-
1. 匿名 2025/05/21(水) 14:42:48
高機能のオーブンレンジ返信
結局チンしか使わない+939
-14
-
2. 匿名 2025/05/21(水) 14:43:29 [通報]
>>1返信
庫内が水でびっしゃびしゃになってそれがストレス。+216
-9
-
3. 匿名 2025/05/21(水) 14:44:07 [通報]
ダイソンのドライヤー。大風量だけどそれだけ。返信
パナソニックに戻ってる+294
-17
-
4. 匿名 2025/05/21(水) 14:44:18 [通報]
ホームベーカリー返信+187
-27
-
5. 匿名 2025/05/21(水) 14:44:26 [通報]
野菜室が1番下の冷蔵庫返信+183
-84
-
6. 匿名 2025/05/21(水) 14:44:31 [通報]
卓上のダイソンクリーナー返信
使ったの3日。
いまは飾り。邪魔👋+71
-2
-
7. 匿名 2025/05/21(水) 14:44:37 [通報]
コーヒーメーカ返信+43
-25
-
8. 匿名 2025/05/21(水) 14:44:38 [通報]
手マッサージするやつ片手やって面倒でもう片方やる気しない返信+110
-5
-
9. 匿名 2025/05/21(水) 14:44:40 [通報]
ミキサー返信
使ってない+171
-8
-
11. 匿名 2025/05/21(水) 14:44:48 [通報]
>>1返信
ホームベーカリー、最初は毎日焼く!って意気込んだけど、3回で飽きた。重たいし場所取るし…
布団乾燥機、音うるさいし、思ったより手間かかる。結局天日干し派に戻ったよ…
ノンフライヤー、油使わないのは魅力だけど、出来上がりがパサパサでテンション下がった。
高級ミキサー、スムージー生活1週間で終了。掃除めんどくさいんよ。
ロボット掃除機(安いやつ)、壁にゴツゴツ当たるし、段差に挟まって止まるし、逆にストレス。
電気圧力鍋、時間短縮になるって言うけど、予熱と冷却考えたら普通の鍋と変わらん。
ハンディスチーマー、アイロンがわりになるって聞いたけど、シワ伸びないし重たいし腕痛い。
ネイル用UVライト、セルフネイル頑張ろうと思ったけど、不器用すぎて結局サロン通いに戻った(笑)
ホットサンドメーカー、おしゃれ朝ごはん生活に憧れたけど、洗うのめんどくて眠い朝には無理!
スチームアイロン、普通のアイロンよりシワ伸びないし、結局どっちも持つハメに。
自動泡ハンドソープディスペンサー、電池切れ早すぎ&泡の量少なっ!ってなるやつ。
USB加湿器、水入れるの面倒、すぐ壊れる、加湿力なさすぎの三重苦。
タコ焼き器、家でやると掃除地獄。1回で封印。
電動鼻毛カッター(旦那用)、1回使って放置されてる。もうハサミで良かったやん。
電気ケトル(おしゃれすぎるやつ)、注ぎ口が細すぎて全然お湯出ないし、洗いづらい。
ワッフルメーカー、1回で飽きた。そんなにワッフルって食べんよね?
空気清浄機(デカいやつ)、効果あるのか謎だし、とにかくでかくて邪魔。
布団クリーナー、掃除機と別で持つのめんどいし、効果体感できない。
足マッサージ機、場所取るし、なんか当たり所悪いと逆に痛い。
冷凍庫専用ストッカー、入れたはいいけど奥の物完全に存在忘れて化石化してる。
+488
-95
-
12. 匿名 2025/05/21(水) 14:44:59 [通報]
>>1返信
一回も使ってないや。茶碗蒸しとか作らないし。メニュー番号30個くらいあった。+85
-1
-
13. 匿名 2025/05/21(水) 14:45:02 [通報]
冷風扇は涼しくない返信+213
-3
-
14. 匿名 2025/05/21(水) 14:45:02 [通報]
パナソニックの美容スチーマー返信
一番高いのを買ってもらったのに置物・・・+114
-4
-
15. 匿名 2025/05/21(水) 14:45:03 [通報]
コードレス掃除機返信
吸引力大事だと思った
数万出してもコード有りの掃除機には敵わない+263
-18
-
16. 匿名 2025/05/21(水) 14:45:24 [通報]
コードレス掃除機返信
パッと使えるのはいいけど吸引力がストレス+207
-6
-
17. 匿名 2025/05/21(水) 14:45:25 [通報]
首をマッサージするやつ。今は眠ってます。返信+23
-1
-
18. 匿名 2025/05/21(水) 14:45:35 [通報]
ダイソンのコードレス掃除機返信
重いしうるさいし バッテリー2年位しかもたないし
色も変だし買うんじゃなかった+214
-9
-
19. 匿名 2025/05/21(水) 14:45:44 [通報]
除湿機返信
リビングが広いと、効果が薄く
部屋の中が 暑くなるだけだった。+20
-34
-
20. 匿名 2025/05/21(水) 14:46:28 [通報]
フードプロセッサー返信
使いにくかったしすぐ壊れた+44
-3
-
21. 匿名 2025/05/21(水) 14:46:31 [通報]
ティファールの柄付蒸気スチームアイロン返信
全然キレイにシワのびない
普通のアイロンで十分だ+72
-1
-
22. 匿名 2025/05/21(水) 14:46:42 [通報]
>>13返信
買おうか迷っていたので参考になりました、ありがとう。+88
-5
-
23. 匿名 2025/05/21(水) 14:47:24 [通報]
焼き鳥器はなんで買ったんだろうといまだに思ってる返信+136
-2
-
24. 匿名 2025/05/21(水) 14:47:28 [通報]
ホットクック買って後悔された方いますか?返信+18
-4
-
25. 匿名 2025/05/21(水) 14:47:40 [通報]
ダイソンの掃除機返信
吸引力大事と思ったけど重すぎて掃除嫌いになった+97
-6
-
26. 匿名 2025/05/21(水) 14:47:45 [通報]
>>11返信
>ワッフルメーカー、1回で飽きた。そんなにワッフルって食べんよね?
なんで買ったw+434
-2
-
27. 匿名 2025/05/21(水) 14:48:09 [通報]
>>4返信
メルカリで2500円で買ったホームベーカリー、時々使うよ
家で総菜パンが作れてうれしい
安かったからこその喜びかも知れない+24
-10
-
28. 匿名 2025/05/21(水) 14:48:16 [通報]
コードレス掃除機を検討していたけど、やめとこうかな・・返信+80
-8
-
29. 匿名 2025/05/21(水) 14:48:22 [通報]
ホームベーカリー返信
焼き上がり味見で全部食べちゃうし最悪だった+9
-10
-
30. 匿名 2025/05/21(水) 14:48:31 [通報]
10万円の炊飯器。特にうまくもまずくもない。返信
最初に使ってた炊飯器(3万円)と大差なかった+178
-10
-
31. 匿名 2025/05/21(水) 14:48:45 [通報]
○ナソニックの縦型洗濯機返信
脱水が弱い
からまる
すぐ掃除しろってうるさい+14
-26
-
32. 匿名 2025/05/21(水) 14:48:49 [通報]
>>9返信
ミキサーは使わなくなるねぇ…
掃除がめんどいんたまよね
ブレンダーにしてから捗ってるよ+71
-1
-
33. 匿名 2025/05/21(水) 14:48:52 [通報]
ニトリで買ってしまった。電気屋で買えばよかった。だって数ヶ月で壊れるなんてさ。返信
+83
-2
-
34. 匿名 2025/05/21(水) 14:49:03 [通報]
テレビ画面をプリント出来るやつ返信
プリント用の紙がすぐ劣化して使えなくなった
それ以前になんでこんなもの欲しかったんだろう
まあ大昔の話です+28
-2
-
35. 匿名 2025/05/21(水) 14:49:09 [通報]
ネイル関係のケアが全部この一台で!返信
一回しか使ってない。+22
-1
-
36. 匿名 2025/05/21(水) 14:49:31 [通報]
>>11返信
ワッフルメーカーはもちやお好み焼きに使うと良いって
ばっちゃがいってただ+167
-6
-
37. 匿名 2025/05/21(水) 14:49:41 [通報]
最新のiPhone返信
8から機種変したんだけど全てが8の方が良かった+63
-0
-
38. 匿名 2025/05/21(水) 14:49:49 [通報]
>>11返信
え、これコピペ?長文が怖い+149
-21
-
39. 匿名 2025/05/21(水) 14:49:55 [通報]
小さいブレンダー返信
絶妙に使いづらい。高いもんじゃないから諦めつくけどミスったなぁ。+9
-0
-
40. 匿名 2025/05/21(水) 14:49:57 [通報]
>>11返信
11レス目でこんなにスラスラでてくるの凄いw
+208
-5
-
41. 匿名 2025/05/21(水) 14:50:02 [通報]
>>14返信
私も美容スチーマー。じっと座ってるってのもスチーマーを用意したりするのもなんか面倒で+32
-0
-
42. 匿名 2025/05/21(水) 14:50:38 [通報]
>>1返信
電気屋さんに行ってみたら
わー、こんなたくさんの絵料理作れるんだ!毎日レストランじゃん、購入☆
結局、チンしか使わない
この流れもう4回ぐらいしちゃってる・・・+144
-6
-
43. 匿名 2025/05/21(水) 14:51:10 [通報]
>>5返信
ええぇうちはそれが使いやすい!+316
-18
-
44. 匿名 2025/05/21(水) 14:51:24 [通報]
>>1返信
高機能オーブンレンジ、機能を使いこなせてないし、結局同じ機能しかほぼ使わないってなってしまうんだよね+61
-3
-
45. 匿名 2025/05/21(水) 14:51:29 [通報]
防災用品の、ワンセグテレビも観れるラジオやライトが付いてる小箱みたいなの。返信
回すと発電も出来る。
しかし、ワンセグテレビはほぼ映らない、たくさん回しても発電量が極めて少ない。
ほぼラジオだけの機能しか利用してない。+49
-0
-
46. 匿名 2025/05/21(水) 14:52:00 [通報]
>>19返信
これから梅雨の時期に室内干しする時に使えるよ。サーキュレーターと除湿機が組み合わさるとめちゃくちゃ早く乾く。+49
-5
-
47. 匿名 2025/05/21(水) 14:53:09 [通報]
>>28返信
うちはシャープのやつだけど重宝してるよ
軽量タイプのやつ
2階の掃除もあるのにコード式とかやってられねんだ+92
-6
-
48. 匿名 2025/05/21(水) 14:53:11 [通報]
三菱の中途半端な掃除機。返信
18年使ったサンヨーの掃除機がいよいよダメになって、似たようなもの(ゴミカップのところにティッシュを挟むタイプ)分かったんだけど、ヘッドが厚いからベッド下入らない、ブラシがどこか行っちゃうなど、全くダメだった。早く買い替えたい。+18
-0
-
49. 匿名 2025/05/21(水) 14:53:59 [通報]
ジューサー返信
分解して洗うのが大変。細かい繊維があちこちに詰まる+42
-0
-
50. 匿名 2025/05/21(水) 14:54:04 [通報]
買ってないけど返信+71
-2
-
51. 匿名 2025/05/21(水) 14:54:10 [通報]
コードレスミキサー返信+3
-1
-
52. 匿名 2025/05/21(水) 14:54:15 [通報]
ホットサンドメーカー返信
ケチって安物かったからプレート外せなくて洗うの面倒
ガスコンロで焼けるのが便利で美味しく作れると見たけど、もうホットサンド熱が冷めてしまった+31
-1
-
53. 匿名 2025/05/21(水) 14:54:31 [通報]
レイコップ返信
3回使って押し入れに入れたままになってる+56
-1
-
54. 匿名 2025/05/21(水) 14:55:03 [通報]
ルンバ 掃除下手!返信+25
-2
-
55. 匿名 2025/05/21(水) 14:55:03 [通報]
手動冷蔵庫返信+0
-0
-
56. 匿名 2025/05/21(水) 14:55:12 [通報]
>>46返信
電気代かかるよね+7
-10
-
57. 匿名 2025/05/21(水) 14:55:26 [通報]
>>43返信
腰痛持ちになってしまったから、野菜室が真ん中にある方がありがたいのよ+86
-4
-
58. 匿名 2025/05/21(水) 14:56:11 [通報]
キューブ型ミニ冷風機○○○○返信
水を使うから湿度がすごかった。(これはある程度覚悟の上)
フィルターがガビガビになってすぐダメになる。
カビではないけど、雑菌系悪臭。
結局エアコンを取り付けた。快適。+9
-0
-
59. 匿名 2025/05/21(水) 14:56:13 [通報]
炉端焼き器。なんや炉端焼きって。返信+30
-1
-
60. 匿名 2025/05/21(水) 14:56:21 [通報]
>>4返信
私は買ってよかった家電の方に入るなー
美味しい食パンがいつでも食べられるし
パン生地作るのも簡単だし
+84
-4
-
61. 匿名 2025/05/21(水) 14:56:24 [通報]
>>1返信
電子レンジとオーブントースターの2台使いが結局便利なのよね。+142
-1
-
62. 匿名 2025/05/21(水) 14:56:24 [通報]
>>13返信
キッチン用に買った冷風機、保冷剤入れて使っても全然涼しくなかった。
けっこう値段したのにただのゴミ。+75
-0
-
63. 匿名 2025/05/21(水) 14:56:39 [通報]
>>11返信
鼻毛カッターだけそうかなあって感じ 他は概ね同意
鼻毛カッターにしたら楽ちんだしもう危ないハサミには戻れないや+78
-3
-
64. 匿名 2025/05/21(水) 14:56:51 [通報]
>>19返信
除湿機ほしいなと思ってたとこ。うちもリビング広いんだけど、微妙なのかなー。+6
-5
-
65. 匿名 2025/05/21(水) 14:57:07 [通報]
>>1返信
わかる
次に買うなら一番シンプルなやつにする
オーブンとグラタン機能とレンジで十分+25
-2
-
66. 匿名 2025/05/21(水) 14:57:34 [通報]
>>28返信
スティックタイプ便利だよ
クイックル的に掃除機かけてる+65
-2
-
67. 匿名 2025/05/21(水) 14:58:21 [通報]
アイリ◯スオー◯マのスティック型コードレスクリーナー返信
吸引力弱めなのか何度かけてもチリが残ってて結局はコロコロで取った+37
-1
-
68. 匿名 2025/05/21(水) 14:58:25 [通報]
>>46返信
私もバルミューダのサーキュレーターとアイリスオーヤマの除湿機使ってるけど早く乾く
+10
-0
-
69. 匿名 2025/05/21(水) 14:58:59 [通報]
>>8返信
マッサージチェア
結局人間の手でマッサージされる方がいい
めっちゃいいやつ買ってもやっぱり動きは機械的だし機械音が気になってリラックスできない+40
-0
-
70. 匿名 2025/05/21(水) 14:59:39 [通報]
電動モップ返信
手動とそんなに手間暇変わらなかったし差程キレイにもならない+8
-0
-
71. 匿名 2025/05/21(水) 15:00:08 [通報]
>>14返信
私は壊れるまで使いましたよ。
顔の産毛剃ってから使うとスチームがダイレクトにあたってふんわりさわさわしてめちゃ気持ち良いですよ(友達も同じ事言ってた)
セットで買ったクールダウンする機械は冷え性だし、使うの3分くらいで良いみたいなので面倒臭くて使わなかったな。
折角なので是非使って欲しいな、がるちゃん見ながらでもテレビ観ながらでも、ながら使用出来るよ。+11
-4
-
72. 匿名 2025/05/21(水) 15:00:19 [通報]
>>50返信
これずいぶん前に買ったんだけど本当にゴミだった。
+77
-1
-
73. 匿名 2025/05/21(水) 15:00:48 [通報]
>>3返信
風量が強すぎて
頭に刺さる痛みがするよね」+24
-6
-
74. 匿名 2025/05/21(水) 15:01:12 [通報]
>>15返信
コードレスとコード付き両方使ってる。
コードレスは階段とか軽い掃除には便利だけど、しっかり掃除したい時はコード付きが1番だね。
ホコリの取れ具合が全然違う。+71
-3
-
75. 匿名 2025/05/21(水) 15:01:32 [通報]
>>50返信
私は手汗かくからネイルする時に使ってる。あとお風呂上がり。結構良かったなー+7
-4
-
76. 匿名 2025/05/21(水) 15:01:59 [通報]
>>11返信
どこかに保存してた文?+50
-0
-
77. 匿名 2025/05/21(水) 15:02:05 [通報]
ある家電の話してたら40コメント中7コメントが某メーカー製品の不具合の話だったことがある(私も7コメントのうちの一人)返信
ある家電の話だからもちろん他のメーカーを使ってる人のコメントもある
その40件中の7コメントだったから、もうそのメーカーは買わないことにした
レビューではかなり高評価の製品だったんだけどね+1
-1
-
78. 匿名 2025/05/21(水) 15:03:14 [通報]
>>1返信
高いドライヤー
重くて無理だわ+4
-2
-
79. 匿名 2025/05/21(水) 15:03:20 [通報]
>>52返信
まんじゅうとか焼いてる+1
-0
-
80. 匿名 2025/05/21(水) 15:03:32 [通報]
>>30返信
これ知り合いが同じ事言ってた。
良い道具も大事かもしれないけど、まずは食材が良いお値段のものじゃないとねって。+54
-0
-
81. 匿名 2025/05/21(水) 15:03:37 [通報]
>>2返信
わぉ、スチームかなにかかな。+40
-0
-
82. 匿名 2025/05/21(水) 15:03:56 [通報]
>>4返信
捨てたよ+5
-5
-
83. 匿名 2025/05/21(水) 15:04:08 [通報]
鍋包丁フライパンで事足りるよね返信
電子レンジすらあんまり使わない+0
-7
-
84. 匿名 2025/05/21(水) 15:04:13 [通報]
スポットクーラー返信
北海道住みで夏の暑さが辛くて
でもエアコンには踏ん切りつかなくて‥
って買ったんだけど
音はデカいし風が出てくる前しか涼しくないし
場所も取るし‥
翌年エアコン付けたw+45
-0
-
85. 匿名 2025/05/21(水) 15:04:14 [通報]
>>2返信
スチーム機能使わなければいいんじゃ…?普通に使ってもそうなるの??+47
-3
-
86. 匿名 2025/05/21(水) 15:04:23 [通報]
>>11返信
トピ立って2分か
思い出しながら書くには早いかな+67
-0
-
87. 匿名 2025/05/21(水) 15:04:33 [通報]
>>18返信
すぐ壊れるし+24
-1
-
88. 匿名 2025/05/21(水) 15:05:18 [通報]
T-falアイロン返信
使いにくくてすぐすてた+3
-0
-
89. 匿名 2025/05/21(水) 15:05:28 [通報]
バルミューダのオーブントースター返信
使いにくい+7
-2
-
90. 匿名 2025/05/21(水) 15:05:34 ID:jJOBFIeYQU [通報]
>>11返信
鼻毛カッターはハサミより絶対楽だぞw
ギョキって切った感じはハサミだが鼻はケガしたらやばいからな+60
-2
-
91. 匿名 2025/05/21(水) 15:06:17 [通報]
>>33返信
やっぱり品質よくないんだろうね
+26
-0
-
92. 匿名 2025/05/21(水) 15:07:00 [通報]
ダイソン掃除機返信
充電持たな過ぎ。+15
-1
-
93. 匿名 2025/05/21(水) 15:07:51 [通報]
>>69返信
よこ
めっちゃいいやつって100万近くするやつかな
あれくらいのなら本当に欲しいけど高いし置くところもない+18
-0
-
94. 匿名 2025/05/21(水) 15:08:09 [通報]
中国製の除湿器返信
2台目として購入したんだけど、うるさいだけで除湿能力が日本製に比べて劣りすぎ
デザインがオシャレで買ったんだけどほんとに後悔してる
次の買い替えは日本製にすると決めてる+20
-0
-
95. 匿名 2025/05/21(水) 15:08:15 [通報]
>>1返信
昔、プラスチック製の洗面器みたいな泡の出る美顔器買ったけど
すぐに飽きた+3
-0
-
96. 匿名 2025/05/21(水) 15:08:27 [通報]
>>28返信
絨毯の場合はオススメしませんがそれ以外ならバッテリー外付けのマキタがオススメ。
バッテリーを何個もネットやホームセンターで用意出来るから連続使用出来るし、紙パックも(紙パックじゃないのもある)バッテリーも何十年も変わらない。他の工具にもバッテリーが使える。トリガー式もスイッチ式もあるし。
お店や会社で大体お掃除のバイトの人はマキタ使ってる。
多分軽くてバッテリーの互換性が良いからだろうけど。
+37
-3
-
97. 匿名 2025/05/21(水) 15:09:54 [通報]
>>34返信
あーなんか覚えてるよ!
あの時代はしょうがないんじゃない?
スクショとかないもん〜+5
-2
-
98. 匿名 2025/05/21(水) 15:09:55 [通報]
>>83返信
うちは冷凍保存よくするから
解凍するのに電子レンジは必要だわ+5
-1
-
99. 匿名 2025/05/21(水) 15:10:22 [通報]
ロールアップピアノ返信
想像以上に弾きづらかったから即返品してしまった+31
-1
-
100. 匿名 2025/05/21(水) 15:11:19 [通報]
>>54返信
うちが使ってた型が古いのもあるけど、玄関のたたきに落下してたりベッドの奥で力尽きてたり、掃除して欲しい所にいかなかったり。夫が独身時に流行りで買った物だったから私の懐にはダメージなかったけど、処分費用にイラッとした。
あれはだだっ広いお家で、自分で掃除機もかけるけど勝手に動いて何となく綺麗にしてくれてたらいいかな程度の物だと思う。そこらのマンションや戸建てには無用の長物。+33
-2
-
101. 匿名 2025/05/21(水) 15:12:06 [通報]
Panasonicのスチームアイロン。返信
洋服販売員してた時に必要だと思って買ってみたけどアイロン台に洋服置いてアイロンの重みでプレスする従来のアイロンには敵わないと思った。
と言うか家庭用スチームアイロンは小型過ぎてシワを伸ばす程の馬力がないと思った。
職場の業務用スチームアイロンはデカイしスチームの馬力凄いもの。
さっとシワが取れる。+31
-0
-
102. 匿名 2025/05/21(水) 15:12:07 [通報]
>>6返信
ほしい〜、ゆずって〜!+8
-3
-
103. 匿名 2025/05/21(水) 15:12:37 [通報]
>>19返信
除湿機は部屋の湿度を下げるんじゃなくて洗濯物を乾かすためにあると思ってる
リビングで使うんじゃなくてランドリールームとかに置くといいよ
うちはそんなんないから6畳の部屋で部屋干しするとき使ってるけど+70
-1
-
104. 匿名 2025/05/21(水) 15:13:27 [通報]
>>13返信
冷風扇涼しくないんだね
気にはなっていたから、教えてもらえて良かった+56
-0
-
105. 匿名 2025/05/21(水) 15:13:50 [通報]
>>28返信
1階と2階にコードレス掃除機置いてあるけど無茶苦茶便利だよ
ペットがいるから気になった時にさっと使える
コード有りには戻れない+60
-2
-
106. 匿名 2025/05/21(水) 15:13:58 [通報]
>>57返信
野菜はパッと見で取り出せるけど、冷凍庫の中は色々ストックあるから探すのに高さある方が楽+50
-3
-
107. 匿名 2025/05/21(水) 15:14:23 [通報]
>>96返信
バッテリーは純正品使おうね+7
-0
-
108. 匿名 2025/05/21(水) 15:14:49 [通報]
餅つき機返信+2
-2
-
109. 匿名 2025/05/21(水) 15:15:09 [通報]
エアコンの最上位機返信
一番安いので十分だった+24
-1
-
110. 匿名 2025/05/21(水) 15:15:35 [通報]
たこ焼き器返信+1
-2
-
111. 匿名 2025/05/21(水) 15:15:58 [通報]
ブルーレイレコーダー返信
音がうるさくてしょうがない
テレビにつける外付けハードディスクに変えた+1
-13
-
112. 匿名 2025/05/21(水) 15:16:32 [通報]
炊飯器で同時調理でおかずも出来るってやつ返信
使ったことない
もっとご飯美味しく炊けますってやつにすれば良かった+5
-0
-
113. 匿名 2025/05/21(水) 15:17:26 [通報]
>>52返信
前にガル民さんから、パンをアルミホイルで包んでフライパンに載せてヤカン(何か重しになる物)で上からプレスすればホットサンド作れるよって教えて貰ったよ。
やった事はないけど、これで一応出来るらしいです。+8
-1
-
114. 匿名 2025/05/21(水) 15:17:31 [通報]
>>1返信
高機能レンジは、買う時は使いこなして色々作ろうとか思って買ったのに、いつの間にか使う機能は限られてしまっている笑+33
-0
-
115. 匿名 2025/05/21(水) 15:17:54 [通報]
>>38返信
主なんじゃない?+15
-0
-
116. 匿名 2025/05/21(水) 15:18:22 [通報]
>>24返信
後悔はしてないけど、ある程度決まったものでしか使えてないなあとは思う。使い方次第でとても便利なんだろうけど、放置はできるけど時短にはならないし、場所取るから人によってはなくてもよかったとなるはず。+22
-1
-
117. 匿名 2025/05/21(水) 15:18:46 [通報]
高くても日本メーカーの冷蔵庫がよくて東芝ベジータ買ったけど、中国なの?東芝って?返信+2
-1
-
118. 匿名 2025/05/21(水) 15:18:54 [通報]
>>1返信
良かった!わたしだけじゃない!
スチームとかいらん!
一度使って終わったわ!+7
-0
-
119. 匿名 2025/05/21(水) 15:19:01 [通報]
>>95返信
あれ、肺活量要りそうだから手を出さなかったよ、毛穴の奥の汚れが取れそうで興味があったんだけど。+1
-0
-
120. 匿名 2025/05/21(水) 15:19:19 [通報]
>>1返信
張り切ってパンが美味しく焼けるオーブンレンジにした、2年間一度もパン焼いてない+21
-0
-
121. 匿名 2025/05/21(水) 15:19:25 [通報]
>>13返信
マジで涼しくないよね
捨てるのも勿体なくて、しばらく扇風機として使ってた+36
-0
-
122. 匿名 2025/05/21(水) 15:19:30 [通報]
>>67返信
どこのがあんまり使っていて良く無いかとかは、知れるとありがたいですね+6
-0
-
123. 匿名 2025/05/21(水) 15:19:46 [通報]
離乳食のために買ったブレンダー返信
他の付属品使ったらスライスとかみじん切りできるタイプのやつ
ブレンダーなんて買わなくてもスライサーとかブンブンチョッパー、すり鉢で潰すで十分だった
そもそも料理好きじゃないのに張り切りすぎました...
今必死に使い道考えてます😭+7
-1
-
124. 匿名 2025/05/21(水) 15:20:24 [通報]
>>31返信
新しいやつかな?パナの縦型だけど掃除しろって言われたことないや。+27
-0
-
125. 匿名 2025/05/21(水) 15:20:34 [通報]
>>18返信
ダイソンからmakitaに買い替えたら軽くてめっちゃよかった!+43
-2
-
126. 匿名 2025/05/21(水) 15:21:35 [通報]
>>14返信
美容スチーマー、毎日使う習慣とかできる人は良さそうだけど、自分は同じように置物みたいになってしまった+27
-1
-
127. 匿名 2025/05/21(水) 15:23:07 [通報]
電気ケトル返信
+1
-1
-
128. 匿名 2025/05/21(水) 15:23:08 [通報]
>>5返信
離乳食時期は冷凍庫真ん中で良かったけど終わった今野菜室真ん中にしたい...重い飲み物も野菜室だし
好きに変えられるのあったよね?あれ買えばよかった+10
-3
-
129. 匿名 2025/05/21(水) 15:23:57 [通報]
ポップアップトースター返信
パンくずの掃除がめんどう
ガスコンロのグリルで焼くほうが楽+4
-1
-
130. 匿名 2025/05/21(水) 15:24:47 [通報]
>>83返信
レンジはちょっと使うけど意味はわかる気がする+2
-1
-
131. 匿名 2025/05/21(水) 15:25:00 [通報]
>>1返信
低温調理器
ローストビーフにしか使わないし終わる時間計算して家にいないといけないしめんどくさい。+7
-0
-
132. 匿名 2025/05/21(水) 15:25:36 [通報]
>>83返信
レンジは欲しいです+5
-0
-
133. 匿名 2025/05/21(水) 15:25:48 [通報]
>>123返信
暑い時期は毎朝バナナジュースつくる
寒くなったらポタージュつくる
うちはハンドブレンダー大活躍だよw
+12
-0
-
134. 匿名 2025/05/21(水) 15:26:14 [通報]
生ごみ処理機の購入を検討しているんだけど、後悔した人いる?返信+2
-0
-
135. 匿名 2025/05/21(水) 15:26:25 [通報]
燻製器返信+2
-0
-
136. 匿名 2025/05/21(水) 15:26:40 [通報]
>>11返信
すごーい(笑)
バルミューダのホットプレートは宝の持ち腐れになったね
めちゃくちゃ美味しいけど、飛び散るし手入れ大変だしホントに無駄な高い買い物+7
-4
-
137. 匿名 2025/05/21(水) 15:27:27 [通報]
>>4返信
ホームベーカリー焼きたてパンに憧れてたんだけど、私には向いてなかった。
小麦粉とか材料も値上げで高くない?
ホームベーカリーをうまく使ってる人憧れるよ!+36
-3
-
138. 匿名 2025/05/21(水) 15:27:58 [通報]
>>108返信
子供の頃からお正月のお餅は家で餅つき機で作ってるけど、良く考えたら365日ある中で1日しか使ってない事に気付いた。
ド田舎だから、ちゃんとほかい(木製の版重)もあるんだよね。
普段からちゃんと使ったらいつでも出来たてのお餅が食べられるけどお餅って美味しいけど飽きるよね。+4
-1
-
139. 匿名 2025/05/21(水) 15:28:05 [通報]
>>11返信
自動ハンドソープのはプーさんのがオススメだよ
ドラッグストアとかでも売ってるしそんな高くない+15
-1
-
140. 匿名 2025/05/21(水) 15:28:47 [通報]
>>121返信
このトピで冷風扇は買わない方が良いんだなと分かって良かった
使った人達が、涼しく無いと感じている割合多そうだしね+21
-0
-
141. 匿名 2025/05/21(水) 15:29:54 [通報]
>>139返信
プーさんのが可愛いとかではなく、機能としても良いって感じなんだね+10
-0
-
142. 匿名 2025/05/21(水) 15:29:57 [通報]
>>11返信
ネットで見た目だけがいいものを買ってる
(実際に見てない)或いは安い中国製のものを買ってるんじゃない?+10
-1
-
143. 匿名 2025/05/21(水) 15:30:39 [通報]
昔あった布団掃除機返信
レイコップ
掃除機の布団アタッチメントのが取れる+8
-0
-
144. 匿名 2025/05/21(水) 15:31:41 [通報]
>>141返信
そうそう電池交換も、3ヶ月に1度くらいだし
泡の量もまあ適切(たくさん出したかったら手を抜き差しして2回出せば良いと思う)
3ヶ月に1度のペースならそんなにたくさん消費してない…?よね?+3
-0
-
145. 匿名 2025/05/21(水) 15:33:12 [通報]
>>129返信
ポップアップ式は、ちょっと迷ったけどピザトースト作りたくなったら、これでは出来ないなって思いとどまった。+4
-0
-
146. 匿名 2025/05/21(水) 15:33:13 [通報]
>>144返信
教えてくれてありがとう
前から自動のハンドソープのは気になっていたので、おすすめ聞けて良かったです
プーさんの早速買うね+12
-1
-
147. 匿名 2025/05/21(水) 15:35:20 [通報]
>>11返信
ほぼ自分の面倒くさがりな性格が原因の様な+125
-1
-
148. 匿名 2025/05/21(水) 15:35:25 [通報]
>>1返信
オイルヒーター。
実家の母が買ってた。高断熱高気密住宅と暖まるのかもしれないけど、古い木造だし雪国だしで暖まらなかった。+21
-0
-
149. 匿名 2025/05/21(水) 15:36:14 [通報]
>>122返信
会社の同僚もここの普通のタイプの掃除機を買ったけどちっとも吸わなくて買い替えたと言ってたので商品改良していたら別だけどこれはガチです。+4
-0
-
150. 匿名 2025/05/21(水) 15:36:49 [通報]
ウォーターサーバー返信
水買わないでペットボトルの水使えたから(中身水道水でもOK)ポット代わりになってとても便利で良かったけど半年で壊れた。逆に粗大ゴミ代でコストオーバーだね。+3
-2
-
151. 匿名 2025/05/21(水) 15:37:53 [通報]
>>16返信
ダイソン?うちダイソンだけどかなり満足してる+22
-9
-
152. 匿名 2025/05/21(水) 15:40:52 [通報]
アレクサ。 アレクサ対応のものに家のものをすべて変えてたらいくらあっても足りない。とりあえずエアコン、お風呂を外からでもアレクサ経由でオンにしてもらえる。テレビや部屋の電気もアレクサにつけでもらえるけど自分動けないわけではないから無くてもいいかな。返信+2
-2
-
153. 匿名 2025/05/21(水) 15:41:09 [通報]
ティファールのクックなんとか返信
匂いが取れないしなんか吹きこぼれてくる
捨ててやった+9
-1
-
154. 匿名 2025/05/21(水) 15:42:22 [通報]
>>123返信
うちもポタージュと柚子胡椒作りで大活躍してる
あと冷蔵庫に残ってるクズ野菜を全部すりつぶして、カレーに入れてる(水の量からこのペースト分は取り除きましょう)
+7
-0
-
155. 匿名 2025/05/21(水) 15:43:15 [通報]
ダイソンの掃除機返信
手入れがわかりづらい+6
-0
-
156. 匿名 2025/05/21(水) 15:43:31 [通報]
>>5返信
それ!うち冷凍食品買わないし冷凍するものって肉と魚くらいだから野菜室真ん中の広々の買えばよかったと後悔
+36
-4
-
157. 匿名 2025/05/21(水) 15:44:44 [通報]
>>150返信
作り笑顔のお兄さんがハイエナのように寄ってくるからなんか怖だったけど、良くないんだねあれ+7
-1
-
158. 匿名 2025/05/21(水) 15:47:15 [通報]
>>16返信
マキタの高い奴でごちゃごちゃがついてないの
質実剛健で素晴らしい+27
-1
-
159. 匿名 2025/05/21(水) 15:47:55 [通報]
>>9返信
バナナジュースにするとその後の匂いやばくない?
洗っても消毒しても匂い取れなくてもう捨てた。+4
-0
-
160. 匿名 2025/05/21(水) 15:49:09 [通報]
>>16返信
マキタが持て囃されてて買ったけど、ソファやベッドの下はやりづらいしすぐ充電なくなるし。
普通のコード付きの買えば良かった。+29
-2
-
161. 匿名 2025/05/21(水) 15:49:24 [通報]
>>126返信
これなんだよね
殆どの人は買って満足しちゃうけど、どんないい美顔器でも毎日使わないと効果が出ない+8
-0
-
162. 匿名 2025/05/21(水) 15:50:10 [通報]
あっためるだけの電子レンジをパナソニックに買い替えたんだけど、冷凍食品とか記載されてる時間で温めても全然適温にならない返信
結局自分の感覚で時間設定してるから、これなら別にパナじゃなくてもよかったなと後悔してる+3
-0
-
163. 匿名 2025/05/21(水) 15:50:31 [通報]
>>43返信
うちも!
野菜はカット野菜とか冷凍野菜を多々使用するズボラ主婦やから、野菜室要らないくらいwww+4
-5
-
164. 匿名 2025/05/21(水) 15:51:22 [通報]
>>125返信
分かる!掃除機壊れた時、夫はダイソン買おう!と言ってきたけど毎日掃除機かけるのは私だし「絶対MAKITA!!」と譲れなかった。気軽に掃除機かけられるMAKITA一択。+26
-0
-
165. 匿名 2025/05/21(水) 15:51:54 [通報]
>>52返信
プレート外せるタイプを持ってるけど、チーズが中に入り込んで結局掃除は大変…。綺麗に使い続けてる人はマメなんだろうな。+2
-0
-
166. 匿名 2025/05/21(水) 15:52:44 [通報]
>>1返信
料理好きにはいいんだろうけどね。結局うちも温めと解凍しか使ってないw+9
-0
-
167. 匿名 2025/05/21(水) 15:53:54 [通報]
>>19返信
リビングの広さに合った除湿機買ったのかな?
自分は除湿機なしで生活はもう無理だ。+20
-1
-
168. 匿名 2025/05/21(水) 15:54:46 [通報]
>>50返信
あんまり需要ないだろうよーと思ってたら実家の親が買っててびっくりした+46
-0
-
169. 匿名 2025/05/21(水) 15:55:10 [通報]
ヤーマンの約6万の顔とスカルプ用の美顔器。返信
頭には使えるけど顔は刺激強くて無理だった。
安いほうので十分だったのかも。+2
-0
-
170. 匿名 2025/05/21(水) 15:56:55 [通報]
>>19返信
エアコンあるならエアコン使ったらいいのに
除湿機は室外機も家の中に置いてるようなもん
除湿されるけど熱風も出る
ちなみに一般的なエアコンなら、冷房の方が除湿より電気代はかからない+19
-1
-
171. 匿名 2025/05/21(水) 15:57:06 [通報]
>>38返信
自分語りが長すぎる人だということが文面見ただけで分かるw+45
-10
-
172. 匿名 2025/05/21(水) 15:58:22 [通報]
>>11返信
文句ばっかりで草w
逆に11さんの買って良かったものが知りたいw+143
-1
-
173. 匿名 2025/05/21(水) 15:59:53 [通報]
>>60返信
横
私もホームベーカリーは必須家電だけど、周りでホームベーカリー使い続けてる人だれもいないw+19
-1
-
174. 匿名 2025/05/21(水) 16:00:29 [通報]
デロンギの泡だて器。返信
重すぎて一回使ったら腕が筋肉痛になってそれっきり使ってない。+2
-0
-
175. 匿名 2025/05/21(水) 16:01:02 [通報]
生ごみ処理機の購入を検討しているんだけど、後悔した人いる?返信+1
-0
-
176. 匿名 2025/05/21(水) 16:01:29 [通報]
>>4返信
毎日パン食べる人には良いものだよ。でも飽きても来るよね。+7
-1
-
177. 匿名 2025/05/21(水) 16:03:56 [通報]
>>134返信
匂い対策ならBOSの袋で間に合いそう。+2
-0
-
178. 匿名 2025/05/21(水) 16:04:41 [通報]
>>1返信
3つ口コンロがない私は
オーブン機能も使うしグリルも使う
+3
-1
-
179. 匿名 2025/05/21(水) 16:05:43 [通報]
>>2返信
電子レンジの故障の一番の原因が水分って聞いたよ
だからレンジを使わない時も扉は開けっ放しで庫内を乾燥させた方がいいと
びっしゃびしゃになるのは良くないのでは?+33
-0
-
180. 匿名 2025/05/21(水) 16:05:45 [通報]
>>18返信
バッテリー高いのがネック。歯医者さんみたいな機械音もストレスにはなるね。夫はダイソン好きらしいけど、私は今はコード式の掃除機使ってる。+19
-4
-
181. 匿名 2025/05/21(水) 16:06:04 [通報]
リファの初期のドライヤー。返信
強い風がピンポイントで当たるので耳が痛くなるし、重いし、切り替えスイッチの部分が片手で出来ない位置にあるので不便で1週間で使わなくなった。+4
-0
-
182. 匿名 2025/05/21(水) 16:06:37 [通報]
>>4返信
おいしくて食べ過ぎて太った(自分のせい)+16
-0
-
183. 匿名 2025/05/21(水) 16:07:27 [通報]
>>1返信
普通のトースター、餅すらまともに焼けず高温の安全装置が作動しやがる+15
-0
-
184. 匿名 2025/05/21(水) 16:07:41 [通報]
>>5返信
うちは停電する地域だから冷凍ストック大量に置けない。
絶対に野菜室が真ん中と決めてる+30
-4
-
185. 匿名 2025/05/21(水) 16:07:43 [通報]
韓国製のBluetoothスピーカー返信
ON/OFFにした時いちいちしゃべってうるさいから捨てた+3
-0
-
186. 匿名 2025/05/21(水) 16:08:23 [通報]
>>11返信
新しもの好きな人って感じね、深夜の通販の商品とか詳しそう…。+63
-0
-
187. 匿名 2025/05/21(水) 16:08:29 [通報]
>>4返信
上の棚に封印した+7
-1
-
188. 匿名 2025/05/21(水) 16:10:31 [通報]
>>170返信
エアコンの除湿より冷房の方が安いのかな?エアコンの除湿は意味がないって、前にがるちゃんで見たんだけどさ。+8
-1
-
189. 匿名 2025/05/21(水) 16:12:15 [通報]
デロンギのヒーター。全然あったかくならないのに、電気代がバカ高い。。返信+10
-0
-
190. 匿名 2025/05/21(水) 16:12:19 [通報]
>>25返信
私も。しかもドンキのチラシ見て予約して取りに行ったら想像してたやつの一回りデカいやつだった。
キャンセルしたかったのに旦那が買っとけと言うので買ってしまってマジ後悔。+5
-1
-
191. 匿名 2025/05/21(水) 16:13:56 [通報]
髪をストレートにするブラシ返信
普通にアイロンの方がいい+6
-0
-
192. 匿名 2025/05/21(水) 16:14:34 [通報]
>>77返信
「あるとか「某」」としか書けないならコメントする必要ない。+12
-0
-
193. 匿名 2025/05/21(水) 16:14:52 [通報]
東芝の石窯オーブンは、本当に買って損したよ!!返信
お菓子やパン作りが趣味なので、何台も買い替えてはず~っと使い続けて来たパナソニックのビストロを止めて、試しに東芝の石窯に買い替えてみた。
なるほどお菓子やパンの焼き上がりは良くて、満足はしたものの、使い始めてから何と半年で壊れてしまい、修理に出す羽目に・・・。
更にそこから1年でまた違う部分が壊れてしまった・・・。
つまりたった1年半で2度も壊れたってこと!!
しかもその石窯は、石窯の中でも最上位機種で、最も値段が高かったやつ!!
ビストロは何台も使って来たけど、壊れるなんてことは1度も無かったのに・・・。
さすがに石窯はもう信用できないと思い、修理には出さずに再びパナソニックのビストロを買い直したよ。+12
-3
-
194. 匿名 2025/05/21(水) 16:17:37 [通報]
>>24返信
買いましたけど2〜3回使って手放しました。
他の方も書いてますが、時短になるわけではないし、当たり前に材料を刻まないといけないので、普通の鍋でいいじゃんとなりました。+11
-0
-
195. 匿名 2025/05/21(水) 16:17:54 [通報]
>>31返信
パナソニックの洗濯機は縦型もドラム式も脱水が弱いよね。片寄ると勝手に水を満タンに溜めるし+29
-0
-
196. 匿名 2025/05/21(水) 16:17:55 [通報]
>>28返信
便利だけど紙パック式のをおすすめする
ゴミいちいち捨てるの面倒だし、ゴミ溜める部分がすごく汚くなる+47
-3
-
197. 匿名 2025/05/21(水) 16:21:47 [通報]
超音波でシミ抜くやつ返信
モノは良いかも知れないけど突然できるシミのために常に充電しておくのも面倒なので必要な時はいつも充電切れ+5
-0
-
198. 匿名 2025/05/21(水) 16:22:23 [通報]
>>11返信
電気ケトル、それ、コーヒー淹れる用のじゃない?+96
-0
-
199. 匿名 2025/05/21(水) 16:23:39 [通報]
>>69返信
手でマッサージしてくれる人がいればいいけどさーー+6
-0
-
200. 匿名 2025/05/21(水) 16:25:46 [通報]
ドライヤー、レプロナイザーの7D買おうかと思ってるんですが使ってる方どうですか?返信+1
-0
-
201. 匿名 2025/05/21(水) 16:26:29 [通報]
>>23返信
ウチも買って換気扇の下で焼いたのにしばらく家の中に焼き鳥臭かったし、タレ付けて焼いてるから網目にタレがこびりついて擦っても擦っても取れいし、スーパーで串に刺さった焼き鳥用の肉買ったけど国産だと結構高いし、自分で串に刺すのはものすごく面倒くさいしもう一生使いたくないと思った
焼き鳥はお店で買う&食べる物だな+8
-0
-
202. 匿名 2025/05/21(水) 16:29:18 [通報]
>>23返信
コロナの時にせめて雰囲気出そうと買いました+9
-0
-
203. 匿名 2025/05/21(水) 16:31:53 [通報]
Aladdinのオープントースター。返信
15年使ってたトースター(象印のマイコンつき?)の電源が付きにくくなって、ちょうどふるさと納税にあったのでゲット。
以前のマイコン付きは放置しててもそれなりの仕上がりだったのに、Aladdinはなんせ焦げるし、希望の焼き上がりまで目が離せないとう不便さ。
快適に使いこなせてる方いらっしゃいますか?!
+4
-1
-
204. 匿名 2025/05/21(水) 16:32:51 [通報]
>>23返信
食べるまでは良さそだけど、片付けや収納が大変そうだね💦+7
-0
-
205. 匿名 2025/05/21(水) 16:33:16 [通報]
>>202返信
雰囲気だいじ。+6
-0
-
206. 匿名 2025/05/21(水) 16:34:02 [通報]
電気圧力鍋。結局炊飯器ばっかり使ってる返信+7
-0
-
207. 匿名 2025/05/21(水) 16:40:24 [通報]
>>108返信
子供の頃、ばあちゃんが生きてた頃は無類の餅好きだったので、週1くらいで使ってたな。
あんこやきな粉乗せたり、おろしや味噌乗せたりして子供ながらに楽しいおやつだった。
あれから30年…
今はなんでも買えるし、需要ないかもだけど、やっぱりつきたてのお餅は美味しかった!!+7
-0
-
208. 匿名 2025/05/21(水) 16:45:04 [通報]
>>52返信
あー!
そういえばウチもコロナの時に買って、しばらくはバラエティーに飛んだホットサンドを楽しんでいたけど、通常運転になってから存在を忘れていたw
おかげさまで存在を思い出しました。
今週末使ってみます。+11
-0
-
209. 匿名 2025/05/21(水) 16:48:25 [通報]
電動チョッパー。重たいし片付けめんどくさいから手動のブンブンチョッパーで良かったわ。返信+8
-0
-
210. 匿名 2025/05/21(水) 16:50:24 [通報]
>>5返信
野菜室は水とかのボトル入れるのに良いよ+64
-2
-
211. 匿名 2025/05/21(水) 16:51:36 [通報]
>>53返信
私もレイコップ。
あれ、効果ないって聞いたんですが、
ご存知ですか?
噂だけかな?+15
-1
-
212. 匿名 2025/05/21(水) 17:18:30 [通報]
>>28返信
戸建てで2階のある家は必要な気がするけど
ダイソン以外で検討してみたら
パック式の掃除機も購入のうえ+7
-2
-
213. 匿名 2025/05/21(水) 17:21:04 [通報]
>>31返信
やっぱり
今年買ったんだけど なんか前の洗濯機より弱いなあ感じてた+6
-0
-
214. 匿名 2025/05/21(水) 17:24:12 [通報]
>>11返信
沢山だ。挑戦者なんだね。
参考になる
+82
-3
-
215. 匿名 2025/05/21(水) 17:24:26 [通報]
>>188返信
横だけどメーカーによるよ
うちはDAIKENだけど
冷房にすると何故か湿度が上がるのよ
これはこのメーカーの特徴らしいんだけど
冷房で室温下げてから除湿やドライにすると
あっというままに湿度が下がって快適サラサラ維持出来る
つけっぱなしでも1万もイカないよ
ただ聞いてると冷房にすると湿度も下がってくるメーカーあるみたいよ+5
-1
-
216. 匿名 2025/05/21(水) 17:26:28 [通報]
>>28返信
止めといた方がいい
+5
-5
-
217. 匿名 2025/05/21(水) 17:27:02 [通報]
>>53返信
効果無いと知って断捨離しました+11
-0
-
218. 匿名 2025/05/21(水) 17:29:14 [通報]
外国の家電にいい印象のものは一つもない返信
作りが荒い
ダイソンってアメリカじゃなくてシンガポールの会社なんだね。シンガポールのイメージは全くなかった。シンガポールを前面にしてたら売れてないと思う
+3
-1
-
219. 匿名 2025/05/21(水) 17:31:22 [通報]
>>69返信
うちも!洗濯物置き場になってる、高かったから捨てる勇気もない
今は、2980円のマッサージ通ってる
何回行けたことか…+9
-0
-
220. 匿名 2025/05/21(水) 17:40:22 [通報]
>>46返信
けど部屋が暑くなる+15
-0
-
221. 匿名 2025/05/21(水) 17:44:17 [通報]
>>103返信
浴室乾燥があるなら必要ないかなぁ+1
-3
-
222. 匿名 2025/05/21(水) 17:47:45 [通報]
>>161返信
知り合いの肌艶いい人は、毎朝洗顔したら
電子レンジで蒸しタオル作って顔を数分温めてから化粧水を塗ると言ってたから
そもそもきちんと行動できる人は美顔器買わなくても
自力で毎日のお手入れ頑張るのよね+18
-0
-
223. 匿名 2025/05/21(水) 17:50:37 [通報]
>>12返信
最新のMakita購入したけど吸い込み弱いし、吸込口狭すぎて後悔してる。バッテリー込みで40000近くしたのに...+12
-0
-
224. 匿名 2025/05/21(水) 17:50:53 [通報]
>>11返信
ホームベーカリーは週1使おう位でやると丁度いい。+39
-0
-
225. 匿名 2025/05/21(水) 17:51:00 [通報]
首にかけてスイッチを入れると風が出る器具。返信
猛暑では温い風が出てくるだけで全然涼しく感じなかった。
ただ、濡れた靴や洗った靴を乾かすのには良い形態をしてて靴も乾くので一応捨てずに保管してる。+5
-1
-
226. 匿名 2025/05/21(水) 17:53:39 [通報]
>>13返信
しかもうるさいよね+20
-0
-
227. 匿名 2025/05/21(水) 17:55:45 [通報]
象印の加湿器。人気だから買ってみたけどとにかく電気代高くなったし水捨てにくいしすぐ白いカス付くし肝心の加湿機能は可もなく不可もなく。何故人気なのか分からん返信+3
-2
-
228. 匿名 2025/05/21(水) 17:58:13 [通報]
>>46返信
うちは浴室乾燥と併用して使うと浴室のカビ予防にもなるって家電芸人が言ってたのでそうしてる
早く乾くし浴室内がカラッとしてカビもほんと生えない+3
-1
-
229. 匿名 2025/05/21(水) 18:05:32 [通報]
>>24返信
普通に夕飯を作る時間のある人はいらないと思う
あと、炒めものは煮物みたいになる
ちなみにうちは2台ある
おかず用と味噌汁用
+7
-0
-
230. 匿名 2025/05/21(水) 18:15:08 [通報]
ヨーグルトメーカー返信
失敗しかしてないのと、できたものが安全なのか分からず、買うんじゃなかったと後悔してる。+4
-2
-
231. 匿名 2025/05/21(水) 18:29:53 [通報]
>>33返信
中華のOEMだもん+13
-0
-
232. 匿名 2025/05/21(水) 18:33:27 [通報]
>>100返信
マンションなんだけど20畳のLDKだと役立たずかな?買おうか迷ってる、、+0
-0
-
233. 匿名 2025/05/21(水) 18:44:17 [通報]
>>30返信
うちもそう
なんならちょっと不味くなったかもw+9
-0
-
234. 匿名 2025/05/21(水) 18:44:28 [通報]
>>18返信
ダイソンのコードレス
私は重宝してる
リビングに置いてサッと掃除出来て
髪の毛や犬の毛、ハウスダスト
をよく吸うよ
買って2年以上経つけど
壊れてない+26
-4
-
235. 匿名 2025/05/21(水) 18:45:01 [通報]
>>54返信
ウチのルンバは大活躍してるけどなぁ
完璧に掃除するのは無理だけど8割くらいは綺麗にしてくれる+9
-3
-
236. 匿名 2025/05/21(水) 18:47:03 [通報]
>>218返信
ダイソン調べたら英国だって
出てきたけど+3
-0
-
237. 匿名 2025/05/21(水) 18:48:44 [通報]
>>31返信
バナソニックの縦型洗濯機
よく言えば布が痛まないけど
悪く言えば水流弱いし
脱水も弱いよね+14
-0
-
238. 匿名 2025/05/21(水) 18:48:53 [通報]
>>11返信
ホームベーカリーは米粉パンよく作ってるよ
自分でこねて焼いたほうが美味しいけど、HBは材料入れるだけでいいから楽+19
-0
-
239. 匿名 2025/05/21(水) 18:51:17 [通報]
>>60返信
パンを切るのが難しいのと
硬めのパンで美味しいけど
結局処分した+1
-0
-
240. 匿名 2025/05/21(水) 18:58:38 [通報]
>>11返信
失敗し過ぎやろ+50
-0
-
241. 匿名 2025/05/21(水) 18:59:11 [通報]
>>113返信
ホットサンドイッチ
フライパンで皿を被せても出来ます
+1
-2
-
242. 匿名 2025/05/21(水) 19:12:51 [通報]
>>67返信
実家の母も愛🐿️のスティッククリーナーの吸引力不足にキレて半年もせずにパナソニックを買っていた+3
-1
-
243. 匿名 2025/05/21(水) 19:15:01 [通報]
>>159返信
うちは象印のを使って毎朝何かしらのスムージーを作ってるけどニオイが気になったことないよ+2
-0
-
244. 匿名 2025/05/21(水) 19:25:47 [通報]
>>227返信
わかる!!!!
音もうるさいし、水入れなくても本体が重いから入れ替え大変だし、結局クエン酸洗浄必須なら気化式にすればよかったと後悔してる!
+3
-0
-
245. 匿名 2025/05/21(水) 19:38:57 [通報]
>>228返信
横だけどそれやってみたいな
浴室乾燥と併用ってことは除湿機をお風呂場の中に置いてコンセントは外から繋げなきゃいけないよね?
ドアは閉まりきらないけどいいのかな?+1
-0
-
246. 匿名 2025/05/21(水) 19:51:45 [通報]
>>193返信
私もパンやお菓子作りが好きで一番高い石窯オーブン買って使ってたけど、焼きむらが酷くて焼いてる途中にオーブン開けて天板の向きを変えるのが繊細なお菓子作りには合ってなかった。+2
-0
-
247. 匿名 2025/05/21(水) 20:25:31 [通報]
レイコップ返信+0
-0
-
248. 匿名 2025/05/21(水) 20:30:07 [通報]
サーキュライト返信
うるさかった+0
-0
-
249. 匿名 2025/05/21(水) 20:44:16 [通報]
>>27返信
ホームベーカリーで、食パン焼いても美味しく無い。
ホームベーカリーでこねて1時発酵までして、取り出し成形し2時発酵はオーブンそして、オーブンを余熱して焼いて初めて美味しいパンになる。
なんだかんだ手間なので使わなくなった。+1
-2
-
250. 匿名 2025/05/21(水) 20:47:37 [通報]
>>96返信
職場で使ってたけど、重かったよ
あれで10分はキツかった
あと、ずっとスイッチを押しておく必要があるから力が入れにくかった+6
-3
-
251. 匿名 2025/05/21(水) 20:49:34 [通報]
>>223返信
ヨコ
田舎の実家に数年ぶりに帰省したら、
実家済みの弟が買ったというマキタの高価価格帯のハンディ掃除機が。
日常生活ほぼネットで済ませてるから、
自分で店頭で他メーカーと比較してみたり店員さんと喋って情報さぐるとかしてないんだろうからしょうがないのかもだけど、
マジで重い!!!!片手じゃ無理!!
というか、コードある小ぶりの掃除機で良いのではレベルでびっくりした
自分が使ってるシャープの掃除機はバッテリーがすぐ切れるけど、ハンディならハンディでこれで良いんだなと思った
バッテリーは換えを買えば良い話だし+0
-4
-
252. 匿名 2025/05/21(水) 20:55:22 [通報]
>>211返信
効果ないらしいよ+7
-0
-
253. 匿名 2025/05/21(水) 20:59:19 [通報]
>>203返信
私も同じ😭アラジン一瞬目を離すと焦げるからホントストレス。大切なお惣菜を何度もだめにしたよ
掃除もしにくいしやっぱり日本のメーカーは凄いんだなって思った。早く壊れないかなぁ+5
-1
-
254. 匿名 2025/05/21(水) 21:04:53 [通報]
毛玉取りでいいのありますか?2000円以内の電池タイプはキレイにならない。だめなのかな。返信
あと、サーキュレーターって使用期限が5年くらいとなってますよね。コスパ悪い?+2
-0
-
255. 匿名 2025/05/21(水) 21:04:59 [通報]
>>250返信
トリガー式は面倒よね。ちょこちょこ箒などで固まったゴミ吸い上げる使いでないと。+2
-0
-
256. 匿名 2025/05/21(水) 21:07:39 [通報]
>>1返信
たしかに…
お弁当用の冷凍おかずの30秒が
うまくあたってないのが二度手間で悲しい
鶏皮をおまかせオーブングリルしたら
焦げ焦げなって最悪だったわ+6
-0
-
257. 匿名 2025/05/21(水) 21:08:39 [通報]
>>211返信
コインランドリーなどで十分50度以上で乾燥させて死滅させた上で死骸を吸い込むなら効果あるかも?
生きてたら逃げるかもだし。
+2
-0
-
258. 匿名 2025/05/21(水) 21:15:14 [通報]
>>245返信
テレビでは洗面所から浴室に向けて置いていたけど私は浴室内に置いてるよ
ドアはコードの分だけちょっと開けてるけど洗面所の除湿にもなりそうだから開けっ放しでもいいのかも+0
-0
-
259. 匿名 2025/05/21(水) 21:19:14 [通報]
ルンバ返信
欲しくて買ったけど、犬を飼い始めた事もあり半年位で使わなくなった。
買わなくても良かったなーって思ってます。+2
-0
-
260. 匿名 2025/05/21(水) 21:30:24 [通報]
>>11返信
山本ゆりさんみたいな文章w
でもちょっと分かるってなった+20
-1
-
261. 匿名 2025/05/21(水) 21:33:00 [通報]
>>228返信
それ乾くの早くていいんだけど、とにかく電気代がかかってやめた。
浴室乾燥とサーキュレーターで十分。+3
-1
-
262. 匿名 2025/05/21(水) 21:34:31 [通報]
あまり高くない炊飯器返信
最近のは性能も上がってるでしょ、これでいいわ、と適当に選んだら、前使ってた高いやつとの差が歴然だった+4
-1
-
263. 匿名 2025/05/21(水) 21:38:37 [通報]
>>11返信
江戸時代とかに生まれればよかったねw+13
-1
-
264. 匿名 2025/05/21(水) 21:38:42 [通報]
>>13返信
送料かかっても返品した!
いらん!+3
-0
-
265. 匿名 2025/05/21(水) 21:42:21 [通報]
>>54返信
会社で使ってるけど重宝してるけどな。
時々行方不明になったり何処かで力尽きたりしてるけど、健気に頑張って綺麗にしてくれてるよ。+3
-0
-
266. 匿名 2025/05/21(水) 21:42:51 [通報]
リンサークリーナー返信
あれ使った後完全に綺麗にしないとめちゃくちゃ臭くならない?
うっかり放置してたら大変なことになってお蔵入りした、、
+1
-0
-
267. 匿名 2025/05/21(水) 21:42:52 [通報]
>>11返信
たこ焼き器は作ってる時は楽しいけど後の手入れが面倒で1~2回使って処分したわ。
+20
-1
-
268. 匿名 2025/05/21(水) 21:47:26 [通報]
>>15返信
ジャパネットたかたで買ったスウェーデン製のコードレス掃除機は吸引力あるのでいつも愛用してる。
あとサブに日立のラクかる使ってキッチリ掃除したい時の為にコード付きで軽い東芝のトルネオも持ってる。
日立のミニマル(ロボット掃除機)は軽めで1階→2階に持ち運び出来るのが良かったけど
サイドブラシが壊れやすく純正品のサイドブラシ買っても直ぐに壊れるので5年使って処分した。
+5
-0
-
269. 匿名 2025/05/21(水) 21:51:53 [通報]
>>24返信
なんでも作れるわけじゃないし、ほぼカレーかシチューか豚汁しか作ってないけど、我が家は基本週1はカレーの日って決めてるからその日は気持ちが楽。
働いてるママとしては1日でも夕飯気を抜ける日があるのはありがたい!!
あとたまに長時間煮込まなきゃいけないような手の込んだ料理作るのにも助かるし、夏場の保温に使えたりするし、私は買ってよかった♪+16
-2
-
270. 匿名 2025/05/21(水) 21:54:19 [通報]
>>37返信
Google Pixel 8a
4aから機種変更したけど電池の持ちは大して変わらないし、ボタン2つを一度に押さないと電源が切れない仕様に変わってしまい、電源OFFの操作に失敗して大量のスクリーンショットを撮ることに。+6
-0
-
271. 匿名 2025/05/21(水) 22:00:06 [通報]
>>151返信
ダイソンも全然物足りないよー+5
-0
-
272. 匿名 2025/05/21(水) 22:05:33 [通報]
>>28返信
マキタを使ってみて下さい。
10年以上使っても壊れないし、とにかく吸引力が高い
もちろん、カプセル式です。
+9
-4
-
273. 匿名 2025/05/21(水) 22:09:17 [通報]
ルンバ、ルンバ、ルンバ返信+1
-0
-
274. 匿名 2025/05/21(水) 22:12:21 [通報]
>>85返信
なる+16
-0
-
275. 匿名 2025/05/21(水) 22:15:28 [通報]
>>33返信
中国クォリティだもんね+14
-0
-
276. 匿名 2025/05/21(水) 22:18:35 [通報]
>>2返信
スチーム使った後は必ずすぐにお手入れの水抜きをしないとダメだめよ?+10
-1
-
277. 匿名 2025/05/21(水) 22:24:31 [通報]
リファのドライヤー返信
値段相応の性能では無い。
パナにすれば良かった。+4
-0
-
278. 匿名 2025/05/21(水) 22:31:05 [通報]
日立の凍結洗浄自動お掃除機能付きエアコン返信
昨夏に購入してその年の冬に凍結洗浄の機能が働いて黒いカビが部屋中に巻き散らかされた
取説読んで出来るところの掃除はやってたつもりなんだけどね
20,000円以上払ってお掃除業者に内部洗浄してもらったけどまたこの春先再発した
他の部屋に取り付けたダイキンはそんなこと一度もないのに…もう買い直したい+3
-1
-
279. 匿名 2025/05/21(水) 22:31:05 [通報]
>>1返信
共働きなので楽したくて上位機種を買った。ところがレシピ集のどれもこれも全然美味しくない。唐揚げも「これが唐揚げ?」みたいな出来で…
仕方がないから普通のオーブンとレンジとして使ってる+1
-0
-
280. 匿名 2025/05/21(水) 22:31:49 [通報]
ホームセンターで買った煙吸うホットプレート返信
温度低くて焼くのに時間かかる
焼き丸か大手のホットプレートにすれば良かった
+1
-0
-
281. 匿名 2025/05/21(水) 22:40:44 [通報]
>>2返信
TOSHIBA石窯ドーム買ったけど、レンジでゆで卵メーカーとかレンジで蒸し野菜とかやると中がビッショリになる。前の20年もののレンジではならなかったよ。
スチーム機能付きなんだけど、スチームの水入れとか洗うのめんどくさそうだからまったく使ってないし、使うこともなさそう。我が家もほぼレンジ機能しか使ってない。+28
-0
-
282. 匿名 2025/05/21(水) 22:41:45 [通報]
>>253返信
横だけどアラジンって発祥は海外だけどトースターとか出してる現在は日本のメーカーだよ、兵庫にある
トースターは象印とタイガーのちょっと高めのが使いやすいね+4
-0
-
283. 匿名 2025/05/21(水) 22:45:44 [通報]
>>11返信
ありがとう!参考になります。+18
-1
-
284. 匿名 2025/05/21(水) 22:53:25 [通報]
>>70返信
私も電動モップ
何日かはルンルンで掃除してたけど、そのうち重いしモップ洗ったりが怠くてずっと放置してる
結局クイックルワイパーが最強+3
-0
-
285. 匿名 2025/05/21(水) 23:12:45 [通報]
Dr.みたいな名前のブルブル震える機械返信
乗るだけで筋肉を鍛えるみたいな
ダイエット目的で買ったけど、乗ってたら肉が揺れて痒くなるから何回かしか使わなかった
5万くらいしたのに
で、めっちゃ重くて移動させる時に腰を痛めたから捨てたいのに、高かったからって夫が捨てさせてくれない+0
-0
-
286. 匿名 2025/05/21(水) 23:20:35 [通報]
>>14返信
私も…まだあるけど買ったの10年以上前だしカビとか大丈夫?と思って使えてない。今2歳がいるから使う暇もないけど。+2
-0
-
287. 匿名 2025/05/21(水) 23:21:17 [通報]
布団乾燥機。出来てるのか出来ていないのかよくわからなかったし、出すのがいちいち面倒で使わなかった返信+3
-0
-
288. 匿名 2025/05/21(水) 23:21:17 [通報]
>>38返信
いやでもこれ全部ある意味タメになると思うw
そうかな〜どうかな〜って買うか悩んでる人を止めるのに役立つ!やっぱりそうなるよね〜からのやめとこって+103
-5
-
289. 匿名 2025/05/21(水) 23:21:42 [通報]
>>3返信
ダイソンって全体的にごついよね
掃除機使ってたけどパナに戻した+15
-0
-
290. 匿名 2025/05/21(水) 23:24:07 [通報]
>>37返信
7.8が神がかってた+8
-0
-
291. 匿名 2025/05/21(水) 23:25:50 [通報]
>>15返信
確かに、8万くらいしたダイソンのコードレスより2万弱の、コードありの掃除機の方が吸い込みが全然良かった。階段を掃除する時しか使わなくなった
+8
-0
-
292. 匿名 2025/05/21(水) 23:27:08 [通報]
>>230返信
ヘビロテしてるけど、ヨーグルトとか甘酒で失敗とかあるの…??+2
-0
-
293. 匿名 2025/05/21(水) 23:27:25 [通報]
>>38返信
AIだと思った+5
-2
-
294. 匿名 2025/05/21(水) 23:29:28 [通報]
>>284返信
見た目ほど汚れ取れないし、音もうるさいし、力がいるし、半年で壊れてこないだ捨てた。+1
-0
-
295. 匿名 2025/05/21(水) 23:36:03 [通報]
>>11返信
布団乾燥機
ホットサンドメーカー
スチームアイロン
電気ケトル
この辺はめっちゃ使ってる
梅雨やPM2.5が気になる今の季節は布団乾燥機使える
スチームアイロンは気になった時にサッとシワだけ伸ばしてる
ケトル、コーヒー毎日飲む
でもホットサンドメーカーだけはホットサンドが本当に好きで生涯を共にできるような人じゃないと使わなくなると思う。私は好きなのでしょっちゅう使ってて。お菓子作りやや焼き鳥にも使ってる。プレート脱着式なら洗うの楽だよ+12
-0
-
296. 匿名 2025/05/21(水) 23:36:36 [通報]
>>281返信
うちも石窯ドーム買ったら、中がびしょびしょになります。
その前のシャープのは全然大丈夫だったのに。+10
-0
-
297. 匿名 2025/05/22(木) 00:12:17 [通報]
>>254返信
毛玉は安全カミソリでニットをやさしくこするとキレイにとれますよ+1
-0
-
298. 匿名 2025/05/22(木) 00:40:16 [通報]
>>4返信
太るらしいね。+1
-1
-
299. 匿名 2025/05/22(木) 00:41:51 [通報]
>>11返信
注ぎ口が細いケトルはコーヒー用だよ。
+17
-0
-
300. 匿名 2025/05/22(木) 00:42:46 [通報]
>>254返信
毛玉取りはバッテリータイプ一択!ちょっと高いけどパワーが違う
今使ってるサーキュレーター5年以上たってるわ!
使用期限あったんだね〜
+1
-0
-
301. 匿名 2025/05/22(木) 01:05:44 [通報]
>>31返信
パナソニックの洗濯機は私もいい経験ないので気持ちわかるけど
掃除しろ表示はOFFにできそうだけど説明書読んでみた?+0
-0
-
302. 匿名 2025/05/22(木) 01:09:13 [通報]
>>50返信
知り合いは犬用にしてるらしい笑+6
-0
-
303. 匿名 2025/05/22(木) 01:11:15 [通報]
>>61返信
横
うちもずっとそのパターン
高機能オーブンレンジ使いこなす自信ないから、一回も買ったことないや笑+2
-0
-
304. 匿名 2025/05/22(木) 01:19:19 [通報]
ホームベーカリー、私は小麦粉250g(80円)バター10g(25円)くらいだけどいい小麦粉やバター使ったら高くなるし、いろいろ面倒だなって人は使わなくなるだろうね。返信+3
-0
-
305. 匿名 2025/05/22(木) 01:29:05 [通報]
>>191返信
あれ全然真っ直ぐにならないよね
レビューで絶賛してる人いるけどほんとに?って思う
やっぱり挟んで引っ張らないと真っ直ぐにならないや+2
-0
-
306. 匿名 2025/05/22(木) 01:36:20 [通報]
>>225返信
私はお弁当冷ますのに使ってる
挟み込んで風送れてちょうどいいのよね
ミニ扇風機系はエアコンついてるけどちょっとぬるいなってときくらいしか効果ないと思うよ+0
-0
-
307. 匿名 2025/05/22(木) 01:47:15 [通報]
>>4返信
手軽にスコーンや食パンができるけど、食べすぎて太ったので処分した・・・+2
-0
-
308. 匿名 2025/05/22(木) 02:20:13 [通報]
>>278返信
次は凍結洗浄の買おうと思ってたんだけど、黒かび撒き散らすって?故障で?こわすぎ+2
-0
-
309. 匿名 2025/05/22(木) 02:44:08 [通報]
>>211返信
この商品……
UVだろうが、温風・吸引?だろうと、そもそも「生きたダニを死滅される効果は無い」んだよ
過剰にダニがわく環境下に居る限り意味は無し、日本どころか?地球上であらゆるダニが
撲滅・消滅された場所って、特殊な研究室以外、殆ど無いのが事実だと踏まえ、普通に掃除・洗濯を
してる家庭で「ダニのみ異常繁殖はしない」=布団や衣類を普通に清潔管理してたら
ダニによる肌の発疹何て起こらない、それが起こってる場合、寝具以外にも家庭内のあらゆる場所で
ダニが大量に発生してるって事だから……+1
-0
-
310. 匿名 2025/05/22(木) 02:55:36 [通報]
>>13返信
ココヒエ全然冷えなかった。
1シーズンで捨てた+5
-0
-
311. 匿名 2025/05/22(木) 03:00:45 [通報]
>>61返信
電子レンジのトースター機能使えない
オーブントースターに入れたほうが早い+8
-0
-
312. 匿名 2025/05/22(木) 03:12:01 [通報]
>>211返信
え!効果ないんですか?!
うちのはあっためながらダニを死滅させるやつだけど、効果ないのかなあ?+0
-0
-
313. 匿名 2025/05/22(木) 03:12:56 [通報]
>>61返信
そう、結局それよ+3
-0
-
314. 匿名 2025/05/22(木) 03:17:39 [通報]
ここまで食洗機なし返信
やっぱり買ったほうがいいんだな+9
-0
-
315. 匿名 2025/05/22(木) 03:20:47 [通報]
>>11返信
ありがとう、ためになった+8
-1
-
316. 匿名 2025/05/22(木) 03:59:55 [通報]
>>24返信
買った初めの1週間だけ使ってもう置物になってます…
予約調理のレシピ少ないし肉じゃが出来立てはそんなに気にならないけど時間差でレンチンで食べる旦那が肉のアク取りをしないからか脂ぎってて食べれないって+5
-0
-
317. 匿名 2025/05/22(木) 04:17:35 [通報]
フットバス買った人いないかなー返信
たまに風呂入らない日があるんだけど足は洗いたくてずっと前から欲しいと思ってるんだけど出し入れ面倒くさいかな+1
-0
-
318. 匿名 2025/05/22(木) 05:37:11 [通報]
>>28返信
コードレス掃除機はメインではなく狭いスペースの掃除やちょっとしたゴミを吸う時やベッド下掃除する時にサブとして使ってる。
日立のラクかる使ってるけど
(吸引力はパワかるの方が良さげ)
とにかく軽くて壁も掃除機がけ出来るしベッド下も動かしやすくて重宝してる。
電気屋さんに行った時にマキタも動かしてみたけどラクかるの方が軽くてビジュアルも良くスイスイ動かせるのでラクかるの方を選択した。
Amazonのレビュー見たり電気屋さんに行った時にマキタもラクかる(またはパワかる)も試して実際に手に持って動かしてみてから購入検討するといいよ。
+6
-0
-
319. 匿名 2025/05/22(木) 05:39:27 [通報]
>>179返信
なっちゃうんだよね+4
-1
-
320. 匿名 2025/05/22(木) 05:41:10 [通報]
>>60返信
レシピの水の代わりに牛乳入れると更に美味しくなるし先月買ったケーキと一緒に出来立てを実家の母に持ってったらとても喜んでたよ。
+2
-0
-
321. 匿名 2025/05/22(木) 05:42:02 [通報]
>>1返信
魚はスチームオーブンは美味しい ふっくら焼ける でも水でびしゃびしゃ しかもスチーム使わないでレンジだけでもなぜか水滴が扉につく 初期のだけど、今のは違うのかな+1
-0
-
322. 匿名 2025/05/22(木) 05:43:37 [通報]
>>179返信
水でビシャビシャ でも17年故障なし シャープ+4
-0
-
323. 匿名 2025/05/22(木) 06:32:48 [通報]
>>2返信
うちもだ。スチーム使ってない時もびちゃびちゃになる。
もう普通のオーブンに戻したわ。快適。+1
-0
-
324. 匿名 2025/05/22(木) 06:37:10 [通報]
>>5返信
野菜の出し入れの方が多いものね。
他にもお米、醤油や麺つゆの1リットル瓶を入れてる。
去年冷蔵庫買い替えたけど、野菜室真ん中の機種から選択した。+3
-0
-
325. 匿名 2025/05/22(木) 06:39:57 [通報]
ここひえ返信
全然冷えない+1
-0
-
326. 匿名 2025/05/22(木) 06:40:05 [通報]
>>37返信
本当に…
高いお金払って何やっているんだろうって思う時あるわ+4
-0
-
327. 匿名 2025/05/22(木) 06:43:43 [通報]
>>2返信
ヘルシオ使ってるけど、普通のレンジでもビショビショになるね。
二台目だけど、今のほうがなる。+2
-0
-
328. 匿名 2025/05/22(木) 06:46:06 [通報]
>>211返信
吸い取る効果はあるよ、ダニの死骸やホコリを。
しかし生きてるダニは強力な掃除機でも吸い取れないらしい。
でも悪さをするのは死骸の方だから、死骸除去をする意味はある。
普通の掃除機でもいいんだけど、レイコップはあの自重が布団掃除に特化してるね。
UV光線には殺菌効果があるけど、レイコップのは気休め程度でしょう。
紫外線でダニは死なないので。+1
-1
-
329. 匿名 2025/05/22(木) 06:51:20 [通報]
>>292返信
うん、ヨーグルトメーカーで失敗したことはないな。
使う容器やスプーンの消毒が悪いんじゃないかな?+1
-0
-
330. 匿名 2025/05/22(木) 07:31:05 [通報]
>>170返信
>冷房の方が除湿より電気代はかからない
これ機種によって逆になるから説明書みないと意味ないよ
除湿が弱冷房タイプなら、冷房より除湿が安くなるし
除湿が再熱除湿タイプだと、冷房より除湿が高くつく+0
-0
-
331. 匿名 2025/05/22(木) 07:33:22 [通報]
>>1返信
あまり家電の失敗はないけど、しいて言うなら使ってないのは
音楽プレーヤーかな。
無音の方が結局快適。
+0
-1
-
332. 匿名 2025/05/22(木) 08:01:02 [通報]
>>297返信
お手頃ですね、一度試してみます。+1
-0
-
333. 匿名 2025/05/22(木) 08:06:23 [通報]
>>300返信
ありがとう、バッテリータイプいろいろでてきました!
製品裏に耐年数書かれていませんか?+0
-0
-
334. 匿名 2025/05/22(木) 08:22:36 [通報]
パワークリーナーの大損 買ってすぐにハイパワーにするとダウンするようになった。返信
忙しくて修理に出せなくて普通パワーでだましだまし使ってるけど
大損にめちゃくちゃ多い欠陥なんだってね
使うたびに腹が立って精神衛生にも悪い。+1
-0
-
335. 匿名 2025/05/22(木) 08:30:16 [通報]
>>37返信
本当8良かった+3
-0
-
336. 匿名 2025/05/22(木) 08:57:23 [通報]
ナノケアのドライヤー。返信
計ったように一年半で壊れて、15000円かけて修理したら1年待たずにまた壊れた。
どこのレビュー見ても一年半がキーワードになってるのエグい。+3
-0
-
337. 匿名 2025/05/22(木) 09:24:02 [通報]
>>30返信
正直電気釜にどれどけ積んでもガス釜との間には越えられない壁があると思ってる+0
-1
-
338. 匿名 2025/05/22(木) 09:29:16 [通報]
>>42返信
うちはオーブン機能年1使うか使わないかだったから、買い替えの時に日本製のレンジ機能オンリーのにしました。
買い替えて半年、オーブンがあればなぁと思ったことは一度もありません笑
オーブン機能付きより大分安かったし次買い換える時もレンジ機能だけのにすると思う。+0
-0
-
339. 匿名 2025/05/22(木) 09:36:01 [通報]
>>66返信
絨毯やラグの掃除には向かないけど、フローリングメインの場所はかなり使いやすい。
逆にクイックルワイパー使わなくなった+0
-0
-
340. 匿名 2025/05/22(木) 09:36:34 [通報]
>>139返信
うちはサラヤのウォシュボン使ってるんだけど、USB充電式で充電頻度も少ないし、量も調整できて気に入ってる!
最近浮かせるフック使って更に掃除しやすく使いやすくなった。+2
-0
-
341. 匿名 2025/05/22(木) 09:37:18 [通報]
トイレクイックル用のクイックルワイパー返信
装備するのすら面倒だから普通に手で拭いてる+0
-0
-
342. 匿名 2025/05/22(木) 09:38:58 [通報]
布団専用掃除機返信
布団乾燥機してから普通の掃除機かける方法でいいやとなった
ホームベーカリーは私は買って良かった
朝のパンを買うの忘れても材料入れるだけで食パン焼けて助かる
あとよく作るのは、機械に捏ねてもらって成型、フライパンで発酵させて焼き上げるちぎりパン
オーブン使わないから楽だしディナーロールにもおやつにもなるよ+0
-0
-
343. 匿名 2025/05/22(木) 09:39:17 [通報]
>>292返信
あるよ。びしゃびしゃのままとか。
元々作りにくいって言われてるヨーグルト作ろうとしてるせいだと思うけど、そもそもそのヨーグルトが高いから増産したい訳で。その辺のヨーグルトなら簡単だと思う。+0
-0
-
344. 匿名 2025/05/22(木) 09:45:16 [通報]
>>253返信
やっぱり!?
私も庫内で天ぷら燃やした事があるw+0
-0
-
345. 匿名 2025/05/22(木) 10:05:08 [通報]
>>11返信
いっぱい買えてお金持ちだ!
すごいね+5
-1
-
346. 匿名 2025/05/22(木) 10:06:14 [通報]
家電?返信
ホットビューラー
上がった気がしない。。。
ヘッドマッサージができるやつ
あんまり気持ちよくなかった今は埃をかぶってる+0
-0
-
347. 匿名 2025/05/22(木) 10:08:26 [通報]
>>5返信
熱効率の問題で野菜室一番下の方が庫内も広くとれるし安いんだって
真ん中野菜室の方が構造的には複雑だから冷蔵庫内部狭くなるんだって+2
-0
-
348. 匿名 2025/05/22(木) 10:58:49 [通報]
>>90返信
え!何がどうヤバいの?!+0
-0
-
349. 匿名 2025/05/22(木) 11:00:14 [通報]
ノズル式布団乾燥機。返信
まあ安いしノズルだから仕方ないけど、布団のほんの一部しか暖まらないし、これでダニ対策なんて絶対できる訳ないよなと思ってすぐ三菱の昔ながらのやつに買い替えて今は満足してる。+2
-0
-
350. 匿名 2025/05/22(木) 11:03:55 [通報]
>>203返信
私はこのモデルのアラジン使ってるけど、ほんと快適で美味しく焼けてるから満足!
ガスコンロ埋まってる時はご飯もこれで炊いたりしてるよ。+1
-1
-
351. 匿名 2025/05/22(木) 11:03:55 [通報]
>>270返信
私も8aだけど、電源ボタン長押しで電源OFFにするのは
設定で変更できるよ。
システム⇒ジェスチャー⇒電源ボタンを長押し
で変更できるからやってみてね。+0
-0
-
352. 匿名 2025/05/22(木) 11:20:45 [通報]
ポップコーンメーカー。返信
結局油引いてフライパンで作るのが1番美味しい。+0
-0
-
353. 匿名 2025/05/22(木) 11:29:46 [通報]
>>19返信
うちもリビングが広めなので
一度に全て除湿しようとはせずに
夜寝る時に今日はココ、明日はココ、明後日はココって決めて数ヶ所に移動させて使ってるよ。
他に押し入れやクローゼットや浴室のドアを開けて除湿機動かすとかなり水が貯まる。
更に玄関や靴箱付近にも除湿機移動させて使うとカビ防止にもなりかなり良いよ。
一度リビング用に大きめの除湿機買おうと思ったけど「捨てる時」や移動させるのが大変だと想像したので断念し
1階用!脱衣所用、2階用として
コロナの小さめの除湿機3台使ってる。
+0
-0
-
354. 匿名 2025/05/22(木) 11:36:26 [通報]
>>3返信
そうなの?私はもう他のドライヤーに戻れない。
他のマイナスイオンとかに比べたて髪に良いかは分からないけど、やっぱりダイソン一番早い!+4
-0
-
355. 匿名 2025/05/22(木) 11:38:00 [通報]
>>239返信
そうなんだ
切るのが難しいって…ブレッドスライサーいいやつがいくらでもあるのに?+0
-0
-
356. 匿名 2025/05/22(木) 11:39:31 [通報]
>>4返信
食べるからこそ使わなくなった
全員分焼くには足りなくてさ……+0
-0
-
357. 匿名 2025/05/22(木) 12:13:04 [通報]
シンプル家電以外返信+0
-0
-
358. 匿名 2025/05/22(木) 12:17:37 [通報]
ルンバ返信
手入れが面倒。+2
-1
-
359. 匿名 2025/05/22(木) 12:30:07 [通報]
縦長のサーキュレーター。返信
涼しくない+0
-0
-
360. 匿名 2025/05/22(木) 13:01:57 [通報]
>>137返信
値上げで材料費は高くなったけど
毎日焼くわけではないしホームベーカリーでパンを焼く時は「イベント」と割り切ってその辺はあまり考えないようにしてるよ。
旦那をホームベーカリー担当にしたりすると材料を測って入れるだけだけど張り切ってお目目キラキラさせてるし
美味しいジャム等を用意して休日のブランチに食べたりしてる。
+3
-0
-
361. 匿名 2025/05/22(木) 13:06:57 [通報]
>>67返信
掃除のバイトに入ってるお宅もア○リスのコードレススティッククリーナーを使って下さい的にあるので仕方なく使ってるけど…
吸引力もイマイチで小さなゴミすらなかなか吸わないし髪の毛も絡まりやすいのでコロコロも使ってる。
自宅で使ってるラクかるの方が軽いのにゴミを吸うし髪の毛も絡みにくい。
+0
-0
-
362. 匿名 2025/05/22(木) 13:09:47 [通報]
>>13返信
涼しくないよね。
湿度が上がるから閉め切って使うと暑苦しくなる。かといって窓を開けたら、外から他の家のエアコン室外機とかの熱風が入ってくるから本当意味ないというか、真夏とか特に逆効果。暑さがマシな5、6月や秋に使おうにもすでに湿度が高いから使いたくない。本当普通の扇風機の方が良い。
しかも私の買ったモデルは水タンクから水漏れした。捨てるのも勿体ないからただの扇風機として使ってるけど、普通の扇風機に買い替えたほうがスペック良いのかもしれない。+1
-0
-
363. 匿名 2025/05/22(木) 13:13:04 [通報]
>>15返信
そうなんだ!引っ越す機会にコードレスにしようと思ってたけどコードありにするわ!ありがとう!+0
-0
-
364. 匿名 2025/05/22(木) 13:15:19 [通報]
>>7返信
カプセルコーヒーメーカーは貰い物なんだけど毎日何回も使ってる
すごく楽で美味しい+2
-0
-
365. 匿名 2025/05/22(木) 13:18:24 [通報]
>>198返信
それ思ったw+1
-0
-
366. 匿名 2025/05/22(木) 13:18:58 [通報]
ブラウンのブレンダー返信+1
-0
-
367. 匿名 2025/05/22(木) 13:20:37 [通報]
>>234返信
私も5年以上使ってるけど猫砂吸い取ってくれてすぐ使えるから買って良かった+1
-0
-
368. 匿名 2025/05/22(木) 13:23:11 [通報]
>>30返信
炊飯器高いの買うくらいなら鍋で炊けば良くないか?っていつも思う
簡単だし+0
-0
-
369. 匿名 2025/05/22(木) 13:24:25 [通報]
ルンバ返信
スチーム掃除機
毛穴の角栓吸引器+0
-0
-
370. 匿名 2025/05/22(木) 13:25:48 [通報]
>>137返信
我が家は国産小麦のパン一択だから
買うより作った方が半額の値段で食べれる。+1
-0
-
371. 匿名 2025/05/22(木) 13:26:20 [通報]
>>24返信
毎日のように使ってるよ〜
大根とか味が染み染みになるし、材料切るのだけやればほっとけるし
3年前に買ってから、フル活用してます
マジで買って良かった!+2
-1
-
372. 匿名 2025/05/22(木) 13:31:37 [通報]
>>200返信
最新のじゃないけど使ってるが重たい+1
-0
-
373. 匿名 2025/05/22(木) 13:47:35 [通報]
>>302返信
ケージの前にセットしてあげたら気持ち良さそうw+0
-0
-
374. 匿名 2025/05/22(木) 13:50:49 [通報]
>>11返信
買い物下手すぎて草+3
-0
-
375. 匿名 2025/05/22(木) 13:53:31 [通報]
>>369返信
鼻毛の角栓吸引器って実際に引ける?+0
-0
-
376. 匿名 2025/05/22(木) 14:16:03 [通報]
>>308返信
凍結洗浄ってCMしてるような効果はないと思う、流れそこねたカビを含んだ黒いホコリが部屋中に飛んでそれはもう大変だったから
クリーニングしてもらうときお掃除会社の人に聞いたら日立が一番構造が複雑で清掃しにくくておすすめしないと言ってました
ちなみにメンテナンス視点でのおすすめは三菱とダイキンだとも言ってました+0
-0
-
377. 匿名 2025/05/22(木) 14:21:42 [通報]
>>11返信
自動の泡ハンドソープのはキッチンにだけミューズのキッチン用のやつ使ってる。
お肉とかお魚を触った手でハンドソープの容器を触りたくなくて設置した。
泡の量も多過ぎず少な過ぎずで自分にはちょうどいいし便利。+0
-0
-
378. 匿名 2025/05/22(木) 14:30:11 [通報]
>>18返信
集会所の掃除機がダイソンのコードレスなので使ってみたんだけど、使う時に握りながらじゃないと動いてくれないし重いからすっごい使いづらかった。
集会所を掃除する時はお年寄りが多いので、重いわーとか使いづらいわーとか毎回文句言われてる。+0
-0
-
379. 匿名 2025/05/22(木) 14:32:22 [通報]
サーキュレーターってどうですかね?返信
洗濯物乾きますか?
夏涼しいですか?+0
-0
-
380. 匿名 2025/05/22(木) 14:36:30 [通報]
>>7返信
これね
めっちゃ使ったけど一時期使わなくなって
中の掃除できないけどどうなってんだろうと考え出したら使えなくなって捨てた
最近のやつは掃除できるんだろうか+0
-0
-
381. 匿名 2025/05/22(木) 14:39:32 [通報]
>>376返信
家電は三菱がいいと思うけど売ってるのパナばっかり・・・+0
-0
-
382. 匿名 2025/05/22(木) 14:43:01 [通報]
>>379返信
サーキュレーターは買ってよかったよ、うちは2台使ってる
エアコン使用時の空気の循環補助はもちろん洗濯物に向けて回せば乾きも早いし、部屋の空気の入れ替えしたい時とか窓に向けて回せばいい
色々応用ができて便利です、ちなみにリモコン付きがおすすめです+0
-0
-
383. 匿名 2025/05/22(木) 14:59:15 [通報]
>>277返信
ヨコだけど
ニトリのヘッドレス?ドライヤーのCMが
リファかPanasonicかくらいのクオリティだったw
主人とニトリかいってつっこんだよ
お値段安めで効果あるなら買いたいわ+0
-0
-
384. 匿名 2025/05/22(木) 15:05:31 [通報]
>>375返信
全く取れない+0
-0
-
385. 匿名 2025/05/22(木) 15:20:46 [通報]
>>381返信
キャニスター式掃除機も三菱の使ってます、軽くていいわ+0
-0
-
386. 匿名 2025/05/22(木) 15:33:49 [通報]
ティファールの電気圧力鍋。蓋を分解して洗えない。返信+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する