ガールズちゃんねる

漠然とした不安でお腹が痛くなる

48コメント2025/05/21(水) 01:05

  • 1. 匿名 2025/05/20(火) 15:44:38 

    去年ショックな出来事があり不安神経症になっています。
    この数日不安がきついようで、お腹が痛くなり、ずっと下し腹も続いてます。
    しぶり腹が辛くて、外に行けません。
    不安神経症の方同じような方いますか?
    返信

    +60

    -2

  • 2. 匿名 2025/05/20(火) 15:46:10  [通報]

    漠然とした不安でお腹が痛くなる
    返信

    +5

    -1

  • 3. 匿名 2025/05/20(火) 15:46:12  [通報]

    漠然とした不安でお腹が痛くなる
    返信

    +11

    -2

  • 4. 匿名 2025/05/20(火) 15:46:23  [通報]

    不安を具体的にする
    返信

    +13

    -0

  • 5. 匿名 2025/05/20(火) 15:46:33  [通報]

    何ならお腹を壊すことへの不安にシフトチェンジした。お腹を壊すことへの予期不安で腹痛になるというあまりにもポンコツすぎる体と脳みそ
    返信

    +25

    -0

  • 6. 匿名 2025/05/20(火) 15:46:43  [通報]

    腸にはこない
    うんちは朝に一回出すと決めてるから
    出かける前に不安だとそわそわしてしまう
    返信

    +4

    -1

  • 7. 匿名 2025/05/20(火) 15:47:07  [通報]

    心療内科へ行ってください。
    多分メンタルからくるものだと思います。
    初診は予約が取りづらいので早めをお勧めします。
    返信

    +29

    -1

  • 8. 匿名 2025/05/20(火) 15:47:08  [通報]

    芥川龍之介さんですね。
    あの日は湿度が高くて、今で言う不快指数が高かったのです。
    まずクーラーをつけて下さい。
    次に、何も考えないでください。
    返信

    +4

    -0

  • 9. 匿名 2025/05/20(火) 15:47:17  [通報]

    心療内科で子供でも飲めるくらいの軽さの安定剤をもらってます


    不安感だいぶ楽になりました
    返信

    +25

    -0

  • 10. 匿名 2025/05/20(火) 15:47:30  [通報]

    だから専業主婦してます…
    返信

    +15

    -4

  • 11. 匿名 2025/05/20(火) 15:48:46  [通報]

    >>10
    私も
    返信

    +7

    -2

  • 12. 匿名 2025/05/20(火) 15:49:21  [通報]

    不安神経症ではないけど鬱で薬飲んでる
    それとは別に10年位前から固まって便が出たことが無い
    ずっと下してる
    返信

    +14

    -1

  • 13. 匿名 2025/05/20(火) 15:50:02  [通報]

    まだ何も起こってない、その時はその時
    返信

    +2

    -3

  • 14. 匿名 2025/05/20(火) 15:50:13  [通報]

    >>1
    私も腹痛と吐き気があり休職中です
    酷い時は半日くらいお手洗いに篭ってる
    これからの時期お互い脱水にも気を付けましょうね😢
    返信

    +6

    -0

  • 15. 匿名 2025/05/20(火) 15:50:40  [通報]

    私は動悸が激しくなります
    返信

    +8

    -0

  • 16. 匿名 2025/05/20(火) 15:51:13  [通報]

    毎日金の不安🫤で朝目覚める

    同じ人いない?
    返信

    +10

    -0

  • 17. 匿名 2025/05/20(火) 15:51:41  [通報]

    漠然とした不安でお腹が痛くなる
    返信

    +7

    -1

  • 18. 匿名 2025/05/20(火) 15:51:45  [通報]

    漠然とした不安でお腹が痛くなる
    返信

    +0

    -0

  • 19. 匿名 2025/05/20(火) 15:52:18  [通報]

    >>11
    仲間がいてよかった。働くの怖くて
    返信

    +6

    -1

  • 20. 匿名 2025/05/20(火) 15:52:51  [通報]

    >>1
    ➕食欲も無く痩せた。
    お腹ぺったんこ。
    返信

    +9

    -0

  • 21. 匿名 2025/05/20(火) 15:52:52  [通報]

    認知行動療法では反すうと言ってそれを断ち切るために気分を変えられるリストを用意しておくと良いそうです

    散歩に出る
    好きな入浴剤を入れる
    歌を歌う
    好きな香りを嗅ぐ
    癒し動画を見る
    返信

    +11

    -1

  • 22. 匿名 2025/05/20(火) 15:53:10  [通報]

    ・キレイなトイレのある場所(主にコンビニ)を常にチェック、何かあってもすぐ行けるようなシチュを常に考える
    ・コレ飲めば大丈夫っていう薬を探す
    ・出せば大丈夫っていう暗示をかける
    過敏性腸症候群20年目の者より。
    返信

    +15

    -0

  • 23. 匿名 2025/05/20(火) 15:53:20  [通報]

    腸と脳は直結してる
    返信

    +6

    -0

  • 24. 匿名 2025/05/20(火) 15:58:10  [通報]

    >>10
    私も今は専業主婦だけど独身の時は学校でも職場でもまたトイレ行ってるとヒソヒソ笑われてるのが聞こえるから「膀胱炎」だと言うしかなかった
    返信

    +8

    -0

  • 25. 匿名 2025/05/20(火) 15:58:18  [通報]

    >>19
    つーかしょっちゅう下痢してて働ける気がしない
    自由にトイレ行けないよね
    返信

    +9

    -1

  • 26. 匿名 2025/05/20(火) 16:01:38  [通報]

    >>8
    芥川龍之介
    或旧友に送る手記 ですね
    漠然とした不安でお腹が痛くなる
    返信

    +2

    -0

  • 27. 匿名 2025/05/20(火) 16:12:30  [通報]

    不安な時、「あー、脳みそってば、不安と呼ばれる電気信号出してるなー」って思ったらマシになる。
    結局私ら物質だから、こういう時は物質として対応すると反応が治ったりする。
    自分の気力、意図、意識って魔法みたいな力を持ってるんだよね、実は。
    返信

    +13

    -0

  • 28. 匿名 2025/05/20(火) 16:15:44  [通報]

    私も同じ症状が出て過敏性腸症候群と言われました。
    返信

    +5

    -0

  • 29. 匿名 2025/05/20(火) 16:16:44  [通報]

    >>2
    >>3
    トピの内容は深刻だけど、トピ画で笑ったw
    返信

    +2

    -0

  • 30. 匿名 2025/05/20(火) 16:22:45  [通報]

    >>1
    私は今日の朝から原因不明の下痢です。
    痛みはありません、不安も最近は特にないのですが。
    返信

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2025/05/20(火) 16:24:32  [通報]

    睡眠不足だと不安感が強くなる
    昨日は冷や汗出るくらい胃腸がキリキリ痛かった
    返信

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2025/05/20(火) 16:27:14  [通報]

    私は子宮がチクチク痛む気がしてる
    婦人科系の病気持ってるから悪化してないか心配になる
    呼吸が浅くなってるからゆっくり深呼吸して瞑想するようにしてるよ
    返信

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2025/05/20(火) 16:40:22  [通報]

    >>1
    デパス内服
    返信

    +1

    -0

  • 34. 匿名 2025/05/20(火) 16:43:09  [通報]

    >>1
    よくあるー
    返信

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2025/05/20(火) 16:44:26  [通報]

    身体が交感神経優位で戦闘態勢になるから
    ウンピ出まくるのしかたない
    野生の動物が胃をカラにするのと同じといわれた
    返信

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2025/05/20(火) 16:49:06  [通報]

    私も不安があるとすぐお腹に来る
    最近そうだな
    そして食欲も無くなる
    返信

    +9

    -0

  • 37. 匿名 2025/05/20(火) 16:54:59  [通報]

    >>10
    なんで婆って聞いてない自分語りするん?
    返信

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2025/05/20(火) 16:55:56  [通報]

    >>21
    動画以外全部具合悪くなる
    返信

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2025/05/20(火) 17:01:28  [通報]

    私も学生時代、試合の前とかお腹壊してたんだけど不安神経症だったのかな?
    今はお腹じゃなくて胃が痛くなる
    返信

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2025/05/20(火) 17:21:39  [通報]

    >>38
    わかる散歩なんてそもそもでれねーよと思う
    返信

    +1

    -1

  • 41. 匿名 2025/05/20(火) 17:22:57  [通報]

    >>8
    暑くてもカラッとした日は調子いいけど
    湿度高いと自律神経乱れるよねー
    返信

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2025/05/20(火) 17:24:18  [通報]

    若いときはお腹にきたけど 
    40になったらめまい、頭痛、にくるようになった
    返信

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2025/05/20(火) 17:54:32  [通報]

    >>1
    不安からお腹が痛いのかと思ってたら
    便秘などで不安になるという事もあるので
    いっぺん乳酸菌とったりして腸を元気にするのを意識してみて
    返信

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2025/05/20(火) 19:16:44  [通報]

    不安からもストレスからも胃腸にくるけど、
    特に困ってるのが緊張がダイレクトに腹痛下痢と胃痛になること。
    緊張のレベルが低くて、ちょっとお高いお店でコースメニューとかでも緊張するし、ちょっと気を遣う相手だともう胸がいっぱいで全く食べられなくなる。好きな人でも然り。
    真剣に悩んでる。
    返信

    +9

    -0

  • 45. 匿名 2025/05/20(火) 19:39:06  [通報]

    >>1
    もう試してたり該当しなければ無視して欲しいんだけど、私はカフェイン摂取やめたら、かなりマシになったよ。
    返信

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2025/05/20(火) 22:00:56  [通報]

    今まさにめっちゃ腹がいて〜よ〜 日中は胃痛で安定剤飲んだらしばらくしておさまったけど薬が切れたら今度は腹痛に襲われてる(下痢とかじゃなくただの腹痛) 毎日毎日起きてる間8割くらい胃だの腹だの痛くてイライラする
    返信

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2025/05/20(火) 23:07:10  [通報]

    >>17
    名古屋だよね
    中小田井は今こんな駅名なの?
    夫が昔近くに住んでた
    返信

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2025/05/21(水) 01:05:16  [通報]

    もう少しでもストレス感じると音立ててキュルキュルってなる。
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード