ガールズちゃんねる

結婚当初夫婦の貯金額いくらでしたか?

89コメント2025/05/23(金) 11:54

  • 1. 匿名 2025/05/21(水) 16:35:35 

    うちは夫が1000万で、私が100万でした。
    夫とは8歳離れていますが、それでも情けなくなりました。
    返信

    +16

    -62

  • 2. 匿名 2025/05/21(水) 16:36:09  [通報]

    ゼロ円同士
    返信

    +108

    -5

  • 3. 匿名 2025/05/21(水) 16:36:09  [通報]

    夫婦で550万ぐらいだったかな
    返信

    +8

    -3

  • 4. 匿名 2025/05/21(水) 16:36:27  [通報]

    ゼロ〜
    返信

    +25

    -5

  • 5. 匿名 2025/05/21(水) 16:36:39  [通報]

    相手がマイナスだったよ
    返信

    +31

    -2

  • 6. 匿名 2025/05/21(水) 16:36:40  [通報]

    夫500
    私1400
    6個上なのに情けない、と思った
    返信

    +26

    -23

  • 7. 匿名 2025/05/21(水) 16:36:46  [通報]

    夫婦で600万程度だったと思う
    返信

    +16

    -1

  • 8. 匿名 2025/05/21(水) 16:36:57  [通報]

    >>1
    全く貯金なくて結婚してる人も多いし十分だよ
    返信

    +87

    -7

  • 9. 匿名 2025/05/21(水) 16:37:01  [通報]

    結婚式
    指輪
    引っ越し費用除いたら100万もなかったよ
    返信

    +8

    -2

  • 10. 匿名 2025/05/21(水) 16:37:14  [通報]

    我が家も0
    想像より0の人がいて嬉しい!
    返信

    +29

    -3

  • 11. 匿名 2025/05/21(水) 16:37:17  [通報]

    26歳同士で結婚

    相手→ほぼ、ゼロ
    私→2000万ぐらい 生前贈与とかが大きかったです。
    返信

    +16

    -9

  • 12. 匿名 2025/05/21(水) 16:37:27  [通報]

    結婚当初夫婦の貯金額いくらでしたか?
    返信

    +7

    -1

  • 13. 匿名 2025/05/21(水) 16:37:48  [通報]

    >>1
    私もっとひどいよ
    夫1200万私ゼロ しかも同い年だから自分が情けなかった
    返信

    +13

    -13

  • 14. 匿名 2025/05/21(水) 16:37:53  [通報]

    二人で100万円!
    返信

    +17

    -3

  • 15. 匿名 2025/05/21(水) 16:38:03  [通報]

    旦那が稼ぎあるなら全然良いじゃん
    これが逆なら情けないけど
    返信

    +2

    -6

  • 16. 匿名 2025/05/21(水) 16:38:09  [通報]

    奨学金、車ローンがある人はマイナス
    返信

    +1

    -2

  • 17. 匿名 2025/05/21(水) 16:38:37  [通報]

    式と新婚旅行に使っちゃったからあんまり残ってなかった。
    2人合わせて100万くらいだったかも
    返信

    +17

    -2

  • 18. 匿名 2025/05/21(水) 16:39:14  [通報]

    その貯金って結婚後合体する?別々?
    返信

    +3

    -2

  • 19. 匿名 2025/05/21(水) 16:39:18  [通報]

    旦那300万、私50万
    昔から不思議とお金がどんどん入ってくるから今のとこお金に困ったこと無い。
    返信

    +6

    -12

  • 20. 匿名 2025/05/21(水) 16:39:31  [通報]

    30同士
    自分1200万、夫不明
    お互い200万ずつ出して新生活スタートした
    返信

    +3

    -2

  • 21. 匿名 2025/05/21(水) 16:40:28  [通報]

    >>18
    うちは結婚時に200万ずつ出してあとはバラバラに持ってる
    いくらあるかも知らない
    返信

    +5

    -1

  • 22. 匿名 2025/05/21(水) 16:40:32  [通報]

    お互いの貯金額は知らなかったな。
    結婚して8年経つけど、今もお互い知らない。
    返信

    +25

    -1

  • 23. 匿名 2025/05/21(水) 16:40:49  [通報]

    >>1
    何故そんなことが聞きたいの?
    ゼロ同士だけど情けないかしら?
    返信

    +7

    -2

  • 24. 匿名 2025/05/21(水) 16:40:59  [通報]

    >>1
    夫700
    私250

    歳の差もあったし、薄給の仕事を理解してくれてたので気にしなかった
    返信

    +7

    -2

  • 25. 匿名 2025/05/21(水) 16:41:01  [通報]

    >>1
    結婚当初って結婚前の個人の貯金の事?
    私は300万円、旦那のは知らない
    返信

    +10

    -2

  • 26. 匿名 2025/05/21(水) 16:41:23  [通報]

    お互いゼロだったから、籍だけ入れるつもりだったけど、親に式挙げろと言われて双方の親から100万ずつ頂いて式挙げました。
    返信

    +5

    -5

  • 27. 匿名 2025/05/21(水) 16:41:54  [通報]

    夫2歳下2千万くらい。
    私無職0円。
    返信

    +1

    -5

  • 28. 匿名 2025/05/21(水) 16:42:16  [通報]

    投資分も含めていいなら合計して準富裕層にギリギリ届くぐらい
    返信

    +0

    -2

  • 29. 匿名 2025/05/21(水) 16:43:26  [通報]

    >>18
    別々のまま。
    入籍してからは財布一つにして貯金してる。
    返信

    +0

    -0

  • 30. 匿名 2025/05/21(水) 16:43:58  [通報]

    夫2300万
    私かきあつめて50万
    返信

    +8

    -1

  • 31. 匿名 2025/05/21(水) 16:44:08  [通報]

    わたし200万くらい
    だんないくらかはっきりわからない
    返信

    +1

    -0

  • 32. 匿名 2025/05/21(水) 16:44:41  [通報]

    自分現金は800万ほどで5歳上の夫は100万くらいだったんじゃないかな?
    返信

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2025/05/21(水) 16:44:50  [通報]

    夫200万で私500万
    ただ私は産休中に暇で300万株にしてしまった。リーマンショックで100万切った。
    人間、暇だとろくなことはしないって本当なんだな…と身を以て知る。
    それでもう底だろう!と思ったところで買い足す。底じゃなかった。3度目の正直で今度こそ底だ!で買い足す。
    まだまだ底ではなかった。貯金が20万になって株を買える資金がなくなる。

    というわけで結婚当初は500万だったがすぐ20万になった。
    返信

    +13

    -2

  • 34. 匿名 2025/05/21(水) 16:46:10  [通報]

    夫200、私600くらいだったけど、お互い50万ずつ共有口座にいれた。あとはご祝儀や結婚後の給料で、結婚式、新婚旅行、生活費を出したよ。
    返信

    +1

    -2

  • 35. 匿名 2025/05/21(水) 16:47:26  [通報]

    >>22
    うちも。
    私は結構貯めてるし、それで良いと思ってる。
    返信

    +3

    -2

  • 36. 匿名 2025/05/21(水) 16:47:33  [通報]

    旦那が300万円、私ゼロ
    返信

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2025/05/21(水) 16:49:47  [通報]

    >>1
    ちょうどいいバランスでは?
    うちは8歳上の夫の方が少なかったから、秘密にしといた

    返信

    +1

    -1

  • 38. 匿名 2025/05/21(水) 16:52:23  [通報]

    合わせて700万位だったかなぁ。もう25年前だからうろ覚え。
    返信

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2025/05/21(水) 16:52:28  [通報]

    夫50万
    私500万
    返信

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2025/05/21(水) 16:52:32  [通報]

    私20万
    夫400くらいかな?
    全部私に渡してきたw
    返信

    +1

    -2

  • 41. 匿名 2025/05/21(水) 16:52:35  [通報]

    結婚する時もゼロ
    離婚する時もゼロ
    再婚もゼロだったけど頑張って残そうとはしている。
    返信

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2025/05/21(水) 16:52:57  [通報]

    私300万夫3万
    今1億ちょいだよ
    よかった
    返信

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2025/05/21(水) 16:54:51  [通報]

    >>6
    夫400 
    ワタシ750
    (うちも旦那6個上)
    自慢げに手で4を出したときは4000万かと思って喜んだあの日
    返信

    +30

    -0

  • 44. 匿名 2025/05/21(水) 16:56:28  [通報]

    >>43
    笑った😂
    返信

    +15

    -0

  • 45. 匿名 2025/05/21(水) 16:58:17  [通報]

    >>1
    聞いて何になるんや
    返信

    +6

    -1

  • 46. 匿名 2025/05/21(水) 16:59:51  [通報]

    70ずつの140
    それも結婚式と新婚旅行ですっからかん
    返信

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2025/05/21(水) 17:00:00  [通報]

    夫 奨学金でマイナス
    私 ゼロ

    大きな買い物する時だけは困ったけど、結婚自体は全く問題なくできる
    返信

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2025/05/21(水) 17:00:05  [通報]

    >>12
    珍遊記のキャラの中では最強だと思う
    返信

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2025/05/21(水) 17:06:52  [通報]

    2人合わせて800万くらいだったとおもう。
    800万貯まったら結婚しよう
    1000万貯まったら子供考えよう
    って話してた。
    返信

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2025/05/21(水) 17:07:03  [通報]

    多分100万もなかったような。夫は10歳上だけど
    返信

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2025/05/21(水) 17:09:58  [通報]

    >>1
    お互い600万くらいかなー
    挙式と引っ越しと新婚旅行とコロナと戸建ての頭金でスッカラカンになったので2人で1から貯めてます
    返信

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2025/05/21(水) 17:11:42  [通報]

    >>35

    自分の貯金は自分のものですしね。
    返信

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2025/05/21(水) 17:12:01  [通報]

    >>1
    よくわからない。
    20年くらい前だけど、10歳差で
    2000と100だったよ。何も情けなくないよ
    返信

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2025/05/21(水) 17:18:12  [通報]

    >>22
    うちもです
    家買う時夫名義で現金一括にすると言うのでびっくりした
    今もお互い知らない
    返信

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2025/05/21(水) 17:18:17  [通報]

    若かったしお互い100万も無かったわ
    同棲済で式や新婚旅行もしなかったから
    特にお金かからなかった
    返信

    +0

    -1

  • 56. 匿名 2025/05/21(水) 17:31:21  [通報]

    夫3500、私2000
    返信

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2025/05/21(水) 17:33:56  [通報]

    ゼロです。義母にたかられてたから、コツコツ貯めてた120万円結婚資金として使いたかったのを、借金返済にあてられた。そこからが、地獄の始まり。
    返信

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2025/05/21(水) 17:39:31  [通報]

    >>1
    結婚式と新婚旅行と新築で使い果たしてすっからかんでした!
    返信

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2025/05/21(水) 17:53:42  [通報]

    >>1

    夫600万 私500万でした!

    結婚式でゴソッと減ってびっくりしました笑

    もっと貯めておけば良かったな。
    返信

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2025/05/21(水) 18:08:24  [通報]

    >>1
    ゼーロー。むしろ旦那は200万くらい借金あった。
    返信

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2025/05/21(水) 18:14:17  [通報]

    夫10万、私200万
    夫は自分で貯金できないって言ってたから

    結婚してからはお金の管理は私がしてる
    返信

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2025/05/21(水) 18:20:37  [通報]

    旦那0
    私遺産2000万と独身時代の貯金500万


    ヒモ化して生活費とか家賃、光熱費全部私だった。
    離婚話したら出すようになったけどさ
    返信

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2025/05/21(水) 18:31:04  [通報]

    夫は80万、私は13万。
    もちろん式も挙げてないし写真も撮ってないよ〜
    返信

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2025/05/21(水) 18:31:27  [通報]

    夫が200万位
    私が1000万近くか
    当時仕事辞めたから退職金が大きいかな
    返信

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2025/05/21(水) 18:36:04  [通報]

    夫3000くらい
    私は10…

    いろんな事情でカツカツだった
    ちゃんと正直に言ってあったよ
    返信

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2025/05/21(水) 18:36:46  [通報]

    >>33
    でも最終的に数倍になったんじゃないの?
    リーマンショックのとき株買ってればな~ってよく思うけどそんな人も後悔するのかね
    返信

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2025/05/21(水) 18:47:04  [通報]

    >>1
    同い年夫婦でざっくり1500万ずつ
    子供もいるけどまだ小さいし、独身時より結婚後の方が凄い勢いでお金が溜まっていく
    返信

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2025/05/21(水) 18:48:39  [通報]

    むしろマイナスだった。返し終わって今貯金頑張ってる!
    返信

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2025/05/21(水) 18:57:53  [通報]

    >>1
    金額うちとほぼ逆だ笑
    私1200万、夫100万で夫が3歳年上。
    私無趣味で夫多趣味なんだけど、当初夫はほぼ0だったから流石にドン引きして結婚までに貯めてって言っての100万。
    返信

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2025/05/21(水) 18:58:33  [通報]

    私1200万(29才)
    夫マイナス50万(25才)
    私が借金返しましたー
    今は頑張って働いてくれてます
    返信

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2025/05/21(水) 19:21:07  [通報]

    夫80万私500万
    でもその後夫が車売って、250万で売れた。
    返信

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2025/05/21(水) 19:35:49  [通報]

    >>1
    似てる
    夫2000万、私200万
    夫は6つ年上
    返信

    +0

    -1

  • 73. 匿名 2025/05/21(水) 19:40:47  [通報]

    夫36,私34
    お互い2000万ずつ
    返信

    +0

    -1

  • 74. 匿名 2025/05/21(水) 19:54:40  [通報]

    >>6
    うちはもう一桁少なかったよ。残高
    返信

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2025/05/21(水) 20:30:43  [通報]

    30代後半。婚約時、夫4800万 私50万。
    家買って式挙げたりして、夫1200万 私100万になった。
    返信

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2025/05/21(水) 20:34:53  [通報]

    夫5000万、私ゼロ。高収入かつ貯金や投資が好きだった夫と低収入資格職ブラド好きだった私。よく結婚してくれたと思うわ
    返信

    +0

    -1

  • 77. 匿名 2025/05/21(水) 21:17:06  [通報]

    私600万
    旦那200万
    返信

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2025/05/21(水) 21:26:11  [通報]

    >>1
    私400万円
    彼氏1100万円

    20代で結婚したけど、思ってたより多過ぎてビックリした。

    彼は「物欲とか無いから必要なら好きに使っていいよ~」って言ってるけど、むしろ怖くて使えんw

    彼は実家も極太だけど、マジで欲が無いらしくて、「将来的にお金は要るからね」ってことで貯金してある。


    未だに現状や全容は把握できてないけど、彼の実家は何でも気軽にくれるし、かなり余裕があるっぽい

    返信

    +1

    -2

  • 79. 匿名 2025/05/21(水) 21:41:53  [通報]

    >>43
    私1000万(32)で夫(30)が「1くらいかな…」って言ってきて「じゃあ同じ位だね」と言ったら100万…
    ただみたいな社員寮に入ってたはずなのに
    返信

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2025/05/21(水) 21:54:24  [通報]

    >>6
    年齢は一個二個とは数えない。
    返信

    +2

    -1

  • 81. 匿名 2025/05/21(水) 22:21:27  [通報]

    >>1
    逆だった。同い年。家の頭金とか私が出した。
    返信

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2025/05/21(水) 22:46:11  [通報]

    >>1
    30歳同士、私80万、夫250万。
    共働きで年200万は貯まってます
    返信

    +1

    -1

  • 83. 匿名 2025/05/21(水) 22:47:39  [通報]

    >>18
    合体してない

    夫40、私38、晩婚だけど初婚同士。
    結婚と同時に都内マンションを購入。
    2000万ずつ出し合って頭金に4000万。
    残りは夫名義で10年ローン(ローン控除目的)
    結婚後も夫婦別々でお財布管理してるし
    ローン組む時に夫の源泉徴収票を見たから、なんとなくの年収や貯金額を知ってる。私もその時に自分のことも大雑把に伝えた。でも実際のところ今の現状はお互い聞いたり話さないから知らない。
    何となくで把握程度。
    返信

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2025/05/21(水) 22:48:04  [通報]

    え、みんな、独身時代の貯金すごすぎ。。
    東京住みばっかりなの?
    すごすぎんか
    返信

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2025/05/21(水) 23:13:31  [通報]

    >>6
    夫は5個上で300万だったけど、(私は1500)
    大学から一人暮らしで奨学金だったからそんなもんかなと思った
    投資始めたら数年でかなり増えた
    返信

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2025/05/21(水) 23:19:23  [通報]

    >>80
    いや、普通に使うよ
    返信

    +1

    -1

  • 87. 匿名 2025/05/21(水) 23:55:27  [通報]

    >>26
    何でこれマイナスなんだろ
    返信

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2025/05/22(木) 00:12:05  [通報]

    >>66
    よくわかったね
    ただ売り時が解らず現金化してないから
    当時、ニーサ口座もなかったので普通に税金取られるし
    返信

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2025/05/23(金) 11:54:53  [通報]

    >>86
    使う言葉は
    その人が所属する
    社会的属性に依存する。

    あなたが所属するコミュニティの
    社会階層がわかるというもの。

    つまり
    「お里が知れる」
    ということよ。
    返信

    +1

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす