ガールズちゃんねる

【花とゆめ】『赤ちゃんと僕』読んでいた方

292コメント2025/05/22(木) 11:02

  • 1. 匿名 2025/05/20(火) 19:38:03 

    子供の頃読んでいていつも泣いていた。
    藤井家が大好きだった。
    好きな漫画作品。

    読んでいた方、語りましょう。

    【花とゆめ】『赤ちゃんと僕』読んでいた方
    返信

    +180

    -6

  • 3. 匿名 2025/05/20(火) 19:39:11  [通報]

    にーちゃ!
    返信

    +165

    -3

  • 4. 匿名 2025/05/20(火) 19:39:14  [通報]

    好きすぎて
    子供の年の差赤僕と同じにした
    返信

    +14

    -37

  • 5. 匿名 2025/05/20(火) 19:39:41  [通報]

    子供に子供の面倒見させる可哀想な話し
    返信

    +278

    -31

  • 6. 匿名 2025/05/20(火) 19:40:11  [通報]

    初期は割と暗めだよね
    返信

    +116

    -2

  • 7. 匿名 2025/05/20(火) 19:40:24  [通報]

    ヤングケアラーの話
    返信

    +204

    -10

  • 8. 匿名 2025/05/20(火) 19:40:26  [通報]

    かわいいよねー
    今だとヤングケアラーで問題だけど
    返信

    +225

    -6

  • 9. 匿名 2025/05/20(火) 19:40:26  [通報]

    ナチュレなのー!
    返信

    +12

    -3

  • 10. 匿名 2025/05/20(火) 19:40:32  [通報]

    ゴンちゃんもいい男
    【花とゆめ】『赤ちゃんと僕』読んでいた方
    返信

    +188

    -3

  • 11. 匿名 2025/05/20(火) 19:40:41  [通報]

    お年玉のりってところが良かった
    返信

    +62

    -2

  • 12. 匿名 2025/05/20(火) 19:40:58  [通報]

    >>4
    え?何歳と何歳??
    返信

    +1

    -4

  • 13. 匿名 2025/05/20(火) 19:40:59  [通報]

    昔読んだー!最後はボロ泣きだったな。父と母の出会いの話好きだったな。
    返信

    +175

    -9

  • 14. 匿名 2025/05/20(火) 19:41:16  [通報]

    この赤ちゃんの喋る人形持ってた!
    「ほっぺにちゅーして!」って言ってくるからちゅーすると「だーいすき!」って言われる
    返信

    +17

    -0

  • 15. 匿名 2025/05/20(火) 19:41:27  [通報]

    懐かしい
    コミック全巻持ってたけど引越しの時に処分しちゃった…
    返信

    +59

    -0

  • 16. 匿名 2025/05/20(火) 19:41:30  [通報]

    うさぎの話が辛すぎて…。毎回号泣
    返信

    +117

    -1

  • 17. 匿名 2025/05/20(火) 19:41:31  [通報]

    うさぎのサチコちゃんだっけ、あの話泣いた
    返信

    +103

    -0

  • 18. 匿名 2025/05/20(火) 19:41:36  [通報]

    >>1
    何故か実家に帰ると最終巻が台所にずっと置いてあるからたまに見て泣く
    返信

    +31

    -2

  • 19. 匿名 2025/05/20(火) 19:41:39  [通報]

    え?これ表紙男同士?
    「チュッ❤️」とか、、、
    BL気持ち悪い
    返信

    +2

    -62

  • 20. 匿名 2025/05/20(火) 19:41:41  [通報]

    昔は、可愛い!微笑ましい!頑張り屋さん!と思って見てたけど、大人になって読むとまだ自分も子供なのにお世話しなきゃならなくてモヤモヤした
    最後の方の事故だって責任感じてて辛かった
    返信

    +154

    -8

  • 21. 匿名 2025/05/20(火) 19:41:43  [通報]

    懐かしいー。
    そう、今ならヤングケアラーで問題になるよね…
    返信

    +52

    -3

  • 22. 匿名 2025/05/20(火) 19:42:12  [通報]

    うさぎ
    返信

    +10

    -1

  • 23. 匿名 2025/05/20(火) 19:42:17  [通報]

    アプリで見返してたけど、コメ欄がパパの批判だったり拓也可哀想のオンパレードでなんだかな…って感じだった
    今の時代と合わないとは思うけどそういう事伝えたい漫画じゃないと思うんだけどな
    返信

    +220

    -5

  • 24. 匿名 2025/05/20(火) 19:42:28  [通報]

    名前忘れちゃったけど、最初嘘つきだった女の子好きだったな。普通なところが好き。
    返信

    +49

    -1

  • 25. 匿名 2025/05/20(火) 19:42:55  [通報]

    >>10
    んだ
    返信

    +43

    -0

  • 26. 匿名 2025/05/20(火) 19:42:55  [通報]

    ニューウッ!!テレビガーイド!
    返信

    +22

    -1

  • 27. 匿名 2025/05/20(火) 19:42:58  [通報]

    この頃ってヤングケアラーって言葉無かったのかな、拓也くんの負担が大きすぎてかわいそうだった
    返信

    +16

    -16

  • 28. 匿名 2025/05/20(火) 19:43:00  [通報]

    >>1
    みのるかわいかった
    返信

    +25

    -7

  • 29. 匿名 2025/05/20(火) 19:43:22  [通報]

    パパって何歳なんだっけ?35歳くらい?
    小学生と2歳児のシングル家庭か…拓也が実のお世話をすることに葛藤してたよね
    よく頑張ってた
    返信

    +86

    -3

  • 30. 匿名 2025/05/20(火) 19:43:26  [通報]

    >>1
    いろいろ意見はあると思いますが、登場人物がとてもほのぼのしていて好き。
    またゆっくり読みたいな🎵
    返信

    +40

    -2

  • 31. 匿名 2025/05/20(火) 19:43:41  [通報]

    パパが中身もイケメンで好き。
    【花とゆめ】『赤ちゃんと僕』読んでいた方
    返信

    +82

    -4

  • 32. 匿名 2025/05/20(火) 19:43:46  [通報]

    お向かいの家の若夫婦好きだったなー
    返信

    +60

    -2

  • 33. 匿名 2025/05/20(火) 19:44:50  [通報]

    >>12
    横。スタート時兄5年、弟3くらいだから、サツキとメイと同じくらいの差だし、特別離れてるわけでもないよね
    返信

    +7

    -5

  • 34. 匿名 2025/05/20(火) 19:45:05  [通報]

    >>10
    いちかって名前ここから流行ったっぽい
    返信

    +89

    -1

  • 35. 匿名 2025/05/20(火) 19:45:19  [通報]

    >>6
    最終巻まで暗いよ
    返信

    +27

    -2

  • 36. 匿名 2025/05/20(火) 19:45:32  [通報]

    お父さんお母さんが高齢の深谷さん、後にみんなと仲良くなれてよかった
    返信

    +70

    -0

  • 37. 匿名 2025/05/20(火) 19:45:38  [通報]

    好きだったから子供の名前同じにしたw
    返信

    +5

    -8

  • 38. 匿名 2025/05/20(火) 19:46:33  [通報]

    >>23
    時代によって作品の読まれ方が変わっていくのはしょうがないんだけどやっぱり残念な気持ちになるよね
    素敵なエピソードもたくさんあるのに現代にそぐわない部分だけ強調されて見られちゃうの悲しい
    返信

    +128

    -5

  • 39. 匿名 2025/05/20(火) 19:46:38  [通報]

    旅館かどっかに行った時に女の子の幽霊が出てきた話が印象的だった。
    あと、ご両親が高齢の女の子の話も。
    返信

    +55

    -1

  • 40. 匿名 2025/05/20(火) 19:46:57  [通報]

    >>27
    ヤングケアラーってここ数年だよ。
    返信

    +13

    -1

  • 41. 匿名 2025/05/20(火) 19:47:03  [通報]

    >>24
    しな子ちゃんね
    嘘ついてた訳ではなく両親が高齢で恥ずかしかっただけなんだけどね(お父さんのことおじいちゃんとは呼んでたけど)
    外国のお土産変なのばかり買ってこられてたんだよね笑
    返信

    +83

    -2

  • 42. 匿名 2025/05/20(火) 19:47:38  [通報]

    ヤングケアラー連呼する人ってちゃんと読んでるのかな
    拓也は友達と遊んだりしてるし物語の早いうちから実に萌えるブラコンになってるし
    そんな可哀想な事なかったと思うけどな
    返信

    +53

    -17

  • 43. 匿名 2025/05/20(火) 19:47:47  [通報]

    >>35
    途中はコメディ路線じゃなかった?
    返信

    +17

    -3

  • 44. 匿名 2025/05/20(火) 19:47:47  [通報]

    旅館の幽霊の女の子の話わかる?
    怖いだけじゃなく切なさもあるし、終わり方もよかった。
    旅館の女将さんが話してくれた幽霊の女の子の生前のエピソード切なかった。
    返信

    +52

    -1

  • 45. 匿名 2025/05/20(火) 19:48:52  [通報]

    >>36
    お母さんが女優さんなのも嘘じゃなかったんだよね。おじいちゃん、おばあちゃんに間違わられる年齢のご両親だっただけで。
    返信

    +59

    -1

  • 46. 匿名 2025/05/20(火) 19:49:45  [通報]

    >>15
    私は電子書籍で買い直した。
    返信

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2025/05/20(火) 19:50:14  [通報]

    BLノリが玉にキズ
    返信

    +5

    -14

  • 48. 匿名 2025/05/20(火) 19:50:35  [通報]

    >>45
    うんうん、お父さんが貿易の仕事だったのも。
    ただ、海外のお土産のチョイスのセンス悪すぎてみんなに見せられなかったんだよね
    返信

    +46

    -0

  • 49. 匿名 2025/05/20(火) 19:51:07  [通報]

    >>37
    たくみ?
    返信

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2025/05/20(火) 19:51:36  [通報]

    >>44
    正臣さんと菊子ちゃんだったかな?
    返信

    +13

    -1

  • 51. 匿名 2025/05/20(火) 19:52:06  [通報]

    ずっと読んでたけど、実が轢かれたあとのストーリー全然覚えてない、最終回とかどんなだったっけ
    返信

    +4

    -1

  • 52. 匿名 2025/05/20(火) 19:52:10  [通報]

    たまにシリアス回入るんだよね
    教育ママのプレッシャーから拓也と実に兄弟して意地悪する子とか拓也をやたら不幸扱いする子の話とか
    返信

    +52

    -1

  • 53. 匿名 2025/05/20(火) 19:52:30  [通報]

    お向かいの赤ちゃん太一くんが、父親の成一にそっくりで、成一の両親が「なぜ母親に似なかったんだ。どうしよう晴美ちゃん(主人公の父親)」と言って涙してたのには思わず絵に突っ込んだ。
    返信

    +32

    -3

  • 54. 匿名 2025/05/20(火) 19:53:13  [通報]

    あの写真をぐちゃぐちゃにしちゃう回は泣いた。
    ラストは見てられん
    返信

    +8

    -1

  • 55. 匿名 2025/05/20(火) 19:53:16  [通報]

    >>1
    小学生のとき読んでた
    出会えてよかった漫画ナンバー1
    返信

    +11

    -1

  • 56. 匿名 2025/05/20(火) 19:53:36  [通報]

    実がわがままと思っていた当時。
    子育て世代になって、拓也が出来すぎてるだけで
    実は普通よりも頑張ってる2歳児だと知った。
     トトロのサツキとメイも。
    返信

    +73

    -2

  • 57. 匿名 2025/05/20(火) 19:54:02  [通報]

    叩かれるだけなんだからトピ立てなくていいよ。
    ってそれが目的‥?
    返信

    +2

    -9

  • 58. 匿名 2025/05/20(火) 19:54:11  [通報]

    >>51
    お母さんが光ある方に導いてくれたの覚えてる
    返信

    +7

    -2

  • 59. 匿名 2025/05/20(火) 19:54:11  [通報]

    この漫画家の人がBL書いててびっくりした
    返信

    +2

    -8

  • 60. 匿名 2025/05/20(火) 19:54:33  [通報]

    いちかちゃんがかわいかったぁ!!
    実2歳にしては言葉足らずだよね
    返信

    +9

    -2

  • 61. 匿名 2025/05/20(火) 19:54:37  [通報]

    >>50
    お兄さんはただおみさんだったはず。
    旅館の女将さんがタクヤを見て激似すぎて思わず「ただおみさん」って言っちゃってたね。
    返信

    +10

    -1

  • 62. 匿名 2025/05/20(火) 19:54:43  [通報]

    >>42
    いやいや…現代基準でいえばヤングケアラーなのは間違いない

    それはそれとして時代劇みたいな感覚で見れば楽しめる。
    返信

    +12

    -15

  • 63. 匿名 2025/05/20(火) 19:55:12  [通報]

    >>6
    さちこちゃん
    返信

    +6

    -1

  • 64. 匿名 2025/05/20(火) 19:55:39  [通報]

    赤ちゃんと僕って調べると
    赤ちゃんと僕 父親 クズって出てくるわ。苦笑
    返信

    +2

    -11

  • 65. 匿名 2025/05/20(火) 19:55:43  [通報]

    大好きだった!
    まだ単行本全巻持ってる
    たまに読み返す
    うさぎのお兄さんの話とか
    広臣さん?旅館の話とか
    もちろん最終話も
    泣いた泣いた…
    返信

    +15

    -1

  • 66. 匿名 2025/05/20(火) 19:55:44  [通報]

    今手に単行本ないからあやふやなんだけど、パスワード?暗証番号?を語呂合わせで覚えていたシーンで「いやそんな語呂合わせおかしいやろ」ってのをすごく覚えてる。
    返信

    +8

    -1

  • 67. 匿名 2025/05/20(火) 19:55:57  [通報]

    >>59
    BL感ただよってるから意外性はない
    返信

    +8

    -2

  • 68. 匿名 2025/05/20(火) 19:56:02  [通報]

    >>1
    子どもの頃は好きだったけど、大学で児童福祉関係の勉強をしてからはお父さんの無知にイライラする。
    拓哉(漢字違うかも)じゃなく、行政とか民間のサービス(ベビーシッター、お手伝いさん、家事代行)雇えよと。
    お父さんエリートっぽいからさ。
    返信

    +18

    -21

  • 69. 匿名 2025/05/20(火) 19:56:41  [通報]

    >>43
    コメディ回の記憶がうすい
    バレンタインデーくらい?毎話何かしら悲しかったり複雑な気持ちになるシーンある
    返信

    +2

    -8

  • 70. 匿名 2025/05/20(火) 19:56:48  [通報]

    >>1
    借りパクされたり、勝手に捨てられたりで、3回買い直した
    めちゃくちゃ好きな漫画!!!
    返信

    +6

    -3

  • 71. 匿名 2025/05/20(火) 19:56:49  [通報]

    >>43
    コメディの方が多いよね
    時々うさぎの話とか親の離婚で悩んでる同級生の話とか重い話があるだけで
    返信

    +23

    -2

  • 72. 匿名 2025/05/20(火) 19:57:11  [通報]

    >>68
    あの時代にそんなサービスがちゃんとあったのか?
    今の時代じゃ本当ありえないよね
    返信

    +45

    -2

  • 73. 匿名 2025/05/20(火) 19:57:20  [通報]

    藤井くんの親友の森口くんが好きだった
    ご両親も個性的
    返信

    +50

    -2

  • 74. 匿名 2025/05/20(火) 19:57:26  [通報]

    >>23
    でも、批判的なコメントが出るのは健全だと思う。
    返信

    +7

    -22

  • 75. 匿名 2025/05/20(火) 19:58:11  [通報]

    13巻はマジで泣ける
    返信

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2025/05/20(火) 19:58:27  [通報]

    >>48
    周りの誤解で嘘つき呼ばわりされてたの、本当に辛かっただろうな。皆に真実を知ってもらえて良かったよね。
    返信

    +10

    -2

  • 77. 匿名 2025/05/20(火) 19:58:40  [通報]

    >>23
    騒ぐ人は逆張りとか揚げ足取りばかりだからね
    どこでもいいね狙いのコメントばかり
    返信

    +16

    -6

  • 78. 匿名 2025/05/20(火) 19:59:13  [通報]

    >>44
    めちゃくちゃ好きな回😍
    返信

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2025/05/20(火) 19:59:18  [通報]

    全部読んだ気がしてたけど実轢かれてたんだ
    全然覚えてない
    本筋と関係ないところだけ覚えてる
    返信

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2025/05/20(火) 19:59:20  [通報]

    うさぎのお兄さんや、ワンオペで鬱寸前になるママさん、孫が分からなくなる認知のおじいちゃん等々
    今では普通に取り上げてる話題を、結構昔の時代で切り込んでるよね
    返信

    +62

    -2

  • 81. 匿名 2025/05/20(火) 19:59:24  [通報]

    小学生の頃読んでたのにいつのまにか春美パパの年齢追い越しちゃったよー。
    てことは拓也ももう30後半か、、
    返信

    +23

    -1

  • 82. 匿名 2025/05/20(火) 20:01:16  [通報]

    >>13
    私は逆に、父が大学生なのに、生でやって妊娠させててドン引いたわ... 計画性ないし、大学も中退してるし...
    返信

    +69

    -6

  • 83. 匿名 2025/05/20(火) 20:01:57  [通報]

    >>8
    小学生に幼児の弟の面倒を見させすぎだし、保育園の先生も兄じゃなく父親に言いなよと、子供ながらに疑問だった。
    返信

    +36

    -4

  • 84. 匿名 2025/05/20(火) 20:02:11  [通報]

    >>5
    好きで読んでたけど現代だとめちゃくちゃ叩かれそう…
    昔は亡くなって片親ならこんなもんだったと思うし、大変だなぁとは思ってもそれを疑問には思わなかったな
    返信

    +150

    -3

  • 85. 匿名 2025/05/20(火) 20:02:31  [通報]

    バレンタインの話も好きだった。
    そりゃ拓也大人気だわ。
    返信

    +20

    -1

  • 86. 匿名 2025/05/20(火) 20:03:31  [通報]

    >>76
    みのるの面倒見てたし良い子だよね
    返信

    +6

    -1

  • 87. 匿名 2025/05/20(火) 20:03:44  [通報]

    >>82
    やさぐれて自暴自棄設定だったしね。
    返信

    +27

    -2

  • 88. 匿名 2025/05/20(火) 20:03:51  [通報]

    誘拐の回とか痴呆のおじいちゃんと知り合う話とか産後鬱とか親戚の家に連れられて行く話とかとにかく暗い話が多いイメージだわ
    返信

    +8

    -1

  • 89. 匿名 2025/05/20(火) 20:04:01  [通報]

    >>44
    おぼえてるよー!!すごい好きだった。
    他にも幽霊っぽい話、なかったっけ??
    返信

    +2

    -1

  • 90. 匿名 2025/05/20(火) 20:04:26  [通報]

    >>80
    あーお孫さんのお爺さんの回、泣けた
    返信

    +8

    -2

  • 91. 匿名 2025/05/20(火) 20:05:22  [通報]

    実くんが熊は皆テディベアだと思って、リアルの熊見て泣いた話好き
    返信

    +20

    -0

  • 92. 匿名 2025/05/20(火) 20:05:31  [通報]

    これだよね。お爺さんの回
    【花とゆめ】『赤ちゃんと僕』読んでいた方
    返信

    +8

    -2

  • 93. 匿名 2025/05/20(火) 20:06:38  [通報]

    うでちゃまご
    みののぱんちゅ
    は、家の中でつい使ってしまう言葉w
    旦那も赤僕好きだから、特に何も指摘されないというww
    返信

    +10

    -6

  • 94. 匿名 2025/05/20(火) 20:06:46  [通報]

    お兄ちゃんが修学旅行?だかで、数日家をあけたあとにみのると再会するシーンでめっちゃ泣いた記憶がある。
    返信

    +14

    -1

  • 95. 匿名 2025/05/20(火) 20:07:02  [通報]

    >>5
    こういう風に見られちゃうのはしょうがないと思うんだけどリアルタイムで読んでた身としては悲しい
    返信

    +102

    -4

  • 96. 匿名 2025/05/20(火) 20:07:13  [通報]

    >>44
    女の子を実だと思った拓也がいい子いい子してあげるんだよね
    返信

    +24

    -1

  • 97. 匿名 2025/05/20(火) 20:07:51  [通報]

    >>66
    ごくろーさんいくよ
    返信

    +13

    -1

  • 98. 匿名 2025/05/20(火) 20:08:52  [通報]

    >>68
    30年以上前の本だからね。私は中学生だったけど、小6が未就学児の兄弟の面倒見ながらおやつや夕飯食べさせてた同級生何人かいたし、周りの大人達は、面倒見の良いお兄ちゃん、お姉ちゃんだねと褒める時代だったから。
    「ヤングケアラー」であっても、当時はそんな感じだったのよね、今思えば怖い。
    私も母に「○○ちゃん(女子の同級生、当時小5)は、夕飯も作って、弟の面倒も見て偉いわよね」とチクチク言われた事ある。
    返信

    +32

    -4

  • 99. 匿名 2025/05/20(火) 20:09:32  [通報]

    >>91
    ペーパードライバーの晴海パパの運転で成一一家と旅行行く話だよね。熊のシーンは動物のお医者さんのパロディだよね?
    返信

    +7

    -1

  • 100. 匿名 2025/05/20(火) 20:10:59  [通報]

    全巻持ってる
    実家にあるから今度帰ったとき見ようかな
    返信

    +3

    -1

  • 101. 匿名 2025/05/20(火) 20:11:03  [通報]

    >>56
    フォークでうまくスパゲティ巻いて食べられなくて悔しくて泣いてる実にこっちも泣いた
    返信

    +33

    -1

  • 102. 匿名 2025/05/20(火) 20:12:11  [通報]

    >>71
    親が子供の頃やってた遊びの回好きだった
    拓也のパパは駄菓子買ってメンコして
    森口パパは姉達に着せ替え人形にされ
    しなこパパは戦時中で兄弟背負って畑仕事していたという
    返信

    +15

    -1

  • 103. 匿名 2025/05/20(火) 20:12:37  [通報]

    ヤングケアラー言いたいだけの奴を召喚する呪文「赤ちゃんと僕」
    返信

    +21

    -3

  • 104. 匿名 2025/05/20(火) 20:13:02  [通報]

    >>56
    太一とのおもちゃの車の話泣けた
    返信

    +15

    -1

  • 105. 匿名 2025/05/20(火) 20:13:11  [通報]

    >>96
    そして高熱はウソのように引いたよね
    返信

    +6

    -2

  • 106. 匿名 2025/05/20(火) 20:14:31  [通報]

    >>102
    ノスタルジックでなんか不思議な気持ちになるエピソードだったな
    晴海ちゃんの子供の頃の回想シーンちょっと怖かった
    返信

    +7

    -2

  • 107. 匿名 2025/05/20(火) 20:14:37  [通報]

    痴呆症のおじいちゃんとの話しも泣けた~💦サボテンの名前月世界だったっけ?

    今アニメが再放送してるから懐かしく見てるわ~
    返信

    +22

    -1

  • 108. 匿名 2025/05/20(火) 20:15:43  [通報]

    >>102
    ごんちゃんのパパはお下品な替え歌歌ってたね
    返信

    +7

    -1

  • 109. 匿名 2025/05/20(火) 20:17:50  [通報]

    >>84
    昔の作品っていうのが抜けて批判だけする人ここ数年ですごく多い
    ガルでも正しい事言ってやろう、私は皆と違う視点で観てますみたいな人増えた
    トトロトピでもさつきはヤングケアラー、お父さんは毒親ってコメント毎回あって本当うるさい
    返信

    +69

    -8

  • 110. 匿名 2025/05/20(火) 20:19:17  [通報]

    結構定期的にトピ立つよね!
    その度に私は春美パパが会社で子ども用の家の中で乗る車のおもちゃをもらってきた話が好き。
    実が朝も早くに起きて、ご飯も食べず、木村家の太一にも貸してあげず、一日中乗り回して拓也が参っちゃった時に春美パパが、
    車もおやすみさせてあげないとかわいそうだよ
    って教えてあげるの。
    私も子どもが小さい時はこんな言い回しを良くしたよー!
    あと森口くんと藤井くんが喧嘩する話も好き。
    返信

    +21

    -1

  • 111. 匿名 2025/05/20(火) 20:21:25  [通報]

    拓也たちに嫌がらせしてた日影くん。
    祖父母のいる京都に行ったあと、修学旅行で拓也と再会した時明るく爽やかに笑うようになってて良かった。
    日影くんより日影くんにマウント取った父親の再婚相手の連れ子の方が性格悪くて腹立った
    返信

    +25

    -2

  • 112. 匿名 2025/05/20(火) 20:22:09  [通報]

    マイナス魔何?ww
    返信

    +4

    -3

  • 113. 匿名 2025/05/20(火) 20:23:00  [通報]

    藤井家面白くて好き
    返信

    +24

    -1

  • 114. 匿名 2025/05/20(火) 20:23:03  [通報]

    藤井家のクリスマスの話好き!
    みんながイチカとマー坊にプレゼント買ってくるやつ
    返信

    +37

    -2

  • 115. 匿名 2025/05/20(火) 20:24:31  [通報]

    >>66
    あの回も面白かったね!
    森口君のパパのお友達がオカマさん!
    返信

    +7

    -2

  • 116. 匿名 2025/05/20(火) 20:24:40  [通報]

    今NHK見てる人いる?
    堀江美都子出てた
    返信

    +0

    -3

  • 117. 匿名 2025/05/20(火) 20:24:53  [通報]

    藤井兄弟が好きだったなぁ
    返信

    +13

    -1

  • 118. 匿名 2025/05/20(火) 20:25:39  [通報]

    私は成一くんが好きです
    返信

    +6

    -1

  • 119. 匿名 2025/05/20(火) 20:26:08  [通報]

    >>5
    今はこういう視点で見られちゃうんだね
    返信

    +18

    -5

  • 120. 匿名 2025/05/20(火) 20:26:24  [通報]

    時代関係なく昔から嫌い
    イケメンパパと息子、赤ちゃんも息子
    少女漫画なのに女排除してるなと思ったら案の定作者腐女子
    返信

    +5

    -18

  • 121. 匿名 2025/05/20(火) 20:26:47  [通報]

    赤ちゃんじゃないけどね
    返信

    +2

    -2

  • 122. 匿名 2025/05/20(火) 20:27:25  [通報]

    ウサギさんとお兄さんの話
    天国でお兄さんとウサギさんが再会してる回想、当時自分小学生だったけど悲しくも嬉しくもなって泣いたわ
    返信

    +8

    -1

  • 123. 匿名 2025/05/20(火) 20:28:10  [通報]

    >>31
    これ、どういう話でなんで茄子味噌炒めに驚いてるんだっけ?!
    返信

    +1

    -2

  • 124. 匿名 2025/05/20(火) 20:28:12  [通報]

    ちょっと聞きたいんだけど、担任の代理で来た無愛想な先生が拓也呼び出した時に「最低だよ」って言ってたのずっと拓也に対して言ってるんだと思ってだけどこないだ読み返した時に先生は自分に対して言ったのかなって思ったんだけどどっちだと思う?
    返信

    +3

    -2

  • 125. 匿名 2025/05/20(火) 20:29:14  [通報]

    羅川さんの赤僕後期の絵柄めっちゃ好き
    返信

    +17

    -0

  • 126. 匿名 2025/05/20(火) 20:29:25  [通報]

    パパの会社の部下や誠一みたいなダメ大人を観察したり拓也のクラスの他愛無いけど小学生にとっては大きないざこざとか
    実の保育園でのほっこり話とか藤井家の逞しい兄弟とかコメディ要素多いのに
    超初期の話の印象で拓也が可哀想な暗い漫画って勘違いされてるよね
    この漫画暗い話の方がインパクトあるのはそうなんだけど
    返信

    +22

    -3

  • 127. 匿名 2025/05/20(火) 20:30:35  [通報]

    >>114
    それ多分クリスマスの話と誕生日会の話が一緒になっちゃってる?!
    誕生日会は壮大なママゴトやるんだよね!
    クリスマスは確かショートケーキとちっちゃなチキンを一加とマー坊で買うんだよね!
    シャンメリーはもらうんだっけ…
    返信

    +12

    -4

  • 128. 匿名 2025/05/20(火) 20:31:47  [通報]

    >>31
    えー学生時代はチャラ男で女遊びしまくった挙句にゆかこを妊娠させてデキ婚
    息子に弟の面倒みさせて母親代わりにしてイクメンパパぶってるはるみが中身イケメン?
    返信

    +14

    -21

  • 129. 匿名 2025/05/20(火) 20:32:00  [通報]

    成一一家もいつか実家出るのかなー
    ずっとお隣さんでいてほしいわ
    智ちゃん好き
    返信

    +10

    -1

  • 130. 匿名 2025/05/20(火) 20:33:19  [通報]

    今読み返すと実が赤ちゃんすぎる
    もっと色々できる年齢だよね
    返信

    +3

    -5

  • 131. 匿名 2025/05/20(火) 20:33:21  [通報]

    森口くんのおばあちゃんはやっぱりなんかモヤるw
    返信

    +4

    -1

  • 132. 匿名 2025/05/20(火) 20:33:37  [通報]

    >>103
    わらった😂
    返信

    +1

    -1

  • 133. 匿名 2025/05/20(火) 20:34:18  [通報]

    小学生の当時は何も思わなかったけど
    パパ、大学生時代遊んでたんだなぁって、大人になってから読むと別視点で読める
    返信

    +2

    -1

  • 134. 匿名 2025/05/20(火) 20:34:34  [通報]

    藤井家長男
    ありゃあそりゃモテるだろうなぁ
    返信

    +34

    -1

  • 135. 匿名 2025/05/20(火) 20:34:38  [通報]

    >>123
    パパが仕事中に「今日はナス味噌炒め」って呟いたのを部下か誰かが聴いてて拓也に教えたんじゃなかったか
    返信

    +24

    -0

  • 136. 匿名 2025/05/20(火) 20:35:04  [通報]

    >>1
    たくやの両親がめちゃくちゃ嫌い

    母親は産業廃棄物

    どんくさいからくたばったくせに
    返信

    +1

    -20

  • 137. 匿名 2025/05/20(火) 20:35:25  [通報]

    >>56
    拓也やサツキが出来すぎなのよね。
    そのずば抜けてお利口さんの兄姉は良妻賢母のお母さんに一人っ子として愛情たっぷりに育てられた期間が長いからこその出来の良さだろうし。
    2歳の実の食べ方汚いとか悩むことじゃないし、イヤイヤ期なことを考えたら我が儘でもない。
    返信

    +30

    -1

  • 138. 匿名 2025/05/20(火) 20:36:04  [通報]

    >>135
    あー!そうだったかも!
    ありがとうございます。
    返信

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2025/05/20(火) 20:36:23  [通報]

    長男の気持ちが分かった

    私もヤングケアラー
    返信

    +5

    -2

  • 140. 匿名 2025/05/20(火) 20:37:43  [通報]

    >>108
    そうそう笑
    みんなの話をまとめようとしたけどまとまらない
    返信

    +2

    -1

  • 141. 匿名 2025/05/20(火) 20:38:25  [通報]

    >>1
    拓也が良い子すぎて苦手だった。
    色々苦労して、芯がしっかりしてすごく優しい、顔良し頭良しって、歪みきった私とかけ離れすぎて……

    今でも苦手に思う。

    同じ人いないかな…。
    返信

    +6

    -11

  • 142. 匿名 2025/05/20(火) 20:38:39  [通報]

    はるみパパって35歳くらいなんだっけ?35歳で二児のシングルパパ…この若さですごい頑張ってたんだなあ
    私いまもっと年上の40歳だけど、はるみパパのあの頼もしさには足元にもおよばない未熟な人間だわ
    返信

    +13

    -4

  • 143. 匿名 2025/05/20(火) 20:39:04  [通報]

    >>1
    藤井くん?だっけ?ニヒルな子。うちの教室にいないよこんな子(うらやましい)って思いながら読んでた。
    返信

    +5

    -1

  • 144. 匿名 2025/05/20(火) 20:39:29  [通報]

    >>13
    むしろ嫌い。他の女に貰った人形渡すパパ、クズじゃん
    返信

    +30

    -4

  • 145. 匿名 2025/05/20(火) 20:39:59  [通報]

    一人一人キャラが本当に感情豊かに描かれてて大好きな漫画です
    返信

    +4

    -1

  • 146. 匿名 2025/05/20(火) 20:41:03  [通報]

    子供に読ませたいんだけど、誰かに貸したまま20年返ってこない
    返信

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2025/05/20(火) 20:42:43  [通報]

    >>131
    森口くんのおばあちゃん私は好き
    返信

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2025/05/20(火) 20:42:45  [通報]

    みのるが小さくてコマに収まらなかったときの、
    ↓みのるこのへん みたいなのが好きだったw
    返信

    +20

    -0

  • 149. 匿名 2025/05/20(火) 20:44:18  [通報]

    >>92
    まるで老人ホームに行くのが可哀想みたいな描き方だからって介護士からクレーム来てたね
    返信

    +8

    -1

  • 150. 匿名 2025/05/20(火) 20:47:23  [通報]

    >>141
    わかるよ。最初は女々しいなって思った。
    返信

    +4

    -6

  • 151. 匿名 2025/05/20(火) 20:47:48  [通報]

    >>144
    めっちゃリアルなクズ男だよね
    まぁ、それまでなんかパパが完璧すぎて違和感だったから、なんか親近感というか、若い時はみんなバカみたいなリアルさはあったけどね。
    返信

    +34

    -6

  • 152. 匿名 2025/05/20(火) 20:49:19  [通報]

    >>23
    ハワイ(グアムだっけ?)の話とかお局様の話とかパパのいい話も多いのにね
    返信

    +30

    -2

  • 153. 匿名 2025/05/20(火) 20:53:21  [通報]

    森口くんの祖父母?親戚?の田舎にみんなで行く回好きだった
    返信

    +5

    -2

  • 154. 匿名 2025/05/20(火) 20:53:35  [通報]

    >>51
    まんがパークで読めますよ
    返信

    +1

    -2

  • 155. 匿名 2025/05/20(火) 20:55:11  [通報]

    小学生の当時は何も思わなかったけど
    パパ、大学生時代遊んでたんだなぁって、大人になってから読むと別視点で読める
    返信

    +9

    -1

  • 156. 匿名 2025/05/20(火) 20:56:01  [通報]

    拓也がみのるのお迎えをするために、放課後遊ばないで保育園行ってたけど、5時まで遊んで5時半に迎えに行くんじゃだめだったんだろうか?
    って、当時から疑問だった
    返信

    +1

    -6

  • 157. 匿名 2025/05/20(火) 20:57:29  [通報]

    ゴンちゃんが拓也に対して気遣いはしてるんだけど変に遠慮しすぎないというか、ゴンちゃんといる時は実のお兄ちゃんというよりただの拓也でいられる時間も結構あったように感じられていい友達だなって思う。
    返信

    +48

    -1

  • 158. 匿名 2025/05/20(火) 20:57:54  [通報]


    主軸の人物が亡くなる話が多い
    返信

    +3

    -2

  • 159. 匿名 2025/05/20(火) 20:58:12  [通報]

    大学生の時なんてそんなもんだよなという印象しかない
    他の女にもらったぬいぐるみなんて由香子は知らないし付き合ってもいない段階(由香子の片思い)
    由香子と関係してからは他の女とも遊んでないし
    妊娠したのも告げずにいなくなったらどうしようもないしそれでも春海は由香子を探していた
    そういうチャラピーだった春海が由香子一筋になってエリートパパになるから良いのだ
    返信

    +45

    -0

  • 160. 匿名 2025/05/20(火) 20:59:13  [通報]

    >>23
    >>38
    読解力がないのと想像力に欠けているからだと思う

    晴美パパが無理やり見合いさせられて、拓也と実が必死に止める話あったじゃん?
    拓也にとっては「父親の再婚で新しいママができる>>>自分が実の世話をする」方が大事なんだ、って捉えられるじゃん?その拓也の心情を汲まず「ヤングケアラーが〜」ってバカみたい。
    返信

    +27

    -6

  • 161. 匿名 2025/05/20(火) 21:08:25  [通報]

    >>129
    私も智ちゃん好き!
    山口智子から名前取ったのかな?と思った
    成一は作中ギバちゃん似って言われてたような?
    返信

    +7

    -0

  • 162. 匿名 2025/05/20(火) 21:09:47  [通報]

    >>160
    ヤングケアラーの定義に心情は関係ないよ
    作品好きならあまりにアホな反論は控えやめて…
    返信

    +10

    -10

  • 163. 匿名 2025/05/20(火) 21:11:11  [通報]

    >>23
    赤僕とは時代ずれてるかもだけど、昔は子供が赤ちゃん世話する系の漫画やアニメ、結構あったよね
    ママは小学4年生とか、おジャ魔女のシャープ以降とか
    当時は自分とそんなに歳の変わらない子が子育てに奮闘してる姿が印象的で私は末っ子だったけど、小さい子に優しくしたいなって思ったし、妹が弟羨ましいって思ってみてた
    大人の感覚で見たらそりゃありえないけど、読んでた子供達にとっては面白かったよね
    それにあの当時に育児ノイローゼ取り上げてたり、作者はまだ学生さんだったかかなり若かったらしいけど、育児について真剣に考えて描いてたと思う
    いまでも大好きな作品
    返信

    +50

    -1

  • 164. 匿名 2025/05/20(火) 21:12:15  [通報]

    >>5
    少し見たけどお兄ちゃんがかわいそ過ぎて読めなかった
    子供は子供らしくいてほしい
    返信

    +38

    -9

  • 165. 匿名 2025/05/20(火) 21:15:11  [通報]

    >>163

    ママは小学4年生大好きで、みらいちゃんの人形とお世話セットを買ってもらって子育てごっこしてたわ。
    返信

    +9

    -1

  • 166. 匿名 2025/05/20(火) 21:17:06  [通報]

    >>127

    そうだよ、クリスマスだよ。
    藤井家のパパママ、お姉ちゃん達がイチカとマー坊にクリスマスプレゼント買ってくるやつ。
    返信

    +2

    -3

  • 167. 匿名 2025/05/20(火) 21:17:21  [通報]

    >>82
    パパもママも子供産まれてからのイメージとかけ離れてるよね
    ママは回想では、上品で大人しそうな、うふふふって笑う感じの人だったけど、出会った当初の感じだともっと元気な感じのママになってそう
    返信

    +48

    -0

  • 168. 匿名 2025/05/20(火) 21:20:46  [通報]

    >>1
    藤井くん?だっけ?ニヒルな子。うちの教室にいないよこんな子(うらやましい)って思いながら読んでた。
    返信

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2025/05/20(火) 21:23:28  [通報]

    >>166
    クリスマスってプレゼントもらえたっけ?
    一加とマー坊が少ないお金でケーキとお肉準備したのしか覚えてない
    返信

    +2

    -2

  • 170. 匿名 2025/05/20(火) 21:29:15  [通報]

    担任の先生が入院して
    代わりに来る先生の話がちょっと重たいけど好きだったなー
    返信

    +6

    -0

  • 171. 匿名 2025/05/20(火) 21:35:14  [通報]

    >>19
    赤僕知らない?
    兄弟だよ 赤ちゃんがお兄ちゃんにチューしてるほほえましい絵じゃん
    返信

    +5

    -2

  • 172. 匿名 2025/05/20(火) 21:40:18  [通報]

    >>49
    その手があったかー!
    返信

    +0

    -1

  • 173. 匿名 2025/05/20(火) 21:40:54  [通報]

    >>1
    お向かいの木村家が好きだった
    初登場のエピソード感動したね
    返信

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2025/05/20(火) 21:43:06  [通報]

    >>124
    どちらでもあると思う
    相手に言う言葉は自分に対してでもあるから
    返信

    +0

    -1

  • 175. 匿名 2025/05/20(火) 21:53:00  [通報]

    >>119
    今アプリで1話目読んでるけど、明らかに当時からヤングケアラーの気の毒さを表現してると思うよ。
    今はヤングケアラーという呼称があるからわかりやすいだけで、結局のところ「本来なら大人がやるべきことを子どもが負担させられている」というのは昔も今も良くないことなのよ。拓也が普通に小学生らしく生きられるはずだった時間を奪っていて、それは実の世話をすることによって得られる幸せとはどう考えても別の種類のものだから。
    拓也がどれだけ実を愛していても、お父さんがどれだけ息子たちを愛していても、何なら一家が幸福であっても、拓也が置かれている立場が気の毒であることに変わりはないと思う。
    返信

    +12

    -11

  • 176. 匿名 2025/05/20(火) 21:53:47  [通報]

    >>166
    自分達のちっちゃなを枕元に靴下用意したから、どうやって入れようか悪戦苦闘してたやつねw
    返信

    +11

    -0

  • 177. 匿名 2025/05/20(火) 21:55:32  [通報]

    >>169
    横だけど、最後のシーンで2人が「この靴下にサンタさんがプレゼント入れてくれるんだ」って
    自分の小さな靴下見せてワクワクしてて
    残りの家族が青ざめて
    2人が寝てる時に「1個でも無理やり入れるんだ!」「無理だって」ってやり取りしてるのがあったよ
    返信

    +11

    -1

  • 178. 匿名 2025/05/20(火) 22:00:21  [通報]

    藤井くんが風邪ひいて体調悪くて森口くんに助けを求めて電話したけど、藤井くんが体調悪過ぎて話せなくてハァハァしてたら藤井くんが
    「俺のパンツは紫色だ」って言って電話を切るシーンをなぜか時々思い出す。
    返信

    +20

    -0

  • 179. 匿名 2025/05/20(火) 22:03:02  [通報]

    成一くんより智ちゃんの方が年上なんだよね
    返信

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2025/05/20(火) 22:03:35  [通報]

    藤井家好きだったけど藤井家の方が結構酷くない?両親もいて兄、姉もいるのにしたふたりの世話を昭広におしつけてたよね?しかも祭りも連れていかないのに小遣いだけもらうってほんと最悪な兄姉
    返信

    +15

    -0

  • 181. 匿名 2025/05/20(火) 22:03:48  [通報]

    >>37
    まりも?
    返信

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2025/05/20(火) 22:04:03  [通報]

    >>29
    パパは33歳
    返信

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2025/05/20(火) 22:11:20  [通報]

    みんな次はアンチや批判禁止でトピ上げようね
    返信

    +3

    -2

  • 184. 匿名 2025/05/20(火) 22:11:22  [通報]

    >>52
    童顔の竹中くんが夢精しちゃって母親に言えなくて春美ちゃんに相談する話とかあったな

    嫁姑問題扱ってた森口くんの実家に遊びに行く話がなかなか好き
    返信

    +15

    -0

  • 185. 匿名 2025/05/20(火) 22:12:27  [通報]

    >>23
    リアルタイムで花とゆめ連載時に読んでたけど
    パパの学生時代の話は謎だった
    一回寝ただけで彼女面みたいな話し。大人になったら分かるのかな?と思ったが大人になっても解らなかった。

    そりゃ女の子も悪いがパパも悪いよって思った。
    遊びなら遊びって割り切れる子とワンナイトしないと…って思った
    返信

    +9

    -0

  • 186. 匿名 2025/05/20(火) 22:18:51  [通報]

    >>177
    2人はクリスマス楽しみにしてたのにみんな遊びに行ったりで家にいないんだよね
    兄姉は一加とマー坊の期待するクリスマスパーティーには付き合わないけどちゃんとプレゼントは買ってきてあげて小さい靴下にぎゅうぎゅう詰めるw
    返信

    +5

    -0

  • 187. 匿名 2025/05/20(火) 22:20:58  [通報]

    藤井がSFCのシムシティやってたのやたら覚えてる
    返信

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2025/05/20(火) 22:22:40  [通報]

    >>141
    わかるよ。この漫画に限らず、善成分が多すぎるものって苦手。酸いも甘いも噛み締めて結果的に達観するならまだしもそういう部分を見せずに常にキラキラしてるものって胡散臭く感じてしまう
    返信

    +2

    -4

  • 189. 匿名 2025/05/20(火) 22:28:31  [通報]

    >>160
    自己レス
    間違えた…反対だった…
    拓也にとっては「自分が実の世話をする方が大事」ってこと。

    読解力とか言って<間違えてどうすんねん…猛省して寝るわ
    返信

    +0

    -4

  • 190. 匿名 2025/05/20(火) 22:30:29  [通報]

    >>42
    おたふく風邪の回とか、パパは1人で頑張ろうとしてて、でも拓哉はもっと頼ってほしいって喧嘩になったんだよね。
    返信

    +22

    -0

  • 191. 匿名 2025/05/20(火) 22:30:59  [通報]

    >>64
    なんでだ
    家事と実の世話を拓也に任せきりにしてる風だからか
    学生時代はチャラい生活しててママにも手を出して妊娠させた挙句逃げられた男だからか
    返信

    +0

    -2

  • 192. 匿名 2025/05/20(火) 22:34:21  [通報]

    >>51
    実が事故に遭う最終回あんまり好きじゃない
    どこかで見たようなネタだし最後だからって変に盛り上げようとしなくてよかったのにな
    返信

    +13

    -5

  • 193. 匿名 2025/05/20(火) 22:35:36  [通報]

    基本好きな漫画だけど顔差別酷すぎてたまにドン引きする
    しかも小学生や赤ちゃん達が中心になる話で

    拓也のクラスメイトの女子が喧嘩する話はリアルだなと思ったり
    返信

    +5

    -2

  • 194. 匿名 2025/05/20(火) 22:41:08  [通報]

    槍溝愛ちゃんがかわいかったな
    逆セクハラとかしてちょっと風変わりな女の子で
    ゴンちゃんが好きになって告白したけど、はっきり榎木くんが好きなの、て伝えていて
    ゴンちゃんはそれを聞いても拓也に嫉妬なんてせず、嫌なやつになるなよ!そのままでいろよ!て拓也に言ってるのも、本当に拓也のことが大好きで小学生だからこその純粋さに今なら思えるな
    返信

    +22

    -0

  • 195. 匿名 2025/05/20(火) 22:50:56  [通報]

    >>166
    他の方のコメントみて理解できました
    こちらが間違っていた。申し訳ないです。
    靴下にプレゼント入れるとこすごくよかったですね!
    返信

    +1

    -3

  • 196. 匿名 2025/05/20(火) 22:51:13  [通報]

    >>164
    当時アニメ見てたけどみのるうぜーと思ってたわ
    返信

    +18

    -2

  • 197. 匿名 2025/05/20(火) 22:53:52  [通報]

    >>163
    大人の真似をしてみたくて仕方ない子供たちの願望のひとつだよね子育てものって
    需要があったから過去色々作られてきたんだし
    返信

    +18

    -1

  • 198. 匿名 2025/05/20(火) 22:56:05  [通報]

    >>10
    赤ちゃんの名前は確か、はじめちゃんだったっけ?
    返信

    +0

    -7

  • 199. 匿名 2025/05/20(火) 23:12:09  [通報]

    ゴンちゃんのパパの替え歌が子供の頃好きでした
    返信

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2025/05/20(火) 23:14:15  [通報]

    >>175
    横だけど、漫画の主人公って気の毒な境遇が多いと思うんだけどね
    今だってなろうで、追放されたとか悪役令嬢とか気の毒な主人公が幸せを掴むって話が人気だし
    今で言うヤングケアラーだって分かった上で、主人公の性格の良さとか能力で味方を増やして幸せを掴んでいくって王道の物語だから
    最後まで読んだ後でもヤングケアラーだって感想なら、読めてないなと思ってしまう
    返信

    +2

    -4

  • 201. 匿名 2025/05/20(火) 23:14:35  [通報]

    >>164
    前半はね。もう少し進んだらおもしろくなるんだけど。
    後半は逆に「かわいそう」と思われることに悩む描写もある。
    返信

    +13

    -1

  • 202. 匿名 2025/05/20(火) 23:17:57  [通報]

    タイトルと最初の数話だけ読んで勘違いしてる人多そうだけど
    小学生が育児する漫画ではないよ
    返信

    +9

    -0

  • 203. 匿名 2025/05/20(火) 23:19:11  [通報]

    夏になるとふと思い出す
    「団扇が内輪揉めー」
    返信

    +5

    -0

  • 204. 匿名 2025/05/20(火) 23:19:44  [通報]

    >>109
    まあキッズかあたおかbbaだからほっとくしかないかね。赤僕は本当にいい話も多いけど切なくなるお話も多くて子供の時と大人になってからとまた感想が変わるよね!
    返信

    +3

    -2

  • 205. 匿名 2025/05/20(火) 23:24:49  [通報]

    >>128
    イクメンパパぶってる描写なんてあったっけ?
    返信

    +16

    -1

  • 206. 匿名 2025/05/20(火) 23:58:52  [通報]

    >>23
    リアタイ知ってて読み返すならともかく
    初見だとまず、そう思ったしまうのは仕方ないと思う。
    返信

    +1

    -11

  • 207. 匿名 2025/05/21(水) 00:02:53  [通報]

    アニメ化されて拓也が山口勝平なの嫌だった…
    返信

    +11

    -3

  • 208. 匿名 2025/05/21(水) 00:13:04  [通報]

    みのるの保育園の園長が可愛い子好きで、イチカに「おじさん、しょたこんってやつでしょ?」って言われてて、そこでショタコンって言葉を知ったw

    あとクレヨンしんちゃんの組長と見た目が被るww
    返信

    +15

    -0

  • 209. 匿名 2025/05/21(水) 00:15:38  [通報]

    >>32
    私は成一は嫌いだったわ。嫁の智子ちゃんは好きだったけど。
    小学生の拓也に春美ちゃんが由加子さんを孕ませたから結婚したとか言ったり、最後もイヤイヤ期の実が着てるくまの服を女物って言ってそのせいで事故になったし
    拓也のおかげで地元に戻れたくせに
    返信

    +19

    -2

  • 210. 匿名 2025/05/21(水) 00:18:13  [通報]

    >>208
    クレしんの園長めっちゃ分かるw
    返信

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2025/05/21(水) 00:56:55  [通報]

    >>175
    昔は子守なんて子供の仕事だったのよ
    下の子おぶって遊んでた時代
    返信

    +7

    -3

  • 212. 匿名 2025/05/21(水) 01:03:21  [通報]

    >>192
    なんかわかる
    返信

    +2

    -1

  • 213. 匿名 2025/05/21(水) 01:14:44  [通報]

    孕む の読み方をこの漫画で知ったよ
    返信

    +9

    -0

  • 214. 匿名 2025/05/21(水) 02:51:11  [通報]

    >>42
    担任の先生が骨折して臨時の先生が来た時に、実がいて僕は可哀想なのか?って考えて、実がいるから幸せなんだって結論にたどり着くんだよね

    本作でもヤングケアラーの問題は触れていて、本人の心の描写もちゃんとあるんだよなぁ
    でも、現代だと福祉が入るべき!ってなるんだろうけど、漫画なんですよ、フィクションとして楽しまないと
    返信

    +31

    -1

  • 215. 匿名 2025/05/21(水) 06:04:36  [通報]

    >>1
    たまたま昨日、そーいえば中学生の頃よく読んでた漫画あったけどタイトル名なんだったかなぁ?って思い出せずにいたところ
    ありがとうございます
    返信

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2025/05/21(水) 06:18:53  [通報]

    >>12
    小6と2歳だっけ?10歳差?
    返信

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2025/05/21(水) 06:27:50  [通報]

    >>134
    長男どんな子だっけ
    お母さんみたいな長女、ちょっとこじらせた感じの次女、藤井くん、いちかとマー坊はわかるけど長男だけ記憶にないわ
    返信

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2025/05/21(水) 06:36:18  [通報]

    >>163
    最近でもたまに見るよ
    未来からきた自分の赤ちゃん育てるってやつ
    プリキュアでもあったし子ども向け小説や漫画になってるハローマイベイビーとか
    子供にとってはわくわくする題材なんだろうね
    返信

    +3

    -1

  • 219. 匿名 2025/05/21(水) 06:42:34  [通報]

    赤ちゃんと僕のアニメの監督の人は夏目友人帳のアニメの監督もやっている。
    返信

    +2

    -2

  • 220. 匿名 2025/05/21(水) 06:49:07  [通報]

    >>217
    横だけど、エロ好きな長男だったはず
    返信

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2025/05/21(水) 07:12:29  [通報]

    恋愛主軸じゃない話でこんなにヒットしたのすごいと思うよ。実と拓也の兄弟の関係性がよかったし、親子関係もよかった。みんなモテる親子なのよね。ぶっちゃけ両親の過去パートはいらないなって思ったけど、、、そして藤井家の末っ子3人も好き。
    返信

    +7

    -2

  • 222. 匿名 2025/05/21(水) 07:14:19  [通報]

    実のお兄ちゃん大好きが可愛いよ。
    返信

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2025/05/21(水) 07:21:07  [通報]

    >>5
    親が離婚して境遇変わった同級生がタクヤに変に絡んできて失言しまくって、タクヤが体調崩した時にその同級生に藤井くんが言ってたけど、タクヤは実がいるから幸せなんだよ、可哀想な奴に扱うな!って、まさに読解力のないアホな今の読者に向けて言ってるような言葉だわ。
    返信

    +51

    -2

  • 224. 匿名 2025/05/21(水) 07:31:21  [通報]

    >>5
    やはりこのコメントでこのトピの方向性が見えたからトピからさるわ
    好きな漫画を汚されたくない
    返信

    +10

    -1

  • 225. 匿名 2025/05/21(水) 07:36:24  [通報]

    この漫画で孕ませるって意味を知った
    返信

    +3

    -1

  • 226. 匿名 2025/05/21(水) 07:39:11  [通報]

    藤井くんに恋してた人はわたし以外にも結構いたはず
    返信

    +18

    -0

  • 227. 匿名 2025/05/21(水) 08:32:10  [通報]

    お年玉袋に味のり入れてもらって喜ぶ実
    熱々のお雑煮をフーフーせずに平らげる実
    社員旅行のハワイでモジモジしながらキャラ物のグルグルストローをパパにおねだりする実
    絶賛日焼け中の江戸前の腹部に貝殻を置いてあげる実
    クリスマス会で出されたかっぱえびせんとカントリーマアムを拓也のためのお土産にする実

    実、可愛い。
    返信

    +15

    -0

  • 228. 匿名 2025/05/21(水) 09:33:16  [通報]

    >>1
    わかるー。いちかちゃん可愛かった。

    いちかちゃんが1人部屋欲しいとワガママ言ったら
    「あの部屋はいつかいちかとまー坊の1人部屋になるだろ」と言った所が切なかったなぁ。

    兄弟多いいから描けるお話だよね。

    返信

    +18

    -0

  • 229. 匿名 2025/05/21(水) 09:35:35  [通報]

    >>208
    クレしんの組長と違って赤僕の園長は見た目で差別するから嫌い
    返信

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2025/05/21(水) 09:36:27  [通報]

    >>228
    羅川先生自身も5人兄弟なんだよね
    返信

    +4

    -0

  • 231. 匿名 2025/05/21(水) 09:36:37  [通報]

    >>144
    子供の頃は大人な話だなぁと思ってたけど、今、春美パパの年を超えたしまったらまた違う感想だと思う。


    返信

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2025/05/21(水) 09:38:02  [通報]

    >>134
    なんだかんだで結局長男気質だよね。
    返信

    +4

    -0

  • 233. 匿名 2025/05/21(水) 09:47:09  [通報]

    >>175
    漫画の中にもあるけど、実の世話をして可哀想と思うかは本人が決める事なんじゃないの?

    返信

    +4

    -2

  • 234. 匿名 2025/05/21(水) 10:15:48  [通報]

    >>217
    サバサバした兄貴肌
    いつも賑やかなリア充で学校内でも有名
    普段はおちゃらけてるけどちゃんと将来のこと考えてたり責任感あったりで頼りになりそう
    冗談通じそうな人にはおちょくりまくるけど(成一くん)、目上の人にはきちんと礼儀がある(春美パパ)
    返信

    +8

    -0

  • 235. 匿名 2025/05/21(水) 10:27:03  [通報]

    >>182
    パパ33歳なの!?
    若いわ〜
    返信

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2025/05/21(水) 10:36:54  [通報]

    >>235
    大学中退デキ婚なんだからそりゃ若いよ
    返信

    +1

    -1

  • 237. 匿名 2025/05/21(水) 12:01:51  [通報]

    遺産に頼らず自分でバイト頑張って出産費用貯めるぞってだけで春美ちゃん中退はしてないよね?
    そこそこきちんとした会社勤めっぽいし
    返信

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2025/05/21(水) 12:13:42  [通報]

    はるみの会社って何であんなにギャルやDQNみたいな社員多いの?
    エリートに見えない
    返信

    +3

    -1

  • 239. 匿名 2025/05/21(水) 12:21:50  [通報]

    >>80
    ワンオペママって智子ちゃんが声かけた人だよね
    若い美人ママで赤ちゃんも可愛かった
    はやみ君って名前だった
    返信

    +7

    -0

  • 240. 匿名 2025/05/21(水) 12:24:35  [通報]

    >>1
    うさぎの話は泣いてしまった

    これ実がときどきムカついたけど
    実めっちゃかわいいよねwww
    ほのぼの漫画好き
    返信

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2025/05/21(水) 12:25:00  [通報]

    >>68
    時代考えろよ
    返信

    +0

    -1

  • 242. 匿名 2025/05/21(水) 13:31:59  [通報]

    成一さんだったかがゴンちゃんのこと「お、後藤酒店」て呼んでたの覚えてる
    返信

    +4

    -0

  • 243. 匿名 2025/05/21(水) 13:39:23  [通報]

    江戸前くん、拓也をDQNからかばってくれて見た目はチャラいけどいい奴だなぁと思ったw
    返信

    +5

    -0

  • 244. 匿名 2025/05/21(水) 13:49:08  [通報]

    >>31
    気がついたら私、パパより年上になってた笑
    返信

    +14

    -0

  • 245. 匿名 2025/05/21(水) 13:50:34  [通報]

    父ちゃんの職業であるシステムエンジニアが最先端のイケてるインテリ職業みたいに描かれてるのが時代だよねw
    返信

    +8

    -0

  • 246. 匿名 2025/05/21(水) 14:28:24  [通報]

    大好きでずっと読んでたけど最終回の展開が無理すぎて読み返せなくなった
    返信

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2025/05/21(水) 14:39:32  [通報]

    >>10
    ゴンちゃんはマジで良い子。
    好きな子が親友の拓也が好きと言われて、失恋したことを悲しんだけど…槍溝さんが拓也を好きなのは仕方ない、拓也は本当に良いヤツ…自慢の大親友なんだから…と納得し、拓也に八つ当たりもせず変わらず大切な親友として仲良くしていく姿には心打たれた
    返信

    +25

    -0

  • 248. 匿名 2025/05/21(水) 14:48:00  [通報]

    登場人物のキャラがみんな個性的で大好きだったな〜。
    萌ちゃんが「拓也くんにゴン!」って呼んだ時の、ゴンちゃんの「たんすにゴンみたいに言うな」ってツッコミが好きだった笑
    返信

    +5

    -0

  • 249. 匿名 2025/05/21(水) 14:49:57  [通報]

    >>42
    大好きな漫画だけどヤングケアラーなのは間違いない
    パパがあれで仕事も子育てもパーフェクトイクメン扱いなのは時代的背景抜きにしても無理あると思う

    個人的には育児の話より修学旅行とかケンカしちゃうやつとかバレンタイン予想とか思春期ならではの話の方が名作回なんだよな
    やり溝さんの言葉が深い。
    返信

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2025/05/21(水) 15:03:06  [通報]

    >>160
    素晴らしい作品であることヤングケアラーの話であることは矛盾しないでしょ
    拓哉は読んでた当時から可哀想だと思ったよ
    それはそれとして赤僕は名作だと思ってるよ
    >>162に同意だわ
    返信

    +1

    -1

  • 251. 匿名 2025/05/21(水) 15:16:56  [通報]

    懐かしい
    玉館くんのおじいさんがめっちゃイケメンだったことを覚えてる
    返信

    +1

    -0

  • 252. 匿名 2025/05/21(水) 15:17:59  [通報]

    >>251
    間違った
    ゴンちゃんのおじいちゃんだったw
    遺伝子よ…
    返信

    +1

    -0

  • 253. 匿名 2025/05/21(水) 15:48:59  [通報]

    >>4
    じゃああなたは交通事故で死んだの?
    返信

    +0

    -2

  • 254. 匿名 2025/05/21(水) 15:51:13  [通報]

    羅川さんの絵が好きで、『赤僕』と『しゃにGo』全巻持ってる。『ましろのおと』は今集めてる途中。
    返信

    +3

    -0

  • 255. 匿名 2025/05/21(水) 15:53:02  [通報]

    藤井家が好きだった
    うちわが内輪揉めっていうシャレを藤井家の誰かが言ってた気がする
    いちかマー坊コンビがいつも可愛かったな
    返信

    +1

    -0

  • 256. 匿名 2025/05/21(水) 16:37:38  [通報]

    >>244
    わかる!このトピで気がついてしまったよ(笑)
    返信

    +3

    -1

  • 257. 匿名 2025/05/21(水) 16:39:54  [通報]

    >>253
    ?大丈夫そ?
    返信

    +0

    -1

  • 258. 匿名 2025/05/21(水) 17:10:36  [通報]

    アニメは原作の最終話までアニメ化されてないのかな?
    私が観た最終話は拓也が泊まりのスキー教室に行って実が拓也の帰りを自宅で待ってるって割と普通の日常パートなお話だった。
    返信

    +1

    -0

  • 259. 匿名 2025/05/21(水) 17:43:39  [通報]

    >>23
    「拓哉と交流があったおじいちゃんが認知症になってしまい、施設に入ることになった」って話があるんだけど、連載当時も「施設はそんな悪いところじゃない、営業妨害、情報操作だ!」って発狂してる手紙が来たみたいだよ
    「施設は悪いところ」なんて描写ないし、そんな意図ないのは読んでたらわかるのに、いちいち噛み付いたり1〜10まで丁寧に説明されないと文脈読めない人って昔からいたみたい
    返信

    +11

    -0

  • 260. 匿名 2025/05/21(水) 17:48:15  [通報]

    >>163
    ママは小学4年生観てた!!
    もっと小さかったけど、あれ見て「お姉ちゃんに育児させて酷い・・・」なんて思わなかったよw
    子どもだってファンタジーと現実の区別くらいつくし、未来から赤ちゃん来るなんて大変そうだなー、でもみらいちゃん可愛いなーって微笑ましく見てたけど
    返信

    +1

    -1

  • 261. 匿名 2025/05/21(水) 17:53:39  [通報]

    >>73
    森口くん、賢いし、明るいしコミュ力あるしいいよねー
    イケメン好きの森口くんのおばあさんは森口くんのこと地味顔って言っていたけど、シュッとした知的なイケメンなんだろうなと思う
    返信

    +4

    -0

  • 262. 匿名 2025/05/21(水) 17:54:27  [通報]

    >>252
    おばあちゃんがゴンちゃんそっくりなんだよねw
    返信

    +1

    -0

  • 263. 匿名 2025/05/21(水) 17:58:40  [通報]

    >>229
    赤僕の登場人物はルッキズムがいきすぎている感じがあるよね
    返信

    +3

    -1

  • 264. 匿名 2025/05/21(水) 18:12:22  [通報]

    もう手元にないけど、記憶に残ってるのは
    ・しな子ちゃんのご両親の話
    ・藤井くんのお姉さんの文化祭の話
    ・バレンタイン回
    ・拓也の両親の馴れ初め
    ・若いワンオペママの話
    ・悩んでる漫画家男性の話
    ・拓也がスーパーで買い物してたらクラスメイトに「苦労してるんだなー」みたいなこと言われて拓也がムッとする回

    拓也のクラスメイトの女子たちが明るくてマセてて可愛かった
    返信

    +1

    -0

  • 265. 匿名 2025/05/21(水) 18:21:12  [通報]

    >>1
    今だとヤングケアラー問題が認知されたから印象違うだろうけど、連載当時は小さい子供いてお母さんが亡くなったりすると周りが平気で子供育てる為に後妻を貰えって女性を子育ての道具として扱う価値観がまだ全然あったから、亡くなった奥さんを愛してるから父子家庭でやっていこうと決めた主人公達のお父さんは当時としては十分開明的な人だったから好印象だった
    上の兄弟が下の兄弟の面倒見るの当たり前だった時代だしね
    返信

    +1

    -2

  • 266. 匿名 2025/05/21(水) 18:25:57  [通報]

    >>264
    ・悩んでる漫画家男性の話

    これが思い出せない
    返信

    +0

    -0

  • 267. 匿名 2025/05/21(水) 18:46:38  [通報]

    >>266
    はっきりとは覚えてないけど、その漫画家が「子供が出てくる漫画」を描いてて(まだプロットの段階?)、行き詰まって公園で息抜きしてるところに榎木兄弟と出会って会話をして少し立ち直る、って話だった気がする。
    その漫画家は幼い子供を描くのを苦手としてたから「ちょっと実くんを描かせてもらってもいい?」みたいなセリフもあった気がする
    返信

    +2

    -0

  • 268. 匿名 2025/05/21(水) 18:49:53  [通報]

    >>94
    アニメだとその話が最終回なんだよね
    返信

    +1

    -0

  • 269. 匿名 2025/05/21(水) 18:52:35  [通報]

    >>223
    宮前くんの話ね!
    ほんと藤井くん良いよね
    返信

    +3

    -0

  • 270. 匿名 2025/05/21(水) 19:29:23  [通報]

    >>266
    違うクラスの広瀬君って無愛想イケメンのお父さんだよ
    失礼ながらあまり売れてなく、広瀬君はお父さんにイライラしながらも漫画家として成功するのを心の奥底では望んでいる。「子供が可愛く描けない」と悩んで実にモデルをお願いしてた。
    返信

    +3

    -0

  • 271. 匿名 2025/05/21(水) 19:37:42  [通報]

    あの中なら拓也が将来しなこ 実はいちかちゃんと結ばれるのだろうか まあ妙にリアルな漫画だから大人になれば違う出会いもありそうだけど
    返信

    +1

    -0

  • 272. 匿名 2025/05/21(水) 19:39:36  [通報]

    >>5
    なんだろう
    価値観は多様だよ
    当時の時代背景ではそんな受け取り方はしなかった
    返信

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2025/05/21(水) 20:31:31  [通報]

    >>227
    バレンタインで保育園で一番大好きな人にチョコをあげると聞いて、食べずに我慢してパパと拓也にも渡してた気がする。
    返信

    +2

    -0

  • 274. 匿名 2025/05/21(水) 21:16:46  [通報]

    ちょくちょくコラボ(?)があるの楽しかったなぁ
    大掃除追い出された藤井兄と成一くんとか
    年齢差かなりあるのに茶飲み友だちしてる拓也と智子ちゃんとか
    返信

    +4

    -0

  • 275. 匿名 2025/05/21(水) 21:20:42  [通報]

    実はパパりん似でなかなかプレーボーイになってそうだな
    でも兄貴≧≧≧≧≧≧≧≧≧≧≧女の子の高い壁がありそう
    拓也が帰省すると知れば平気でデートすっぽかしそうだ
    返信

    +2

    -0

  • 276. 匿名 2025/05/21(水) 22:10:42  [通報]

    >>232
    両親の面倒は長男の俺がみるって考えとか、まだ10代なのに案外いろいろ考えてるんだなぁって思った。
    返信

    +1

    -0

  • 277. 匿名 2025/05/21(水) 22:39:03  [通報]

    >>217
    粗暴だけど社交性があり、中学後輩には彼を慕い、怖れるものがいる兄貴肌。
    普段は悪ふざけしたりしてちゃらんぽらんだが、長男らしいとこもあり、将来は長男として家を出ず両親の世話を見ることを決意している頼れる兄貴。
    喧嘩は強いようだが……なぜか姉の明美には頭が上がらない
    返信

    +2

    -0

  • 278. 匿名 2025/05/21(水) 22:41:26  [通報]

    >>1
    藤井家のきょうだい達の名前
    明美、友也、浅子、昭広、一加、正樹
    何も法則性が無いところがなんか好きだった
    返信

    +1

    -0

  • 279. 匿名 2025/05/21(水) 22:42:56  [通報]

    >>236
    中退だっけ?
    子供(拓也)ができて、大学通いながら 必死でアルバイトし、由加子ママの出産費用やら生活費を貯めようと頑張ってた覚えはある
    返信

    +1

    -0

  • 280. 匿名 2025/05/21(水) 22:43:56  [通報]

    >>278
    まぁ、性格とか兄弟姉妹での立ち位置とかはわかりやすかったよね
    返信

    +2

    -0

  • 281. 匿名 2025/05/21(水) 22:50:43  ID:U5F4sN7qjj  [通報]

    >>239
    最初は『子供なんかキライ』て断言する旦那にムカついたけど…実は旦那は幼少期の母親からの虐待が原因で、子供がキライと言うよりか、どう接したり優しくしたりするやり方がわからなくて敬遠していただけなんだよね。奥さんが赤ちゃんの息子を叩いたことにはものすごく怒ったし、かつて母親から受けた虐待、暴力を思い出してキレたんだなぁ…
    返信

    +1

    -0

  • 282. 匿名 2025/05/21(水) 23:38:17  [通報]

    >>278
    マー坊そんな名前だったか!
    返信

    +2

    -0

  • 283. 匿名 2025/05/21(水) 23:39:57  [通報]

    育児疲れで鬱っぽくなってる幼妻への成一くんのあの言動と微笑み


    なかなかにプレーボーイだな!!w
    返信

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2025/05/21(水) 23:55:14  [通報]

    >>238
    時代がそんなもんなんだけど…
    今の当たり前が昔と同じじゃないのわからんもん?
    返信

    +1

    -1

  • 285. 匿名 2025/05/22(木) 00:04:31  [通報]

    >>238
    そうなの?エリートとか一流企業ではないと思ってたけど
    返信

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2025/05/22(木) 00:43:41  [通報]

    パパや成一の夢の中で突如始まるミュージカルがなんか恥ずかしかった
    返信

    +0

    -1

  • 287. 匿名 2025/05/22(木) 01:44:33  [通報]

    >>286
    あれネタ切れしてる時に描いてるのかと思ってた
    率直に嫌いだった
    返信

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2025/05/22(木) 02:46:35  [通報]

    >>23
    名作ってリアタイで読まないとだめだね
    NANAは7年くらい前に読んだけどダメだった
    流行ってたときに読めばよかったわ
    返信

    +0

    -1

  • 289. 匿名 2025/05/22(木) 08:27:05  [通報]

    >>254
    「いつでもお天気気分」がおすすめ♪
    あれ完結したのかなぁ
    返信

    +1

    -0

  • 290. 匿名 2025/05/22(木) 09:39:50  [通報]

    実も保育園なんだから15時下校とかであろう拓也に迎えに行かせなくても・・・。
    パパは拓也のためにも保育時間フルに使ったれよ。
    返信

    +1

    -1

  • 291. 匿名 2025/05/22(木) 10:15:23  [通報]

    >>289
    完結したよ
    赤馬くんと同じ大学に行きたい猪俣さんが彼の成績を上げようと必死に家庭教師するけど無理で
    困った赤馬くんが「同じ大学は行けないけど進学したら同棲しよう」って言って仲直りして終わり
    返信

    +3

    -0

  • 292. 匿名 2025/05/22(木) 11:02:17  [通報]

    >>82
    考えなしに家出した母も同類ですよ。
    返信

    +0

    -1

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード