- 1
- 2
-
501. 匿名 2025/05/21(水) 16:45:03 [通報]
>>499返信
カメレオン女優だね+8
-4
-
502. 匿名 2025/05/21(水) 16:48:21 [通報]
>>492返信
それぞれの台所周りとかお店とか、お皿やポットとかも見てるだけで落ち着くよね
素朴でゆったりした時間の価値を教えてもらえる
見てるだけで癒されてるから、火曜日の楽しみが終わってしまうのが残念でならない
いいドラマに会えて良かった+61
-1
-
503. 匿名 2025/05/21(水) 16:54:10 [通報]
薬膳ならぬドラマ膳返信
デトックスされます+35
-1
-
504. 匿名 2025/05/21(水) 16:58:01 [通報]
>>281返信
すみません
間違えてマイナスに触れてしまいました+2
-0
-
505. 匿名 2025/05/21(水) 17:01:59 [通報]
>>496返信
足音+9
-0
-
506. 匿名 2025/05/21(水) 17:03:29 [通報]
>>502返信
そうなんですよ
このドラマの穏やかな雰囲気が凄く好きでしばらく録画を消せません
またこういうドラマ始まって欲しいですよね
+39
-0
-
507. 匿名 2025/05/21(水) 17:03:42 [通報]
>>219返信
筋を取ってスライサーで細かくカット
人参も
軽く水にさらして水気切って
ツナとマヨ、お好みでクレイジーソルトとかお醤油、すし酢混ぜてサラダで食べてる
あと、セロリ、人参、玉ねぎ、ひき肉で1食分ずつミートソース作って冷凍しとくと便利
水加えたらスープにもなるし
セロリ安い時とか定期的に作ってる
子供の頃はセロリ苦手だったけど今はあの独特の香りが好きになったな
+10
-0
-
508. 匿名 2025/05/21(水) 17:05:04 [通報]
>>496返信
また山に行くとは言ってたような
当初の予定で(鈴さん娘にお金渡される前から?)
あのお金渡されたことを鈴さんもさとこも知ってるのか知らないのか、その話を2人に話した場面もなかったよね
でもなんか彼が長い旅に出る(団地から出ていく、戻らないかもしれない)のを2人はわかっているような表情だったよね
+15
-1
-
509. 匿名 2025/05/21(水) 17:05:08 [通報]
>>494返信
昔なら司とカップルになるお婆さん役だよねw
普通に若い二人を応援する老人でほっとした
+5
-0
-
510. 匿名 2025/05/21(水) 17:06:41 [通報]
>>492返信
青や茶を基調としたインテリアやファッションいいよね
食器もブランケットも素敵だなぁと思って見てる+19
-0
-
511. 匿名 2025/05/21(水) 17:06:58 [通報]
>>478返信
きび砂糖とかにするとか
あとお酢入れるし、気持ちのうえではチャラということで考えてる笑
濃く作って、ロックでチビチビ飲むのが夏の楽しみでした!
+6
-0
-
512. 匿名 2025/05/21(水) 17:09:26 [通報]
>>429返信
だから司は出て行ったのかもね+9
-2
-
513. 匿名 2025/05/21(水) 17:10:36 [通報]
>>511返信
作るときはキビ糖にして作ろうと思います。
ほんと夏疲れに効きそうですよね~美味しい栄養剤的な
名取裕子さんも夏場作ってドラマスタッフに差し入れしてると言ってました😊+5
-1
-
514. 匿名 2025/05/21(水) 17:10:51 [通報]
今回は司が『これで安心して鈴さんを任せられる』?みたいなこと言っててちょっと驚いた返信
麦巻さん、持病持ちで自分のことだけで精一杯なの見てわかるはずなのに
なんであんなこと言えるんだろう
最初『年寄りのいる家に風邪の人が来るなんてそれくらいわからないかな』って責めてたけど
麦巻さんのことわかってないじゃんって
モヤモヤしてしまったよ…
去るのは自由だけどさ、あんなこと言わないで欲しかったよ+43
-4
-
515. 匿名 2025/05/21(水) 17:11:43 [通報]
昨日、母親とちょっとした喧嘩した後に観たもんだから、なんかお母さんとのシーンは泣けた返信
そして最後には少しだけ反省
ものの言い方がキツいのがうちの母親と同じで、なんでそういう言い方しかできないかな?
色々な境遇の人に刺さる要素が沢山あって、いいドラマですよね+29
-0
-
516. 匿名 2025/05/21(水) 17:19:47 [通報]
>>502返信
麦巻さんちも鈴さんちもホーローのヤカンが可愛いなと思って観てました
麦巻さんちは白、鈴さんちは赤で形も丸っこくてかわいいから欲しくなっちゃった+13
-0
-
517. 匿名 2025/05/21(水) 17:20:54 [通報]
>>510返信
私もあのインテリア大好き
この前ちょうどマグカップ割って新しいの買う時に
麦巻家のソファーと同じ色のカップ見つけて買ってしまったよ!
+9
-0
-
518. 匿名 2025/05/21(水) 17:25:42 [通報]
>>517返信
青いカップ素敵ですね✨
あの青いソファがほんとにいいなぁと思って見ています笑
青は落ち着きますね+14
-0
-
519. 匿名 2025/05/21(水) 17:27:56 [通報]
>>219返信
コンビニのスティックサラダおいしいよ〜+2
-0
-
520. 匿名 2025/05/21(水) 17:30:56 [通報]
前に一度買ってミートソースに入れたら美味しかったなセロリ返信
切ったあとの指先がコンソメみたいな匂いだなと思ってそれも好きだった
近くのスーパーでは置いてない時も多くて入荷してもあまり売れないのか手にした時に古いなと思うことが多くて最近買えてない
地域性によるのかな+3
-0
-
521. 匿名 2025/05/21(水) 17:40:22 [通報]
>>514返信
司さんが断ったことでこれからは鈴さんの娘が目を配るようになることが分かったからでは?
さすがの鈴さんの娘も、同居していた司さんならともかく隣人で病気持ちの麦巻さんにお願いしようとは思っていないと思う。麦巻さんはこれまで通り鈴さんとは自分のペースでお付き合いすればいい+7
-3
-
522. 匿名 2025/05/21(水) 17:57:17 [通報]
>>520返信
今の時期はちょい田舎のうちの地域では、株ごと売っています
値段も300円台で安いです
葉っぱの部分は冷凍してミートソースに入れて、あとはラタトゥイユと浅漬けの素で漬けて食べてます+7
-0
-
523. 匿名 2025/05/21(水) 17:59:35 [通報]
>>520返信
ミートソースにセロリ、いいですね。+8
-0
-
524. 匿名 2025/05/21(水) 18:00:38 [通報]
来週で終わりか…返信
老いや仕事への向き合い方、女性が主婦にならずに生きる困難さ、疾患との向き合い方、高齢者の生きる場所の選択
あっさり描きながらも問題提起の多いドラマだった。みのがさなくてよかった
何回も見返す作品だ+43
-0
-
525. 匿名 2025/05/21(水) 18:04:20 [通報]
母と娘って思い合いながら口にする言葉が直截的、キツくなりがちでしんどい時もある。でも実はいちばんわかってたりもする返信
+8
-0
-
526. 匿名 2025/05/21(水) 18:12:21 [通報]
桜井 以前、スタッフさんに「桜井さんは、どこからどう見ても健康的だよね。」って言われたことがあるんですよ。たしかに筋肉はしっかりついているほうですからね。なので、『しあわせは食べて寝て待て』出演にあたって、ジム通いは控えるようにしました(笑)。筋肉質のさとこだと、説得力がない気がしまして。ほかにも髪型や見た目は意識しましたね。
加賀さんはテレビで拝見していた通り、すごくパワフルで知的な方ですね。現場でもそのエネルギッシュさは変わりませんでした。とても魅力的ですし、ちょっと可愛らしさもあって、大先輩ですが、改めて素敵な女性だなと思いました。
宮沢さんは、まるで綿飴みたいに柔らかい方。髪型もふわふわしていて、声や話すスピード感も本当にソフトで、全体的に優しい空気感を醸し出しているんですよ。事前に監督から「天使みたいな人」と聞いていたんですが、本当にその通りでしたね。+16
-1
-
527. 匿名 2025/05/21(水) 18:13:53 [通報]
>>505返信
>>508
ありがとうございます、
やはりズバリな、出ますと報告しているようなシーンはなかったですよね。最終回でいろいろと、わかるのかもしれませんね。+2
-0
-
528. 匿名 2025/05/21(水) 18:22:38 [通報]
>>1返信
“塩梅”が『しあわせは食べて寝て待て』の生命線だった|Real Sound|リアルサウンド 映画部realsound.jp桜井ユキ主演のドラマ『しあわせは食べて寝て待て』(NHK総合)が早くも残り2話となった。本作は、水凪トリの同名漫画を原作に、膠原病を発症したことをきっかけに生活が一変した麦巻さとこ(桜井ユキ)が、身体においしい薬膳料理と団地でのたおやかな人間関係を通...
――人生は思い通りにならないことが多く、特に厳しい今の社会では誰もが何かしらを諦めて生きていると思うんです。だからこそ麦巻さんに共感する方が多かったのかなと思うんですが、そんな視聴者の皆さんに向けて何かメッセージはありますか?
小松:第2話で「よく『果報は寝て待て』って言うでしょ。だから、運が巡ってくる時のために、少しでも元気になっていないとね」というタイトルに繋がる鈴さんの台詞が出てきましたが、誰にでも果報が巡ってくる瞬間は必ずあると思うんですよね。だからどうか全てを諦めて心を閉ざすのではなく、頑張れない時はそんな自分を認めてあげて、時機の訪れをしっかりキャッチできるように、自分を労わりながら穏やかにゆっくりと日々を過ごしていただきたいです。私も麦巻さとこから学んだことです。+15
-0
-
529. 匿名 2025/05/21(水) 18:46:15 [通報]
鈴さんが娘に対して「ああ言えばこう言う!全く誰似たんだか!」って憎まれ口きいた時。返信
さとこと司が鈴さんが鈴さんの方に視線向けて「いやいやあなたでしょ」って顔して可笑しかった。
司、思い直して戻ってくるといいね。
陽だまりみたいな温かな世界が大好き。+18
-0
-
530. 匿名 2025/05/21(水) 18:51:04 [通報]
野菜のバター炒め、大根おろし添え返信
どうしても食べくて夕飯に作ったんだけど無茶苦茶美味しかった😚 春キャベツと新玉ねぎと豚肉で作ったよ+25
-0
-
531. 匿名 2025/05/21(水) 19:05:30 [通報]
>>471返信
紫蘇ジュース作ったら誰も飲まなくって私だけ飲んでる
悲しい+5
-0
-
532. 匿名 2025/05/21(水) 19:13:14 [通報]
>>517返信
そうそう!青のソファー良いですよね!
物凄く可愛いと思って見てた
良いなー😄
+6
-0
-
533. 匿名 2025/05/21(水) 19:16:25 [通報]
>>325返信
いいね
同じエピソードとか、同じ食材を何回も出してきてくれれば覚えられそう
季節に合わせた食材と料理やってくれたらドラマと同じ時期に買ったり食べたりすればいいもんね+1
-0
-
534. 匿名 2025/05/21(水) 19:21:38 [通報]
>>526返信
>出演にあたって、ジム通いは控えるようにしました(笑)。筋肉質のさとこだと、説得力がない気がしまして。
桜井さんはまだまだか弱く見えるから大丈夫
対岸の家事を見てて気づいたんだけど島袋寛子さんは筋トレやり過ぎな感じ
三角筋の盛り上がりが女性にしては目立っていて少し気になった
あの体型では島袋さんがさとこ役やるのは無理だと思った次第です+3
-6
-
535. 匿名 2025/05/21(水) 19:25:10 [通報]
>>376返信
今日、あんぱんで浅田美代子のアップ映って年相応にシワある、自然だな
と思ってたとこだったよ
何もしてなさそうだったけど+6
-0
-
536. 匿名 2025/05/21(水) 19:32:45 [通報]
病気したらうちの家系にはいないとか、鬱になって入院勧められたって言ったら一家の恥だからやめてくれとか親に言われたな返信
特に昭和生まれとその親には割とあるあるだよね
私はこのお母さん、来てくれるだけでも優しいって思ってしまった
一度も誰も来たことないし、離れてるとはいえ、手紙も食材とか何かを送ってくれたりも一度も無かったな…
姉妹で私だけ大病もあって結婚も出産もできなかったんだけど母からは『あんたは親不孝だ、子供見たかったのに』と言われた+18
-0
-
537. 匿名 2025/05/21(水) 19:40:14 [通報]
>>9返信
お互い様なんじゃないかなぁ?
鈴さんはあの性格だし、娘に世話になるよりは、自由気ままに暮らしたいってタイプ。
娘が同居だなんだ煩く言っても取り合わず、母娘はだんだん疎遠になっていったんじゃないかな。
あと「子供と同居するなんてあなたのお母さんは優しいのね。私は出来ないわ」ってウズラさんの発言。
あれは暗に鈴さんの気持ちも代弁してると思った。
娘は娘なりに母を案じてるから「私が言うのもなんだけど母をお願いできますか」って、司に頭を下げたんだと思うよ。自分にできる精一杯として。+15
-0
-
538. 匿名 2025/05/21(水) 19:46:03 [通報]
>>496返信
足音と気配。
でもさとこも鈴さんは近いうちに司が出ていくこと、戻る気がないことを分かっていたんじゃないかな。
ちなみに山にしばらくいて考え事した後は、長い旅に出るって、さとこには話してたね。
あと娘さんからのお金は受け取ってないし、それがキッカケでもないように思う。
出ていく頃合いを司はうかがってたんじゃない?
さとこがいて鈴さん一人にならないし。+13
-0
-
539. 匿名 2025/05/21(水) 20:07:31 [通報]
NHKドラマ on Xx.comドラマ10 #しあわせは食べて寝て待て から 感謝を込めて。。 レシピ付きポストカードをお配りします! ・NHK放送センター ハートプラザ(東京都渋谷区) ・NHK放送博物館(東京都港区) 遠方の皆様にも【郵送】にてご対応いたします。 ドラマフェスin佐賀でもお配り...
+9
-1
-
540. 匿名 2025/05/21(水) 20:22:16 [通報]
家族より他人の団地の住人や勤務先の同僚に恵まれているのは羨ましいかも返信+6
-0
-
541. 匿名 2025/05/21(水) 20:23:26 [通報]
>>516返信
ホーローってかわいいくてやかん買ったんだけど、すぐ剥げてしまった。安物だったからかな。+3
-0
-
542. 匿名 2025/05/21(水) 20:27:48 [通報]
>>90返信
田畑さんはオレンジが多いなーと思ってた+7
-0
-
543. 匿名 2025/05/21(水) 20:39:39 [通報]
>>51返信
調べても娘の気持ちを理解しないと思う
+3
-0
-
544. 匿名 2025/05/21(水) 20:47:25 [通報]
お母さん、結婚出来なくてごめんなさい🙇♀️返信
+4
-1
-
545. 匿名 2025/05/21(水) 21:03:34 [通報]
>>286返信
でも八つ頭さんちゃんと仕事できればいいけど移住先で人間関係うまくやれなくてひきこもって結局奥さんのヒモになるって結末も現実なら充分ありえそう
+21
-0
-
546. 匿名 2025/05/21(水) 21:08:45 [通報]
>>496返信
これ見て私ももう一度みなおした
早朝に鈴さんが布団の中からドアが閉まる音を聞いててさとこも布団の中から司の足音を聞いて起きて、歩いていく司を部屋の窓から見送ってたね+6
-2
-
547. 匿名 2025/05/21(水) 21:11:10 [通報]
司の立場なら、添い遂げる人がその人に自分の行動一つで辛い思いを差せてしまうかもしれないから、気になる人がいても知り合いのままになりそう。鈴さんのことも、娘さんと話し合ったりしてるし、自分がいなくなった場合の責任はないけど果たしてる。返信+7
-0
-
548. 匿名 2025/05/21(水) 21:13:06 [通報]
>>531返信
あの甘酸っぱい美味しさは男子供にはわからないと思う笑+3
-0
-
549. 匿名 2025/05/21(水) 21:21:54 [通報]
ドラマで観てそら豆ご飯作った返信
紫蘇ジュースも作ってみたい!+4
-0
-
550. 匿名 2025/05/21(水) 21:33:45 [通報]
ドラマ中のBGMも主題歌も良くて、サントラCD買おうかなあと思ってます返信+5
-0
-
551. 匿名 2025/05/21(水) 21:45:49 [通報]
>>514返信
司が任せられるって言ったのは鈴さんの日常の世話の為ではなく、寂しさを感じないような交流の面の話じゃないかな
もしも鈴さんの体が衰えて生活ができなくなる日が来ても、司も麦まきさんも背負う必要などない
そこはやはり家族が面倒を見るところだよ+41
-0
-
552. 匿名 2025/05/21(水) 21:49:55 [通報]
>>512返信
出ていくのが正しいよね
さとこが風邪を引いてるのにお年寄りの家にお邪魔して自分の常識がズレてることにショックを受けていたけど、それよりももっと非常識な事を司はやっていると思う
そういうのって自分が傷ついてたり疲れたりしてて状況がわかっていなくてやっているんだろうけど、詐欺師とかホームレスじゃないならやらないよ
別に悪い事をしているわけではないけれど、親族だと嘘をつかないと怪しまれるくらいには怪しいことだよね
親切だって仇になる事があるんだから中途半端に関わるのは良い結果にはならないと思う
+9
-3
-
553. 匿名 2025/05/21(水) 21:57:26 [通報]
麦巻さん視点、司視点、鈴さん視点でドラマが進んでるからだけど 80歳くらいの自分の母親が孫くらいの男性と住んでるって娘からしたら かなりキツイと思うけどな返信
母親も男も何それ気持ち悪いってなるよね現実問題+31
-0
-
554. 匿名 2025/05/21(水) 22:07:09 [通報]
三つ葉の卵焼き作ってみた返信
三つ葉って洗っても洗っても黒い汚れみたいな・・が出るのかな
私の買ったものだけなのかもしれないけど大して汚れてないと思ってたからびっくりした15回は水代えたw+8
-0
-
555. 匿名 2025/05/21(水) 22:13:51 [通報]
主題歌の「青空のレシピ」いい曲だなと思う返信
はばたけなくても かまわない
温めるために ある私の羽根
人間も休んだり立ち止まったり、自分の心とからだを大切に労る時間大切だよなぁ
+19
-2
-
556. 匿名 2025/05/21(水) 22:17:33 [通報]
見逃し見終わった。返信
司どうなるんかな。
八つ頭さん、どこかで見たな、、てずっと考えてたけど、やっとわかった。
ドラゴン桜でバイク乗り回してた子だ!別人ですね。
役者さんてすごい。+14
-0
-
557. 匿名 2025/05/21(水) 22:20:43 [通報]
あのひきこもり君とベジタリアンさんは付き合ってるの?ベジタリアンさんが移住を考えてるって言ってたけど2人で行くとは思わなかった。ベジタリアンさんは母親と弟の世話しに帰ってきたのにもう出るの?とかドラマちゃんと見てたはずなのにあの2人の行動にまったく理解が出来ない~。返信+8
-0
-
558. 匿名 2025/05/21(水) 23:41:30 [通報]
>>165返信
ハーマンミラーかぁ
一脚ン10万円の有名デザイナーズ
私も使ってたけど人口工学に基づいてるから腰とか痛くなりにくい
社員は残業多そうだし良い椅子を用意してるんだね
あ、麦巻さんは社員旅行にも誘ってもらって、あの社長は良い人だと思うぞ+14
-0
-
559. 匿名 2025/05/21(水) 23:50:09 [通報]
>>552返信
出ていくのが悪いとも思わないけど、出ていくことだけが正しいかどうかというのもケースバイケースなんじゃないかなあ。
鈴さんと司くんみたいな関係は珍しいとは思うけど、成人で本人同士が納得していて、詐欺や暴力などの犯罪行為がないなら他人があれこれジャッジするのはどうなのかと思う。誰にも迷惑かけていないし。中途半端な関わりのように見えても、良い結果にはなる可能性はゼロではないとも思う。人生の一時期の良い思い出になるかもしれないし、そこから何かにつながる可能性もあるし、いろんな関係があっていいと思うんだけどな。+7
-2
-
560. 匿名 2025/05/22(木) 00:07:37 [通報]
>>416返信
MIU404にも出てた
2話だったかな。松下洸平が車をのっとり逃亡する回
この方は鶴見慎吾と夫婦の役
エルピスでは正義感が強い新聞記者の役をやってた+8
-0
-
561. 匿名 2025/05/22(木) 01:29:40 [通報]
>>556返信
わたしも気になっていろいろ調べて
西山潤 ドラゴン桜 でググって横転
若いけどよい役者さんですね+5
-0
-
562. 匿名 2025/05/22(木) 01:58:54 [通報]
>>557返信
個人的な感想だけど
世話しに帰ってきたけどしんどくて
八頭が「逃げていいんですよ」ときっかけを言ってくれたから
出る決心がついたのは理解できた
いつのまにか男女交際になっていたのは食事会で発覚したけど
麦巻さんたちもそこまでの仲とは知らなかったようだから
同様に私も理解がおいついてないw
でも気が合うとき、パートナーが出来るときって
一瞬だよなと思う+10
-0
-
563. 匿名 2025/05/22(木) 02:10:56 [通報]
>>559返信
よこ
少なくとも司が決めて出て行ったんだから
正しいと他人が判断するのは妥当
娘さんは余計なことをしたけど
お金が発生するって司にとっていい線引きだと思う
ドラマの話だけど視聴者も皆もう団地の仲間だよねw+6
-0
-
564. 匿名 2025/05/22(木) 03:33:34 [通報]
そもそも、子供居るのに「天涯孤独」みたいなノリで宮沢住まわすの無いわ返信+2
-5
-
565. 匿名 2025/05/22(木) 04:12:11 [通報]
>>562返信
2人の少し孤立しがちな思想の所が私も同じタイプだから、仲間に出会えた狐の例え話は共感できたな
共通の価値観や趣味で意気投合するとお互いに話が止まらなくなるから、一気に惹かれ合うこともあるかなって思う
八つ頭さん、司さんがきっかけでファミレスが気に入ったみたいで、通えるようになってよかったね
お節介も含めて色んな所に連れて行ってた司さんは友人でもあり恩人なんだろうな+10
-0
-
566. 匿名 2025/05/22(木) 05:30:56 [通報]
大規模特養の相談員をしている身としては、鈴さんが介護認定つかない状態で家族が入所施設探しているとは…娘相当お金持ちだな、と思った。返信
そういった施設は確かにあるけど、ホテルのようなものだからめちゃくちゃ高い。
まだ元気だけど今後を考えて家を処分し、住処を移し、ホテル感覚で生活し、徐々に実際的な介護が必要になればそのサービスを受けるという形。
入所時に数百万〜数千万円くらいがふつう。そして毎月20万〜って感じかな。地方にはほぼない。+9
-0
-
567. 匿名 2025/05/22(木) 07:38:42 [通報]
麦巻さん、八頭さん達の門出を祝うために小さな花束を準備していたのですよね、優しい。返信
急に鈴さんの娘さんが来たから渡し損ねたみたいだけど。
+9
-0
-
568. 匿名 2025/05/22(木) 08:08:01 [通報]
>>559返信
90歳のお婆さんなんだからダメに決まってるでしょ
どんなに元気にしていてもいきなりトイレを失敗するようになるんだよ?
倒れて即入院ならまだ良い方で、昨日できた事が急にできなくなる
うんが付いた洋服でウロウロしてソファーに座ったり漏らしたりするんだよ?
本人にはプライドもあるからすぐにオムツは履いてくれないし、履いてくれたとしても失敗するし、失敗した物を片付ろって他人には言えないよね?
1番大変なのはできなくなって生活が変わって介護の手が必要になった時に、介護施設とかデイサービスとかにお願いできるようになるまでの間に家族だけで世話している時だと思う
異性の介護職でもない他人に排泄物を処理しろとかお風呂の介助しろって、絶対に無理でしょ
今は元気でも、明日はわからない
びっくりするくらいいきなりガタガタとできなくなるし、デイサービスとかも準備をしておかないと急には使えないんだよ
お年寄りと暮らすのは毎日そういうリスクを背負っているって事だと思う
子育てをした経験があってオムツを変えた事があっても、大人の下の世話ってかなりきつい
食べこぼしはまだ良い方で、トイレの便座にべったりこびりついていたり洋式トイレなのに何故かブツが床に落ちてたりとか、そういう介護の始まりに付き合う覚悟がないなら一緒に暮らすのはダメだと思う
+6
-3
-
569. 匿名 2025/05/22(木) 08:11:54 [通報]
>>568返信
司は祖母と母親を連続で介護してきたから
そのへんは色々解ってると思うよ+6
-1
-
570. 匿名 2025/05/22(木) 08:14:01 [通報]
>>566返信
地方だけれど、親戚の家では順番待ちができなくてそういう施設にお願いしていたけれど、10年以上前でも月々に50万くらいはかかっていたらしいよ
自分の親とか祖母祖父を介護した経験がある人なら、住み込み24時間勤務で100万円ポンと出されても舐めてんのか?って思うと思う
安く見積もって3ヶ月分の給料だよって思った
+3
-0
-
571. 匿名 2025/05/22(木) 08:41:02 [通報]
>>565返信
あと八ツ頭さんって原作では磨けば光るタイプのイケメン設定なんだよね。
+2
-0
-
572. 匿名 2025/05/22(木) 09:16:34 [通報]
薬膳から少し離れたね。色々あって。返信
お金をあげるから母の世話をして と言われたら
そりゃ「このままでは良くないな」と思うよね、司。
娘なりの心遣いであっても。+8
-0
-
573. 匿名 2025/05/22(木) 09:54:04 [通報]
え?紫蘇ジュース、お祝い晩餐、小豆粥と今週も薬膳てんこ盛りだったけど返信+3
-0
-
574. 匿名 2025/05/22(木) 10:45:42 [通報]
>>568返信
司がヤングケアラーの設定忘れた?+4
-1
-
575. 匿名 2025/05/22(木) 10:56:34 [通報]
>>556返信
VIVANTにも出てたよ
主人公と同じ特殊工作員みたいな役で+2
-0
-
576. 匿名 2025/05/22(木) 11:00:21 [通報]
さとこのお母さん返信
「それにしても狭い部屋ね」
って、えええええ( ꒪⌓︎꒪)
一人暮らしだよ? 家賃五万
広いじゃん!
どんだけ世間知らずなんだよ💢💢+16
-0
-
577. 匿名 2025/05/22(木) 11:06:50 [通報]
>>563返信
司くんが出て行ったのを否定するつもりも全くないのです。
ただ2人が同居した期間があるからこそこの物語もあるわけで。
仰るとおり、団地の仲間気分で、鈴さんと司くんの関係をおかしいと言いたくはないなという気持ちだっただけでした。
娘さんのことも同意です。
>>568
実際の介護でご苦労なさったか進行形なのでしょうか。
高齢者と同居しているので仰ることもわかります。私はドラマに肩入れしすぎているのかもしれないですね。最終回どう着地するのかとても気になります。+5
-0
-
578. 匿名 2025/05/22(木) 12:18:29 [通報]
>>362返信
わかります!
あとなぜか「ふるカフェ系 ハルさんの休日」も思い出してしまう
音楽とか雰囲気かな+4
-0
-
579. 匿名 2025/05/22(木) 13:10:42 [通報]
>>576返信
キャリアウーマンでいいマンションに住んだり金持ちと結婚して広い戸建てに住んだりの娘を思い描いてたんだろう
あるいはそういうのが幸せってガルみんみたく決めつけてるから古い団地でパート暮らしなんて不幸!みたいな+8
-0
-
580. 匿名 2025/05/22(木) 13:12:30 [通報]
>>362返信
夏の団地のシーンでずーっとセミの声がしてたり、季節が画面から感じられるみたいで好き+11
-0
-
581. 匿名 2025/05/22(木) 14:21:18 [通報]
>>567返信
優しいよね
さとこはいい所あるよ
お母さんも、もっとそういうところを見て
褒めてあげたら良いのにと思ってしまう
しかし、これから
公共交通機関で出発という時に
花束をもらうのは
少々困ってしまうのではなかろうか
移住といっても
そんなに遠くじゃないんだっけ?
+4
-0
-
582. 匿名 2025/05/22(木) 14:22:19 [通報]
>>514返信
そこは良い意味でも悪い意味でも、司みたいな生き方をしている人は、一見ちょっと良く見えても、スナフキンは自分勝手な人だってことがよく分かるセリフだったのでは。
自由に生きたい、つまり何だかんだで最低限の義理を果たせばいいって生き方は、自分の心身の健やかさをまずキープする安全確保が大事なわけだから+6
-0
-
583. 匿名 2025/05/22(木) 14:41:58 [通報]
>>537返信
鈴さんやうずらさん、ご近所の人なら素敵な人生の先輩って感じだけどさ
自分の実母だったら、あれはあれで面倒だと思うよ
元気で自由に気ままに生きていきたくても、確実に老いてきて、プライドが高いから自分からは子供には連絡しないで意地でも折れない、
子供は親の存在は把握しているわけだからさ、何かあって変死とか火事とか起こして周りに迷惑かけるわけにもいかないじゃん。身内に全く頼らない死んでから警察から連絡入るかもねってわけにはいかないんだから、色々と子供も大変なのよ・・・+9
-0
-
584. 匿名 2025/05/22(木) 14:43:00 [通報]
>>547返信
意外とこういう人は、若い頃は旅人スタイルで、自分が中年になったらパートナーがいてもいいかなとか勝手なこと言い出しそう
+6
-0
-
585. 匿名 2025/05/22(木) 15:10:41 [通報]
ドラマが面白かったから漫画を読み始めてる返信
キャラクターそれぞれ長所短所あって、人って何面性もあるよねって思いながら読んでる
+5
-0
-
586. 匿名 2025/05/22(木) 15:36:54 [通報]
>>508返信
ドラマだから仕方ないけど
司、しょっちゅう山篭りしてるわりには
髪とか髭とかボーボーじゃないし小綺麗すぎるよね
+5
-0
-
587. 匿名 2025/05/22(木) 16:12:39 [通報]
>>502返信
小物がいちいち可愛いけど、むぎまきさんお金ないわりに梅シロップのポットとか、お粥の土鍋とか、どんどん買うなあと感心する
持ってた設定かもしれないけど+5
-0
-
588. 匿名 2025/05/22(木) 16:26:19 [通報]
>>587返信
ああいうのってさ、小物次第で料理にしろ何しろ雰囲気がグッと良くなるからね。タダの素麺でも、水色の透明のガラス容器みたい器で食べると贅沢な気分になるし。
薬膳とか凝っても、いつもの使い古した食器だと、なんか思ってたのと違ったりw+7
-0
-
589. 匿名 2025/05/22(木) 16:28:29 [通報]
>>585返信
そう、みんな登場人物、長所も短所もあるのよね…
+3
-0
-
590. 匿名 2025/05/22(木) 18:19:49 [通報]
少数派かもしれないけど今回のを観てもさとこ母は好きになれないなぁ。返信
「丈夫に産んであげられなくてごめん」って一人で思ってても子供にとっては親からの言葉や行動が全てなわけだし。
実家の居心地がよかったらさとこももっと背負い込まなくてもいいと思えるかもしれないし、(兄か弟家族と住んでいるみたいだけど)お母さんには一番の理解者でいてあげてほしいな。
+11
-4
-
591. 匿名 2025/05/22(木) 18:27:36 [通報]
>>586返信
それは思うw
ヘアスタイルがいつもいい感じで小綺麗おしゃれだよねw
まぁでもドラマだしね+6
-0
-
592. 匿名 2025/05/22(木) 18:32:50 [通報]
>>499返信
桜井さんはいつもだけど、福士くんも田畑さんも北のきいもこのドラマは別の人みたいに雰囲気出てる
氷魚はいつも通りだけど、周りが小柄だからか手足がめっちゃ長くてかっこよく見える+5
-0
-
593. 匿名 2025/05/22(木) 19:33:12 [通報]
>>588返信
そうなんですよね
コツコツと良い食器を買っておいて良かったと最近の物価高でしみじみと思ってる
大した食材ではないのに食器で何倍も美味しそうに見えるし
+3
-0
-
594. 匿名 2025/05/22(木) 21:37:52 [通報]
>>576返信
団地は基本3LDKなんだけど、庭付き1軒屋住みには狭く感じるのかな?+1
-0
-
595. 匿名 2025/05/22(木) 21:58:19 [通報]
>>590返信
お母さんも不器用なんだよね
子供が親の理想の幸せを
押し付けられたら苦しいのと同じで
理想の母親像を
求めすぎるのも
うまくいかないよなぁって思う+7
-2
-
596. 匿名 2025/05/22(木) 22:25:39 [通報]
>>242返信
前回つくしが食べたいって言ってたし(笑)+3
-0
-
597. 匿名 2025/05/22(木) 22:26:27 [通報]
>>595返信
確かにね
一番の理解者はお母さんなんて実際には30代にもなったら共依存みたいなもんだよ
みんな嫌なとこはあるし母親の嫌なとこが見えるのが成長と自立だよね+9
-0
-
598. 匿名 2025/05/22(木) 22:33:10 [通報]
>>420返信
高麗さん引っ越そうかな…の話のあと、2.3話出てこなかったからもう引っ越しちゃったのかなと思ってた。良かった。+8
-0
-
599. 匿名 2025/05/22(木) 22:38:34 [通報]
バター野菜炒めを大根おろしで食べるやつ、大根おろしにはポン酢をかけてるのかな?美味しそう返信+2
-0
-
600. 匿名 2025/05/22(木) 22:46:45 [通報]
>>581返信
福島のはず…+1
-0
-
601. 匿名 2025/05/22(木) 22:51:30 [通報]
>>590返信
いやあの母親が好きというより
クソババあだけどしょうがないかな、っていう許容の余地があっただけだよ
母親も完璧ではないので
鈴さんの娘さんも同じく+8
-1
-
602. 匿名 2025/05/22(木) 23:14:01 [通報]
>>590返信
さとこが優しくて強いから我慢して母を受け止めてあげれてたけど、私だったらぶち切れてるか病んでたなと思って見てた
ズケズケ心無いことを次々と言うから、あーもうやめてくれ〜ってなった
和解できたからよかったけど、心に余裕が無い時にああいうこと言われたら精神的に追い詰められるのはあるよね+11
-1
-
603. 匿名 2025/05/22(木) 23:24:33 [通報]
>>597返信
ほんとそのとおりだと思う
お母さんだって
そりゃ嫌なところや
だめなところなんて
当たり前にあるよね
母と娘と、それぞれだからこそ
見えてきてるんだよね+5
-0
-
604. 匿名 2025/05/22(木) 23:25:01 [通報]
>>596返信
牧野つくしか!!!
+2
-0
-
605. 匿名 2025/05/22(木) 23:27:22 [通報]
>>603返信
ゆみちゃんの
お母さんのこともよく話題に出てたけど
ゆみちゃんは
そろそろ自立していく年頃だけど
まだまだ学生だし
経験値も乏しいし
さとこの年齢の人ほど
一人で立てるわけじゃないからこその
苦しさを表現してるなぁって
感じた
お母さんにだけ求めて求めて
駄目だしして良い…みたいなのって
私は違うと思う
そんなのほんの小さな子供みたい+6
-1
-
606. 匿名 2025/05/22(木) 23:29:46 [通報]
>>603返信
そうね
さとこは、鈴さんとは仲良くしているけど
でも本当に鈴さんの娘としてさとこが生まれていたら、鈴さんと仲良し親子というわけにはいかなかったと思う
嫌な思いをしたり、年を取ってからの関係もビミョーだったり・・・・
あれは他人だから良いのであって
+11
-0
-
607. 匿名 2025/05/22(木) 23:31:17 [通報]
みんな完璧ではないのよなぁ返信
人間だもの
+8
-0
-
608. 匿名 2025/05/22(木) 23:32:20 [通報]
>>605返信
さとこの年齢、38歳くらい?
ひと昔前なら小学生のお母さんでも全然おかしくないくらいの年齢だもんな
子供にお母さんは分かってくれない、って自分が言われてるくらいの年齢だからね+5
-0
-
609. 匿名 2025/05/22(木) 23:35:11 [通報]
>>603返信
さとこの母にとったらもっとさとこに話してほしいって思ってるかもしれないけど、彼女の価値観や考え方からくる言葉でさとこは言えなくなってるような
深い話をする一歩前でさとこはあきらめてしまうというか
そこですれ違ってしまってるね彼女たちの母娘関係+7
-0
-
610. 匿名 2025/05/22(木) 23:41:32 [通報]
難病になったと話した時に、「大丈夫よ。病気と付き合いながらゆっくり生きていきましょ」みたいに言ってくれたら嬉しいんだけどね返信
なにかを失っても歩みをやめなければまたなにかが生まれるのが人生で、
団地の人たちとの交流でさとこは感じられてそうだなぁ+9
-0
-
611. 匿名 2025/05/22(木) 23:44:17 [通報]
>>609返信
実際にね、独身で、女性が一人で自分で自分を養って一生を生きていくって大変なことだからなぁ。
バブル世代でさえ、会社にギリ残っているから老後をむかえていない。
もう結婚をしなくても良い時代になったって言う人もいるけど、未婚が少し昔より増えたというだけで、未婚でも老後を安心して過ごせている人はいない。
鈴さんやウズラさんも既婚で子り。
さとこの母世代に、さとこの生きようとしている道は、大変で苦労して可哀想で心配でたまらないってなっちゃうのは、もう仕方ないのかも。話しても説明しても、心配症な親ほど理解というより不安が先にきちゃうんじゃない?その心配が、キツイ言葉になってしまう。
+12
-0
-
612. 匿名 2025/05/23(金) 00:34:48 [通報]
>>590返信
娘は難病抱えながらも頑張って働いて一人暮らししてる訳で、せめて余計な事は言わないで欲しかった。「こんな古びた団地に住んで」「あんたと話してると辛気臭くなる」的な否定を繰り返してたよね。
親にとってはその場その場で思いついたことを何となく言った意味のない言葉なのかもしれないけど、聞く側は違う。
元気な状態ならばまだスルーできるけれど、病気抱えてる時は人の嫌な言葉の一つ一つが突き刺さって体調がさらに悪くなる。
あの後、買い物に行く元気がさとこにあったから良かったけど、もしかして寝込んでしまって仕事に行けなくなっていたかもしれない。
私もそういう経験があるからあの場面は観てて気の毒だった。こちらは体調崩したけど言った側は忘れてるし⋯
+12
-2
-
613. 匿名 2025/05/23(金) 00:39:35 [通報]
>>602返信
わかるよ!
よく、さとこはぶち切れなかったと思ったし、親が帰った後で私なら家で動けなくなってたと思う。病気の時て本当にキツイ言葉が刺さるんだよ。
+5
-1
-
614. 匿名 2025/05/23(金) 00:40:55 [通報]
>>611返信
「さとこの母世代に、さとこの生きようとしている道は、大変で苦労して可哀想で心配でたまらないってなっちゃうのは、もう仕方ないのかも」
ほんとこれだよね
さとこの部屋を、狭い部屋ねって言ったり
ここで一人で
暮らしていくなんで侘しくて…
などのセリフも
表面だけ見ると
意地悪な嫌味なセリフに感じられるけど
真意はこれなんだよね
信頼できる人に囲まれて
安心して生きてほしいのだと思う+9
-1
-
615. 匿名 2025/05/23(金) 00:46:28 [通報]
知り合いの団地は二十年くらい前に建て替えになったな返信
場所もそんなに悪くなかったのもあったけど世帯数増やしたけど部屋もだいぶ広くなったからある程度追加の料金払ってた
+2
-0
-
616. 匿名 2025/05/23(金) 01:01:00 [通報]
>>601返信
本当にそう
「子供のことを思うあまり、つい不器用でキツイ言葉を言ってしまっただけ」ていうのは親側の甘えだと思う
言葉は言葉だよ
今のさとこはいろんな味方がいるから今回は流せたけど、そうでなかったら、その言葉で追い詰められたかもしれない+10
-2
-
617. 匿名 2025/05/23(金) 01:01:07 [通報]
>>615返信
リフォームではなくてすべて建て直しで2万円ほど(所得に応じて家賃決まるんだよね)なら入りたいなぁ+1
-0
-
618. 匿名 2025/05/23(金) 01:15:02 [通報]
性格の違いや相性、心配はあれど、さとこのお母さんも膠原病について少しでも調べれば、今あの言葉たちを言うのはさすがにと思わないのかなぁ返信
前のようにフルタイムで働くことは無理になり病身で体調不良なことも多いこの今の娘の状況では今までのように広いマンションに住むことなんて無理に決まってるし、結婚とか出会いの場に行く気力だってもてないのは想像が易いと思うんだけどな…
今はただ自分の今の状況に応じて暮らしを変えることしかできないよね
1人でそれを頑張ってやってる娘を少しでも支えてあげてほしいよ
さとこは小さい頃から優秀で1人でなんでもできてしまう子だったのかな
娘の将来を心配なゆえきつく言ってしまうのだとしても山へ行くことを遊びと行ったりさすがにちょっと思いやりがなさすぎる気がする+7
-1
-
619. 匿名 2025/05/23(金) 01:16:42 [通報]
このドラマのトピ、返信
母親の話題になると
被害者意識と自己憐憫が
大爆発しちゃうかたがいるね+5
-5
-
620. 匿名 2025/05/23(金) 07:23:03 [通報]
桜井ユキさんの演技が本当にすごい。返信
表情やしぐさ、本当にこんな人いるよね。+4
-0
-
621. 匿名 2025/05/23(金) 08:04:04 [通報]
>>507返信
筋取ってる?
面倒で私は取らないや笑
刻んで冷凍しとく。カレーやミートソースなど洋風スープ系にはなんでも使えるし味が一段上がるよね。
スライスしてタコとオリーブオイルでマリネ。
あとはR-F1で売ってるみたいに、塩昆布+ごま油で合えたり+2
-0
-
622. 匿名 2025/05/23(金) 08:06:48 [通報]
さとこの母親、かなりの毒親系だね。返信
たぶん優秀だった娘が病気でダメになったのを認めたくないのかなあって。
心配し過ぎて現状が受け入れられないというか。
それを娘に見せちゃダメだし押し付けるところはとっても不快だけど、気持ちとしては少しわかる部分もあるかも。
+3
-0
-
623. 匿名 2025/05/23(金) 08:09:39 [通報]
>>614返信
そりゃ親としては、出来ればしっかりした人と結婚して専業主婦やれるようになって欲しいだろうね。
心配なのはわかる。
分かるけど、さとこに直接言っちゃうのは親の弱さよ
+3
-0
-
624. 匿名 2025/05/23(金) 08:55:56 [通報]
>>617返信
分譲で建て直しだったから1000万くらいよ+1
-0
-
625. 匿名 2025/05/23(金) 09:22:40 [通報]
>>619返信
ドラマもトピも優しい人が多いのに、何でそんなに意地悪で攻撃的なことを書くのかな?🥲
+3
-0
-
626. 匿名 2025/05/23(金) 09:42:17 [通報]
このトピ見てたら親子の話になると、親の味方と子供の味方にキレイに分かれるなと思う返信
でもどっちのコメントがおかしい訳でも無くどっちも正しい
あと、つい今までの自分に重ねて観てしまうのも当たり前だと思う。そもそもドラマやフィクションてそういう効果があって、心療内科でも治療の題材として使われることがあるらしいし
だから、コメント書く人の人格や過去まで侮辱するような嫌なコメントはやめましょうよ
コメントだって「人は人自分は自分ですよ」
しかし来週は、さとこが穏やかに幸せな人生を送っていくような最終回だと嬉しいな
+4
-0
-
627. 匿名 2025/05/23(金) 09:48:38 [通報]
>>620返信
桜井ユキさん上手いよね
本当に役になりきる
松下由樹や波瑠と共演してたヴァイオリンのドラマの時とは全然違う
あの時のカッコ良くてキレイな先生が、穏やかで優しいさとこと同一人物て、桜井ユキさんを知らなかったら、全然私は気付いてない+3
-0
-
628. 匿名 2025/05/23(金) 09:51:11 [通報]
>>621返信
横だけど、こういう料理コメント読むのも凄く楽しかったです
またこういうドラマ始まらないかな
+1
-0
-
629. 匿名 2025/05/23(金) 10:18:21 [通報]
>>625返信
攻撃的な人って何か不安だったり不幸だったりするのかも。
さとこも病気がキツイ時には人にやさしく出来ないと言ってたよね。
心に刺さったわ。+3
-0
-
630. 匿名 2025/05/23(金) 10:20:49 [通報]
>>27返信
覚えてます!27さんのお仕事決まって私も嬉しいです!😆+2
-0
-
631. 匿名 2025/05/23(金) 10:21:47 [通報]
他人には意地悪するよりも親切にする方が、自分自身も幸せになれる。返信
ドラマとこのトピで思い出させて頂きました。ありがとう。+2
-1
-
632. 匿名 2025/05/23(金) 10:23:06 [通報]
あと数年で建て替えないといけない団地だとわかっていて返信
部屋をもらうのが正解なのかな・・・
新築後にまた入居するなら2千万円かかる と言われたから
考え直すと思ったが。
さとこが家賃を支払う必要が亡くなった頃には、建て替えじゃない?
+2
-0
-
633. 匿名 2025/05/23(金) 10:24:11 [通報]
>>603返信
きいちゃんところもお母さんは手作りと肉多めにこだわって、でもきいちゃんはもう別の考えを持ってるからお母さんに合わせるのがつらい
かといって別にお母さんの考え方がだめというわけでもない
それぞれ別の道を歩んでるこのドラマはわりと母親からの自立がテーマになってるよね
司はお父さんのこと引きずってるから父親かな+3
-0
-
634. 匿名 2025/05/23(金) 10:32:30 [通報]
>>609返信
だって絶対否定してくるからね母親の価値観から
そこは言っても無駄だし傷つくだけなんだよ
そして結局「自立してるのだから母に理解を求める必要はない」のだと思うわ
パートナーなら別だけどね+2
-0
-
635. 匿名 2025/05/23(金) 11:02:22 [通報]
>>27返信
良かったですね!
「ここのトピのコメントのプラス見ながら「頑張れ頑張れ」と自分を励ましていた」ていうコメントに共感して泣きそうになってしまった⋯
おめでとうございます✨+3
-0
-
636. 匿名 2025/05/23(金) 11:03:12 [通報]
>>632返信
原作漫画だと、娘さんは出て来ないし司は出ていってないし。さとこは建築会社に勤めていたので、「建て替えの時に敷地面積が大きいから余分に部屋を作って売り出せば大丈夫。ただ、その場合は1部屋が3千万くらいになるかも」って計算してたよ
300万なら5年だから6~7年は住めるんじゃないかな。+1
-0
-
637. 匿名 2025/05/23(金) 12:27:44 [通報]
>>573返信
今回は鈴さんの介護が今そこにある危機、麦巻さんの家問題一筋縄にいかない、母娘の思いの行き違いと結局切れない絆…が強調されたしね。
団地暮らしファンタジーから問題山積みの現実ドラマになった回だけど、本当に自然に薬膳取り入れてるから、なんか単なる食ドラマのメニューのひとつに感じたのかも。
でもガチガチ薬膳だと、たぶんここまでこのドラマ受け入れられなかったよ。
司に依存した「薬膳で病気なおす」のおばあさんみたいに狂信的でなく、薄給の麦巻さんができる範囲でゆるやかに普通の生活で薬膳的丁寧な暮らししてるのがいいんだもんね。
まぁ十分おしゃれライフで、なかなか手が届くもんではないが。+1
-0
-
638. 匿名 2025/05/23(金) 12:34:13 [通報]
>>594返信
それもけっこう広くて、子世帯家族と同居も快適ないい一戸建てに見えた+0
-0
-
639. 匿名 2025/05/23(金) 12:44:10 [通報]
>>612返信
原作だと、すずさんが麦巻さんに「貧乏こじらせてるわよ」って言うのよ
麦巻さんも「私って貧乏くさいですか?」ってポジティブ?にとらえてる+1
-1
-
640. 匿名 2025/05/23(金) 12:54:49 [通報]
さとこ母が買ってきた高カロリー料理はさとこの好物だったんだね。返信
風邪っぴき+落ち込む事あってメンタル不安定だから、このシーン泣いちゃったよ。
司も団地を去ってしまってぽっかりと寂しくなってしまった。+0
-0
-
641. 匿名 2025/05/23(金) 13:25:42 [通報]
>>133返信
赤紫蘇でも青紫蘇でも作れるよー
詳しくはググってみてね👆+0
-0
-
642. 匿名 2025/05/23(金) 13:35:20 [通報]
>>623返信
別人格だからこういう風に生きてほしいが良くないんだよね
正解の生き方があるなら自分がやればいいのであってそれは別人格である子どもには正解ではない
結局心配って、自分が持ってる自分への不満のすり替えだとは思うわ+0
-0
- 1
- 2
関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
桜井ユキ(38)が、4月1日スタートのドラマ『しあわせは食べて寝て待て』(NHK総合)で主演を務める。本作は水凪トリの同名漫画を原作としたヒューマンドラマ。“一生付き合わなくてはならない病気”にかかったことから生活が一変し、週4日のパートで