ガールズちゃんねる

病院に行こうとすると症状がマシになる

85コメント2025/05/21(水) 12:37

  • 1. 匿名 2025/05/20(火) 16:33:14 

    病院に行こうとすると症状がマシになる時ってありませんか?
    ちょっとマシになってるかもと思って病院に行かなかったら、また症状が酷くなります。
    私の子供は、家では咳をするのに病院の先生の前だと咳が治るので、本当に咳の症状があるのか疑われたこともあります。
    皆さんはそんな経験ありますか?
    返信

    +179

    -0

  • 2. 匿名 2025/05/20(火) 16:33:51  [通報]

    あるあるあなる
    返信

    +157

    -20

  • 3. 匿名 2025/05/20(火) 16:34:00  [通報]

    自然治癒しただけ
    返信

    +6

    -13

  • 4. 匿名 2025/05/20(火) 16:35:04  [通報]

    私もある。なんだろうね?心理的な事?
    返信

    +171

    -4

  • 5. 匿名 2025/05/20(火) 16:35:08  [通報]

    救急車乗った瞬間多少マシになったりする
    それでも入院したけど
    返信

    +16

    -7

  • 6. 匿名 2025/05/20(火) 16:35:10  [通報]

    >>1
    ある!
    でも、疑われても「本当にこんなもんじゃないんです!!!」って真面目に力説する。だって本当だし。
    返信

    +86

    -4

  • 7. 匿名 2025/05/20(火) 16:35:28  [通報]

    返信

    +1

    -7

  • 8. 匿名 2025/05/20(火) 16:35:53  [通報]

    病院に行こうとすると症状がマシになる
    返信

    +1

    -2

  • 9. 匿名 2025/05/20(火) 16:35:56  [通報]

    わかんにゃい🐈
    返信

    +1

    -8

  • 10. 匿名 2025/05/20(火) 16:35:57  [通報]

    皮膚症状が酷い時は写真撮って、それ見せた事あるよ。落ち着いたり悪化したりするから
    返信

    +49

    -1

  • 11. 匿名 2025/05/20(火) 16:36:12  [通報]

    清水の舞台から飛び降りるつもりで職場に電話して休んだのに、あれ、咳収まってきたぞ
    あれ、体が楽だぞ?ってなるww
    返信

    +48

    -6

  • 12. 匿名 2025/05/20(火) 16:36:35  [通報]

    >>1
    血圧とか家だと高いが、病院で測ると平均的とか
    返信

    +8

    -7

  • 13. 匿名 2025/05/20(火) 16:37:41  [通報]

    家で体温38度あってびっくりして病院に行ったら大抵37度前半ぐらいになってる
    返信

    +57

    -1

  • 14. 匿名 2025/05/20(火) 16:38:03  ID:jERUOY1lzG  [通報]

    美容院行く日もなんかいつもよりまとまって、あれ?まだ粘れたんじゃんとか思う
    返信

    +91

    -2

  • 15. 匿名 2025/05/20(火) 16:38:20  [通報]

    美容院の予約日の朝は寝起きなのにいい感じに髪型が決まってる
    見苦しくなったと思って予約したのに…
    返信

    +46

    -0

  • 16. 匿名 2025/05/20(火) 16:38:29  [通報]

    >>1
    安心するのかしら
    メンタルの話?
    返信

    +9

    -1

  • 17. 匿名 2025/05/20(火) 16:38:31  [通報]

    それの逆バージョンが「白衣高血圧」
    返信

    +22

    -0

  • 18. 匿名 2025/05/20(火) 16:38:54  [通報]

    私は副交感神経優位のとき喘息の発作が出るよ
    ご飯のあと、寝ようと横になったとき、お風呂につかったときとか、リラックすると気管支が狭くなるらしい
    返信

    +8

    -0

  • 19. 匿名 2025/05/20(火) 16:38:57  [通報]

    >>12
    血圧は病院ではだいたいみんな上がる
    返信

    +25

    -0

  • 20. 匿名 2025/05/20(火) 16:40:47  [通報]

    家では熱や痛みで唸っていたのに、歩いて病院行けてる時点で自分思ったより動ける…?ってなる
    帰りにコンビニでゼリー買ったりする
    返信

    +13

    -0

  • 21. 匿名 2025/05/20(火) 16:42:01  [通報]

    咳はたしかにでなかったりする
    家ではゲホゲホなのに
    熱のときはねてる
    返信

    +3

    -0

  • 22. 匿名 2025/05/20(火) 16:42:14  [通報]

    それで医者に「ずいぶんラクそうですけどねぇ?」と言われて腹立った
    返信

    +28

    -0

  • 23. 匿名 2025/05/20(火) 16:42:33  [通報]

    >>1
    家の中に咳を誘発する何かはないの?アレルギーとか。
    返信

    +4

    -0

  • 24. 匿名 2025/05/20(火) 16:43:58  [通報]

    私は会社に休みの連絡入れたとたん体調マシになるから罪悪感に苛まれる
    これなら行けたかも…と思う
    返信

    +12

    -0

  • 25. 匿名 2025/05/20(火) 16:44:02  [通報]

    >>1
    わかる
    今の私がそんな状況
    返信

    +1

    -0

  • 26. 匿名 2025/05/20(火) 16:44:03  [通報]

    >>1
    子どもの症状は動画とか写真を撮るようにしてるよ
    湿疹とか、酷い時と薄くなってる時があるし
    返信

    +6

    -0

  • 27. 匿名 2025/05/20(火) 16:44:32  [通報]

    家電もそうっていうよね
    実は我が家も
    洗濯機、変な音がして修理呼んだけど平音になっちゃったんだよ
    返信

    +2

    -0

  • 28. 匿名 2025/05/20(火) 16:45:40  [通報]

    >>1
    たぶん普通の医者じゃ見えないところで炎症起きてる
    上咽頭炎 Bスポット治療 とかで検索してみて
    返信

    +0

    -1

  • 29. 匿名 2025/05/20(火) 16:45:42  [通報]

    >>1
    美容院行く前日にもうちょっと伸ばしても良いカモって急に思いだす
    返信

    +7

    -0

  • 30. 匿名 2025/05/20(火) 16:45:54  [通報]

    それ困るよね。
    前に声が出なくて仕事が出来なくて病院に行ったら何故か普通に喋れてまた病院から出たら出なくなった。
    家と病院では喋れるけどそれ以外だと無理でかなり困った。
    心的な問題だからどうしようもなかった。
    返信

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2025/05/20(火) 16:46:23  [通報]

    >>18
    私も!
    就寝前、寝起きが結構つらくて今日こそは仕事終わりに病院行こうと思うけど日中は体調良いから結局行かない。
    返信

    +11

    -0

  • 32. 匿名 2025/05/20(火) 16:46:36  [通報]

    それで医者に「症状が悪い時に来てください!💢」
    とか怒気を含んで言われた事ある
    返信

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2025/05/20(火) 16:46:39  [通報]

    マーフィーの法則みたいだね
    急いでる時に限ってずっと信号が赤で引っかかっちゃうとか
    返信

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2025/05/20(火) 16:48:51  [通報]

    >>1
    あるある。保育園も。お迎え行くとそんなに咳してなかったりする。
    返信

    +2

    -1

  • 35. 匿名 2025/05/20(火) 16:51:40  [通報]

    >>11
    会社に休む電話するの本当にイヤだよねぇ。
    コロナ禍に気兼ねなく電話して休める!って思ったけどそれから咳一つ出なくて今に至る。
    返信

    +10

    -0

  • 36. 匿名 2025/05/20(火) 16:52:51  [通報]

    めまいでゲポゲポ履いて「これは入院だろうな!どうしよ」レベルで行ったら、意外と診察待ちもおとなしく過ごして受け答えも出来て、点滴して帰宅。
    返信

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2025/05/20(火) 16:53:43  [通報]

    >>1
    あるある!私は顎ニキビが酷くて行こうと思うけど行く日になると引いてくる
    返信

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2025/05/20(火) 16:54:29  [通報]

    >>12
    血圧は看護師さんに測ってもらうと上がるけど備え付けの血圧計で勝手に測ってタイプだと平常。
    返信

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2025/05/20(火) 16:54:52  [通報]

    >>31
    18ですが私も同じです。
    でもリラックス時にゼーゼーするのは辛いので予防のため朝晩に吸入してます。通院が面倒くさすぎるので90日分くらい処方してもらってます。
    (ちなみに朝晩はフルティーファームで、ちゃんと続けると確かに発作起きずらいです。発作のためのメプチンも常備してます)
    返信

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2025/05/20(火) 16:55:20  [通報]

    >>1
    腫れが引いたりとかね。
    咳とは動画取っておくようにしてる。
    返信

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2025/05/20(火) 16:55:45  [通報]

    狭心症発作起きて救急車到着頃には収まっている
    医師はれんしゅく型だから治療方は無いとのこと
    稀に死亡することがあるので二トロ処方されている
    返信

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2025/05/20(火) 16:56:58  [通報]

    分かる
    私は目に白い固まりができて、瞬きするたびに痛くてこれもう駄目だと思って病院行ったら、診てもらう前に固まりがどっか行ってた…
    返信

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2025/05/20(火) 16:57:18  [通報]

    >>14
    美容院の鏡見て
    この長さイケてる、切りたくない
    と思ってしまう。
    返信

    +18

    -0

  • 44. 匿名 2025/05/20(火) 16:58:49  [通報]

    歯が痛いんだけど歯医者行こうかと思うとよくなる
    返信

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2025/05/20(火) 16:59:00  [通報]

    >>27
    イッちゃうサインだから
    買い替えるの良いね。
    返信

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2025/05/20(火) 17:00:32  [通報]

    うちの猫かな?
    返信

    +1

    -1

  • 47. 匿名 2025/05/20(火) 17:00:57  [通報]

    >>31
    就寝前・寝起きが辛くて昼間は大丈夫って喘息の典型的な症状じゃない?
    返信

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2025/05/20(火) 17:02:32  [通報]

    あるある
    返信

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2025/05/20(火) 17:04:32  [通報]

    >>1
    私の場合医者行って薬もらうと安心してもらった薬一切飲まない
    返信

    +0

    -2

  • 50. 匿名 2025/05/20(火) 17:05:07  [通報]

    朝礼で倒れて全く目が覚めなくて、唇も紫になってたらしく救急搬送されたんだけど
    搬送途中でスッキリ目覚めて、病院着いたらすごく喉が渇いて水くださいって補水液がぶのみ

    お腹も空いてきて、何時に帰れますか?とか看護師さんに聞いてたら
    付き添いで来てたイヤミ上司に仮病と言われ
    お医者さんにも倒れられた方はどちらですか?って聞かれ

    特になんの病気もしてないのに診察料8000円で痛かった

    返信

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2025/05/20(火) 17:07:12  [通報]

    まさにそれ!
    でも予約しちゃってるから行く
    そして案の定なんの異常もない
    返信

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2025/05/20(火) 17:08:05  [通報]

    >>2
    みんなちゃんとみて
    ケツの穴だよ
    返信

    +9

    -2

  • 53. 匿名 2025/05/20(火) 17:08:12  [通報]

    >>14
    毎日苦労してたのにその日に限って良い感じになるよね。これもあるある。
    返信

    +11

    -0

  • 54. 匿名 2025/05/20(火) 17:08:42  [通報]

    あるあるペットとかもそうだよ
    返信

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2025/05/20(火) 17:09:55  [通報]

    難病かもしれないと思って悩んでなんとか予約したら
    次の日からなんか調子良くなってきちゃって‥
    どうしようか悩み中
    返信

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2025/05/20(火) 17:10:16  [通報]

    >>22
    わかるw
    何で来たの?って言われたことあるわ
    40℃あったからだよ!!(病院着いたら平熱になってた)
    返信

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2025/05/20(火) 17:17:12  [通報]

    膝の痛みが気になってるんだけど、開いてる時間間違えて行った時は大して痛くもなかったのに入れなかった帰り道に違和感出てきた
    返信

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2025/05/20(火) 17:24:53  [通報]

    私これもよくなるよ
    病院に行こうとすると症状がマシになる
    返信

    +13

    -1

  • 59. 匿名 2025/05/20(火) 17:24:55  [通報]

    >>19
    あれなんで?
    返信

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2025/05/20(火) 17:25:21  [通報]

    >>4
    気持ちの問題なのかな
    マシになるというより完治してる感じ
    一晩中キーーンと耳鳴りが酷くて頭痛もするから、翌朝パート先に電話して耳鼻科に行ったら何もなかったってのが2度ある
    耳鼻科に行ったの人生でその2回だけ
    元々ほぼ病院にも行かないし、心理的なんだろうか
    検査したら先生も???みたいな反応だった
    本当にゆんべ酷かったの?特に何もないけどねーって
    急に休んだし差入れのお菓子を用意して、どうだったか心配されたけど、いや別に何もないですごめんなさいで終わり
    返信

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2025/05/20(火) 17:30:27  [通報]

    >>6
    むしろ治るな!私の痛み!ってなるwww
    返信

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2025/05/20(火) 17:32:09  [通報]

    病院に行く朝までは症状があったけど待合室で待ってると症状が落ちついてしまって先生に説明するときちょっと焦ってしまう
    返信

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2025/05/20(火) 17:38:30  [通報]

    >>1
    夜中すごく熱出て朝イチで病院行って着いた頃に平熱になるよ
    返信

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2025/05/20(火) 18:30:13  [通報]

    >>1
    症状が出た時の動画撮っておくと良いよ。
    うちも朝晩は高熱出して酷く咳き込んで(吐いたりもしてた)たのに、日中は微熱でケロッとしてるのが2日続いて。
    心配だから病院行って、朝晩の様子の動画見てもらったら精密検査受けたりしたよ。
    結局は大ごとにならず済んだけど、本当に心配だった。
    返信

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2025/05/20(火) 18:33:10  [通報]

    >>59
    緊張するんだと勝手に思ってる。
    病院で機械で測って少し高めで、看護師さんが「機械のは高めに出るんですよ〜」とシュポシュポするので測り直してくれるけど、もっと高くなること多い笑。
    普段家で測ると120前後なのに!と毎回思う。
    返信

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2025/05/20(火) 18:38:54  [通報]

    >>4
    年齢・性別問わず診察室に入った途端にケロッと元気になる患者さんは多いよ。
    うちの医師によると緊張によって脳が一時的に体調不良を忘れるから、らしい。
    返信

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2025/05/20(火) 18:40:11  [通報]

    >>1
    主の子供の場合、ハウスダストアレルギーによる咳とかじゃなくて?それなら家じゃなくクリニックに場所が変わるので症状治るのも理解できる。
    返信

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2025/05/20(火) 19:28:24  [通報]

    >>4
    病は気からって言うもんね
    私は筋腫の手術した後出血がダラダラしてて、健診の日に先生にそれ言ったら「子宮から筋腫出したんだからそんなスグ止まらないよ」って言われてホッとして翌日止まったw
    返信

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2025/05/20(火) 19:31:40  [通報]

    そういえば病院で咳の症状がなぜかおさまったとき、お医者さんが症状の再現性がないか確認しましょうって15分ぐらい症状出ないか根気よく待ってくれたことある。いいお医者さんだったのかもしれん
    返信

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2025/05/20(火) 19:54:38  [通報]

    うちの子も家でぐったりで病院連れて行ったら、踊るほど元気になって思わずおとなしくしててって言っちゃった。
    返信

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2025/05/20(火) 20:01:46  [通報]

    >>50
    熱中症?
    無事で何より。
    8000円で命助かったんだよ。
    返信

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2025/05/20(火) 20:02:38  [通報]

    >>66
    凄く納得しました!
    返信

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2025/05/20(火) 20:10:16  [通報]

    わかるー!
    子供の咳もそうだし、湿疹とかも。
    なぜか病院にいる時少し治ったりするんだよね。

    だから写真に撮れるものは撮って行ってる!
    返信

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2025/05/20(火) 20:15:29  [通報]

    >>15
    わーかーるー
    美容院に行く日に限って寝癖もないし、セットばっちり決まっちゃったりして。
    あれ。まだ行かなくても良かった?って思ったりする。まあ予約してるから行くんだけど。
    返信

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2025/05/20(火) 20:21:27  [通報]

    鬱かもしれないから病院に行く決意をしたら少し軽くなってしまって、行くべきか迷ってる
    返信

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2025/05/20(火) 20:25:50  [通報]

    >>60
    耳鼻科はある
    聞こえの検査とか一通りして問題ないよ〜って言われて脳が安心したのか症状も治まったし
    何だろう
    更年期の症状なのかな
    返信

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2025/05/20(火) 20:53:25  [通報]

    >>12
    病院で測られる方が高くなる(健康診断も)もともと血圧高いから「あれ?高いですね、、もう一回測りましょう」とか言われるともうダメ。緊張と焦りで測るたびに上がっていく
    返信

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2025/05/20(火) 20:53:29  [通報]

    >>5
    わかります!私も急性胃腸炎で立たないくらい激痛だったので救急車呼びました。
    夜間の病院に着いたら、痛みが治りました。
    しかし、家に帰ると激痛が再発しました。
    返信

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2025/05/20(火) 21:02:39  [通報]

    >>77
    横。うんうんうん!わかる!
    私も血圧高いから、1回目でも緊張してるけど2回目なんかは逆効果。もう勘弁してくださいって思ってる。
    返信

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2025/05/20(火) 22:05:53  [通報]

    >>1

    ・アドレナリンが出てる(交通事故を起こした時は何もないが、一通り手続き終わると痛みが出てくるみたいな)

    ・病院は空調が整えられているから、埃などのアレルゲンが出ない

    ・プラシーボ効果

    こんなもんですかね
    返信

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2025/05/20(火) 22:40:37  [通報]

    ましになりたい
    返信

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2025/05/21(水) 02:39:59  [通報]

    >>27
    実家の30年使ってる洗濯機がついにエラー連発で動かなくなり、危ないからコンセント抜いてコインランドリー生活送って、私が電気屋行って(これどうだろう?)って選んであとは母が了承して購入するだけってなった時にふとコンセント挿して電源入れてみたら…普通に動いたw
    あれから2年経ってもどこもおかしい所なく動いている。
    しかもネットで買おうとしていて支払いのクレカ入力でつまずいて問い合わせて返事待ちの時に動き出した。すんなり購入出来てたら新しいの届いちゃうところだったw
    返信

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2025/05/21(水) 02:43:06  [通報]

    まさに今…昨日から喉おかしくて微熱も吐き気もあっていつもの病院今日休みだから別の所ネット予約したんだが、別に行かなくても良いくらい回復してきた。でも夜中になってきたらやっぱり咳出てきたり節々が痛い。
    朝になったら治ってそう。だからキャンセル申請しようと思うが、やっぱり咳ひどくもなりそう。どうしよ……
    返信

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2025/05/21(水) 02:46:27  [通報]

    >>77
    この前、179で目ん玉飛び出た!!
    そんなはずはない!!ともう一度計ったら120。
    返信

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2025/05/21(水) 12:37:25  [通報]

    腰痛が酷くてかかりつけでは見れないと紹介状渡されて病院来てるんだけど待ち時間長すぎて痛くなくなってきてる…
    普段生活してる時痛いから待つけどさ
    そこまでの症状じゃなかったんじゃないかと思ってしまう
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード