- 1
- 2
-
501. 匿名 2025/05/21(水) 17:15:43 [通報]
フリーターだったから1人なら実家から出れなかった。返信
でも結婚して、面白くて優しい家族想いな旦那さんと子供2人に囲まれて毎日たくさん笑って、専業主婦でいさせてくれるから感謝の毎日。
何より夫婦めちゃくちゃ仲良いから幸せです。
最近大きめな注文住宅を建てて毎日ウキウキしてます。+7
-1
-
502. 匿名 2025/05/21(水) 17:22:23 [通報]
>>470返信
自分の叔母が旦那が50代で亡くなったときの遺産で億単位もらってたけど、趣味やら友人と遊んだりで楽しそうな毎日送ってるよ。
遺産があるに越したことはないとおもう。+9
-1
-
503. 匿名 2025/05/21(水) 17:22:26 [通報]
>>494返信
家にお金かけなくてもいいんじゃないかなー
老後は平屋が一番いいよ+16
-2
-
504. 匿名 2025/05/21(水) 17:23:26 [通報]
地方はお年寄り死んだら空き家だらけ返信+0
-0
-
505. 匿名 2025/05/21(水) 17:24:24 [通報]
爺さん婆さんの片方が先に逝って、孤独死返信+1
-0
-
506. 匿名 2025/05/21(水) 17:25:47 [通報]
私1人だけの収入では住めない、環境の良い場所で家を買えたこと。返信
そこで、子育てをできていること。
実家は大阪市内でとても便利だけど、やっぱり今住んでいる場所ほど治安が良くない。
住んでいる場所は自然も多くて住んでいる人も穏やかな人ばかりで平和な町なので、ここに住めるように旦那が頑張って働いてくれているから、結婚できたことに本当に感謝してます。+4
-1
-
507. 匿名 2025/05/21(水) 17:26:46 [通報]
>>10返信
毒親気味の母に「いつまで経っても子供で半人前」と言われて黙っていたら、夫が「全然そんなことないですよ」って言い返してくれた
めちゃくちゃ嬉しかった+56
-1
-
508. 匿名 2025/05/21(水) 17:38:16 [通報]
>>351返信
25年経った
本当にありがたく大切な存在だよ+21
-2
-
509. 匿名 2025/05/21(水) 17:42:32 [通報]
連絡したり約束しなくても家に帰れば気を遣わずに話せる人がいる。家族みんなアニメ好きなのでみんなでアニメ見てしょうもない話をしてるのが幸せ。返信+2
-1
-
510. 匿名 2025/05/21(水) 17:42:57 [通報]
>>472返信
結婚すらしてないんじゃないかと思ってる+6
-0
-
511. 匿名 2025/05/21(水) 17:43:18 [通報]
>>2返信
もうこれですね。
そして無職なのに新築一戸建ての注文住宅に住めて
子供にも寂しい想いどころかママといるの飽きたと言われるくらい一緒にいれる事が幸せです。+33
-2
-
512. 匿名 2025/05/21(水) 17:43:37 [通報]
わたしは持病持ちなんだけど何も出来ない日でも夫が必要なものを買ってきてくれたり病院の付き添いや寄り添っていてくれるのが有難い返信
1人だったらどうしようもなかった+4
-1
-
513. 匿名 2025/05/21(水) 17:46:59 [通報]
>>9返信
やっぱりこれなんよ+49
-3
-
514. 匿名 2025/05/21(水) 17:47:09 [通報]
>>88返信
羨ましくて仕方ないんだよ
幸せだって言ってるのにあーだこーだと否定するのは自分を惨めにするだけなのに
+11
-1
-
515. 匿名 2025/05/21(水) 17:48:30 [通報]
>>30返信
と、結婚できなかった負け犬が吠えております
+12
-6
-
516. 匿名 2025/05/21(水) 17:54:07 [通報]
ちょっとズレるけど、ずーっと結婚願望なく楽しく暮らしてきましたがコロナの緊急事態宣言のときに結婚しとけば良かったと思った。仕事もどうなるかわからない、実家にも帰れない、飲みに行くのが好きだったのに誰とも会えない。ちょっと鬱っぽくなってしまった。少し世間が落ち着いた時に相談所を使って結婚しました。一人じゃないってやっぱりいいもんです。返信+6
-0
-
517. 匿名 2025/05/21(水) 17:55:36 [通報]
>>440返信
私はお金あるとあるだけ使うタイプしかしないから使わない、友達は散財しないでコツコツ堅実タイプしかも使えないくらいお金ある、なぜか性格とは真逆な暮らしになるんだよね。私専業にどっぷり浸かれる自信ある、性格は専業タイプ、ただ暮らしが兼業タイプなだけw+0
-0
-
518. 匿名 2025/05/21(水) 17:58:16 [通報]
好きな人と毎日一緒にいられる。返信
子どもができて家族ができた。+4
-0
-
519. 匿名 2025/05/21(水) 18:01:32 [通報]
>>483返信
20代の時コロナ禍に入るまでどこの飲み会でも恋愛の進捗めちゃくちゃ聞かれて嫌だったよ
+2
-0
-
520. 匿名 2025/05/21(水) 18:02:00 [通報]
>>489返信
そうこれ!他人はどうでもいいけど自分は嫌だってあるある+3
-1
-
521. 匿名 2025/05/21(水) 18:02:52 [通報]
仕事辞めて専業主婦になれたこと返信
私が男だったら詰んでた+7
-0
-
522. 匿名 2025/05/21(水) 18:04:13 [通報]
息子2人授かったことかな返信
まあ離婚したけど+2
-0
-
523. 匿名 2025/05/21(水) 18:06:14 [通報]
>>9返信
その大好きな旦那が私の手料理食べて満面な笑顔で「美味しい」と言ってくれる
+45
-1
-
524. 匿名 2025/05/21(水) 18:06:37 [通報]
>>7返信
私もこれ。子供と出会えて良かった+30
-0
-
525. 匿名 2025/05/21(水) 18:10:24 [通報]
精神的に安定したことかな。子供も産んで家族が出来た事で自分の居場所ができて安心した。夫婦仲も良好で子供も可愛いし自分のペースでのんびり過ごせてるから本当に結婚してよかったよ返信+3
-0
-
526. 匿名 2025/05/21(水) 18:23:32 [通報]
どこか行きたい時にメンバーを探さなくていい返信+3
-0
-
527. 匿名 2025/05/21(水) 18:31:32 [通報]
誕生日やクリスマスや正月がとりあえずぼっちでなくて済むこと。返信
とりあえず多数派である「既婚者」になれたこと。
身も蓋もないけど、それが一番かな。+2
-0
-
528. 匿名 2025/05/21(水) 18:40:18 [通報]
絶対的な味方を手に入れたこと。こんなにも私を大切にして肯定してくれる人が世の中にいた。返信+2
-0
-
529. 匿名 2025/05/21(水) 18:44:27 [通報]
毎日楽しい。返信+0
-0
-
530. 匿名 2025/05/21(水) 18:49:13 [通報]
>>456返信
人を馬鹿にする人って、自分が好きな惨めな思いしてるからなんだよね。
お疲れ様!+8
-0
-
531. 匿名 2025/05/21(水) 18:50:43 [通報]
>>9返信
主人の匂いが大好きで、毎日幸せホルモンが出る
有り難い+46
-3
-
532. 匿名 2025/05/21(水) 18:52:00 [通報]
>>235返信
そんな高級品に興味ないし、それなら家族でキャンプや旅行にでも行って思い出作る方がいい。
物やお金に幸せの価値の重きを置いていない人も沢山いますよ。+4
-0
-
533. 匿名 2025/05/21(水) 18:54:50 [通報]
>>80返信
自分のこと心配してくれて病院に連れて行ってくれる人がいるって本当に心強い
私もめちゃくちゃお腹痛くて病院行って憩室炎だったんだけど、夫が仕事休んで病院連れて行ってくれたり側にいてくれる時は結婚してよかったと思ったよ+14
-0
-
534. 匿名 2025/05/21(水) 18:58:31 [通報]
ペットと生活できたことが1番幸せ返信+0
-0
-
535. 匿名 2025/05/21(水) 18:59:18 [通報]
>>323返信
ナイスコメント!!スカッとした!+7
-0
-
536. 匿名 2025/05/21(水) 19:00:56 [通報]
>>533返信
私は不眠症から鬱になったんだけど、回復まで1年くらいかかった。外出も厳しいから、どうしても出ないとならない時は旦那と子供達が側で支えて連れ出してくれた。眠れるようにドライブに連れてってくれたり、側でずっと背中さすってくれたり。
ご飯支度もできなくて、旦那に随分料理を覚えてもらったわ。
とにかくあの時1人だったら死んでたかもしれないっていまでも思ってる。+13
-0
-
537. 匿名 2025/05/21(水) 19:10:03 [通報]
>>2返信
それが結婚のメリットに挙がるあたり、日本の女性ってかなり恵まれているなって思う。
多くの経済先進国では共働きなのが当たり前の中、育休も日本は他国と比較しても長い部類だし、旦那の扶養に入れて住民税、年金や健康保険などの社会保障費が自分持ちでない又は控除できるのは大きいと思う。+3
-10
-
538. 匿名 2025/05/21(水) 19:13:13 [通報]
>>65返信
いいなあ
一生そんな日が来ないんだろうなわたしは笑+6
-1
-
539. 匿名 2025/05/21(水) 19:14:19 [通報]
>>121返信
前のご主人よりは冴えないけど、
稼いで家庭的な男性と、子連れ再婚をまあまあ見かける
モテる人は、ずっとモテるんだなーって感じ+7
-0
-
540. 匿名 2025/05/21(水) 19:14:55 [通報]
>>7返信
家族がいるっていいなーって思う+23
-0
-
541. 匿名 2025/05/21(水) 19:16:24 [通報]
>>152返信
親との関係とは全く違うことに驚いた
他人なのにこんなに自分を大事にしてくれる人がいるんだって+18
-0
-
542. 匿名 2025/05/21(水) 19:19:56 [通報]
>>351返信
23年でジ・エンド。+2
-1
-
543. 匿名 2025/05/21(水) 19:20:40 [通報]
>>16返信
よこ。
心からおめでとうございます💖
私は自分の病気とか、主人側不妊で妊活自体せず、子を持たない選択したから、苦労とかわからないことたくさんだけど、お祝いの気持ちは本当に心から!+96
-0
-
544. 匿名 2025/05/21(水) 19:22:53 [通報]
夫婦で出掛けたり趣味も合うから土日楽しい返信
周りの人は旦那となんて出掛けないらしい
お互いにどこ行って何してるか気にならないのかな
+2
-2
-
545. 匿名 2025/05/21(水) 19:23:47 [通報]
>>332返信
あなたは都会暮らしで年収おいくらなの?+5
-0
-
546. 匿名 2025/05/21(水) 19:25:50 [通報]
>>80返信
いい旦那さん+9
-0
-
547. 匿名 2025/05/21(水) 19:27:17 [通報]
>>494返信
よこ
平屋流行ってるじゃん。
なんか可哀想な人。+12
-3
-
548. 匿名 2025/05/21(水) 19:29:56 [通報]
>>499返信
よこ
え!?
平屋が流行ってるの知らないの⁉️
二階建て以上は最近あまり人気ないよ!?
あなた、高齢者か
中年なら友達いないか
若いけど他人をバカにしていないと自分の人生が満たされない人か
友達もいてお金もうなるほどあるのに心許せる信頼できる人間関係がない人か
どれ?
気の毒すぎる……。+8
-1
-
549. 匿名 2025/05/21(水) 19:31:05 [通報]
>>1返信
楽観的でユーモラスな旦那なので、何でもまず前向きに考える癖がついたことかな。
旦那に話すと、モヤモヤと考えこんでたことがアホくさくなるし、もっとシンプルに考えればよくない?って発想になる。+6
-0
-
550. 匿名 2025/05/21(水) 19:31:34 [通報]
>>351返信
ハズレかどうかって、20年経たないと分からないものなの?+6
-0
-
551. 匿名 2025/05/21(水) 19:37:13 [通報]
>>324返信
ほんまにそれな。
独身なら仕事だけしときゃいいもん。
一人分の家事なんて知れてるしね。+26
-2
-
552. 匿名 2025/05/21(水) 19:37:34 [通報]
>>9返信
毎日帰る場所が一緒なことがすごく幸せだなと思ってる。
付き合ってる頃はまだ学生だったから一緒にいれる時間も限られててお互いの家に帰らなきゃ行けないのが寂しくて仕方なかった。+54
-1
-
553. 匿名 2025/05/21(水) 19:38:42 [通報]
>>22返信
私も夏のボーナスもらってから辞めて
そちらの世界に飛び込みます。
それまで頑張る!+20
-2
-
554. 匿名 2025/05/21(水) 19:39:28 [通報]
>>478返信
鼻水でたわ笑 天然なの?笑笑
+8
-1
-
555. 匿名 2025/05/21(水) 19:49:55 [通報]
デートのあとバイバイしなくてよい返信
+5
-0
-
556. 匿名 2025/05/21(水) 19:53:57 [通報]
>>9返信
わかる。
いつもはバイバイまたねーって名残惜しかったけど
今は車で遊びに行っても
さよならしなくていいね!一緒に帰れるねーって言ってる+45
-0
-
557. 匿名 2025/05/21(水) 19:55:01 [通報]
>>357返信
一生のうちでバリキャリも幸せな結婚も経験できるって幸せですね!+1
-0
-
558. 匿名 2025/05/21(水) 19:55:43 [通報]
>>332返信
私はシングルマザーだけど、趣味で息抜きはしてるよ。野菜もお肉も間食もちゃんと食べる。
でも、贅沢しなくても一生今のまま生きていけるわけじゃないかもと心配にはなる。
心配しなくていい稼ぎや貯金はどれくらいだろう、上を見たら切りがなくて
お金持ちも維持費はかかるし心配だよね。
皆が安心できてない気がする。+3
-0
-
559. 匿名 2025/05/21(水) 19:56:46 [通報]
親も異父兄弟もどうも合わなくて私の味方をしてくれる家族を作ろうと思った。返信
今は働く必要なく旦那も子供もいて愛犬がいて楽しくしてる。+0
-0
-
560. 匿名 2025/05/21(水) 19:57:31 [通報]
子供が出来た、親が安心した。返信+2
-1
-
561. 匿名 2025/05/21(水) 20:03:21 [通報]
夜眠る時「この人がいるから大丈夫だ」と漠然とだけど安心できる事。返信
うちも今家を建築中だけど、私も自分の収入だけだったら自分が好きにデザインした持ち家には住めなかったと思う。
でも、旦那と一緒に生きていけるなら、築30年のアパートとかでも全然いい。+3
-1
-
562. 匿名 2025/05/21(水) 20:07:54 [通報]
家と車と子供。返信
それ以外はもういらない。
不倫するアル中、モラ夫。+1
-0
-
563. 匿名 2025/05/21(水) 20:15:32 [通報]
>>252返信
お金じゃなくて愛だよ、
とか言ってる人のほうが金に執着してるよね
夫の収入も人柄も尊敬してます、
感謝しかない
+6
-0
-
564. 匿名 2025/05/21(水) 20:16:21 [通報]
みんなぽんぽんでてきてすごいな返信
浮かばないよ+1
-0
-
565. 匿名 2025/05/21(水) 20:18:17 [通報]
夫と子どもに会えた事。子ども嫌いだったけど自分の子は本当可愛い。もう大学生、高校生だけどなんでも話してくれるし子どものおかげで自分も色々な経験ができて視野が広がった。家族団欒してる時が本当に幸せ。返信+1
-0
-
566. 匿名 2025/05/21(水) 20:26:31 [通報]
>>563返信
「お金が沢山稼げる」
って、その人の能力や社会性や家庭環境や本人の努力等々、色んなものがその背景にあるんだよね。
そういうのをひっくるめて「この人素敵だな」と思うのは自然な事だと思うし、「そんな人と結婚できて良かった」と感じるのも自然だと思う。
金目当てというより、そんな人だから当然金もセットで付いてきたって感じ。+9
-0
-
567. 匿名 2025/05/21(水) 20:27:53 [通報]
>>425返信
多様性多様性言ってるのに、自分と違う立場の人は認められない人多いよね。
別に当人同士が良いならそれで良いやん。
うちはうち、よそはよそだよ。+8
-0
-
568. 匿名 2025/05/21(水) 20:30:30 [通報]
子ども二人を授かったこと返信
+1
-0
-
569. 匿名 2025/05/21(水) 20:30:51 [通報]
うちの旦那さんは、昔いじめられっこで今も淋しがりな所があるので、私と結婚して旦那さんが淋しくない人生を歩めた事。返信
結婚して10年経つけど、どんどん笑顔が増えて嬉しい。+3
-0
-
570. 匿名 2025/05/21(水) 20:32:35 [通報]
>>6返信
安心感と置き換えれば良いと思う。経済基盤の安定は心の安定につながるからね。
病気で自分が働けなくなった時とか、全然違うと思うよ。+10
-1
-
571. 匿名 2025/05/21(水) 20:32:49 [通報]
義母に出会えた事返信
私の最大の理解者+2
-0
-
572. 匿名 2025/05/21(水) 20:33:57 [通報]
6500万ローン組んじゃったから二馬力だけど引っ越せるのは本当に嬉しい返信+1
-0
-
573. 匿名 2025/05/21(水) 20:35:34 [通報]
>>15返信
これは大きかった。特に親がはやく亡くなる場合、自分の家族がいることで、救われる。
そうじゃなきゃ、耐えられなかった気がする。+26
-1
-
574. 匿名 2025/05/21(水) 20:35:57 [通報]
メンタルが安定した返信
私は彼氏じゃなくて夫が欲しかったんだなと痛感してる。+1
-0
-
575. 匿名 2025/05/21(水) 20:36:08 [通報]
>>14返信
専業主婦って肩書きがあるのが最高だよね
働かず彼氏の金で生活してたら中々やばい女認定されそうだけど結婚してると公認で許される+31
-3
-
576. 匿名 2025/05/21(水) 20:38:01 [通報]
共に人生を歩むパートナーができたことは、人が本来持っている寂しさの半分は埋めてくれる気がする。返信
その半分が大きい。+1
-0
-
577. 匿名 2025/05/21(水) 20:38:03 [通報]
>>2返信
こういうコメントにいいねがつくのに男女の収入格差とかガラスの天井とかやいやい言わないでほしい+4
-2
-
578. 匿名 2025/05/21(水) 20:38:16 [通報]
>>9返信
私は結婚して何年も経つので「好き」って感覚はなんとなく消えてしまったけど、それが代わりに「愛」とか「情」とか「守りたい」に変わったなぁ…。
「好き」がずっと続いてる人羨ましい!+27
-0
-
579. 匿名 2025/05/21(水) 20:38:43 [通報]
>>28返信
一番の味方と並走できるだけで、人生のつらいことは本当に半分になる。長い人生、やっぱり平坦にはいかないからなぁ。+7
-0
-
580. 匿名 2025/05/21(水) 20:39:52 [通報]
>>1返信
取り柄がなさそうだから
いつか捨てられるかもね+3
-2
-
581. 匿名 2025/05/21(水) 20:40:59 [通報]
>>39返信
笑!あるよね。虫退治とか電球替えるとかも。小さいことだけど、助かるーってなるもん。+4
-0
-
582. 匿名 2025/05/21(水) 20:44:15 [通報]
発泡酒がエビスに変わった返信+0
-0
-
583. 匿名 2025/05/21(水) 20:45:17 [通報]
本当にやりたい仕事(児童福祉系)が、低賃金だったので生活や趣味の事を考えると躊躇してしまっていたんだけど、旦那が経済力がある人なので結婚後そっちの夢に挑戦できた事。返信
地域の人や保護者の人にたくさんの感謝を日々もらうけど、家事と金銭面で旦那がサポートしてくれてなかったら、この業界にすらいなかった。+1
-0
-
584. 匿名 2025/05/21(水) 20:48:32 [通報]
>>494返信
めちゃ広い平屋なら納得だけど、小さな平屋だったら、お金なかったんだねと思う。+3
-7
-
585. 匿名 2025/05/21(水) 20:51:04 [通報]
>>357返信
アラフィフで相手見つかるのが凄い✨+1
-0
-
586. 匿名 2025/05/21(水) 20:51:38 [通報]
>>351返信
ガチャじゃないからさ。自分次第で、良い環境を整えられるじゃん?相手選びもそう、譲ったり譲られたりもそう。
万が一失敗したって、やり直せるよ。再婚して幸せになった人もたくさんいるし。
+4
-2
-
587. 匿名 2025/05/21(水) 20:51:38 [通報]
子宮筋腫で子宮摘出の手術するときに夫がめちゃめちゃ心配してくれたこと返信
通院にも付き合って医師にいろいろ質問したり、家事や息子、犬の面倒をめちゃめちゃみてくれたり、入院中も(お見舞いが病院NGだったから)毎日LINEでメッセージくれたり、退院後はお祝いのケーキくれたりといろいろ優しかった
交際期間も入れると35年経っているので本当にうれしかったし驚いた+4
-1
-
588. 匿名 2025/05/21(水) 20:53:41 [通報]
でもなんか意味が分からないトピだね返信
独身者が聞くならわかるけど
既婚者が聞いて何がしたいんだろ?
釣り?+2
-1
-
589. 匿名 2025/05/21(水) 20:54:01 [通報]
>>126返信
私の中学生の娘は、私がキッチンのチェア(好きな場所)で寛いでいると、膝の上に体じゅうでぐにゃ〜って全体重をかけてくるよ。表向きと背中向きの時のもあるw
すごく可愛いし、背中や頭やお腹をなでて今日も頑張ったね〜とか可愛いねーと言っていると、満足して帰ってく。+22
-0
-
590. 匿名 2025/05/21(水) 20:54:48 [通報]
>>22返信
ゴロゴロがいい、って
思っててもいいたくないな+0
-10
-
591. 匿名 2025/05/21(水) 20:56:35 [通報]
>>10返信
親兄弟、友達をそこまで信じていない自分には、まさに一番の親友であり家族。人生は晴れの日ばかりじゃないから、自分は並走してくれるダンナはかけがえのないパートナーです。+9
-0
-
592. 匿名 2025/05/21(水) 20:58:32 [通報]
40代独身返信
とても羨ましい✨
よし、前向きに生きるか😭
+3
-0
-
593. 匿名 2025/05/21(水) 21:03:39 [通報]
>>1返信
うわぁ…+1
-3
-
594. 匿名 2025/05/21(水) 21:08:40 [通報]
>>555返信
わかる。同じ家に帰るっていいよね。+2
-0
-
595. 匿名 2025/05/21(水) 21:09:09 [通報]
>>1返信
結婚して体裁みたいなものは確保できた。
しょうもない考えなのは承知だけれど、例え離婚したとしても「結婚歴のあるひと」というフィルターみたいなものがついた。
子供ができて上っ面だけでなく中身も成長しないと子供に申し訳ないと思えるようになり、前よりはまともな人間になれた気がする。
結婚しなくても立派な人はいるけど、私は結婚して子供ができなければ碌な人間にはなってなかった。+6
-0
-
596. 匿名 2025/05/21(水) 21:09:10 [通報]
>>251返信
いらん世話過ぎる+12
-0
-
597. 匿名 2025/05/21(水) 21:09:54 [通報]
>>9返信
結婚して良かったというか人生で嬉しかったことの1位は夫に出会えたことで2位が子供たちに出会えたこと。
夫に出会って人生がガラッと変わった。
愛されて大切にされて自分も同じように愛して大切に出来る相手が居るって幸せなことだと思う。
+50
-1
-
598. 匿名 2025/05/21(水) 21:12:28 [通報]
>>125返信
↑上品なフリした大下品な奴+5
-0
-
599. 匿名 2025/05/21(水) 21:19:27 [通報]
>>532返信
ブランド品に限らず、キャンプでも旅行でも生活費とは別のお金が必要でしょ。
生活するのにいっぱいいっぱいの年収で家族生活を営むのは虚しいよねって話。+2
-2
-
600. 匿名 2025/05/21(水) 21:20:41 [通報]
>>10返信
いいなぁ。
夫を味方だと思ったことないんだよね。共感しないし私のこと下に見てるし。父親もこのタイプだったから身内に優しい人を間近でみたことがない。話では聞くことあるけどね。
だから旦那さんがいることで幸せで安心する奥さんなんて幻だと思ってたけど現実でもたくさんいるんだよね。+30
-0
-
601. 匿名 2025/05/21(水) 21:22:44 [通報]
>>2返信
そうかぁ、結婚して独身の頃のだらしない生活に見切りをつけられた。子供が出来てからは、責任感でむちゃくちゃ働いてる。
+8
-1
-
602. 匿名 2025/05/21(水) 21:30:16 [通報]
>>478返信
大きさはさておき年老いて足腰が弱ってきたら2階は不要だと思ったよ。
うちは2階だけど平屋にした知人は賢いと思ったよ。
+11
-0
-
603. 匿名 2025/05/21(水) 21:31:32 [通報]
笑いのツボが合う人と一緒にいるからなんだかんだ毎日楽しい返信+9
-0
-
604. 匿名 2025/05/21(水) 21:32:14 [通報]
>>3返信
先にどちらか死ぬから+4
-8
-
605. 匿名 2025/05/21(水) 21:33:57 [通報]
>>13返信
毎晩夕飯後は夫婦で楽しみにしてる連続ドラマを見てレジャーや外食は当然楽しいけど
スーパーやドラストのの買い物すら旦那と一緒に行くのが楽しい。
+14
-0
-
606. 匿名 2025/05/21(水) 21:34:22 [通報]
今は働いてるけど、「いざとなったら辞めればいいや」と考えるようになった返信
もちろん職場では謙虚に振る舞ってるけど、良くも悪くも受け身な人間になってる+3
-0
-
607. 匿名 2025/05/21(水) 21:35:27 [通報]
大好きな人に約束する事もなく毎日会えること。あと精神が安定した。返信+4
-0
-
608. 匿名 2025/05/21(水) 21:38:07 [通報]
>>604返信
人間だものいつかは死ぬ。
先にどちらか逝くとは思ってるけど生きてる間は旦那と仲良く暮らしたいわ。
+7
-1
-
609. 匿名 2025/05/21(水) 21:40:47 [通報]
話し相手がいるのはいいことだなと思う返信
家にも住めてるし
子供の存在も含めて家族がいるのは楽しい+8
-0
-
610. 匿名 2025/05/21(水) 21:41:04 [通報]
>>7返信
だよね。こんなにも可愛い生き物がいるのかと日々思いつつガン見しすぎて「おかあさん見すぎ…」といわれるが、その冷めた顔も可愛い。+26
-0
-
611. 匿名 2025/05/21(水) 21:41:46 [通報]
>>70返信
安心感と幸福感。
夫(やもちろん子ども達も)が笑っていると嬉しいし、私も笑顔になる。
いつも幸せと感謝を感じている。+5
-0
-
612. 匿名 2025/05/21(水) 21:43:06 [通報]
>>3返信
ほんとそう。
夫もそうだけど子どもたちがいるって、すごく生きるの楽にしてくれてる感じがする。子育て大変なのはそれはそうだけど、大局で見るとね+12
-7
-
613. 匿名 2025/05/21(水) 21:44:45 [通報]
>>467返信
既婚子無し。病気の旦那と二人暮らしです+5
-1
-
614. 匿名 2025/05/21(水) 21:45:54 [通報]
>>215返信
1000万円超えって聞くとお金持ちのように聞こえるけど
共働きだとそのくらい稼いでる人もざらなんだよね…
そう考えると裕福な暮らしはできないなって思っちゃう+6
-12
-
615. 匿名 2025/05/21(水) 21:46:23 [通報]
>>58返信
何がそういうことなの?+3
-0
-
616. 匿名 2025/05/21(水) 21:47:22 [通報]
>>17返信
子供を育てることを幸せって思える人ってお母さんに向いてるんだなぁと思う。
+20
-0
-
617. 匿名 2025/05/21(水) 21:53:18 [通報]
婚活1000本ノックみたいな事してたけど、まじで苦行だった。返信
その婚活が実を結んだ訳だけど、結婚してあぁもう恋愛も婚活もしなくていいんだってホッとした笑
そして出産後はやる事タスクが波のように押し寄せるので、悩む暇がなくあまりクヨクヨしなくなった。+3
-0
-
618. 匿名 2025/05/21(水) 21:55:40 [通報]
何か困った事が起きた時、絶対に手助けしてくれ、味方でいてくれる夫の存在返信+1
-0
-
619. 匿名 2025/05/21(水) 21:55:56 [通報]
>>3返信
一番笑いのツボ合うし1番話が合う。健康に気をつけて年取ってもずっと親友でいたい。+10
-1
-
620. 匿名 2025/05/21(水) 21:58:40 [通報]
>>566返信
ならもっと義両親大切にしなよ、笑+0
-3
-
621. 匿名 2025/05/21(水) 22:02:58 [通報]
>>584返信
他人にお金があろうがなかろうが貴女には全然関係ない事じゃね?
自分よりほんの少し下を見て他人をディスって満足する人生は虚しいよ。
+7
-1
-
622. 匿名 2025/05/21(水) 22:05:24 [通報]
>>620返信
義両親とめちゃくちゃ仲良いよ。
新幹線で2時間の距離だけど2ヶ月に1度はお互い行き来してるし、「女性は高卒でOK、結婚さえできればいい」の時代に難関大学行って、教育関係の仕事をし続けて子育ても全うした義母の事は同じ女性としても尊敬してる。
+3
-0
-
623. 匿名 2025/05/21(水) 22:05:34 [通報]
>>66返信
まぁ分かる。子供みたいな大人の集まり。+2
-2
-
624. 匿名 2025/05/21(水) 22:09:07 [通報]
>>584返信
知り合いのこどおばが全く同じ事言ってた。
同じ延べ床面積の家なら、必要な土地も固定資産税も初期費用も平屋の方が割高って事とか知らないんだろうなぁ…+9
-0
-
625. 匿名 2025/05/21(水) 22:10:33 [通報]
>>74返信
羨ましいのかな?🥹+5
-1
-
626. 匿名 2025/05/21(水) 22:12:32 [通報]
他人だった人と、人生をシェアしてサポートし合ってるって充足感がある。返信
あと、寝る前と寝起きの変な孤独感や不安感がなくなった。個人的にはこれが一番ありがたい。+3
-0
-
627. 匿名 2025/05/21(水) 22:12:40 [通報]
家族がいるという安心感。返信
朝食、夕飯をともにしリラックスできる。+1
-0
-
628. 匿名 2025/05/21(水) 22:13:38 [通報]
くだらない他愛もない会話が毎日出来ること返信+1
-0
-
629. 匿名 2025/05/21(水) 22:13:39 [通報]
>>16返信
良かったね+24
-0
-
630. 匿名 2025/05/21(水) 22:13:56 [通報]
うちの親がおかしいっていうのをわかってくれる人ができた返信+1
-0
-
631. 匿名 2025/05/21(水) 22:14:51 [通報]
>>2返信
気楽に息抜きのパートでいいのが最高。嫌になったらやめてまた探せばいいし。+13
-1
-
632. 匿名 2025/05/21(水) 22:18:28 [通報]
>>60返信
更に横
その違いがいまいち分からない
広い家に住みたいってこと??
一人ならワンルームでもいいと思うが+3
-4
-
633. 匿名 2025/05/21(水) 22:19:15 [通報]
こどもができて親になって、責任が生まれて、少しは相手に配慮するって事がどれだけ大事かわかったし、できる、何より子供の為に我慢できるようになった。これは親になった人はわかると思う。返信+3
-3
-
634. 匿名 2025/05/21(水) 22:19:54 [通報]
>>324返信
めっちゃマウント取るじゃんw+2
-5
-
635. 匿名 2025/05/21(水) 22:20:21 [通報]
複雑な家庭環境で育ったんだけど、友人たちに恵まれたお陰で明るく生きてこれた。返信
結婚する時、友人たちが旦那に「お願いだからガル子を幸せにしてあげてください」って頭を下げていて、旦那が「これからもガル子とずっと仲良くしてあげてください」と頭を下げるやりとりを見た時、この人達と一緒に生きられる人生を歩めて良かったと思えたよ。
なんとなく、色んな人に前より優しくなれるようになった。+5
-0
-
636. 匿名 2025/05/21(水) 22:21:21 [通報]
>>633返信
相手に配慮するってことがどれだけ大事かわかってて、そのコメントってw+1
-1
-
637. 匿名 2025/05/21(水) 22:22:05 [通報]
>>9返信
めおと日和の瀧昌様にキュンキュンしてるんだけど、無表情でキリリ眉毛で細マッチョな旦那に瀧昌様を投影してしまって、この度あらためてときめき直してるアラフィフ。+8
-3
-
638. 匿名 2025/05/21(水) 22:24:14 [通報]
私の事をこんなに大事にしてくれて返信
子ども2人に恵まれ
平凡な毎日が送れている事が幸せです+3
-1
-
639. 匿名 2025/05/21(水) 22:26:04 [通報]
>>429返信
同じく大学は出たけど就職活動もしたことない
夫は婿入りして私の実家会社の一部継いでるし、離婚はなさそう+1
-0
-
640. 匿名 2025/05/21(水) 22:27:06 [通報]
夫に後ろからハグされながら昼寝してる時の幸福感と安心感よ返信
最高だよ+3
-1
-
641. 匿名 2025/05/21(水) 22:27:44 [通報]
もう恋愛しなくていいこと。とにかく恋愛してる自分がダサくて大嫌いだった。返信+2
-0
-
642. 匿名 2025/05/21(水) 22:31:51 [通報]
>>531返信
少し話ズレるんだけど、自分の残り香がおっさんの臭いでびっくりした泣+3
-0
-
643. 匿名 2025/05/21(水) 22:33:48 [通報]
>>556返信
結婚したての時の私と同じだ!新婚さん?+8
-1
-
644. 匿名 2025/05/21(水) 22:34:09 [通報]
>>637返信
?????+3
-1
-
645. 匿名 2025/05/21(水) 22:36:11 [通報]
>>24返信
しょうもない話しを延々と出来るのっていいですよね。
歳を重ねると段々と友達付き合いもなくなりつつあるのに、ある意味旦那が友達の役割も果たしてくれててすごく大きな存在です。+11
-0
-
646. 匿名 2025/05/21(水) 22:36:46 [通報]
>>338返信
えっそうだよね!
私も夫が大学病院勤務の医師で大学の近くに住んでるけど、そんなキラキラママあまり見ない
生活には困らないけど、普通の暮らしよ
+5
-0
-
647. 匿名 2025/05/21(水) 22:39:17 [通報]
>>602返信
ほんと2回がリビング、寝室は危険だよ+1
-0
-
648. 匿名 2025/05/21(水) 22:39:53 [通報]
幸福度って社会において重要な指標になってるけど、やっぱり家族がいるほうが幸福度高いと思う。幸せですかって聞いて幸せですって自然に言えたらいいよね返信+6
-1
-
649. 匿名 2025/05/21(水) 22:44:33 [通報]
>>14返信
最高だよね!雷雨の中出勤しなくて良い+9
-1
-
650. 匿名 2025/05/21(水) 22:44:44 [通報]
>>9返信
心が安定しますよね+7
-0
-
651. 匿名 2025/05/21(水) 22:45:35 [通報]
>>648返信
それはあなたが家族に恵まれてるからだよ+4
-1
-
652. 匿名 2025/05/21(水) 22:46:26 [通報]
>>3返信
ただいま、おやすみと言う相手がいるって良いよね!嬉しいことも悲しいことも伝えたいと思うし、自分が感じたことを共有出来る相手がいるってやっぱり嬉しい。
子なしだから老後が不安ではあるけど今は親友みたいで仲良いし毎日楽しい!+21
-0
-
653. 匿名 2025/05/21(水) 22:49:20 [通報]
勉強はできるけど仕事できないコミュ力低いで劣等感の塊だったけど結婚して子供がいるだけで一人前として見てもらえること。返信+4
-4
-
654. 匿名 2025/05/21(水) 22:49:32 [通報]
>>121返信
もし離婚となったら結婚願望無しの独身の弟と住むかな
結婚前も弟と10年程暮らしてたし男性が一緒だとやはり防犯面の安心感が全然違う
もちろんその時はちゃんと働くよ(むしろ昔は弟が無職の期間に私が養ってた)+6
-0
-
655. 匿名 2025/05/21(水) 22:50:01 [通報]
>>1返信
可愛い子供に出会えた!!!!!
そして専業主婦でいいよって言ってくれるから1歳児とずっと2人でいるよ
買い物やカフェも2人で行くし、電車乗って出かけたりもする
そして旦那が休みの日には家族でお出かけして、夜は旦那とNetflix
こんなの幸せでしかないと思う
私自身はなんの能力もないのでこんな人生にしてくれた旦那や家族には感謝でいっぱいです+11
-4
-
656. 匿名 2025/05/21(水) 22:52:40 [通報]
>>27返信
本当の事を言うと叩かれるトピなので要注意です。+7
-2
-
657. 匿名 2025/05/21(水) 22:53:46 [通報]
海外駐在経験出来てること返信
独身だったら、自分が働けるレベルの会社だと中国くらいしか行けなかったと思う+2
-0
-
658. 匿名 2025/05/21(水) 22:55:25 [通報]
>>648返信
生きてる内には家族がいない方が幸せかもって時もあるんだよ。色々とね。+6
-0
-
659. 匿名 2025/05/21(水) 22:55:55 [通報]
あれよあれよと身の回りの事が整う事返信
マンションや車購入の契約、業者とのやり取り、女性では運ぶのが難しい大きな家具の買い付け等全てやってくれてた
私が1人暮らしする時は業者と対面したら舐められたり威圧的で決定までに時間が掛かったり買い物は通販頼りだった(車を持っておらずホームセンターも遠くて中々行けなかったので)
+4
-0
-
660. 匿名 2025/05/21(水) 22:59:44 [通報]
>>624返信
固定資産税より住みやすい方が優先
平屋でバリアフリーで最高!
不労所得もあるのでご心配なく😃+5
-1
-
661. 匿名 2025/05/21(水) 23:01:47 [通報]
苗字が変わって最強の画数になったこと返信+2
-1
-
662. 匿名 2025/05/21(水) 23:03:52 [通報]
>>584返信
平屋が今人気な理由の一つに
掃除する手間を省く事が入ってるの知らないの⁉️
いや、しらないんだろうねぇ……。
だから、無駄にでかくなくていい。
適度に来客あっても平気なくらいがスタンダード。
時代的にコスパタイパをみんな求めてるんだよ。
北関東住まいのうちの弟、世帯年収1200万くらいだけど、まさにそういう理由でこじんまりした平屋だよ。けど、有名ハウスメーカー?とやらで値段もそこそこするらしく、ちょっと自慢できるらしい。田舎のことは私には詳しくわからないけど後々はちょっと得意げにしてた。
うちは夫の1馬力で1300万位
私が自分のお小遣いのために身内や知り合いの手伝いで扶養内で好きに使わせてもらってる感じだけど
うちは東京都心だし普通にマンションだけどね。
しかも中古を理想の間取りとカラーにリノベーション💖
値段は普通だけど、1億円超えの建売よりも比べ物にならないほど気に入ってる。幸せ!!!立地も絶対ここが良いってところを交渉して手に入れたし、内装こだわって作ったので、家の値段でその人の収入やバックグラウンドは簡単にはかれないよー。(別に東京都心で1馬力1300は裕福ではないけど、別に貧乏ではないでしょ)
+3
-8
-
663. 匿名 2025/05/21(水) 23:06:36 [通報]
>>27返信
子供に会えた、好きな人とそばにいれる、味方ができた、1人が寂しくなくなった…とかならすごく微笑しくて可愛い嫁さんなのに、「でかい家住めた!」「働かなくていい!」「金!」ってのが一番ってww
本人らがよけりゃ別にいいんだろうけど、(旦那はどう思ってるかは知らんが)
それを堂々と1番!言えるのがすごいなって思った。+7
-6
-
664. 匿名 2025/05/21(水) 23:07:49 [通報]
>>654返信
姉弟仲良くていいね!うちの子供も姉弟だけど、困った時に助け合えるって理想のきょうだいだわ。+2
-0
-
665. 匿名 2025/05/21(水) 23:13:41 [通報]
かわいい子供を全力でかわいがってくれる優しい旦那と結婚してよかった返信+3
-0
-
666. 匿名 2025/05/21(水) 23:15:54 [通報]
>>278返信
う、羨ましい+18
-0
-
667. 匿名 2025/05/21(水) 23:19:19 [通報]
>>1返信
人生を一緒に歩めること+4
-0
-
668. 匿名 2025/05/21(水) 23:19:41 [通報]
>>27返信
そういう男とご縁がある、そういう男を捕まえる、これは自力だからね?
自由恋愛で相手を見つけてナンボのきょうび、本当の意味で他力本願は永遠に結婚できないと思う。どんな手を使ってでもいいから自分でお相手探せないってなら、高齢独身の実家住みこどおばになるしかないよ。+7
-1
-
669. 匿名 2025/05/21(水) 23:21:05 [通報]
>>667返信
これ。実家の親なんか、いずれは先に死んじゃうしな。+4
-0
-
670. 匿名 2025/05/21(水) 23:24:29 [通報]
>>16返信
私も10年かかって今月やっと息子が産まれてきてくれた。
10年分の思いや奇跡をお互い噛み締めよう。
お互いおめでとう。+51
-0
-
671. 匿名 2025/05/21(水) 23:25:01 [通報]
>>157返信
母と私と娘(4歳)で娘自作のすごろくやってたら罰ゲーム?が母と私がぎゅーするで30数年ぶりにハグしてめっちゃ照れたの思い出しました笑
トピずれしましたが私も娘を産んだことです!+4
-0
-
672. 匿名 2025/05/21(水) 23:30:09 [通報]
>>632返信
よこ
持ち家なら資産になるよね+4
-1
-
673. 匿名 2025/05/21(水) 23:30:18 [通報]
3年前に離婚、子供は独立して今は一人暮らし返信
幸せな結婚生活されてる方々が羨ましいなぁ〜
体調を崩した時とか本当に不安だし、頼れる相手がいるって心の余裕が違うと思う+7
-0
-
674. 匿名 2025/05/21(水) 23:31:28 [通報]
>>643返信
恥ずかしながら10年以上たってるよ+6
-3
-
675. 匿名 2025/05/21(水) 23:31:36 [通報]
>>3返信
わかる。結婚するまで実家暮らしだったけれど、なんとなく親への気遣いや寂しさがあった
結婚して居心地の良い居場所が見つかった感じ+2
-0
-
676. 匿名 2025/05/21(水) 23:34:12 [通報]
50代アラフィフの今が旦那と一番仲良い気がする返信
子育てもほぼ終わり旦那の方の親は見送った
うちは高齢の母親が健在(ちょくちょく問題起こす)
これから先私と旦那どっちが先にあの世にいくかわからないけど、1人になるまで夫婦でいたい
今は2人でちょくちょく旅行したりお茶したりしてる
お互いが誘い合ってて楽しい
子供が小さい頃は本気で離婚したかったくらいなのにわからないもの
+4
-0
-
677. 匿名 2025/05/21(水) 23:36:38 [通報]
>>50返信
あれかな、何かあるたびに
「男なんてこの世から消滅しろ」だの、「男子は犯罪者予備軍」だのわめいてる人たちかな
これだけたくさんの素敵な男性がいるという事実が信じられないのでは?+16
-1
-
678. 匿名 2025/05/21(水) 23:39:26 [通報]
31歳10年目だけど居場所があることと1番の味方がいるってとこかなー。子供にも会えたし。返信+1
-0
-
679. 匿名 2025/05/21(水) 23:39:47 [通報]
心の安寧を手に入れた。メンタル安定した穏やかな夫、子供も素直。返信+3
-0
-
680. 匿名 2025/05/21(水) 23:41:33 [通報]
寝る前、マッサージしてもらえる。風邪引いた時、看病してもらえる。落ち込んだ時、愚痴聞いてくれる。誕生日にケーキ買ってきてくれる。返信
そんな旦那さんが欲しいです。+5
-0
-
681. 匿名 2025/05/21(水) 23:42:37 [通報]
>>77返信
すごく素敵な表現*^^*)
今までに感じたことのない種類の幸福
+9
-0
-
682. 匿名 2025/05/21(水) 23:43:44 [通報]
>>233返信
親から男に移行しただけで別に地位が上とは思わんけどな+5
-0
-
683. 匿名 2025/05/21(水) 23:46:04 [通報]
よそで話せない他人の悪口や愚痴を聞いてもらえる事返信
+2
-0
-
684. 匿名 2025/05/21(水) 23:48:38 [通報]
>>39返信
私も。ゴミ捨て好きじゃなかったから、夫が不燃の日とかも全て確認してゴミ担当してくれるの助かってる。+1
-0
-
685. 匿名 2025/05/21(水) 23:55:07 [通報]
心の平和返信
なんとなく安心
家族のために頑張れるし生きたい気持ちもわいてきた+1
-0
-
686. 匿名 2025/05/21(水) 23:57:03 [通報]
>>673返信
まぁお子さんいるならいざってときは頼りにできる+1
-1
-
687. 匿名 2025/05/21(水) 23:57:47 [通報]
>>680返信
クリスマスに来ます🎅+3
-0
-
688. 匿名 2025/05/21(水) 23:58:47 [通報]
素敵な夫に愛されて自己肯定感が爆上がり返信
+1
-0
-
689. 匿名 2025/05/22(木) 00:00:42 [通報]
両親と仲良過ぎて、この2人が居なくなったらどうしようって本気で寂しくなって、35くらいからようやく結婚もいいかもなーって思ってしたから、1人にならないことかなー。返信+2
-0
-
690. 匿名 2025/05/22(木) 00:03:45 [通報]
1人じゃない相談する人がいる返信+1
-0
-
691. 匿名 2025/05/22(木) 00:12:00 [通報]
旧姓を名乗らなくて良くなった事。返信+1
-0
-
692. 匿名 2025/05/22(木) 00:13:44 [通報]
子育て中の専業主婦という役割になれたこと返信
働くのしんどかったー
子育てもしんどいけど、仕事のストレスよりはマシかな+1
-0
-
693. 匿名 2025/05/22(木) 00:16:20 [通報]
毎日家に帰ったらくだらない話ができること。これって本当にありがたいなと思う。返信+1
-0
-
694. 匿名 2025/05/22(木) 00:17:32 [通報]
子どもに助けてもらえる事返信
結婚しなければ他人だった
旦那のお母さんが
家族になって笑ったり心配したりすること+1
-0
-
695. 匿名 2025/05/22(木) 00:18:48 [通報]
>>1返信
やっぱり男はお金で選ぶべきよね+6
-1
-
696. 匿名 2025/05/22(木) 00:19:40 [通報]
私、結婚願望が全く無いので返信
コレ見たらちょっとは考え方変わるかな?と
思いながら読んでるけど、
どうやら私には1人がお似合いかも😂+0
-0
-
697. 匿名 2025/05/22(木) 00:24:42 [通報]
>>22返信
高齢者世代はそうだよね
今の若い人はフルタイム共働きしないとお金足りなくなってるもの+4
-2
-
698. 匿名 2025/05/22(木) 00:25:08 [通報]
>>634返信
マウントじゃなく、心からそう思う+8
-0
-
699. 匿名 2025/05/22(木) 00:26:32 [通報]
>>1返信
人生で一番信頼できる人(夫)に出逢えたこと。猛毒ではないけど、両親ともちょっと痛い毒親に育てられたから、子ども時代は孤独で辛かった。でも、今は夫と子どもがいて、心から家族っていいなって思ってる。+1
-0
-
700. 匿名 2025/05/22(木) 00:36:53 [通報]
>>1返信
素直で良い+1
-0
-
701. 匿名 2025/05/22(木) 00:39:13 [通報]
>>1返信
女は必ず結婚出来るから人生イージーモード+4
-0
-
702. 匿名 2025/05/22(木) 00:39:30 [通報]
>>1返信
女がオスといる唯一の利点が金だからな+5
-0
-
703. 匿名 2025/05/22(木) 00:39:47 [通報]
>>2返信
女がオスといる唯一の利点が金だからな+3
-0
-
704. 匿名 2025/05/22(木) 00:41:59 [通報]
>>441返信
専業でも裕福なら全く問題ないし素晴らしいと思う
旦那の収入でギリギリなのに意地でも働かない専業はどうかと思う
育児だってものすごく大変なのはせいぜい小学校にあがる6年間ぐらいだし
子供が自分の事ある程度自分で出来る様になったらめっちゃ楽だよ+2
-4
-
705. 匿名 2025/05/22(木) 00:42:14 [通報]
>>695返信
確かに
お金を稼げる旦那さんと一緒になれた人が羨ましい
自分も稼げて旦那さんも稼げて一生お金の心配が無いって幸せだよね
+5
-1
-
706. 匿名 2025/05/22(木) 00:42:42 [通報]
>>1返信
一番良かったことはもちろん生活の安定だわ。自分が病気して働けなくなったとき心底ありがたかった 。一番幸せを実感するのは些細なことがツーカーで阿吽の呼吸な時。クスッと笑えて幸せだなと思う+11
-0
-
707. 匿名 2025/05/22(木) 00:43:58 [通報]
そら子どもよ返信
かわいくてかわいくて+8
-2
-
708. 匿名 2025/05/22(木) 00:53:53 [通報]
>>704返信
旦那の収入で生活出来ないのに、妻が働くとみっともないっていう奴も居たからね
離婚したけど
今は、元旦那より稼げてるし、子供が元旦那より給料貰って来る
+1
-5
-
709. 匿名 2025/05/22(木) 00:56:57 [通報]
>>250返信
これまで噛みついてた人とは別でよこだけどそれはちょっと極論すぎ
私は夫と同等くらい稼いで家事育児もやってるよー+3
-3
-
710. 匿名 2025/05/22(木) 00:59:29 [通報]
結婚してよかったこと返信
ようやく一つ家族ができたこと
信頼して安心できる人がいて、その人との子供がいること
生活も楽になったこと、子供を産むことで将来が楽しみになること
旅行やご飯にいけて、毎日一緒にいることで小さい幸せに溢れていること+1
-1
-
711. 匿名 2025/05/22(木) 01:03:15 [通報]
>>218返信
家族を安全安心に守ってるお母さんは立派だが何かあった時対処できるかは別だろ。例えば旦那が病気で働けなくなった時はどう対処するんだ
+3
-3
-
712. 匿名 2025/05/22(木) 01:03:18 [通報]
>>1返信
今ちょうど、背中に薬塗ってもらった。
あと、今日あったどーでも良い話を突発的にしに行って、聞いてもらえる。+2
-0
-
713. 匿名 2025/05/22(木) 01:04:48 [通報]
>>260返信
私ならって誰やねんw+4
-0
-
714. 匿名 2025/05/22(木) 01:06:08 [通報]
>>260返信
チラ裏+2
-0
-
715. 匿名 2025/05/22(木) 01:20:17 [通報]
>>1返信
ドラえもんに出てくる出来杉くんみたいな夫
なのでどこに出しても恥ずかしくない
優しいしイケメンだし稼ぎがいいし
性格もかなり良くて私はのび太って言われた
事あるんだけど失敗ばかりして
迷惑ばっかりかけるタイプなのに
絶対にみすてないで30年間一緒にいて
くれてる。運が良すぎる自分と思う
超美形の息子ができたのもうれしい+7
-0
-
716. 匿名 2025/05/22(木) 01:23:40 [通報]
他人から独り身って思われるのが嫌だから結婚できてよかったと思う返信
実際ダンナがいると世間的にいろいろいいなと感じるしね
+5
-0
-
717. 匿名 2025/05/22(木) 01:39:10 [通報]
>>332返信
なんか刺々しくて余裕もない感想で
可哀想😆
毎日楽しく無いのが透けて見える🥰+2
-0
-
718. 匿名 2025/05/22(木) 01:41:22 [通報]
>>230返信
400万でも一人暮らしならなんとかなるし、それが1000万なら尚更安心だよ。+6
-0
-
719. 匿名 2025/05/22(木) 01:42:57 [通報]
>>1返信
広い家や車や習い事など余裕のある生活が出来てる
子供もいて幸せ+2
-0
-
720. 匿名 2025/05/22(木) 01:43:34 [通報]
>>718返信
老後は?+0
-2
-
721. 匿名 2025/05/22(木) 01:44:59 [通報]
>>332返信
家は持ってるんだよね?+0
-0
-
722. 匿名 2025/05/22(木) 01:46:09 [通報]
>>106返信
ほんとそれ
やっぱり女性は働くの向いてないよ
昔みたいに働くのは男性、女性は専業主婦っていう社会に戻した方がいいと思う+12
-4
-
723. 匿名 2025/05/22(木) 01:51:14 [通報]
>>701返信
がるは結婚出来ない女ばかりなのに+2
-0
-
724. 匿名 2025/05/22(木) 01:51:31 [通報]
>>28返信
いいなー
夫はもう敵でしかないし離婚したいわ+4
-0
-
725. 匿名 2025/05/22(木) 01:52:26 [通報]
>>1返信
彼氏じゃなくて旦那になって家族ができたこと+1
-2
-
726. 匿名 2025/05/22(木) 01:58:47 [通報]
男女平等っていっても女には生理では調子になったり更年期も女のほうが大変な事多いし出産ってなったらつわりから始まり長い期間大変だったりするからお金稼いでる人のほうが安心感は多い むしろそれなかったら結婚する意味さえ分からないって人も多いのでは返信+2
-0
-
727. 匿名 2025/05/22(木) 02:07:03 [通報]
息子と出会えた事返信
旦那が芸人みたいで、毎日大笑いできる事
扶養内のパートで生活できてる事
旦那が優しいし、頼りになる事
既婚者となって独身差別がなくなった事+2
-0
-
728. 匿名 2025/05/22(木) 02:07:59 [通報]
>>27返信
結婚するとき相手の年収とかもいっさい気にせず愛だけで結婚したの?+2
-0
-
729. 匿名 2025/05/22(木) 02:19:25 [通報]
精神的な安定!返信+1
-0
-
730. 匿名 2025/05/22(木) 02:22:31 [通報]
>>93返信
私既婚子なしの立場だけどどうしたの?笑
子供が1番って書かないとマイナスされるって単純に文章の意味がわからない
子供が1番って書いてる文章少ないけど皆プラスもらってるやん+0
-0
-
731. 匿名 2025/05/22(木) 02:28:43 [通報]
>>2返信
ATMゲット+2
-0
-
732. 匿名 2025/05/22(木) 02:29:40 [通報]
>>575返信
今はそうでもないよ+1
-6
-
733. 匿名 2025/05/22(木) 02:46:00 [通報]
>>683返信
それめちゃくちゃわかる
女友達や知り合い、親とかに絶対話せないようなネタや人の悪口や愚痴を面白おかしくお互い話し合ってる
他人に聞かれたら人生終わる笑+1
-0
-
734. 匿名 2025/05/22(木) 02:48:40 [通報]
守られていると毎日感じられること返信
幼少期極端にこの感覚を得られなかったので今味わってる
感謝+1
-0
-
735. 匿名 2025/05/22(木) 02:51:16 [通報]
>>6返信
お金と子供
金稼がないなら今すぐ別れたい
でも稼いでくれるから一緒にいる+1
-0
-
736. 匿名 2025/05/22(木) 03:01:17 [通報]
>>655返信
私も専業主婦で1歳とずっと2人でいるけど大変だよ。
買い物、カフェ行ったり電車で連れてけるのすごいね、うちは騒いだりするからカフェとか怖くてもう少し大きくならないと行けないや。
夜も夜中したりするからほとんど暇ないし+5
-0
-
737. 匿名 2025/05/22(木) 03:01:24 [通報]
>>8返信
同じく子供に会えたこと
寝顔を見ているとたまらなく愛おしい
頑張らなきゃ、死なないよう健康で居ないとと思う
それまでは酒好きで飲み歩いたり刹那的に生きてたけど隙間時間にジム通いしたり、健康を意識するようになれた。子供と大人になってお酒や食事楽しみたいしね。フェスとかも行きたい。+7
-0
-
738. 匿名 2025/05/22(木) 03:07:23 [通報]
>>723返信
高スペックのオスと結婚出来ないだけで結婚は例外なくしてる+2
-0
-
739. 匿名 2025/05/22(木) 03:18:27 [通報]
やっぱり一緒に老いて行く相手がいるのは安心感ある返信
親は先にいなくなるし、兄弟も姉妹も大人になると他人+1
-0
-
740. 匿名 2025/05/22(木) 03:38:11 [通報]
>>215返信
そんな男とどこで出会うの?+0
-2
-
741. 匿名 2025/05/22(木) 03:42:11 [通報]
家族のために料理するのが楽しい返信
ときにイベント事気合い入る+0
-0
-
742. 匿名 2025/05/22(木) 03:45:06 [通報]
あと何十年もしないと答えがでないかもだけど返信
喧嘩もあるけどやっぱり旦那が好きと信じられる幸せかな
たまに横で寝てたらあたたかいとかあるし、嫌いやけどw+1
-0
-
743. 匿名 2025/05/22(木) 03:52:14 [通報]
>>1返信
>>6
>>29
お金は大事だけど、結婚して一番良かったこととしてそれを上げちゃう>>1は、なんだかなーと思ってしまうし、羨ましい気持ちも湧かない。
やっぱり一番は、>>9これでありたい。
その上で、それだけじゃ生きていけないから、二番目とか三番目にお金がくるのが理想なんじゃないかな。だって、いくら金があっても好きじゃない人とは一生は暮らせないから。+6
-6
-
744. 匿名 2025/05/22(木) 04:15:09 [通報]
一時期、北斗の拳の漫画にハマっていて、夜な夜な読み耽る私に対して旦那が早く寝なさいとか言ってくるのが腹立ってしまって。返信
まだ読んでるよ‼️と荒ぶってしまってからのバックハグはときめいたかな。+1
-0
-
745. 匿名 2025/05/22(木) 04:16:36 [通報]
>>744返信
すみません間違えました
きもくてすみません+0
-0
-
746. 匿名 2025/05/22(木) 04:43:50 [通報]
なんか、自分を選んだと言う人がいるっていう安心感かな。返信
夫とは10年くらい付き合ってて、多分いつか結婚するんだろうけど、別にすぐしたいとかはないなーって感じだったけど
結婚したら、公的に自分と一緒にいると決めたんだなというのがこんなに心が安心するものだったのかと自分でもびっくりした。+1
-0
-
747. 匿名 2025/05/22(木) 04:44:14 [通報]
子ども2人が生まれたことが1番だけど返信
子どもだけじゃなく、家族が住む家、考え方、皆と過ごした思い出、1人じゃ生まれなかったものがたくさんある。+3
-0
-
748. 匿名 2025/05/22(木) 04:48:27 [通報]
>>1返信
結構近いです、ちょっと小金待ちの旦那と結婚して子無し専業させてもらってます。愛もお金もそそいでもらってとっても幸せです。+0
-0
-
749. 匿名 2025/05/22(木) 04:54:39 [通報]
>>320返信
駄目よダメダメ
人様の不幸を念ずると倍返しで自らに降り掛かってくるんだから
人はヒト 自分は自分で背筋を伸ばして生きていきましょう+4
-0
-
750. 匿名 2025/05/22(木) 04:57:34 [通報]
>>741返信
そうそう 1人だとカップラーメンで済ませちゃったりしてね
詰まるところ家族だけじゃなく自分も健康的な生活送れるオマケも有難い+2
-0
-
751. 匿名 2025/05/22(木) 05:00:42 [通報]
>>703返信
チー牛爺はオスにカウントされへんで?+4
-1
-
752. 匿名 2025/05/22(木) 05:11:42 [通報]
具合が悪い時や返信
緊急の時に
寄り添ってくれる
有り難さ+6
-0
-
753. 匿名 2025/05/22(木) 05:30:42 [通報]
>>614返信
よこ
お金持ち云々に関係なく、一切仕事しなくても良いのだから、更に心の余裕もあるんじゃないの?
家事の分担がどうのこうのって揉めることも少ないと思うし
大体、共働きで1000万って事は、1人ならその半分位な訳でしょ
全然違う話じゃん+7
-1
-
754. 匿名 2025/05/22(木) 05:41:14 [通報]
>>121返信
離婚したから働きましたよ!
幸いパート先から正社員の誘いがあったので、離婚後から安定した生活してた
お給料もすごく上がったから経済的不安もなかったし、自分の社会保険があるってとても安心だった
で、これから一生ひとりだなーお付き合いくらいはすることがあっても結婚はもういいや!って思ってたのに、口先だけではなく本当に私を全力で守ってくれる今の夫と出会ったから再婚した
元夫は口先だけで結局私よりもまず自分自分だからモラハラで一緒に生活してるの辛くて悲しかったけど、今の夫と過ごす安心感はこの上ない
夫とは数年暮らしてこの男はないな、私の見る目がなかったなと思ったけど、今の夫とは15年一緒にいて少しも嫌いになる要素がないしどんどん好きになってる
優しい、頼りがいがある、大事にしてくれる
この人と結婚して本当によかったと心から思えるよ
+7
-2
-
755. 匿名 2025/05/22(木) 05:48:17 [通報]
>>5返信
よし!対抗すっぞ!!
私は介護士嫁というステータスを得た🫠+2
-1
-
756. 匿名 2025/05/22(木) 05:49:01 [通報]
マイホームを持てた事。独身だと絶対無理だったから。あと結婚してからのほうが、穏やかな人生で生きやすくなった。周りから彼氏は?結婚は?とか聞かれなくて済むし、たまに夜中目が覚めて隣で爆睡してる旦那見ると安心する。返信+9
-0
-
757. 匿名 2025/05/22(木) 06:03:04 [通報]
>>50返信
嫉妬だろね
結婚して旦那ムカつくみたいな内容のトピがおおいのに、こんな内容はかえって新鮮
独身の自分はムカつきはしないけど、ちょっとヒリヒリはするw
1人の生活も楽しいけどさー
+4
-0
-
758. 匿名 2025/05/22(木) 06:08:48 [通報]
>>7返信
それよな
他には陣痛の時に支えてくれたこと出産前後に毎日足のマッサージしてくれたこと率先して家事育児に参加してくれたことでやっとこの人と結婚して良かったって思えた+6
-0
-
759. 匿名 2025/05/22(木) 06:41:06 [通報]
>>736返信
一日でいいからその時に戻りたいなんて思う日が来るよ。今は大変だけど息抜きしてボチボチやってね
次の夏で子供とお酒飲む予定の横の主婦より+3
-0
-
760. 匿名 2025/05/22(木) 06:46:05 [通報]
>>10 同窓会に参加して、当時のスクールカーストと同じように私を見下して来た人達がいたけど、私は家に帰れば夫がいて今の生活があるからいいや〜と思えた事返信
+5
-0
-
761. 匿名 2025/05/22(木) 06:58:16 [通報]
世間体返信+1
-0
-
762. 匿名 2025/05/22(木) 07:16:12 [通報]
>>584返信
そんなことわざわざ書く人間性…+1
-0
-
763. 匿名 2025/05/22(木) 07:19:36 [通報]
>>22返信
それでパート代は全額お小遣いなんでしょ
+2
-0
-
764. 匿名 2025/05/22(木) 07:25:12 [通報]
>>634返信
よこ
全然マウントじゃなくて本音だと思う+2
-0
-
765. 匿名 2025/05/22(木) 07:33:25 [通報]
>>754返信
『モラハラ』の部分が『浮気』って所だけ違うけど、あとはほぼ一緒です!!!
今の旦那と出会えて幸せなので、我慢せず離婚して本当に良かった
一度目で懲りたので、再婚はないと思っていたけど、結婚が良いと思えるのは相手次第ですね+1
-1
-
766. 匿名 2025/05/22(木) 07:35:39 [通報]
>>543返信
綺麗な心の人だね。あなたに幸あれ!+18
-0
-
767. 匿名 2025/05/22(木) 07:39:16 [通報]
安心感がある。愛する者に囲まれて暮らす充実感。返信
実家の家族よりも、結婚して作り上げた夫との家族のほうが歴史が長くなりました。
一生添い遂げます。+3
-0
-
768. 匿名 2025/05/22(木) 07:49:24 [通報]
>>765返信
ほんと相手次第。血のつながった家族よりもずっと家族だよ。私にとって良いことをしてくれるだけでなく、私もしてあげたいと自然に思える。義務感なくそう思える存在がいるって日々凄く張り合いになる。子供も可愛いけどやっぱり全然違う。+2
-0
-
769. 匿名 2025/05/22(木) 07:49:59 [通報]
>>1返信
家もそうだけど、夫は、家具を組み立てたりバラしたりが好きだから、
自分ひとりだと面倒で絶対買わないものとかも、買えたりするのも助かるw+2
-0
-
770. 匿名 2025/05/22(木) 07:50:46 [通報]
>>468返信
よこ
すごい!
よくわかったね
私「みなげ」って読んでたからずっと「???」だった+3
-0
-
771. 匿名 2025/05/22(木) 08:01:52 [通報]
>>338返信
私は40歳、県立病院勤務医嫁だけど2000はあるよ。時間外手当は大きいと思う。地方都市なのもあるけど、お金持ちそうなのは自営業や大きな製薬会社の役職とかが思い浮かぶ。
体感派手ではなくてもきれいな人が多いかな。自分は結構派手な方笑。
+0
-0
-
772. 匿名 2025/05/22(木) 08:08:24 [通報]
>>420返信
サラリーマン家庭で育ち、自分が好きで医師になった場合は違う。うちがそうだけど。義父母は、孫たちは元気で明るく育ってくれたらって感じだよ。まあ勉強出来て医師になれれば万々歳だとは義父母も私たち夫婦も思ってはいるけどね。でも安定職なのは分かるけど、その分人の生死に携わったり忙しいので、向き不向きはあるし、子供達に強くお勧めは出来ない。+0
-0
-
773. 匿名 2025/05/22(木) 08:09:12 [通報]
絶対的な味方がいるという安心感。夫には絶対的な信頼をおいてます。友達はいないけど夫がいてくれるからそれでいいやって思ってる返信+1
-0
-
774. 匿名 2025/05/22(木) 08:10:14 [通報]
心の安定が違うね、結婚して本当に良かった返信
メンタル不安的だったけど結婚して安定した+2
-0
-
775. 匿名 2025/05/22(木) 08:13:21 [通報]
>>332返信
世間知らずかな?
+0
-0
-
776. 匿名 2025/05/22(木) 08:14:14 [通報]
>>300返信
そうだと思う。子どもの時からジャンケン運もなく、人生の大事な時にハズレクジ引くこと多かったけど、医師と結婚できたことで一生分の運は使い切ったと思う。周りの医師家庭は更にお金持ちだとかお子さん優秀だとかザラにいるけど、自分は結婚できたことが奇跡だと思ってるし満足してるからさらに上を求めようとは思わない。+0
-0
-
777. 匿名 2025/05/22(木) 08:15:40 [通報]
>>755返信
周りに弁護士嫁がいないから興味ある。年収どれくらいとかお休みどれくらい取れるかとか。裁判の前はやはり忙しい?+0
-0
-
778. 匿名 2025/05/22(木) 08:16:26 [通報]
>>217返信
嘘松+1
-0
-
779. 匿名 2025/05/22(木) 08:17:46 [通報]
>>777返信
介護士の嫁だってよ+0
-0
-
780. 匿名 2025/05/22(木) 08:18:15 [通報]
>>548返信
は?実家の親は私が子供の頃に建てた二階建てから広めの平屋に最近建て変えしてるよw
ここは羨ましいトピなんだから、小さな平屋でローン抱えてパートに出なきゃならない人は場違いでは?ってことなんだけどw+0
-1
-
781. 匿名 2025/05/22(木) 08:22:17 [通報]
>>278返信
私は旦那が亡くなるとこ見たくないから私が先に逝きたいな+3
-1
-
782. 匿名 2025/05/22(木) 08:23:40 [通報]
>>1返信
ほんとにこれはある。新卒で事務職月20万もない仕事して25で結婚して辞めたけど、いまでも思う。ずっと1人だとうお局になって居づらくなってたかなとか、この物価高で一人暮らしきちんとできてたかなとか。だから、自分の娘にも将来結婚はして欲しいと思う。私は1番ちょうどいい年齢で結婚できたけど、その年齢ってまだまだ家庭に収まりたくないと思いがちだから婚期逃してしまうこともある。若いうちはいいけど、歳とって1人だとメンタル強くないとキツイと思う。同じような人が周りにゴロゴロいて助け合って生きていければいいだろうけど。+0
-0
-
783. 匿名 2025/05/22(木) 08:26:09 [通報]
>>662返信
>>547
>>621
>>762
だってここは結婚して良かったことを自慢するトピでしょ?
私は平屋を否定してないよ。
老後を考えて一階で生活が完結できる二階建てにしたけど、もっと広い平屋にすれば良かったと思ってるもん。
旦那が広い庭が絶対に必要!というので庭にスペースをとり過ぎたから。+1
-2
-
784. 匿名 2025/05/22(木) 08:27:04 [通報]
>>777返信
ごめん読み間違えてた💦+1
-0
-
785. 匿名 2025/05/22(木) 08:28:55 [通報]
>>6返信
ふたりぶんの収入あるって本当にありがたいよね!+0
-0
-
786. 匿名 2025/05/22(木) 08:29:53 [通報]
>>52返信
私も。最初の数ヶ月は最高だったんだけどね。地方都市なのもあり、イオンくらいしか時間潰せる場所ないのよ。なんだかんだ動き回ってないと落ち着かないのわかって、時短パートとヨガ通ってるいまが1番体調いいし精神的にも安定してる。+1
-0
-
787. 匿名 2025/05/22(木) 08:34:03 [通報]
>>10返信
これに尽きる
夫が私の一番の理解者であり味方
母親が私だけ1人離れて暮らしてるからあんまり話す機会がない→何考えてるか分からないから信用してくれないっていう思考
結婚もせず40,50代の実家暮らし上の兄2人は一緒に住んでるから信用してる
だから私の意見は全部半人前、子供の発言と捉えられる
社会出てすぐ、親に頼らず頑張って一人暮らししててもそんな考えなんだ…って落ち込んだけど
そういう辛さも、何より成長も一番夫が理解してくれる事でへっちゃらになった+3
-0
-
788. 匿名 2025/05/22(木) 08:34:18 [通報]
独身見下せる立場になったこと返信+0
-2
-
789. 匿名 2025/05/22(木) 08:34:28 [通報]
>>575返信
そうよね。子供小さい時は誰にも干渉されずありがたかった。でも子供も小学校入ったら、親戚のおばちゃんから、そろそろ働かないの?と言われたよwこれからは義両親の介護とかそっち系の未来も近づいて来たし、そういう時に専業だと押し付けられそうな雰囲気があったから、今はゆるーく時短バートに出て忙しいアピールはしてるw+0
-0
-
790. 匿名 2025/05/22(木) 08:39:25 [通報]
>>79返信
結婚してると勝手に勘違いしてて、皆で話してる時に、実は独身なのと告白されたときにやっぱり少し空気が固まるよね。信用というか、なんだかんだ独身者には気を遣ってしまう。あと3.40代で子育て真っ只中で既婚者同士はその話題で盛りあがるけど、独身だと振る会話が限られてきて差し障りない会話になって親しくなることはない。+6
-0
-
791. 匿名 2025/05/22(木) 08:44:04 [通報]
>>599返信
ブランド買うのとキャンプに行くのでは価格がぜんぜん違うでしょ?
そもそもそんなものを買ってタンスで寝かせておくより思い出が大切だといってる。
キャンプは一例。+2
-0
-
792. 匿名 2025/05/22(木) 08:48:29 [通報]
>>415返信
何でそんな事されないといけなかったの?
悲しすぎる。別に連れ子とかでもなかったんだよね。
今が幸せで本当によかった。どうぞこれからもお幸せにね。+0
-0
-
793. 匿名 2025/05/22(木) 08:49:27 [通報]
>>722返信
いやーでも自由がない感じだから、働くかどうかは好きにさせてほしい。+3
-0
-
794. 匿名 2025/05/22(木) 08:52:45 [通報]
朝も昼も寝られる返信+1
-0
-
795. 匿名 2025/05/22(木) 08:57:04 [通報]
>>7返信
イライラすることも多いけど、むしろそっちの方が多いけど、子供の頑張りが何よりも嬉しい。自分のこと以上に幸せを感じることがこの世にあるなんて知らなかった。
+6
-0
-
796. 匿名 2025/05/22(木) 08:57:21 [通報]
>>531返信
私もそうなんだけど、夫の靴下&靴とは離婚したい+2
-0
-
797. 匿名 2025/05/22(木) 08:57:36 [通報]
思い出を共有できる相手がそばにいること返信
あの時はあーだったねとかこうだったねとか一緒に生きてるとだいたい同じ経験を積み重ねてきてるから、色々と話せるのが楽しい
あと最近大病したから家族のありがたみをますます感じた+2
-0
-
798. 匿名 2025/05/22(木) 08:58:44 [通報]
>>86返信
雰囲気が可愛い奥さんって感じで、まさか独身パートとは思わなくて扶養控除の話迂闊にしてしまったときに気まずくなった。まさか100万そこそこの年収で国保月15000円だか払ってるとおもわなかった。独身だとフルパートかなと思ってたから。+3
-0
-
799. 匿名 2025/05/22(木) 08:58:55 [通報]
>>597返信
こういう奥さんと結婚すべきだわ
金って書いてる可愛気の無いババアの多いこと+2
-0
-
800. 匿名 2025/05/22(木) 09:00:43 [通報]
>>1返信
夜怖くない
一人暮らししてた頃は怖かった+0
-0
-
801. 匿名 2025/05/22(木) 09:01:09 [通報]
2週間入院したけど、毎日病院に来てくれたこと返信+5
-0
-
802. 匿名 2025/05/22(木) 09:01:45 [通報]
安定返信+1
-0
-
803. 匿名 2025/05/22(木) 09:07:14 [通報]
子どもを授かったこと。返信+4
-0
-
804. 匿名 2025/05/22(木) 09:13:44 [通報]
>>1返信
これはほんとある
たまに独身も良かったな〜なんて思うけど快適なマイホームで優雅な1人時間過ごしながら考えてるからな
確実に生活のクオリティがあがった
+5
-0
-
805. 匿名 2025/05/22(木) 09:20:41 [通報]
>>772返信
私の姉のダンナが医者だけど母子家庭出身で仕送りしてるよ。いい義母さんだけど。で、男の子が2人いるけど2人とも優秀だけど医者にはならなかった。お父さんがいつもいないのが寂しかったからかなと姉は言ってる。医者といってもいろいろだよね。+1
-0
-
806. 匿名 2025/05/22(木) 09:24:57 [通報]
>>121返信
これよく聞くけどさ、低レベルな質問しないでくれる?
あなた結婚したことないでしょ。
なぜ来たの?
離婚しても財産分与があるの知ってる?
なかったとしても働けばいいだけでしょ。
だいたい幸せな毎日送ってる人が離婚したらなんて考えないから。
あなたこそ病気で働けなくなったらどうするつもりかな?+6
-0
-
807. 匿名 2025/05/22(木) 09:25:10 [通報]
>>6返信
つまりそう+0
-0
-
808. 匿名 2025/05/22(木) 09:27:38 [通報]
>>153返信
夫は主がそう思ってるの知らないんじゃない?+0
-0
-
809. 匿名 2025/05/22(木) 09:33:05 [通報]
>>3返信
わかる。
このコメントに同意すると独身者は「いずれ旦那が先に亡くなったら1人だよ」って言ってくるけど、そういうことじゃないんだよ。
先の話じゃなくて今現在なんだよ。たとえ旦那が先に亡くなっても子供がいるし。
子供がいなかったとして、自分が先に亡くなる可能性もある。
でも独身者は100%ひとりぼっちだからね。+6
-0
-
810. 匿名 2025/05/22(木) 09:39:02 [通報]
>>1返信
低スペの高望みはやめましょう+0
-0
-
811. 匿名 2025/05/22(木) 09:40:49 [通報]
性格変わってないのに周囲から人として認められた感じがする返信+4
-0
-
812. 匿名 2025/05/22(木) 09:41:14 [通報]
人のために生きよう頑張ろうって思えるようになった返信
+2
-0
-
813. 匿名 2025/05/22(木) 09:45:20 [通報]
>>2返信
ほんとこれ!
高卒の底辺フリーターだったので、一応バイトや派遣とか仕事はしてても、あまり自分の身分を人に言いたくなかったけど、結婚出産して専業主婦になってからの方が、働いてもないのに堂々と生きてる!+1
-1
-
814. 匿名 2025/05/22(木) 09:47:03 [通報]
「隣のネコがさー」とか、友達にもできない超どうでも良い話を聞いてもらえる事。返信
+7
-0
-
815. 匿名 2025/05/22(木) 09:48:06 [通報]
>>121返信
看護師免許あるから働く〜+0
-0
-
816. 匿名 2025/05/22(木) 09:48:26 [通報]
>>809返信
先の事(いずれは一人なら)の為にずーっと一人であえて過ごしてる人なんているの??+1
-0
-
817. 匿名 2025/05/22(木) 09:52:12 [通報]
>>1返信
コメント読んでいってたら見えなくなってた幸せに気付かされました。
ありがとうございます。+0
-0
-
818. 匿名 2025/05/22(木) 09:55:10 [通報]
夫とは無言でも落ち着くし、喋るのも楽しい。一緒にドラマを観てあーでもないこーでもない感想言い合うのも楽しいし、食の好みも合うのも良い。子供も可愛くて性格もめんこい。返信
毎日のんびり穏やかに過ごせて結婚してよかったなとしみじみ思うよ。+4
-0
-
819. 匿名 2025/05/22(木) 09:55:12 [通報]
>>441返信
夫がそれでいいと言ってるからいいと思う。
私は夫に執着しがちになってきたから子どもが2人とも幼稚園に行けるようになったら少しずつ働きたい…+0
-0
-
820. 匿名 2025/05/22(木) 09:55:25 [通報]
>>1返信
気持ちも経済面でも安定した+0
-0
-
821. 匿名 2025/05/22(木) 09:57:49 [通報]
>>805返信
貧困の母子家庭からはなかなか珍しいパターンだね。でも私からすればいくらお金持ちでも孫の進路とかいろいろ口出す義母よりは数万のお金で満足してくれる義母の方がまだマシ。+0
-0
-
822. 匿名 2025/05/22(木) 10:06:01 [通報]
>>79返信
結婚は七癖隠す…って昔の人が言ってたけど、最近本当にそう思ってる。
信用度って言うより、七癖隠すんだよ+3
-1
-
823. 匿名 2025/05/22(木) 10:07:47 [通報]
>>792返信
優しいコメントありがとうございます。
「何でそんな事されないといけなかったの?」本当にずっとこの疑問を持ち続けています。勿論実子なんです。男の子が欲しかったみたいなので、単純に女の子が可愛くなかったのか…?
20歳を過ぎた頃から、何事も無かったように母が接し始めて今に至ります。自分が親になり、「どういう気持ちであの扱いをしていたのか?」「忘れてしまったのか?」「覚えているなら、今どう思っているのか?」本当に聞きたいです。
でも、それを聞くと今の平和な関係が崩れてしまいそうで聞けてないです。このまま皆死んで無かった事になるのかなと思ってます。+1
-0
-
824. 匿名 2025/05/22(木) 10:09:38 [通報]
>>6返信
金運んでくるだけじゃいやなのよ、顔も性格も良くなくちゃ。+0
-0
-
825. 匿名 2025/05/22(木) 10:10:04 [通報]
私も働くの嫌になったから誰か結婚してくれないかな返信+0
-0
-
826. 匿名 2025/05/22(木) 10:10:36 [通報]
>>2返信
これ男女逆だと叩かれるよね+0
-1
-
827. 匿名 2025/05/22(木) 10:10:54 [通報]
>>605返信
わかるー1人で行くのはめんどくさいけど2人だと楽しい、苦に感じない。+5
-0
-
828. 匿名 2025/05/22(木) 10:13:44 [通報]
>>19返信
1番にそれかな。
パート、嫌になったら変われる。
男の人は大変だなぁ〜って思う。
でも社会的信用と言うより人として普通に見られるって気がするな。+10
-0
-
829. 匿名 2025/05/22(木) 10:16:29 [通報]
経済的な安心返信+1
-0
-
830. 匿名 2025/05/22(木) 10:19:43 [通報]
>>1返信
財産が増えたこと、家族が増えたこと、入院したらわかります、家族が多いと病院から大事にされるw+1
-0
-
831. 匿名 2025/05/22(木) 10:20:12 [通報]
>>2返信
大っぴらには言わないけどこれだよね+1
-0
-
832. 匿名 2025/05/22(木) 10:20:40 [通報]
>>121返信
そんな危機感あるなら、
そもそも専業主婦やらない。
+2
-0
-
833. 匿名 2025/05/22(木) 10:20:58 [通報]
>>809返信
いずれは一人とか死ぬ時は一人とか子供はいずれいなくなるってコメントに他のトピだと結構プラス付くんだよね
舅が亡くなる時に、奥さんと子供とたくさんの孫に囲まれて立ち替わり手を握られてからスッと死んだんだけど、今家族を大事にしてずっと仲良く過ごしてたら最後まで幸せなんだと思ったよ+2
-0
-
834. 匿名 2025/05/22(木) 10:23:30 [通報]
>>828返信
あるよね、夫婦別姓にするより同じ名前にすることで
だれだれさんの嫁さん、として地位が高い気がするw+1
-0
-
835. 匿名 2025/05/22(木) 10:27:07 [通報]
>>831返信
でも家事、育児も介護含めたら大事な存在ですよね。
外で働いたらどうするの?お金でお手伝いを雇っても
女優さんを見ても子どもがろくなことになってないけどね。+0
-0
-
836. 匿名 2025/05/22(木) 10:27:47 [通報]
>>753返信
2馬力で1000万ちょいしかないならカツカツだよね
それで妻が家事も子育てもメインでやるとか心にも余裕ないと思うわ
+3
-0
-
837. 匿名 2025/05/22(木) 10:28:53 [通報]
>>833返信
うちは誰一人孤独死されたのはいないわ、やっぱり家族が見守ってる。+1
-0
-
838. 匿名 2025/05/22(木) 10:32:36 [通報]
>>654返信
大人になったら別居のほうがいいよ、なんかいい歳して兄弟で住むの気持ちわるい。+2
-0
-
839. 匿名 2025/05/22(木) 10:41:52 [通報]
>>324返信
横
私はパートだけどフルタイムで働いて家事育児するのはなと思ってしまう
前はフルタイムだったけど旦那も仕事忙しいし出張多いから未就学児2人見ながらワンオペ状態で本当に余裕がなかったよ。当時の記憶ないもんw
もちろん近くに祖父母が住んでたりシッターやお手伝い頼める人は別だけど、そうじゃないとかなり身を削るからね。相当バイタリティある人でないと大変+0
-0
-
840. 匿名 2025/05/22(木) 10:44:09 [通報]
めちゃくちゃマイナスされるかもしれないけど夫が遺産相続でかなりの額を相続したので子供の学費の心配がないこと。うちの子医学部行く頭はないけど私立医学部行かせられる余裕はある返信+0
-0
-
841. 匿名 2025/05/22(木) 10:44:21 [通報]
人生の困難を、違う考え方を持つ人と共に乗り越えていけること。返信+0
-0
-
842. 匿名 2025/05/22(木) 10:45:38 [通報]
一緒にいて安心する人と一緒に暮らせてるのが幸せだな。家とかは私は気にしないタイプ。返信+0
-0
-
843. 匿名 2025/05/22(木) 11:03:42 [通報]
>>353返信
乗り越えたからこその幸せってあるよね
+2
-0
-
844. 匿名 2025/05/22(木) 11:41:27 [通報]
>>3返信
あえて結婚しないくせに、甥や姪を必要以上に可愛がり、邪険にされる思春期以降も無理に関わろうとしてくる叔母がいたけど、あれの心理なんなん?+0
-0
-
845. 匿名 2025/05/22(木) 11:48:36 [通報]
>>106返信
私も
はっきり言って夫の事好きじゃないけど絶対働きたくなかったから結婚した
最近土日はいつも家にいるから憂鬱+2
-1
-
846. 匿名 2025/05/22(木) 11:54:51 [通報]
>>2返信
働くより家事やってたほうが何億倍もらくだよね
+2
-0
-
847. 匿名 2025/05/22(木) 11:55:55 [通報]
選ばれたんだって優越感に浸れる返信
しかも結婚したら既婚者って肩書きが出来て人からも見下されにくい
正直即離婚でも良いから一度は籍を入れるのおすすめする+1
-0
-
848. 匿名 2025/05/22(木) 11:57:48 [通報]
1人で出掛けやすくなった返信
指輪をつけてるからかな?
周囲の目を気にしにくくなった
自分は既婚者ですって堂々と出来るからかも+1
-0
-
849. 匿名 2025/05/22(木) 12:05:04 [通報]
>>790返信
そこ。綺麗な人だったから絶対結婚してると思ってたので固まってしまった。勝手に凄い大物と結婚しようとしててドタキャンされたんかな?とか、不倫してたんかな?とか色々…今思うと失礼だったなと思う。+0
-0
-
850. 匿名 2025/05/22(木) 12:09:18 [通報]
>>23返信
羨ましい。私も子どもと犬猫に囲まれたい。+0
-0
-
851. 匿名 2025/05/22(木) 12:10:03 [通報]
独身者とは喋りたくない返信+0
-0
-
852. 匿名 2025/05/22(木) 12:15:36 [通報]
>>86返信
雰囲気が可愛い奥さんって感じで、まさか独身パートとは思わなくて扶養控除の話迂闊にしてしまったときに気まずくなった。まさか100万そこそこの年収で国保月15000円だか払ってるとおもわなかった。独身だとフルパートかなと思ってたから。+0
-0
-
853. 匿名 2025/05/22(木) 12:24:10 [通報]
独身はずっと孤独で淋しいし悲惨だけど返信
既婚で子供いてたらそれが少しは減る+0
-0
-
854. 匿名 2025/05/22(木) 12:32:14 [通報]
>>600返信
私の家もそのタイプ
結婚するってことはあなたのいちばんの味方でいたいと思ってくれてると思ってたけど、夫はそうではなかったし父親も母や家族に対してそうじゃなかった。
このトピみたいな家庭が世の中に溢れていることがすごいし、やっぱり自分は世の中の普通とは違う人間なんだと思い知る。普通の人の真似してうっかり結婚しちゃったけど、1人のほうがよっぽど健全に生きていけてた気がする。+3
-0
-
855. 匿名 2025/05/22(木) 14:16:10 [通報]
>>823返信
>20歳を過ぎた頃から、何事も無かったように母が接し始めて
介護をしてほしいからだろうね。よくある話だよ。
ひどい扱いした人を介護するのは大変だよ。
上手く逃げてね。介護は兄弟がやればいい。+1
-0
-
856. 匿名 2025/05/22(木) 14:36:49 [通報]
>>531返信
帰ってきて脱いだスーツやワイシャツが良い匂いすぎて、かぎにいっちゃう
高級お肉食べるとあまさでしあわせほるもんがでるというけど、一緒に寝ると幸せに包まれる
この匂いで最期をむかえたい+1
-0
-
857. 匿名 2025/05/22(木) 17:42:41 [通報]
>>772返信
420
私の周りの医者嫁の夫は皆会社員の家庭に育っています。
無言の圧がかかっている様で、医者にはならなくても優秀で無いと恥ずかしいからと皆さん教育熱心です。
進学校→有名大学は目指したい所らしい。
地方ですが〇〇さんの所はお医者さんの子が付いて回る。+0
-0
-
858. 匿名 2025/05/22(木) 22:20:47 [通報]
>>121返信
私も結婚して専業主婦になって良かった。
でも子供が小学生になったらパートはする予定で介護福祉士の勉強しようと思ってます。+0
-0
-
859. 匿名 2025/05/22(木) 22:23:12 [通報]
>>132返信
義母が結婚してくれないなら死ぬと言ったらしい
離婚になっても言いそう笑+0
-0
-
860. 匿名 2025/05/22(木) 22:31:08 [通報]
>>255返信
経営者なら車は経費で高級車乗ってると思うよ+0
-0
-
861. 匿名 2025/05/22(木) 22:33:52 [通報]
>>122返信
バブルの頃は地元の長者番付に開業医が載ってたけどね
もう時代が違うんだろうね+0
-0
-
862. 匿名 2025/05/23(金) 06:14:37 [通報]
>>575返信
そうだよね
彼氏の金で暮らす=囲われ者?だけど
夫の金なら無職でも奥様だもん
信用度や世間体が全く違う
+0
-0
- 1
- 2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する