- 1
- 2
-
1. 匿名 2025/05/21(水) 10:48:37
自分の稼ぎでは6畳一間の1Kにしか住めなかったが(おそらく部屋探しも下手)、結婚して5LDKの一軒家に住めていることが一番良かったなと思います。返信+1019
-209
-
2. 匿名 2025/05/21(水) 10:49:01 [通報]
働かなくて良い返信+1035
-106
-
3. 匿名 2025/05/21(水) 10:49:04 [通報]
もう1人じゃないこと返信+1275
-32
-
4. 匿名 2025/05/21(水) 10:49:07 [通報]
んーー返信+40
-15
-
5. 匿名 2025/05/21(水) 10:49:07 [通報]
医師の嫁というステータスを得た返信+47
-88
-
6. 匿名 2025/05/21(水) 10:49:12 [通報]
>>1返信
お金ってこと?+312
-10
-
7. 匿名 2025/05/21(水) 10:49:13 [通報]
子供と出会えた返信+1308
-43
-
8. 匿名 2025/05/21(水) 10:49:20 [通報]
息子が生まれたこと返信+603
-49
-
9. 匿名 2025/05/21(水) 10:49:25 [通報]
>>1返信
好きな人がずっとそばに居る事。+763
-51
-
10. 匿名 2025/05/21(水) 10:49:28 [通報]
自分の味方がいてくれる安心感返信+1029
-33
-
11. 匿名 2025/05/21(水) 10:49:34 [通報]
子供以外ない返信+126
-48
-
12. 匿名 2025/05/21(水) 10:49:37 [通報]
やっぱり災害があったときとかかな返信
一人じゃないって、心強いよ+616
-21
-
13. 匿名 2025/05/21(水) 10:49:37 [通報]
日々楽しい返信+401
-19
-
14. 匿名 2025/05/21(水) 10:49:38 [通報]
専業主婦最高!返信+373
-54
-
15. 匿名 2025/05/21(水) 10:49:41 [通報]
将来親がいなくなっても自分の家族が出来たこと返信+554
-24
-
16. 匿名 2025/05/21(水) 10:49:42 [通報]
子供ができた。10年もかかってしまったけど本当に良かった。返信+608
-16
-
17. 匿名 2025/05/21(水) 10:49:42 [通報]
>>1返信
子供を育てられること+397
-27
-
18. 匿名 2025/05/21(水) 10:49:51 [通報]
親が嬉しそう返信+231
-18
-
19. 匿名 2025/05/21(水) 10:49:57 [通報]
仕事辞められたこと返信
不要内パートで許されてること
それなのに社会的信用は上がったこと
+436
-42
-
20. 匿名 2025/05/21(水) 10:50:19 [通報]
とにかく安定している返信
今のところだけど、この先困難があっても寄り添う人がいること+384
-10
-
21. 匿名 2025/05/21(水) 10:50:31 [通報]
安心感と家族がいることの楽しさ返信+313
-6
-
22. 匿名 2025/05/21(水) 10:50:36 [通報]
>>1返信
扶養内でゆるく働いてる
平日は平屋でゴロゴロしてる
週末は旦那と温泉+472
-29
-
23. 匿名 2025/05/21(水) 10:50:43 [通報]
大好きで大切な存在が増えていく返信
旦那、息子、娘、息子、犬、猫、猫
とにかく騒がしくて幸せ+356
-28
-
24. 匿名 2025/05/21(水) 10:50:44 [通報]
ただいまーとかおやすみとか、ご飯一緒に食べてしょうもない話をしてる時返信
母子家庭で高卒すぐに上京して友達っぽい人もいなくて1人だったから
何気ないことが凄く嬉しい+417
-5
-
25. 匿名 2025/05/21(水) 10:50:45 [通報]
なかったわ返信+8
-18
-
26. 匿名 2025/05/21(水) 10:50:48 [通報]
>>19返信
扶養ね
不要は悲しいよ+192
-7
-
27. 匿名 2025/05/21(水) 10:50:57 [通報]
>>1返信
え、ごめん、それ結婚のメリットっていうか相手の金頼りなだけじゃん?自分の稼ぎとか部屋探し下手とか言い訳してるけど、努力して環境変えたんじゃなくて「寄生できてラッキー♪」ってだけでしょ。家は確かにデカくなったかもだけど、それって「自分の人生の成果」じゃないよね。結婚=他力本願って思われるよ、ほんと。
+54
-102
-
28. 匿名 2025/05/21(水) 10:51:01 [通報]
夫は私の最大の味方返信
子供は可愛いし
よかったことしかない!+280
-19
-
29. 匿名 2025/05/21(水) 10:51:08 [通報]
>>6返信
金はだいじでしょ+165
-14
-
30. 匿名 2025/05/21(水) 10:51:09 [通報]
結婚したら負け組だよ返信+6
-56
-
31. 匿名 2025/05/21(水) 10:51:17 [通報]
趣味を一緒に楽しめる返信+87
-4
-
32. 匿名 2025/05/21(水) 10:51:18 [通報]
子どもが生まれた事。返信+139
-12
-
33. 匿名 2025/05/21(水) 10:51:24 [通報]
絶対に味方になってくれる信頼できる相手がいること。返信+196
-8
-
34. 匿名 2025/05/21(水) 10:51:31 [通報]
+39
-3
-
35. 匿名 2025/05/21(水) 10:51:48 [通報]
ダラダラしながらヒルナンデス見てる時返信
鬱になりながらも会社にしがみついてたのがバカらしくなる程幸せ+233
-19
-
36. 匿名 2025/05/21(水) 10:51:49 [通報]
生活が保障されて今に至る返信
一生大丈夫そう+55
-16
-
37. 匿名 2025/05/21(水) 10:51:49 [通報]
実家はずっと賃貸だったけど自分の家が出来た返信
ローンもない+125
-7
-
38. 匿名 2025/05/21(水) 10:51:51 [通報]
結婚前よりまともな人間になれた事。結婚してなかったら人生破滅していた自信がある。返信+233
-5
-
39. 匿名 2025/05/21(水) 10:51:52 [通報]
ごみ捨てとかやってもらえる返信+31
-10
-
40. 匿名 2025/05/21(水) 10:52:06 [通報]
賑やかで楽しい返信+57
-3
-
41. 匿名 2025/05/21(水) 10:52:08 [通報]
>>7返信
これに尽きる+213
-10
-
42. 匿名 2025/05/21(水) 10:52:19 [通報]
港区在住と言うと金持ちだと思われる返信+7
-12
-
43. 匿名 2025/05/21(水) 10:52:22 [通報]
自分のこと100%知ってる親友ができた感返信+168
-12
-
44. 匿名 2025/05/21(水) 10:52:22 [通報]
子どもと自宅でゴロゴロしてるとき返信
一番幸せ!+92
-8
-
45. 匿名 2025/05/21(水) 10:52:24 [通報]
好きな人とずっと一緒にいられて可愛い子供達が生まれて、落ち着ける家も手に入れて人並みに幸せに暮らせてること。返信+101
-11
-
46. 匿名 2025/05/21(水) 10:52:43 [通報]
昔から体力がなくて疲れやすい、おまけに、ロングスリーパー返信
結婚して専業主婦になって、外に出なくてすむのはありがたい
日によっては、ちょっとした皆毛のだけでもしんどくて仕方ないので、ゆっくりと過ごさせてくれて感謝してる+116
-20
-
47. 匿名 2025/05/21(水) 10:52:44 [通報]
子供たちに出会えたこと。返信
この前急に6歳の長男に、
ママ、パパと結婚してくれてありがとう。と言われて、なんで?と聞いたら、
僕生まれてこれたから。って言われて泣きそうになった。+235
-16
-
48. 匿名 2025/05/21(水) 10:52:49 [通報]
>>1返信
子供を持てたこと+120
-17
-
49. 匿名 2025/05/21(水) 10:52:55 [通報]
遺産相続の権利を得た事。返信+14
-7
-
50. 匿名 2025/05/21(水) 10:53:00 [通報]
マイナスつけてる人って何なん?返信+76
-21
-
51. 匿名 2025/05/21(水) 10:53:05 [通報]
別れた後の朝の絶望を味わうことがない返信
これが本当にめちゃくちゃでかい
一人の不安とかパートナーがいないことの恥ずかしさを感じることがない
+24
-16
-
52. 匿名 2025/05/21(水) 10:53:06 [通報]
>>14返信
それが合う人はいいよね。
私は専業主婦向いてなかった+79
-13
-
54. 匿名 2025/05/21(水) 10:53:24 [通報]
>>6返信
お金の安心感があるってでかい
旦那もいつ働けなくなるかわからないってのは承知だけど毎日カツカツで心も貧しく生きるって嫌だし+161
-10
-
55. 匿名 2025/05/21(水) 10:53:30 [通報]
>>19返信
主婦だからって社会的信用は上がらない+26
-49
-
56. 匿名 2025/05/21(水) 10:53:34 [通報]
>>1返信
うちも5LDKの新築だけど1番って言われると違うなぁ。私は心から信頼できる人がいることかな。+60
-19
-
57. 匿名 2025/05/21(水) 10:53:41 [通報]
>>27返信
メリットの意味わからんくせにくだらないこと言うな
他力本願できるならそれがメリットだろーが+87
-14
-
58. 匿名 2025/05/21(水) 10:53:42 [通報]
このトピ読んでたら悲しくなった返信
そういうことなんだろうな+13
-3
-
59. 匿名 2025/05/21(水) 10:53:54 [通報]
>>1返信
お金はもちろん、一人より二人のほうが余裕はできた。
あと、親戚の集まりとか冠婚葬祭で気を使われなくなったし、余計なこと言われなくなった。
田舎だからアレコレ大変なんだよ。
+126
-2
-
60. 匿名 2025/05/21(水) 10:54:02 [通報]
>>6返信
よこだけど例えば300万1人だと賃貸ワンルーム住まいだけど、結婚して300万が2人なら中古の一軒家でも買おうかなってなる+103
-6
-
61. 匿名 2025/05/21(水) 10:54:15 [通報]
親族はじめ世間の圧力から開放された返信+25
-1
-
62. 匿名 2025/05/21(水) 10:54:22 [通報]
>>1返信
まぁ2人で1kは住めないもんね+4
-7
-
63. 匿名 2025/05/21(水) 10:54:28 [通報]
孤独死リスクが減る返信+12
-4
-
64. 匿名 2025/05/21(水) 10:54:30 [通報]
>>27返信
よこ
それも一つの生き方で、別に悪いことではないんではないかな?
あと、稼いできて貰う代わりに家事をしてらっしゃるのかも。+74
-6
-
65. 匿名 2025/05/21(水) 10:54:34 [通報]
>>1返信
一番も何も、良かったことしかないよ
一緒に子育てしたのも楽しかったし、都心に家を建てられたのも二人で稼いできたからこそだし
美味しいね、楽しいね、と毎日言い合える人と暮らせるって本当に幸せ+187
-9
-
66. 匿名 2025/05/21(水) 10:54:54 [通報]
>>57返信
いや正直、他力本願できるのがメリットとか言っちゃうのって、精神的にめっちゃ子供っぽくない?大人の女なら、自分の足で立てる力とか覚悟があってこそ結婚も意味あるのに、全部人任せでラクできりゃ勝ち~って発想はちょっと浅すぎ。相手に甘えることが愛でもメリットでもないよ?それ、ただの依存だし、自立できない自分を正当化してるだけじゃん。
+15
-42
-
67. 匿名 2025/05/21(水) 10:55:29 [通報]
三号扶養制度じゃない?返信
やっぱり社会保険無料ってデカくない?
いま11年扶養内だけど、収入ゼロじゃなくて
生前贈与やら株、仮想通貨から年400万以上の収入あるけど、どれも扶養内でできるからめちゃくちゃお得。+36
-6
-
68. 匿名 2025/05/21(水) 10:55:41 [通報]
やっぱり金銭的な面返信
独身だったら絶対にマイホームもてなかった+49
-3
-
69. 匿名 2025/05/21(水) 10:55:46 [通報]
>>7返信
元旦那とは離婚したけど、子供がいるから頑張れる!!+116
-5
-
70. 匿名 2025/05/21(水) 10:55:50 [通報]
お金稼ぐとか子供作るとかは、最悪独身でもできることだからね返信
推奨はしないけど
夫がいて良かったことを知りたい+5
-10
-
71. 匿名 2025/05/21(水) 10:55:59 [通報]
子供の頃、大型犬飼ってて死んじゃってまた飼いたくなったけど、散歩行って引っ張られて転んだことあるから欲しいけど無理だなーと思って諦めてたけど大きい犬飼ってる人と結婚できたこと返信+11
-1
-
72. 匿名 2025/05/21(水) 10:56:00 [通報]
>>57返信
横だけど、嫉妬で見苦しい人が騒いでるなと思った。その人が良いって言ってるならいいじゃんね+61
-4
-
73. 匿名 2025/05/21(水) 10:56:03 [通報]
淋しくないこと返信
心強いこと
居場所があること+56
-1
-
74. 匿名 2025/05/21(水) 10:56:07 [通報]
>>64返信
うーん、それって一見キレイ事っぽいけど、実際家事してるからOKって理屈で他力本願が正当化されるなら、苦労して自立してる女性は何なの?しかも今の時代、共働きでも家事分担してる人たくさんいるのに、片方に稼ぎ全部任せるのが普通の生き方って言っちゃうの、ちょっと時代錯誤すぎ。精神的にも経済的にも自立してこそ対等なパートナーじゃない?依存が悪くないって感覚、危ないよ。
+1
-35
-
75. 匿名 2025/05/21(水) 10:56:08 [通報]
>>14返信
私も
楽させてもらってます+48
-10
-
76. 匿名 2025/05/21(水) 10:56:10 [通報]
働かなくても経済的な不安がない暮らしができる返信
自分一人だったらとても無理だった+14
-3
-
77. 匿名 2025/05/21(水) 10:56:10 [通報]
>>7返信
本当これだなぁ
自分の子供がこんなに可愛いなんて知らなかった
子供がいると、今までに感じたことのない種類の幸福を感じる+290
-6
-
78. 匿名 2025/05/21(水) 10:56:11 [通報]
帰る場所ができた返信
心から信頼できる人がいる
味方がいる
結婚22年ずっと変わらない。
こういう積み重ねがあるから
夫を老後介護することになっても大丈夫と思える+42
-1
-
79. 匿名 2025/05/21(水) 10:56:18 [通報]
>>55返信
いや、結婚してるしてないって男女ともにやっぱり信用度に繋がるよ+116
-11
-
80. 匿名 2025/05/21(水) 10:56:19 [通報]
>>1返信
職場でなんか嫌なことあっても、家で旦那に愚痴って慰めてもらうと「明日もガンバロー」と思える
夜中にこれまで経験したことのない腹痛に襲われた時に、旦那が救急車呼んでくれて病院に付き添ってくれたの心強かった(腸捻転だった)
とりあえず絶対的な味方がそばにいることが、どれだけ心強いことか+168
-3
-
81. 匿名 2025/05/21(水) 10:56:27 [通報]
>>27返信
金頼りじゃダメなん?極端な話養われて専業主婦になりたい女と女を養えてこそなんぼって男が上手いこと出会って夫婦になれたなら何の問題もないと思うけど+98
-4
-
82. 匿名 2025/05/21(水) 10:56:48 [通報]
>>66返信
よこ
言ってる意味はわかるけど
こういうトピで人格否定する必要ある?
結婚相手が許してるなら問題ないことだよね?+32
-2
-
83. 匿名 2025/05/21(水) 10:56:54 [通報]
無職でも肩身が狭くない返信+18
-1
-
84. 匿名 2025/05/21(水) 10:57:02 [通報]
>>66返信
メリットの意味を自己流に曲解してるだけだろが
それを何正当化しようとしてるんだ
+10
-3
-
85. 匿名 2025/05/21(水) 10:57:10 [通報]
>>72返信
いやいや、すぐ嫉妬って決めつけるのって思考停止すぎじゃない?他力本願で生きてるのを結婚のメリットって言い張るから「それ違くない?」って冷静に突っ込まれてるだけでしょ。しかも本人が良ければOKなら、誰も何も言えなくなるやん。考えなしの自己満を周りがモヤっとしても黙れってこと?それこそ視野狭いし、まともな議論できない人の逃げ口上って感じ。
+4
-35
-
86. 匿名 2025/05/21(水) 10:57:16 [通報]
>>55返信
独身パートと既婚パートってイメージ違うもんな...+98
-4
-
87. 匿名 2025/05/21(水) 10:57:18 [通報]
1番の理解者がずっとそばにいること返信
生活面でも精神面でも支えられてるから毎日感謝、幸せ
結婚して良かったと毎日思う+24
-0
-
88. 匿名 2025/05/21(水) 10:57:21 [通報]
>>27返信
自分の人生の成果とは主は言ってないし、自分の稼ぎじゃ住めなかったと言ってるから別にいいのでは+53
-3
-
89. 匿名 2025/05/21(水) 10:57:35 [通報]
>>52返信
横。向いてないとは思うけど専業主婦。だから無駄に習い事とかランチ入れちゃってお金かかる。+13
-8
-
90. 匿名 2025/05/21(水) 10:57:36 [通報]
困った時助けてもらえる返信
行きたいところ連れてってくれる、車の運転しなくていいから楽
オシャレなレストランに行ける(ひとりだと入れない雰囲気のとことかあるよね😭)+36
-1
-
91. 匿名 2025/05/21(水) 10:57:39 [通報]
>>82返信
よこのよこ
いや、言ってる意味わからんよ
ズレてるもん+12
-8
-
92. 匿名 2025/05/21(水) 10:57:40 [通報]
毎日笑い合って暮らしてる返信+37
-0
-
93. 匿名 2025/05/21(水) 10:57:43 [通報]
なんか「子供が居るのが一番!」って書かないとマイナスされるのが嫌だね返信
子供できない人もいるのにさ。+2
-15
-
94. 匿名 2025/05/21(水) 10:57:53 [通報]
長く一緒に生活してたら、好きとか嫌いとかそんな単純な事ではないような感覚になってきた。返信
上手く書けないんだけど、元は赤の他人なのになんか面白い。悪い意味ではなく。+28
-0
-
95. 匿名 2025/05/21(水) 10:58:11 [通報]
>>79返信
社会的信用は仕事しているかどうかで結婚は関係ない
価値観更新しな+6
-35
-
96. 匿名 2025/05/21(水) 10:58:12 [通報]
>>74返信
他力本願って言葉好きだね
お互いの得意不得意を補える助け合いでいいじゃん+46
-0
-
97. 匿名 2025/05/21(水) 10:58:28 [通報]
>>1返信
広い家いいですね!
私は…
あらゆるプレッシャーから解放された安心感、
一生お金の心配しなくていい安心感、
好きな人の一番好きな人になれた幸福感
子供達がいて、望むものを全て手に入れた充足感
結婚のおかげメンタル安定した事が一番良かったです!+97
-11
-
98. 匿名 2025/05/21(水) 10:58:38 [通報]
兼業でやっと人並みの生活ができていること返信
低収入だからもし独身だったら夫も私も車さえ持てなかったと思う
仲は悪くないけど、人間いつ心変わりするか分からないと思って、できるだけ貯金してる
安心感はまったくない+23
-0
-
99. 匿名 2025/05/21(水) 10:58:38 [通報]
自分1人の身体で死ぬまで働いて衣食住も1人で賄って一人で生きていく自信がなかったから結婚したかったし、結婚した今一番の味方がいるのは精神的にも心強い。返信+8
-1
-
100. 匿名 2025/05/21(水) 10:58:55 [通報]
>>14返信
子供が小さい頃は専業だった
近くで見られて良かったな
その点夫には感謝している+47
-1
-
101. 匿名 2025/05/21(水) 10:58:56 [通報]
未婚シンママで子育てしてる女性経営者とか、実家裕福な女性とかいるし、必ずしも結婚はしなくても子供は育てられるよね返信
世間一般では良しとされないだけで、やろうと思えば不可能な話ではない
だから結婚のメリット=子供っていうのはあまり納得できないな+5
-12
-
102. 匿名 2025/05/21(水) 10:59:10 [通報]
>>81返信
精神的に幼稚な人にはいいかも
自立した女性だと無理だし+5
-30
-
103. 匿名 2025/05/21(水) 10:59:18 [通報]
>>28返信
羨ましい!!! 私、旦那からだんだんDVされるようになって耐えられずに離婚したからさ+28
-1
-
104. 匿名 2025/05/21(水) 10:59:33 [通報]
私の夫になってくれたこと返信
家族になれたこと+26
-6
-
105. 匿名 2025/05/21(水) 10:59:37 [通報]
「私、この人(旦那)のこと数年前まで他人どころか存在すら知らんかったのに一緒に住んで家族になって一番気を許せる人になったんやな」って考えたらすごいことやなって感動というか改めてびっくりみたいなw妙な気持ちになる返信+49
-0
-
106. 匿名 2025/05/21(水) 10:59:42 [通報]
>>2返信
私もそれです…
旦那にはもちろん感謝しています
働くのつらすぎる。+184
-13
-
107. 匿名 2025/05/21(水) 10:59:51 [通報]
>>86返信
独身パートはただのだめ人間じゃん+12
-26
-
108. 匿名 2025/05/21(水) 11:00:21 [通報]
>>7返信
色々あるけど1番良かったのはこれしかない+120
-3
-
109. 匿名 2025/05/21(水) 11:00:28 [通報]
>>74返信
依存じゃなくて、共存のイメージなんですけどね
役割分担というか
一人より二人の方が協力すれば、豊かにくらせませんかね+48
-0
-
110. 匿名 2025/05/21(水) 11:00:43 [通報]
>>2返信
今この時間にガルちゃん出来る+58
-3
-
111. 匿名 2025/05/21(水) 11:00:51 [通報]
>>91返信
経済的依存はメリットと見做さない人なんじゃない?
実際リスク回避としては弱いし+0
-3
-
112. 匿名 2025/05/21(水) 11:01:00 [通報]
>>85返信
>考えなしの自己満を周りがモヤっとしても黙れってこと
自室で吠えとけよ
本人が満足している人生に他人がそれを間違っていると言うことの傲慢さを理解した方がいい+39
-0
-
113. 匿名 2025/05/21(水) 11:01:07 [通報]
>>34返信
松たか子さんと阿部サダヲさんって何回も共演してるよね
すごくいいコンビ+37
-0
-
114. 匿名 2025/05/21(水) 11:01:40 [通報]
>>1返信
>>7がまさしくだよ。
そういう真面目なこと以外なら、「既婚者」って肩書き手に入れたことかもしれない。
地方だからか、いい年して独身??結婚は?って感じだったから+58
-9
-
115. 匿名 2025/05/21(水) 11:01:46 [通報]
虫出た時に取ってもらえる返信+10
-1
-
116. 匿名 2025/05/21(水) 11:01:54 [通報]
>>102返信
別に自立だけが人生じゃないし。
趣味や特技において自立して楽しめてたら、あとは旦那に金銭面はお任せでも幸せだわ。+31
-4
-
117. 匿名 2025/05/21(水) 11:01:56 [通報]
親以外に3人も、心から愛してると言ってくれる存在ができたこと返信+8
-1
-
118. 匿名 2025/05/21(水) 11:02:11 [通報]
>>109返信
豊かに暮らしているのは専業主婦だけ笑+8
-3
-
119. 匿名 2025/05/21(水) 11:02:16 [通報]
>>70返信
心から信頼し合える恋人兼親友兼家族の存在がもたらす温かい感情はモノでは得られない幸せだよ+27
-0
-
120. 匿名 2025/05/21(水) 11:02:21 [通報]
今100階建てタワーマンションに住めたこと返信+4
-4
-
121. 匿名 2025/05/21(水) 11:02:30 [通報]
>>2返信
これよく聞くけどさ、もし離婚になったらどうするつもりなんだろう。+71
-38
-
122. 匿名 2025/05/21(水) 11:02:35 [通報]
>>5返信
開業医の妻だけど
スタッフの人件費や医療機器のリース費用なんかで
そんなに裕福ではない+36
-0
-
123. 匿名 2025/05/21(水) 11:02:56 [通報]
ぶん殴りたいくらいムカつく時もあるしイライラする時も多々ある返信
それなのに怖い事があった時なんかに頭に浮かぶのは奴の顔(旦那)+4
-0
-
124. 匿名 2025/05/21(水) 11:03:17 [通報]
>>112返信
それ、一見もっともらしく聞こえるけど、矛盾してるんよね。だって「本人が満足してるなら何言われても関係ない」って言いながら、「それを間違ってるって言う人」に対しては否定してんじゃん。他人の考えを否定するって、それも同じくらい傲慢なんじゃないの?自分は「尊重しろ」って言うくせに、他人の意見は尊重してないやんって話。自分のルールだけ正義にしちゃうと、ただの自己中になるよ。
+0
-25
-
125. 匿名 2025/05/21(水) 11:03:24 [通報]
>>2返信
ATM様のご年収高いの?+6
-7
-
126. 匿名 2025/05/21(水) 11:03:28 [通報]
>>7返信
20歳の頃は、結婚しないし子供も要らないと思っていたけど、いざ、子供を持ったら、やっぱり可愛いですね
中学生の娘がたまにハグしてくれと言ってきますが、こんな生き方をするとはと穏やかな気持ちになります+115
-4
-
127. 匿名 2025/05/21(水) 11:03:53 [通報]
家族仲良くリビングでおしゃべりしてる時、特になんでもない時間だけど「幸せだな」って感じる。返信
旦那と息子は晩酌しながら社会についてあーだこーだ話してて、私と娘は娘の作ったスイーツ食べながら推しについてあーだこーだ。+11
-2
-
128. 匿名 2025/05/21(水) 11:04:10 [通報]
告白されても旦那を理由に断れる。助かってます返信+2
-2
-
129. 匿名 2025/05/21(水) 11:04:24 [通報]
>>116返信
いや、それ言うけどさ、「自立だけが人生じゃない」ってのは確かにそう。でもね、金銭面を全部旦那に任せてると、もし何かあった時に自分が一気に困るじゃん?趣味とか特技があっても、お金の不安がずっとあるのって幸せとは言いづらいよ。精神的にも金銭的にも自立してるからこそ、本当に自由に趣味も楽しめるんだよね。依存しすぎはリスク大きすぎるよ。
+0
-20
-
130. 匿名 2025/05/21(水) 11:04:29 [通報]
さっきから他力本願だの自立だのやかましい人はいつも誰からも愛されなかったり助けて貰えなかった可哀想な人なのかな返信
そう思うと同情するわ+10
-1
-
131. 匿名 2025/05/21(水) 11:04:32 [通報]
>>106返信
職場の人間関係で疲弊したのでゆるい仕事で生きていけるのは本当ありがたい。働くの嫌いだわー。+50
-1
-
132. 匿名 2025/05/21(水) 11:04:36 [通報]
>>121返信
離婚するなら死ぬ!とか言って脅すんじゃない?+17
-26
-
133. 匿名 2025/05/21(水) 11:04:38 [通報]
弱音を吐ける人がいる事、安心感返信+7
-0
-
134. 匿名 2025/05/21(水) 11:05:10 [通報]
>>2返信
わたしも。多分他の人と結婚してたら、嫌々働いてたんだろうな。+23
-3
-
135. 匿名 2025/05/21(水) 11:05:11 [通報]
夫が病気で倒れたら~亡くなったら~、とか言うけど、そんなの独身者でも自分が働けなくなったら終わりなんだが返信
タラレバ言ってたら、明日にでも大地震来たりミサイル飛んできたりして、日本という国自体が終わるかもしれないんだから、他人の幸せにケチつけるのやめなよ+18
-4
-
136. 匿名 2025/05/21(水) 11:05:19 [通報]
>>5返信
おめでとう🎉+6
-0
-
137. 匿名 2025/05/21(水) 11:05:51 [通報]
派遣社員でも周りの人の態度が温かい。同じ年齢の独身実家暮らしの派遣社員さんは「この先、どうするのかしらね」と余計な心配をされている。実家が金持ちかもしれないのにね。東京なら独身多いから気にならないとか言われるが、まだ偏見はあると思った。返信+14
-2
-
138. 匿名 2025/05/21(水) 11:05:59 [通報]
>>130返信
それ言い方がちょっと失礼すぎるよね。自立とか他力本願の話をしてる人って、愛されてないとか可哀想なんじゃなくて、自分の人生ちゃんと自分で守ろうとしてるだけだよ。誰かに頼りっぱなしだと不安だし、何かあった時に困るのは自分だから。だから強く言うのはむしろ「自分を大事にしてる」証拠であって、同情なんて要らないよ。ちゃんと考えてる人をそんな風に決めつけるのは違うと思う。
+5
-4
-
139. 匿名 2025/05/21(水) 11:06:06 [通報]
>>121返信
財産分与、慰謝料+34
-10
-
140. 匿名 2025/05/21(水) 11:06:23 [通報]
大好きな人とずっと一緒にいられること、我が子に出会えたことかな。返信+7
-1
-
141. 匿名 2025/05/21(水) 11:06:25 [通報]
子供が可愛い返信+6
-0
-
142. 匿名 2025/05/21(水) 11:06:27 [通報]
>>124返信
何屁理屈こねてんのかな
試験の答案に間違った答えがあったらバツってだけなんだよ
そこで話は終了した+22
-0
-
143. 匿名 2025/05/21(水) 11:06:31 [通報]
>>93返信
何その被害妄想
私は子供も幸せの一つだけど他にもある
ただ、子供を持つとあなたのような被害妄想にならずに済むのは良かったと思ってる+8
-0
-
144. 匿名 2025/05/21(水) 11:06:46 [通報]
逆に結婚していなかったらって考えると怖くなる。返信
早めに何も考えずに結婚してて本当良かった。
今の世の中に生まれてたら外野のマイナスな声に惑わされて結婚も出産も躊躇していたかも。
結婚して子供が産まれてキャリアは手放したけど、全く後悔ないな。実は自分は家庭向き人間だったことに気づいた。家族がいる安心感は何ものにも代えられない。+21
-3
-
145. 匿名 2025/05/21(水) 11:07:18 [通報]
親や親友より親密と言うか別物と言うか一心同体と言うか返信
私の凹を旦那が埋めてくれたりその逆も然り
ちょっとなんて表現していいのかわかんないやw+8
-0
-
146. 匿名 2025/05/21(水) 11:07:23 [通報]
>>135返信
それって話ズレてるよね。確かに独身でも病気や事故は怖いけど、だからって「タラレバ言うな」って他人の幸せ批判を正当化するのは違うよ。人それぞれ事情や覚悟があるんだから、幸せの形を批判しないのが大人の対応でしょ?しかも「国が終わるかも」って極端すぎて議論になってないし。現実的な話をちゃんとしようよって感じ。+0
-9
-
147. 匿名 2025/05/21(水) 11:07:51 [通報]
>>1返信
でもおっきな家に一人で住んでも嬉しくなくない?
大切な家族と住んでるから価値があるものだなって思うよ。
旦那とウッドデッキの手入れしたり子供とお花育てたり家族みんなでソファー選んだりそういうのが楽しいんだと思う。
一人暮らしのときの1Kもそれはそれで居心地良いし価値があったよ。お気に入りのインテリアに自分だけの空間。
+53
-0
-
148. 匿名 2025/05/21(水) 11:07:53 [通報]
結婚してなかったら仕事も続かず借金作って酒に溺れてたと思う。ギャンブルもやってたかも。家族がいるから健全な生活していられる。独身の頃とは別人のようにシャキッとしたよ。返信+5
-2
-
149. 匿名 2025/05/21(水) 11:08:08 [通報]
>>129返信
ずっとパートしてるし、そのお金は投資に回して増やしてる。旦那の退職金くらいは貯めてるから大丈夫。
それもこれも旦那の稼ぎで生きてこれたからできたことなのよ。+26
-1
-
150. 匿名 2025/05/21(水) 11:08:09 [通報]
>>138返信
自立してようがしてまいが家族に愛されて満たされてる人があんなに他人の価値観に噛み付かないだろうしその必死さが理解できなくてさ+16
-0
-
151. 匿名 2025/05/21(水) 11:08:36 [通報]
>>121返信
離婚するんじゃない?
結婚経験のない40歳より離婚歴ある40歳の方が再婚出来る可能性ある、ようは、結婚出来る人なんだよ、と独身の友達が言っていた。離婚してもいいから結婚しときたいって。+44
-15
-
152. 匿名 2025/05/21(水) 11:08:43 [通報]
>>10返信
家庭を持ってからの安心感凄い。一生の居場所を得た感覚。歳をとることが怖くなくなった。
死ぬまでに沢山家族と思い出を作りたい。+105
-4
-
153. 匿名 2025/05/21(水) 11:08:48 [通報]
>>27返信
いちいちめんどくさいねー。笑
夫婦間でお互いがそれを良しとしてるならなーーーーんにも問題無いじゃん。+49
-1
-
154. 匿名 2025/05/21(水) 11:08:53 [通報]
>>146返信
他人の幸せ批判を正当化してるのはそっちなんじゃないの?
私は幸せ批判をするなって言う側だよ+6
-1
-
155. 匿名 2025/05/21(水) 11:08:55 [通報]
>>138返信
よこ
自分の人生しっかり考えるのはいいけど
それを他人に押し付けたり他人の人生に干渉しようとすんなってこと
自己中で視野が狭い+19
-0
-
156. 匿名 2025/05/21(水) 11:08:59 [通報]
皆毛の🟰買い物ね!返信
理解できた時嬉しかった!+2
-0
-
157. 匿名 2025/05/21(水) 11:09:00 [通報]
>>126返信
娘さんかわいい!
私も母も甘え下手で子どもの頃、ハグするなんてことなかったんだけど、大人になって時々感じるさみしさはこれかもしれないな。今度、母に甘えてみようかな(笑)+37
-4
-
158. 匿名 2025/05/21(水) 11:09:23 [通報]
子供と出会えて、無事にひとり立ちしてくれたことが一番の幸せ。返信
更に、夫とこの先も一緒にいられる安心感は何にも変えられない。
結婚にはプライスレスな幸せがたくさん詰まってる。結婚する為に努力した甲斐は何よりもあった。+8
-1
-
159. 匿名 2025/05/21(水) 11:09:51 [通報]
>>1返信
きれいごとばかりは言ってられないわ+8
-0
-
160. 匿名 2025/05/21(水) 11:10:28 [通報]
自分は結婚したことで精神的に安定した返信
+15
-1
-
161. 匿名 2025/05/21(水) 11:10:42 [通報]
子どもに会えたこととG退治してもらえること返信
あれだけは本当に無理で、夫は平気なので+3
-0
-
162. 匿名 2025/05/21(水) 11:11:00 [通報]
というか自立っていうのは手段であって目的ではないんだよ返信+9
-0
-
163. 匿名 2025/05/21(水) 11:11:00 [通報]
>>138返信
他力本願も時には必要だよ。
自分に何かあった時に家族がいるといないでは精神面でも体力面でも金銭面でも厳しい。
ずっと自分一人で自分の面倒を見れる保証はどこにもないんだよ。+21
-1
-
164. 匿名 2025/05/21(水) 11:11:30 [通報]
>>1返信
血のつながりはないのに、誰よりも信頼できる相棒ができたこと。腹立つこともあるのに、大切にしたいと思えて相手もそう思ってくれてるって感じる幸せ最高!ありがたい。
自分よりも大切な存在を生めたこと!元々赤ちゃんも子供も好きだったけど、自分の子の愛おしさが異常すぎて最高!こんな感情を毎日与えてくれる子供に出会わせてくれたのが旦那で本当によかった。+60
-0
-
165. 匿名 2025/05/21(水) 11:11:36 [通報]
最近トピ荒らしてる人たちみんな>>85みたいに「議論にならないキリッ」って言うんだけどちょっと笑っちゃった返信
共通してるのは、独善的で自分が賢いと思い込んでて反省しないでずーっとズレたこと言ってほぼ全レスする
句読点の使い方や語彙力には個体差あるから同一人物ではなさそう🤔
なんかそういうジャンルの人種がいるんかな+23
-0
-
166. 匿名 2025/05/21(水) 11:11:43 [通報]
>>65返信
都心に家建てたってすごい
今売ってマンションにでも引っ越したら余ったお金で老後安泰だね
+24
-0
-
167. 匿名 2025/05/21(水) 11:12:17 [通報]
>>27返信
質問ですが、子育てとか教育を頑張ってる扶養内パート主婦のことをどう思いますか?
あなたのいう、他力本願に当たりますか?+18
-2
-
168. 匿名 2025/05/21(水) 11:12:37 [通報]
>>163返信
それはわかるけど、他力本願が必要って言い方だけじゃ片手落ちだよね。確かに家族がいると助かるけど、だからって全部任せっきりで自分が何もしないのは危険すぎるよ。急に何かあった時に困るのは自分だし、精神的にも金銭的にも自立してるほうが結果的に安心できるんだよ。頼るのも大事だけど、自分の足でちゃんと立つ力は絶対必要!
+1
-5
-
169. 匿名 2025/05/21(水) 11:13:24 [通報]
かわいい息子に会えたこと返信+4
-1
-
170. 匿名 2025/05/21(水) 11:13:45 [通報]
>>50返信
YAKKAMI☆+46
-3
-
171. 匿名 2025/05/21(水) 11:13:45 [通報]
子供。でもその子達置いて死にたいと考えてる。鬱病になってしまいました。返信+4
-0
-
172. 匿名 2025/05/21(水) 11:14:03 [通報]
>>165返信
それ、めっちゃ失礼じゃない?勝手に独善的とか決めつけるの、ただの偏見だよね。意見が違うからって反省しないとか言うけど、それって単に話聞いてないだけじゃん。句読点や語彙力の違いで同じ人じゃないって言い分も、めっちゃ浅い見方だよ。ネットでのやりとりって色んな人がいて当たり前だし、一部の意見だけで全体を決めつけるのは偏りすぎ。もうちょっと寛容になろうよ。
+0
-18
-
173. 匿名 2025/05/21(水) 11:14:10 [通報]
>>121返信
そうなったらそうなったで働くよ
働くしか生きるには選択肢無いのだから
正社員にはなれないだろうからフルタイムバイトとか
派遣とかになるのだろうけど
どうするんだろってよくガルちゃんで言われるけど
どうしようも無いんだから働くよ+133
-3
-
174. 匿名 2025/05/21(水) 11:14:24 [通報]
>>157返信
私の場合、私自身も娘もドライなタイプでハグなんて恥ずかしくて出来ないんだけど、そんな娘も気づいたらソファーで横にピッタリくっついてお喋りしてる。
飼い犬とそっくりで可愛い。+19
-0
-
175. 匿名 2025/05/21(水) 11:15:08 [通報]
>>121返信
実家が裕福です+32
-1
-
176. 匿名 2025/05/21(水) 11:15:30 [通報]
>>3返信
大きいよね。
そりゃ同じタイミングで死ねる可能性は低いから、残すか独り身になるかの可能性はあるけれど、
好きなだけ愛せて大切にできる存在って、大きいなと思う。+128
-10
-
177. 匿名 2025/05/21(水) 11:15:38 [通報]
>>1返信
1番がアパートから一軒家に住めた事って何か寂しいね
+14
-4
-
178. 匿名 2025/05/21(水) 11:15:52 [通報]
>>167返信
正直言うと、扶養内パートで子育てしてる人は経済的にはやっぱり旦那さんの稼ぎに頼ってる部分が大きいから、他力本願って言われても仕方ないと思うよ。もちろん、子育てや家事は大変だけど、生活の根幹を自分で支えてるわけじゃないからね。+5
-19
-
179. 匿名 2025/05/21(水) 11:15:53 [通報]
>>121返信
そんな不安もなく
暮らせてるってこと
幸せなんだよ+60
-1
-
180. 匿名 2025/05/21(水) 11:16:16 [通報]
>>1返信
それが一番ってなんかせつない…+8
-6
-
181. 匿名 2025/05/21(水) 11:16:28 [通報]
>>114返信
これに近いけど、独身を舐めてかかる男の撃退になってる。
夫の存在だけでめちゃくちゃ守られてる。+21
-1
-
182. 匿名 2025/05/21(水) 11:17:17 [通報]
>>168返信
任せっきりとか自分では何もしないとかそもそもが極端すぎない?
これは私苦手だからあなたお願いね、とか普通にあるじゃん
それすら他力本願?+6
-0
-
183. 匿名 2025/05/21(水) 11:17:23 [通報]
>>50返信
独オバ
+44
-5
-
184. 匿名 2025/05/21(水) 11:17:54 [通報]
>>1返信
やはり子供ができたこと
自分が今までやってきたことの中で1番大変ではあるけど、こんな無条件で自分を慕ってくれる存在は子供しかいないしやりがいがある+17
-6
-
185. 匿名 2025/05/21(水) 11:18:09 [通報]
>>66返信
別に人任せでは無くない?
主結婚前は働いてアパート借りてたみたいだし、自立は出来てたでしょw
二馬力になったから一軒家が買えたってだけで全然寄生もしてないし普通みんなそうだと思うけど。+20
-0
-
186. 匿名 2025/05/21(水) 11:18:26 [通報]
>>1返信
結婚してない女性で
一軒家建てて住んでるって
聞かないもんね
よかったよね
+10
-6
-
187. 匿名 2025/05/21(水) 11:18:47 [通報]
>>178返信
そうなんですね。
正社員にも戻れる状況なのですが、ある程度は家に居て勉強見てあげたり心に余裕持って接してあげたいと思って選択しています。やはり、稼いでナンボですかね。+1
-5
-
188. 匿名 2025/05/21(水) 11:19:33 [通報]
家族がいること。返信
大変なんだけど大変なことって自分が成長する。+4
-1
-
189. 匿名 2025/05/21(水) 11:19:36 [通報]
どうでもいい話をできる話し相手がいる返信+6
-1
-
190. 匿名 2025/05/21(水) 11:19:37 [通報]
>>27返信
お互いがよければ
いいじゃない+21
-0
-
191. 匿名 2025/05/21(水) 11:20:20 [通報]
>>1返信
1番良かったのは安心感かな
毒親育ちで家族って物があまり分からなかったから
結婚して初めて安心出来る家が出来た感覚
恋人の時とは違う家族になったって実感と
実家の時は母が帰宅する足音が怖かったけど
今は夫が帰って来る事が嬉しくて愛犬と出迎える時
何だか泣きたくなるくらい幸せを感じる+56
-2
-
192. 匿名 2025/05/21(水) 11:20:25 [通報]
>>190返信
それってめっちゃ理想論だけど、現実はそんなに甘くないよ。お互いがいいって思ってても、周りの影響や将来のリスクとか無視できないし、自分だけじゃなくて子どもや家族にも関わってくることだからね。簡単にいいじゃないって言えるほど人生は単純じゃないし、そうやって問題を軽く考えるのは正直、無責任だと思うわ。自分の幸せだけじゃなく、現実もちゃんと見ようよ。
+0
-10
-
193. 匿名 2025/05/21(水) 11:21:15 [通報]
>>1返信
子供達に会えたことかな。
それが人生で1番嬉しかった。+18
-1
-
194. 匿名 2025/05/21(水) 11:21:20 [通報]
>>178返信
家事も育児も稼ぎも綺麗さっぱり50%ずつ出来てこそ夫婦ってこと?+7
-1
-
195. 匿名 2025/05/21(水) 11:21:20 [通報]
>>2返信
ぶっちゃけ 2馬力だったら結婚しなかった
毎日遊んで暮らせるというのが最も結婚のメリットだ
+63
-6
-
196. 匿名 2025/05/21(水) 11:21:32 [通報]
>>1返信
体調崩した時かな
胃腸風邪で吐いてリビングを汚してしまった時に、何も文句言わずに片付けてくれた
惚れ直したね+36
-0
-
197. 匿名 2025/05/21(水) 11:21:51 [通報]
>>171返信
存在してるだけでいいんだよ。
私は自死遺族だけど、一生残る傷があるし、申し訳なさや無力感、見捨てられた、それだけの価値しか無かったんだって思いもずっと持っているし、
第一発見者となった親戚に一生の傷を負わせた事への許せなさもある。
嵐が過ぎるのを堪えるのは先が見えないし、「人の役に立ててる」という実感無く生活するのもしんどいのではないのかなとも思う。
身近な人も視野が狭くなるから、「いてくれるだけで、それで十分」と思えるまでには時間がかかったり。
でも、どうか今だけを見ないで、この先を見て欲しいと、自死遺族としては思う。
かならず嵐はすぎると信じて、ガルで時間潰せばいいよ。+11
-1
-
198. 匿名 2025/05/21(水) 11:21:52 [通報]
>>178返信
この人絶対独身でしょ。+25
-3
-
199. 匿名 2025/05/21(水) 11:21:53 [通報]
>>1返信
結局、金ある男捕まえたもん勝ちやんけ+13
-3
-
200. 匿名 2025/05/21(水) 11:22:12 [通報]
どこへ行っで肩身が狭くない事返信
独身だと行きづらい場所(週末のイオンモールとか家族連れメインの場所)に堂々と行ける事+1
-1
-
201. 匿名 2025/05/21(水) 11:22:27 [通報]
お金💰返信
タワマン、ブランドバッグを手に入れた。
+3
-2
-
202. 匿名 2025/05/21(水) 11:22:30 [通報]
>>1返信
世間体
令和時代なんと言われようとやっぱり売れ残りって思われるのは嫌だから+18
-2
-
203. 匿名 2025/05/21(水) 11:22:47 [通報]
>>125返信
高くなくても衣食住くらいなら大丈夫でしょ ブランドだアクセサリーだは無理+9
-0
-
204. 匿名 2025/05/21(水) 11:22:49 [通報]
>>6返信
お金は大切だよねー。一人の時は年収400万。一生これで大丈夫かなーと思ってたけど。結婚したら世帯年収1000万。心の安定になる。+99
-5
-
205. 匿名 2025/05/21(水) 11:23:07 [通報]
>>1返信
信頼できる人が側に居ること。
可愛い子供達に会えたこと。
毒親と押し付けられた宗教から逃れられたこと(新幹線の距離なので)
夫には感謝してます。+14
-0
-
206. 匿名 2025/05/21(水) 11:23:08 [通報]
>>109返信
まあ役割分担するとどうしても何かトラブルが起こった時にお金担当の力の方が強くなっちゃうしね+0
-2
-
207. 匿名 2025/05/21(水) 11:23:09 [通報]
>>27返信
え?結局は他力本願の最上級やん。
1人で生きていけないから誰かを頼る+13
-2
-
208. 匿名 2025/05/21(水) 11:23:17 [通報]
>>131返信
ちなみに何の仕事ですか?+1
-2
-
209. 匿名 2025/05/21(水) 11:23:20 [通報]
>>121返信
普通は実家が太い、手に国家資格などがある、旦那が有責で離婚になった場合は資産半分、注文住宅一戸建てローン完済の住宅もらう約束なので特段困らない
+21
-2
-
210. 匿名 2025/05/21(水) 11:23:22 [通報]
>>198返信
なんでそんな決めつけるの?独身か既婚かで意見の正しさが変わるわけじゃないし、そういう偏見ってすごく失礼だよ。経験がどうとか関係なく、人それぞれ考えや状況が違うだけでしょ。+1
-18
-
211. 匿名 2025/05/21(水) 11:23:41 [通報]
>>27返信
で、あなたは結婚してるの?+4
-0
-
212. 匿名 2025/05/21(水) 11:24:04 [通報]
楽しい返信+1
-0
-
213. 匿名 2025/05/21(水) 11:24:25 [通報]
>>178返信
子育てや家事全般を外注したとしたらいくらになるかね
それに男なんて何の苦労もなく父親になれるじゃん+7
-0
-
214. 匿名 2025/05/21(水) 11:24:26 [通報]
>>210返信
結婚して子供いれば普通そういう考えにならないからね。+21
-1
-
215. 匿名 2025/05/21(水) 11:24:32 [通報]
>>6返信
自分が一切仕事しなくても旦那が1000万ゆうに超えて持って帰ってくれるので親より大事な人w
+64
-4
-
216. 匿名 2025/05/21(水) 11:24:43 [通報]
>>210返信
人それぞれの考えを尊重してるようにはとても見えないが+22
-1
-
217. 匿名 2025/05/21(水) 11:25:07 [通報]
>>211返信
もちろん結婚しているし旦那より稼いでいる+1
-5
-
218. 匿名 2025/05/21(水) 11:25:29 [通報]
>>168返信
あのね、家族を安全安心に守ってるお母さんって社会で働いてる女性同等に毎日毎日365日休みなしにマルチタスクこなしてるんだよ。常に家族一人一人のあれこれを考えて家族を守ってる。
何かあった時、対処できるのは普段からそういう点に注意を払って生きているお母さんの方が強いと思うな。+15
-4
-
219. 匿名 2025/05/21(水) 11:25:36 [通報]
>>121返信
専業主婦ってほとんどが離婚後も働いてないよ。財産分与もそうだし離婚しても元旦那さんが毎月生活費くれるから。+51
-5
-
220. 匿名 2025/05/21(水) 11:25:55 [通報]
一番の味方が家にいること!返信
会社で嫌なことがあっても、家に辿り着いたらもう大丈夫って思えるのって本当にありがたいことだなって。+7
-0
-
221. 匿名 2025/05/21(水) 11:25:56 [通報]
>>214返信
いやいや、それってめっちゃ決めつけすぎ!結婚して子供がいるからって、みんなが同じ考えになるわけじゃないし、そもそも人それぞれ価値観違うでしょ?+1
-8
-
222. 匿名 2025/05/21(水) 11:26:03 [通報]
金返信+2
-0
-
223. 匿名 2025/05/21(水) 11:26:08 [通報]
毎日寝て過ごせる上、郊外の広々一軒家住み。不労所得やら外車、高級時計も手に入れた。返信+5
-1
-
224. 匿名 2025/05/21(水) 11:26:22 [通報]
子持ち再婚なんだけど、浮気した元旦那は、職場で不倫が有名だったらしく騒ぎになりやりづらくなって、転職。返信
給料下がったせいで養育費ちゃんと払ってくれないし慰謝料も分割でそれすらちゃんと払わなくて、私も長女を大学生出したら学資保険以外の貯金が100万切ってしまった。
転職して田舎で年収550万まで給料あげて、その後大手のエンジニアと再婚して下の子をなんとか大学に出せるようになったこと。
情けないけど1人じゃ無理だった。
お金がこんなにかかるとは本当に舐めてた。
高校以降お金がすごい勢いで出費して掛け持ちしてクタクタになりながらつらくて泣けた。
週末婚だから生活はシングルと変わらないけど、金銭面で旦那の存在はデカい。+2
-0
-
225. 匿名 2025/05/21(水) 11:26:30 [通報]
>>217返信
甲斐性無しの旦那さんで可哀想+11
-2
-
226. 匿名 2025/05/21(水) 11:26:54 [通報]
自分を大事にしてくれる人がいるって幸せな事だよね。同じように大事にしたくなる。落ち込むことあっても俺がついてるよって言ってくれるから安心する。返信+10
-0
-
227. 匿名 2025/05/21(水) 11:27:12 [通報]
>>218返信
いやいや、社会で働く女性を軽視しすぎじゃない?働く女性は家事育児に加えて職場のプレッシャーや人間関係、時間の制約と戦ってるし、マルチタスクの質も内容も半端ないよ。+3
-10
-
228. 匿名 2025/05/21(水) 11:27:28 [通報]
>>174返信
娘さん本当にかわいいー!😆
お母さんの隣で安心するんだろうなぁ。
私も母とたくさん話そう!お返事ありがとう!+15
-1
-
229. 匿名 2025/05/21(水) 11:27:44 [通報]
>>221返信
で、結婚してるの?+5
-1
-
230. 匿名 2025/05/21(水) 11:27:50 [通報]
>>204返信
世帯年収1000で安心なの?
地方かな?+4
-27
-
231. 匿名 2025/05/21(水) 11:28:04 [通報]
>>217返信
だったらここで言われてる他力本願とやらは旦那さんに言うべきだね+8
-0
-
232. 匿名 2025/05/21(水) 11:28:10 [通報]
>>225返信
高身長イケメンだから許す+1
-7
-
233. 匿名 2025/05/21(水) 11:28:19 [通報]
>>27返信
何もせずにいつまでも親に『寄生』しているよりいいでしょ(笑)
掃除、洗濯、料理、育児、扶養内の仕事…
社会地位は上だと思うわ、一緒にしない方がいいよ
ちなみに、私は高級車に乗りたくて一生懸命お金を貯めてたけど、そのお金を自分磨きに使って高級車を所有している人の助手席に乗る方が早くて楽な事に気付きましたとさ
+26
-8
-
234. 匿名 2025/05/21(水) 11:28:30 [通報]
>>229返信
もちろん結婚しているし旦那より稼いでいる+1
-9
-
235. 匿名 2025/05/21(水) 11:28:56 [通報]
>>203返信
そんな生活虚しくない?
高級品じゃなくて普通のブランドの化粧品だったり、アクセサリーや服とか子供のおもちゃ、ゲームを欲しい時に買える世帯年は必要だと思うよ。
生活するのが十分でも、ちょっとした贅沢を感じられるお金の使い方ができる生活はしたいと思わないの?+1
-17
-
236. 匿名 2025/05/21(水) 11:28:59 [通報]
人と生活することを学んだ返信
夫がいないと規則正しい生活ができない
夜早く寝て朝早く起きるのも食事もお風呂入るのも掃除もちゃんとできなかった
1人だったら崩壊してる+6
-1
-
237. 匿名 2025/05/21(水) 11:29:16 [通報]
>>231返信
旦那は私の金目当てで結婚したわけじゃないし+0
-4
-
238. 匿名 2025/05/21(水) 11:29:50 [通報]
>>218返信
マジでお母さんいなくなったら終わるよね
何だかんだ家の事は全部お母さんが回してるもんね+5
-2
-
239. 匿名 2025/05/21(水) 11:30:04 [通報]
心とお金の安心がある。無理に働かなくていいからねと言ってもらえそれに甘えています。返信
多少の喧嘩はあれど、好きな人と毎日一緒にいられて、とても楽しいし幸せ。+6
-1
-
240. 匿名 2025/05/21(水) 11:30:23 [通報]
>>232返信
ヒモ
ダサ+4
-1
-
241. 匿名 2025/05/21(水) 11:30:25 [通報]
>>237返信
ここの人たちもみんなそうだよ?
それを他力本願だの自立しろだのうるさいけど+10
-1
-
242. 匿名 2025/05/21(水) 11:30:41 [通報]
>>233返信
それって単に自分で頑張る努力を放棄してるだけじゃん+5
-9
-
243. 匿名 2025/05/21(水) 11:30:45 [通報]
>>27返信
え、別に他人からどう思われてもいいよ(笑)
27さんは他人から自分がどう思われているか気にしているの?ずいぶん窮屈な生き方しているね…、中学生みたい
+18
-0
-
244. 匿名 2025/05/21(水) 11:30:58 [通報]
>>35返信
わかりすぎる!
幸せすぎて…+42
-2
-
245. 匿名 2025/05/21(水) 11:30:59 [通報]
>>121返信
どうするつもりって…もちろん働ける人は働くでしょ
普通は結婚する前にも仕事してた訳だし、余計なお世話だと思う
ただ働かなくても生活出来てるのは旦那のおかげというだけ+69
-0
-
246. 匿名 2025/05/21(水) 11:31:07 [通報]
>>10返信
この安心感があるから精神的に凄く安定した。
子供ことなんかで何か悩んでも自分とは違う視点で考えてくれて、1人で悶々とせずに済んでる。+60
-0
-
247. 匿名 2025/05/21(水) 11:31:08 [通報]
1人ブロックしたら噛み付いてるコメントみんな消えたからやっぱり同じ人がずっと吠えてるんだね返信+6
-0
-
248. 匿名 2025/05/21(水) 11:31:23 [通報]
>>230返信
よこ
これからも上がるから、他人の心配は無用だと思うよ。+19
-3
-
249. 匿名 2025/05/21(水) 11:31:33 [通報]
>>240返信
旦那も1300万円くらい稼いでいるからヒモではないかな+1
-6
-
250. 匿名 2025/05/21(水) 11:31:49 [通報]
>>227返信
そんなスーパーウーマンはいないのよ。
社会に出て男性同等に働くということは、家族を必ず犠牲にしてる。
子供に何かあった時に大事な商談入ってて抜けられなかったらどうする?咄嗟に動ける?
この社会は女性には優しくできていない。
そこを見ないふりして話は出来ない。
バリバリ働いて、家族もしっかり守っていけて、心に余裕も持てるなら私もバリバリ働きたいと本当に思ってる。+10
-4
-
251. 匿名 2025/05/21(水) 11:32:01 [通報]
>>173返信
何年も働いてないのに雇ってもらえるのはそれなりしか無いだろうね+4
-28
-
252. 匿名 2025/05/21(水) 11:32:13 [通報]
>>241返信
ここの人たちは旦那に金が無かったら結婚しなかった人たち+7
-8
-
253. 匿名 2025/05/21(水) 11:32:25 [通報]
>>242返信
え、頑張って努力して生きなきゃいけないって誰が決めたの?
誰と闘って生きてるの(笑)+16
-5
-
254. 匿名 2025/05/21(水) 11:33:04 [通報]
>>3返信
これ
もちろん最初から独身主義の人は別だし、結婚してから上手くいかなくなる夫婦だっている
でも一生ひとりは嫌だって切実に思ってきたタイプにとってはこれほどの安心感はない+85
-6
-
255. 匿名 2025/05/21(水) 11:33:06 [通報]
>>122返信
頑張ってインフルワクチン接種者をゲットしましょう
新車のカタログを観ながらファイト💪+4
-6
-
256. 匿名 2025/05/21(水) 11:33:09 [通報]
>>252返信
そりゃそうでしょ(笑)
経済力大事だよ+16
-2
-
257. 匿名 2025/05/21(水) 11:33:10 [通報]
>>234返信
自分の現状に満足してるなら人の家庭の事なんて興味無いはずなんだけどねー…。
満足してないからパートや専業を他力本願だって叩いてるのか。+19
-1
-
258. 匿名 2025/05/21(水) 11:33:17 [通報]
>>243返信
それ言うけどさ、他人の目気にしないって簡単に言うけど、実際は無理なんだよね。人間だもの、周りの評価とか反応で自分の居場所とか安心感が変わるんだから。中学生みたいって言うけど、大人だって誰かにどう思われてるか気になるのは当たり前だし、それが普通の感情だよ。むしろ無関心な方が逆に怖いし、孤立しやすい。+1
-19
-
259. 匿名 2025/05/21(水) 11:33:34 [通報]
>>257返信
だね(笑)+14
-0
-
260. 匿名 2025/05/21(水) 11:33:43 [通報]
>>248返信
心配というより、感想なの。
私ならやっていけないなーと思って。+2
-18
-
261. 匿名 2025/05/21(水) 11:34:29 [通報]
>>151返信
確かに、バツイチの40代と未婚の40代
結婚しなくても、彼氏いるの多いのはバツイチの方
しかも、お互いに若い時を知ってる同級生とか元彼氏とかと付き合ってる人多いのよね。
40代から、初めましての恋愛って中々ハードル高い。+23
-0
-
262. 匿名 2025/05/21(水) 11:36:13 [通報]
>>252返信
無職や低収入をわざわざ選ぶ必要ある?+16
-1
-
263. 匿名 2025/05/21(水) 11:36:15 [通報]
>>258返信
うーーん、学生時代にはそんな事を考えて悩んだ時期もあったけれど、その結果自分の評価は自分で決める事にしたよ
そしたら楽になった
それを他人にどうこう言われる筋合いないし、まぁ言われてもどうでもいい(笑)+10
-0
-
264. 匿名 2025/05/21(水) 11:36:25 [通報]
何でみんな結婚しないの?返信+1
-4
-
265. 匿名 2025/05/21(水) 11:36:33 [通報]
>>252返信
自分の人生の半分を金の無い男に預けられないよ+14
-1
-
266. 匿名 2025/05/21(水) 11:36:39 [通報]
>>7返信
誰かの為に頑張れるって素敵なことだよね。+48
-0
-
267. 匿名 2025/05/21(水) 11:36:40 [通報]
「これで親が死んでも1人にならない」とは思った。返信
後はやっぱり「何かあって働けなくなっても生活の面倒は見てもらえる」って思ったのは正直ある。+9
-1
-
268. 匿名 2025/05/21(水) 11:37:23 [通報]
>>265返信
自分で稼げば解決、簡単だよ+2
-10
-
269. 匿名 2025/05/21(水) 11:37:46 [通報]
>>52返信
同じく。笑
仕事してない分家事頑張れるかと思ったけど、モチベないとできなくて、ただのダメなやつになった
毎日やることやらないくせに暇だし社会に取り残されてる感で憂鬱になった
夫の金を使って遊ぶことに抵抗もあるから買い物もできなかったし。笑+39
-3
-
270. 匿名 2025/05/21(水) 11:38:03 [通報]
>>1返信
昔の日本女性はみんなこれだよね。
女性一人では経済的に生活出来ないから、生きるために結婚してた。+21
-1
-
271. 匿名 2025/05/21(水) 11:38:05 [通報]
>>151返信
結婚なんてしようと思えば誰でも出来るよね、
結構生活を続ける事が大変なのであって+23
-3
-
272. 匿名 2025/05/21(水) 11:38:37 [通報]
お互いの苦手分野をカバーしながら一緒に生きていける事かな返信+8
-1
-
273. 匿名 2025/05/21(水) 11:39:24 [通報]
>>270返信
生きるためっていうか、親や周りから言われたらしいよ「早く結婚しないと妹が嫁にいけない」とか、「恥ずかしい」とか+6
-3
-
274. 匿名 2025/05/21(水) 11:40:09 [通報]
笑っている時間が増えた返信+10
-1
-
275. 匿名 2025/05/21(水) 11:40:21 [通報]
>>55返信
多様性の時代だとはいえ、古い価値観を持った世代が絶滅したわけじゃないから、まだまだ結婚=社会的信用の図式はあるし実際に肌で感じるよ
私達が高齢者になる頃にはまた変わって来るとは思うけど+38
-0
-
276. 匿名 2025/05/21(水) 11:40:44 [通報]
毎日話し相手がいること返信
土日が寂しくない。
独身彼氏なしのときは土日や長期休みが暇すぎた。+7
-1
-
277. 匿名 2025/05/21(水) 11:40:56 [通報]
>>268返信
頑張って😆🎵+13
-1
-
278. 匿名 2025/05/21(水) 11:41:40 [通報]
>>9返信
これに尽きる。親きょうだいより大切な存在。夫にとって私もそうだと感じる。とても幸せ。一緒のタイミングで死にたいなぁ。+112
-6
-
279. 匿名 2025/05/21(水) 11:42:52 [通報]
>>106返信
年齢が上がるにつれ実感してる
アラフィフで週5フルタイム働けたか?と想像すると自信ないから。+38
-1
-
280. 匿名 2025/05/21(水) 11:43:07 [通報]
>>271返信
続けようとか続けなくちゃとか思わなくても幸せな日々を繰り返すうちにいつの間にか長い年月たってるよね。+20
-1
-
281. 匿名 2025/05/21(水) 11:43:07 [通報]
>>268返信
女は短大、お茶汲み、結婚までの腰掛け…
っていう時代がほんの15年前まであったのよ+9
-1
-
282. 匿名 2025/05/21(水) 11:43:24 [通報]
>>234返信
子供はいるの?
もしいるなら、出産ってどうしても女性側に負担がかかることだと思うけどそれも他力本願?+10
-0
-
283. 匿名 2025/05/21(水) 11:43:59 [通報]
>>268返信
それをしなくていい専業主婦って最高だからね
あなたみたいな人を酒の肴にしながら今の生活を満喫させてもらうよ+13
-1
-
284. 匿名 2025/05/21(水) 11:44:26 [通報]
>>1返信
子供を産んで、1人の人からこんなに無条件に愛されることあるんだって驚いた。
夫ともただの付き合いならいずれ別れていたと思うけど、結婚して子供を持つことで、生涯家族として共に過ごすことが決定した感じ(多分)。
独身時代はオシャレな場所に出かけたり、自分がおしゃれするのが楽しかったけど、結婚後は家族で田だ歩いてるだけでしみじみ幸せで、子供時代の友達とお喋りするだけで完璧に満たされてたのを思い出した。+17
-2
-
285. 匿名 2025/05/21(水) 11:44:43 [通報]
>>55返信
このコメントする人ってなんだろう?
家庭によって事情があるんだからどっちでもよくない?+22
-1
-
286. 匿名 2025/05/21(水) 11:44:54 [通報]
仕事しない寄生虫宣言ばかりじゃんw返信
こんなだから最近は結婚しないんだよ+7
-8
-
287. 匿名 2025/05/21(水) 11:45:01 [通報]
>>50返信
妬むならわざわざトピに来なきゃいいのにね。自分からストレス溜めにいってて謎すぎるわ+47
-4
-
288. 匿名 2025/05/21(水) 11:46:21 [通報]
>>5返信
大学病院近く住んでるからか、娘の幼稚園のバス停に、リアル医者の嫁ママさんが何人かいる。
みんな髪の毛ツヤツヤで、服やカバンもシンプルだけどちゃんとそれなりに高いやつで、冬はもちろんハイブランドのダウンで、下の子のベビーカーは全員サイベックスで、家はタワマンの上の階で、部屋も広くて、家具もおしゃれで洗礼されてて、車は2台持ちもしくは外車で、もうね、ほんっとうに羨ましい_(:3 」∠)_
みんな気取ってなくて余裕があって優しくて、地方銀行員の嫁はただただ羨ましい〜👛+17
-0
-
289. 匿名 2025/05/21(水) 11:46:23 [通報]
結婚したら働くモチベーションが高まったし、家庭も大事にしたいと思って効率的に働くようになって良い感じ!返信
働いて稼ぐことが好きな人は結婚がモチベーションになるかも+4
-1
-
290. 匿名 2025/05/21(水) 11:47:06 [通報]
>>281返信
15年前ではなくて30年前だと思う。2010年はもう女性が社会で活躍する時代になってたよ+9
-2
-
291. 匿名 2025/05/21(水) 11:47:33 [通報]
>>267返信
でもさ、遺族年金が5年間になってしまったから、もし夫が亡くなったら6年目以降はフルタイムで働かなくちゃだし
うちは子供いないから、生命保険や夫名義の貯金、住んでいる家とか、夫の兄姉にも相続されると思うと長生きして欲しいと思う
+8
-1
-
292. 匿名 2025/05/21(水) 11:49:01 [通報]
絶対的な味方がいること返信+3
-1
-
293. 匿名 2025/05/21(水) 11:49:02 [通報]
ここのコメント見てたら結婚なんかする気起きないよね返信
自分は能力もお金もないのに相手にはお金お金お金
うんざりするような女ばっかり+2
-8
-
294. 匿名 2025/05/21(水) 11:49:12 [通報]
>>252返信
貧乏な男と結婚するメリットないでしょ+10
-2
-
295. 匿名 2025/05/21(水) 11:49:14 [通報]
>>235返信
君みたいな向上心の高い立派な人間とネットでもなきゃ関わる事ないだろうねぇ
メルカリで二束三文で貯めた売り上げ金と昨日パチスロで勝った金足して欲しかったブランドバッグが買えそうだから久々買う予定だよ
あぁブランドと言っても3万くらいだからな+5
-1
-
296. 匿名 2025/05/21(水) 11:49:21 [通報]
>>251返信
その日食べていけて誰にも迷惑かけないならいいじゃない?+45
-2
-
297. 匿名 2025/05/21(水) 11:49:35 [通報]
>>3返信
わかる。特に友達居ない勢にとって夫は救世主+130
-5
-
298. 匿名 2025/05/21(水) 11:50:09 [通報]
>>290返信
私も30年前と書こうと思ったんだけど、15年前に私が結婚しても退職せずに仕事を続けていたら周りの男性社員達から「結婚してるのに働かされて可哀想、うちも働かせようかな」って言われたんだよね…特にボーナスシーズンになると💦+6
-1
-
299. 匿名 2025/05/21(水) 11:50:17 [通報]
>>121返信
じゃあなた自身が病気や怪我で長期で働けなくなって首を切られたらどうするの?+60
-4
-
300. 匿名 2025/05/21(水) 11:50:44 [通報]
>>5返信
宝くじに当たったようなもんだね+5
-0
-
301. 匿名 2025/05/21(水) 11:51:35 [通報]
>>55返信
だよね
世の中主婦なんてゴロゴロいるし
まあ結婚前が非正規や引きこもり、パートだった場合は世間的な評価は上がるだろうけど+12
-1
-
302. 匿名 2025/05/21(水) 11:51:52 [通報]
>>286返信
優雅な暮らししてるだの妬むだのなんだの嫌味言ってる奴のそのほとんどが独身婆だよ+10
-2
-
303. 匿名 2025/05/21(水) 11:52:14 [通報]
>>50返信
負け組の嫉妬でしょ+41
-13
-
304. 匿名 2025/05/21(水) 11:52:25 [通報]
>>268返信
皆が皆、給料が良い仕事に就けると思わないことだね。+5
-1
-
305. 匿名 2025/05/21(水) 11:53:45 [通報]
>>252返信
別に旦那の稼ぎ良くないけど結婚したわ。
自分がパートでも2人の給料合わせれば育児も生活できるし。+8
-0
-
306. 匿名 2025/05/21(水) 11:54:16 [通報]
>>235返信
それは人それぞれなんじゃない?
あなたがそうしたければそうすればいいし、それを人に強要する必要はない
無理して働いて体や心を壊すより、身の丈に合った暮らしをしたいと思う人もいていいと思うな+14
-0
-
307. 匿名 2025/05/21(水) 11:54:34 [通報]
自分が一番ではなくなった返信
子供のおかげで存在意義を見出せた
必要とされてるって幸せだと知った+4
-0
-
308. 匿名 2025/05/21(水) 11:54:35 [通報]
>>5返信
ここの自称裕福暮らしの毒婆がイラッときちゃうやつw+4
-1
-
309. 匿名 2025/05/21(水) 11:54:58 [通報]
>>286返信
まあ育児、家事しながら仕事って結構キツイからね。
適材適所ってあるし。+2
-2
-
310. 匿名 2025/05/21(水) 11:55:23 [通報]
>>286返信
結婚できないの間違い+6
-2
-
311. 匿名 2025/05/21(水) 11:55:38 [通報]
結婚してから幸せ返信
身内の不幸や病もあったけど、ずっと支えてくれたから乗り越えられた
男として好きって気持ち+感謝や尊敬の気持ち
あの辛い出来事の数々を独身のまま乗り越えるのは大変だったと思う
+11
-0
-
312. 匿名 2025/05/21(水) 11:56:12 [通報]
>>301返信
結婚前が非正規、引きこもり、パートってなかなか結婚できそうにないけど…+11
-1
-
313. 匿名 2025/05/21(水) 11:56:21 [通報]
>>270返信
子孫繁栄と信頼できる家同士の繋がりを構築して「家」を存続繁栄させる意図も可成り濃厚
家の奥では女性が取り仕切り権力も大きく男性陣も女性陣には頭が上がらなかった程
結婚した女性は家庭内で確固たる地位を築いていた+3
-0
-
314. 匿名 2025/05/21(水) 11:56:42 [通報]
こういうトピは荒れるね返信+9
-0
-
315. 匿名 2025/05/21(水) 11:56:43 [通報]
こんな贅沢な暮らしできるなら返信
寄生虫って言われてもなんとも思わない。
寄生虫上等 笑+9
-1
-
316. 匿名 2025/05/21(水) 11:57:46 [通報]
>>307返信
喜んでシモベになっちゃうのよねー+3
-1
-
317. 匿名 2025/05/21(水) 11:57:51 [通報]
普通に幸せであろう既婚者と既婚者装った独身婆のネガキャンがはっきりわかるな返信+7
-0
-
318. 匿名 2025/05/21(水) 11:58:02 [通報]
独身一人暮らしだとご飯も適当になるし何もやる気でないし暇だけど、結婚したらご飯作るの楽しくなったし健康的になった返信+5
-0
-
319. 匿名 2025/05/21(水) 11:59:56 [通報]
寂しくなくなった返信+5
-0
-
320. 匿名 2025/05/21(水) 12:00:34 [通報]
寄生虫が本当にウザイ返信
さっさと離婚されて路頭に迷って欲しい+2
-7
-
321. 匿名 2025/05/21(水) 12:00:55 [通報]
>>315返信
でも寄生虫って寄生した上に害があるでしょ?
ここで言う寄生虫は家事育児もしてるんだから寄生虫とは違うんじゃないかと。+5
-1
-
322. 匿名 2025/05/21(水) 12:01:05 [通報]
>>314返信
どうしても専業主婦の発言が槍玉にあげられる
まだ働いてる人少ない時間だからそこまで荒れてないけど+1
-1
-
323. 匿名 2025/05/21(水) 12:01:08 [通報]
>>260返信
地方でド田舎です〜
世帯年収というより2人で助け合っていけるって言う安心です。
それよりあなたの性格の方が生きづらそう。あ、感想です!+24
-2
-
324. 匿名 2025/05/21(水) 12:04:19 [通報]
>>2返信
ほんとにこれ
てか結婚出産しても働くぐらいなら独身の方がマシだと思う+91
-4
-
325. 匿名 2025/05/21(水) 12:05:21 [通報]
>>30返信
そんな人間が増えたから日本の経済が衰退するんだよ!!
働け 金を稼げ 金を使え!!
文句言う前に行動しろ!!+4
-3
-
326. 匿名 2025/05/21(水) 12:05:25 [通報]
>>293返信
結婚する気が起きないんじゃなくて出来ないんでしょ(笑)
ここの人達は、働かなくても生活できる稼ぎのある夫と結婚できるスペックをお持ちなのよ❗
(共働きが悪いという意味ではないです)+9
-1
-
327. 匿名 2025/05/21(水) 12:07:34 [通報]
>>260返信
人の心配…それは大きなお世話と言います+14
-0
-
328. 匿名 2025/05/21(水) 12:09:29 [通報]
>>325返信
産めーーー、増やせーーー、納税しろーーー‼️
だよね
使えーーーっていう程、お給料残らないし+3
-1
-
329. 匿名 2025/05/21(水) 12:09:36 [通報]
>>1返信
子供!
子供が産まれて幸せの価値観が変わった
旦那も優しいし稼いでくれるのに家事もしてくれて男の人のイメージ変わった
父は共働きだったのに家事育児ゴミ捨て以外しない人だった+16
-3
-
330. 匿名 2025/05/21(水) 12:10:29 [通報]
>>251返信
誰もお金持ちになりたい訳じゃないから笑
それなりに生きて行けるならそれで良いじゃん!+41
-1
-
331. 匿名 2025/05/21(水) 12:10:54 [通報]
>>320返信
はいはい、お薬の時間ですよ💊+8
-1
-
332. 匿名 2025/05/21(水) 12:11:36 [通報]
>>327返信
1000万円で安心って言うのが気になったものだから。
ど田舎なら大丈夫なのでしょうね。田舎暮らしがどう言う暮らしなのか想像でしか分からないけど。
私は田舎暮らしじゃないし、一度も田舎で暮らさず一生を終えるから良かったと思いました。+1
-15
-
333. 匿名 2025/05/21(水) 12:12:41 [通報]
>>230返信
消費=幸せ
と、勘違いしている人の末路…哀れ+17
-2
-
334. 匿名 2025/05/21(水) 12:13:27 [通報]
>>286返信
毒婆の戯言にイライラせんで大丈夫 優雅に暮らしてる人はこんなとこでクダまいてないから+6
-2
-
335. 匿名 2025/05/21(水) 12:13:55 [通報]
>>252返信
結婚した当初は安月給だったなー。
でも大好きな人でとにかく一緒に居たかったから結婚したよ。子供ができたタイミングで私はキャリアは捨てて家に入った。そこから旦那は少しずつお給料増えてって今は私もパートを始めて余裕のある暮らしができるようになったよ。
家も建てられたし、子供も2人授かったし、お金にとらわれず好きな人と結婚して良かったよ。+11
-0
-
336. 匿名 2025/05/21(水) 12:13:57 [通報]
>>332返信
何だか必死だね、可哀想+17
-0
-
337. 匿名 2025/05/21(水) 12:15:22 [通報]
>>291返信
住んでる家は親御さん名義なのかな?
今のうちに名義を旦那さんに代えてもらえないの?+1
-0
-
338. 匿名 2025/05/21(水) 12:16:01 [通報]
>>288返信
大学病院の勤務医さんはそんなに収入高くないけどね、
1000いかなかったりするよ。あとはバイトはしてると思うけど。
私も夫が医師だけど外資系より多分収入低い。
ツヤツヤハイブランドダウンタワマンママって、私の周りの医師妻には逆にいないかな。
開業医さんはもう別枠ね。+18
-2
-
339. 匿名 2025/05/21(水) 12:16:06 [通報]
>>321返信
共生だよね
+5
-0
-
340. 匿名 2025/05/21(水) 12:18:13 [通報]
>>122返信
横だけどこれがリアルな意見だと思う。+4
-0
-
341. 匿名 2025/05/21(水) 12:19:09 [通報]
>>291です返信
>>337
住んでいる家は夫の名義です
義父母は他界しています+2
-1
-
342. 匿名 2025/05/21(水) 12:19:27 [通報]
病気で入院するんだけど保証人がいる事返信+4
-0
-
343. 匿名 2025/05/21(水) 12:20:17 [通報]
子どもに会えたこと返信+3
-0
-
344. 匿名 2025/05/21(水) 12:21:30 [通報]
>>121返信
そうなったら働くだけだし「働くといってもそれまで専業なら低賃金だろね」と言われても、別にそれならそれで、としか思わないと思う。
ちなみに離婚時に若くてアラサーならまだ体力的に仕事も頑張れるし、再婚の可能性もある
逆に離婚時に若くないアラフィフなら、専業時代につくった貯蓄、不動産や株からの不労所得、もらえる財産分与で既に1人で暮らしていくのに十分なものを持ってる人もいるよ
老後は一応年金も出るし。
+35
-2
-
345. 匿名 2025/05/21(水) 12:21:52 [通報]
親孝行かなぁ返信
結婚して孫を見せることができた+1
-2
-
346. 匿名 2025/05/21(水) 12:22:06 [通報]
主婦を『寄生虫』呼ばわりっていつからされるようになったんだろうね返信
昔はニートとか就職しないで実家暮らしの子供(成人の)の事をパラサイトとか寄生虫って言っていたのに+5
-2
-
347. 匿名 2025/05/21(水) 12:23:46 [通報]
>>341返信
子供いなかったら旦那さんの財産って旦那の兄弟にまで分配されるの?!+3
-0
-
348. 匿名 2025/05/21(水) 12:24:27 [通報]
>>3返信
わかる
寂しくて泣く事がなくなった
+67
-1
-
349. 匿名 2025/05/21(水) 12:24:57 [通報]
>>346返信
まぁ…トピズレかな+2
-1
-
350. 匿名 2025/05/21(水) 12:25:07 [通報]
>>195返信
家事育児のがエンドレスで苦痛だわ+1
-5
-
351. 匿名 2025/05/21(水) 12:25:14 [通報]
>>3返信
でもハズレ引くと一緒にいる方が1人でいるより孤独と感じるようになってくからな
そのセリフ結婚20年越えても言えてたら本物だと思う+44
-16
-
352. 匿名 2025/05/21(水) 12:25:40 [通報]
>>333返信
「貧乏な人とは、物を持っていない人ではなく物がいくらあっても満足しない人だ」。2012年の国連環境サミットでのムヒカ元大統領の演説の一節です。
まさにこれな人が多すぎる。
+12
-1
-
353. 匿名 2025/05/21(水) 12:25:43 [通報]
>>1返信
一緒に居られること。
ずっと一緒に居たくて、独り占めしたくて結婚したようなもんだから(笑)
子供の頃から飼いたかった犬と、家も建ててもらって年に数回2人で旅行して今が1番幸せだと思う。
若い頃は子供も小さくて生活も大変で、喧嘩もたくさんしたしどん底生活も経験したけど、一緒に乗り越えられて良かったと思う。+29
-0
-
354. 匿名 2025/05/21(水) 12:26:15 [通報]
>>312返信
今の時代はそうだけど、氷河期は非正規社員、契約社員、派遣社員がゴロゴロいて、そういう人たちのほうが危機感持ってちゃんと行動してたよ
ここに結婚して良かったって書き込んでる人も独身時代は正社員ではなかった人多いと思う+6
-2
-
355. 匿名 2025/05/21(水) 12:26:38 [通報]
>>1返信
わかる、そこはあるよね?
私は都内でずっと一人暮らしだったから凄い実感してる。みんな最初は狭いワンルームだったけど結婚した友達はみんな部屋が広くなっていくのが羨ましかったー。まともな家具とかも置けたりするし。
1人のままだとなかなかー。
私もマンション買えたこと、ソファやインテリア凝れたこと、よかった🤪+10
-1
-
356. 匿名 2025/05/21(水) 12:27:40 [通報]
>>113返信
松さんって誰とパートナーでもお似合いにみえる+18
-3
-
357. 匿名 2025/05/21(水) 12:28:29 [通報]
私、バリキャリ女でアラフィフで結婚したんだけど、結婚生活がこんなにも幸せだなんて思ってもみなかった返信
今更人と暮らすとかムリーーー!1人最高!とずっと思っておひとり様エンジョイライフしてて、結婚生活が不安しかなかったんだよね
ところがどっこい、こんなにも楽しいとは…
何事もやってみるもんだね+12
-1
-
358. 匿名 2025/05/21(水) 12:29:45 [通報]
色々連れ出してくれることかな〜返信
専門職リモートワークなので独身だったらずっと引きこもってそう
あと、旦那さんが生活費出してくれるから、全額投資につっこめる+5
-0
-
359. 匿名 2025/05/21(水) 12:30:17 [通報]
結婚は?と、聞かれないこと。返信+8
-0
-
360. 匿名 2025/05/21(水) 12:30:58 [通報]
婚活しなくても良くなったこと。返信
親や周囲からの圧力、自身が自立して生きていけないとわかっているからこその危機感。そういったものから抜け出したくて男の人が苦手だけど泣きながら婚活した。本当に1ミリも楽しく無いし辛い日々だった。相手を好きかと聞かれると返答に困るが、同じく結婚を目指した同志としてなるべく相手の生活に干渉せずお互いリスペクトの気持ちを持ち波風立たずに過ごしていこうと思う。+9
-0
-
361. 匿名 2025/05/21(水) 12:31:48 [通報]
>>46返信
皆毛ってなに+34
-1
-
362. 匿名 2025/05/21(水) 12:32:12 [通報]
>>357返信
分かる!
私はアラフォーで結婚したんだけど、結婚しても何も変わらなくていい意味でびっくりした
何を恐れて結婚から避けていたんだろうと+5
-1
-
363. 匿名 2025/05/21(水) 12:32:27 [通報]
>>1返信
世間の目
結婚しないの?と聞かれなくなったこと+8
-0
-
364. 匿名 2025/05/21(水) 12:32:40 [通報]
>>219返信
お金かかる学校行かせてもらってたけど、確かに母子家庭になった子でも母親働いてる子はいなかったし、かと言ってそれでお金なくなってる子も見た事ない
唯一経済的に学校続けられなくなって辞めて行った子は父親と母親が同じ職場で共働きしててそこが倒産してしまった子だった+16
-0
-
365. 匿名 2025/05/21(水) 12:32:51 [通報]
妻や既婚者の肩書を貰える返信
好きな男性と家族や夫婦になれる
モラハラをしない男性と結婚すれば
話し合いをして助け合いが出来る
結婚指輪を付ける事が出来る+1
-0
-
366. 匿名 2025/05/21(水) 12:33:55 [通報]
>>1返信
あたま弱そう…+8
-7
-
367. 匿名 2025/05/21(水) 12:35:26 [通報]
>>1返信
私は狭くても一国一城の主の方がいい派です+3
-3
-
368. 匿名 2025/05/21(水) 12:36:10 [通報]
>>34返信
わー見たい
何これ来クールのドラマ??+20
-0
-
369. 匿名 2025/05/21(水) 12:36:53 [通報]
>>354返信
結婚して良かった人で結婚前
正規社員だった人は+
非正規だった人は-
を御願いします+14
-10
-
370. 匿名 2025/05/21(水) 12:38:01 [通報]
日々のどーーでもいい話を普通に話せる相手がいるって事が1番良かったとこだな返信
そこからなんとなくふざけ出して変なツボに入って2人で爆笑してたりすると幸せ+6
-0
-
371. 匿名 2025/05/21(水) 12:38:46 [通報]
安心感がある。返信
働かなくていい。+2
-0
-
372. 匿名 2025/05/21(水) 12:39:13 [通報]
「喜びは2倍に悲しみは半分に」を実感してる返信+6
-0
-
373. 匿名 2025/05/21(水) 12:41:28 [通報]
好きな人と一緒にいられるってのが一番大きいかな返信
次点でかわいい子供に恵まれたこと+5
-0
-
374. 匿名 2025/05/21(水) 12:43:31 [通報]
実家の面倒事から離れられた返信+3
-0
-
375. 匿名 2025/05/21(水) 12:44:05 [通報]
>>369返信
アンケートありがとうございます。
何でだろう?さっきから何回もマイナス押してるのにマイナスが付かないんですけど?タイミングの問題?+0
-2
-
376. 匿名 2025/05/21(水) 12:44:10 [通報]
>>369返信
どっちも経験した専業だけど、旦那と知り合った当時~結婚してしばらくは正社員だったよ
男も女にある程度の収入は求めてると思う+0
-0
-
377. 匿名 2025/05/21(水) 12:48:55 [通報]
>>121返信
もし離婚になったら!ってこそよく聞くw
あなたはどんな仕事してるの?+21
-0
-
378. 匿名 2025/05/21(水) 12:52:01 [通報]
>>7返信
本当にこれ。
子どもが反抗期になってから旦那がモラハラ発動したけど。
子どもに出会えたのは本当に感謝している。
一応モラハラ寛解してるし。+16
-0
-
379. 匿名 2025/05/21(水) 12:53:27 [通報]
>>3返信
ホントこれ。
子供達もいるし。
なんとかなると思える+23
-4
-
380. 匿名 2025/05/21(水) 12:54:16 [通報]
>>2返信
100+押したい+12
-1
-
381. 匿名 2025/05/21(水) 12:55:33 [通報]
>>121返信
離婚しないよ。
心配してくれてありがとう+26
-2
-
382. 匿名 2025/05/21(水) 12:57:50 [通報]
出かけるときは私の行きたいとこ、食べたい物、返信
運転、ワガママ言える。
友達だとそうはいかない。+1
-0
-
383. 匿名 2025/05/21(水) 12:58:55 [通報]
>>2返信
>>3
現時点同票!w+4
-2
-
384. 匿名 2025/05/21(水) 12:59:32 [通報]
こんなわたしでも大好きって言ってくれる、子どもがいてくれることが一番嬉しい。心強いし、強くなれる返信+1
-0
-
385. 匿名 2025/05/21(水) 13:00:04 [通報]
氷河期世代だから旦那と結婚しなければ今ごろ悲惨なことになってた。返信+5
-0
-
386. 匿名 2025/05/21(水) 13:07:27 [通報]
派遣社員だったから、30代後半で結婚して短時間パートになれて良かったよ返信+4
-0
-
387. 匿名 2025/05/21(水) 13:07:38 [通報]
男女の収入格差がーとかジェンダーギャップがーとか男は家事育児を押し付けて仕事に逃げるなーとか言っておいて結局こうなんだから返信+1
-2
-
388. 匿名 2025/05/21(水) 13:09:03 [通報]
北海道です。返信
真夜中の震度7、家の中ぐちゃぐちゃ、3日間停電。旦那いてほんとに良かった。+2
-0
-
389. 匿名 2025/05/21(水) 13:12:29 [通報]
>>219返信
生活費というか、養育費じゃないの?生活費を何で離婚後に払うの?+25
-4
-
390. 匿名 2025/05/21(水) 13:13:04 [通報]
>>369返信
375ですが失礼しました。
マイナスが付かない理由は私が最初に間違えてプラスを押していたからなようです。本当にごめんなさい。+1
-1
-
391. 匿名 2025/05/21(水) 13:15:21 [通報]
>>172返信
よこ
もしかしてモメサバイト?+12
-0
-
392. 匿名 2025/05/21(水) 13:15:56 [通報]
子供返信
その次はお金+1
-0
-
393. 匿名 2025/05/21(水) 13:17:48 [通報]
>>1返信
今40代で小さい頃からずっと過敏性腸症候群だったけど、夫がめちゃくちゃポジティブだからその影響と仕事しなくていいストレスフリーの生活のおかげで、症状がかなり改善された事。
お腹痛くない日がないくらいトイレとお友達だったから、腹痛がない&食べたい物を食べられる幸せを今やっと堪能している!!食べたい物を食べたい時に食べられるって本当に幸せ(*´`)+19
-2
-
394. 匿名 2025/05/21(水) 13:17:49 [通報]
手帳持ちのメンヘラで全然仕事も向いてなかったから、旦那のおかげで専業主婦になれたのは本当に良かった。返信
旦那は不良債権掴んじゃって可哀想だなと思うから、離婚を申し立てられてもその時は素直に応じるつもり。+2
-0
-
395. 匿名 2025/05/21(水) 13:18:53 [通報]
1番の相談相手ができた返信+1
-0
-
396. 匿名 2025/05/21(水) 13:21:19 [通報]
周りや親戚親から結婚しないの?って言われないこと返信+6
-1
-
397. 匿名 2025/05/21(水) 13:24:39 [通報]
今日あったことを話しながら夕飯食べて、一緒にくっついて寝るっていう平凡なことに幸せを感じる。返信+6
-0
-
398. 匿名 2025/05/21(水) 13:26:13 [通報]
>>1返信
そんなに友達少ない方ではないけど、仲良かった子たちはほぼ転勤やUターンで地方に散り散りになってる。そんな中、いつでも気軽に遊びに行ける相手が見つかったのは良かったかなと思う。
明日から有休取って、旦那とユニバ行ってきます!+12
-0
-
399. 匿名 2025/05/21(水) 13:26:15 [通報]
>>1返信
安心感がすごくある。
毎日気を遣わず離せる人がいて顔もタイプだし優しいし+9
-0
-
400. 匿名 2025/05/21(水) 13:30:10 [通報]
>>350返信
私はチャイルド フリーの専業主婦なんで本当に楽だよ
まさに毎日が金銭的余裕があるゴールデンウィーク+10
-4
-
401. 匿名 2025/05/21(水) 13:32:21 [通報]
>>22返信
最高+116
-3
-
402. 匿名 2025/05/21(水) 13:32:40 [通報]
>>121返信
その時はそりゃフルタイムで働くよ!
独身時代より貯金はできてるから、独身時代をそのまま過ごしたより、離婚してもお金的にはプラスだよ。
+24
-0
-
403. 匿名 2025/05/21(水) 13:34:14 [通報]
うっかり怖い話を読んでしまい、夜中に怖くて起きてとりあえずダンナの顔を見に行って安心する。。返信+9
-0
-
404. 匿名 2025/05/21(水) 13:34:37 [通報]
>>22返信
今は働いてなくてその分育児があるけど、私も似た感じ。
旅行や外食に程々に行けるのは結婚したおかげ。
家も一人暮らしの時は1Kだったけど、一軒家だしありがたい。+86
-1
-
405. 匿名 2025/05/21(水) 13:40:02 [通報]
>>351返信
むしろガルの年齢層思うとそれくらい経ってる夫婦普通に多そうだよ+29
-0
-
406. 匿名 2025/05/21(水) 13:43:48 [通報]
>>1返信
喧嘩して逆らったら裸で家出されるからちゃんと言うこと聞いて気をつけなよ+1
-6
-
407. 匿名 2025/05/21(水) 13:47:57 [通報]
女一人ときたら足元見られる。返信
夫がいるってだけで根っこが安定した気がした。かれこれ26年。
息子もいるから根っこが伸びた。娘もいるからうれしいな。+6
-0
-
408. 匿名 2025/05/21(水) 13:50:01 [通報]
>>303返信
毒婆もういいよそういうの+9
-10
-
409. 匿名 2025/05/21(水) 13:53:30 [通報]
>>2返信
というか、辞めることも選択肢に選べるようになったことが良かったと思う。
今はもう少し働く。+22
-0
-
410. 匿名 2025/05/21(水) 13:53:55 [通報]
>>121返信
離婚しないように夫を大事にしてます。
もしを考えてずっとストレスフルな正社員共働き続けてたけど、辞めたら毎日穏やかで夫婦仲も良くなったよ。+33
-1
-
411. 匿名 2025/05/21(水) 13:55:25 [通報]
もう結婚しなくていいこと返信+4
-0
-
412. 匿名 2025/05/21(水) 13:58:50 [通報]
>>338返信
開業医ってもう一族で財を成してる場合が多いよね
地主とか+5
-1
-
413. 匿名 2025/05/21(水) 14:01:42 ID:jJOBFIeYQU [通報]
独身女の嫉妬がえげつないスレになってるなw返信+5
-1
-
414. 匿名 2025/05/21(水) 14:02:49 [通報]
就労しなくて良くなった返信
ただこの事以外で努力してる+1
-1
-
415. 匿名 2025/05/21(水) 14:05:36 [通報]
>>1返信
心から信頼し大切な家族(夫と子供)をもてた事。
自分を必要としてくれる人がいて、自分の居場所ができた。私は両親と兄弟に仲間はずれにされて育ったから。小さい時から差別されて家族団欒の時間も1人だけ部屋に閉じ込められて、いつも寂しくて悔しくて泣いてた。一階から笑い声が聞こえてくると、何を話してるんだろうと冷たい床に耳をつけて話し声を聞いていた。+12
-0
-
416. 匿名 2025/05/21(水) 14:05:49 [通報]
>>351返信
それならうちは本物だ
更に年齢と共に平和で仲良くなって行ってる+31
-1
-
417. 匿名 2025/05/21(水) 14:07:43 [通報]
>>288返信
いや、大学病院の若手医師はバイトに行ってやっとこさだよ
ベテランになるとどうだかね
+5
-1
-
418. 匿名 2025/05/21(水) 14:10:09 [通報]
親が予後の悪い病気にかかっていつどうなるかわからないってなった時も打ちひしがれなくて済んだ事。返信
そりゃ心配だし、いなくなる日の事を想像したら怖いけど、自分にも別の家族がいるから、なんとか気が紛れてる+1
-0
-
419. 匿名 2025/05/21(水) 14:11:24 [通報]
>>217返信
じゃあ、あなたの結婚して一番良かったなと思うことは?
金銭面で自立している人の意見、ぜひ聞いてみたいな+1
-0
-
420. 匿名 2025/05/21(水) 14:16:20 [通報]
>>288返信
でも、医者嫁は開業医じゃなくても子供を優秀に育てないといけないから相当プレッシャーだと思う。
地方でも進学校以外の進学は許されないから親子共々大変そう。+6
-0
-
421. 匿名 2025/05/21(水) 14:17:34 [通報]
心強い、熱が出たとき、嫌なことがあったとき、別にいいや!も〜辞めたって決心して2週間後に退職出来たとき、電化製品の購入と買い替え、スマホの買い替え、さみしさを感じない、老後が安心、子供の将来が楽しみ、孫が楽しみ、返信
でもしんどいこともいっぱいある
してもいない旦那や子供の大怪我を想像して心配で不安な時期が半年続いたけどあの頃病んでたと思う+3
-0
-
422. 匿名 2025/05/21(水) 14:23:57 [通報]
>>7返信
これ。
子育てしんどい時もあるけど自分の子の可愛さは格別よ。
子孫を残すという生物としての本望が叶えられたのだ。+67
-1
-
423. 匿名 2025/05/21(水) 14:31:24 [通報]
>>55返信
いやさすがに独身パートと既婚のパートじゃ社会的信用が全然違うよ
世界じゃどうか知らないけど、日本では「主婦」が職業として認められる国なんだから。+28
-4
-
424. 匿名 2025/05/21(水) 14:33:27 [通報]
>>82返信
そういう義務を放棄する女がいる限り男女平等にならないんだよ
ちゃんと義務を果たしている女の邪魔をしないでもらいたい+1
-7
-
425. 匿名 2025/05/21(水) 14:33:59 [通報]
>>81返信
そういう女がいるからいつまで経っても女が舐められる
女の敵は女+1
-13
-
426. 匿名 2025/05/21(水) 14:35:55 [通報]
>>27返信
嫉妬はみっともないよ
それだけのお金を払ってでも結婚したいぐらいの魅力が>>1にはあったんだよ
逆にお金の力で>>1を手に入れた夫の方が金頼りってこともあるかもしれない+17
-0
-
427. 匿名 2025/05/21(水) 14:48:26 [通報]
>>295返信
お疲れ様でした。
パチ屋にお金を預けて、たま~に引き出せる感覚だよね(笑)。
昔パチンカスしてた時は収支−なってるのにたま~に勝って収支+になってると勘違いしてたわ+1
-0
-
428. 匿名 2025/05/21(水) 14:48:34 [通報]
>>56返信
なんでこれにマイナス付いてるんだろう
お金しか魅力がない旦那さんを持つ人が多いんかな
なんかガルって悲しいね+7
-6
-
429. 匿名 2025/05/21(水) 14:48:55 [通報]
>>121返信
私は結婚前から働いてなかったから変わらないけど、専業主婦と言う肩書が出来たよ。
もし離婚しても働かないし。
お金には困っていない。
+13
-1
-
430. 匿名 2025/05/21(水) 14:49:45 [通報]
>>1返信
友達ゼロでも構わないこと。
子供の頃から友達付き合い苦手だった+9
-0
-
431. 匿名 2025/05/21(水) 14:52:15 [通報]
>>2返信
それは経済DVですよ+1
-10
-
432. 匿名 2025/05/21(水) 14:52:46 [通報]
>>13返信
わたしもこれに尽きる!
旦那と一緒に毎日過ごすことが何より楽しい+17
-0
-
433. 匿名 2025/05/21(水) 14:54:24 [通報]
一番は安心感。返信
自分の味方がいること。
楽しいこと。
独身の時も楽しかったけど、もっと楽しいよ。
+2
-0
-
434. 匿名 2025/05/21(水) 14:54:24 [通報]
>>35返信
旦那さんに感謝だね+38
-1
-
435. 匿名 2025/05/21(水) 14:55:37 [通報]
>>5返信
独身の全てを捨てられる+5
-0
-
436. 匿名 2025/05/21(水) 14:56:28 [通報]
もう婚活をしなくていいこと返信
独身じゃないこと+3
-1
-
437. 匿名 2025/05/21(水) 14:56:44 [通報]
>>425返信
これはその通り
男に寄生しなきゃ生きていけませんと言っているみたいで+1
-8
-
438. 匿名 2025/05/21(水) 14:57:23 [通報]
ここ読んでると男が結婚したがらなくなるのわかる返信+1
-2
-
439. 匿名 2025/05/21(水) 15:00:22 [通報]
>>59返信
私もこれは大きい
田舎は独身差別に酷いから
特に女の独身には+10
-1
-
440. 匿名 2025/05/21(水) 15:04:05 [通報]
>>106返信
3ヶ月専業主婦してたけど
働いた方がメンタルに良かった
自由すぎるとかえって窮屈+16
-6
-
441. 匿名 2025/05/21(水) 15:04:32 [通報]
>>2返信
いや分かる。旦那には感謝。専業主婦なんて!とかよく言われるけど、別によくない?働かなくても生活できてるなら。一日中ぼーっとしてるわけじゃなく、家事育児してるしさ。+51
-3
-
442. 匿名 2025/05/21(水) 15:05:23 [通報]
毎日平凡な日々が幸せと感じる。心が安定。返信+3
-0
-
443. 匿名 2025/05/21(水) 15:06:14 [通報]
独身の頃は過食してたし頭の中食べ物だけだったけど、結婚したら全然食欲なくなって体重も安定してる。返信
寂しかったのかもしれない+2
-0
-
444. 匿名 2025/05/21(水) 15:08:20 [通報]
>>121返信
兼業主婦だけど
こう言う質問て頭悪いと思う
聞くだけ無駄と言うか
離婚したらその時はその時かと+30
-2
-
445. 匿名 2025/05/21(水) 15:17:58 [通報]
>>5返信
マイカクだけど紫の財布も手に入れたわ+1
-1
-
446. 匿名 2025/05/21(水) 15:18:08 [通報]
>>427返信
余裕がある人は貯玉するだろうけど勝ったら美容室行こうだの〇〇買おうだの考えるから即日下ろすよ 要は金がない笑+1
-0
-
447. 匿名 2025/05/21(水) 15:18:59 [通報]
独りじゃないこと返信+2
-0
-
448. 匿名 2025/05/21(水) 15:19:32 [通報]
>>437返信
共存じゃない?
例えば独り身年収300万じゃ家を買う事も子供も持てないけど、2人で600万だったら家も買えるし子供も持てる+8
-0
-
449. 匿名 2025/05/21(水) 15:30:08 [通報]
>>27返信
他人からめんどくさい人って思われてそう。
他力本願でも寄生でも旦那さんがそれを許してくれて、本人が幸せならいいやん。
余計なお世話。+18
-0
-
450. 匿名 2025/05/21(水) 15:32:41 [通報]
>>22返信
羨ましいー+26
-1
-
451. 匿名 2025/05/21(水) 15:34:34 [通報]
>>450返信
反感希望の毒婆だよ+1
-2
-
452. 匿名 2025/05/21(水) 15:34:50 [通報]
自分が選んだ人と家族になれた事。返信
どちらかが不調な時や経済的にピンチな時に、支え合える心強さ。結婚して人生が豊かになったよ。+9
-1
-
453. 匿名 2025/05/21(水) 15:39:38 [通報]
>>49返信
ふぁ?普通は嫁は遺産相続の相続人にはならないよ?遺言書でも書いてもらったの?+1
-4
-
454. 匿名 2025/05/21(水) 15:42:02 [通報]
>>85返信
惨め過ぎて笑ってしまったwwwww+9
-0
-
455. 匿名 2025/05/21(水) 15:47:33 [通報]
>>142返信
きも+0
-18
-
456. 匿名 2025/05/21(水) 15:48:12 [通報]
>>116返信
さすがにダサすぎて草
これを50過ぎのババアが書いてると思うと情けなくなるwwwwwwwww+2
-15
-
457. 匿名 2025/05/21(水) 15:52:16 [通報]
安定。返信
個人的にはつまらない毎日なんだけど、それが続いてること自体が多分幸せなんだろうなと思う。+2
-0
-
458. 匿名 2025/05/21(水) 15:53:21 [通報]
>>70返信
安心感
重いもの持たせられる
家事やらせる
メリットたくさん
都内実家金持ちだから旦那のお金なんて頼りにしてないし+3
-0
-
459. 匿名 2025/05/21(水) 15:53:33 [通報]
>>453返信
旦那さんが亡くなったときのことなんじゃない?
資産が沢山ある旦那さんとか?+7
-0
-
460. 匿名 2025/05/21(水) 15:57:01 [通報]
可愛い息子二人に出会えた。返信
午前中だけ働いて午後のんびり休憩して、丁寧に家事が出来る。
そして夫という安心感のある存在。
いいこと挙げたらきりがないです。+2
-1
-
461. 匿名 2025/05/21(水) 15:57:52 [通報]
>>456返信
さすがにそこまでの婆いる? よくレスバする方だがもし今まで罵倒しまくってた連中が50過ぎのババアと思ったら申し訳なくなるな+3
-2
-
462. 匿名 2025/05/21(水) 15:59:20 [通報]
>>27返信
今更?
経済的に厳しい人ほど早く結婚すべきなんだよ
昔は特にそうだったじゃん+17
-0
-
463. 匿名 2025/05/21(水) 16:01:38 [通報]
よーく考えたけど一つもないわ返信+1
-3
-
464. 匿名 2025/05/21(水) 16:05:11 [通報]
不安な事や悲しい事があった時に返信
話を聞いてくれて気持ちを分かち合ってくれる
気分転換に出掛けようって私の行きたい場所に連れて行ってくれる
結婚して25年近く経っても優しい
安心して暮らせるので結婚して良かったなって思う+4
-0
-
465. 匿名 2025/05/21(水) 16:11:18 [通報]
>>1返信
旦那とかじゃなくやぱ生活とか暮らしになるよね笑
男性はみんな子供っていうのと同じ+3
-3
-
466. 匿名 2025/05/21(水) 16:14:46 [通報]
みんな楽しそうだね~返信
私は結婚も子育ても向いていなかったと感じる+4
-0
-
467. 匿名 2025/05/21(水) 16:16:54 [通報]
>>58返信
独身で悲しいならまだマシ。私は既婚子持ちだけど悲しいトピだわ。+6
-2
-
468. 匿名 2025/05/21(水) 16:18:09 [通報]
>>361返信
よこ
多分 買い物+16
-0
-
469. 匿名 2025/05/21(水) 16:20:51 [通報]
絶対的な味方が出来たこと返信+3
-0
-
470. 匿名 2025/05/21(水) 16:22:27 [通報]
>>459返信
旦那なら遺産なんて待ってなくていいのにね+3
-0
-
471. 匿名 2025/05/21(水) 16:23:22 [通報]
>>121返信
私は旦那さんには頼りたくないなって思ってしまうし
自分の家族の方が気持ち許せるなぁ
彼氏に気持ち許せた事ない+0
-7
-
472. 匿名 2025/05/21(水) 16:24:37 [通報]
>>282返信
全く返信無い感じみると子供いないみたいだね。
そりゃ子供いなきゃ正社員でバリバリ働けるよね。+8
-0
-
473. 匿名 2025/05/21(水) 16:24:47 [通報]
毎日家に帰るのが楽しみ。返信+3
-0
-
474. 匿名 2025/05/21(水) 16:26:06 [通報]
>>150返信
大体自己愛かなんかだよね
もしくは結婚生活に不満だらけか+3
-0
-
475. 匿名 2025/05/21(水) 16:28:15 [通報]
>>126返信
わ~羨ましい!
女の子ほしかったけど、うちは男の子しかいないから中学生でハグはできないかもしれない😭+8
-1
-
476. 匿名 2025/05/21(水) 16:30:03 [通報]
老後の年金が2人分なこと。返信
+2
-0
-
477. 匿名 2025/05/21(水) 16:30:22 [通報]
もう婚活しなくていいこと。返信
新しい人と会って話をして、
うまくいかなかったら次。
とても疲れました。+6
-0
-
478. 匿名 2025/05/21(水) 16:37:34 [通報]
>>22返信
でも小さな平屋で働いてるのよね?+1
-19
-
479. 匿名 2025/05/21(水) 16:38:11 [通報]
子供が生まれたこと返信+3
-0
-
480. 匿名 2025/05/21(水) 16:39:13 [通報]
>>478返信
横だけどどういうこと?
これから家建てるけど平屋にする予定+16
-2
-
481. 匿名 2025/05/21(水) 16:43:17 [通報]
自分の生活環境が変化しても、夫が話し相手や味方になってくれるという安心感。返信+3
-0
-
482. 匿名 2025/05/21(水) 16:44:08 [通報]
>>475返信
うちの弟、学校では荒れてて学校内で有名だったらしいけど、そんなんでも家では母親には巻きついたり腕組んだりしてたよ!笑
母親のことが大切みたいで結婚もして30になった今でも、年に数回ご飯2人で一緒にいったりしてるから、男の子でも仲良くいれたりすることもあるよ!
+12
-1
-
483. 匿名 2025/05/21(水) 16:47:11 [通報]
>>51返信
あなたは、パートナーがいない人を〝恥ずかしい人〟って思ってるの??+1
-6
-
484. 匿名 2025/05/21(水) 16:49:01 [通報]
>>106返信
フルタイムで働いて、あなたの毎月の年金や健康保険おさめてくれてる人にも、感謝だね+9
-13
-
485. 匿名 2025/05/21(水) 16:51:05 [通報]
>>3返信
もうひとりこっそり作られてたことはある
+4
-3
-
486. 匿名 2025/05/21(水) 16:51:08 [通報]
>>1返信
心も体も健康になれた
子供いるから、バランスいい食事を気に掛けるようになるから+4
-0
-
487. 匿名 2025/05/21(水) 16:57:05 [通報]
>>79返信
えっ
この人結婚してたんだ…と同僚みんなでおどろいたことある 隣の部署の男
すごい性格悪いし仕事も遅い
でも大手企業だから相手はそれ目当てなのか
社会的信用は…別にそれを知ったところで上がることはなかったな+4
-12
-
488. 匿名 2025/05/21(水) 16:57:52 [通報]
>>9返信
ステキだね+56
-1
-
489. 匿名 2025/05/21(水) 16:59:54 [通報]
>>483返信
私はパートナーいない人を見て「恥ずかしい人」とは思わないけど、
自分自身がもし結婚してなくて、パートナーいないと「惨めだなー」「寂しそう」とか思われてたら嫌だな、、というのはあったかもしれない、、
他の独身女性見ててもそんなふうには全く思わないんだけどね。+12
-2
-
490. 匿名 2025/05/21(水) 17:01:20 [通報]
1人なら古くて狭くて、家族が不仲な家にしか住めなかったのに、返信
結婚したら優しい夫と2人の子供、注文住宅で専業主婦が叶っている。
20代から婚活して本当に良かった!+5
-1
-
491. 匿名 2025/05/21(水) 17:02:50 [通報]
大好きな人が、ただいまって家に帰ってきて、美味しいねってご飯を食べてくれて、おやすみ。って言ってくれること。返信
いつでも一番近い存在で居れることです。+3
-0
-
492. 匿名 2025/05/21(水) 17:04:31 [通報]
>>483返信
パートナーがいないことを恥ずかしく思う人の存在を否定するの良くない
そう思っちゃうものは仕方ないじゃん+6
-2
-
493. 匿名 2025/05/21(水) 17:04:31 [通報]
4ヶ月ほど専業主婦してましたが、今週からチラシのポスティングのバイトすることになりました。体弱いけど、頑張ります。返信
給料はすごく低いから、たくさん稼げるような仕事を選ばなくてよくて旦那に感謝。+5
-0
-
494. 匿名 2025/05/21(水) 17:04:46 [通報]
>>480返信
平屋って大きいなら高いけど、小さいなら安上がりじゃん+4
-5
-
495. 匿名 2025/05/21(水) 17:04:51 [通報]
>>478返信
嫌味で返したつもりが理解力のないただのバ◯丸出しコメントになってるよ+14
-2
-
496. 匿名 2025/05/21(水) 17:05:50 [通報]
病気した時返信+3
-0
-
497. 匿名 2025/05/21(水) 17:07:53 [通報]
>>3返信
1人になる事もあるからね
離婚もそうだけど、、、私の父親は
49で病死した。+7
-8
-
498. 匿名 2025/05/21(水) 17:10:36 [通報]
子どもが交通事故で死にかけて、脳障害が残り、私も壊れかけた。仕事も忙しいのに、荒れる子どもに全力で対応してくれて、私のことも支えてくれた。返信
今年で結婚25年だけど、今も「いてくれるだけでいい」って言ってくれる。
旦那の見た目は激変したけど、こんなにずっと大切にしてくれると思ってなかったから、今は結婚して良かったと思う。+5
-0
-
499. 匿名 2025/05/21(水) 17:13:28 [通報]
>>495返信
え?なんで?小さな平屋でローン返済のためにパートしてるんでしょ?+2
-4
-
500. 匿名 2025/05/21(水) 17:14:54 [通報]
>>1返信
同じく戸建てに住めて嬉しい。あとは寂しさが全く無くなった事、毎週休みの日が楽しみになってる事。子どもの成長も嬉しく感じる+3
-0
- 1
- 2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する