ガールズちゃんねる

子どもの日焼け止め

116コメント2025/05/23(金) 01:01

  • 1. 匿名 2025/05/21(水) 14:51:53 

    してますか?
    小学生男子ですが、もう既に顔やら腕やら日に焼けているようです。
    男の子だから本人はあんまり日焼けも気にしてないけど、毎年真っ黒になるから日焼け止め使う方がいいのかな?でも面倒くさがりそうで
    皆さんのお子さんは使ってますか?
    それとも自然に身を任せてますか?
    返信

    +15

    -9

  • 2. 匿名 2025/05/21(水) 14:53:32  [通報]

    使うに決まってるじゃん
    なんのリサーチ?
    返信

    +3

    -42

  • 3. 匿名 2025/05/21(水) 14:53:37  [通報]

    >>1
    真っ黒が小学生っぽい
    返信

    +8

    -20

  • 4. 匿名 2025/05/21(水) 14:53:57  [通報]

    >>1
    使ってるよ!
    日焼けどうこうより、紫外線は有毒だし。
    将来的に考えたら、皮膚癌とか怖いしね。
    返信

    +78

    -12

  • 5. 匿名 2025/05/21(水) 14:54:05  [通報]

    きちんと落とせる気がしなくて使ってない
    石鹸で落とせるって謳ってるやつも、洗い上がりの手触りがいつもと違う
    返信

    +84

    -3

  • 6. 匿名 2025/05/21(水) 14:54:17  [通報]

    >>1
    女子です。焼きたくないなと思い塗りますが、尋常じゃない汗かきですぐ流れてしまうので諦めモード。
    返信

    +39

    -3

  • 7. 匿名 2025/05/21(水) 14:54:31  [通報]

    >>1
    海とかいく日は火傷レベルになるから使うけど
    小学生男子は新陳代謝でまだまだ肌生まれ変わるし
    下手なものベタベタ塗らない方がいいよ
    塗るとしたら赤ちゃんにも使えるやつとかになると思うけど
    そんなもん小学生男子の汗とやんちゃさですぐ落ちるよ
    返信

    +40

    -14

  • 8. 匿名 2025/05/21(水) 14:54:34  [通報]

    3歳以上から大人用使っていいって見たけどおすすめある?
    返信

    +0

    -4

  • 9. 匿名 2025/05/21(水) 14:54:35  [通報]

    日焼け止め塗ってる小学生男子とかいるん
    返信

    +5

    -15

  • 10. 匿名 2025/05/21(水) 14:54:38  [通報]

    小学生の娘がいますが塗ってます。皮膚科医のママ友がいますが絶対塗ったほうがいいって言ってた。
    返信

    +60

    -9

  • 11. 匿名 2025/05/21(水) 14:54:49  [通報]

    小学生なんてこの時期もう真っ黒だよね
    ミノンの液体タイプ使ってるのと
    スティック状の手が汚れないやつは自分でも塗ってくれるから
    それも常備してる
    返信

    +30

    -0

  • 12. 匿名 2025/05/21(水) 14:55:25  [通報]

    >>9
    日傘使ってる男子もいるよ。
    返信

    +11

    -4

  • 13. 匿名 2025/05/21(水) 14:55:32  [通報]

    顔だけ塗ってるよ
    返信

    +4

    -0

  • 14. 匿名 2025/05/21(水) 14:55:35  [通報]

    23歳児アネッサです。
    返信

    +1

    -10

  • 15. 匿名 2025/05/21(水) 14:55:35  [通報]

    これを愛用しています
    子どもの日焼け止め
    返信

    +57

    -4

  • 16. 匿名 2025/05/21(水) 14:55:38  [通報]

    >>2
    なにキレてんの?更年期障害?
    返信

    +11

    -0

  • 17. 匿名 2025/05/21(水) 14:55:44  [通報]

    身体に異常をきたすレベルじゃなければ放置
    スポーツやってる男の子みんな真っ黒だし
    返信

    +4

    -0

  • 18. 匿名 2025/05/21(水) 14:55:45  [通報]

    小2の娘、朝塗って行ってるけど朝で流れてそう
    返信

    +10

    -1

  • 19. 匿名 2025/05/21(水) 14:55:58  [通報]

    写真のを使っていますがすぐに落ちそうで、違うのに変えようと思っているのですが、みなさん何を使っていますか?
    子どもの日焼け止め
    返信

    +27

    -3

  • 20. 匿名 2025/05/21(水) 14:56:09  [通報]

    >>1
    2歳だから出かける前とか車から降ろす前に塗ってるけど
    手足黒いです
    返信

    +3

    -2

  • 21. 匿名 2025/05/21(水) 14:56:18  [通報]

    レジャーとか1日中外で遊ぶ時は塗ってるけど、平日は塗ってないかな
    塗っても汗で流れちゃうけどね…
    返信

    +6

    -1

  • 22. 匿名 2025/05/21(水) 14:56:46  [通報]

    スプレーとかミストタイプのだと嫌がらないから一応塗ってるけど気休めって感じ
    返信

    +9

    -0

  • 23. 匿名 2025/05/21(水) 14:57:39  [通報]

    小4男子には、ほぼ使ったこと無い。
    小1女子にはこの夏から使ってる。
    ただ、石けんで落ちる日焼け止めとうたわれてても、よーく洗わないといけないやつもあるよね?
    顔を泡立ててしっかり洗うのが、難しいんだよね、まだ小さいと。
    返信

    +10

    -0

  • 24. 匿名 2025/05/21(水) 14:57:57  [通報]

    スプレータイプの日焼け止めってどうなんだろ?直接塗るタイプの方がいい?
    返信

    +1

    -0

  • 25. 匿名 2025/05/21(水) 14:58:25  [通報]

    使ってるけど毎日だとやっぱり日焼けする
    けど少しでも紫外線から守れるからなるべく使うようにしてる
    返信

    +11

    -0

  • 26. 匿名 2025/05/21(水) 14:58:33  [通報]

    赤ちゃんに塗るのは迷う
    たっぷり塗ってる人もいるけど
    返信

    +0

    -0

  • 27. 匿名 2025/05/21(水) 14:59:05  [通報]

    >>19
    すぐ落ちるくらいでちょうど良いんじゃない?
    子供には。
    返信

    +15

    -1

  • 28. 匿名 2025/05/21(水) 14:59:07  [通報]

    熊の形のポンプの洗面所に置いてる
    自分で塗るように言ってる
    手がベトつくの嫌で手の甲に置いて顔に塗るらしい
    返信

    +0

    -0

  • 29. 匿名 2025/05/21(水) 14:59:46  [通報]

    >>8
    3歳から未就学児はまだ肌が未成熟だからは赤ちゃん用、もしくは低刺激とか敏感肌用を使ったほうがいいよ
    返信

    +13

    -0

  • 30. 匿名 2025/05/21(水) 14:59:48  [通報]

    >>19
    普段使いならママハグ
    泳ぐ時は大人の使ってる
    返信

    +0

    -0

  • 31. 匿名 2025/05/21(水) 14:59:52  [通報]

    >>1
    子供に日焼け止めなんて化学薬品なるのは虐待だと思う
    子供は自然のままありのままが良い
    そんな当たり前のことも分からないのね
    返信

    +3

    -18

  • 32. 匿名 2025/05/21(水) 15:01:15  [通報]

    >>19
    バンダイとナリス化粧品が出してる日焼け止め
    あれサラサラです
    家用と持ち歩き用で2本買いました
    返信

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2025/05/21(水) 15:03:10  [通報]

    うちは娘だけど小学生の時は面倒臭がってつけてなかったよ
    中学以降は自主的に塗るようになった

    返信

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2025/05/21(水) 15:03:50  [通報]

    普段塗らないけど明らかに外で過ごす時間長いときはつけるよ。

    小2男子だけど、まだキッズむけの肌に優しいのを選ぶべきなのかなぁ?
    返信

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2025/05/21(水) 15:05:59  [通報]

    帽子とか長袖とかで強い日差しは避けられるように買ってあげるけど、そんなに気にしないで遊んで欲しい。
    日焼け止めは体に悪いって。
    【今すぐやめて日焼け止め】紫外線はがんを予防します!(ビタミンD・紫外線対策・美白・皮膚がん・ナグモクリニック・予防医療)
    【今すぐやめて日焼け止め】紫外線はがんを予防します!(ビタミンD・紫外線対策・美白・皮膚がん・ナグモクリニック・予防医療)www.youtube.com

    ナグモクリニックの南雲吉則です。 今回は「紫外線のすごい力」について解説いたします。 みなさんは紫外線とはどのようなものだと思っていますか?お肌に悪いから防がなければいけないものだ!と、考えている方が多いのではないでしょうか。 実はそれって大きな間違...

    返信

    +7

    -6

  • 36. 匿名 2025/05/21(水) 15:06:13  [通報]

    塗ってあげたいけど嫌がるから塗れない
    返信

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2025/05/21(水) 15:07:45  [通報]

    >>19
    このシリーズ全然紫外線カット効果がないのを動画であげられてましたよね
    私も使っていましたがやめました🧸
    返信

    +9

    -2

  • 38. 匿名 2025/05/21(水) 15:08:57  [通報]

    塗りたいけどスプレータイプでも嫌塗らせてくれるのはせいぜい中学年まで。娘は塗ってた。
    返信

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2025/05/21(水) 15:09:07  [通報]

    >>37
    え~マジで?横
    返信

    +6

    -1

  • 40. 匿名 2025/05/21(水) 15:09:25  [通報]

    顔だけ使ってる 
    腕はこんがり
    返信

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2025/05/21(水) 15:10:37  [通報]

    >>10
    ママ友さんのお勧めを知りたいです
    色々調べてやっと買って子どもに使ってみたら、肌荒れした事あるので…
    返信

    +6

    -2

  • 42. 匿名 2025/05/21(水) 15:10:57  [通報]

    >>15
    これでうちの子たちは真っ赤になって皮膚科行きでした
    食品成分だから安心!と思わずパッチテスト必ずしてあげてね
    まじで気をつけてね!
    返信

    +19

    -2

  • 43. 匿名 2025/05/21(水) 15:12:24  [通報]

    >>39
    見た時なんかショックだった😱
    返信

    +1

    -2

  • 44. 匿名 2025/05/21(水) 15:13:04  [通報]

    >>35
    塗った方がいい説、塗らない方がいい説、汗ですぐ落ちる説、石鹸で落ちるはずが落ちない説…色々あり過ぎて結局決められない
    返信

    +20

    -0

  • 45. 匿名 2025/05/21(水) 15:16:45  [通報]

    小5女子。
    トーンアップUVの青(最近出たやつ)を使ってるよ。
    顔真っ白にしてるけど、本人がそれでいいって言ってるからほんのりアドバイス程度で見守ってる。
    返信

    +2

    -2

  • 46. 匿名 2025/05/21(水) 15:17:07  [通報]

    >>35
    その人独自の健康法だから信頼するのはあなたの自由だけど、専門で言えば腫瘍内科医や研究医の根拠のある話を信じるわ
    返信

    +8

    -2

  • 47. 匿名 2025/05/21(水) 15:17:44  [通報]

    子供も私も顔と首は、ちふれのジェル
    肌荒れしないから

    他の部分はサンカット
    返信

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2025/05/21(水) 15:17:51  [通報]

    >>42
    42だけどうちのおすすめ
    子どもの日焼け止め
    返信

    +22

    -1

  • 49. 匿名 2025/05/21(水) 15:18:02  [通報]

    >>9
    うちの子は、あまりに日差しが強い時は自ら塗ってるよ。
    私が沖縄で大変な目に遭ったのを知って以来、紫外線の影響をちゃんと考えてる。
    別に美容に目覚めているわけではない
    返信

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2025/05/21(水) 15:18:23  [通報]

    >>15
    これのSPF35のポンプ式のやつ使ってるけど、日に日に焼けていくよ。
    返信

    +18

    -0

  • 51. 匿名 2025/05/21(水) 15:19:56  [通報]

    >>35
    程度問題でしょ。
    完全遮光してるわけじゃあるまいに。
    そういう過剰に恐怖を煽るコピーを付ける人が、まともなわけない。
    「今すぐやめて日焼け止め」の時点で開く気にならないわ
    返信

    +9

    -4

  • 52. 匿名 2025/05/21(水) 15:20:32  [通報]

    >>3
    平成初期までの
    返信

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2025/05/21(水) 15:20:52  [通報]

    乳液、スティック、スプレー、ポンプ、色々あるけどどれが一番使い勝手いいのかな
    スティックが手汚れなくて良さげなんだけどあまり売ってなおのと、乳液タイプは無駄にトーンアップされてたり

    日焼け止めすぐ落ちちゃうけど、UVカットパーカーもぶっちゃけ普通に暑いよね
    返信

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2025/05/21(水) 15:20:58  [通報]

    >>15
    毎年これ使ってるけど普通に焼けてる
    返信

    +19

    -0

  • 55. 匿名 2025/05/21(水) 15:22:07  [通報]

    >>34
    塗ってみればわかる。
    子どもだから子ども用、と考えるのは無根拠。
    妊婦用クリームとか、赤ちゃん用オーガニックコットンもそうだけど。
    根拠がない。いいカモです
    返信

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2025/05/21(水) 15:25:33  [通報]

    >>5
    石鹸で落とせるやつ使ってるけど、石鹸で洗ってもなんか皮膚がテラテラ光ってるのw
    皮膚の細かいシワの中に入り込んでたりするし、結局メイク落とし使わないといけない

    返信

    +19

    -1

  • 57. 匿名 2025/05/21(水) 15:25:59  [通報]

    ビタミンD関係だけ心配だけどね
    返信

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2025/05/21(水) 15:26:43  [通報]

    >>53
    うちの最寄りのドンキにはスティックタイプの日焼け止めコーナーが出来てたよ😊
    返信

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2025/05/21(水) 15:27:13  [通報]

    健康児は日光浴だろうが('ω')
    返信

    +1

    -3

  • 60. 匿名 2025/05/21(水) 15:27:15  [通報]

    >>12
    それは熱中症対策なのでは?
    返信

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2025/05/21(水) 15:27:18  [通報]

    SPF50の++++が1番なんだっけ。
    だったらもうそれでいいのになんでSPF28とか弱いのがあるんだろ?
    返信

    +0

    -7

  • 62. 匿名 2025/05/21(水) 15:27:54  [通報]

    アロベビーの日焼け止め。スプレーとウォータープルーフを使いわけてます。
    返信

    +1

    -1

  • 63. 匿名 2025/05/21(水) 15:28:29  [通報]

    ママ&キッズのシリーズの日焼け止めと
    NOVのミルクタイプ。
    返信

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2025/05/21(水) 15:28:49  [通報]

    >>57
    レジャーのときしか塗ってない。
    皮膚ガンより骨粗鬆症の方が明らかにリスクが高い
    返信

    +7

    -2

  • 65. 匿名 2025/05/21(水) 15:30:27  [通報]

    >>41
    その人がお子さんに使ってるのはクリニック専売品なんですが、市販のものでも石鹸で落ちるもの、紫外線吸収剤フリーのものを選ぶのはマストみたいです。
    返信

    +12

    -0

  • 66. 匿名 2025/05/21(水) 15:30:37  [通報]

    子供ならメイクしないし、スティックタイプも塗りやすそう。
    小学生だと塗り直せないから朝塗るだけで意味あるのかなと思ったりする。
    うちの娘(小6)は、スキンアクアのラベンダー塗って、日傘とUVパーカーかアームカバーして行ってる。
    返信

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2025/05/21(水) 15:31:27  [通報]

    日焼けって自然のUV対策だから夏初期にサンオイルとか塗って小麦色かするとか
    返信

    +1

    -4

  • 68. 匿名 2025/05/21(水) 15:35:30  [通報]

    この動画も見たほうが良いよ。
    日焼け止めの害が詳しく話されてるから。
    どの成分がどういう働きがあるか詳しく話されてる。
    日焼け止めの成分を知ってると選ぶときの参考にもなるよ。

    【紫外線対策】日焼け止めは使わない!? 医師が教える究極の紫外線対策とは(UVケア・シミ対策・美白・がん予防・ナグモクリニック・予防医療)
    【紫外線対策】日焼け止めは使わない!? 医師が教える究極の紫外線対策とは(UVケア・シミ対策・美白・がん予防・ナグモクリニック・予防医療)www.youtube.com

    ナグモクリニックの南雲吉則です。 今回は「究極の紫外線対策」について解説いたします。 だんだんと日差しが強い季節が近づく中で、多くの方が気になるのが紫外線です。そんな紫外線を防ぐための方法は様々ありますが、はたして最も良い紫外線対策の方法とはいった...

    返信

    +4

    -4

  • 69. 匿名 2025/05/21(水) 15:37:17  [通報]

    ヴェルビオ?近江製薬が作ってるやつ。
    SPF30のだと日焼け止めの臭いの元の成分が入ってなくて、ポンプのもあるから扱いやすい。
    石鹸で落ちるやつ。
    返信

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2025/05/21(水) 15:37:51  [通報]

    >>15
    これめっちゃ焼けるから意味ない
    返信

    +19

    -1

  • 71. 匿名 2025/05/21(水) 15:38:09  [通報]

    >>5
    落とせてるかどうかわからないんだよね…
    自分の日焼け止めでさえクレンジング使っても落ちてるか不明だし
    返信

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2025/05/21(水) 15:38:52  [通報]

    石鹸落ちしやすいのってどれなのかな?
    ユースキンシソラかミノンを検討中なんだけど、シソラは取り扱い店舗がなくて、ミノンはご近所のドラッグストアで売り切れていて、手に取れなくて悩んでる
    もしくは、赤ちゃんから使える和光堂にするか
    返信

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2025/05/21(水) 15:41:09  [通報]

    >>31
    3行目うざいババア構文
    返信

    +0

    -1

  • 74. 匿名 2025/05/21(水) 15:41:40  [通報]

    >>15
    これ効果ない。赤ちゃん用はやっぱり弱いから効かないね
    返信

    +11

    -0

  • 75. 匿名 2025/05/21(水) 15:42:25  [通報]

    毎年これ。
    同じシリーズのスティックタイプの日焼け止めも持ち歩き用に買ってるよ!
    子どもの日焼け止め
    返信

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2025/05/21(水) 15:43:07  [通報]

    うちもアトピタ小学生低学年
    、高学年以上は大人ようのをシーズンオフにワゴンセールのを見つけて買いストック

    アトピー無しです
    返信

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2025/05/21(水) 15:45:38  [通報]

    AI による概要

    日焼け止めの成分で特に注意すべきなのは、紫外線吸収剤の「オキシベンゾン」「オクチノキサート」です。これらの成分は、サンゴ礁の白化や海洋生物の遺伝子損傷を引き起こす可能性があるとされています。また、肌の敏感な方や、白内障、皮膚がんのリスクを心配する方にとっては、これらの成分は避けるべきです。
    具体的に注意が必要な成分
    オキシベンゾン (オキシベンゾン-3):
    UV-AとUV-Bの両方を吸収する紫外線吸収剤。肌の敏感な方では、肌トラブルを起こす可能性があります.
    オクチノキサート (メトキシケイヒ酸エチルヘキシル):
    UV-Bを吸収する紫外線吸収剤。これも、肌の敏感な方では肌荒れの原因になる可能性があります.
    オキシベンゾンとオクチノキサートの組み合わせ:
    ハワイ州では、これらの成分を含む日焼け止めの販売を禁止しています.
    紫外線散乱剤のメリット
    紫外線吸収剤の代わりに、紫外線散乱剤(酸化チタン、酸化亜鉛など)を使用している日焼け止めを選ぶこともできます。紫外線散乱剤は、紫外線を物理的に反射・散乱させるため、肌への負担が少ないと言えます.
    その他、注意すべき成分
    メトキシケイヒ酸エチルヘキシル:
    UV-Bを吸収する紫外線吸収剤で、皮膚がん発症のリスクがあるという調査結果もあります.
    エタノール、メントール:
    日焼け止めに含まれる場合があり、特に乾燥肌の方には刺激となる可能性があります.
    アレルギーを起こしやすい成分:
    香料、防腐剤なども、一部の人にとってはアレルギーの原因となることがあります.
    日焼け止めを選ぶ際のポイント
    紫外線吸収剤フリーの製品を選ぶ:
    紫外線散乱剤のみを使用している製品は、肌への負担が少ない場合があります.
    成分表示を確認する:
    自分がアレルギーを起こしやすい成分が含まれていないか、確認しましょう。
    返信

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2025/05/21(水) 15:45:39  [通報]

    >>29
    小学生は?
    返信

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2025/05/21(水) 15:48:06  [通報]

    東郷美容形成外科福岡のコンシェルジュです💁‍♀️
    本日は絶対にやってはいけない日焼け止めについてお話していきます!!
    実は日本人の9割くらいが知らないのですが…
    市販の日焼け止めの中には欧米で禁止されている成分が16種類も入っております💦
    特にこの3つは危険!というものを紹介していきます🧨
    お家にないか確認してみて下さい!!!

    1つ目 スキンアクアトーンアップUV
    最近流行りの透明感を出すにはラベンダーがぴったりなのですが…
    これには青色1号と赤色226号という2つの合成着色料が含まれております💦
    これらには発がん性が確認されていて欧米では使用が禁止されています😨😨

    2つ目 ビオレUVアクアリッチ
    これにはホルモンバランスに影響する作用がさまざま報告されております…

    3つ目 アネッサパーフェクトUVスキンケアミルク
    エタノールの含有量がおおくて肌への刺激が強いので気をつけてください!!!
    ここまではおススメできない日焼け止めを紹介いたしました💥
    返信

    +5

    -2

  • 80. 匿名 2025/05/21(水) 15:51:09  [通報]

    >>55
    そーなの?肌に優しい成分とかじゃないの?
    そこまでこだわりなくて成分もよく見てないが…
    その分効きが悪そう、すぐ落ちそうな気もするけれど。

    そんな意味ないなら、たまにだし大人と兼用でいいか?
    返信

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2025/05/21(水) 15:53:26  [通報]

    >>15
    第一位にひかれて買っちゃったよ💦
    効かないなんてなんの意味もない!
    返信

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2025/05/21(水) 15:54:04  [通報]

    >>9
    うちの上の子はかかさず塗ってる
    完全なる日本人なんだけど、髪の色も茶色で肌の色も白くて放っておくと癌になるタイプかもしれん?と勝手に思ってる。本人的にも黒くならずに真っ赤になるから痛いらしい。
    下の子や野生児状態。
    返信

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2025/05/21(水) 15:56:10  [通報]

    >>80
    いや、だから、肌に優しいとか優しくないとかの根拠を求めないと駄目じゃん。
    「肌に優しい」というのは形容詞だよ。ただのキャッチコピー。
    「オーガニックコットンだから赤ちゃんに優しい」とかと一緒。
    (洗浄済みコットンから残留農薬など検出されてないので、オーガニックが優しいのは土壌に対して。肌に優しいわけではない)

    大人用だろうと子ども用だろうと、有害物質は使ってはいけないし、
    有害物質とされたものが入っていなくても、刺激を感じるなら使ってはいけないでしょ
    返信

    +1

    -1

  • 84. 匿名 2025/05/21(水) 15:57:52  [通報]

    >>77
    つまり、肌トラブルがないなら、避けるべきなのは
    メトキシケイヒ酸エチルヘキシルだけってことか
    返信

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2025/05/21(水) 15:58:49  [通報]

    登下校くらいなら塗らないけど、放課後外遊び行く前とかプールある日は一応塗ってる
    汗でムラができてるし黒くなるし効果は謎
    ビオレのキッズピュアミルクってやつ
    返信

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2025/05/21(水) 16:01:06  [通報]

    >>12
    昔と違って置き傘ない学校あるからね
    返信

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2025/05/21(水) 16:05:11  [通報]

    鬱がしんどくて化粧出来なくて日焼け止めすら塗る気力が無い
    お金も無くて一昨年の日焼け止め使うしかない…
    返信

    +1

    -1

  • 88. 匿名 2025/05/21(水) 16:07:51  [通報]

    使いたいのに断固拒否で塗らせてくれない3歳😭
    スティックのならたまーーにいけるけど、バレルとゴシゴシ擦られる笑
    返信

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2025/05/21(水) 16:30:21  [通報]

    >>15
    このシリーズ定番商品だけど、食品成分を肌に塗るの抵抗ある。アレルギー体質じゃ無ければ大丈夫なのかなー
    返信

    +5

    -1

  • 90. 匿名 2025/05/21(水) 16:39:13  [通報]

    1歳の子どもに今年初めて日焼け止め使ってるけど、すでに焼けてる。
    まぁ0歳から使える優しいものだから仕方ないのかな。
    返信

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2025/05/21(水) 16:46:32  [通報]

    >>65
    お返事ありがとうございます!
    今一度、その条件で探してみます!
    返信

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2025/05/21(水) 16:47:32  [通報]

    >>75
    この画像のは紫外線吸収剤入ってますよね?同じシリーズのスプレーとクリームには不使用と書いてあるけど。
    返信

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2025/05/21(水) 16:55:31  [通報]

    上の娘にはクマのを使ってたけど、日焼けしてそばかす出てきちゃったので下の娘には二の舞にならないように早めにアネッサ使ってるわ
    返信

    +1

    -1

  • 94. 匿名 2025/05/21(水) 16:56:14  [通報]

    小学生男子と年長娘
    塗ってないわ
    今度沖縄行くからその時はちゃんと塗ろうかな
    毎年買うけど1回くらい塗って面倒になる
    娘が塗りたいというなら買ってあげるけどさ
    私自身もなんもなってない
    リキッドファンデに日焼け止め成分はいってたはず?
    返信

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2025/05/21(水) 17:06:22  [通報]

    >>50
    うちもポンプタイプの買ってまだ開けてないけど焼けちゃうなんて知らない!
    違うの買わなきゃ〜
    このトピ参考にします!
    返信

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2025/05/21(水) 17:07:02  [通報]

    >>69
    うちも娘はVERDIOのUVマイルドジェル使ってる
    皮膚科医に子供の日焼け止めの相談したとき「SPF30、PA++、紫外線吸収剤なし」って言われて近い数値のを探した
    ウォータープルーフじゃないから汗で落ちるし、多少の日焼けはするけど塗らないよりはマシかな
    レジャーのときはSPF50のビオレUVキッズにしてる

    昔、化粧品カウンターの人にSPF50を日常的に使うと肌がボロボロになるって脅されたけど本当なのかな
    ドラストの店頭にあるのSPF50ばかりだよね
    返信

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2025/05/21(水) 17:07:08  [通報]

    近所の女の子超自黒で、親に言われてるからやってんだろうけど、まっしろしろに塗りすぎて顔だけ白浮で何とも言えない。
    人の家庭のことだから指摘することもなけどさ
    返信

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2025/05/21(水) 17:38:44  [通報]

    >>5
    日焼け止めがキチンと落ちていないのと、紫外線にガンガン当たるの、どちらが肌に悪いんだろう?
    返信

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2025/05/21(水) 17:48:49  [通報]

    >>16
    2コメだもの、ほっときな。
    返信

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2025/05/21(水) 18:21:01  [通報]

    ビオレピュアキッズミルクを子供用に買って私も使ってみたけど、何回も洗わないと落ちないんだけど私だけだろうか
    返信

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2025/05/21(水) 18:37:01  [通報]

    >>1
    赤ちゃんに使えるピジョンの塗ります。
    でも汗かいて流れるので、日光浴効果も多少あるかなと
    返信

    +0

    -2

  • 102. 匿名 2025/05/21(水) 19:26:36  [通報]

    >>100
    あれ落ちないよね
    いいんだか悪いんだか
    普通に大人用のやつよりも落ちない

    子供用大人用っていうよりも、二層式の日焼け止め(使う前に振ってカタカタ音がするやつ)は落ちにくいね
    返信

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2025/05/21(水) 20:21:40  [通報]

    ピンクのアネッサ!サラサラしてるし安いからいい
    返信

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2025/05/21(水) 20:31:08  [通報]

    >>88
    3歳なら塗らないで、帽子とかで日除けしてあげてと思うよ。
    ゴシゴシ擦るのが一番良くない。
    返信

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2025/05/21(水) 20:32:18  [通報]

    >>98
    日焼け止めが落ちてないのは体に悪いけど、落とそうとして擦る力が強いともっと悪い。
    紫外線ガンガン当たるのも悪い。
    少しずつ日焼けして自分のメラニン色素を黒くしておくのが紫外線防止にいいよ。
    急に日焼けは良くない。

    シミの原因は紫外線だけじゃなく、揚げ物、お菓子の食べ過ぎもあるよ。

    返信

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2025/05/21(水) 20:41:27  [通報]

    自宅保育のとき石鹸で落とせるベビー用のを使ってたけど普通に焼けてたわ
    小学生の今何も塗ってない
    返信

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2025/05/21(水) 20:45:42  [通報]

    アロベビーの虫除けにもなる日焼け止め使ってる。
    子供たち(4歳、2歳)もいい匂い〜って言って自分で塗り塗り広げてるよ。
    汗かいたり手洗ったりするから頻繁に塗り直してる
    子どもの日焼け止め
    返信

    +2

    -1

  • 108. 匿名 2025/05/21(水) 20:53:20  [通報]

    親子でミノンを使ってたけど顔が乾燥するから、今はシャボン玉石鹸の日焼け止め使ってます。

    今のところ、肌トラブルなし。
    返信

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2025/05/21(水) 22:39:38  [通報]

    >>58
    ドンキ、盲点だった!
    ありがとう!
    返信

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2025/05/21(水) 22:55:07  [通報]

    >>102
    やっば落ちないよね!?
    メイク落とし用オイル使ってさらにボディーソープで洗ってなんとか落ちたかなって感じで
    「子供用なら石鹸で落ちるやつだろうし、石鹸ではなくボディーソープで洗ってるのでは?」と前にガルちゃんで言われたけど、石鹸なら落ちるのかな?
    説明書には特に石鹸でとかは書いてなかったけど
    返信

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2025/05/22(木) 00:15:59  [通報]

    >>69
    近江兄弟社の
    ベルディオ UVマイルドジェルNですね。
    今度買ってみます!

    何度もプラス押しても反映されない…から
    このコメしてくれた人ありがとう
    返信

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2025/05/22(木) 00:18:17  [通報]

    >>110
    皮膚の脂も取れてガサガサになりそうだね。
    返信

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2025/05/22(木) 02:08:52  [通報]

    >>15
    このシリーズかな、熊のポンプのやつ。
    前年の夏に使って問題なかったから翌年も子どもに使ったらひどい湿疹が出たよ。日焼け止めがいけないのか紫外線がいけないのか判別出来なかったからしばらくは薄手の上着を着なきゃいけなくて、真夏なのに可哀想だった。成分がいろいろ安全そうなこと書かれてるけど、ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシルも紫外線吸収剤だから、今もこの成分使われてるなら長時間外にいるときは気をつけてあげてね。
    返信

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2025/05/22(木) 02:45:58  [通報]

    上の小学生男子は何もしてない。クリーム系塗るのが大嫌い…。
    下の小学生女子はバレエ習っていて毎年秋〜冬に発表会あって毎年1人真っ黒になるので今年は日焼け止め毎日塗るよう声かけて今のところ頑張ってる。クマのSPF50のやつ毎年買ってる。
    去年傘壊れて、可愛い晴雨兼用の傘買ったら何も言わなくても晴れの日でも毎日傘をさして歩くようになった。
    返信

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2025/05/22(木) 18:39:11  [通報]

    塗ってます。でも日によっていやがるときもあるので
    諦めです。
    夜に化粧水でほてった肌を気休めに保湿する程度ですね
    返信

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2025/05/23(金) 01:01:30  [通報]

    >>72
    石鹸落ちじゃないけど、お湯落ちのノブは落ちやすいよ
    私は落としやすさも重視して選んでるから最近までずっとこれ使ってた
    酸化亜鉛がダメなのか年齢と共に毛穴が詰まりやすくなったので今は他を試してる
    金アレじゃなけりゃ試して見て
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード