 2025/05/21(水) 22:15:06 [通報]
やめたものならチョコレート返信
前は毎日のようにめちゃくちゃ食べてた+10
-0
-
86. 匿名 2025/05/21(水) 22:15:17 [通報]
>>13返信
肌が強靭なんだね!+9
-0
-
87. 匿名 2025/05/21(水) 22:15:31 [通報]
生姜返信+5
-0
-
88. 匿名 2025/05/21(水) 22:15:38 [通報]
>>76返信
あたすも喉がイガイガするから控えめにしてる
トマトもトマトジュースも好きなんだけど+19
-0
-
89. 匿名 2025/05/21(水) 22:16:03 [通報]
野菜返信+1
-0
-
90. 匿名 2025/05/21(水) 22:16:51 [通報]
>>11返信
それ多分ヨウ素のお陰だよ
昆布とかにも多い+16
-0
-
91. 匿名 2025/05/21(水) 22:17:13 [通報]
逆にオートファジー返信
まぁ続かないから無理だったけど+1
-0
-
92. 匿名 2025/05/21(水) 22:17:53 [通報]
肌のためってより腸活してるから肌も良くなったのかな?といった感じ返信
トマトジュース
シジミ出汁入り味噌汁
きくらげ
とろろ昆布
水溶性デキストリン
オートミール
黒胡麻
減塩の小魚
あたりを積極的にとってる
あとたまにリンゴ酢ソーダ+11
-0
-
93. 匿名 2025/05/21(水) 22:18:50 [通報]
>>72返信
お風呂上がりにコップ1杯をもう5年は続けています。+17
-0
-
94. 匿名 2025/05/21(水) 22:20:41 [通報]
>>33返信
私逆だ ヨーグルト高いから毎日食べなくなったら肌アレ起こしてる キャベツとヨーグルトはいい!! キャベツの千切りとヨーグルトが肌きれいになる 便通よくなるから+12
-1
-
95. 匿名 2025/05/21(水) 22:20:58 [通報]
広瀬すずが言ってた返信
肌には、キムチと納豆ともずくが良いよって+14
-7
-
96. 匿名 2025/05/21(水) 22:21:49 [通報]
>>82返信
それは酒粕で作る自家製ですか?
それとも市販で売られている米麹のものでいいでしょうか?
糖分が気になってしまうのですが問題ないのでしょうか+11
-2
-
97. 匿名 2025/05/21(水) 22:22:04 [通報]
ダイエットのためにお昼ご飯キウイだけ食べてたら痩せたし肌きれいになった返信+16
-3
-
98. 匿名 2025/05/21(水) 22:22:08 [通報]
>>41返信
私も高熱で数日寝込んだ時に水分やゼリー、おかゆとかで過ごしたけど肌のくすみがとれてた気がする
あと毎日してたメイクもしばらくできなかったからそれも良かったかも
+34
-0
-
99. 匿名 2025/05/21(水) 22:22:18 [通報]
パイナップル返信
肌が潤う+10
-0
-
100. 匿名 2025/05/21(水) 22:22:43 [通報]
>>13返信
そりゃ良かった!+9
-0
-
101. 匿名 2025/05/21(水) 22:23:55 [通報]
>>1返信
納豆、もずく、キウイフルーツ
腸内からだなと思う
納豆は3日食べ続けたらわかる+13
-3
-
102. 匿名 2025/05/21(水) 22:24:17 [通報]
>>41返信
分かる。
私はインスタントラーメンやめたら、劇的にニキビが改善したよ。
肌に悪い食べ物を控えた方が効果を実感しそう。+33
-2
-
103. 匿名 2025/05/21(水) 22:27:56 [通報]
肌って遺伝要素強いみたいだから、自分は食べ物で肌の調子が変わったことはあまりないなぁ返信
食べ物より睡眠とかストレスの方が大きい気がする+15
-4
-
104. 匿名 2025/05/21(水) 22:28:56 [通報]
黒酢返信+6
-1
-
105. 匿名 2025/05/21(水) 22:28:58 [通報]
アボカド🥑返信+12
-3
-
106. 匿名 2025/05/21(水) 22:30:58 [通報]
めかぶとグルテンフリー返信
肌の質がきめ細かくなってキレイと言われるようになった
アレルギー症状も出なくなり良いことづくめ+13
-0
-
107. 匿名 2025/05/21(水) 22:33:23 [通報]
>>83返信
気にしないでー
逆にわざわざ丁寧にありがとう
なんなら誠実なコメにほっこりした
変な位置に広告出て、✕を押したらマイナスになっちゃうのあるあるだもん
一緒に納豆食うべ+58
-6
-
108. 匿名 2025/05/21(水) 22:35:41 [通報]
牛乳飲むと肌がベタベタして吹き出物できやすい気がする返信
トマトは食べ過ぎたら肌が黄色くなりました+3
-4
-
109. 匿名 2025/05/21(水) 22:37:08 [通報]
>>96返信
森永のフリーズドライの甘酒だよ、酒粕と米麹の
コスパいいしお湯注ぐだけだから簡単だし美味しい!
確かに甘酒はカロリー高いかも…だからその分お菓子などは控えてる
とりあえず2週間くらい続けてみて欲しい
信じられないくらいお肌綺麗になるから+19
-1
-
110. 匿名 2025/05/21(水) 22:39:04 [通報]
>>1返信
もうそれは米
米を思う存分食べるのがコツ
便秘とか腸の不調は吹っ飛ぶ+15
-2
-
111. 匿名 2025/05/21(水) 22:40:02 [通報]
韃靼そば茶返信+11
-0
-
112. 匿名 2025/05/21(水) 22:43:19 [通報]
>>24返信
まあそうなんだろうけど、グルテンとかお通じとか、肌荒れの原因探る参考にもなるし個人的にはこういうトピありがたい。
闇雲に調べるよりある程度情報貰って、そこから自分にあった美肌対策探すのもいいじゃん。+35
-0
-
113. 匿名 2025/05/21(水) 22:44:07 [通報]
>>26返信
亜鉛かぁ!
パッションフルーツ食べよ。+8
-1
-
114. 匿名 2025/05/21(水) 22:44:31 [通報]
ハトムギ粥返信+4
-0
-
115. 匿名 2025/05/21(水) 22:44:33 [通報]
レモン返信+2
-0
-
116. 匿名 2025/05/21(水) 22:45:17 [通報]
>>31返信
酢に漬けて、鰹節まぶして豆腐とかトマトに乗っけてる🧅
腸内環境整えてくれるんだよね✨+13
-0
-
117. 匿名 2025/05/21(水) 22:46:55 [通報]
>>47返信
地黒じゃなくて日焼けとかくすみだったってことなのかな?+26
-0
-
118. 匿名 2025/05/21(水) 22:47:30 [通報]
人参返信
ラペにして毎日食べてる+15
-1
-
119. 匿名 2025/05/21(水) 22:47:42 [通報]
>>79返信
横
日本産の小麦ならいいとか?🤔+20
-3
-
120. 匿名 2025/05/21(水) 22:47:54 [通報]
>>33返信
私もヨーグルトはほどほどのが良いみたい…
色々とその都度プレーンの中心に安いの何年も食べてたんだけど納豆や豆乳取る様になりオナラが凄くなって💦
腸に良い物を沢山取ってるけど自分の身体に合う組み合わせが気になって1つ1つ試したらヨーグルト毎日はやめた方が肌もオナラも便のスルッと出る感も変わり調子良くなった
乳製品でもチーズとかだと大丈夫なのよね
ヨーグルトなんて万能に思ってて合わない事考えた事も無かった
+10
-2
-
121. 匿名 2025/05/21(水) 22:49:43 [通報]
>>69返信
元々お通じ良い方だったのに、一時期便秘がちになって野菜食べてるのに何でだろう?
って思ったら物価高でキノコしばらく買わなかったからって気付いた。
値下がりしてたくさんストックするようになったらまた改善した✨+25
-0
-
122. 匿名 2025/05/21(水) 22:54:30 [通報]
白菜返信+1
-2
-
123. 匿名 2025/05/21(水) 23:00:39 [通報]
>>3返信
普段朝に飲んでて肌への効果は感じなかったんだけど、この前たまたまカゴメのを夜に飲んだら翌朝肌ツヤが違ってびっくりした+8
-1
-
124. 匿名 2025/05/21(水) 23:00:42 [通報]
>>88返信
私もトマト大好きなのに悲しい…
でもやめて時々食べるにしたらなんか時々出てた肌荒れも喉イガイガも改善した!
たまには外食とか特別にしてる+12
-0
-
125. 匿名 2025/05/21(水) 23:00:51 [通報]
何を食べるかより何を食べないかが大事だと思ってる。私は小麦粉、砂糖、植物種油をやめたらすっかり綺麗になった。たまに摂取すると翌日にはその影響が出る。返信+11
-4
-
126. 匿名 2025/05/21(水) 23:02:16 [通報]
>>109返信
返信ありがとうございます!
スーパーで探してみます+8
-0
-
127. 匿名 2025/05/21(水) 23:02:35 [通報]
スーパーで買った鳥皮の素揚げ、美味しくて一気に食べたら翌朝肌がすべすべになってました。返信+5
-3
-
128. 匿名 2025/05/21(水) 23:02:47 [通報]
>>11返信
食べ過ぎは危険よー+36
-0
-
129. 匿名 2025/05/21(水) 23:02:54 [通報]
>>41返信
入院すると強制的に21時就寝6時起床になるからそれも肌にいいのかも+23
-1
-
130. 匿名 2025/05/21(水) 23:04:21 [通報]
味噌汁や納豆の発酵食品返信
とる頻度が少なくなるとやっぱり肌キメとか若干悪くなる気がする+7
-0
-
131. 匿名 2025/05/21(水) 23:04:36 [通報]
レタスのサラダ返信
レタス高騰時に少ししか食べられなかったら肌がザラついた
レタス高騰が収まってまたレタスのサラダを沢山食べれるようになったら肌がツルツルに戻った+12
-0
-
132. 匿名 2025/05/21(水) 23:09:32 [通報]
豆乳返信
高校生の時一時肌荒れでニキビだらけで赤ら顔だった。
好きな人がいて改善したくて豆乳を毎日飲んだら改善した。
改善したから好きな人に告白したらフラれたけど
最近豆乳飲んだからかな肌が綺麗になったよねと言われてフラれたけど少し報われた思い出+16
-1
-
133. 匿名 2025/05/21(水) 23:11:38 [通報]
>>76返信
しらなかった、、+11
-2
-
134. 匿名 2025/05/21(水) 23:11:55 [通報]
汚くならない食べ物なら、自炊返信
出盛りの野菜をたくさん使った、栄養バランスの取れた食事なら汚くならない+1
-1
-
135. 匿名 2025/05/21(水) 23:12:38 [通報]
パプリカ返信+2
-1
-
136. 匿名 2025/05/21(水) 23:13:46 [通報]
今ダイエット初めて丁度半月くらいなんだけど、お菓子も激減したし小麦も殆ど取ってないんだけど、肌変わらない…。返信
食事もトレーナーに毎回見せてるから、悪いもの食べてないと思うんだけど、小麦も砂糖もぐっと減らしても特段綺麗になる気配ないぜ。
栄養偏ってんのかなぁ。+8
-0
-
137. 匿名 2025/05/21(水) 23:17:16 [通報]
キャベツ返信
毎日食べたら肌の調子良くなった+16
-0
-
138. 匿名 2025/05/21(水) 23:23:02 [通報]
肌を綺麗にするなら、傷の治りにも効果あるかなあ返信
怪我の傷、早く治したい+7
-0
-
139. 匿名 2025/05/21(水) 23:23:45 [通報]
>>47返信
視力はどうですか?+15
-1
-
140. 匿名 2025/05/21(水) 23:23:50 [通報]
レモン返信+1
-0
-
141. 匿名 2025/05/21(水) 23:29:57 [通報]
>>101返信
もずくってどんな味なんですか?
ワカメみたいな感じでしょうか
恥ずかしながら実家で食べる習慣がなくて、
なんとなく食わず嫌いのままきてしまって
+4
-2
-
142. 匿名 2025/05/21(水) 23:30:27 [通報]
>>110返信
この米騒動で私もお米もちゃんと食べないと肌に出るの感じてる!!
調べて忘れたけどセラミドがどうたらと書いてあったわw
便秘はもともと無いんだけど硬さ⁇が違うから快便になってやっぱり日本人には合うから必要なんだなと
あと私は甘い物大好きなんだけどお米食べてないとジャンクな甘い物を何倍も欲する事も発見だった
意識してお菓子でない他の糖質を取ったけどお米が一番抑えられる
小麦粉の糖質はいくら控えてもそうならなかったんだよね+21
-1
-
143. 匿名 2025/05/21(水) 23:32:25 [通報]
>>1返信
身も蓋もないけれど、
住む場所によって肌がめっちゃ荒れたり、
逆にすごく調子良かったりするから、
食べ物より環境な気がする
(食べ物はどこに住んでも特に変えてないので)+5
-3
-
144. 匿名 2025/05/21(水) 23:32:32 [通報]
>>116返信
それ美味しそう+9
-0
-
145. 匿名 2025/05/21(水) 23:37:05 [通報]
>>144返信
オススメだよ〜
オリーブオイル垂らしても👍️+8
-0
-
146. 匿名 2025/05/21(水) 23:38:49 [通報]
>>47返信
ブルーベリー!
うちは育ててもすぐ虫に食われちゃってダメになるんだけど、市販の冷凍のやつでも効果あるかな?+8
-1
-
147. 匿名 2025/05/21(水) 23:43:01 [通報]
納豆返信
とうふ+1
-0
-
148. 匿名 2025/05/21(水) 23:46:58 [通報]
シナモン返信
10年以上前にテレビでシミ予防や血管の若返りに効くってやってて、それからほぼ毎日欠かさずココアやヨーグルトに入れて食べてる
今44だけど、シミほとんどないし脳ドック受けた時に体全体の血管も調べてもらったら二十代後半の血管年齢って褒められたよ
シナモン様々だと思ってる!+20
-1
-
149. 匿名 2025/05/21(水) 23:48:17 [通報]
何を食べたらというより、何を食べないかのが綺麗になったわ返信
+3
-1
-
150. 匿名 2025/05/21(水) 23:54:35 [通報]
>>22返信
私も!たくさん作って1人暮らしだから3日ぐらいかけて食べ続けてたら肌の艶がアップして全体的に発光する。
酒強いから酒粕はたくさん入れる。
麹の甘酒は毎日飲んでもイマイチわからない。
納豆にハマって昔ながらの作りかたの一食400円くらいのやつお取り寄せしてた時も肌綺麗!って言われてた。+11
-3
-
151. 匿名 2025/05/21(水) 23:55:40 [通報]
ケールとビーツ返信
美肌作りには欠かせない栄養素がある
トマト、赤パプリカ、アボカド、ブルーベリー
抗酸化作用が強く、若返りに効果的
お茶ならごぼう茶
確実に肌年齢若くなる、これマジ
+9
-2
-
152. 匿名 2025/05/21(水) 23:55:41 [通報]
スイカ🍉返信+2
-3
-
153. 匿名 2025/05/21(水) 23:56:08 [通報]
>>37返信
私は子供の頃から大好きでおかわりしてたよ。奈良漬とかも大好きで。
大人でも嫌いって言う人結構聞くから好みになるよね。+8
-1
-
154. 匿名 2025/05/21(水) 23:58:16 [通報]
>>8返信
私もこれです
肌がクリアになったのと、あとダルさが消えたのと目覚めが凄いすっきり
絶対に食べない!とかではなくて
パンとライス選べるなら米、クッキー類より果物や和菓子、外食で麺類が多かったけど出来るだけ和食やエスニック、揚げ物は食べます
ただ、人と外食の場合は合わせる
差し入れも美味しく頂く、私からの差し入れは煎餅とかにしてます
体重は4年で2kg減で誤差の範囲ですが何となく体が軽いです、何故か便秘しなくなったのは嬉しい+41
-2
-
155. 匿名 2025/05/21(水) 23:59:37 [通報]
豆腐。返信
毎日冷奴で食べる。
1週間ぐらいでお肌がしっとりしてくるのが分かるし、肌のキメが整って心なしか肌も白くなる。+7
-2
-
156. 匿名 2025/05/22(木) 00:09:20 [通報]
>>1返信
つい2週間前くらいに鬱になる一歩手前くらいに病んで、食事がろくに取れない日が続いて精神的にボロボロだったのに、なぜか肌だけはすごく綺麗になってる事に気付いた。黄ぐすみで悩んでたのに肌がワントーン明るくなって透明感が凄くて
お菓子や糖分の摂り過ぎで黄ぐすみしてたみたい。それに気づいてからは甘い物や小麦粉系の食べ物を少量にして肌の白さと透明感を維持してるよ
お菓子やパンたくさん食べる人は減らすと肌が綺麗になると思う
+20
-3
-
157. 匿名 2025/05/22(木) 00:12:50 [通報]
>>145返信
了解〜やってみる!+7
-1
-
158. 匿名 2025/05/22(木) 00:14:26 [通報]
トマトに少しだけオリーブオイルとかを垂らしてチンする返信
生のまま食べるよりいいらしい
冷凍ブルーベリーもチンか鍋で加熱してる
これは肝炎対策だけど+11
-0
-
159. 匿名 2025/05/22(木) 00:22:29 [通報]
>>36返信
それは思うよ〜〜
普段頑張ってても生理前とか欲に負ける。。
最近は、揚げ物食べたくなったら寿司食べるみたいな、好きな食べ物の中ではまだマシかなっていうものに置き換えるようにしてる。我慢しすぎると爆発するから😂+7
-2
-
160. 匿名 2025/05/22(木) 00:22:36 [通報]
>>148返信
カシア?セイロン?どっちのシナモンですか?+3
-2
-
161. 匿名 2025/05/22(木) 00:25:36 [通報]
>>156返信
ギクッ😨頭ではわかっているのだけど…+6
-0
-
162. 匿名 2025/05/22(木) 00:25:42 [通報]
>>160返信
セイロンだったかな
クマリンが少ない方です+4
-1
-
163. 匿名 2025/05/22(木) 00:33:13 [通報]
>>1返信
おかゆ。なぜか翌日つるぴか。風邪とかひいて絶食してるときも。+6
-5
-
164. 匿名 2025/05/22(木) 00:45:26 [通報]
飲み物なんだけど返信
エクオール入りのお茶(ハトムギと高麗人参)を毎日飲み始めて1ヶ月くらいした頃からキメが整って私史上最高の肌になってる
エクオールを作れない体質と知って飲み始めたのだけど何が作用してるのかはわからない+4
-2
-
165. 匿名 2025/05/22(木) 00:48:23 [通報]
>>74返信
米粉パンとか自分で作って少しずつ減らしたら
調べたらレシピ結構あるし+7
-0
-
166. 匿名 2025/05/22(木) 00:57:35 [通報]
>>71返信
実はなかなか売ってないけどどうやって摂取してるの?ジュースとかでいいのかな+6
-2
-
167. 匿名 2025/05/22(木) 01:01:30 [通報]
>>1返信
甘いお菓子をやめてバナナ🍌を食べるようにしたら
顔のぶつぶつが無くなった+9
-2
-
168. 匿名 2025/05/22(木) 01:04:41 [通報]
絹さや返信
ビタミンCも豊富で食物繊維も多く食べるとお通じ良くなります+4
-1
-
169. 匿名 2025/05/22(木) 02:13:58 [通報]
>>1返信
遅延型アレルギーで小麦をやめて、
筋腫が大きくなるから豆乳やめて、
家には砂糖は買わずにみりん粕を使ってて、
積極的に米ぬかと蒟蒻を食べるようになったら
皮膚科で詰められるぐらいめっちゃ肌綺麗になった
蒟蒻はセラミドだしね、肌潤う
あ、ちなみに半年で14kg痩せて49kg(163cm)になった
食べ物しか変えてない
人は食べるもので出来てるってほんとそうだと思う
+23
-1
-
170. 匿名 2025/05/22(木) 02:37:51 [通報]
生こんにゃく返信
豚足+6
-0
-
171. 匿名 2025/05/22(木) 02:38:16 [通報]
>>146返信
ブルーベリーは冷凍の方が効果高くなるって何かで見たよ+30
-0
-
172. 匿名 2025/05/22(木) 02:44:38 [通報]
豆腐屋を継いだ男の子のYouTubeを見たときめっちゃ肌綺麗でびっくりした返信
毎日必ず豆腐と厚揚げ食べるらしい+12
-1
-
173. 匿名 2025/05/22(木) 03:29:16 [通報]
からあげ白米お味噌汁お漬け物を食べるといいよー!返信
あと麦茶。麦茶はなんとか頑張ってお家で作ったのがおすすめ
麦茶のむと肌がモチベーションあがるみたいで本当にいい感じっす!+3
-2
-
174. 匿名 2025/05/22(木) 03:35:33 [通報]
>>18返信
私は逆に、米の値段が高くなって、米を食べず食事に「ハードパン」ばっかり食べてたら
痩せたし肌の調子も良くなった不思議……
その事を友人に話すと(友人は食べ合わせや、血液型や体質に合う食事の勉強をしてる)
「グルテンフリーが良い人も居れば、ブラン込みの小麦で作るハードパン食べたら体調良くなる人も居て
それを知れてラッキーだったね…」と。
日本はお米の国だから、基本は米を断とうとする人は少ないらしく(糖質ダイエットする人以外)
「多分さ、お米を続けて三週間食べて無いか?食べても一食お茶碗一杯程度で、一ヶ月以上経って無い?」と
友人に聞かれ「うん、考えてみたらそんな感じ」と言うと
「もう暫く続けてみて、体調が良ければ、身体にあった食材かも知れないよ」と、アドバイス貰った。
たださ、ちゃんとしたハードパン、米よりは安いけど、結構なお値段するんだよねww+11
-5
-
175. 匿名 2025/05/22(木) 04:15:49 [通報]
>>22返信
ユーチューブで造り酒屋の社長さんが砂糖かけの板粕をオーブン焼きにして食べていた。
肌がツルツルでキメ細かくハリ艶があり本当に美肌だったよ。
日本酒と言えば作家の故田辺聖子さん。
自他共に認める真っ白な美肌の秘訣は毎晩の日本酒と旬の肴だと書いてあったな。
昔の芸者さん達は余った日本酒を手に擦り込んでいたらしい。+13
-2
-
176. 匿名 2025/05/22(木) 04:31:17 [通報]
プロテイン返信
+1
-0
-
177. 匿名 2025/05/22(木) 04:58:04 [通報]
ブロッコリーは肌と髪がツヤツヤになる返信+4
-1
-
178. 匿名 2025/05/22(木) 05:39:57 [通報]
>>1返信
トマト
毎日1個食べる+2
-0
-
179. 匿名 2025/05/22(木) 05:51:38 [通報]
>>163返信
横だけど
一昨日ぐらいに薬膳の記事でお粥の効果書いてあって今まで全く知らず想像しないとこへ効くの書いてあった
前だったら何でお粥⁇と思ったけどやっぱり効果感じる人いるんだね+5
-1
-
180. 匿名 2025/05/22(木) 06:06:26 [通報]
>>1返信
ステキなトピありがとうございます!
とても興味ある話題だし、勉強させてもらいます!+8
-1
-
181. 匿名 2025/05/22(木) 06:17:16 [通報]
酒粕返信+6
-0
-
182. 匿名 2025/05/22(木) 07:00:22 [通報]
>>8返信
小麦粉減らしたら肌のカサカサとかニキビとかなくなったよー
私の肌トラブルはほとんど小麦粉が原因だったみたい+12
-0
-
183. 匿名 2025/05/22(木) 07:30:03 [通報]
>>8返信
花粉症もなくなる
花粉の時期は我慢してた反動で食べてたら
くすんで赤黒い
+1
-0
-
184. 匿名 2025/05/22(木) 07:33:12 [通報]
>>119返信
グリホサート?
輸出前に虫がつかないように大量に農薬かけている
アメリカ産の米もヒ素とミカドニウム?入りなんだよね
+12
-0
-
185. 匿名 2025/05/22(木) 07:34:36 [通報]
>>179返信
お米ってセラミドとか美容成分豊富だよね
+8
-0
-
186. 匿名 2025/05/22(木) 07:37:27 [通報]
>>41返信
スナック菓子や見切り品の総菜は、肌荒れしやすいよね。食べる量を減らすとだいぶ調子いい+13
-0
-
187. 匿名 2025/05/22(木) 07:41:32 [通報]
青汁飲んでるよ、肌が綺麗になった気がする返信+3
-0
-
188. 匿名 2025/05/22(木) 07:43:19 [通報]
>>184返信
よこ
輸入小麦は虫がつかないようにポストハーベストたくさんかけるみたいだよね
国産の方がいいよね+8
-1
-
189. 匿名 2025/05/22(木) 07:46:38 [通報]
>>4返信
私もミックスベリー食べてる
すごい抗酸化作用+12
-0
-
190. 匿名 2025/05/22(木) 07:52:41 [通報]
>>161返信
156だけど、私も知ってたのにやってなかったよ笑
今回病んで自然にお菓子絶ちできて効果を実感したからゆるく継続できてるだけ
なにかきっかけがないと難しいよね+4
-2
-
191. 匿名 2025/05/22(木) 07:56:11 [通報]
一種類だけ大量にずっと食べるのは良くない返信
色々組み合わせて相乗効果ある
野菜も肉も魚も大豆も全て体に良いけど偏ると良くない
自分が意識して食べて良かったと思うのはゴボウとサツマイモ
特にサツマイモは肌と腸が綺麗になる感じ
ビタミンCや繊維が多い
+9
-0
-
192. 匿名 2025/05/22(木) 07:58:14 [通報]
>>173返信
唐揚げ?
揚げ物は良くなさそうだけど
+1
-0
-
193. 匿名 2025/05/22(木) 08:04:55 [通報]
>>138返信
亜鉛がいいのかも+8
-0
-
194. 匿名 2025/05/22(木) 08:15:32 [通報]
>>154返信
ダルさが消えたのは羨ましい!
パン大好きなんだけどなー。頑張ってみる!!+6
-0
-
195. 匿名 2025/05/22(木) 08:19:46 [通報]
>>194返信
私もパンは食べたいから米粉パンにしたよ!+4
-0
-
196. 匿名 2025/05/22(木) 08:49:19 [通報]
>>27返信
年取ったら味覚変わるかと思いきや
50近くになっても未だ好きになれない。
辛うじて口にできるようになったけど、
積極的に食べるとするか…
好きな人羨ましいよね。+4
-0
-
197. 匿名 2025/05/22(木) 09:04:19 [通報]
レモングラスティー返信+1
-0
-
198. 匿名 2025/05/22(木) 09:10:19 [通報]
>>1返信
酸っぱい柑橘類+1
-0
-
199. 匿名 2025/05/22(木) 09:14:44 [通報]
>>8返信
病気して2週間せいろ蒸しや春雨スープなど油を使わない料理をして脂っこいケーキ等を食べなかったら少し痩せて肌が綺麗になった。
やっぱり油の取り過ぎは体に良くないみたい。
でも、チーズとか食べたいし、まだ冷蔵庫にチーズが余っているんだよなぁ。+10
-0
-
200. 匿名 2025/05/22(木) 09:21:51 [通報]
>>184返信
あ、そうなんだ!
やっぱり日本育ち小麦の方が安全かもね。+9
-0
-
201. 匿名 2025/05/22(木) 09:27:53 [通報]
トマト、アボカド、納豆。返信
トマト1個毎日2ヶ月間食べ続けたんだけど透明感でた。あとは動物性タンパク質を控えた玄米生活を3日間くらい設けるとクマ薄くなってつるんとなった。+7
-0
-
202. 匿名 2025/05/22(木) 09:28:42 [通報]
>>26返信
なんのサプリ飲んでますか?+2
-1
-
203. 匿名 2025/05/22(木) 09:36:16 [通報]
>>141返信
横ですがもずく自体はあまり味ありませんよ
黒酢や三倍酢などで味付けされています+5
-0
-
204. 匿名 2025/05/22(木) 09:37:57 [通報]
>>195返信
米粉パンか!私も買おうー+1
-0
-
205. 匿名 2025/05/22(木) 10:04:39 [通報]
油分足りない乾燥肌返信
黒糖くるみ+2
-0
-
206. 匿名 2025/05/22(木) 10:07:21 [通報]
>>166返信
アマゾンで買いました、アセロラの冷凍ピュレ
アイス代わりに食べてたら、スマホ触ってる腕がイカの刺身みたいに白くなってて驚きました+13
-0
-
207. 匿名 2025/05/22(木) 10:12:57 [通報]
>>172返信
個人店舗の豆腐屋さん何店舗か行くけど店員さん、老若男女皆肌キレイ。色白だしね。+6
-0
-
208. 匿名 2025/05/22(木) 10:14:49 [通報]
>>125返信
4毒抜きですね+0
-0
-
209. 匿名 2025/05/22(木) 10:18:51 [通報]
みかんをたくさん食べて寝た次の日、ザラザラした額がツルツルになったよ。返信+1
-2
-
210. 匿名 2025/05/22(木) 10:21:40 [通報]
>>189返信
私も炭酸水に入れてレモン搾って飲んでる
視界が明るくなる気がする+3
-1
-
211. 匿名 2025/05/22(木) 10:24:10 [通報]
身体にいいものが嫌いだから食べれる人が羨ましい。返信
ネバネバ系や海藻、酸っぱいもの苦手...トマトを食事に取り入れていこうかな。+1
-0
-
212. 匿名 2025/05/22(木) 10:47:01 [通報]
>>10返信
きな粉 人間に必要な栄養素をビタミンC以外すべて含んでいる
【ゆっくり解説】毎日1杯きな粉を食べるだけ?人間に必要な栄養素をビタミンC以外すべて含んでいる?www.youtube.comご視聴いただきありがとうございます!毎日1杯きな粉を食べるだけ?人間に必要な栄養素をビタミンC以外すべて含んでいる?についてゆっくり解説します! 目次 00:00 きな粉 00:53 きな粉ってどんな食べもの?その歴史って? 03:51 きな粉の栄養①大豆イソフラボン 06...
+7
-0
-
213. 匿名 2025/05/22(木) 11:34:35 [通報]
豆乳とか牛乳とか女の人が摂取すると乳がんになりやすくなるんじゃなかったかな。返信+2
-5
-
214. 匿名 2025/05/22(木) 12:05:18 [通報]
>>202返信
ピコリン酸亜鉛が吸収率いいよ
私も飲んでる。アイハーブのやつ
よこ+0
-0
-
215. 匿名 2025/05/22(木) 12:31:02 [通報]
朝食をお粥に変えたらお肌のもちもちになったよ返信+1
-0
-
216. 匿名 2025/05/22(木) 12:39:15 [通報]
>>3返信
カロチンで黄色になるよ+11
-4
-
217. 匿名 2025/05/22(木) 12:42:54 [通報]
>>42返信
この時期 さっぱりタイプを使っても、ベタついて気持ちが悪いんだよね+0
-0
-
218. 匿名 2025/05/22(木) 12:55:11 [通報]
>>22返信
私も翌日からすぐ美白効果感じる。
私の肌質↓です。似てる人は効果感じられるかも?
乾燥肌、敏感肌、皮膚薄い、元々色は白め、小鼻・頬に角栓詰まりやすい
+11
-0
-
219. 匿名 2025/05/22(木) 13:50:57 [通報]
>>1返信
ダイエット目的で、炭水化物を控えて、たんぱく質を意識して食べたらマジで肌が綺麗になった。
化粧品よりも、内側からって本当なんだって思ったよ。+3
-3
-
220. 匿名 2025/05/22(木) 13:51:24 [通報]
>>217返信
わかる
本当に水みたいな化粧水が欲しい+1
-0
-
221. 匿名 2025/05/22(木) 13:52:47 [通報]
>>207返信
近所のお豆腐屋さんの店員さんがとても綺麗
肌にハリとツヤがあって若々しいなって思ってる+2
-0
-
222. 匿名 2025/05/22(木) 14:26:53 [通報]
>>31返信
凄く美味しそう!
良ければレシピ知りたいです‥
+0
-0
-
223. 匿名 2025/05/22(木) 14:27:55 [通報]
>>172返信
この人応援したくなりますよね(笑)
私もたまたま流れてきたんだけど、興味沸きました!
やっぱりお豆腐って大豆だから美容にいいんだろうなあ
+1
-0
-
224. 匿名 2025/05/22(木) 14:30:05 [通報]
>>56返信
醤油にも入ってるよー+3
-0
-
225. 匿名 2025/05/22(木) 15:22:06 [通報]
良いものを食べるんじゃなくてダメなものを食べない生活が良いってね返信
+1
-0
-
226. 匿名 2025/05/22(木) 15:52:51 [通報]
>>37返信
5歳のうちの子は粕汁のんでるよ+1
-1
-
227. 匿名 2025/05/22(木) 16:15:32 [通報]
返信+1
-1
-
228. 匿名 2025/05/22(木) 16:33:26 [通報]
免疫力高まるつもりでR-1去年から飲み始めたんだけど謎に肌がツヤピカになりました!笑返信+1
-0
-
229. 匿名 2025/05/22(木) 16:54:26 [通報]
>>1返信
超低用量ピル
生理前後が便秘もあって荒れまくってたけど、ピル飲み始めてから肌荒れと無縁+2
-0
-
230. 匿名 2025/05/22(木) 17:32:04 [通報]
ミニトマトはもう15年くらい意識してほぼ毎日食べてる返信
食べすぎるとアレルギー気になるから適量で
もちろん他にも色々してるけど皮膚科でやる肌年齢はマイナス15歳だった+3
-0
-
231. 匿名 2025/05/22(木) 18:01:50 [通報]
>>56返信
人によると思うけど私もそうだわ
怠くなったり倦怠感が出たり
小麦食品の中でも差があるけどコストコのディナーロールが一番ヤバイ+2
-0
-
232. 匿名 2025/05/22(木) 18:38:36 [通報]
>>11返信
ワカメや魚好きで毎日食べてたら、甲状腺ホルモン関連の値が悪化したよ
加齢や体質変化もあるかもしれない+11
-0
-
233. 匿名 2025/05/22(木) 18:51:14 [通報]
>>3返信
旦那が1年くらい毎日飲んでたけど何も変わらない。血液検査とかも特に変化なし。健康にも美容にもいいと思ってたんだけどな。+2
-0
-
234. 匿名 2025/05/22(木) 19:03:45 [通報]
トマト、納豆、もずく酢!コラーゲンパウダーはコーヒーに入れて飲んでたらブツブツ出来て合わなかった。返信+1
-0
-
235. 匿名 2025/05/22(木) 19:08:17 [通報]
>>4返信
ヨーグルトだけじゃだめなんですか?+0
-0
-
236. 匿名 2025/05/22(木) 19:12:25 [通報]
最近毎日、納豆、果物、ヨーグルトを食べてるけど特に変わりなし。自分に何があうのかわからない。返信+1
-0
-
237. 匿名 2025/05/22(木) 19:14:25 [通報]
>>212返信
へー食べようかな。なんかむせそう+1
-0
-
238. 匿名 2025/05/22(木) 19:47:26 [通報]
>>84返信
水も飲み方とか水の種類でかなり変わった!
硬度とか、水道水・天然水・ミネラルウォーター・温泉水、産地などなど
私はシリカ(ケイ素)多めのお水が肌には効果あった
+0
-0
-
239. 匿名 2025/05/22(木) 19:54:10 [通報]
>>68返信
あじげんってメーカーの
黒胡麻きなこアーモンドってやつを、毎日大さじ2杯程度を牛乳に混ぜて飲んでたらお肌の調子が良くなった!
そして抜け毛も減った!!
きな粉単体よりもふもふしていなくて、おいしいから続けられます。+6
-0
-
240. 匿名 2025/05/22(木) 19:57:07 [通報]
>>222返信
新玉ねぎ1つを微塵切り(粗くても良いよ👍)して、
胡麻油、酢を大匙2くらい。
醤油は大匙2〜3くらい。
砂糖、塩胡椒、味の素で味を整えてね。
胡麻油はえごま油とかでもよいよ。
私は中華風が好きだから胡麻油にしてる!
塩胡椒も結構入れるかな。
油の量はくどくならないように少しずつ入れてね。
一晩冷蔵庫で寝かせれば冷えて美味しいよ。
私は冷奴にもかけます。
トマトとちくわを和えたサラダにかけてるよ。
+6
-0
-
241. 匿名 2025/05/22(木) 20:00:32 [通報]
食べ物じゃないけど目の手術して1週間顔を洗えなかった時返信
お肌がツヤツヤになり彼氏にもすごく褒められた
顔はお手入れしないのが最良なのかも+0
-0
-
242. 匿名 2025/05/22(木) 20:14:50 [通報]
>>3返信
1日トマト一個食べたら肌が綺麗になった+1
-1
-
243. 匿名 2025/05/22(木) 20:36:35 [通報]
>>9返信
ミニと普通のどっち?+1
-1
-
244. 匿名 2025/05/22(木) 20:38:07 [通報]
>>171返信
有益な情報ありがとう~コンビニで買ってくる☺️+1
-0
-
245. 匿名 2025/05/22(木) 20:51:14 [通報]
>>1返信
マジレスするとビタミンBとビタミンCのサプリ+1
-0
-
246. 匿名 2025/05/22(木) 21:17:05 [通報]
>>238返信
水道水は効果ないのかな?それとも飲む量が少ないのかな+1
-0
-
247. 匿名 2025/05/22(木) 21:20:21 [通報]
>>51返信
おいしい?
肌にいいお茶が飲みたい!
今はルイボスティー飲んでる+0
-0
-
248. 匿名 2025/05/22(木) 21:22:06 [通報]
松葉茶返信
免疫力を高める為に飲んでたらニキビが無くなったよー
抗酸化作用があるらしい+0
-0
-
249. 匿名 2025/05/22(木) 21:25:08 [通報]
肌に良い食べ物や化粧品より、砂糖、小麦、添加物やめて睡眠たっぷりの方が効果は出やすかったなぁ返信+0
-0
-
250. 匿名 2025/05/22(木) 21:31:39 [通報]
キュウイ最強返信+3
-0
-
251. 匿名 2025/05/22(木) 21:46:01 [通報]
>>4返信
冷凍でも効果あるのかな?+0
-0
-
252. 匿名 2025/05/22(木) 22:10:29 [通報]
>>109返信
よし…苦手だけど109さんを信じて買ってみる!!+0
-0
-
253. 匿名 2025/05/22(木) 22:18:01 [通報]
夜ごはん抜いてた時は肌綺麗になったよ返信+0
-0
-
254. 匿名 2025/05/23(金) 00:54:29 [通報]
>>232返信
橋本病の人とかは出汁も含めてこんぶやひじきとかの取りすぎやケールとかも注意した方がいいらしいね+0
-0
-
255. 匿名 2025/05/23(金) 04:53:54 [通報]
>>82返信
違うトピで毎日飲んで血糖値爆上がりしたって書いてある人が何人かいて、肌には良いかもしれないけど糖尿病なるの嫌で葛藤してやめました。血糖値対策は何かしてますか?+3
-0
-
256. 匿名 2025/05/23(金) 08:23:16 [通報]
>>247返信
そんなに癖はないので飲みやすいんじゃないかなと思います。
スイミングやってる子どもの水イボ予防で飲ませてるんですが、効果はある気がします。+0
-0
-
257. 匿名 2025/05/23(金) 09:16:28 [通報]
>>8返信
朝のパンをご飯に変えた。
パンは胃腸には重く感じて。+0
-0
-
258. 匿名 2025/05/23(金) 09:42:17 [通報]
>>255返信
横。
糖質が気になるなら糖質オフの甘酒がいいんじゃないかな?
あと飲むなら食後がいいかも。
間食の一発目に飲むと糖質で血糖値が爆上がりするけど、食後なら緩やかな上がりになるはず。+0
-0
-
259. 匿名 2025/05/23(金) 12:34:48 [通報]
>>251返信
冷凍の方が吸収率が上がるって研究出てたよ確か+0
-0
-
260. 匿名 2025/05/23(金) 12:46:32 [通報]
>>3返信
羨ましいです。わたしは肌が黄色くなり断念しました。元に戻るのに時間がかかった+1
-0
-
261. 匿名 2025/05/23(金) 12:48:16 [通報]
>>241返信
私も20の時2週間入院していて、その間顔が洗えず看護師さんからビニール袋に入った蒸されたタオルを朝渡され、それで顔をふいていました。今までニキビに悩んでいて色々な化粧品を使ったり皮膚科に行ってもよくならずで、また今回の入院で肌荒れるわと思っていたら凄く綺麗になりました!退院したら戻ったので蒸しタオルのお陰です。このタオルって、レストランとかにだされるやつなんですが自分で買えたりしないんですかね?欲しい+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する