ガールズちゃんねる

少年ジャンプの最高傑作はなんだと思いますか?part3

719コメント2025/05/23(金) 09:07

  • 501. 匿名 2025/05/21(水) 23:29:15  [通報]

    >>410
    初代ならハレンチ学園とかじゃない?
    返信

    +1

    -0

  • 502. 匿名 2025/05/21(水) 23:30:42  [通報]

    >>17
    週間ジャンプであのクオリティは凄いわ
    文庫本でいかに苦労したか、収録されている各話ごとに裏話あとがきのってて読者サービスも凄い人だなあと思ったわ
    返信

    +10

    -0

  • 503. 匿名 2025/05/21(水) 23:31:03  [通報]

    進撃の巨人
    返信

    +0

    -6

  • 504. 匿名 2025/05/21(水) 23:31:09  [通報]

    リンかけ
    返信

    +0

    -0

  • 505. 匿名 2025/05/21(水) 23:31:46  [通報]

    ジャンプ愛読者歴三十四年のババアです。
    ワンピース
    こんな長い間飽きずに今では子供とアニメまで観てる。
    HUNTER×HUNTERとかスラムダンクにジャガーさんも好きだし作者の他の漫画も読み漁ったけど、やっぱりワンピースが好きです。
    返信

    +5

    -2

  • 506. 匿名 2025/05/21(水) 23:34:40  [通報]

    スラムダンクかこち亀かなーって思うけど
    最近の個人的ヒットはウィッチウォッチだわ
    声出して笑ってる
    返信

    +0

    -0

  • 507. 匿名 2025/05/21(水) 23:35:13  [通報]

    ヒカルの碁
    返信

    +3

    -1

  • 508. 匿名 2025/05/21(水) 23:36:22  [通報]

    ワールドトリガー
    返信

    +0

    -0

  • 509. 匿名 2025/05/21(水) 23:41:39  [通報]

    >>28
    あやつり左近アニメ見てすごく良かった
    今ならまた売れそうなんだけどなぁ
    返信

    +5

    -0

  • 510. 匿名 2025/05/21(水) 23:41:47  [通報]

    >>391
    この突っ込みに爆笑
    返信

    +20

    -0

  • 511. 匿名 2025/05/21(水) 23:42:35  [通報]

    リングにかけろ
    返信

    +1

    -0

  • 512. 匿名 2025/05/21(水) 23:48:23  [通報]

    >>27
    こんなシワシワの腕ない
    返信

    +5

    -1

  • 513. 匿名 2025/05/22(木) 00:02:34  [通報]

    予想通りここはおばちゃんばっかりやな
    返信

    +3

    -0

  • 514. 匿名 2025/05/22(木) 00:04:48  [通報]

    >>2
    グリードアイランドあたりまでがすごい好き
    キメラアントはすごいしゾクゾクするけど過激すぎて苦手
    会長選挙、アルカ編も好き
    返信

    +8

    -0

  • 515. 匿名 2025/05/22(木) 00:13:52  [通報]

    やっぱサービスのエロもないとね
    返信

    +0

    -0

  • 516. 匿名 2025/05/22(木) 00:26:20  [通報]

    >>13
    どすこい喫茶 ジュテーム
    返信

    +8

    -0

  • 517. 匿名 2025/05/22(木) 00:30:08  [通報]

    >>345
    鬼滅って絵下手すぎない?みんな気にならないのかな?
    返信

    +2

    -8

  • 518. 匿名 2025/05/22(木) 00:32:02  [通報]

    >>1
    ポセイドン学園
    返信

    +0

    -0

  • 519. 匿名 2025/05/22(木) 00:32:18  [通報]

    >>199
    全盛時は子供も多かったけど今はおばちゃんだらけだと思うよ
    ガルの鬼滅トピ見てもなんか独特のおばちゃん臭がある
    返信

    +3

    -8

  • 520. 匿名 2025/05/22(木) 00:39:06  [通報]

    トイレット博士
    返信

    +1

    -0

  • 521. 匿名 2025/05/22(木) 00:39:58  [通報]

    >>5
    何でマイナス⁉️凄くいい作品で感動したんだけどな…
    主人公の優柔不断さが思春期のジャンプらしくて良かった
    返信

    +6

    -12

  • 522. 匿名 2025/05/22(木) 00:43:03  [通報]

    >>27
    うけない キモオタ漫画 つまらなくて読んでない
    返信

    +6

    -4

  • 523. 匿名 2025/05/22(木) 00:44:24  [通報]

    >>17
    透明人間になった男の話が印象に残ってる
    透明人間になって好き勝手な生活して調子こいて透明になる薬全部飲んでしまって元の姿に戻れなくなって車に轢かれて死んじゃっても誰にも気づかれなかった…て話
    返信

    +9

    -0

  • 524. 匿名 2025/05/22(木) 00:49:46  [通報]

    >>116
    話覚えてないけど「うるぁぁあああ!」「おるぁぁあああ!」みたいなセリフがやたら多かったの覚えてる
    返信

    +0

    -0

  • 525. 匿名 2025/05/22(木) 01:03:46  [通報]

    聖闘士星矢
    返信

    +1

    -1

  • 526. 匿名 2025/05/22(木) 01:14:21  [通報]

    >>509
    私はドラマCD持ってた
    wiki見たら、左近の声はドラマCD版だと幽☆遊☆白書の飛影の方で、アニメは蔵馬の方なんだね
    返信

    +3

    -0

  • 527. 匿名 2025/05/22(木) 01:15:40  [通報]

    女だらけ
    返信

    +0

    -0

  • 528. 匿名 2025/05/22(木) 01:31:24  [通報]

    >>54
    ギャグ外れたその後の作品が素晴らしいんだけどな
    返信

    +0

    -0

  • 529. 匿名 2025/05/22(木) 01:35:59  [通報]

    >>378
    面白かったよ
    返信

    +5

    -0

  • 530. 匿名 2025/05/22(木) 01:52:20  [通報]

    >>286
    尻と言えば桂。あんな細密画の如き入魂パンツを描いておいてどの口が言うんだか… 桂以前と桂以降で漫画界のパンツは変わった。
    返信

    +15

    -1

  • 531. 匿名 2025/05/22(木) 02:00:19  [通報]

    アニメ始まってからジョジョ好きになった奴は敵
    返信

    +1

    -1

  • 532. 匿名 2025/05/22(木) 02:08:39  [通報]

    >>9
    わかる。主人公があれだからマイナスくらう気持ちもわかるけど、めちゃくちゃ面白かった。大人になってからみると主人公の父親や警察官の方々がただただ哀れ。でも大人になってから観てもかなり面白かった。
    返信

    +16

    -0

  • 533. 匿名 2025/05/22(木) 02:09:30  [通報]

    >>218
    わかる~~!
    私東城推しだったから、ラストは胸が潰れそうだった…
    もう絶対読めない…
    返信

    +3

    -0

  • 534. 匿名 2025/05/22(木) 02:20:32  [通報]

    >>17
    これめっちゃ好きだった
    タイトル思い出せなかったからここで知ることができて嬉しい
    返信

    +6

    -0

  • 535. 匿名 2025/05/22(木) 02:21:26  [通報]

    >>453
    灰キングなんとなく行こうぜ!
    返信

    +2

    -0

  • 536. 匿名 2025/05/22(木) 02:35:55  [通報]

    >>391

    先越されたw
    返信

    +7

    -2

  • 537. 匿名 2025/05/22(木) 02:40:49  [通報]

    >>1
    電影少女
    返信

    +0

    -2

  • 538. 匿名 2025/05/22(木) 02:42:12  [通報]

    世代的にはやっぱりワンピースかな
    ドラゴンボールが元祖って感じ
    もっと前は知らない
    返信

    +1

    -2

  • 539. 匿名 2025/05/22(木) 02:43:09  [通報]

    >>531
    岸辺露伴の実写から来た高橋一生ファンはウザい
    返信

    +3

    -1

  • 540. 匿名 2025/05/22(木) 02:48:18  [通報]

    >>1
    そりゃそうだろうね
    バンナムの売り上げでワンピースやガンダムを上回ってるし
    返信

    +0

    -2

  • 541. 匿名 2025/05/22(木) 02:50:49  [通報]

    斉木楠雄のΨ難
    返信

    +1

    -1

  • 542. 匿名 2025/05/22(木) 03:05:35  [通報]

    >>97
    ちゃんと調べてみ?
    返信

    +0

    -2

  • 543. 匿名 2025/05/22(木) 03:10:29  [通報]

    >>45
    絵が上手いか上手くないかはわからないけど、記号絵が苦手(好きじゃない?)なのかも
    でもデスノートみたいな写実系でもないのよね
    ナルトの人も途中からそんな感じになってたな
    返信

    +0

    -2

  • 544. 匿名 2025/05/22(木) 03:12:07  [通報]

    >>530
    サンデーだけどあだち充もかなりこだわってなかったっけ
    返信

    +3

    -1

  • 545. 匿名 2025/05/22(木) 03:18:14  [通報]

    >>111
    作者の高橋さんは残念ながら名護で休暇中に海で溺れてた少女の救助をしようとした後に溺死で亡くなったんだよね。サメに噛まれたと思われる損傷もあったとか
    返信

    +2

    -1

  • 546. 匿名 2025/05/22(木) 03:20:06  [通報]

    >>260
    よこ
    あんまり今はないと思う
    一応は水着とか出すけど下手くそがいるし、やりすぎもいるし、お風呂のとかもないわけではないけどよほど媚びた作者じゃなきゃ、普通に会話してて別にみたいな
    アンケ取らないといけない世界だから男の子に媚びるしかないとこもあるし、許されてるとも思うからこういうのは仕方ないのよね
    返信

    +0

    -2

  • 547. 匿名 2025/05/22(木) 03:24:02  [通報]

    >>128
    キャプ翼はどこの国のバージョンでも舞台設定自体は日本だけど学校の名前やキャラの名前自体は各国に合わせた名前に変えられてるから海外でも馴染みやすかった要素はあると思う。
    ライン漫画でよくある海外漫画みたいな感じで翼くんはスペインだとオリベル、イタリアだとホーリーに変えられてる。
    返信

    +1

    -1

  • 548. 匿名 2025/05/22(木) 03:26:15  [通報]

    >>1
    ドラゴンボール、スラムダンク、キャプテン翼、ワンピース、ナルトがベスト5作品かな。
    返信

    +0

    -3

  • 549. 匿名 2025/05/22(木) 03:31:24  [通報]

    >>367
    同意!
    返信

    +0

    -1

  • 550. 匿名 2025/05/22(木) 03:40:13  [通報]

    >>544
    あだち充も拘りの小尻を描いていた気がするけど、正和の尻革命には及ばないかな
    少年ジャンプの最高傑作はなんだと思いますか?part3
    返信

    +4

    -1

  • 551. 匿名 2025/05/22(木) 03:43:28  [通報]

    >>550
    なんかこだわりすぎて、リアルじゃなくなってるねw
    AVファンタジーみあるわ
    返信

    +9

    -1

  • 552. 匿名 2025/05/22(木) 03:47:55  [通報]

    >>415
    チェウォンっぽい
    少年ジャンプの最高傑作はなんだと思いますか?part3
    返信

    +6

    -20

  • 553. 匿名 2025/05/22(木) 03:51:19  [通報]

    >>550
    エロ漫画の遊人とか、望月三起也なんかも古くから尻やパンツの描き方に拘ってると思うけどな…
    返信

    +0

    -3

  • 554. 匿名 2025/05/22(木) 04:03:08  [通報]

    >>545
    ああ!なんかそんなことあったな!
    最後まで少年の憧れで終わったのすごい
    返信

    +1

    -1

  • 555. 匿名 2025/05/22(木) 04:35:24  [通報]

    >>553
    尻を語れるガル子がいるのね…w 遊人の描く女の子は可愛くて一世を風靡したよね。ヤングサンデーの連載が胸糞過ぎて読まなくなったなぁ。前世紀は経験値の少ない男性作家が妄想力を駆使して女体を描いている作品が多くて(アメリカの地を一度も踏むことなくアメリカを描いたカフカのよう)カチパイや風船の如き奇乳、残念尻が溢れてたから、良い乳と尻を描く漫画家は貴重だった。
    尻職人の中でも桂はナイロン製品のシャカシャカ具合や綿パンの皺まで週刊連載に落とし込んだ猛者だからキングオブパンティは間違いなく桂だと思うの
    返信

    +3

    -2

  • 556. 匿名 2025/05/22(木) 04:53:07  [通報]

    >>262
    なんかボーイズちゃんねるでムキムキ自慢がエロい
    262さんのセンスに座布団を贈りたい
    返信

    +0

    -6

  • 557. 匿名 2025/05/22(木) 04:58:04  [通報]

    >>118
    話がそれるけどキングダムは本場中国では人気無いそうです
    理由は中国人は始皇帝が悪役キャラなのを歴史で学んでるかららしいです
    本場アメリカでスラムダンクが人気無い理由は何ですか?
    返信

    +0

    -1

  • 558. 匿名 2025/05/22(木) 04:59:53  [通報]

    >>298
    それを言ったら井上先生って二流作家だったんだね😢
    返信

    +0

    -1

  • 559. 匿名 2025/05/22(木) 05:15:19  [通報]

    >>1
    ターちゃん
    返信

    +1

    -1

  • 560. 匿名 2025/05/22(木) 05:20:36  [通報]

    すすめパイレーツ
    返信

    +0

    -0

  • 561. 匿名 2025/05/22(木) 05:21:04  [通報]

    >>204
    NARUTOがない
    返信

    +1

    -1

  • 562. 匿名 2025/05/22(木) 05:22:12  [通報]

    >>204
    私は呪術廻戦推し
    返信

    +0

    -6

  • 563. 匿名 2025/05/22(木) 05:50:59  [通報]

    なるとかな!
    返信

    +1

    -0

  • 564. 匿名 2025/05/22(木) 06:09:47  [通報]

    >>30
    ハイキュー、アニメ観た後に漫画読んだらそれほどだったよ
    アニメの出来が良すぎたのか漫画はごちゃごちゃしてて読みにくかったし
    アニメに感じた面白さがあまりなかった
    返信

    +7

    -7

  • 565. 匿名 2025/05/22(木) 06:16:30  [通報]

    バオーだろ!
    返信

    +0

    -0

  • 566. 匿名 2025/05/22(木) 06:21:06  [通報]

    >>1
    話の設定としては、
    HUNTERHUNTER

    アニメをよく見ていたのは
    NARUTOやBLEACH

    うちの子がお気に入りだったのは
    暗殺教室



    返信

    +0

    -1

  • 567. 匿名 2025/05/22(木) 06:24:02  [通報]

    >>465
    花の慶次とかろくでなしブルースとかシティーハンターあたりの作品って
    あれをどうやって週刊で描いてたんだよレベルすぎるよなあ…
    当時は本当に作家の画力レベルが異常
    返信

    +8

    -0

  • 568. 匿名 2025/05/22(木) 06:29:35  [通報]

    >>1
    ファミコンジャンプに選ばれたやつ全て
    返信

    +1

    -0

  • 569. 匿名 2025/05/22(木) 06:31:06  [通報]

    ドクターストップあさりちやさゃんふす
    返信

    +0

    -0

  • 570. 匿名 2025/05/22(木) 06:41:06  [通報]

    >>76
    絵は好き
    絵はね
    返信

    +1

    -0

  • 571. 匿名 2025/05/22(木) 06:57:59  [通報]

    >>386
    トレースってありなんだね。
    返信

    +8

    -1

  • 572. 匿名 2025/05/22(木) 07:02:03  [通報]

    >>1
    ドラゴンボールって連載終了してかなり経つのにいまだにアニメやゲームの新作作られてるもんね
    返信

    +1

    -0

  • 573. 匿名 2025/05/22(木) 07:22:37  [通報]

    メタルK
    返信

    +1

    -0

  • 574. 匿名 2025/05/22(木) 07:24:44  [通報]

    >>30
    研究熱心な漫画家さんだなーって思った
    ジャンプ作家にしては珍しく青年漫画でも活躍しそうに思ったから次回作楽しみだな
    今充電期間みたいだよね
    返信

    +2

    -5

  • 575. 匿名 2025/05/22(木) 07:29:31  [通報]

    >>88
    インタビュー記事とかで
    先生、お尻描くの上手いですね
    女性のお尻好きなんですか? 
    と聞いた人はいないのだろうか?
    返信

    +3

    -0

  • 576. 匿名 2025/05/22(木) 07:29:33  [通報]

    >>550
    お尻もそうだけど胸もやたらリアルに描いてた
    返信

    +0

    -0

  • 577. 匿名 2025/05/22(木) 07:36:25  [通報]

    >>513
    掲示板はおばさんの文化
    返信

    +0

    -0

  • 578. 匿名 2025/05/22(木) 07:37:35  [通報]

    >>59
    ハンター好きだけどレベルEは刺さらんかった
    目が滑って読めない
    返信

    +2

    -0

  • 579. 匿名 2025/05/22(木) 07:43:00  [通報]

    まぁ、DBだろうねー
    個人的には星矢
    返信

    +1

    -0

  • 580. 匿名 2025/05/22(木) 07:52:01  [通報]

    >>566
    誠に同意
    ついでに売上でいうと遊戯王かドラゴンボールになるね
    返信

    +0

    -1

  • 581. 匿名 2025/05/22(木) 08:00:34  [通報]

    >>5
    実在の女の子の写真なんかを見て描いてるおじさんと聞いてから無理になった
    返信

    +4

    -2

  • 582. 匿名 2025/05/22(木) 08:02:14  [通報]

    >>286
    興味ないは嘘だろwwww
    返信

    +4

    -0

  • 583. 匿名 2025/05/22(木) 08:02:29  [通報]

    >>5
    実写版は見てないですが、伊織役の白石聖さん、今度永野芽郁の代わりに大河に出るよね。
    返信

    +4

    -0

  • 584. 匿名 2025/05/22(木) 08:03:38  [通報]

    >>306
    好きじゃないと描けないと思うんだよねぇ
    返信

    +6

    -0

  • 585. 匿名 2025/05/22(木) 08:03:48  [通報]

    >>128
    それスラダンが面白くないって遠回しに言ってるようなものじゃないですか💦
    とはいえスラダンは黒子のバスケとそのファンを見下すなどファンの質が悪すぎてあまりハマりたいとは思いませんけどね…
    返信

    +3

    -0

  • 586. 匿名 2025/05/22(木) 08:05:36  [通報]

    ワンピース>鬼滅>ナルト>呪術>ヒーローアカデミア>ドラゴンボールかな
    返信

    +0

    -0

  • 587. 匿名 2025/05/22(木) 08:08:33  [通報]

    ジャンプはもうオワコンだな。つまらん漫画しかない。
    返信

    +0

    -0

  • 588. 匿名 2025/05/22(木) 08:09:32  [通報]

    >>68
    あの時代にサッカー漫画を描いたのすごい
    返信

    +2

    -0

  • 589. 匿名 2025/05/22(木) 08:15:10  [通報]

    >>567
    これらの連載やってる時、毎週のようにジャンプ買ってた。最初、女子だから買うの恥ずかしかったけど、それを気にしなくなるくらい面白い作品ばかりだったな。学校も行きたくなくて、でもジャンプは面白くて‥生きがいだったかも。
    花の慶次とかシティーハンターでさえ後半にのってたからレベル高かったんだなあ。
    私買ってた当初は、ドラゴンボール、幽遊白書、スラムダンクあたりがトップ争ってた記憶
    返信

    +4

    -0

  • 590. 匿名 2025/05/22(木) 08:16:59  [通報]

    >>17
    サンタさんの話好きだった。猫も可愛かったし。
    返信

    +1

    -0

  • 591. 匿名 2025/05/22(木) 08:19:50  [通報]

    >>2
    下描きそのまま載せるのはな…
    返信

    +3

    -0

  • 592. 匿名 2025/05/22(木) 08:20:25  [通報]

    >>181
    ガル男だけど、ドラゴンボールとかワンピースクソだろ。
    アイズ、いちご100%、リーダーたけし、デスノートがジャンプの最高傑作。
    本当に本当に素晴らしい。
    あれからジャンプ読むのはやめた。
    今のジャンプはジャンプじゃない。ただジャンプに寄せたつまらない漫画
    返信

    +0

    -9

  • 593. 匿名 2025/05/22(木) 08:22:15  [通報]

    こち亀(80巻くらいまで)
    返信

    +0

    -0

  • 594. 匿名 2025/05/22(木) 08:26:41  [通報]

    完成度、社会貢献度を考えたら、私はヒカルの碁を推したい!全年齢に間違いなく勧められる素晴らしい漫画
    返信

    +2

    -0

  • 595. 匿名 2025/05/22(木) 08:29:10  [通報]

    ドラゴボールとNARUTO
    返信

    +0

    -0

  • 596. 匿名 2025/05/22(木) 08:29:46  [通報]

    >>13
    略してポエム!
    返信

    +2

    -0

  • 597. 匿名 2025/05/22(木) 08:30:04  [通報]

    >>64
    ダービーと有馬記念は本当に感動したわ
    初めの方は絵も下手だしうんこたれ蔵て何やねんwて笑ってたけど…あんな王道のジャンプ漫画になるとは
    返信

    +0

    -0

  • 598. 匿名 2025/05/22(木) 08:32:51  [通報]

    >>19
    ドクターストーンは原作者が面白い作品ばかり作ってるよね
    連載後の読み切りのラストが実質的な最終回だと思う
    返信

    +3

    -0

  • 599. 匿名 2025/05/22(木) 08:47:04  [通報]

    みどりのマキバオー
    ちゃんとギャグ要素あり熱い展開もあり涙もあるってこれぞジャンプって感じじゃないかな
    返信

    +0

    -0

  • 600. 匿名 2025/05/22(木) 08:48:35  [通報]

    >>13
    フーミンの本名が藤山起目粒って名前が衝撃過ぎて未だに藤山さんて名前聞いたら(フーミンだ…おこめつぶだ…)て思っちゃう
    返信

    +5

    -0

  • 601. 匿名 2025/05/22(木) 08:49:18  [通報]

    >>5
    ドラマ化された時、白石聖ちゃんがイメージ通りすぎて驚いた。漫画通りの美少女ってなかなかいないよね。イタキスの琴子のイメージが違いすぎた時と違って、漫画から抜け出してきたようで。一貴の岡山天音くんは顔の造作的には違うけど、スタイルいいし、色気があるし、演技力で納得した。
    返信

    +4

    -0

  • 602. 匿名 2025/05/22(木) 08:49:29  [通報]

    >>386
    トレースしただけの絵に見えてしまう
    返信

    +8

    -0

  • 603. 匿名 2025/05/22(木) 08:50:24  [通報]

    >>110
    なんでノリダー?って考えてしまった ノリピーか
    返信

    +4

    -0

  • 604. 匿名 2025/05/22(木) 08:53:37  [通報]

    >>9
    個人的にじゃない、あれは最高傑作。
    今でも語り継がれるぐらいだから。
    てか海外に人気ある作品はいい作品が多い。
    ナルトもね。
    返信

    +6

    -1

  • 605. 匿名 2025/05/22(木) 08:56:00  [通報]

    >>386
    可愛いけどフェチが詰まってる感じで実写よりもゾワッてする
    返信

    +10

    -0

  • 606. 匿名 2025/05/22(木) 08:57:12  [通報]

    >>218
    いや、あれがいいんだよ。伝説だよ。
    読書を裏切る作品好き。
    東京大学物語の夢オチは本当に神
    返信

    +0

    -2

  • 607. 匿名 2025/05/22(木) 08:58:18  [通報]

    >>350
    わちゃわちゃ宝探しやってた方が面白いのにね笑
    返信

    +1

    -0

  • 608. 匿名 2025/05/22(木) 09:00:07  [通報]

    >>372
    しかも感動な話もあって天才だよ。
    トリコの方が人気あるのが謎
    少年ジャンプの最高傑作はなんだと思いますか?part3
    返信

    +1

    -0

  • 609. 匿名 2025/05/22(木) 09:00:55  [通報]

    こち亀
    返信

    +1

    -0

  • 610. 匿名 2025/05/22(木) 09:10:14  [通報]

    >>408
    具体的にどのへん?煽りじゃなくて普通に聞きたい笑
    返信

    +5

    -3

  • 611. 匿名 2025/05/22(木) 09:31:07  [通報]

    >>204
    80年代に聖闘士星矢いれてー。
    返信

    +0

    -2

  • 612. 匿名 2025/05/22(木) 09:37:39  [通報]

    >>550
    でもパンツの食い込み方不自然なんだよー。
    返信

    +4

    -0

  • 613. 匿名 2025/05/22(木) 09:37:45  [通報]

    >>31
    最初から最後まで無駄がなく綺麗に終わったし、ハイキューのおかげでバレー人口は増えたし、プロの選手も見てて参考にしてるというくらい素晴らしい漫画だけど、1番にするのはおこがましいと思うw
    返信

    +5

    -1

  • 614. 匿名 2025/05/22(木) 09:42:37  [通報]

    >>544
    あだち充は書き込み少ないのに
    少ない線でよく表現していて感心する。
    (なんか上からっぽくなっちゃった、凄いと言いたかっただけ)
    返信

    +4

    -0

  • 615. 匿名 2025/05/22(木) 09:55:19  [通報]

    >>1
    昭和時代のジャンプの表紙見ても面白くなさそうなのばっかり
    ドラゴンボールは漫画界に革命を起こした
    返信

    +0

    -2

  • 616. 匿名 2025/05/22(木) 10:07:58  [通報]

    >>612
    わかる
    見せるための食い込み方よねw
    まぁしょうがないほんとの食い込みは観れたら犯罪だからそれ
    返信

    +6

    -0

  • 617. 匿名 2025/05/22(木) 10:14:57  [通報]

    >>1
    世界で売れたと言うならドラゴンボールとキャプテン翼
    ドラゴンボールはアメリカ、キャプテン翼はヨーロッパ、南米
    返信

    +1

    -0

  • 618. 匿名 2025/05/22(木) 10:18:01  [通報]

    >>248
    あれがリアル
    返信

    +3

    -0

  • 619. 匿名 2025/05/22(木) 10:19:55  [通報]

    >>18
    やっぱ、これよな
    マンガで胸がここまで熱くなったのはこれが最初の経験かな
    返信

    +4

    -0

  • 620. 匿名 2025/05/22(木) 10:20:18  [通報]

    >>18
    この影響でバスケ始めた人の人数計り知れなくない?
    返信

    +6

    -1

  • 621. 匿名 2025/05/22(木) 10:23:32  [通報]

    >>613
    そうだね。1番じゃなくで全然いいよ
    色んな漫画やアニメを観てるうちにハイキューに辿り着いてこれからもまた面白い作品にたどり着くんだろうし
    返信

    +5

    -1

  • 622. 匿名 2025/05/22(木) 10:25:59  [通報]

    >>2
    どちらかというと未完のハンターより幽遊白書かな。

    ・全19巻で程良い長さ
    ・中盤以降の絵は綺麗
    ・トリートメントなど数々の名シーンや名言
    返信

    +4

    -0

  • 623. 匿名 2025/05/22(木) 10:28:42  [通報]

    >>9
    リアルタイム世代だけどちょっとした社会現象だったと思う
    この作品の流行が元でダークヒーローというジャンルが生まれた
    返信

    +7

    -0

  • 624. 匿名 2025/05/22(木) 10:30:12  [通報]

    >>9
    私の中では、
    バスケ漫画 → スラムダンク
    サスペンス → デスノート
    囲碁 → ヒカルの碁
    返信

    +4

    -0

  • 625. 匿名 2025/05/22(木) 10:38:07  [通報]

    >>5
    電影少女のほうが個人的には面白い
    返信

    +7

    -0

  • 626. 匿名 2025/05/22(木) 10:44:38  [通報]

    >>607
    えー今の話も好きだよ
    あの題材を使って、少年漫画として面白いストーリーを作り出してる作者さんの頭の中はどうなってんだろって感心する
    返信

    +2

    -0

  • 627. 匿名 2025/05/22(木) 10:46:23  [通報]

    こせきこうじ先生のはちゃんと読んだら泣けた
    最高傑作では無いけど、隠れた名作
    少年ジャンプの最高傑作はなんだと思いますか?part3
    返信

    +3

    -0

  • 628. 匿名 2025/05/22(木) 10:48:34  [通報]

    >>50
    続きの前日譚読んだけど面白かった
    先生がけっこうイケメンだったよね
    東北震災の時新聞かなんかに載ってた
    東北の方だそう
    少年ジャンプの最高傑作はなんだと思いますか?part3
    返信

    +3

    -0

  • 629. 匿名 2025/05/22(木) 10:50:04  [通報]

    >>26
    その後のギャグ漫画の基盤になったと思ってる。
    返信

    +0

    -0

  • 630. 匿名 2025/05/22(木) 11:08:26  [通報]

    >>76
    女には、って主語デカすぎでしょ。私は好きだったし、周りで読んでた女子たくさんいたよ。男性サイドから見た少女漫画みたいで面白かったけどな。
    返信

    +2

    -3

  • 631. 匿名 2025/05/22(木) 11:12:59  [通報]

    >>347
    なくね?
    なんか間違ってない?
    返信

    +1

    -0

  • 632. 匿名 2025/05/22(木) 11:13:16  [通報]

    >>7
    なんでこんなマイナス?
    ずっと誰もが認めるジャンプの大黒柱なのに。
    返信

    +3

    -2

  • 633. 匿名 2025/05/22(木) 11:15:29  [通報]

    >>41
    頂上決戦がピークにおもしろかった
    今は設定や同時進行、登場人物多すぎてついてけないかな
    返信

    +2

    -0

  • 634. 匿名 2025/05/22(木) 11:18:45  [通報]

    >>5
    桂さんのSHADOW LADY(シャドウレディ)ってWJだっけ。
    小中学生くらいの時に読んでいたけれど、女の子がアクションで活躍するのはかっこいいって読んでた。
    アイズは話がキモかったけれど、当時デジタル作画ではなく生原稿での画力やトーンの使い方すごくて、それ目当てに読んでいた。
    返信

    +12

    -0

  • 635. 匿名 2025/05/22(木) 11:23:42  [通報]

    普通に考えたらドラゴンボールだろうけど個人的には北斗の拳
    返信

    +1

    -0

  • 636. 匿名 2025/05/22(木) 11:28:22  [通報]

    >>552
    のりぴーとかがベースだと思うよ
    桂先生の漫画の女の子は先生がファンだった
    少年ジャンプの最高傑作はなんだと思いますか?part3
    返信

    +8

    -0

  • 637. 匿名 2025/05/22(木) 11:28:46  [通報]

    モテ王サーガ
    返信

    +0

    -0

  • 638. 匿名 2025/05/22(木) 11:30:11  [通報]

    >>550
    桂先生がジャンプの編集が胸大きく描けと言うから反抗してあえてそんなに大きく描かない
    その代わりに形とかにめっちゃこだわったって言ってた笑
    桂先生は尻好きらしいからこだわりが詰まってる
    返信

    +6

    -0

  • 639. 匿名 2025/05/22(木) 11:32:31  [通報]

    何このおっさんトピ
    返信

    +2

    -1

  • 640. 匿名 2025/05/22(木) 11:35:09  [通報]

    >>5
    絵が綺麗だなと思ってた 内容はよく理解できてなかった
    今読んだらなんだこれって思いそう
    返信

    +6

    -0

  • 641. 匿名 2025/05/22(木) 11:35:31  [通報]

    >>19
    ドクスト大好きだわ。
    こんなにワクワクドキドキした漫画久しぶり!
    「科学文明じゃヒョロガリも必須だし筋肉雑アタマも必須。何の取り柄の無い人もいつか何かの役に立つ。誰がボスだとか一番だとか関係ない、色んな人がいる=強さなんだよ」っていうセリフが好き。
    科学のことも勉強になるんだけど、人としての生き様も勉強になる漫画。
    アニメも丁寧に作られてて、7月から最終シーズン第2クールが始まるのが待ちきれない!
    返信

    +3

    -0

  • 642. 匿名 2025/05/22(木) 11:35:32  [通報]

    幽遊白書か封神演義
    返信

    +0

    -0

  • 643. 匿名 2025/05/22(木) 11:39:51  [通報]

    >>127
    やる気とか画力がーって次元じゃ無いの
    無理やり夢オチ打ち切りになってもおかしくない現状なのに、まだ席を置いてコツコツ描いてくれてるんだから、ありがたく待たせてもらってるの私は!
    いつまでも有ると思うな推しと親の精神
    返信

    +1

    -0

  • 644. 匿名 2025/05/22(木) 11:44:23  [通報]

    >>88
    そう言われると酒井法子だわ!言われる前は小林麻耶に似てるなと思ったけど。
    返信

    +6

    -0

  • 645. 匿名 2025/05/22(木) 11:47:07  [通報]

    >>617
    言われてみればヨーロッパも南米もサッカーの人気強いわ
    返信

    +0

    -0

  • 646. 匿名 2025/05/22(木) 11:48:21  [通報]

    >>5
    これ昔親戚のお兄ちゃんが漫画持ってて見たことあるけど最後どうなるの?
    返信

    +0

    -0

  • 647. 匿名 2025/05/22(木) 11:49:03  [通報]

    >>377
    えー絵柄はToLOVEるが一番好き
    返信

    +0

    -0

  • 648. 匿名 2025/05/22(木) 11:49:47  [通報]

    少年ジャンプの三大原則の「努力・友情・勝利」を念頭におくと
    能力バトルは論外だし、親からの才能受け継ぎもアウトだと思う

    スラムダンクだと思う

    返信

    +0

    -1

  • 649. 匿名 2025/05/22(木) 11:50:17  [通報]

    >>622
    幽白はスケールの小さな人間の悪を描くのがうまかった
    ハンターハンターになると国家を脅かすレベルの悪になるからイマイチ実感湧かないのかもしれないけど両方とも悪の描き方が上手い!

    勿論クラピカ(現在マフィアのドン)の様な、自ら裏社会に飛び込んで自分の故郷を潰した犯人を見つけるための社会悪もいる訳で単純に白黒で善悪を判断できない部分があるのが面白い
    返信

    +0

    -0

  • 650. 匿名 2025/05/22(木) 11:52:37  [通報]

    >>479
    その代わり圧倒的なセンスがないと描けないデフォルメ絵を描かせたら1番よね、鳥山先生は
    画面構成も完璧なんだもの
    1ページに収まってる全コマデザインされてるし全体で見てもまとまってるのよ
    返信

    +7

    -0

  • 651. 匿名 2025/05/22(木) 11:56:44  [通報]

    >>647
    トラブルの先生画力まだアップしてる
    アニメのコミカライズ何年か前にやってたんだけどロボットの作画と美少年の作画見たら男性もメカもとんでもなくうまくて驚いたよ(その作品はアニメ見てた人からも高評価でアニメ上回ったとも言われてる!個人的には主人公達の心の成長や交流を描くのがアニメより上手かったと感じた)
    エロ作家にしとくのが本当に勿体無い
    著名な原作者と一緒にバトルものやヒーローものやって欲しいしそこで全画力を先生がぶち込んだらどうなるか見てみたいよ
    返信

    +2

    -1

  • 652. 匿名 2025/05/22(木) 12:02:07  [通報]

    >>641
    アニメの最終クールは連載終了後の読み切りまでやって欲しいよね、その部分は映画にしても良いけど
    連載終了後の読み切りが本当にいい終わり方してるし、未来に希望も持てる感動する話なんだよね
    ホワイマントとあれこれあった上でのあのラストで、ホワイマンのバックグラウンドも納得するものだったし
    新しい科学技術が出てきたら千空達はその技術を活かしてどうするのかな?っていうのは今後も読み切りで見たいななんて思ってしまう
    返信

    +1

    -0

  • 653. 匿名 2025/05/22(木) 12:04:01  [通報]

    >>628
    懐かしすぎる。ふんどしの人が好きだった。ふんどしだけど。
    返信

    +3

    -0

  • 654. 匿名 2025/05/22(木) 12:07:13  [通報]

    >>415
    私は電影少女をリアルタイムで見てた。
    返信

    +8

    -0

  • 655. 匿名 2025/05/22(木) 12:11:35  [通報]

    チェンソーマン
    個人的にだけど
    返信

    +1

    -2

  • 656. 匿名 2025/05/22(木) 12:16:34  [通報]

    >>5
    コニタン
    返信

    +0

    -0

  • 657. 匿名 2025/05/22(木) 12:17:21  [通報]

    >>198
    アニメは地平線が見えたよね
    返信

    +0

    -0

  • 658. 匿名 2025/05/22(木) 12:23:04  [通報]

    個人的に好きなのはアイシールド21とヒカルの碁なんだけど最高傑作といったらドラゴンボールかスラムダンクなんだろうなと思う。幽遊白書もかなり好き。
    返信

    +3

    -0

  • 659. 匿名 2025/05/22(木) 12:23:17  [通報]

    >>653
    自分は寝てばかりの人だー
    返信

    +1

    -0

  • 660. 匿名 2025/05/22(木) 12:24:29  [通報]

    >>605
    わかる
    トレースしたとしても写真よりも魅力があるんだよね、江口寿史の女の子
    返信

    +0

    -4

  • 661. 匿名 2025/05/22(木) 12:25:30  [通報]

    >>406
    だばだば
    返信

    +1

    -0

  • 662. 匿名 2025/05/22(木) 12:27:52  [通報]

    >>600
    最初は「げろしゃぶ」って付けようとしたんだっけw
    返信

    +1

    -0

  • 663. 匿名 2025/05/22(木) 12:28:22  [通報]

    >>639
    引かないおっさんがみっともないトピへようこそ
    返信

    +0

    -0

  • 664. 匿名 2025/05/22(木) 12:33:42  [通報]

    >>592
    ガルジジイの童貞には確かにウケそうだね
    返信

    +1

    -0

  • 665. 匿名 2025/05/22(木) 12:35:09  [通報]

    >>377
    桂正和本人も「自分はホームランの作品は描けない」と言ってる。
    「自分は三塁打を打つ漫画家だ」って。
    なかなか言えないよ。

    「ミク」という名前が世間に浸透したのは桂正和作品がきっかけだった。画業40周年~キャラクターデザインの世界展 – NB Press Online
    「ミク」という名前が世間に浸透したのは桂正和作品がきっかけだった。画業40周年~キャラクターデザインの世界展 – NB Press Onlinenbpress.online

    4月26日に行われた「40th Anniversary 桂正和~キャラクターデザインの世界展~」の先行内覧会に、桂正和本人と、コスプレイヤーの伊織もえ、よきゅーんが登壇し、トークショーを行った他、記者のインタビューに応じた。

    返信

    +2

    -0

  • 666. 匿名 2025/05/22(木) 12:37:51  [通報]

    >>248
    あまりにご都合主義でも冷めちゃうかもね
    いい落としどころだったのでは
    返信

    +1

    -0

  • 667. 匿名 2025/05/22(木) 12:42:11  [通報]

    経済効果という観点で言うと
    やっぱりキャプテン翼かなあ
    返信

    +2

    -1

  • 668. 匿名 2025/05/22(木) 12:46:55  [通報]

    >>49
    またこれを推す強者が現れたわw
    返信

    +0

    -0

  • 669. 匿名 2025/05/22(木) 12:47:26  [通報]

    >>634
    一番好き
    返信

    +3

    -0

  • 670. 匿名 2025/05/22(木) 12:49:32  [通報]

    >>613
    「ジャンプの最高傑作」だからね
    主人公に非現実的な要素があった方が良いのかなとは思った
    ハイキューは好きだけど、キャラクターが普通の人寄りだし
    返信

    +2

    -3

  • 671. 匿名 2025/05/22(木) 12:49:40  [通報]

    >>535
    高速とか乗ってる時、山道でコンクリの壁見ると灰キング思い出すw
    返信

    +1

    -0

  • 672. 匿名 2025/05/22(木) 13:02:19  [通報]

    >>12
    打ち切り続きで次はもう好きに描こうと思ってヒロアカ生まれた話は好き
    返信

    +4

    -1

  • 673. 匿名 2025/05/22(木) 13:05:30  [通報]

    >>415
    この人の書く絵、のりぴーっぽいよなあと思ってた
    返信

    +2

    -0

  • 674. 匿名 2025/05/22(木) 13:07:58  [通報]

    >>408
    パクりだもんね
    返信

    +1

    -4

  • 675. 匿名 2025/05/22(木) 13:09:18  [通報]

    >>670
    主人公の日向はジャンプっぽいけどね
    返信

    +1

    -3

  • 676. 匿名 2025/05/22(木) 13:10:37  [通報]

    >>56
    炭次郎が鬼になった時さっさと斬ればいいのにね。
    いままでそうしてたんだからさ。主人公だけ特別扱い
    返信

    +1

    -5

  • 677. 匿名 2025/05/22(木) 13:12:45  [通報]

    ろくでなしブルースかな
    少年ジャンプの最高傑作はなんだと思いますか?part3
    返信

    +3

    -0

  • 678. 匿名 2025/05/22(木) 13:12:48  [通報]

    >>627
    高校野球編でも泣けるよな
    返信

    +1

    -0

  • 679. 匿名 2025/05/22(木) 13:14:09  [通報]

    >>11
    少年誌で女の子が主役。
    新人らしからぬ絵柄の上手さ。泥臭い70年代からキラキラした80年代に時代を変えた。
    返信

    +1

    -0

  • 680. 匿名 2025/05/22(木) 13:18:04  [通報]

    >>594
    当時の囲碁ブーム作ったものね
    今までそんなことなかったのにニュースで小学生の囲碁教室の風景が頻繁に放送される様になったし、囲碁人口も増えたって言ってたのよく覚えてるよ
    あの当時小学生だった子は今もう大人だけど趣味で囲碁を続けてる人沢山いると思う
    返信

    +1

    -0

  • 681. 匿名 2025/05/22(木) 13:23:12  [通報]

    >>11
    今見てもアラレちゃんはメガネの女の子ロボットなのにオタクくさくなくてめちゃくちゃオシャレなんだよね
    どことなく古き良き時代のアメリカンなお洒落さでさ
    紫の髪っていうのもパンチ効いててかっこいい
    返信

    +5

    -1

  • 682. 匿名 2025/05/22(木) 13:24:49  [通報]

    >>681
    ドラゴンボールよりも女の子にも愛されてたのがアラレちゃん
    返信

    +3

    -1

  • 683. 匿名 2025/05/22(木) 13:26:37  [通報]

    >>59
    奴はその斜め上をいく
    返信

    +1

    -0

  • 684. 匿名 2025/05/22(木) 13:41:44  [通報]

    >>82
    原作ほぼ全部アニメ化。今年はスピンオフ作までアニメ化。
    アニメ主題歌もヒット。
    グッズ爆売れ。今も100均にシールやバッジ売ってる。
    実写化達成。
    良くも悪くも名言を残す。
    公式が今もYouTubeで定期的に配信し、再生数も凄い。
    ギャグもシリアスも面白い。
    連載開始から21年、終了から6年。未だに1番くじやるしガチャガチャも大人気。
    刺さるキャラが多い。
    劇場版特典で他作品のキャラ書いたのに許された。


    後半以外はマジで名作だったわ!!!
    返信

    +0

    -2

  • 685. 匿名 2025/05/22(木) 13:45:00  [通報]

    >>366
    銀魂の名前出しちゃってる時点で、既にうっすら銀魂を最高傑作と思ってるって事だよねコレ。
    認めろよコノヤロー。
    返信

    +0

    -1

  • 686. 匿名 2025/05/22(木) 13:46:07  [通報]

    普通のストーリーものならヒロアカ

    ギャグなら王様はロバ

    ヒロアカ見る前はレベルEを超えるものはないと思ってたのに、年のせいか子供が頑張ってるの見るのと応援してしまうw
    返信

    +2

    -0

  • 687. 匿名 2025/05/22(木) 13:49:05  [通報]

    >>408
    深みを感じないと思ったらそういうことなのかな
    発想はいいのになんか浅い感じする
    返信

    +1

    -4

  • 688. 匿名 2025/05/22(木) 13:50:16  [通報]

    >>5
    画力もすごいし、シャドウアイズみたいに女子向けのも描いてるけど
    レイプ系の描写が異常に多くて気持ち悪いんだよな
    ジョジョとか他の漫画でもあるけど、この人は突出してて性癖が抑えられてないのが怖い
    返信

    +3

    -0

  • 689. 匿名 2025/05/22(木) 13:50:37  [通報]

    >>17
    小人の話覚えてる人いる?
    モノ隠したりイタズラしてて、見つけると命狙われるやつ
    めっちゃ怖かった
    返信

    +0

    -0

  • 690. 匿名 2025/05/22(木) 13:54:11  [通報]

    >>634
    私も桂先生の作品だと一番好きだわ
    アイシャドウの存在知ったのこの漫画かも
    返信

    +3

    -0

  • 691. 匿名 2025/05/22(木) 13:57:45  [通報]

    キャプテン翼
    返信

    +0

    -0

  • 692. 匿名 2025/05/22(木) 13:57:50  [通報]

    >>11
    昔は関西放送で夏休みになると、アラレちゃんや、たるルートくん、ぬーべー、あしべ等を再放送しててむちゃくちゃ楽しみにしてたなぁ。。
    また再放送しないかな。今の子にも面白いって刺さりそう
    返信

    +0

    -0

  • 693. 匿名 2025/05/22(木) 14:00:23  [通報]

    >>1
    ドラゴンホールは途中から、鳥山明の描きたくないやめたい気持ちが紙面からひしひしと伝わってきたから、あんまり良いイメージはない。
    漫画は面白かったけど。途中まで。
    返信

    +1

    -0

  • 694. 匿名 2025/05/22(木) 14:02:19  [通報]

    >>13
    独特な歌詞?がよくのってたけど未だに「あなたの後ろを体育座りでつけ回したい」と言うフレーズが頭から離れない
    返信

    +0

    -0

  • 695. 匿名 2025/05/22(木) 14:07:12  [通報]

    >>652
    読み切りまでが本当の完結って感じがするよね。
    Dr.STONEの意味合いも…だし。
    返信

    +1

    -0

  • 696. 匿名 2025/05/22(木) 14:25:53  [通報]

    >>5
    エピソード自体は良いものもあったけど、画力が高い分エロパートの嫌悪感が凄くて。
    男子の視点のリアルっぽさが受け付けなかったのと、ヒロインを付け狙う敵役側のやることがガチ性犯罪でそれが本当に無理だった。
    返信

    +3

    -0

  • 697. 匿名 2025/05/22(木) 14:37:32  [通報]

    >>688
    この人はホントはバットマンみたいな話が描きたかったらしいよ
    ジャンプでは絵柄が可愛いと編集からエロ漫画描けと言われるらしい。鳥山先生も絵が可愛いからアラレちゃんの前にエロ漫画描かされてたよ
    返信

    +4

    -0

  • 698. 匿名 2025/05/22(木) 14:40:09  [通報]

    >>634
    私もシャドウレディ好きだわ
    打ち切りみたいになってたよね、本当にもったいない。
    あの漫画は絶対人気あったけど、アンケートに書くのが恥ずかしくて票を得られなかったタイプじゃない?
    全部かいてほしかったな。
    返信

    +4

    -0

  • 699. 匿名 2025/05/22(木) 14:48:42  [通報]

    封神演義
    返信

    +0

    -0

  • 700. 匿名 2025/05/22(木) 14:53:32  [通報]

    >>386
    ひばりくん位がちょうどいいかな
    返信

    +2

    -0

  • 701. 匿名 2025/05/22(木) 14:55:32  [通報]

    >>259
    ほんとにあれ大嫌い
    苦情言った原作者を面倒臭い人扱いしてさ、原作者のおかげでスラムダンクがヒットしてるのに、メディアミックスのおかげで売れたんだから感謝しろとか勘違いしちゃって
    漫画は億売れたのにアニメは打ち切りだよ。
    ザマミロ
    返信

    +3

    -2

  • 702. 匿名 2025/05/22(木) 14:57:03  [通報]

    >>682
    アラレちゃんは扉絵模写する位大好きだったよ。でもドラゴンボールになって暫くして思ってたんと違ったので読まなくなったわ。
    返信

    +1

    -0

  • 703. 匿名 2025/05/22(木) 14:58:50  [通報]

    >>628
    ちゃんと干支忍12人描かれてておもしろかった。女性メンバーも丁寧に描かれてた。変なヒロイン的な感じでは無く
    返信

    +1

    -0

  • 704. 匿名 2025/05/22(木) 15:09:17  [通報]

    ジョジョの奇妙な冒険めっちゃ好き
    最近のだと魔男のイチが好きだけどまだ2巻しか出てないしな
    返信

    +0

    -0

  • 705. 匿名 2025/05/22(木) 15:11:59  [通報]

    >>259
    映画で旧アニメから声優変更したとか旧アニメファン大激怒してたけど意味わからんかったよ
    返信

    +4

    -0

  • 706. 匿名 2025/05/22(木) 15:31:25  [通報]

    >>132
    センベエも悟空も普段はお風呂のぞいたり亀仙人みたいなスケベとつるんでるのにね
    主にミドリやブルマの
    返信

    +1

    -1

  • 707. 匿名 2025/05/22(木) 17:18:04  [通報]

    >>638
    先生の選択次第では地獄の超乳・奇乳対決に突入していたのか… 先生が尻派で良かった!
    当時のマガジンはヤバいのいたからなぁ…
    少年ジャンプの最高傑作はなんだと思いますか?part3
    返信

    +2

    -0

  • 708. 匿名 2025/05/22(木) 17:19:22  [通報]

    >>646
    ハッピーエンドだよ
    返信

    +0

    -0

  • 709. 匿名 2025/05/22(木) 18:14:56  [通報]

    >>17
    小さい私にはちょっとエロ要素あった記憶
    返信

    +1

    -0

  • 710. 匿名 2025/05/22(木) 18:29:25  [通報]

    >>664
    流石に今童貞じゃねーよ…
    当時は中学生で読んだから童貞だったけど。
    童貞だった頃に戻りたい😭
    あの頃は死ぬほど楽しかった。
    生きてるって感じがした。
    バイク欲しくなった。
    世界を旅したい
    返信

    +0

    -0

  • 711. 匿名 2025/05/22(木) 18:57:32  [通報]

    ストップひばりくん
    返信

    +2

    -0

  • 712. 匿名 2025/05/22(木) 21:58:55  [通報]

    >>610
    AKIRAではラスボスである鉄雄が最後にとんでもなく巨大化した赤ん坊になる
    、、、、で、無惨は最後にどうなるんだっけ?

    わたし少年漫画、青年漫画好きなのでほんと色々読んでるんだよね。だから他にも分かるけどあとはもうネットで語り尽くされてるからググってくれ。
    それにしてもなんでみんなが憧れるようなドメジャーな作品ばかりから取ってしまうんだろうか。
    マイナーな漫画ならこんなにもざわついたりしないのに。
    返信

    +0

    -3

  • 713. 匿名 2025/05/22(木) 21:59:46  [通報]

    >>661
    そうそれ
    返信

    +0

    -0

  • 714. 匿名 2025/05/22(木) 22:32:40  [通報]

    >>626
    私も好きだけど、世界の陰謀とかそういうのはまた違うところでやって欲しいなって。
    あくまでもワンピースを探す旅をメインにしてほしかった気持ちがある。
    急な王子とかも辞めて欲しかった笑
    返信

    +0

    -0

  • 715. 匿名 2025/05/22(木) 22:53:33  [通報]

    「チャンピオン」でやってほしい
    エコエコアザラク一択
    返信

    +0

    -1

  • 716. 匿名 2025/05/22(木) 23:03:32  [通報]

    >>339
    鬼滅はアニメのおかげだと思う
    返信

    +0

    -4

  • 717. 匿名 2025/05/22(木) 23:05:45  [通報]

    >>267
    待て待て
    ドラゴンボールもスラムダンクもストーリーもすごいぞ!?読んだことないだろ?
    返信

    +0

    -2

  • 718. 匿名 2025/05/23(金) 00:19:19  [通報]

    >>555
    つまり桂はパンツフェチかw
    遊人はあんな可愛い絵柄でモロ、下向きだと垂れ下がるような形に乳を書くなどの先駆けだった。今では誰もが普通にそう描くけど、当時は遊人に影響受けたようなエロ同人作家がゴロゴロいた。
    望月三起也は極道イレブンってサッカー漫画で、さすがの画力で女子の尻から描いたような構図で、なんかこりゃむっちり尻好きなんやなと思って見てた。
    私自身も同人とか描いてたから、尻だけじゃなくてエロ表現の上手さに注目してたよ。
    返信

    +0

    -0

  • 719. 匿名 2025/05/23(金) 09:07:51  [通報]

    >>698
    >>690
    >>669
    シャドウレディ知っている人いて嬉しい。
    これでメイクに興味をもった。
    昨今のメイク動画で、クール系や甘めなど色々変わることができるっていうの見ると、いつもこの漫画思い出す。
    普段は内気な女の子、メイクで能力変わる設定、正体隠して怪盗、刑事とのラブコメ、お供のカワイイ悪魔?がいることなど。
    設定どれも完璧だった。
    連載前の単発読み切りみたいなのが、桂さんの単行本のどこかにあった気がする。
    返信

    +1

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード