-
1. 匿名 2025/05/21(水) 12:38:55
無糖ヨーグルトを空腹を紛らわすために食べてます。返信
無糖なので何となく満足感がありません。血糖値が気になるので、血糖値を上げにくく美味しいトッピング知りませんか?+17
-0
-
2. 匿名 2025/05/21(水) 12:39:21 [通報]
きなこ返信+35
-4
-
3. 匿名 2025/05/21(水) 12:39:36 [通報]
トマトソース返信+2
-8
-
4. 匿名 2025/05/21(水) 12:39:47 [通報]
オリゴ糖返信
砂糖よりはマシよ+22
-1
-
5. 匿名 2025/05/21(水) 12:39:48 [通報]
ナッツ返信+11
-0
-
6. 匿名 2025/05/21(水) 12:40:00 [通報]
カットしたりんご返信+19
-0
-
7. 匿名 2025/05/21(水) 12:40:02 [通報]
ナタデココ返信+12
-2
-
8. 匿名 2025/05/21(水) 12:40:02 [通報]
やっぱりはちみつ返信+55
-0
-
9. 匿名 2025/05/21(水) 12:40:12 [通報]
バナナとはちみつ返信+26
-1
-
10. 匿名 2025/05/21(水) 12:40:14 [通報]
バナナ🍌返信+16
-0
-
11. 匿名 2025/05/21(水) 12:40:14 [通報]
はちみつとバナナ返信
これでダイエット成功したことあるよ+12
-1
-
12. 匿名 2025/05/21(水) 12:40:19 [通報]
ブルーベリー返信+26
-0
-
13. 匿名 2025/05/21(水) 12:40:20 [通報]
黒蜜返信+11
-0
-
14. 匿名 2025/05/21(水) 12:40:30 [通報]
塩とオリーブオイル返信+11
-3
-
15. 匿名 2025/05/21(水) 12:40:42 [通報]
>>1返信
私の笑顔+8
-6
-
16. 匿名 2025/05/21(水) 12:40:56 [通報]
満足感なら、少し噛みごたえのあるものの方が良いのでは・・・と思った。返信+8
-0
-
17. 匿名 2025/05/21(水) 12:40:58 [通報]
>>1返信
凍らせて食べると満足感上がるよ。
ただし、ガッチガチにせずに、シャリシャリ程度で。
本当は砂糖入れると美味しいんだけどね、無糖でも凍らせてみ。+18
-0
-
18. 匿名 2025/05/21(水) 12:41:06 [通報]
オリゴ糖は?返信
メープルシロップは他の栄養素もあるからこれも使ってる
子供は冷凍ベリーミックス混ぜて食べてるよ
私個人は玄米フレークが好きです+8
-1
-
19. 匿名 2025/05/21(水) 12:41:38 [通報]
グラノーラ乗せてみた、昨日返信+6
-0
-
20. 匿名 2025/05/21(水) 12:41:43 [通報]
オリゴ糖ときな粉かけて食べてる返信+2
-0
-
21. 匿名 2025/05/21(水) 12:42:03 [通報]
おからパウダー混ぜたら。返信
粒子の細かいやつね。
腹めっちゃ膨れるから。+2
-4
-
22. 匿名 2025/05/21(水) 12:42:36 [通報]
レーズン返信
ドラゴンフルーツも好き+10
-0
-
23. 匿名 2025/05/21(水) 12:42:57 [通報]
カレー返信+1
-1
-
24. 匿名 2025/05/21(水) 12:43:10 [通報]
>>21返信
おいしくはないよね+7
-0
-
25. 匿名 2025/05/21(水) 12:43:12 [通報]
空腹紛らわすためなら返信
冷たいものより温かいもののほうがいいよ…
温めた牛乳でええやん。+0
-0
-
26. 匿名 2025/05/21(水) 12:44:24 [通報]
>>1返信
オリゴ糖は血糖値上げにくいよ+4
-0
-
27. 匿名 2025/05/21(水) 12:44:35 [通報]
+10
-1
-
28. 匿名 2025/05/21(水) 12:44:37 [通報]
プロテイン返信+2
-0
-
29. 匿名 2025/05/21(水) 12:45:29 [通報]
パルスイートはダメ?返信+1
-1
-
30. 匿名 2025/05/21(水) 12:45:32 [通報]
バナナ返信+2
-0
-
31. 匿名 2025/05/21(水) 12:45:48 [通報]
>>1返信
あちみちゅ+0
-2
-
32. 匿名 2025/05/21(水) 12:46:11 [通報]
オリゴ糖返信+2
-0
-
33. 匿名 2025/05/21(水) 12:46:21 [通報]
バナナ返信+2
-0
-
34. 匿名 2025/05/21(水) 12:46:33 [通報]
ブルーベリーとかミックスベリー返信
冷凍のが手軽+11
-0
-
35. 匿名 2025/05/21(水) 12:46:46 [通報]
塩コショウとキュウリ🥒返信
ネパールやインドのサラダだよ+1
-1
-
36. 匿名 2025/05/21(水) 12:47:35 [通報]
アガベシロップは?GI値低いよ返信+0
-0
-
37. 匿名 2025/05/21(水) 12:48:01 [通報]
手に入ればだけど、炒った米ぬか+蜂蜜かけて食べるのが好きです返信
食べる様になって肌しっとりするし、ハチミツはコレステロール値と血糖値安定させてくれるよ
うちは自宅で精米してるから毎回米ぬかを炒ってます
コイン精米所とかでも貰える場所あるかも+0
-0
-
38. 匿名 2025/05/21(水) 12:48:17 [通報]
カレー返信+0
-0
-
39. 匿名 2025/05/21(水) 12:48:49 [通報]
>>1返信
きなことはちみつかけて食べてる
朝ごはんはそこにオートミール入れて食べることもあるよ+5
-0
-
40. 匿名 2025/05/21(水) 12:49:00 [通報]
ドライプルーン、キウイフルーツ返信+2
-0
-
41. 匿名 2025/05/21(水) 12:49:15 [通報]
>>1返信
ほなコーンフレークやないか+4
-0
-
42. 匿名 2025/05/21(水) 12:49:54 [通報]
>>15返信
素敵やん+3
-1
-
43. 匿名 2025/05/21(水) 12:50:16 [通報]
>>15返信
にちゃああああ+1
-1
-
44. 匿名 2025/05/21(水) 12:50:36 [通報]
>>4返信
ありがとう!+3
-0
-
45. 匿名 2025/05/21(水) 12:50:59 [通報]
>>1返信
サラダゆっくり噛んで食べてからヨーグルトにハチミツとかは?
私はスパイク起こしやすかったから旅行行った時とか気を付けてる(これ杏仁だけどw)+3
-0
-
46. 匿名 2025/05/21(水) 12:53:10 [通報]
チョコ味のプロテイン返信
なんも考えずにかけて食べたら美味しかった+2
-0
-
47. 匿名 2025/05/21(水) 12:55:13 [通報]
>>1返信
カカオニブ+1
-0
-
48. 匿名 2025/05/21(水) 12:55:43 [通報]
ドライマンゴー返信
前日の夜につけておく
便秘解消にもなる+4
-0
-
49. 匿名 2025/05/21(水) 12:56:11 [通報]
レモンカード返信
あまり混ぜすぎずに塊残した状態で食べる+1
-0
-
50. 匿名 2025/05/21(水) 13:06:46 [通報]
黒ごま、きな粉、はちみつ返信+4
-0
-
51. 匿名 2025/05/21(水) 13:21:26 [通報]
>>34返信
私もよく入れる
これ以上値上がりしないでほしい+4
-1
-
52. 匿名 2025/05/21(水) 13:22:19 [通報]
>>14返信
ここにみじん切りした玉ねぎとパセリやバジルトッピングするとマジ最高!
+5
-0
-
53. 匿名 2025/05/21(水) 13:22:56 [通報]
>>48返信
レーズンも意外にあうよ!+5
-0
-
54. 匿名 2025/05/21(水) 13:25:09 [通報]
メイプルシロップ又は蜂蜜にシナモンパウダー。私はそれにカルダモンパウダーいれてる。返信+0
-0
-
55. 匿名 2025/05/21(水) 13:25:45 [通報]
>>48返信
私はプルーンがオススメ+4
-0
-
56. 匿名 2025/05/21(水) 13:25:56 [通報]
オリーブオイルとブラックペッパー!返信
美味しいよ+0
-0
-
57. 匿名 2025/05/21(水) 13:27:05 [通報]
トッピングじゃないけど…水切りすると濃厚になって満足感あるよ返信+4
-0
-
58. 匿名 2025/05/21(水) 13:31:55 [通報]
飴掛けナッツ入れるとおいしいけど、血糖値は上がるのかな…?返信+1
-0
-
59. 匿名 2025/05/21(水) 13:37:39 [通報]
>>1返信
単純に血糖値気にしつつ甘味を出したいならラカントもいいかな
+1
-0
-
60. 匿名 2025/05/21(水) 13:38:09 [通報]
空腹を紛らわす為だったら炭酸水とかどうなんだろ。返信+0
-0
-
61. 匿名 2025/05/21(水) 13:42:11 [通報]
>>17返信
ジップロックにバナナとヨーグルトとちょこっとオリゴ糖かはちみつ入れて、揉んで平らにして冷凍庫に入れとくるとバナナヨーグルトシャーベットになる+4
-0
-
62. 匿名 2025/05/21(水) 13:43:07 [通報]
>>57返信
それにはちみつ掛けるとほぼレアチーズケーキだなと思う+2
-0
-
63. 匿名 2025/05/21(水) 13:47:07 [通報]
>>1返信
血糖値はトマトジュース(無塩)飲んで対策して、ヨーグルトは細切れのリンゴのみで食べてた。今の季節だとリンゴは手に入らないから、冷凍ブルーベリーとヨーグルトとかオススメ。甘味料入れなくても果物のほんのりした甘さで十分イケるし、ちょっとシャリってなるのがまた美味しいよ。+2
-0
-
64. 匿名 2025/05/21(水) 14:04:19 [通報]
>>1返信
クランベリーとクルミ+1
-0
-
65. 匿名 2025/05/21(水) 14:04:52 [通報]
ナタデココとかアロエのシロップ漬け返信+1
-0
-
66. 匿名 2025/05/21(水) 14:12:13 [通報]
>>1返信
無糖ヨーグルトにはちみつとフルーツは我が家の定番
冷凍のフルーツでもおいしいよ!ブルーベリーとか冷凍コーナーに売ってるやつ!+1
-0
-
67. 匿名 2025/05/21(水) 14:23:53 [通報]
>>1返信
血糖値を上げにくいトッピング案
1. ナッツ類(素焼き)
• アーモンド、くるみ、ピスタチオなど
• 良質な脂質と食物繊維で腹持ちが良く、血糖値の急上昇を抑える
• 食べ過ぎに注意(目安:10〜15g)
2. シナモン
• 血糖値の上昇を抑える可能性があるスパイス
• 風味が豊かになり、満足感UP
• ヨーグルトに少量ふりかけるだけでOK
3. チアシード(ふやかして)
• 水に浸すとゼリー状になり、満腹感が持続
• 食物繊維が豊富で、血糖値の安定にも貢献
• 小さじ1を30分ほど水で戻して加えるのがベスト
4. ベリー類(冷凍でもOK)
• ブルーベリー、ラズベリー、ストロベリーなどは果物の中でも低GI
• 甘みと酸味のバランスが良く、少量でも満足感
• ヨーグルトに冷凍のまま入れても美味しい
5. ココアパウダー(無糖)
• チョコ風味で満足感がありつつ糖質は少なめ
• カカオポリフェノールには血糖値の改善作用が期待される
⸻
おすすめ組み合わせ例
• 「無糖ヨーグルト+シナモン+くるみ」
• 「無糖ヨーグルト+チアシード+ブルーベリー」
• 「無糖ヨーグルト+無糖ココア+アーモンドスライス」
チャットGPTに質問したら
↑って出てきたよ
有能過ぎ😳+5
-0
-
68. 匿名 2025/05/21(水) 14:24:58 [通報]
きなこ返信
はちみつ
ナッツ
バナナ+2
-0
-
69. 匿名 2025/05/21(水) 14:27:29 [通報]
冷凍のブルーベリー10粒返信
毎朝無糖のヨーグルトに入れてます。+2
-0
-
70. 匿名 2025/05/21(水) 14:33:14 [通報]
>>1返信
ヨーグルト自体にこだわる。スーパーで売ってるものならブルガリアやビヒダスより小岩井の生乳100が段違いで美味いよ。だまされたと思って食べてみて。kcalも変わらないし。ついでにヨーグルトの
トッピングは冷凍マンゴーとか好き。+2
-0
-
71. 匿名 2025/05/21(水) 15:03:14 [通報]
きゅうりの千切りと塩コショウとオリーブオイル入れて混ぜて食べてるよ返信
あれはディルのみじん切りやニンニクおろしも入れる+1
-0
-
72. 匿名 2025/05/21(水) 15:03:51 [通報]
>>14返信
美味しいよね
トルコのサラダってこれに野菜入れたものだよね+4
-0
-
73. 匿名 2025/05/21(水) 15:04:39 [通報]
インドのヨーグルトサラダ、ライタにする返信
きゅうりとか玉ねぎを刻んで
粉末のクミン、塩などを振って食べる
意外とうまい
あとどっかヨーロッパの方にヨーグルトのスープがあったと思う+1
-0
-
74. 匿名 2025/05/21(水) 15:08:20 [通報]
スキムミルク返信
プロテイン
冷凍フルーツ
好みはあるだろうけどオートミール入れて一晩冷蔵庫においておくと食べ応えある
水分加えた方がいいかも+1
-0
-
75. 匿名 2025/05/21(水) 15:11:16 [通報]
>>1返信
私は米ぬか手に入れやすい環境だから、米ぬか混ぜて食べてる。米ぬか、はちみつ、バナナ、レーズン
トッピングヨーグルトが毎朝のルーティン+0
-0
-
76. 匿名 2025/05/21(水) 15:56:52 [通報]
蜂蜜ときな粉にドライフルーツ!返信
冷凍ブルーベリー入れても美味しい+1
-0
-
77. 匿名 2025/05/21(水) 16:24:56 [通報]
>>57返信
私の見てるYouTuberが、オイコスとかギリシャヨーグルトが美味しいって言うから買ってみたら、もったりして濃厚で満足感あった。+1
-0
-
78. 匿名 2025/05/21(水) 16:36:34 [通報]
>>35返信
ライタ美味しいよね。スパイスカレー作った時、作る元気あったら作る。+2
-0
-
79. 匿名 2025/05/21(水) 18:17:45 [通報]
ひと晩くらいしっかり水切りして、返信
・タイム
・オレガノ
・粗挽きペッパー
・にんにく
をちょっと混ぜるとめちゃくちゃ美味しい。血糖値上がるものも入ってないし、チビチビ舐めるようにつまんだりキュウリやトマトにディップして食べたりでゆっくり楽しめるところもオススメ。
+1
-0
-
80. 匿名 2025/05/21(水) 18:28:29 [通報]
>>44返信
オリゴ糖!+1
-0
-
81. 匿名 2025/05/21(水) 20:42:51 [通報]
想像しちゃった返信+0
-0
-
82. 匿名 2025/05/21(水) 21:03:41 [通報]
フルーツグラノーラ!返信
牛乳より断然おいしいよー!+0
-0
-
83. 匿名 2025/05/22(木) 00:00:03 [通報]
>>1返信
アガベシロップ+0
-0
-
84. 匿名 2025/05/22(木) 03:17:19 [通報]
桃屋 辛そうで辛くない少し辛いラー油返信
おかずっぽくヨーグルト食べたいときにオススメです マジで+0
-0
関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する