-
1. 匿名 2025/05/20(火) 22:47:00
理由はなんですか?返信
私は仕事内容に対して給与がいいからです。
特に資格もない事務員で、仕事でプレッシャーに感じる場面もほぼなく気楽に働けて年収450万円です。
仕事も自分で調整すれば有給もとりやすいです。
ただ小さな会社なのでこの先何十年も会社が残っているかはわかりません。+227
-8
-
2. 匿名 2025/05/20(火) 22:47:54 [通報]
惰性返信+72
-0
-
3. 匿名 2025/05/20(火) 22:48:24 [通報]
転職面倒だから返信+175
-0
-
4. 匿名 2025/05/20(火) 22:48:30 [通報]
シフト条件がすごく良いので、続けたいけど、更年期のせいか、ミスが多くて辞めさせられそう…汗返信+96
-5
-
5. 匿名 2025/05/20(火) 22:48:45 [通報]
もう10年働いちゃったからこのままここでいいかなって返信+125
-0
-
6. 匿名 2025/05/20(火) 22:48:50 [通報]
総務で人間関係は面倒くさいけど、年収700万なのでこのまま定年まで頑張ります。返信+149
-5
-
7. 匿名 2025/05/20(火) 22:49:08 [通報]
フルリモートで社内の人間と話すのも週に1回のMTGだけ。返信+60
-1
-
8. 匿名 2025/05/20(火) 22:49:23 [通報]
仕事が好きだから。返信
給料もいいです+14
-5
-
9. 匿名 2025/05/20(火) 22:50:21 [通報]
>>5返信
10年続けるのってすごいと思う+82
-1
-
10. 匿名 2025/05/20(火) 22:50:40 [通報]
仕事ラク返信
在宅勤務
フレックス
待遇良い(現在900万)
有休取りやすい
ホワイト
転職活動面倒くさい(本音⇨これと言ってスキル無い)+78
-14
-
11. 匿名 2025/05/20(火) 22:50:47 [通報]
+155
-0
-
12. 匿名 2025/05/20(火) 22:51:19 [通報]
自分で立ち上げた会社だから辞めたくない返信+41
-3
-
13. 匿名 2025/05/20(火) 22:51:54 [通報]
車通勤出来る返信
夜勤しなくても正社員
残業なし+6
-4
-
14. 匿名 2025/05/20(火) 22:52:06 [通報]
お給料安い、プレッシャーもある、サービス残業当たり前、週休二日制で土曜日も月2.3回は出ないといけない、休み取れないし社内も有給なんてって風潮で取るなら土曜日に当てる感じ…返信
でも在宅できる
ほぼ完全在宅、テレビ会議とかもないし条件さえ合えばフルフレックスも可能
子供小さいし、よく風邪ひくし入院もあるし、内職よりはいいと思って耐える+35
-0
-
15. 匿名 2025/05/20(火) 22:52:16 [通報]
不満はあるけどここ以上の条件のところが通勤圏内にない返信+22
-0
-
16. 匿名 2025/05/20(火) 22:53:10 [通報]
>>10返信
もし良かったらどんな仕事なのか知りたいです!
楽なのに稼げるなんて凄すぎる+12
-3
-
17. 匿名 2025/05/20(火) 22:54:08 [通報]
>>1返信
楽な職場で450万は羨ましい。
私も転職した先がまあまあ楽で、残業なしで380万。
前は激務だし人間関係最悪で、残業しまくって360万だった。
その次も激務なのに200万だった。+112
-1
-
18. 匿名 2025/05/20(火) 22:54:08 [通報]
>>1返信
良いなーどうやって見つけたの?+32
-1
-
19. 匿名 2025/05/20(火) 22:54:18 [通報]
・フルリモート可(出社しても良い)返信
・フレックス・中抜け可
・副業可
・残業ほぼ0
・年収850万
30代中盤、今はしがみつきたいなと思ってる。
ただ、年収がこれ以上上がらない(これ以上を目指す場合は役職必須、役職つくと残業が増える)のと
見込み残業だから残業が増えた時に手取りが増えないから
今後の状況次第ではしがみつきたいと言う気持ちが変わるかも。+25
-4
-
20. 匿名 2025/05/20(火) 22:54:41 [通報]
休みやすいから。返信+7
-2
-
21. 匿名 2025/05/20(火) 22:54:49 [通報]
仕事内容が楽しいから返信
人生の1/3を使う時間、楽しく過ごしたいから
後の睡眠も私生活も楽しく過ごせてる+30
-1
-
22. 匿名 2025/05/20(火) 22:56:15 [通報]
そう思って働いていたけど、3月でクビになった返信
上手くいかないものだね😢
トピズレごめん+91
-0
-
23. 匿名 2025/05/20(火) 22:57:11 [通報]
ワンオペ返信
接客業だけどお客以外接点求めてないから
覚える事沢山で辛いけどホントにここ辞めたら世にも珍しい女ルンペンだわ+6
-0
-
24. 匿名 2025/05/20(火) 22:57:58 [通報]
次が決まらないから返信+4
-0
-
25. 匿名 2025/05/20(火) 22:58:16 [通報]
会社というより、仲間がいい。返信
ゼロからならこの仲間となら、最後まで一緒にいたいなーって思ったりしてます+42
-1
-
26. 匿名 2025/05/20(火) 22:58:26 [通報]
>>1返信
私も高卒で450万貰える所は、近くで他にないかなぁと思って。+22
-0
-
27. 匿名 2025/05/20(火) 22:59:31 [通報]
私なんて手取り17万円だけどしがみつくよ返信
(熟年離婚して一人暮らし)
子育てしてた頃を思うと17万円自由に使えるなんて神
家賃生活費払っても貯金できて、あいつがいなくて情緒が安定してる+128
-2
-
28. 匿名 2025/05/20(火) 23:02:18 [通報]
>>19返信
役職ついてなくて850万なんて充分すぎるじゃん。
そもそもそういう仕事に就けるコメ主からしたら、それでも物足りないのかな。
私の2.5倍稼いでて羨ましい。笑+54
-0
-
29. 匿名 2025/05/20(火) 23:02:25 [通報]
時給いいしやりがいあるし条件もいい返信
私にしては珍しいくらい人も嫌じゃない
平均年齢もまぁまぁ高いしかなり覚えることが多いのに一通り覚えた
欲を言えば出勤日もう少し欲しい
しがみつくぞ!+5
-1
-
30. 匿名 2025/05/20(火) 23:02:52 [通報]
>>1返信
夫と離婚したく、50才だけど正社員になれたからです。+18
-0
-
31. 匿名 2025/05/20(火) 23:03:42 [通報]
>>1返信
ボーナス込みだもんね?
しがみついてまだいいレベルじゃない?
給料良くても新しい職場って考えただけでストレス…+18
-0
-
32. 匿名 2025/05/20(火) 23:04:50 [通報]
新しいこと覚える自信がないから!返信+14
-0
-
33. 匿名 2025/05/20(火) 23:04:58 [通報]
程よく忙しく程よくゆるい。返信
でも、年齢的に非正規で働き続ける事になるんだけど。
よその正社員より給料はいいから。+6
-0
-
34. 匿名 2025/05/20(火) 23:06:35 [通報]
>>1返信
出戻り営業部長とか、経理とか、長くいるオツボネとか、実働で稼いでいないのがやたら下を切ろうとするよね。ブラック企業みたい
多分、日々計算して自分が一番稼ぎに貢献してない焦りだろうけど
下だと思ってる人材がどれだけコスパよく売上げへ貢献して継続してきたかも計算できない。
ただ業務量が多いから〜と、新たに使えない人材を増やしたり、ムダな社内mtgで目立たないだけの理由で人をバカにしたりするのは、みんな見てるからね
+2
-5
-
35. 匿名 2025/05/20(火) 23:08:19 [通報]
>>16返信
営業職の会社員です。
コロナ前は通勤だったし月7日くらいは出張だった。今はほとんどZoom…。たまには出張行きたいよ。+4
-8
-
36. 匿名 2025/05/20(火) 23:08:53 [通報]
とんでもなくルーズな職場で戸惑う事多々あるんだけど、なんじゃそれ?と思いながらそのルーズに甘んじていたいから笑返信+10
-2
-
37. 匿名 2025/05/20(火) 23:09:02 [通報]
みんなすごい返信
きっと資格とか持っててできる人なんだろうな
私も頑張らないと+19
-2
-
38. 匿名 2025/05/20(火) 23:10:05 [通報]
>>1返信
それ主さんの事ですか?+0
-2
-
39. 匿名 2025/05/20(火) 23:10:58 [通報]
>>1返信
いいなーいいなーいいなー+5
-1
-
40. 匿名 2025/05/20(火) 23:11:04 [通報]
扶養内パートだけど
家から近くて、ほどほどに忙しく、閑散期は
1〜2ヶ月ほぼ出勤なし。
その間旅行したりできる。
人間関係も悪くない。
あとは再雇用まで働きたい。
家庭と両立も出来るし丁度いい。+22
-0
-
41. 匿名 2025/05/20(火) 23:11:50 [通報]
残業も年間平均でほぼゼロ返信
福利厚生◎
年収1,400万円
ほぼリモートワーク(海外からもOK)
だったけど昇進してさらに年収が300万ほど上がり責任がやや増えてここ最近少し忙しくなったり面倒くさい事が増えて前より仕事が嫌だなと思うことが増えた+6
-8
-
42. 匿名 2025/05/20(火) 23:14:08 [通報]
>>34返信
誰に言ってるの?+2
-1
-
43. 匿名 2025/05/20(火) 23:15:29 [通報]
ブラック企業の半分くらいの労働なのに給料結構貰えてるし、もう就活ボーダーの35歳過ぎちゃったし、親の介護始まるまでは定時で働かせてもらいたい。その後は時短で雇ってもらえるか応相談する予定返信+2
-0
-
44. 匿名 2025/05/20(火) 23:15:43 [通報]
>>1返信
私もプレッシャーがないのと、人間関係が楽だから
プライベートまで踏み込まないけど、会社の仕事内容的に趣味が似た人が多いし、仲は悪くないし、たまの飲み会も楽しい(私飲めないけどw)
ただうちの会社も事業縮小してるので、あと何年ももつかな…って感じはしてる+11
-0
-
45. 匿名 2025/05/20(火) 23:17:10 [通報]
>>35返信
営業はきついなー+15
-0
-
46. 匿名 2025/05/20(火) 23:17:12 [通報]
高卒で、育休・産休を経て23年目の事務です。返信
高卒だけど年収580万貰えてるし、休みも134日あるので働ける所まで働きたいです。+21
-0
-
47. 匿名 2025/05/20(火) 23:17:35 [通報]
>>42返信
逆に聞きたいんだけどwこのトピ
本当に本人かな?+1
-2
-
48. 匿名 2025/05/20(火) 23:17:37 [通報]
一応努力したから勿体無い気がして返信+2
-1
-
49. 匿名 2025/05/20(火) 23:18:08 [通報]
>>35返信
エンジニアかと思ったら完全在宅の営業職ww
設定が甘い+15
-5
-
50. 匿名 2025/05/20(火) 23:19:31 [通報]
建設コンサルタントっていう業界の、障害者雇用。自閉症の私にもできる作業があって、社員さんもよくしてくれて、お給料もちゃんともらえる。今度こそ辞めない。返信+13
-2
-
51. 匿名 2025/05/20(火) 23:22:10 [通報]
>>35返信
営業職という名のコンサルではなく?
+4
-1
-
52. 匿名 2025/05/20(火) 23:22:28 [通報]
>>1返信
もう45だからこの病院で最後まで働こうかなと思ってる。給料380万で安いけど今のところ嫌な人いないし定時に帰れるし家からチャリで15分だし。
転職となると病院近くにないから引っ越さなきゃならない
+26
-1
-
53. 匿名 2025/05/20(火) 23:22:48 [通報]
>>49返信
本当だよー。
でもたまに客先に直行直帰とかはあるよ。出張もたまにね。出社は月に3・4日くらいかな。来客対応とかで。+15
-0
-
54. 匿名 2025/05/20(火) 23:22:59 [通報]
>>47返信
全く意味不明の返答だったw+5
-1
-
55. 匿名 2025/05/20(火) 23:23:07 [通報]
仕事内容はルーティンで私一人で完結する仕事だし仕事早めに終われば2~3時間休憩出来るし通勤も電車一本だしなにより店長が甘いから休みとか融通が効きやすい。他の所ではもう働けない返信+7
-1
-
56. 匿名 2025/05/20(火) 23:24:39 [通報]
>>49返信
知り合いにこういう嘘つく人いるんだけどもしかして本人かしら+12
-2
-
57. 匿名 2025/05/20(火) 23:24:48 [通報]
人間関係が悪くない。ただそれだけなんだけどこれ大事返信+21
-0
-
58. 匿名 2025/05/20(火) 23:25:04 [通報]
在宅勤務、フレックスも可能、事務職、障がい者雇用のため、障害にも理解があり働きやすい。有給や欠勤も自由。定年すぎても雇って欲しいから頑張ってる。返信+6
-0
-
59. 匿名 2025/05/20(火) 23:27:49 [通報]
>>57返信
それは本当に大事!!+13
-0
-
60. 匿名 2025/05/20(火) 23:29:18 [通報]
>>1返信
主さんの環境と似ていたので書き込みします。
仕事内容が楽
それでいて年収650万
私も資格が無くても出来るただの店長
残業は全く無い
有休は自由に取れる
こんなにいい会社なかなか見つからないと思う。
私は運が良かった。
しがみつきます。+22
-1
-
61. 匿名 2025/05/20(火) 23:29:44 [通報]
休みやすいし給料も悪くない。返信
人間関係は良くはないけど、仕事に支障もない。転職しても人間関係は必ずあるからと言い聞かせてる。+3
-0
-
62. 匿名 2025/05/20(火) 23:30:57 [通報]
お給料多い人、羨ましい。返信
私は扶養内パートだけど、長く勤めてきたから文句言う人も減ってきて、お客さんは親切な人が多いし、このままでいいかな?と思っている。+18
-0
-
63. 匿名 2025/05/20(火) 23:37:52 [通報]
最低賃金のパートだけど返信
家から近い
休みが取りやすい
みんないい人で嫌な人がいない+12
-0
-
64. 匿名 2025/05/20(火) 23:38:33 [通報]
知的障害があり、学校からの紹介で卒業後から勤めさせてもらっている会社で(15年目です)もちろん「役に立っているのかな」と悩むことや人間関係で辞めたいと思うこともありますが、先生方が一生懸命探してくださったことやこんな私でも雇って下さっている会社の方のことを思うと頑張ろうと思います返信
+37
-0
-
65. 匿名 2025/05/20(火) 23:38:39 [通報]
>>54返信
読めないなら返信しなくていいわw+1
-4
-
66. 匿名 2025/05/20(火) 23:40:02 [通報]
上場企業で、働いてる人たちがいい人ばかりで、リモートできて、給料も悪くはないから。業績が良いうちはずっとしがみついていたい。返信+3
-0
-
67. 匿名 2025/05/20(火) 23:40:18 [通報]
全然関係ないけど、返信
小賢しく利己的で、無理難題を下々に押し付ける人が上に立って、会議の空気なんか変わった。独り言聞いてるみたい
急に出戻ったら、それまで売上げ貢献していた部署に敵対して、そこ潰したら本家潰れるよ?
ホワイトなはずなのにブラックなのかと思う+7
-0
-
68. 匿名 2025/05/20(火) 23:43:11 [通報]
>>66返信
リモートが主流になって、アタクシ、クライアント行ってますプレゼンしてますみたいな人種ばかり会社に認められるおかしな会社多いと思う+6
-0
-
69. 匿名 2025/05/20(火) 23:43:46 [通報]
小学生と中学生の子ども2人育てながら年収600万返信
休みたい時に休めるし在宅勤務もスケジュールを見て自分で判断出来る PTAもも中学受験も全て参加できた 適度に提案も聞いてもらえる風土もう20年近く働いてるから転職するの面倒+7
-6
-
70. 匿名 2025/05/20(火) 23:45:56 [通報]
>>65返信
読めないんじゃなくて意味不明なのよ、あなたの書き込み+4
-2
-
71. 匿名 2025/05/20(火) 23:46:49 [通報]
>>1返信
フルリモート年収800万円。+8
-0
-
72. 匿名 2025/05/20(火) 23:48:05 [通報]
激務な会社。リモートだからとインフルでも肺炎でも休めなかった。返信
他も熱があっても会議はリモートなら出られるだろう?という空気
空気作ってるのはどうなの?出張それほど無いよねwレスポンス遅いよねw移動?国内だよねw+2
-2
-
73. 匿名 2025/05/20(火) 23:48:55 [通報]
職場というか一人農家なんだけど、私、農家になる為に生まれてきたんだ!と思うくらい楽しいから婆さんになるまで続けたいと思ってる返信+24
-0
-
74. 匿名 2025/05/20(火) 23:54:24 [通報]
>>70返信
うんうん読めないもんね。了解!+1
-5
-
75. 匿名 2025/05/20(火) 23:58:59 [通報]
公務員だから。しかも障害者採用。転職するとしたら本当に作業所くらいしかないと思う。返信+5
-0
-
76. 匿名 2025/05/21(水) 00:00:28 [通報]
>>57返信
給料高くてライヤーゲームみたいな職場より、みんな協力し合えて普通の給料のところが良い+5
-0
-
77. 匿名 2025/05/21(水) 00:06:05 [通報]
>>1返信
小さな会社なのにずいぶん気前いいね+2
-0
-
78. 匿名 2025/05/21(水) 00:11:25 [通報]
>>1返信
もう49だから。
55まで務めて早期退職しようかと思ってる+8
-0
-
79. 匿名 2025/05/21(水) 00:14:23 [通報]
資格持ちはいっぱいいるけど、枠がそんなになくて、その枠もなかなか空かないせいでその職業に就くのは難しいと言われてる職業なんだけど、私が就職する前年に辞めた人がいて、本当にたまたま採用してもらえたから。多分ここ辞めたら、二度とこの職には就けないと思う。返信+3
-0
-
80. 匿名 2025/05/21(水) 00:18:30 [通報]
>>74ヽ( ・∀・)ノ┌┛Σ(ノ `Д´)ノ返信
+1
-2
-
81. 匿名 2025/05/21(水) 00:22:19 [通報]
>>1返信
子持ちで転職活動難航してるから。
本当はすぐにでも辞めたいくらい会社が嫌でたまらないけど、子供がまだ小さいし、こっそり転職活動してみても撃沈してる。
しがみつくしかないから、粛々と自分の仕事は責任持ってやってる。
それでも理不尽なことに巻き込まれる度に、こんなとこ辞めてやる!!って啖呵切る妄想だけしてる。
抱えてる業務も誰でもすぐ出来るものじゃないから、私が急に辞めたら多少困るだろうなという妄想で何とか気を落ち着けてる。+16
-1
-
82. 匿名 2025/05/21(水) 00:34:15 [通報]
>>39返信
にーんげんっていいなー+2
-0
-
83. 匿名 2025/05/21(水) 00:44:57 [通報]
休みやすいしボーナスが3ヶ月×2回出るから辞めない返信+6
-0
-
84. 匿名 2025/05/21(水) 00:49:49 [通報]
給料安いけど大手メーカーで融通効くから返信
自分の経歴でここに入れただけでも奇跡だし
+2
-0
-
85. 匿名 2025/05/21(水) 00:55:01 [通報]
>>56返信
コメ主じゃないけど、営業でも業界によってはあるよ。客先直行直帰で出社は月数回みたいなの。
海外なら駐在先によってはそんなのザラだし。+2
-0
-
86. 匿名 2025/05/21(水) 00:57:58 [通報]
・家から近い返信
・処遇がしっかりしている
・職員がまとも
転職ももう面倒だし絶対辞めない。
でも、みんなの年収見て愕然とした。
所詮地方の介護職なんて貯金もままならない給料……+7
-0
-
87. 匿名 2025/05/21(水) 01:16:07 [通報]
>>74返信
勝手に了解すんなよw+3
-3
-
88. 匿名 2025/05/21(水) 01:48:28 [通報]
フルリモートで残業無し。有給がめちゃくちゃもらえて、取得100%推奨してる。今の会社で働けるだけ働きます!返信+5
-0
-
89. 匿名 2025/05/21(水) 01:53:40 [通報]
>>49返信
よこ
コメ主じゃないけど、友人がメーカー勤務で同じ感じです。コロナ禍をきっかけに、全国にある支店を合併して、最低限の出社から今はほぼ在宅になり、会社は管理費の削減ができているらしい。
緩い仕事なのに、ボーナスも給料も上がったと言ってた。+7
-0
-
90. 匿名 2025/05/21(水) 02:16:19 [通報]
>>60返信
大概の人はプレッシャーで、店長出来る人なんてなかなか居ないと思います。最終責任は全部自分に来るし。あなたは能力のある方なんだと思います、それに見合った給料だと思います。+13
-0
-
91. 匿名 2025/05/21(水) 02:20:49 [通報]
>>3返信
1から人間関係やりなおすのめんどくさい。
もう15年位いてお局ポジション。
人間関係も休みも融通ききます。
家から近いし仕事の割に給料良いし余程の事がない限り食いっぱぐれない職業(ずっと黒字なので労働時間も法律の範囲内で自分で決めれる、備品とかの管理もほどほどで厳しくない)
前いたところは自転車操業のところでサビ残当たり前、備品の購入は自腹か総務の人がめっちゃシビアだったから辛かった(総務の人は全く悪くないけど)通勤距離もながかったし。
年取ると通勤時間の長さって影響あると思う。
今の会社が初めて近いのでこんなに楽なんだって感動する。+11
-0
-
92. 匿名 2025/05/21(水) 02:21:19 [通報]
妊娠中だから返信
産休育休とれたらデカい
辞めたら無休になる
妊婦なんて採用されないから転職もできないし+1
-0
-
93. 匿名 2025/05/21(水) 02:33:51 [通報]
>>1返信
フルリモート
シフトの融通がきく
ってところが大きい
子供もまだ小さいし、私のスキルでこれ以上の好条件で働けるところはもう見つかる気がしない+4
-0
-
94. 匿名 2025/05/21(水) 03:54:50 [通報]
>>42返信
お前には言ってないわ+1
-1
-
95. 匿名 2025/05/21(水) 04:34:26 [通報]
サボってばかりの無能お局が消えたら自分だけになるのでひたすら我慢返信
おかげで忍耐力も仕事力もだいぶアップした+1
-0
-
96. 匿名 2025/05/21(水) 04:35:29 [通報]
最低賃金の扶養内パートだけど、家から近い、人間関係はいい、仕事はモクモク作業系で没頭できて楽しい。返信
ここを最後の職場にするべく、できるだけ長く続けられるよう頑張る+5
-0
-
97. 匿名 2025/05/21(水) 05:48:14 [通報]
ハンデあるから返信
犯罪とか会社に関わる信用失うこと以外クビにならないから
仕事できる方では無いけど
しがみついてる
今年で9年目+1
-0
-
98. 匿名 2025/05/21(水) 05:48:51 [通報]
26年居るので勿体無いから返信+2
-0
-
99. 匿名 2025/05/21(水) 06:22:24 [通報]
>>1返信
いいなー。その年収で楽な仕事の人って本当に勝ち組だなと思う。私は出来るだけ気楽に働きたくてずっと派遣だけど、どんなに残業がんばっても300万円台から抜け出せない😭でも派遣の辞めやすさ・転職のしやすさが自分にとってメリット+5
-0
-
100. 匿名 2025/05/21(水) 06:26:07 [通報]
超ゆるゆる事務、仕事ちゃんとやってればスマホ触り放題。ガルちゃんし放題。返信
あとお菓子の差し入れがめちゃくちゃ多い。
非正規なんだけど田舎にしては時給めちゃくちゃいいから、他社の正社員に転職しても給料かなり下がると思ったら転職できないwww+2
-3
-
101. 匿名 2025/05/21(水) 06:30:00 [通報]
>>58返信
今、自分もそういうの探しています。
障害者雇用こそ、リモートにうってつけの勤務形態と思います。+5
-0
-
102. 匿名 2025/05/21(水) 06:31:50 [通報]
>>5返信
私も同じことを思いながら、来年で20年になる。
コミュ力低いけど営業事務してます。
大変なこともたくさんあるけど、楽しいこともある。+10
-0
-
103. 匿名 2025/05/21(水) 06:38:07 [通報]
>>1返信
地方公務員
特に資格もない事務員で、仕事でプレッシャーに感じる場面もほぼなく気楽に働けて年収450万円
仕事も自分で調整すれば有給もとりやすい
↑のつもりだったんだけど、近年の人手不足と女性活躍の声もあってそんなことなくなった(泣)
部署によってはお気楽事務員ポジションあるんだけどねー
甘かったです+6
-1
-
104. 匿名 2025/05/21(水) 06:47:22 [通報]
ワンオペで人間関係楽だし、仕事が楽だし、もうすぐ還暦で転職面倒だから、ここで逃げきる。い返信+4
-0
-
105. 匿名 2025/05/21(水) 06:48:18 [通報]
フルリモート時短だから。返信
子どもが小学4年までは続けたいな〜+5
-0
-
106. 匿名 2025/05/21(水) 06:53:13 [通報]
>>52返信
私も病院勤務、40歳で勤続20年。
めちゃ給料安いけど、近場だからこそ続いてる。
満員電車とか一生乗れないと思う。ただ定年65まで体力が持つかは分からない。+8
-0
-
107. 匿名 2025/05/21(水) 07:13:58 [通報]
>>101返信
最近は増えましたよ!うちは、特例子会社なので全員何かしらの障害を抱えてるので助け合いながら仕事してますよ。良い職場に巡り会えますように!+3
-0
-
108. 匿名 2025/05/21(水) 07:24:33 [通報]
103さん、誤ってマイナス押してしまいました💦すみません返信
+2
-0
-
109. 匿名 2025/05/21(水) 07:26:55 [通報]
パートです返信
就業時間ちょうど良い
家から近い
大型連休、盆年末年始世間と同じにある
休む事に寛大?
ただ、偏った考えもあり
私自身スキル不足で
そこが心配かな+3
-2
-
110. 匿名 2025/05/21(水) 07:29:11 [通報]
急な体調不良とか休みやすい。返信
一人欠勤しても社員でカバーできる仕事。
私は若くないので+5
-0
-
111. 匿名 2025/05/21(水) 07:47:36 [通報]
>>49返信
コンサルでも完全在宅な企業とか今はあるから全然あり得るよ。無知な人が自分が知らない理解できないことを嘘だって認定しようとするのアホだからやめたほうがいい。+6
-3
-
112. 匿名 2025/05/21(水) 07:55:13 [通報]
>>12返信
どういう職種ですか?+1
-0
-
113. 匿名 2025/05/21(水) 07:58:53 [通報]
>>73返信
どこでやってますか?+0
-0
-
114. 匿名 2025/05/21(水) 08:03:08 [通報]
すごく迷っています!返信
今の職場、職種は省きますが古い体制。女性社員が当番でみんなのお茶をいれて朝、始業前にくばる。帰りはそれらをわざわざ回収して洗う。
最近、違う会社からスカウトがきて、ドアドアで40分。そこは職種も違うのですが基本自由。やりたい働き方。
+3
-0
-
115. 匿名 2025/05/21(水) 08:05:17 [通報]
>>1返信
羨ましい。
主より年収低いし、毎日プレッシャー、責任に追われ、人手不足で休みもろくに取れない。本当クタクタ。
子供がいるから働いてるけどしがみつこうとは思わない。+9
-0
-
116. 匿名 2025/05/21(水) 08:06:58 [通報]
>>22返信
派遣ではなく正社員ですか?
クビはどういう理由で?+2
-0
-
117. 匿名 2025/05/21(水) 08:07:33 [通報]
暇な1人事務。扶養内だけど定年もない。もう50代だし体力もスキルもないから月8万の安定収入を大事にしてる。返信+3
-1
-
118. 匿名 2025/05/21(水) 08:13:35 [通報]
派遣から入って正社員になって20年目です。双極性障害と発達障害ありますが、人間関係が良いのと毎日、同じ作業で同じ時間、割と給料も安定してるので定年まで頑張りたい返信+3
-0
-
119. 匿名 2025/05/21(水) 08:22:25 [通報]
>>117返信
お局はやめて欲しいよ+2
-2
-
120. 匿名 2025/05/21(水) 08:29:17 [通報]
月16日勤務年収420万。返信
仕事は好きだけど、馬鹿な部下の面倒をみるのが苦痛。
ホントに馬鹿すぎる。
仕事には向き不向きがある。
サッサと辞めて欲しいけど、勤務条件良いから、部下のほうがしがみついて辞めない。
隣の部署が羨ましくて毎日隣の部署眺めてる。
あー今日も1日が始まる。+4
-3
-
121. 匿名 2025/05/21(水) 08:48:02 [通報]
給与は安いし仕事ができる人に負担が行きできない人に甘い会社だけど大企業だし女性が多いし給与もじわじわ上がってきてる返信
気がついたら勤続20年
ただ事務から営業に異動になったら病んで辞める人多数 自分はそうなったらどうしようか…+1
-0
-
122. 匿名 2025/05/21(水) 08:48:05 [通報]
>>107返信
ありがとう!+0
-0
-
123. 匿名 2025/05/21(水) 09:10:36 [通報]
いいよって言ってくれてるから「旦那が長期出張時だけ帰省して働く」みたいな感じでしがみついてる。働いてる期間としては一年で半年くらい。返信
手間かかることしてるなーって感じだけど、転勤終了したり、旦那がいざ単身赴任した時なんかに、また職員として働けるように顔売ってるって感じ。
職場の人間関係も仕上がってるし、仕事内容も全部わかってるから中堅扱いだし、旦那の転勤の度に新人から始めるのがしんどすぎて。+2
-0
-
124. 匿名 2025/05/21(水) 09:25:56 [通報]
特に不満はないから動ける間は居座りたい返信+3
-0
-
125. 匿名 2025/05/21(水) 09:34:08 [通報]
>>64返信
ひとつの会社でずっと根気強く働けるあなたは、とても立派だと思います+18
-0
-
126. 匿名 2025/05/21(水) 09:35:26 [通報]
>>40返信
出勤したりしなかったりで扶養内でパート。再雇用まである。何をするんですか。医療系で相談員とか?扶養内だから金額は稼げなくてずっと老人でも雇われるもの。何?薬剤師で代務とか補助要員?+2
-0
-
127. 匿名 2025/05/21(水) 09:37:25 [通報]
>>117返信
定年ないというけど死ぬまでいけるのですか。自分で65だからもういいです、とか決められるのですか。+3
-0
-
128. 匿名 2025/05/21(水) 09:45:23 [通報]
>>40返信
家庭との両立、女性にとっては欠かせないですが、子どもが自立したら?
その時を思うと、退屈な毎日になりそうで悩みます。+0
-4
-
129. 匿名 2025/05/21(水) 10:18:33 [通報]
>>94返信
そんなわかりきったことをw
マジでズレてんなw+1
-0
-
130. 匿名 2025/05/21(水) 11:08:15 [通報]
>>125さん返信
乱文を読んでくださった上に優しいお言葉
ありがとうございます
少しでも会社や社会のお役に立てるように頑張ろうと改めて思えました
+3
-0
-
131. 匿名 2025/05/21(水) 12:49:40 [通報]
私は、年齢が40なもんでもう転職できない!と思ってるのですが、異動させられそうです。返信
でも、やっぱりしがみつきたいです。
地元だしっていうのがあるので。
+2
-0
-
132. 匿名 2025/05/21(水) 13:57:36 [通報]
アラ還なので今の、仕事やめたら雇ってくれるとこ、ないと思うから返信+1
-0
-
133. 匿名 2025/05/21(水) 14:12:06 [通報]
在宅ワーク(イラスト関係)返信
全てチャットでやりとりなので会話しなくて良い
何時からでも好きに作業できる
早く終わったら後ダラダラできる
私の能力だとこれだけ満たしてればもう最高到達点と言っていいので絶対にしがみつきます
たまに仕事めんどくさい〜辞めてぇ〜って思う時もあるけど毎回思い直してます+1
-0
-
134. 匿名 2025/05/21(水) 14:22:15 [通報]
>>119返信
ヨコだけど一人事務やりたい人ってお局タイプじゃなくない?+2
-0
-
135. 匿名 2025/05/21(水) 14:29:12 [通報]
>>128返信
普通に自分の時間を楽しむに決まってる。
旅行したり、ライブ行ったり、読書やガーデニング
したり。マイブームのジグソーパズルもやりたい。
大学生や社会人の子どもがいる同僚は
ゲームだって。みんなゼルダやってる。+0
-0
-
136. 匿名 2025/05/21(水) 14:29:35 [通報]
>>126返信
学食。+0
-0
-
137. 匿名 2025/05/21(水) 15:11:02 [通報]
>>5返信
そのままでいいと思う。私も18から働いて10年いた所を辞めてしまって、そこから就職してもうまくいかず転々としましたよ。(長く続いて四年、短くて2ヶ月)辞めたこと後悔してます。今も働いてますがやっぱり微妙ですけど頑張ってます。+1
-0
-
138. 匿名 2025/05/21(水) 15:23:30 [通報]
>>73返信
広島の山に囲まれたような場所ですよ。親戚が元農家で休耕地と道具色々持ってたので譲り受けて農家になれました。元々興味あったけど求人には出ないし、1人で始めるにも初期費用の関係で手が出せなかったので親戚に恵まれました。+1
-0
-
139. 匿名 2025/05/21(水) 15:27:46 [通報]
>>39返信
にーんげんっていいなー+0
-0
-
140. 匿名 2025/05/21(水) 15:29:42 [通報]
>>135返信
虚しいなあ
+0
-0
-
141. 匿名 2025/05/21(水) 15:38:54 [通報]
資格必要無いし強制的な昇給試験も強制的な役職試験も無いし、残業無いし土日祝休みだし、有給年30日くらい有るし福利厚生も充分。うちのチームは上司もメンバーも良くて人間関係良くてチームワーク良くて居心地良いし休み取りやすい。手取り17万でボーナス無いけど、人間関係の良さと休み取りやすさを捨ててまで他に行こうとは思えない52歳。返信+3
-0
-
142. 匿名 2025/05/21(水) 15:55:20 [通報]
>>140返信
子離れ出来てない親のほうが虚しいだろ。
人生それだけかよ。+1
-0
-
143. 匿名 2025/05/21(水) 17:01:13 [通報]
>>142返信
違って
仕事してないと、そうなるよな、
て事
うちの母みたいな
+0
-0
-
144. 匿名 2025/05/21(水) 18:41:04 [通報]
>>112返信
小規模の診療所です
看護師さん一人
医療事務二人と
ガルちゃん見ながら頑張っています+1
-0
-
145. 匿名 2025/05/21(水) 18:44:16 [通報]
>>144返信
診療所は大変そうですね、、+1
-0
-
146. 匿名 2025/05/21(水) 18:59:28 [通報]
>>145返信
ありがとうございます
頑張ります+1
-0
-
147. 匿名 2025/05/21(水) 19:11:47 [通報]
>>111返信
最近、出社を促してない?
アクセンチュアに限らずbig4も
+0
-0
-
148. 匿名 2025/05/21(水) 19:13:30 [通報]
>>143返信
はぁ?
ちゃんと主語つけて文章書きなよ。+0
-0
-
149. 匿名 2025/05/21(水) 20:37:45 [通報]
ねぇ、色々経緯はあるんだけど二周りくらい年上のベテランの先輩に露骨に素っ気なくされてる返信
私が辞めた方が良いのかな 辛い+0
-0
-
150. 匿名 2025/05/21(水) 20:48:40 [通報]
>>149返信
社会人生活7年だけどそういう経験あるけど気にしないのが一番
仕事が忙しすぎて後輩にそっけない対応を取って後で反省することがある
あなたのせいじゃないよ
スルースキル大事+0
-0
-
151. 匿名 2025/05/21(水) 20:57:10 [通報]
>>150返信
ありがとうございます
自分に落ち度があるのも分かってますが、
さすがに心折れそうです(;;)
少人数の職場なのに、自分にだけ対応素っ気なくて、業務の話もしづらいです+1
-0
-
152. 匿名 2025/05/21(水) 21:07:20 [通報]
>>151返信
上長を間に挟んで仲直りしよう
+0
-0
-
153. 匿名 2025/05/21(水) 21:15:20 [通報]
>>152返信
上長もそっち側というか、あまり聞いてくれないと思います。私に原因があると思われてます+0
-0
-
154. 匿名 2025/05/21(水) 21:20:57 [通報]
>>153返信
腹を括って先輩に直に謝る
それでも態度が変わらないなら部署異動する
仕事において人間関係の良さって大事だから、自分で居心地の良い環境を作ろう
+0
-0
-
155. 匿名 2025/05/21(水) 21:24:25 [通報]
>>154返信
一度迷惑かけてしまった事は謝って、業務上でも協力できるよう声かけたり教えて頂きたい事は素直に質問したりしているのですが、ちょっと柔らかい対応に戻ったかと思えば次の日は素っ気なかったりと、もう色々分かりません。
+0
-0
-
156. 匿名 2025/05/21(水) 21:28:02 [通報]
>>155返信
そんな子供みたいなネチネチおばさんのご機嫌取りしたくないw
私ならこっちから身を引く
+0
-0
-
157. 匿名 2025/05/21(水) 21:32:07 [通報]
>>156返信
その方はかなり必要な業務を担っていたり、上長やその他スタッフとも関係良好なので、私だけ立場上悪くなってます
いくら私に落ち度があるとはいえ、会う度にこれだと胃が痛いです+0
-0
-
158. 匿名 2025/05/21(水) 21:35:30 [通報]
>>157返信
他人は変えられません
部署異動か転職です
+0
-0
-
159. 匿名 2025/05/21(水) 21:43:40 [通報]
>>158返信
それも視野に入れるしかないですよね…
他人は変える事ができないのに、私には変われと言われて最近疲れてきたのですが、どこかで割り切るか離れるかしないと駄目だなと思いました+1
-0
-
160. 匿名 2025/05/21(水) 21:51:17 [通報]
>>159返信
そんな職場は逃げるが勝ち
トピタイに書いてある、しがみつく所ではない
職場なんて星の数あるから
+0
-0
-
161. 匿名 2025/05/21(水) 22:14:08 [通報]
>>160返信
ありがとうございます。
周りにこういう話できる人もおらず、話したところでお前が変われとの事で寄り添ってくれる人もいなくて、仕事ってこういうものなのか?とも割り切ろうともしたのですが私がいわゆる問題児扱いで辛くなりました
ここで話せて少しすっきりです。長々とごめんなさい+1
-0
-
162. 匿名 2025/05/21(水) 22:18:31 [通報]
>>161返信
いえいえ
お気持ちよく分かります!
御多幸を!
+1
-0
-
163. 匿名 2025/05/22(木) 06:14:29 [通報]
>>85返信
客先行くのに在宅?+1
-0
-
164. 匿名 2025/05/22(木) 13:00:26 [通報]
>>151返信
横だけど辛いすね
まずその人のことを考える時間を減らすようにがんばってみたら?
極端かもしれないけどその人のことを考える時間を0秒にしたら地球上にその人は存在しないのと同じことです
いきなり0秒は無理だけど1日トータルで30分とか10分とかにできればしめたものです+0
-0
-
165. 匿名 2025/05/22(木) 13:02:32 [通報]
>>161返信
横だけど「お前が変われ」って他人に言う人ってつまり「俺は変わる気ないけどな」っていう宣言だよね
いやお前こそ変われや、って思っちゃうのは自然なことだと思う+0
-0
関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する