-
1. 匿名 2025/05/20(火) 16:58:07
チャイルドシート返信
毎日使うし良かったです+374
-33
-
2. 匿名 2025/05/20(火) 16:58:48 [通報]
>>1返信
使わなかったら道路交通法違反じゃん+490
-83
-
3. 匿名 2025/05/20(火) 16:58:53 [通報]
カーゼハンカチ返信
必需品だった+276
-15
-
4. 匿名 2025/05/20(火) 16:58:55 [通報]
哺乳瓶返信+108
-12
-
5. 匿名 2025/05/20(火) 16:59:06 [通報]
エルゴ返信+290
-29
-
7. 匿名 2025/05/20(火) 16:59:23 [通報]
電動アシスト自転車返信+424
-11
-
8. 匿名 2025/05/20(火) 16:59:24 [通報]
電動鼻吸い機返信+362
-30
-
9. 匿名 2025/05/20(火) 16:59:34 [通報]
>>1返信
うちも
産婦人科退院した日からチャイルドシート使ってたからあれは元取った笑+62
-7
-
10. 匿名 2025/05/20(火) 16:59:51 [通報]
>>7返信
楽すぎて子供関係ない時でも使ってしまう+112
-6
-
11. 匿名 2025/05/20(火) 16:59:58 [通報]
リッチェルのお風呂マット。返信
子供も快適だったようで、寝返りするようになってもこれにはずっと大人しく寝てくれてた。+406
-14
-
12. 匿名 2025/05/20(火) 17:00:04 [通報]
メリー?返信
寝てる所に置いて引っ張ったり回したり出来るやつ
あれは結構長く遊んでた気がする+107
-3
-
13. 匿名 2025/05/20(火) 17:00:17 [通報]
赤ちゃん用のハサミ型の爪切り。今では私の足の指の爪切りになってる。巻き爪だから普通のやつよりコレがいい!意外とよく切れる。さすがPigeon!返信+338
-3
-
14. 匿名 2025/05/20(火) 17:00:23 [通報]
百均の食器返信+24
-6
-
15. 匿名 2025/05/20(火) 17:00:24 [通報]
プーメリー返信
親戚の家に譲り、まだまだ現役で頑張ってます+114
-3
-
16. 匿名 2025/05/20(火) 17:00:25 [通報]
>>1返信
自分の体
もうよぼよぼ+148
-3
-
17. 匿名 2025/05/20(火) 17:00:26 [通報]
100均のバナナケース返信
小腹が空いて我慢できない子供に重宝した+34
-5
-
18. 匿名 2025/05/20(火) 17:00:31 [通報]
冷蔵庫返信
もう25年使っててまだ現役+9
-21
-
19. 匿名 2025/05/20(火) 17:02:06 [通報]
見守りカメラ返信
寝室にセットしてリビングで観察してる
毎夜使うし、泣いたら駆けつけられるし
温度変化も教えてもらえるので助かってる
+139
-1
-
20. 匿名 2025/05/20(火) 17:02:29 [通報]
ベビーカーとチャイルドシートかなぁ。返信
あと地味に3歳半のいまでも溢れないストローマグのシッピーカップを寝る時に使ってて便利+34
-2
-
21. 匿名 2025/05/20(火) 17:02:34 [通報]
シリコンのエプロン返信+191
-8
-
22. 匿名 2025/05/20(火) 17:03:04 [通報]
スリーパー返信+82
-1
-
23. 匿名 2025/05/20(火) 17:03:16 [通報]
ヌードルカッター返信
セリアで買ったものだけど、家でも外食でも使いまくった。+72
-0
-
24. 匿名 2025/05/20(火) 17:03:58 [通報]
ベビースワドル返信
うちのコには必需品だった+34
-2
-
25. 匿名 2025/05/20(火) 17:04:12 [通報]
>>8返信
うち赤ちゃんの頃全然使わなくてもっと安いやつでも良かったなーと思ってたけど、保育園行き始めて毎日大活躍
最近自分で吸ってくれるようになったw
ほんと、買ってよかった!+67
-6
-
26. 匿名 2025/05/20(火) 17:04:28 [通報]
ヒップシート!一心同体だったからずっと捨てられない🥹返信+93
-0
-
27. 匿名 2025/05/20(火) 17:04:35 [通報]
ベビーカー返信
車なし、都内住みだから毎日使った。
22キロまで乗れるベビーカー自体重いやつ買ったけど段差にも引っ掛からなくてストレスなく使えてよかった。
+92
-6
-
28. 匿名 2025/05/20(火) 17:04:53 [通報]
ゆりかごにもなって椅子にもなってベッドにもなるやつ返信
何て名前だったか忘れた+7
-1
-
29. 匿名 2025/05/20(火) 17:05:17 [通報]
>>5返信
私あんま使わなかったんだよねー
高かったのにもったいない。
コニーとヒップシートばっか使ってた。+46
-2
-
30. 匿名 2025/05/20(火) 17:05:35 [通報]
100均の練習お箸。子供は高いやつより使いやすかったみたい。すぐ普通の箸に移行したし、100円で良かった。返信+9
-0
-
31. 匿名 2025/05/20(火) 17:06:18 [通報]
一番使ったものなんだろって考えた結果これ返信+236
-8
-
32. 匿名 2025/05/20(火) 17:06:35 [通報]
>>28返信
ハイローチェア?
ネムリラとかユラリズムとか+13
-0
-
33. 匿名 2025/05/20(火) 17:06:57 [通報]
ベビービョルンのハイチェアテーブル?返信
廃盤になったらしいけどあれはとても良かった+9
-1
-
34. 匿名 2025/05/20(火) 17:06:58 [通報]
>>2返信
横。
2さんの書いてる通りなのに、マイナス付けてる人なんで?+24
-31
-
35. 匿名 2025/05/20(火) 17:07:43 [通報]
>>13返信
うちみんな赤ちゃん用の爪切り使ってるよ。
長女は17歳になりましたがね笑+66
-1
-
36. 匿名 2025/05/20(火) 17:08:28 [通報]
>>34返信
言い方が気に食わないとかでマイナスされる世界だから気にすんな+13
-13
-
37. 匿名 2025/05/20(火) 17:08:29 [通報]
>>2返信
横だけどトピタイ通りなんだから別にいいじゃん…+131
-7
-
38. 匿名 2025/05/20(火) 17:08:51 [通報]
>>13返信
マイナスだろうけど、私は鼻毛切りに使ってる
先が丸くて安心安全なんだよな+81
-4
-
39. 匿名 2025/05/20(火) 17:09:12 [通報]
ボーネルンドよりこれに大集中してた返信+66
-1
-
40. 匿名 2025/05/20(火) 17:09:30 [通報]
>>31返信
うちはオレンジ🐻使ってた
お世話になったわ+11
-2
-
41. 匿名 2025/05/20(火) 17:10:09 [通報]
>>34返信
トピタイ「子育てで元を取れるほど使ったもの」
道交法云々じゃなくて、値段に対してよく使って元が取れたなってことなんじゃないの?+145
-8
-
42. 匿名 2025/05/20(火) 17:11:04 [通報]
羽毛スリーパー返信
寝る時以外にも暖かくて日中も使ってたから
繕って、チャックも付け替えて何年も使ったよ。+46
-3
-
43. 匿名 2025/05/20(火) 17:11:12 [通報]
>>32返信
ハイローチェアです!
スッキリしました!ありがとうございました!+10
-0
-
44. 匿名 2025/05/20(火) 17:11:16 [通報]
百均のおもちゃは元なんてとうに取り返してる返信
うちのこは特にパズル+19
-0
-
45. 匿名 2025/05/20(火) 17:11:20 [通報]
>>31返信
首の輪っか千切れるまで使った
最後は呆気なかったけどこれには助けられた+9
-4
-
46. 匿名 2025/05/20(火) 17:11:38 [通報]
こういうベビー用食器セット返信
小3だけど今だにベビー用活躍してるw+120
-7
-
47. 匿名 2025/05/20(火) 17:11:41 [通報]
抱っこ紐返信
うちは置くと泣く子だったから
年中抱っこかおんぶしてた。
よく腰が大丈夫だったな‼️とつくづく思う。
今なら腰砕けてたよ。+40
-1
-
48. 匿名 2025/05/20(火) 17:11:42 [通報]
こういう抱っこ紐返信
いいやつも買ったけどそれは全然使わなくて安いこっちばっかり使ってた。+38
-2
-
49. 匿名 2025/05/20(火) 17:12:20 [通報]
>>11返信
うちおむつ替えのとき、これにペットシート引いて寝かすとじっとしててくれたので風呂よりたくさん使った。+78
-1
-
50. 匿名 2025/05/20(火) 17:12:25 [通報]
>>41返信
必需品に「元が取れた!」とは思わんなあ…+23
-36
-
51. 匿名 2025/05/20(火) 17:12:45 [通報]
冗談抜きに塾代(投資)かな返信
子供の努力もあるけど友人関係やら…
本当に多岐に渡りより良い生活を送れているのをみていて誇らしい+35
-5
-
52. 匿名 2025/05/20(火) 17:12:51 [通報]
ハイローチェア、寝返りするまでは寝かしつけできたしお風呂上がりの待機場にもなった。離乳食始まったらテーブルつけてご飯テーブル代わりに。子ども3人がっつり使った。返信+14
-1
-
53. 匿名 2025/05/20(火) 17:12:58 [通報]
うちはアンパンマンのスリーパー。大きいなとおもったけど5歳まで使ってた。夏もエアコンつけて寝るけど、布団とか足で蹴られるので。返信+6
-1
-
54. 匿名 2025/05/20(火) 17:13:17 [通報]
>>8返信
あれ、今思い出した
それママ友に貸してそのままだ!
10年以上前で前の前の赴任先のママ友!
だんだんむかついてきた
高かったのに+164
-5
-
55. 匿名 2025/05/20(火) 17:13:18 [通報]
ぽちっと!本当にありがとう。返信+53
-4
-
56. 匿名 2025/05/20(火) 17:13:53 [通報]
>>33返信
プラスチックのやつ?
夫が上司からもらってきたんだけどまだ使ってない
他のと何が違うの?+1
-1
-
57. 匿名 2025/05/20(火) 17:13:56 [通報]
>>29返信
私も…10回くらいしか使ってない。やはり生活パターンで変わってくるよね+16
-0
-
58. 匿名 2025/05/20(火) 17:14:12 [通報]
>>1返信
エマロンのお食事エプロン
お洋服汚れるのが嫌だから3歳の今でも使ってる+2
-2
-
59. 匿名 2025/05/20(火) 17:14:21 [通報]
>>1返信
ポチッと!本当に助かりました+12
-10
-
60. 匿名 2025/05/20(火) 17:14:21 [通報]
>>2返信
無ければ乗れないんだから、それぐらいたくさんお出かけして、元とったってことよ+95
-2
-
61. 匿名 2025/05/20(火) 17:15:11 [通報]
>>7返信
免許はありますがペーパーで…
電動自転車買う予定です!おすすめありますか?+6
-2
-
62. 匿名 2025/05/20(火) 17:15:23 [通報]
>>5返信
2人とも抱っこおんぶ大好きな子だったから本当にこれはバックル壊れるほど使い倒した。何回も洗濯したからもうクタクタ。+38
-0
-
63. 匿名 2025/05/20(火) 17:15:39 [通報]
>>7返信
うちは車を持ってないから自転車でどこへでもお出掛けした、子育ての相棒よ。+37
-0
-
64. 匿名 2025/05/20(火) 17:15:58 [通報]
抱っこ紐に入れて使う保冷剤。子供13歳になったけどスーパー行くのにまだ使ってる。返信+5
-0
-
65. 匿名 2025/05/20(火) 17:16:10 [通報]
>>31返信
この小さいやつもまだ使ってる
スコーンとかボロボロこぼしそうな時とか+8
-4
-
66. 匿名 2025/05/20(火) 17:16:11 [通報]
>>51返信
今1歳の息子を育ててます。もしよかったら今までの塾や習い事について教えてください+7
-0
-
67. 匿名 2025/05/20(火) 17:16:43 [通報]
>>11返信
1歳9ヶ月で明らかサイズオーバーだけどまだ使ってる。笑
この上だと大人しく洗わせてくれる+142
-0
-
68. 匿名 2025/05/20(火) 17:16:46 [通報]
アンパンマンレジ返信
6.7歳頃まで子供ら3人遊びまくった。+6
-0
-
69. 匿名 2025/05/20(火) 17:17:18 [通報]
バウンサー返信
お下がりを頂いたんだけど、自分で買ってたとしても買って良かった〜と思ってたはず
+5
-1
-
70. 匿名 2025/05/20(火) 17:17:19 [通報]
>>50返信
値段帯様々な中、いいやつ買った場合は「元とった良し!」って感覚にはならん…か?
私は子供2人いるけどベビーカー全く元取れなかったわ…ベビーカー拒否とか知らなかった…+43
-2
-
71. 匿名 2025/05/20(火) 17:17:45 [通報]
>>61返信
横だけどギュットのってる+23
-0
-
72. 匿名 2025/05/20(火) 17:18:38 [通報]
>>7返信
これ!
もう10年は経った
今は出勤に使ってる+38
-0
-
73. 匿名 2025/05/20(火) 17:19:01 [通報]
>>48返信
私もこれ!!エルゴはほとんど使わなかった。小さく折りたたんでカバンにも入れられるしね+15
-1
-
74. 匿名 2025/05/20(火) 17:19:30 [通報]
ベビーベッドは要らないって言う人もいるけどうちはめちゃくちゃ使った返信
逆に抱っこ紐は絶対使うだろと思ってたけど小柄で不器用なせいかうまくつけられなくて2回しか使わなかった…+35
-0
-
75. 匿名 2025/05/20(火) 17:19:32 [通報]
>>8返信
うちは逆で怖がって全然使えない😇
子供2人いるけど2人とも+33
-2
-
76. 匿名 2025/05/20(火) 17:21:07 [通報]
>>61返信
YAMAHAのPASKiss買って失敗したなと思ったのが、マンション駐輪場の2段式に停められなかったこと。前の子乗せ座席がデカくて入らなかったから、管理人に相談して前の座席を取り外すまでの期間は特別に来客スペースに停めさせてもらってたけど肩身が狭かった…
戸建て住みなら問題ないだろうけど、住んでる場所の駐輪スペースに入るかどうかも1つの基準かなと。+23
-0
-
77. 匿名 2025/05/20(火) 17:21:23 [通報]
生まれた時にもらった腹巻き。返信
なんと中1の今でも愛用してます。伸び切ってイイ感じ。+5
-0
-
78. 匿名 2025/05/20(火) 17:21:28 [通報]
>>2返信
分かりにくいけどレンタルじゃなくて買ってよかったってことでは?+24
-4
-
79. 匿名 2025/05/20(火) 17:22:06 [通報]
子載せ自転車返信
距離が5キロ以内くらいならどこでも自転車で行ってた+3
-0
-
80. 匿名 2025/05/20(火) 17:22:28 [通報]
>>8返信
メルシーポット様様。この方のお陰で鼻水吸引だけのために耳鼻科通いしなくて済んだ+92
-3
-
81. 匿名 2025/05/20(火) 17:23:37 [通報]
>>67返信
私も一歳過ぎまで使ってた
お尻が洗いやすいんだよね、できればずっと使っていたいくらい+46
-0
-
82. 匿名 2025/05/20(火) 17:24:41 [通報]
>>59返信
嘘でしょ?!!高っっ。用途これだけ?コメ主さん、大富豪だわ。+26
-4
-
83. 匿名 2025/05/20(火) 17:25:45 [通報]
バウンサー返信+3
-0
-
84. 匿名 2025/05/20(火) 17:25:59 [通報]
>>76返信
うちは初期のパスキスで、マンションの自転車置き場には停められましたが前の子供乗せの中が狭すぎて子どもの足が当たるようになり、早めに乗れなくなりました…
後継機は改良されて足元が少しゆったりしてるっぽかったのですが、今度は大きすぎるのですね。
あと、前の子供乗せが空だとガタガタうるさかったです。+10
-0
-
85. 匿名 2025/05/20(火) 17:26:30 [通報]
>>7返信
子供大きくなったけど、また電動自転車に買い替えたよ。
もう普通の自転車こげない(笑)+58
-0
-
86. 匿名 2025/05/20(火) 17:26:57 [通報]
ミキハウスの離乳食セットを出産祝いで貰ったんだけども、エプロンはもはや絵柄がなんだか分からん。笑笑返信
もう長男から次男へと4年くらい使ってる。+31
-3
-
87. 匿名 2025/05/20(火) 17:28:01 [通報]
>>13返信
赤ちゃんの前髪も切ってます
普通のハサミより切れ味がいい+16
-0
-
88. 匿名 2025/05/20(火) 17:30:05 [通報]
ベビーカー返信
よく寝る子だっからベビーグッズの中で1番使ったかも
プーメリー
7000円で買って、使用期間半年だが値上がりエグい時にメルカリ出したら7000円で売れた
+28
-2
-
89. 匿名 2025/05/20(火) 17:30:29 [通報]
>>1返信
テーブルにつける折りたたみ式のイス(説明上手く出来なくてゴメン。多分皆さんが頭に思い浮かべるアレです)
離乳食食べさせるの楽だったし、そんなに高価じゃなくて良かったです。+5
-0
-
90. 匿名 2025/05/20(火) 17:30:35 [通報]
+35
-0
-
91. 匿名 2025/05/20(火) 17:30:54 [通報]
>>82返信
コメ主じゃないけどこれ本当よかったよ。私は完ミだったからこれを買わない選択肢はなかった!おすすめ+42
-2
-
92. 匿名 2025/05/20(火) 17:32:52 [通報]
>>11返信
写真の赤ちゃんのホワホワな髪の毛が可愛すぎる!
うちの子もこれ大活躍でした!泣かずに大人しく寝っ転がっててくれるし、お尻も洗いやすかった+120
-1
-
93. 匿名 2025/05/20(火) 17:37:01 [通報]
>>11返信
これの座るタイプのやつ買ったけどほんと大活躍でした!+29
-0
-
94. 匿名 2025/05/20(火) 17:38:25 [通報]
お風呂用の椅子返信
上の子のときから使用してた
2人同時にお風呂に入れるときの必需品だった
親戚が2人目の子が生まれて欲しいと言ったので
お下がりをあげたらそこでも大活躍したらしい+5
-0
-
95. 匿名 2025/05/20(火) 17:39:08 [通報]
>>6返信
頼むから早くこの世を去れ+40
-1
-
96. 匿名 2025/05/20(火) 17:39:25 [通報]
>>74返信
うちは2歳後半まで使った+4
-0
-
97. 匿名 2025/05/20(火) 17:40:04 [通報]
>>51返信
はいお答えしますね
野球、水泳、ピアノ、習字、英会話は小学校低学年まで
その後は子供と相談し色々な負担も考え
高学年から学習塾一本にし中高一貫校へ進学
進学校の為、高校から再び塾(今でしょ)へ
大学へ進学後は、とある体育会系の部活動で全国大会優勝を果たし、趣味程度にピアノ、習字を少々やり
現在は外資系コンサルタントに就いております
今までかかった費用は計算するのも恐ろしいかも笑
しかしお給料が入った現在は恩返しと言い温泉旅行や夫にはナイショですがアンチエイジングの費用もちょいちょい頂いております汗
+9
-18
-
98. 匿名 2025/05/20(火) 17:46:23 [通報]
>>11返信
あかちゃんの裸はいいの?
これが幼児ならダメだよね。
1、2才ならダメなのかな?
+1
-24
-
99. 匿名 2025/05/20(火) 17:47:03 [通報]
>>51返信
ごめんなさい>>97です
>>66さんへのお返事です⬆️+2
-2
-
100. 匿名 2025/05/20(火) 17:48:34 [通報]
>>1返信
追加でジュニアシート
二人とも3歳ぐらいから10歳ぐらいまで使用。
命を守る物だからとハイバックのちょっと高いのを買ったけど、結果的にはチャイルドシートより長く使った。+10
-0
-
101. 匿名 2025/05/20(火) 17:49:11 [通報]
エルゴの授乳クッション返信
頻回授乳の完母だったので、硬めで姿勢キープしやすかったのとベルトで固定できるから楽でした。
今は子供が座って遊ぶ時の背もたれとして活躍中です。+9
-0
-
102. 匿名 2025/05/20(火) 17:49:16 [通報]
>>98返信
安心してください+20
-0
-
103. 匿名 2025/05/20(火) 17:49:53 [通報]
電動鼻水吸い器返信+2
-1
-
104. 匿名 2025/05/20(火) 17:50:51 [通報]
ナップナップの抱っこ紐返信
子供2人ともヘナヘナになるまで使ったよー。+3
-0
-
105. 匿名 2025/05/20(火) 17:51:46 [通報]
>>34返信
うちは車に乗る機会がほとんど無かったので元は取れてないw+16
-0
-
106. 匿名 2025/05/20(火) 17:52:29 [通報]
>>98返信
絶妙に足で隠しているね+34
-0
-
107. 匿名 2025/05/20(火) 17:53:24 [通報]
>>1返信
ベビーカー。最後は支柱が折れた。+6
-0
-
108. 匿名 2025/05/20(火) 17:57:59 [通報]
>>19返信
見守りカメラ的なのは、18歳で一人暮らしを始めた娘の部屋の玄関につけた。もちろん本人の意向で。
本人の帰宅情報を管理したいわけじゃなく、万が一、不審者が入室して待ち伏せるなんていう状況や予期せぬ訪問者が押し入るとかはある程度避けられるんじゃないかなと。そうなるともととりまくりですね。+20
-5
-
109. 匿名 2025/05/20(火) 17:58:54 [通報]
>>31返信
うちこれの緑だった!懐かしいな
10年前だよ+21
-1
-
110. 匿名 2025/05/20(火) 17:59:49 [通報]
ベビー食器。返信
出産祝いでもらった一揃いをまだまだ愛用して14年物。小さいからおかずを小分けにしたり、薬を飲む時に赤ちゃんコップを使ってる。+5
-0
-
111. 匿名 2025/05/20(火) 18:00:39 [通報]
>>2返信
新生児用とか何万もするのにあまり車に乗らなかったら損した気分になるけど、しょっちゅう車に乗ったから元は取ったってことでしょ。察しろよ。+87
-8
-
112. 匿名 2025/05/20(火) 18:03:11 [通報]
>>31返信
いつまで使うかな?うちは3歳だけど余裕で現役+22
-0
-
113. 匿名 2025/05/20(火) 18:03:21 [通報]
>>82返信
うちは電子レンジに入れるのにしたよ
1,500円くらいだったw+45
-1
-
114. 匿名 2025/05/20(火) 18:05:13 [通報]
>>7返信
今7年目!かい替え時が分からないくらい毎日乗っても全然現役!+14
-0
-
115. 匿名 2025/05/20(火) 18:06:04 [通報]
おんぶ紐返信
横抱っこから使ってたけど動く範囲が広がってからはおんぶして家事したりお出かけしてた。汚れたりして何回洗ったかわからないくらい使った+2
-0
-
116. 匿名 2025/05/20(火) 18:07:03 [通報]
>>3返信
これはまじでそう。国産のふかふかのやつ。ミルクで汚れないように赤子の顎の下に敷いたり沐浴で顔拭いたり吐き戻しで汚されないように自分の肩に置いてゲップさせたり母乳パッドが切れてる時はとりあえずブラの中に突っ込んだりw2.3歳になったら最後は湿らせて食事のときのお手拭きにしてサヨナラ。使い倒しました🙏+45
-3
-
117. 匿名 2025/05/20(火) 18:07:31 [通報]
>>11返信
ガルちゃんでコレ買った。今7カ月だけどめっちゃ助かってる。他の方のコメントで1歳過ぎても使えるみたいだから、ありがたや…+62
-1
-
118. 匿名 2025/05/20(火) 18:07:52 [通報]
おしり拭きウォーマー返信
いらないって人多いかもしれないけど、ボロボロになるまで使った。
冬でも子供がヒヤッとしないし、うんちも取れやすいし良かった。
バザーで500円で買ったからそれこそ元取れまくった。+16
-1
-
119. 匿名 2025/05/20(火) 18:09:05 [通報]
>>29返信
私も
間に合わせで買った西松屋のがかなり使い込んだ。
エルゴのおんぶが私には難しかったんだよ…+11
-0
-
120. 匿名 2025/05/20(火) 18:11:31 [通報]
>>97返信
すごいなぁ。習い事をたくさんやらせる元手も気力もなく、真似が出来ません+5
-1
-
121. 匿名 2025/05/20(火) 18:14:17 [通報]
アクアリウムバウンサーこれが無いとひたすら抱えて歩き回らないと寝なかったから本当に助かった。返信+3
-0
-
122. 匿名 2025/05/20(火) 18:14:24 [通報]
搾乳器返信
手動の多分一番安価と思われるやつ
多乳で子供は大満足なもんだから最初から4時間とか寝ちゃって、一方私はもう耐えられなくて急遽搾乳器買ってきてもらうことに
1回ペコッって圧かけただけで100ミリは余裕でたまるくらい出てて、あれなかったら日常生活無理だった
+10
-1
-
123. 匿名 2025/05/20(火) 18:17:43 [通報]
>>13返信
うちの娘が生まれた時に買ったのがまさに同じピジョンで今も現役!
娘は今38歳で3児の母してます。+20
-0
-
124. 匿名 2025/05/20(火) 18:20:33 [通報]
>>29返信
同じ人がいた!抱っこ紐使わなかった
今はコニーから進化してるのかな?数年前でもどんどん進化してるから今はコニーに変わるものがでてたりするのだろうか+4
-0
-
125. 匿名 2025/05/20(火) 18:20:44 [通報]
トミカ・プラレールの販促DVD返信
セリフも歌も全部覚えた!+15
-0
-
126. 匿名 2025/05/20(火) 18:22:50 [通報]
セリアで買った仮面ライダーオーズ/OOOのお椀、未だに使ってるわ。流石に汁物には小さいんだけど、素麺とか食べるのにちょうどいいんだよね。箸とか箸ケースは折れたり割れしたけど、ライダーが変わっても割れないからずっとオーズ/OOO。余裕で元取ってる。返信+4
-0
-
127. 匿名 2025/05/20(火) 18:23:08 [通報]
ベビーカー返信
車持ってないからどこでもベビーカーで歩いて行った
もっと高くて自分の好みのデザインのでも良かったなってくらい使った+8
-0
-
128. 匿名 2025/05/20(火) 18:24:35 [通報]
>>11返信
いつのまにか使わなくなってて、風呂場でカビちゃってて捨てたけど、なんか泣けたわ〜
捨て易さもgoodでした!+61
-0
-
129. 匿名 2025/05/20(火) 18:24:40 [通報]
>>102返信
今の世の中の流れならダメじゃない?
外国だとあかちゃんがレイプされたりあるしあかちゃんも性の対象に思う変人もいるわけだから+0
-16
-
130. 匿名 2025/05/20(火) 18:25:46 [通報]
いらないもの上位によくあげられるベビーバス返信
うちはめっちゃ使った
トイザらスで子供がバスの中で座れるタイプのやつ買ったけど、親と風呂に入る時でも体洗う時とかに使ったり3歳手前くらいまで毎日使って最後はジモティで300円くらいで売ったから充分元取れた+9
-2
-
131. 匿名 2025/05/20(火) 18:26:22 [通報]
>>12返信
新生児期にポケモンのメリーを買ってからもう夢中で、生後半年の現在に至るまで全くぐずらなくなった。
子供が寝てる間にハンギョドンとかゆるキャラとか、ポケモン以外のぬいぐるみにすり替えておくと毎度クリスマスプレゼント見つけたいみたいに大はしゃぎするので可愛い笑+24
-0
-
132. 匿名 2025/05/20(火) 18:27:17 [通報]
エイデン&アネイのおくるみ返信
枕に敷いたり(寝汗かなり吸ってくれる)、旅行の時にスーツケース内で風呂敷みたいにして衣類を包んだりと子ども10歳だけど今もずっと使ってる。+17
-0
-
133. 匿名 2025/05/20(火) 18:30:34 [通報]
>>67返信
うち、4歳の息子にまだ使ってる!
頭洗う時はこれがいいらしい
元とりまくりです(笑)+52
-0
-
134. 匿名 2025/05/20(火) 18:30:35 [通報]
お風呂出た後に着せるポンチョ返信+4
-0
-
135. 匿名 2025/05/20(火) 18:31:03 [通報]
>>120返信
水泳を除き
野球、習字、ピアノ、英会話は地域のほぼボランティアみたいな所だったのでお月謝はとても安かったです
英会話はネイティブな方が良いかと探し外国人のご婦人でしたので安心して通わせました
たまたまラッキーな環境だったのかもしれません
でも一番大変だったのは大学受験の為に通わせた「今でしょ」ですかね、、
とにかく高いのです泣
子育て毎日大変ですよね
貴女様のご子息様の未来を応援しております✨+7
-2
-
136. 匿名 2025/05/20(火) 18:31:12 [通報]
>>115返信
そういえばうちの母が私達が赤ちゃんの時に使ってたおんぶ紐とってて自分の子供(孫)もそれでおんぶしてくれて使いまくってた。元とったねー!って話してたの思い出した+2
-0
-
137. 匿名 2025/05/20(火) 18:32:51 [通報]
>>3返信
6歳になった今でもこれで顔拭いてる笑+36
-1
-
138. 匿名 2025/05/20(火) 18:38:10 [通報]
子供のスリーパー返信
赤ちゃんの時から5歳くらいまで使ってた。+5
-0
-
139. 匿名 2025/05/20(火) 18:38:29 [通報]
>>1返信
うちは2万位の全然高くないし特別な機能もないやつだけど、新生児から10歳まで使った。漏らしたり吐き戻したり、ヨダレまみれになったり、お菓子のカスだらけになったり。1番愛着あったかも。+3
-0
-
140. 匿名 2025/05/20(火) 18:38:49 [通報]
ヒップシート返信+5
-0
-
141. 匿名 2025/05/20(火) 18:40:30 [通報]
>>8返信
ウチは怖がって使えなかったから、私が口で吸ってたよwww
夫に「母親って凄いね…」って(引く意味で)言われた。+5
-17
-
142. 匿名 2025/05/20(火) 18:40:52 [通報]
ミニトマトカッター返信
子どもが成長してきて誤飲する心配は減ったけどカットする方が安心だし、サラダとかに普通に使いやすいからもし壊れてもまた買う
+2
-0
-
143. 匿名 2025/05/20(火) 18:41:41 [通報]
4重ガーゼのスリーパー。返信
生後半年〜8歳まで使いました。+4
-0
-
144. 匿名 2025/05/20(火) 18:42:18 [通報]
>>105返信
同じく
チャイルドシートは2回しか使わなかったから買わなくてよかったわ+3
-0
-
145. 匿名 2025/05/20(火) 18:43:19 [通報]
>>130返信
うちもめっちゃ使った!
里帰りなしワンオペだったからベビーバスなしで乗り切れてたどうか+5
-0
-
146. 匿名 2025/05/20(火) 18:43:29 [通報]
10月に出産予定で少しずつ出産準備してるから、このトピ参考になる!!ありがたい!!!返信+26
-0
-
147. 匿名 2025/05/20(火) 18:43:45 [通報]
>>1返信
チャイルドシート
エルゴ
おしり拭きウォーマー(15年目)+5
-0
-
148. 匿名 2025/05/20(火) 18:44:12 [通報]
>>67返信
2歳10ヶ月まで使って妹に子供産まれたからあげたところ
この上で一度も寝返りしなかったなー+14
-0
-
149. 匿名 2025/05/20(火) 18:45:44 [通報]
>>42返信
私もスグ浮かんだのがこれ!
生後から小4くらいまで使ってた!+11
-0
-
150. 匿名 2025/05/20(火) 18:48:05 [通報]
>>21返信
シリコンじゃないけど、リッチェルのエプロン。
6歳の今でもラーメン食べる時とかに使ってる。
食洗機でガンガン洗っても全然壊れない。+10
-0
-
151. 匿名 2025/05/20(火) 18:50:26 [通報]
>>8返信
ぢぼじ買っちゃったやっぱ電動かあ+11
-0
-
152. 匿名 2025/05/20(火) 18:52:36 [通報]
>>82返信
みんなこれおすすめしてるし赤ちゃんファーストで無料で手に入ったし最高
使い終わったら安くメルカリに出そうと思う+18
-1
-
153. 匿名 2025/05/20(火) 18:53:19 [通報]
>>82返信
あ、あと滅菌したらそのまま哺乳瓶グッズの置き場にもなるw+9
-0
-
154. 匿名 2025/05/20(火) 18:55:10 [通報]
ベビーカー2台とも。あと100円のおままごとセットと中古のプラレール返信+3
-0
-
155. 匿名 2025/05/20(火) 18:55:54 [通報]
>>5返信
私は一回も使わず、夫が3回ほど使っただけだった。
+6
-0
-
156. 匿名 2025/05/20(火) 18:56:57 [通報]
兄弟いたら服とかパジャマも元取れるよね返信+9
-2
-
157. 匿名 2025/05/20(火) 18:57:33 [通報]
>>27返信
同じやつかも
ベビーカー無かったら子育てマジで無理ってくらい使ったわ
今2歳だけどまだまだ使う予定
+18
-0
-
158. 匿名 2025/05/20(火) 18:57:57 [通報]
>>7返信
子供は乗れなくなったけど、後ろの座席はそのまま。
10キロのお米(今は買えなくなったけど)やトイレットペーパーなど大物買った時は後ろの座席に乗せてシートベルトして運んでる。+51
-0
-
159. 匿名 2025/05/20(火) 19:01:22 [通報]
>>130返信
うちは2人がお風呂として使い倒した後、今は実家の母が庭で草むしりした時に、ベビーバスの中にむしった草を入れて、あとでまとめて捨てるのに使ってる+5
-0
-
160. 匿名 2025/05/20(火) 19:05:20 [通報]
>>12返信
うちはプーさんのメリーだった+16
-0
-
161. 匿名 2025/05/20(火) 19:11:21 [通報]
>>117返信
足めっちゃ出てたけど使ってた。凹みにお湯が溜まるから寒くならないし、本当に使えた。
流石に大きくなったら同シリーズの椅子バージョンを購入。これまた使いやすくて小学生になっても使ってたw+18
-0
-
162. 匿名 2025/05/20(火) 19:12:22 [通報]
>>11返信
この子かわいいよね
ムチムチ加減が絶妙
西松屋に買い物行ったときにベビー用品売り場でこの子が目に入るとついつい見てしまう笑+78
-0
-
163. 匿名 2025/05/20(火) 19:15:26 [通報]
中古のセカンドベビーカー返信
+2
-0
-
164. 匿名 2025/05/20(火) 19:15:57 [通報]
>>38返信
わらた+12
-0
-
165. 匿名 2025/05/20(火) 19:18:36 [通報]
>>8返信
ピジョンのを使ってた!
ドゴゴゴゴゴゴゴって結構な音するから電源入れると子どもは怯えてた笑+28
-0
-
166. 匿名 2025/05/20(火) 19:19:09 [通報]
ちぼじ!花粉症の5歳児今年も自分で使ってた返信+2
-0
-
167. 匿名 2025/05/20(火) 19:25:23 [通報]
>>50返信
まぁ言いたい事は分かる
靴下破れるまで履いた!元取った!とは思わないのと同じよね+11
-1
-
168. 匿名 2025/05/20(火) 19:36:06 [通報]
自動鼻吸い器返信
(交換部品は買い換えているが…)
花粉症の娘は10歳の今も使ってる
+1
-0
-
169. 匿名 2025/05/20(火) 19:38:10 [通報]
>>3返信
なんでガーゼなんですか?
普通のタオルやハンカチじゃダメなんですか?
単に肌触りの問題だけですか?+5
-3
-
170. 匿名 2025/05/20(火) 19:40:41 [通報]
>>90返信
子供用ハンガーかれこれ9年目突入してるやw+13
-0
-
171. 匿名 2025/05/20(火) 19:42:33 [通報]
おしりふき返信
おしりをふく以外でも色んなとこふけるし、服とか汚れてもすぐふけるし色んな場面で凄く持ってて良かったと思った
実は子供が小学生になった今も手口拭きを持ち歩いてる+16
-0
-
172. 匿名 2025/05/20(火) 19:43:30 [通報]
スイマーバ返信
+2
-0
-
173. 匿名 2025/05/20(火) 19:46:08 [通報]
>>11返信
か…かわいい〜
足の指先まで力が入ってるところがかわいすぎる+58
-0
-
174. 匿名 2025/05/20(火) 19:47:46 [通報]
>>3返信
セットで購入して使わなかった奴が今、鍵盤ハーモニカやリコーダーの掃除用になっているw+16
-0
-
175. 匿名 2025/05/20(火) 19:50:07 [通報]
>>5返信
重めベビーなのでそのまま抱っこだと2〜3分ももたないから1日何度も使ってて本当1番お世話になってる。
なんもなしで抱っこ出来てるお母さんすごい。+31
-1
-
176. 匿名 2025/05/20(火) 19:51:46 [通報]
>>11返信
1歳半だけどまだ使ってる
ここに座らせてお湯溜めてる
使い始めの2ヶ月ごろだと寝かせたらずり落ちてきたなぁ笑+28
-0
-
177. 匿名 2025/05/20(火) 20:05:19 [通報]
>>1返信
公民館のリサイクル事業所に売ってた中古1万円の前後子乗せシートあり非電動ママチャリが6年目に突入
坂道ない地域だし毎日スクワットとプランクしてるから非電動で全く問題なし+3
-0
-
178. 匿名 2025/05/20(火) 20:05:30 [通報]
>>159返信
よこ
雑草が風呂入ってるの想像したらシュールで笑ったw
ベビーバスってすごく丈夫だもんね+6
-0
-
179. 匿名 2025/05/20(火) 20:07:49 [通報]
>>8返信
メルシーポット様の吸引力まじメルシー+15
-1
-
180. 匿名 2025/05/20(火) 20:11:27 [通報]
>>156返信
うち性別違うけどどっちでもいける服とか汚れてもいい時用の服とか、元取ったのけっこうあるわ
なんならお下がりで頂いたひと昔前の服の方がすごく丈夫だったり
+4
-0
-
181. 匿名 2025/05/20(火) 20:17:01 [通報]
母の二の腕返信+1
-0
-
182. 匿名 2025/05/20(火) 20:19:49 [通報]
>>113返信
今電子レンジ、メーカーがダメって言い出したよね。
個人的にはポチッとは乾燥もしてくれるから最高だったよ+22
-3
-
183. 匿名 2025/05/20(火) 20:22:25 [通報]
>>169返信
赤ちゃんは肌が弱いのでタオルよりはガーゼの方が肌への負担がなくて良いらしいです。
ガーゼハンカチはタオルよりすぐ乾くし、それも良しですね。+30
-0
-
184. 匿名 2025/05/20(火) 20:23:17 [通報]
>>1返信
間違いなくベビーカー。
サイバックスのミオス、6年目だけど現役!
まさか3人目までこれを使い続けると思わなかった。めちゃくちゃコスパ良い!!!+6
-0
-
185. 匿名 2025/05/20(火) 20:25:16 [通報]
>>96返信
うちも!
赤ちゃんグッズで唯一のお下がりだったけど結局一番元取った!笑+1
-0
-
186. 匿名 2025/05/20(火) 20:25:49 [通報]
赤ちゃん用品とは違うけどトランポリン。上の子が3才になる前に買ってもう7年目。おもちゃなんて高くてもすぐ遊ばなくなるけど、トランポリンはリビングに置いておけば勝手にジャンプして運動してる。壊れないし散らからないし7年も経って現役。1番コスパ良かった。返信+7
-0
-
187. 匿名 2025/05/20(火) 20:26:09 [通報]
>>74返信
抱っこ紐、夫と私合わせても10回も使ってないな+4
-0
-
188. 匿名 2025/05/20(火) 20:28:57 [通報]
>>76返信
うちはマンションの2段式の下の駐輪場に空きがなかったから
バイク置き場に置いてた
毎月1000円、駐輪場より割高だったよ
+4
-1
-
189. 匿名 2025/05/20(火) 20:31:04 [通報]
>>8返信
うちは風邪ひくと鼻水から始まるから、小学生になった今でも大活躍
ティッシュだと鼻の下荒れちゃうから、子供から使いたいって言われる+10
-0
-
190. 匿名 2025/05/20(火) 20:32:12 [通報]
ののじの離乳食スプーンのセット返信
プラスチックじゃないから劣化感じなかった
歳の離れた下の子にも使った+3
-0
-
191. 匿名 2025/05/20(火) 20:37:25 [通報]
オムツを捨てる消臭ゴミ箱返信
子どもが成長した後は猫のトイレの処理で長年使いました+6
-0
-
192. 匿名 2025/05/20(火) 20:37:57 [通報]
昔ながらのベビーベッド、要らないかと思ったけど犬のケージになってる返信+5
-0
-
193. 匿名 2025/05/20(火) 20:46:13 [通報]
A型ベビーカー1台を2歳差姉妹で使い倒した返信+6
-0
-
194. 匿名 2025/05/20(火) 20:48:07 [通報]
しろくまちゃんのホットケーキ返信
兄弟みんなこれが好きで一万回くらい読んだ+6
-1
-
195. 匿名 2025/05/20(火) 20:49:48 [通報]
>>75返信
小1で鼻かめるけど、鼻ダラダラの風邪引いた時と花粉症の時は未だに重宝してる。
中耳炎になるから強くかむなと耳鼻科で言われてるし、鼻の下が痛くならないしで最高。
活躍するのはこの先かも…!+6
-0
-
196. 匿名 2025/05/20(火) 20:54:54 [通報]
>>29返信
私はエルゴもコニーも使わなくて、ヒップシートはたまにだった
産まれる前に用意したけど、大きく生まれて大きく育った…+4
-1
-
197. 匿名 2025/05/20(火) 20:58:36 [通報]
>>11返信
可愛いな写真のあかちゃん
もうなんとも言えない
もう私は赤ちゃん抱けない
さみしい+54
-0
-
198. 匿名 2025/05/20(火) 21:02:06 [通報]
>>2返信
だる笑+34
-3
-
199. 匿名 2025/05/20(火) 21:03:21 [通報]
抱っこ紐!!返信
前で抱っこもしたし、おんぶもしたし何回も洗濯してクタクタだけどそれが馴染んで使いやすくなってる!!+4
-0
-
200. 匿名 2025/05/20(火) 21:05:29 [通報]
今8ヶ月ベビー育てていて現役ですが、特に使い倒してるのは返信
既出だけどリッチェルのお風呂マット(これ無いとどうお風呂入れていいか分からないくらい相棒)
レンジで哺乳瓶消毒するやつ(レンジOKのおもちゃとか離乳食食器も放り込めるの嬉しい)
ユニクロのボディスーツ(丈夫、オムツ替えしやすい、控えめに言っても最高)
特にユニクロボディースーツはこれ系のトピで何度かゴリ押ししたけど本当にありがたい
洗っても洗ってもヘタらない、もしヘタれても安いからガンガン使えるからワンシーズン4枚くらい買っておけば買い足さず過ごせる
ただ、4枚くらいをローテーションしてるから写真フォルダの娘はいっつも同じ服着てる笑
コンビ肌着やら短肌着はいらないぞー!と妊娠中の自分に言いたい!+19
-0
-
201. 匿名 2025/05/20(火) 21:09:19 [通報]
>>31返信
うちは濃いピンク
使い倒した上、メルカリで売れてなんだかありがたかった+6
-0
-
202. 匿名 2025/05/20(火) 21:19:18 [通報]
>>8返信
なんなら赤ちゃん時代から小6の今でも鼻づまりになると使ってる
自ら鼻吸いたいと言って自分で操作してる
うちはエマジン小型吸引器のおもいやりを購入したけど、高かっただけあってほんと吸い取る+8
-0
-
203. 匿名 2025/05/20(火) 21:27:23 [通報]
>>49返信
寝返りするけどつかまり立ちはまだ出来ないときのオムツ替えにめちゃくちゃ苦労したけど、そうかこんな方法もあったのね!!+19
-0
-
204. 匿名 2025/05/20(火) 21:28:43 [通報]
ピジョンの哺乳瓶洗いのブラシ返信
今も麦茶ポットやタンブラー洗うのに活躍中 何本もリピートしてるけどたまたま今日代替を買いに行ったら高くなってた…+1
-0
-
205. 匿名 2025/05/20(火) 21:28:50 [通報]
>>11返信
うちの子発達障害で顔に水がかかるのをものすごく嫌がってシャワーになかなか慣れなかったから、これに3歳過ぎまでお世話になった。
ちなみに今小4、ひとりでお風呂に入れています+27
-0
-
206. 匿名 2025/05/20(火) 21:41:58 [通報]
>>8返信
このおかげで私の有給はほぼ使わずに済んだ。
鼻水の出始めの段階で家で吸っておくと熱までいかずに週末まで持ち堪える方が何回もあった。+18
-0
-
207. 匿名 2025/05/20(火) 21:42:12 [通報]
>>56返信
ヨコ
王道のストッケのイスと、ベビービョルンよハイチェア使ってたけど、断然ベビービョルンが良かったです。
理由は抜け出せない、立てないからです。全然離乳食のやりやすさ違いますよ!+5
-0
-
208. 匿名 2025/05/20(火) 22:00:40 [通報]
>>151返信
うちはメルシーポットみたいな電動使ってたけど、機械音が怖いのか嫌がってた。
ちぼじにしたら自分から鼻に持ってく位に大丈夫になったよ。
今は小学生だけど、花粉症の季節とかティッシュで何度もかむと荒れちゃうから、ちぼじで吸ってあげたり使ってる。
もう電動は使ってないな。出すの面倒だし。コンパクトな電動ならまだ使ってたかも。+12
-0
-
209. 匿名 2025/05/20(火) 22:01:05 [通報]
>>82返信
完ミだからこれにすれば良かった
ミルトン使ってるけど錠剤代が馬鹿にならん+18
-0
-
210. 匿名 2025/05/20(火) 22:02:46 [通報]
>>126返信
セリアでオーズは大分元取ってるね うちギーツだからあと十年は頑張る笑+2
-2
-
211. 匿名 2025/05/20(火) 22:04:02 [通報]
>>156返信
と思うじゃん?上の子がボロボロにしたり体型が違うから回せないものが多い+4
-0
-
212. 匿名 2025/05/20(火) 22:04:59 [通報]
>>141返信
風邪うつるから良くないけどね+18
-0
-
213. 匿名 2025/05/20(火) 22:05:14 [通報]
>>90返信
これ10年以上使って服に対してハンガーが小さくなってきたなと思ってたら壊れた
まさに使い切った+6
-0
-
214. 匿名 2025/05/20(火) 22:07:00 [通報]
>>7返信
うちも7年目くらい。まだまだ毎日ガンガン乗ってます。バッテリーもまだ使えますよ。
パナソニックのギュットアニーズ。+2
-1
-
215. 匿名 2025/05/20(火) 22:07:11 [通報]
>>130返信
ストッケのでかいのを買ったから最終的にプール代わり。コロナ禍で上の子が持て余してるときにお風呂で水遊びできた+4
-0
-
216. 匿名 2025/05/20(火) 22:08:36 [通報]
>>31返信
赤使ってました~懐かしい。
食洗機にいれても大丈夫なのが最高に便利でした。+3
-0
-
217. 匿名 2025/05/20(火) 22:09:51 [通報]
>>180返信
フリマで買ったミキハウスのロンT,買った時点ですでに2人分記名してあって、さらにうちの子×2が着てやっとお役御免になった。
ブランド品は高いだけあるんだなと思った。+9
-1
-
218. 匿名 2025/05/20(火) 22:11:20 [通報]
ブンブンチョッパー返信
離乳食作りが楽になるし上の子にやらせると喜んでお手伝いする
離乳食以外でもたまねぎみじん切りとかに役立つ
食洗機対応のにしたから後片付けも楽+3
-0
-
219. 匿名 2025/05/20(火) 22:11:39 [通報]
ベビーベッド返信
リッチェルのお風呂マット
ネオママイズムの持ち運べるベッド
ベビーカー
かけ布団に出来る大きいガーゼ
メルシーポットの鼻吸い機
抱っこ紐とバウンサーは嫌がってしてくれない
+3
-1
-
220. 匿名 2025/05/20(火) 22:12:18 [通報]
B型ベビーカー返信
今はサイベックスが人気だけど安価で試乗もできたからポキットを買った。下の子がもうすぐ4歳で捨てようかとしてたら昼寝のタイミングを逃してまさに今日車に積んでたベビーカーで寝ることになったから助かった+2
-0
-
221. 匿名 2025/05/20(火) 22:12:32 [通報]
ベビーカーのBABYZEN YOYO。返信
かなりタフで小さくもなるしおすすめです。+1
-1
-
222. 匿名 2025/05/20(火) 22:20:14 [通報]
>>1返信
回転できるやつにしてよかった。普通のより高かったけど元は取ったと思う。+2
-0
-
223. 匿名 2025/05/20(火) 22:20:42 [通報]
>>182返信
そうなんだね
去年から順次変更されてるんだね
誤った使い方による商品の変形や、電子レンジ本体の故障など事故につながる危険性を考慮し、お客様により安全にピジョン商品を消毒・除菌していただくために、電子レンジ除菌を「×(不可)」と致しました。
とピジョンにあったよ
ありがとう+6
-0
-
224. 匿名 2025/05/20(火) 22:20:45 [通報]
>>11返信
これ、愛用しすぎて、カビて捨てざるを得なくなった時思い出が蘇って泣いた+30
-0
-
225. 匿名 2025/05/20(火) 22:21:03 [通報]
>>204返信
6月に値上げするよ+1
-0
-
226. 匿名 2025/05/20(火) 22:22:17 [通報]
赤ちゃんから使ってる爪切り(ハサミ)返信+3
-0
-
227. 匿名 2025/05/20(火) 22:24:10 [通報]
>>204返信
無印のにした+1
-1
-
228. 匿名 2025/05/20(火) 22:25:00 [通報]
>>31返信
水色と黄緑だったな。下の子は毎回外してた+2
-0
-
229. 匿名 2025/05/20(火) 22:32:15 [通報]
>>38返信
同じ人いたw
私もあれで鼻毛切ってる!もはや元は何に使ってたか忘れかけてたよw
+9
-0
-
230. 匿名 2025/05/20(火) 22:39:39 [通報]
>>46返信
早めに大人用にかえた方が良いよ
食器持つ時とか変なクセつくよ+3
-5
-
231. 匿名 2025/05/20(火) 22:40:19 [通報]
>>195返信
なるほど…!
今5歳と3歳なのですが、使えるまでもう少し気長に待ってみます(*^^*)+0
-0
-
232. 匿名 2025/05/20(火) 22:42:19 [通報]
>>1返信
そういう絶対に使うものじゃなくて、これ使ってみたら便利だったよみたいな情報が知りたいのだが。+7
-2
-
233. 匿名 2025/05/20(火) 22:44:36 [通報]
>>5返信
それと6ヶ月までのビョルンも追加で+13
-0
-
234. 匿名 2025/05/20(火) 22:44:44 [通報]
>>48返信
これで抱っこしたらめっちゃ重くない?
お下がりもらったけど使いこなせなかった。+5
-0
-
235. 匿名 2025/05/20(火) 22:46:23 [通報]
>>21返信
ビョルンのスタイは家用と出掛けるように2個買ったわ
毎食使うんだもの+5
-1
-
236. 匿名 2025/05/20(火) 22:48:39 [通報]
>>135返信
東進は中受の塾より高いの?+1
-0
-
237. 匿名 2025/05/20(火) 22:49:40 [通報]
>>13返信
眉毛整えるのにコレが一番いい+3
-0
-
238. 匿名 2025/05/20(火) 23:01:13 [通報]
>>49返信
オムツ替え、ちょうど今苦労しているところです!!
早速明日から使ってみよう🎶
お風呂以外での使い方、まったく思いつかなかったー!ありがとうございます!+18
-0
-
239. 匿名 2025/05/20(火) 23:03:15 [通報]
>>207返信
なるほど
まだ使う時期じゃないけどなんかインテリア的に見た目が浮いて微妙だなーって思ってた
機能面はいいんだね+2
-3
-
240. 匿名 2025/05/20(火) 23:10:51 [通報]
>>82返信
まじで便利。みんなにおすすめしたい。旦那よりよっぽど協力してくれてる。+9
-3
-
241. 匿名 2025/05/20(火) 23:19:23 [通報]
>>31返信
長男の赤ちゃんの時に購入して、次男(2歳)、三男(0歳)と今も頑張ってくれてます!
+3
-0
-
242. 匿名 2025/05/20(火) 23:20:32 [通報]
>>230返信
いや、活躍してるだけで普通の食器も使ってます・・・。+15
-5
-
243. 匿名 2025/05/20(火) 23:21:27 [通報]
>>75返信
うちも電動怖がるから
手動のポンプとカテーテルと吸い口のやつにしたよ
3000円位で
ちほじ
ハナスイが日本製、チャイナ製はもう少し安い
チャイナは吸えるかわからないけど+4
-1
-
244. 匿名 2025/05/20(火) 23:21:43 [通報]
>>231返信
うちも5歳と3歳です
怖がってましたが4歳過ぎに、久しぶりにやってみる…?と言うとそこから大活躍!自分で「吸ってくる〜」と一人でやってますw
3歳はいまだに怖がって使えずです。+3
-0
-
245. 匿名 2025/05/20(火) 23:24:18 [通報]
>>141返信
口で吸うのは風邪うつるってレビューみたから
口じゃなくて手動ポンプのにした
手動だからうつらないよ+8
-0
-
246. 匿名 2025/05/20(火) 23:26:07 [通報]
>>151返信
うち、ちほじ迷った
ハナスイ同じようなハナスイにした
凄い活躍してるよ+2
-0
-
247. 匿名 2025/05/20(火) 23:26:35 [通報]
>>50返信
私もそれ思った
買ってよかった育児用品とかのトピで特にブランドも書かずにベビーカー!とか哺乳瓶!とか当たり前のものを書いて人と同じ感じ。+9
-6
-
248. 匿名 2025/05/20(火) 23:39:48 [通報]
>>75返信
3人いるけど、みんな最初は嫌がるけど無理にやってたよ、、
スッキリするしだんだん慣れてきて嫌がらなくなった!+4
-0
-
249. 匿名 2025/05/20(火) 23:48:29 [通報]
>>82返信
これは本当にお値段以上の価値があると思います。
搾乳器や哺乳瓶、おもちゃやマグマグなどを消毒でき、乾燥までしてくれ、尚且つ保管場所にもなる!
めちゃくちゃ便利です。
洗って哺乳瓶並べてスイッチ押すだけで数十分後にはそのまま使えるので、睡眠時間も確保できてます。
これが無かったら辛かっただろうなw+10
-2
-
250. 匿名 2025/05/20(火) 23:49:16 [通報]
ちょっと意味合いが違うけど、私は車!0歳と昼寝しない2歳児に一緒に寝てもらうには、車でドライブが1番助かった。2人が寝たタイミングで私も仮眠できたり、少しコーヒーを飲む時間ができたり。もちろん雨の日の2人連れてのお出かけも苦じゃないし。返信
そりゃ安い物じゃないから元がとれたかどうかと言われると微妙だけど…。+7
-0
-
251. 匿名 2025/05/20(火) 23:49:22 [通報]
>>8返信
メルシーポットとシュポットどちらがおすすめでしょうか‥?+5
-1
-
252. 匿名 2025/05/20(火) 23:50:08 [通報]
バウンサー&プーメリーで一人遊びしてくれてら間に家事出来たし、9ヶ月の今でも便秘の時に座らせると快便になる返信+5
-0
-
253. 匿名 2025/05/20(火) 23:52:40 [通報]
>>22返信
子どもの寝相が悪いから7歳もまだ使ってる。
夏なんてもう布団代わりみたいなもの。+11
-0
-
254. 匿名 2025/05/20(火) 23:59:23 [通報]
>>7返信
リアのチャイルドシート外してカゴ付けたわ。
バッテリーが突然イカれたけど、速攻買い直した。永遠に乗り続けると思う。+5
-0
-
255. 匿名 2025/05/21(水) 00:07:43 [通報]
電動自転車かな。ベビーカーほぼ使わなくなった。せっかく高いの買ったのに、、返信
印象に一番残ってるのはネムリラ。必需品って聞いて買ったけどほぼ使わなかった、、+6
-2
-
256. 匿名 2025/05/21(水) 00:09:12 [通報]
ミキハウスの3足パック靴下。とにかくへたらなくて頑丈。公園デビュー後は、毎日、ウタマロと洗濯板でゴシゴシしてました。返信+3
-0
-
257. 匿名 2025/05/21(水) 00:10:24 [通報]
おやすみたまご返信
背中スイッチが入らず寝かせられる赤ちゃん用ベッドクッション!もっと広まってほしい育児アイテム。
中の綿がへたってからは私の昼寝用まくらに笑+3
-0
-
258. 匿名 2025/05/21(水) 00:15:15 [通報]
>>11返信
最初から使ってて1歳すぎたけどまだ使ってる
おしり付近と頭はここに寝かせてあらってあとは普通のお風呂マットの上で洗ってる
シャンプーがここに寝てくれると流しやすいので
座って頭洗う人はどうしてるんだろう?シャンプーハット?
使った後ちゃんとシャワーで石鹸ながして乾かなさないとちょっと雑菌?ぬるぬるしたりカビ生えるから(裏側とか)注意
これの座るタイプも買ったけどそっちはまだ使えてないお風呂マットかったからかわなさそう+3
-0
-
259. 匿名 2025/05/21(水) 00:16:46 [通報]
>>21返信
うちは肌にぶつかるのが嫌で使ってくれなかったので、ナイロンの薄手のエプロンとガーゼのエプロンでした。
幼稚園の今でもお出かけ着や焼肉行くときに持っていって使ってる。+5
-1
-
260. 匿名 2025/05/21(水) 00:18:51 [通報]
>>90返信
これほんとべんりだよね!
早く買えば買うほどいいと思う+3
-0
-
261. 匿名 2025/05/21(水) 00:23:49 [通報]
>>215返信
うちもストッケのベビーバスめちゃくちゃつかってる
一緒には入ってないのと、大きめだしちょうど楽しく毎日つかってて買ってよかったなぁと思ってる
水遊びにも使う予定なのでたくさん使えそう
+2
-0
-
262. 匿名 2025/05/21(水) 00:27:08 [通報]
>>165返信
あれ音すごいよねw
うちの子は最初怖がってたけど、最近は自分で動かして恐る恐る鼻にあててる。慣れてきたのかな。+2
-0
-
263. 匿名 2025/05/21(水) 00:28:39 [通報]
授乳クッション返信
捨てようと思ってタイミング逃したんだけど、
昼寝用に良い。首が痛くならない。+2
-0
-
264. 匿名 2025/05/21(水) 00:31:48 [通報]
>>245返信
141です。
すみません…知識もなく直でやってましたwww
子供は「ぼく食われるん?」って思ってたかもw
そんな子供ももうアラサー
+3
-0
-
265. 匿名 2025/05/21(水) 00:35:32 [通報]
>>46返信
全く同じもの買った〜
くまのがっこう好きだから、ちょっとした小鉢の代わりにしたりこの小さいスプーンとフォークもアイスやケーキ食べる時に使ったりしてずっと愛用してるよ+4
-0
-
266. 匿名 2025/05/21(水) 00:45:56 [通報]
>>8返信
3人目で買った。保育園行ってないけど、上の子から貰うしめっちゃ使ってる。もっと早く買っとけばよかった!
保育園行ってなくても、3人目でも、買ってオッケーだよ!+3
-0
-
267. 匿名 2025/05/21(水) 00:52:06 [通報]
>>85返信
サイクリングで久々に乗ったらちょっとした坂がキツくてびっくりした+2
-0
-
268. 匿名 2025/05/21(水) 00:57:03 [通報]
>>251返信
横ですけど、お手入れの楽さ重視ならシュポットがおすすめです!
ただメルシーポットの方が少しお安く、吸引力も高いみたいですが
私はズボラなのでシュポットにしました 笑+10
-0
-
269. 匿名 2025/05/21(水) 01:28:21 [通報]
>>251返信
横
私もシュポットおすすめ
ハンディタイプ使ってたけど、吸引力が全然違う
音も気にならない
一歳の子供も最初は怖がってたけど、吸う部分渡したら自分でやるようになったよ+7
-0
-
270. 匿名 2025/05/21(水) 01:41:53 [通報]
>>15返信
羨ましい🥹
我が家1年経ったら回らなくなった
音も決まったボタンでしか出ず😭+2
-0
-
271. 匿名 2025/05/21(水) 02:05:39 [通報]
>>11返信
これで洗ってますが毎日泣いてます…なぜ?+4
-1
-
272. 匿名 2025/05/21(水) 02:08:29 [通報]
シリコンスプーン。子供はもう大学生になってるけど、ヨーグルトとか最後まできれいにすくいやすいので、いまだに家族全員これで食べている。返信+3
-0
-
273. 匿名 2025/05/21(水) 02:12:51 [通報]
>>263返信
授乳クッションは初めて使ったとき感動でした!
そして使わなくなったときに、旦那のごろ寝枕に・・・。
ちょうどいい高さとクッション性で気に入って使っていましたが、男の汗と脂であっというまにカバーが傷んでしまいました。洗濯してたのに。なぜ男の皮脂汚れってこんなに布製品をすぐ傷めるのかな?+4
-0
-
274. 匿名 2025/05/21(水) 02:20:09 [通報]
>>11返信
ワンオペだったからこれ本当によく使ってた!窪みに少しお湯たまるから寝かせてる間も寒くないしその間に髪洗えるから助かった+7
-0
-
275. 匿名 2025/05/21(水) 02:42:01 [通報]
>>251返信
大人でも使えますか?+1
-0
-
276. 匿名 2025/05/21(水) 02:58:52 [通報]
>>5返信
すごく使った!
寝かしつけもよくしたからエルゴから見える顔が本当に天使だった♡
もう使えない歳だけど思い出すぎてずっと大事にしまってある。+11
-0
-
277. 匿名 2025/05/21(水) 03:01:14 [通報]
>>2返信
だから何?+3
-2
-
278. 匿名 2025/05/21(水) 03:03:09 [通報]
>>141返信
それ義姉もやってるって言ってたな。
ちょっとひいた+4
-0
-
279. 匿名 2025/05/21(水) 04:00:00 [通報]
>>55返信
けど哺乳瓶の滅菌?て、せいぜい半年とかまでじゃない??+4
-0
-
280. 匿名 2025/05/21(水) 04:08:57 [通報]
>>82返信
毎日10回使ったとしてもこの値段なら要らんわ、、。そこら中舐める時期がすぐ来るから早々に滅菌する必要なくなるし。+5
-11
-
281. 匿名 2025/05/21(水) 05:44:06 [通報]
>>13返信
もはや万能ハサミ✂️娘は15歳です笑
もう一個買おうかな〜+4
-0
-
282. 匿名 2025/05/21(水) 05:48:43 [通報]
>>270返信
ずっと前だけどタカラトミー?作ってるとこに電話したら新しいの送ってくれたよ 本体だけ
ちゃんと一年でって言うんだよ+1
-0
-
283. 匿名 2025/05/21(水) 06:00:57 [通報]
>>251返信
シュポットおすすめです!!第一子の時に都からカタログギフトで「Sotto Totte(旧ママ鼻水とって)」をいただいたのですが吸引力に不満があり、取れてる?かな?みたいで、、、。
第二子で今回色んな機種と検討してシュポットにしました。メルシーポットとも比較して、吸引力もばっちりなところ、何よりお手入れのしやすさでこちらにしました。結果粘性のある鼻水も本当によく取れて大満足です!買い直してよかったです。+3
-0
-
284. 匿名 2025/05/21(水) 06:05:10 [通報]
>>141返信
父は私が赤ちゃんの頃、父自身でしてたって言ってた
まだこんな商品がない時代
母親がすごいんじゃないよ、子を思う親だからできるんだよ
でも私はしたくない
メルシーポットありがとう+3
-0
-
285. 匿名 2025/05/21(水) 06:08:20 [通報]
>>31返信
5歳、まだ使ってます
ぼろぼろこぼす+4
-0
-
286. 匿名 2025/05/21(水) 06:32:32 [通報]
バランスボール返信
一人目が赤ちゃんの時、抱っこして軽めのスクワットをし続けないと寝ない子で膝が壊れるんじゃないかってくらい辛かったけど
二人目の時は何となくふと家にあったバランスボールに座った状態で抱っこして上下に揺れたらすぐ寝た
身体の負担がない寝かしつけができるようになって
一人目でなんで気づかなかったんだって後悔するくらい快適だったしお世話になったよバランスボール+2
-0
-
287. 匿名 2025/05/21(水) 06:49:43 [通報]
ベビーカーかな返信
うちの子は乗るのが好きな子で丸3年使った。下の子も車輪交換してまだまだ使ってる!
ちなみにサイベックスのメリオ。購入当時はマイナーなブランドだったけど今は大人気なので先見の明があったなと自負してる+5
-0
-
288. 匿名 2025/05/21(水) 06:52:43 [通報]
ミッフィー柄のお食い初めセット返信
小さいお茶碗は私のダイエット用、
スプーンは計量スプーンに、
御膳はお盆にしている+1
-0
-
289. 匿名 2025/05/21(水) 07:00:29 [通報]
>>13返信
もはや万能ハサミ✂️娘は15歳です笑
もう一個買おうかな〜+3
-0
-
290. 匿名 2025/05/21(水) 07:04:22 [通報]
マンチキン ハンドル付きミラクルカップ返信
倒れてもこぼれないコップなんだけど
もうこれを使うような年齢ではないけど、
熱で寝てる時に枕元に置いておくと、しんどくても身体を起こさずに水分摂れるし、
夏の夜は枕元に置いておくと、喉が渇いても勝手に飲んでくれるから起こされない+0
-0
-
291. 匿名 2025/05/21(水) 07:06:45 [通報]
>>11返信
現在使ってます。椅子タイプと両方使ってるw
軽いし、すぐ乾くしめちゃくちゃ便利!+5
-0
-
292. 匿名 2025/05/21(水) 07:12:40 [通報]
抱っこ紐!返信
3歳になりもう使わないかなと思いきや、幼稚園の行きしぶりで日々抱っこなのでまだまだ必須です…。+1
-0
-
293. 匿名 2025/05/21(水) 07:20:16 [通報]
>>55返信
今まさにこれ使ってる! 助かる〜+3
-0
-
294. 匿名 2025/05/21(水) 07:37:01 [通報]
ブランケットかな!返信
いまだにつかってる+0
-0
-
295. 匿名 2025/05/21(水) 08:00:56 [通報]
>>11返信
これで育った息子も10歳になるわ
たいしたことない作りなんだけど最高なんだよね、考えた人神だと思う+10
-0
-
296. 匿名 2025/05/21(水) 08:02:00 [通報]
>>269返信
>>268
お二人ともありがとうございます!
もうすぐ出産で悩んでいたので助かりました
生まれてから様子見てシュポットを買いたいと思います😊+1
-0
-
297. 匿名 2025/05/21(水) 08:02:47 [通報]
>>283返信
ありがとうございます!!
シュポットにしようと思います😊+0
-0
-
298. 匿名 2025/05/21(水) 08:09:21 [通報]
>>254返信
旦那がかご買って通勤に使ってる+0
-0
-
299. 匿名 2025/05/21(水) 08:11:58 [通報]
>>133返信
微笑ましい☺️+12
-0
-
300. 匿名 2025/05/21(水) 08:30:23 [通報]
ブルブルするバウンサー返信
特に第一子にはあったようでブルブルですぐ寝てくれて家事の合間助かった+0
-0
-
301. 匿名 2025/05/21(水) 08:33:41 [通報]
ベビービョルンの抱っこ紐は返信
小さいのと大きいの使いたおせた。
あとは、折りたたみ式b型ベビーカー
サイベックスは車にいれてお出かけした。
ピジョンの哺乳瓶
お尻拭きウォーマー
鼻水吸う機械
図鑑ネオ
公文のおもちゃはハズレなし
Kindleファイア
あまり良くないがタブレット+1
-2
-
302. 匿名 2025/05/21(水) 08:34:42 [通報]
>>11返信
これそんなにいいんだ長く使えるんだーと思って調べたら、対象年齢~6ヶ月までなんだね
結構みんな対象年齢は気にせず使ってる?+13
-0
-
303. 匿名 2025/05/21(水) 08:40:52 [通報]
>>8返信
手でシュポシュポする手動のほう使ってるけどベストオブバイ一位に入るぐらい使ってる
電動より安い、パーツがシンプルなので洗いやすい
子供の風邪が早く治ってる気がする+3
-0
-
304. 匿名 2025/05/21(水) 08:52:38 [通報]
>>151返信
私もじぼじ持ってるけどコンセント気にしなくていいし
メリットはあるよ!+5
-0
-
305. 匿名 2025/05/21(水) 09:32:52 [通報]
購入品かと言われたら微妙だけど、これ返信
これだけでこどもちゃれんじ始めた甲斐があったかも+8
-0
-
306. 匿名 2025/05/21(水) 09:38:02 [通報]
>>7返信
これがあったから沢山沢山遠出できた。
思い出がいっぱいつまってるよ+9
-0
-
307. 匿名 2025/05/21(水) 09:38:17 [通報]
>>8返信
よくそのコメント見るから生まれる前に電動の良いやつ買ったのに、何歳になっても子どもが嫌がって使えない。もう10歳。もういらない。+7
-0
-
308. 匿名 2025/05/21(水) 09:38:26 [通報]
>>11返信
これうちの上の子(9)の時に買い、姉の子(5)、うちの下の子(2)と使いまわして、今度から兄のところに行く。カビにさえ気をつけてたら長持ちするよ!+3
-0
-
309. 匿名 2025/05/21(水) 09:38:58 [通報]
>>11返信
空気入れるタイプより良いよね
別に畳まないし+4
-0
-
310. 匿名 2025/05/21(水) 09:52:06 [通報]
>>15返信
リサイクルショップで買ったやつだけど、うちも使い倒した
上の子のときも下の子のときも常にブン回しだった
電池が切れてくるとだんだん音が低くなって地獄みたいなメロディーになるよね😂+3
-0
-
311. 匿名 2025/05/21(水) 09:53:23 [通報]
>>59返信
マイナス多いけどこれ本当に便利だよね
薬液いらないし、カルキの掃除もクエン酸入れて空のまま一回回せば綺麗になる
金額みてびっくりだけど、でも便利なんだよ〜
+5
-1
-
312. 匿名 2025/05/21(水) 10:00:35 [通報]
>>80返信
わかる
耳鼻科に通う費用と時間も節約できたから一石二鳥どころじゃない+5
-0
-
313. 匿名 2025/05/21(水) 10:09:40 [通報]
>>2返信
身近にいたらストレス凄そう+9
-1
-
314. 匿名 2025/05/21(水) 10:14:01 [通報]
>>1返信
授乳クッション。
10年前に買ったけど、今は普通に枕やクッションとして使ってるわ。+3
-0
-
315. 匿名 2025/05/21(水) 10:14:54 [通報]
>>82返信
使い終わったらメルカリで売れるんじゃない?+3
-0
-
316. 匿名 2025/05/21(水) 10:27:20 [通報]
抱っこひも。返信
後追いがひどかった頃に冬場は台所の床が冷たいから最初から背負っていた。
上が園にいる時間はトイレも抱っこして入っていた。
+1
-0
-
317. 匿名 2025/05/21(水) 10:34:35 [通報]
>>260返信
第一子出産前の水通しから、上の子小2だけど今も毎日使ってる。本当に早ければ早いほうがいいね!+2
-0
-
318. 匿名 2025/05/21(水) 10:35:12 [通報]
>>46返信
これと似た食器セットを友達にあげたけど、かなり長く使ってくれてたみたいで、あげて良かったと思った
そういえばうちもプラスチックの食器は長い間使ってたなぁ+4
-0
-
319. 匿名 2025/05/21(水) 10:37:42 [通報]
>>1返信
ベビーカー
歩行器
ベビージム
ベビーカーは必須で、歩行器とベビージムは発達の促進になって1人でも楽しく遊んでくれる+1
-1
-
320. 匿名 2025/05/21(水) 10:40:29 [通報]
>>7返信
わたしの赤兎馬号+5
-0
-
321. 匿名 2025/05/21(水) 10:40:41 [通報]
>>302返信
うちは4歳だけどまだ使ってる(笑)+2
-0
-
322. 匿名 2025/05/21(水) 10:58:52 [通報]
>>11返信
これ最初にお湯を少し溜めてから使うらしいけど、実際は赤ちゃん置くまでにお湯が冷めて冷たくなるから濡らさないまま寝かせるのが正解+3
-0
-
323. 匿名 2025/05/21(水) 11:08:28 [通報]
+8
-0
-
324. 匿名 2025/05/21(水) 11:08:58 [通報]
>>146返信
出産頑張ってください!
出産まであまり無理せずゆっくり過ごしてほしいです。
我が家はバランスボールです。
全然寝ない子だったので、毎回バランスボールに座って寝かしつけていました。+2
-0
-
325. 匿名 2025/05/21(水) 11:24:17 [通報]
母乳の出がめちゃくちゃ良くて、一度母乳が詰まりかけた時に自動の搾乳機買ったんだけど本当に良かった。返信
個人的に手動じゃなくて自動がおすすめ+0
-0
-
326. 匿名 2025/05/21(水) 11:35:46 [通報]
>>31返信
上の子でめっちゃ使って、下の子でまた購入して使ってる。上の子の時に色々買ったんだけど、これが1番よかった。+0
-0
-
327. 匿名 2025/05/21(水) 11:41:55 [通報]
>>8返信
ピジョンの使ってて、先っぽだけボンジュールに変えてる。
お手入れ楽だし買ってよかった!+2
-0
-
328. 匿名 2025/05/21(水) 11:48:44 [通報]
空気入れるタイプのベビーバス返信
首は座ったけどおすわりはまだできないぐらいの時期で、夏暑いからぬるま湯入れてプール代わりにしてた。
脚でばっちゃばちゃやってめちゃくちゃ楽しそうだったw+7
-0
-
329. 匿名 2025/05/21(水) 11:55:20 [通報]
>>151返信
チボジ、音がしないし洗うの楽だし良いですよ!小学生になっても風邪引いた後に副鼻腔炎になるので、たまに使ってます。+5
-0
-
330. 匿名 2025/05/21(水) 12:08:03 [通報]
>>141返信
うちも怖がってだめだった
で、手動のもだめだったんだよ
YouTubeショートにあった猫ちゃんの動画だったんだけど、鼻づまり猫ちゃんの鼻水をティッシュでとるやつ参考にしたんだけど、あれすっごい取れるの
あれが一番嫌がらず、まだやらせてくれる
本気で風邪の時、ズルズルとれて感動したよ
YouTubeで、猫 鼻づまり、ティッシュ
検索すると出てくる
娘が2歳のとき、風邪でうまくチン出来ないし、鼻詰まって苦しそう、器械はいや!で、黄色い鼻のときやったら結構取れて本人も息しやすくなって驚いてた
それから、娘の鼻づまりのときこの方法でやってる
透明でも粘液感があれば、普通にすごく取れるし、そのままティッシュを捨てればいいから楽ちん+3
-0
-
331. 匿名 2025/05/21(水) 12:39:01 [通報]
>>12返信
2歳息子にいまだに自分でボタン押して好きな曲かけたりして現役です+0
-0
-
332. 匿名 2025/05/21(水) 12:45:13 [通報]
>>8返信
手動の買ったんだけど子供が嫌がります
いま生後3ヶ月なんけどだんだん平気になりますか?+1
-0
-
333. 匿名 2025/05/21(水) 12:54:27 [通報]
>>305返信
ネットで今しまじろう、はなちゃんめちゃくちゃペラペラになってるって話題になってたよね+2
-0
-
334. 匿名 2025/05/21(水) 12:54:52 [通報]
サーモスの水筒返信
上の子入園時から3人順番に8年使ってるけど全く壊れないしカビも生えないし現役+3
-0
-
335. 匿名 2025/05/21(水) 12:56:22 [通報]
>>132返信
うちはそれを赤ちゃん期以降はバスタオルとして使ってる
すぐ乾くしかさばらないし最高すぎて未だにバスタオルとして買い足してる+2
-0
-
336. 匿名 2025/05/21(水) 12:59:01 [通報]
>>188返信
うちはタイヤがギリギリ入らなくて管理人さんに相談したらバイク置き場の空いてるスペースに電動チャリコーナー作ってもらえた
幸いお金かからなかったけど1000円は割高だね+0
-0
-
337. 匿名 2025/05/21(水) 13:05:44 [通報]
>>133返信
当時住んでた賃貸の風呂のドアが段差があってそこに腰掛けてこれ使うとかがみすぎなくてちょうどいい塩梅で使えて、産後に腰痛と持病の坐骨神経痛で苦しんでたときめちゃくちゃ助けられた!! どうしても首すわり前の背中洗うのが怖くて、寝かせたままこれと赤ちゃんの隙間に手を突っ込んでわさわさして洗ってた(笑)+3
-0
-
338. 匿名 2025/05/21(水) 13:10:18 [通報]
食器!返信
頂きものだから元を取るって感じじゃないけど
離乳食期から6歳の現在までずっと使ってる。
ランチプレートみたいなやつじゃなくて小さい皿いくつかのセット。+0
-0
-
339. 匿名 2025/05/21(水) 13:23:19 [通報]
>>11返信
お友達からお下がり貰って、ずっと愛用してる!
本当に便利!!+0
-0
-
340. 匿名 2025/05/21(水) 13:44:13 [通報]
ストッケの椅子返信
中学生になったけどまだ勉強部屋の椅子として使ってる+1
-0
-
341. 匿名 2025/05/21(水) 13:46:38 [通報]
>>239返信
33だけど、機能面は207さんの言う通りで食事中に子供の体が椅子から抜けないからご飯の時間=座るが身につく&テーブル部分外して洗える&汚れてもサッと拭けるからいつも清潔。と私的にはとても良かったよ 4歳くらいまで使ったな+0
-0
-
342. 匿名 2025/05/21(水) 13:50:57 [通報]
>>7返信
チャイルドシートの耐荷重を越えてるんだけど子どもがまだ年長なので使ってる…同じ人いる?
まずいよなーと思いつつ無いと不便で+3
-0
-
343. 匿名 2025/05/21(水) 13:52:14 [通報]
ドリームスイッチ返信+1
-0
-
344. 匿名 2025/05/21(水) 13:53:02 [通報]
アンパンマンのおしゃべり図鑑。ペンでタッチすると日本語と英語の音声が流れるやつ。小さい時はこれで言葉が増えたし、小学生の今は英語学習に使ってる。返信+0
-0
-
345. 匿名 2025/05/21(水) 13:53:06 [通報]
ミラクルカップ返信+0
-0
-
346. 匿名 2025/05/21(水) 13:54:06 [通報]
>>8返信
魔改造ちぼじ使ってるけど、やっぱり電動って全然吸引違う??奥に確実にいる粘っこいのが全然取れなくて、電動買い替えか迷ってる+0
-0
-
347. 匿名 2025/05/21(水) 14:02:30 [通報]
>>320返信
シブい!私も言いたい!+4
-0
-
348. 匿名 2025/05/21(水) 14:03:26 [通報]
ハンディファン(携帯用扇風機)返信
出来立て熱々のご飯を冷ますのに重宝してる(4歳で現役使用中)
外食でも使うし年中手放せない!+3
-0
-
349. 匿名 2025/05/21(水) 14:16:01 [通報]
>>1返信
おもちゃのオーボール。上の子も下の子も夢中で遊んでくれて800円足らず。コスパ良すぎ。+1
-0
-
350. 匿名 2025/05/21(水) 14:21:03 [通報]
>>324返信
優しい言葉ありがとうございます☺️嬉しいです!
バランスボール!!全然寝ない子だったんですね、毎回バランスボールに座って寝かしつけると眠ったんですね!
知識として頭に入れておきます!教えてくれてありがとうございます!+0
-0
-
351. 匿名 2025/05/21(水) 14:26:54 [通報]
>>253返信
うちも寝相が悪いので6歳でも使ってます(冬は大活躍)。
いつも西松屋で買っているのですが、袖ありのスリーパーって少なくないですか?他のお店では袖ありのスリーパーは豊富なんでしょうか。+1
-0
-
352. 匿名 2025/05/21(水) 14:28:15 [通報]
>>38返信
それいいね!+0
-0
-
353. 匿名 2025/05/21(水) 14:32:47 [通報]
>>38返信
私、子供の頃に父が鼻毛切りに使ってたの見て鼻毛用バサミなんだとずっと思ってたよ笑+1
-0
-
354. 匿名 2025/05/21(水) 14:36:03 [通報]
>>333返信
はなちゃんのお着替えとかできるやつかな
ネットの画像見比べたら切なくなる
お値段的に厚みのあるものは難しくなってきたんだろうけど、長く使うものだからこそ他のおもちゃ減らしてでも質は保って欲しかったなあ+5
-0
-
355. 匿名 2025/05/21(水) 14:59:00 [通報]
>>248返信
じゃ電動でいんじゃない
電動は怖がるこがいるみたい。+0
-1
-
356. 匿名 2025/05/21(水) 15:03:34 [通報]
>>303返信
気管支炎で入院したときも、手動ポンプハナスイ持っていった
医師もしらなかったみたい、そんなのあるって
こちらはヨドバシオンラインで買って、店舗ならバースデイにもあった+1
-0
-
357. 匿名 2025/05/21(水) 15:07:53 [通報]
>>329返信
ポンプ手動のはいいよね持ち運びできるし
安いのにしっかり吸える
音もしない+0
-0
-
358. 匿名 2025/05/21(水) 15:16:25 [通報]
>>264返信
子供達はまだ小さくて低学年だから
子育てグッズは年々進化してるからいかに手を抜くかですw+1
-0
-
359. 匿名 2025/05/21(水) 15:19:48 [通報]
>>342返信
うちももうすぐ124cmでかなり重いし狭いんだけど坂道多くて乗せてる。子供の自転車は電動じゃないから坂道危ないんだよなぁ+1
-0
-
360. 匿名 2025/05/21(水) 15:22:29 [通報]
>>323返信
2歳だけど最近フタめくって手突っ込みはじめたわ。もうそろそろ終わりかな+0
-0
-
361. 匿名 2025/05/21(水) 15:26:52 [通報]
>>48返信
私はこんな感じのを自分で作ったけど、確かに活躍した。+0
-0
-
362. 匿名 2025/05/21(水) 15:29:48 [通報]
メルシーポット返信+1
-0
-
363. 匿名 2025/05/21(水) 15:32:22 [通報]
>>26返信
もうすぐ3歳になるのですが、使えますか?
抱っこ紐は嫌がって使えませんでした
ベビーカーだと邪魔になることが多々あって今からヒップシート買うか迷ってます+2
-0
-
364. 匿名 2025/05/21(水) 15:37:05 [通報]
>>80返信
耳鼻科の先生から勧められたよ
+1
-0
-
365. 匿名 2025/05/21(水) 15:49:05 [通報]
>>61返信
背が普通~高い人はギュット、低い人や非力な人はヤマハのパスがお勧めかな?知り合いに勧められてギュット買うつもりで試乗しに行ったけど身長150cmしかない私にはギュッとの車体の長さが取り回しにくくてパスバビーに変更したよ
パスの方が車体が短いから取り回しやすい、ただしその分リュックとか背負ってるとリアシートに若干干渉して子供が窮屈そうではある…+2
-0
-
366. 匿名 2025/05/21(水) 15:52:50 [通報]
>>31返信
気になって触りまくって取ろうとするし、使ってなかった。
+2
-0
-
367. 匿名 2025/05/21(水) 15:54:56 [通報]
IKEAのバスケアマット返信
風呂上がったらその上で横になって保湿してもらうのが当たり前だと思ってくれたおかげで、歩き始めてチョロチョロする時期も穏やかに風呂上がりの一通りの工程を済ませることができて助かった+1
-0
-
368. 匿名 2025/05/21(水) 15:55:49 [通報]
>>80返信
メルシーポットって洗うの大変じゃない?買い替えたわ💦
これから電動鼻吸引器買う方はメルシーポットはおすすめしません!!+2
-0
-
369. 匿名 2025/05/21(水) 15:59:08 [通報]
>>49返信
全く同じ使い方してる人いたw
本当におむつ替えのときに大活躍。いつも暴れる我が子がこれに乗せるとおとなしい。フィットするからかなぁ。+2
-0
-
370. 匿名 2025/05/21(水) 16:10:07 [通報]
>>233返信
ビョルンの抱っこ紐大活躍だったよ
新生児用じゃ無くて、使い方が同じ様な15キロ位まで使えるの、エルゴより脱着がしやすくて、抱っこ紐の中で寝てもベットに移動しやすくて神だった+0
-0
-
371. 匿名 2025/05/21(水) 16:10:35 [通報]
>>86返信
待ってーおんなじだ。
ちょうど4年前出産祝いでもらった。
うちは食器は使ってるけどエプロンは早々とベビービョルンにしてしまって綺麗なままだ。+2
-0
-
372. 匿名 2025/05/21(水) 16:18:48 [通報]
>>19返信
今カメラだよね〜音声だけのだった+0
-0
-
373. 匿名 2025/05/21(水) 16:26:49 [通報]
>>175返信
すごいよね
買い物行った時でも、トートバッグに子供片手で抱っこしてカートも使ってないママさん見かけると、どうやってるんだろう?って思う+1
-0
-
374. 匿名 2025/05/21(水) 16:31:05 [通報]
>>97返信
それは能力を身につけて投資としての成功というより、お子さん(野球ってあるから息子さんかな)との関係性が今とっても良いというのが、財産なんじゃないの
親との関係って、そのお金かけてくれたから成功、かけてくれなかったから失敗して嫌いってものではないと思う
良い親子関係でいられて、良かったね!+1
-1
-
375. 匿名 2025/05/21(水) 16:33:23 [通報]
>>346返信
全然違うよ。
ごっそり取れる!
一瞬なのも助かる。
シュポット使ってるけどお手入れも楽だよ。+0
-0
-
376. 匿名 2025/05/21(水) 16:52:39 [通報]
ベビーベッドを0〜6歳まで使いました返信
大きめだったので120cmくらいまでは寝られたので
1年生の夏まで使って処分しました
囲いがあって落ちないから見てなくても安心でした+1
-0
-
377. 匿名 2025/05/21(水) 16:53:26 [通報]
>>31返信
もうすぐ5歳だけど自己申告してくれる!
「エプロンなーい!」って。6ヶ月から使ってるからめちゃくちゃ元取れてる+0
-0
-
378. 匿名 2025/05/21(水) 16:53:29 [通報]
私の場合は布おむつかな返信
昼間だけ、布おむつを使ってた
普通に紙おむつを使うより、全然コスパよかったよ~
お尻も荒れなかったし
+3
-2
-
379. 匿名 2025/05/21(水) 16:53:44 [通報]
>>92返信
ごめん、この赤ちゃんの毛、どちらかというとホワホワよりは固めよりじゃない?+1
-3
-
380. 匿名 2025/05/21(水) 16:57:31 [通報]
>>42返信
子供はもう30歳と27歳だけどほんとこれ重宝したなぁ。
お布団から飛び出ても身体が冷えないしね。
二人でイモムシみたいになってたの懐かしい。
+0
-0
-
381. 匿名 2025/05/21(水) 16:57:36 [通報]
>>7返信
Panasonic8年使ってる。去年タイヤとバッテリーがダメになったけど取り替えた。あと5年は使いたい。+0
-0
-
382. 匿名 2025/05/21(水) 17:20:42 [通報]
IKEAのバスケアマット返信
風呂上がったらその上で横になって保湿してもらうのが当たり前だと思ってくれたおかげで、歩き始めてチョロチョロする時期も穏やかに風呂上がりの一通りの工程を済ませることができて助かった+0
-0
-
383. 匿名 2025/05/21(水) 18:28:39 [通報]
バウンサー返信
一番使ったかも+0
-0
-
384. 匿名 2025/05/21(水) 18:45:37 [通報]
>>351返信
通年袖なしを使っています。
袖ありもあるんですね!+0
-0
-
385. 匿名 2025/05/21(水) 18:57:13 [通報]
ミキハウスの離乳食セットに入っていた返信
小さいマッシャー
ちょっとしたもの潰すように子供が大きくなった今でも使ってる+0
-0
-
386. 匿名 2025/05/21(水) 19:08:57 [通報]
>>3返信
赤ちゃん期が終わったらお風呂の顔拭きや朝の洗顔の顔拭きで使ってて
なんなら小学生の今もダメになったら買い足してるwww
すぐ乾くし、大きさもちょうどいいし、
しまう時も場所取らない!
+0
-0
-
387. 匿名 2025/05/21(水) 19:12:45 [通報]
>>5返信
子ども3人いて、エレベーターなし社宅の5階に住んでいたから
本当に元を取ったと思う
最後はちょっと肩紐が薄くなって千切れそうになってしまって処分した+2
-0
-
388. 匿名 2025/05/21(水) 19:53:40 [通報]
商品名忘れたけど炊飯器に入れて大人用のご飯と一緒に10倍粥、5倍粥を作れるやつ。返信
多分1000円前後で買ったと思うけど今でも子ども用の蒸し野菜作るのに使ってる。
+1
-0
-
389. 匿名 2025/05/21(水) 20:05:43 [通報]
>>384返信
7分袖くらいの長さを使っています。
通年で使うとなるといろいろな袖の長さがあるとよりいいですよね。+0
-0
-
390. 匿名 2025/05/21(水) 20:54:28 [通報]
>>4うちは 粉ミルク飲んでくれず無駄に増えていって使わず終わってしまったよ返信+0
-0
-
391. 匿名 2025/05/21(水) 21:10:07 [通報]
>>113返信
うちは電子レンジの使ってたけど旦那がめんどくさいからスチーム除菌にしたいと言って聞かなくて買ってみたらすごく楽だった
どこのメーカーか忘れたけどポチットより安いやつ
+0
-0
-
392. 匿名 2025/05/21(水) 21:11:38 [通報]
>>182返信
今3ヶ月の子供育てています。
レンジにかけるのはバツで、
レンジにかける専用の入れ物を使って
スチーム除菌するのはマルだと思います!
超便利です!+0
-0
-
393. 匿名 2025/05/21(水) 21:12:03 [通報]
>>319返信
歩行器はいま発達のためには使わない方がいいって言われてるよ+1
-0
-
394. 匿名 2025/05/21(水) 21:37:45 [通報]
>>363返信
体重によると思うけどうちは3歳半まで使ってました!
終盤はちょっとベルトが腰に食い込んでたけど無理やり使ってました🙈+1
-0
-
395. 匿名 2025/05/21(水) 22:23:32 [通報]
>>368返信
慣れればそこまでめんどくさくないけどなぁ
吸引力あるからメルシーポットおすすめ+1
-0
-
396. 匿名 2025/05/21(水) 22:23:42 [通報]
>>25返信
お聞きしたいんですが、1回1回吸うたびに洗ってますか?
うちはそれが面倒で、洗って乾かしておけば誤飲しそうになるし、でも使って少しでも放置すると機械側に鼻水流れて故障の原因になっちゃうしで、鼻水出てても全然使わなくなってしまいました・・もったいない🥲+0
-0
-
397. 匿名 2025/05/21(水) 22:40:18 [通報]
>>396返信
私はソットトッテって言うのを使ってて、多分少数派なので参考にならないかもしれませんが…
水流で取れるのでサッと流す程度ですが毎回洗ってます
洗った後は水分振り落としてすぐまた組み立てて本体のところに置いてます…
一旦治まったかな?って頃に食洗機で回して収納してます(と言っても出しっぱなしなので蓋するだけです)+0
-0
-
398. 匿名 2025/05/22(木) 05:13:37 [通報]
>>375返信
ありがとう!!
今更かなと思ってたけどシュポット買う!!+0
-0
-
399. 匿名 2025/05/22(木) 07:12:06 [通報]
>>197返信
もうアカチャンホンポとか行く事ないんだなーとかドラストのミルクとか赤ちゃんの物売ってるコーナー通る時とかもううちには必要ないんだなーとか考えると途端に寂しくなるな。+2
-0
-
400. 匿名 2025/05/22(木) 07:31:37 [通報]
>>399返信
私はもうオムツ買わなくていいのか、、、
さみしい気持ちに+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する