-
1. 匿名 2025/05/20(火) 10:50:10
警察庁の統計によると、日本では、1998年から2011年までは、全年代の年間自殺者の総数が3万人を超えていた。自殺対策基本法ができた2006年以降は、中高年の男性を中心に自殺者数が減っていく。しかし、児童生徒の自殺者数は減少せず、むしろ、増加傾向に転じた。児童生徒の自殺者数は2011年が多く、353人だった。2012年からは全年代を合わせて3万人を割ったが、児童生徒の場合は増加傾向に変化はない。返信
(中略)
理由は何だったのか。前述の文科省が発表する問題行動調査には、「自殺した児童生徒が置かれていた状況」という調査項目がある。選択肢には「家庭不和」「学業等不振」「いじめの問題」などがあるが、半数ほどが「不明」で、2023年度は、その割合が46.9%になった。中でも、小学生は63.6%だ。学校側は、児童生徒がなぜ自殺したのかを把握できないでいる。把握しない・したくないという心情も見え隠れする。+110
-19
-
2. 匿名 2025/05/20(火) 10:50:53 [通報]
優等生共のせい返信+15
-182
-
3. 匿名 2025/05/20(火) 10:51:02 [通報]
大人でも息苦しいのに子供はそりゃつらいよね返信+1613
-25
-
4. 匿名 2025/05/20(火) 10:51:05 [通報]
キチガイ氷河期がイジメるせいだ返信+29
-303
-
5. 匿名 2025/05/20(火) 10:51:18 [通報]
教育虐待のせいかな返信+78
-113
-
6. 匿名 2025/05/20(火) 10:51:24 [通報]
弱肉強食の世の中だから特に驚かない返信+99
-86
-
7. 匿名 2025/05/20(火) 10:51:38 [通報]
共働きは絶対関係ないって言う人いるけどあると思うが‥返信+1574
-87
-
8. 匿名 2025/05/20(火) 10:51:53 [通報]
>>1返信
こども家庭庁って
何の仕事をしてるんだっけ?+822
-6
-
9. 匿名 2025/05/20(火) 10:51:56 [通報]
割と真面目にスマホのせいじゃね?ドーパミン中毒よ。返信+1127
-20
-
10. 匿名 2025/05/20(火) 10:52:09 [通報]
家族の時間も減ってるよね。家が安心という場所必要だよね。返信+515
-8
-
11. 匿名 2025/05/20(火) 10:52:16 [通報]
虐めする側が何も指導されなくて幅利かせて学校に居座れるという流れがあるから。返信+595
-6
-
12. 匿名 2025/05/20(火) 10:52:17 [通報]
>>1返信
明るい未来が見いだせないから+264
-9
-
13. 匿名 2025/05/20(火) 10:52:18 [通報]
SNSの発達が原因で、勉強や容姿や親格差が見えやすくなってしまって劣等感を抱きやすい環境になったのも1つの原因かなと思う。返信+701
-8
-
14. 匿名 2025/05/20(火) 10:52:21 [通報]
不登校児童も急増してるんだよね返信+325
-3
-
15. 匿名 2025/05/20(火) 10:52:22 [通報]
SNSの普及は間違いなく関係してる返信+430
-4
-
16. 匿名 2025/05/20(火) 10:52:25 [通報]
変に賢く元気がないからじゃない?私は子供の頃いじられてたけどバカだし元気だったから死ぬって考えなかった返信+245
-17
-
17. 匿名 2025/05/20(火) 10:52:26 [通報]
こんな状況なのに少子化だから産めというの???矛盾してない???返信+203
-14
-
18. 匿名 2025/05/20(火) 10:52:28 [通報]
ネットとかで情報過多だからじゃない?返信
自殺というものを簡単に知ってしまって、身近に感じるんだよ
自分が子供の頃はそんな発想すらなかった+403
-20
-
19. 匿名 2025/05/20(火) 10:52:28 [通報]
若い人の自殺は悲しいわ。いくらでも逃げる方法があるっていうのが伝わればいいのに。返信+232
-33
-
20. 匿名 2025/05/20(火) 10:52:29 [通報]
別トピで子供が生まれた時が人生で一番嬉しいって言ってるのに返信+28
-26
-
21. 匿名 2025/05/20(火) 10:52:29 [通報]
日本社会がしょーもないから返信+126
-16
-
22. 匿名 2025/05/20(火) 10:52:41 [通報]
>>1返信
いじめは犯罪だから学校の先生が対処するんじゃなくて警察に突き出すべきだと思う+322
-0
-
23. 匿名 2025/05/20(火) 10:52:41 [通報]
SNS!!返信+79
-2
-
24. 匿名 2025/05/20(火) 10:52:43 [通報]
子供の時もしんどい、大人になったらまだしんどい、高齢者になったら絶望しかない。返信
なんだこの国は。+495
-6
-
25. 匿名 2025/05/20(火) 10:52:46 [通報]
ルッキズムのせいかな返信+117
-5
-
26. 匿名 2025/05/20(火) 10:52:54 [通報]
自殺の文字を目にする機会が、多すぎて安易に自殺とはなにかが見聞きできやすい分ハードル下がる返信+97
-1
-
27. 匿名 2025/05/20(火) 10:52:59 [通報]
ニュースでとりあげられて、それを見て影響されてるパターンもありそう返信+64
-2
-
28. 匿名 2025/05/20(火) 10:53:04 [通報]
未来に希望持てないし 今の世の中について行けない若い人も居ると思う返信+164
-1
-
29. 匿名 2025/05/20(火) 10:53:13 [通報]
>>7返信
今、共働きしてる人だって、幼少期は専業主婦の母親で育った人多いでしょ。+49
-175
-
30. 匿名 2025/05/20(火) 10:53:25 [通報]
>>12返信
SNSやってるとそうなりそう
スマホはあまりいじらせない方がいい
大人もだけどねー+133
-1
-
31. 匿名 2025/05/20(火) 10:53:25 [通報]
300人くらいしょうがないよ返信+5
-12
-
32. 匿名 2025/05/20(火) 10:53:34 [通報]
>>9返信
なんか日本人とスマホの相性わるそう
悪い情報に影響うけやすいというか+454
-4
-
33. 匿名 2025/05/20(火) 10:53:35 [通報]
過保護が多いからメンタル弱々なんだろうね返信+96
-44
-
34. 匿名 2025/05/20(火) 10:53:44 [通報]
>>1返信
親の背中をしてたらね、生きる気なくすよ+11
-6
-
35. 匿名 2025/05/20(火) 10:53:46 [通報]
甘やすせい返信
耐性無+31
-14
-
36. 匿名 2025/05/20(火) 10:54:00 [通報]
スマホとかゲームとか中心になると返信
あんまり死に対して抵抗がなくなるとか?+78
-7
-
37. 匿名 2025/05/20(火) 10:54:09 [通報]
>>32返信
馬鹿って死に至る病だよね+45
-17
-
38. 匿名 2025/05/20(火) 10:54:10 [通報]
見た目とお金にこだわることを煽るからね返信
大変なのよ+115
-2
-
39. 匿名 2025/05/20(火) 10:54:12 [通報]
>>32返信
鬱々としてる人多いもん。
むしろスマホ触れませんみたいな高齢者の方が健康そう。+312
-2
-
40. 匿名 2025/05/20(火) 10:54:13 [通報]
スマホがあるせいで知らなくていいことを知りすぎな気がする。返信+148
-3
-
41. 匿名 2025/05/20(火) 10:54:24 [通報]
外国人と老人と貧乏人を優遇する国に希望なんか見出せないからだよ返信+115
-8
-
42. 匿名 2025/05/20(火) 10:54:24 [通報]
SNS返信+18
-0
-
43. 匿名 2025/05/20(火) 10:54:27 [通報]
日本人全体が田舎気質になった返信
相互監視社会+84
-9
-
44. 匿名 2025/05/20(火) 10:54:32 [通報]
>>1返信+14
-0
-
45. 匿名 2025/05/20(火) 10:54:37 [通報]
親が共働きで帰っても家に親がいない返信+136
-7
-
46. 匿名 2025/05/20(火) 10:54:40 [通報]
オーバードーズからの自殺も含まれてるのかな返信
それをカウントしてたとしたら増えて当たり前+19
-5
-
47. 匿名 2025/05/20(火) 10:54:41 [通報]
不登校も増えたよね?家での娯楽がなんでもあるから家にいても飽きないし。死ぬぐらいなら引きこもりのほうがいいんでない?返信+124
-4
-
48. 匿名 2025/05/20(火) 10:54:41 [通報]
自殺の仕方、ググったら分かっちゃうもんな。返信
私が小学生の時にマニュアルみたいな本が出て、ニュースなってたの覚えてる。本で読まなきゃバリエーションなんて知る由もない時代だった+116
-1
-
49. 匿名 2025/05/20(火) 10:54:51 [通報]
日本では子供は法律で人間扱いされてない返信
これは日本に住んでる外国人も明らかに異常だと世界に発信してる
そしてどれだけ虐待されて命が危なくても‘戸籍法’とかいうクソ法律で絶対に親から逃げられない
いくら市役所で誰にも言わないでくれと頼んでも戸籍法で書類を1通取れば全て分かる
こんな運用してたら子供の逃げ場は無いからそりゃ自殺するのは当たり前+74
-19
-
50. 匿名 2025/05/20(火) 10:54:51 [通報]
>>3返信
でも今の大人はまだマシだよね
今の子供たちは増税、物価高、異常気象にこれから耐えなきゃいけないし、移民も増加してるし中国人も増えてるから治安も悪化して移民同士でも争い事が増えそうだし、地獄しか待ってないよ
今の子供たちは気の毒だよねw
衰退してく日本でこれから苦しんでいけばいい+31
-68
-
51. 匿名 2025/05/20(火) 10:54:54 [通報]
いろいろ言われるからじゃない?返信
つましくピクニックや貧乏旅行を楽しんでるのに、そんなんじゃ可哀想とか…
大人だって傷つくのに、子供が直接言われたら絶望してしまいそう+119
-4
-
52. 匿名 2025/05/20(火) 10:54:58 [通報]
>>38返信
清潔感(笑)にどれだけコストかけてるか+18
-0
-
53. 匿名 2025/05/20(火) 10:55:18 [通報]
>>18返信
小学生の時に人気アイドル歌手が飛び降りジサツして毎日のようにテレビで放送してたよ。
雑誌に遺体も載ってたらしい。
今は竹内結子、三浦春馬みたいな大人気俳優が亡くなっても(テレビニュースでは)サラッと終わる。+78
-4
-
54. 匿名 2025/05/20(火) 10:55:21 [通報]
>>1返信
> 選択肢には「家庭不和」「学業等不振」「いじめの問題」などがあるが、半数ほどが「不明」で
嘘くせー
本当は100%わかってるのに
責任取れないから、ウチじゃないオタクが悪いって
たらい回ししてるだけだろ+101
-6
-
55. 匿名 2025/05/20(火) 10:55:31 [通報]
>>29返信
やっぱり居てくれた安心感はあった
帰ったらいるって結構嬉しかったなと今思うよ+225
-10
-
56. 匿名 2025/05/20(火) 10:55:34 [通報]
+4
-0
-
57. 匿名 2025/05/20(火) 10:55:38 [通報]
>>5返信
ガルでは猫も杓子も中受みたいなところはあるけど、リアルでは都心の一部地域以外は30%未満じゃなかった?
なんなら大半は公立に進んでるからどの意味での教育虐待?+22
-16
-
58. 匿名 2025/05/20(火) 10:55:38 [通報]
ネットが大きく関係してると思うな返信+21
-2
-
59. 匿名 2025/05/20(火) 10:55:42 [通報]
学校の体制が現代にそぐわなくなってきてるのではないかな返信
今の戦後にできた体制、見直す時期に来てると思う
どんどん子供たちが生きやすいように変革していけばいい、古いやり方にこだわる必要ない+105
-2
-
60. 匿名 2025/05/20(火) 10:55:47 [通報]
自己アイデンティティを確立しなければならない多感な時期にSNSを通して他人と比べてりゃメンタルが不安定になって当然返信+64
-1
-
61. 匿名 2025/05/20(火) 10:55:48 [通報]
ヤワなガキが増えたから返信+19
-11
-
62. 匿名 2025/05/20(火) 10:55:57 [通報]
バブル世代の子ども子育てしてるから返信+2
-12
-
63. 匿名 2025/05/20(火) 10:56:11 [通報]
自己責任社会のせいだろうね返信
誰も助けてくれない+54
-2
-
64. 匿名 2025/05/20(火) 10:56:12 [通報]
いじめたり馬鹿にしたり嘲笑ったりするやつが多いから返信+52
-0
-
65. 匿名 2025/05/20(火) 10:56:14 [通報]
>>9返信
一旦SNS・掲示板(ゲームのコメント含む)全部規制かけたら引きこもりも不登校もいじめも全部減りそう+227
-23
-
66. 匿名 2025/05/20(火) 10:56:22 [通報]
>>45返信
昔から「鍵っ子」っていたよ
でも近所の友人を集めて遊んでた。+51
-5
-
67. 匿名 2025/05/20(火) 10:56:27 [通報]
>>1返信
スマホのせいで家にいても友人とのやり取りを強いられて気が休まる場所が無いし、インフルエンサーなどの影響でルッキズムも酷い
SNSの悪影響は深刻だと思う+109
-2
-
68. 匿名 2025/05/20(火) 10:56:27 [通報]
どうせするなら人に迷惑をかけないようによろしく返信+8
-1
-
69. 匿名 2025/05/20(火) 10:56:30 [通報]
SNSって視野が広がるようで実は狭くなる気がするんだよね。偏った意見とか強気な意見だけが目立って。その上にリアルな友達ともSNSで繋がるとなれば更に窮屈になる。返信+82
-1
-
70. 匿名 2025/05/20(火) 10:56:30 [通報]
自殺が少ない国では他殺で亡くなる可能性が高い。なんだかなあって。返信+58
-0
-
71. 匿名 2025/05/20(火) 10:56:49 [通報]
>>1返信
。+1
-0
-
72. 匿名 2025/05/20(火) 10:56:50 [通報]
子供の娯楽減ったもんねぇ返信
子供向けアニメほぼないし
おもちゃでもキャラものでも何でも大人向けビジネスになってるし+38
-1
-
73. 匿名 2025/05/20(火) 10:56:52 [通報]
1.5倍なら別に大したことないじゃんて思うんだけど、どうなんだろ返信+3
-14
-
74. 匿名 2025/05/20(火) 10:56:59 [通報]
病んでる大人幼稚な大人も増えた返信+72
-3
-
75. 匿名 2025/05/20(火) 10:57:11 [通報]
>>1返信
日本でもだけど海外の先進国も増えてるんじゃないの?ネットのせい?知らんけど+15
-0
-
76. 匿名 2025/05/20(火) 10:57:27 [通報]
>>20返信
親はそうでも子供は勝手に産み落とされる側なんだからまた違う話だよ+98
-3
-
77. 匿名 2025/05/20(火) 10:57:36 [通報]
>>50返信
横だけど今の大人は子供の頃からSNSがなかったからマシだったなぁと思う。多感な時期にあんなのあったら悪影響だわ+129
-0
-
78. 匿名 2025/05/20(火) 10:57:36 [通報]
>>19返信
小学校でフリースクールの紹介や張り紙が必要かもね。+30
-0
-
79. 匿名 2025/05/20(火) 10:57:42 [通報]
SNSで裕福で幸せそうな同年代の子供の生活を垣間見てしまうと、返信
どうしても自分とひき比べて不幸感が増してしまうんじゃないかな。+29
-4
-
80. 匿名 2025/05/20(火) 10:58:16 [通報]
義務教育ってなくてもいいかも返信
もしくは自宅学習で卒業資格が得られるようにするとか
色々試して変えていってもいいと思う
ほんの数百年前まではどの国も一部上流階級の子息しか学校に行ってないのが世界で大半。女子は学校に行かない国も多かったし親の家業手伝って働いたり
今の教育だけが全てじゃない+5
-16
-
81. 匿名 2025/05/20(火) 10:58:24 [通報]
>>29返信
共働きったって3割がフルタイムで大半は無職かパートじゃん
なんかこの手のトピって必ず共働きって言う人いるけど、パートが大半で共働きとは…って毎回思うんだが
小学生が群を抜いて多いならともかく多くなる中高って働いてもパートばっかやん+21
-52
-
82. 匿名 2025/05/20(火) 10:58:28 [通報]
自分が学生の時にSNSがあったらデブだし馬鹿だしで絶対アップされて笑い者にされてただろうな返信
+25
-1
-
83. 匿名 2025/05/20(火) 10:58:31 [通報]
>>16返信
イジメられてたけど大人の前では元気でバカな振りしてたよ。+61
-1
-
84. 匿名 2025/05/20(火) 10:58:37 [通報]
少子化なのに自殺者が多いって悲しすぎるよね。世界的に見たら裕福で治安もまだいい方なはずなのに。返信+58
-1
-
85. 匿名 2025/05/20(火) 10:58:42 [通報]
>>19返信
自殺も増えてれば不登校も増えてるからね
逃げる方法ある?辛いと学校から逃げたら
わりと不登校→ニートコースでは?
+71
-6
-
86. 匿名 2025/05/20(火) 10:58:42 [通報]
小さいころからスマホやタブレットが当たり前の時代になっちゃったので、返信
自分の劣った部分とか親ガチャ遺伝子ガチャ、発達障害など早い段階で自覚して人生に絶望、
病みやすい傾向にあるんじゃないかなと
あと昔より遥かにルッキズムも加速してる+66
-1
-
87. 匿名 2025/05/20(火) 10:58:43 [通報]
>>73返信
大した事あると思うけど
少子化なのに
昔より子供中心の生活になってると思うんだけどなんで自殺率高いんだろうね+20
-0
-
88. 匿名 2025/05/20(火) 10:59:10 [通報]
>>43返信
都会にいても監視されてるようなもの ネットの風潮とかのせいで+17
-3
-
89. 匿名 2025/05/20(火) 10:59:20 [通報]
旭川の事件が全てを物語ってるよね返信
複数人から全裸にさせられて凍った川で自殺に追い込まれて(殺人)これをやった連中を学校も必死に守って教頭なんかはなぜかこの殺された子の画像をスマホにもってた(その画像でいったい何をしていたの??)
そしてこの殺人で誰も罰せられずやったもの勝ちが当たり前になってしまった
それを変えようとする政治家が一人もいない、これが致命的+101
-3
-
90. 匿名 2025/05/20(火) 10:59:40 [通報]
老人が長生きして子供が自ら死ぬ終わってる国返信+56
-8
-
91. 匿名 2025/05/20(火) 10:59:41 [通報]
>>72返信
昔は夏休みや夕方に面白いアニメ何回も再放送してくれたのにね
なんで今はしてくれないんだろう+47
-0
-
92. 匿名 2025/05/20(火) 11:00:06 [通報]
>>4返信
氷河期世代になんの恨みが?オヤツ勝手に食べられたか?+86
-8
-
93. 匿名 2025/05/20(火) 11:00:08 [通報]
>>29返信
意味がわからん+66
-6
-
94. 匿名 2025/05/20(火) 11:00:13 [通報]
>>1返信
令和の学生さんは
親の期待、社会の期待、
学校の期待、塾の期待にさらされて
日常では変質者に狙われ
ネットでは匿名で狙われて
身体的にもいろんなお医者さんに行かされて
何もしてないのに発達障害とか言われて
まるで24時間監視されてる刑務所のようだ
頭おかしくなる+68
-5
-
95. 匿名 2025/05/20(火) 11:00:22 [通報]
>>5返信
保育園児でさえ、平日夜7時まで習い事して、土曜日も習い事だもんね。疲れて機嫌悪くなってる子供を6時頃迎えに来て「今日は英会話だから急いで!」とかいうやり取りみると、なんか良くわからない世の中だなぁと思う+121
-3
-
96. 匿名 2025/05/20(火) 11:00:25 [通報]
>>87返信
今の子は実行に移すのが早いんでしょう
自殺だけじゃなく殺人とかも何の躊躇いもなくなってるもん+5
-6
-
97. 匿名 2025/05/20(火) 11:00:34 [通報]
>>9返信
自殺って選択肢が目に入りやすくもなるよね+186
-2
-
98. 匿名 2025/05/20(火) 11:00:36 [通報]
>>9返信
負の情報に引っ張られてる子は結構いるだろね
ガルでもそんなん信用しちゃうの?ってこと真に受けてる人いるし+207
-2
-
99. 匿名 2025/05/20(火) 11:00:37 [通報]
>>1返信
教育虐待
SNSの普及+20
-0
-
100. 匿名 2025/05/20(火) 11:00:41 [通報]
コミュニケーション能力がない返信
子供に限らず日本全体の問題
これを改善しないと外国に負けていく+20
-3
-
101. 匿名 2025/05/20(火) 11:00:54 [通報]
>>53返信
まぁ人の死ってメンタルが崩れる人が居るから、そーいった意味でサラっと終わる方がいいんだよ
身近な人がなくなってない人はあなたみたいなサラっと終わるのを不満に持つ人+27
-4
-
102. 匿名 2025/05/20(火) 11:01:15 [通報]
遊ぶ場所ないから返信
+3
-3
-
103. 匿名 2025/05/20(火) 11:01:16 [通報]
>>51返信
それはあんたのコンプレックスだ+5
-16
-
104. 匿名 2025/05/20(火) 11:01:28 [通報]
>>89返信
大衆を味方につけたもの勝ちだよね 真偽問わず+14
-0
-
105. 匿名 2025/05/20(火) 11:01:32 [通報]
>>1返信
米すらたらふく食べれない時代なのに+10
-4
-
106. 匿名 2025/05/20(火) 11:01:45 [通報]
>>13返信
てかそれが全てな気がするけどね
勝手にSNS見て勝手に病む、みたいな+135
-5
-
107. 匿名 2025/05/20(火) 11:01:46 [通報]
戦前は小学校しか通ってない子供も多かった。その前の時代は農家の子は学校に通ってない子もいた。寺子屋は武士の家の子が通い、高校大学は本当に優秀な一部の人間だけが通えた場所返信
昔に戻したら勉強したい子は必死に頑張って、学校に行きたくない子は行かなくても許される。大人の方が意識改革が必要だけど社会ってその時その時に変えていけばいいと思うんだよね+19
-2
-
108. 匿名 2025/05/20(火) 11:01:56 [通報]
>>50返信
>でも今の大人はまだマシだよね
子供の頃は全くマシじゃなかった。
教師からの暴言、暴力がものすごかったから。今なら警察が動くレベル。
今の子は教師からの暴力がないだけいいわ。
今は学校によっては生徒に「渾名」で呼ぶことを禁止にしているところも多い。
あとフリースクールとか学校にカウンセラーが居て別の道も選べる。
私の時は【不登校になったら終わり】な世代。
受験戦争も厳しかった。
+91
-4
-
109. 匿名 2025/05/20(火) 11:01:59 [通報]
>>29返信
共働きしてる人って祖母だよりの人も多いし、案外親は専業主婦ってパターンあると思う+30
-10
-
110. 匿名 2025/05/20(火) 11:02:02 [通報]
何年か前に、女子高生二人が夜にビルの屋上からスマホで動画まわしながら飛び降り自殺する動画を見た。返信
とても可愛い2人だった、地面に落ちる音が頭に残っている。+8
-6
-
111. 匿名 2025/05/20(火) 11:02:28 [通報]
ネット上で自分と同じ境遇の人の現状や呟きを簡単に知れるのは返信
良いこともあるけど悪いことでもある+8
-0
-
112. 匿名 2025/05/20(火) 11:03:00 [通報]
>>5返信
昔はもっとのびのび育ってた気がする
今や教育は親も巻き込んでガチガチ
親に宿題見てもらったり、面談で成績のダメ出しされたりってあまりなかった
息苦しいよね、今の子供達+80
-15
-
113. 匿名 2025/05/20(火) 11:03:03 [通報]
>>95返信
そりゃ金持ちや医者の子供ならあなた言うのスケジュールで動いてるだろうけど、庶民の子供はそんなスケジュールで動いてないから安心しろw+11
-17
-
114. 匿名 2025/05/20(火) 11:03:09 [通報]
親が共働きが故、相談できる大人が身近にいない返信+10
-2
-
115. 匿名 2025/05/20(火) 11:03:15 [通報]
>>101返信
>>18に対してのレスなのだが?+9
-0
-
116. 匿名 2025/05/20(火) 11:03:43 [通報]
勉強のし過ぎ返信+4
-3
-
117. 匿名 2025/05/20(火) 11:03:43 [通報]
>>7返信
統計取らないと分からないよ。憶測で決めつけるのはよくないよ。私はSNSによるいじめだと思う。+38
-92
-
118. 匿名 2025/05/20(火) 11:04:09 [通報]
根性が無いんだよ返信+7
-5
-
119. 匿名 2025/05/20(火) 11:04:12 [通報]
>>100返信
子供は無垢で生まれて大人を見て育つから、子供の問題は大人の写し鏡だよね
日本の大人が生きにくい世の中だと思ってる、コミュ力ない、仕事で疲弊してる、それを見て育って子供も影響を受けていく。この繰り返し+41
-0
-
120. 匿名 2025/05/20(火) 11:04:19 [通報]
>>112返信
私が子供の頃も教育ママって流行ってたよ
私は氷河期世代だけど+38
-2
-
121. 匿名 2025/05/20(火) 11:04:19 [通報]
まぁ、道徳的に問題あるけど、返信
ここの安楽4キボンヌで〜すより見上げた根性じゃん
ここの奴ら、安楽4キボン抜けを他人任せだけど、若者は自らだもん
+6
-2
-
122. 匿名 2025/05/20(火) 11:04:44 [通報]
>>93返信
自分たちは専業主婦の親で育てられたから、共働きの影響がないなんて分からないでしょってこと。+30
-5
-
123. 匿名 2025/05/20(火) 11:04:51 [通報]
自分のレベルがすぐに分かるから返信+8
-0
-
124. 匿名 2025/05/20(火) 11:05:04 [通報]
今の子は色々金掛かるよね返信
スマホあるから周りとの差を目にする機会も多いし、自分は恵まれてない親ガチャ失敗みたいにすぐ思いそう+20
-0
-
125. 匿名 2025/05/20(火) 11:05:09 [通報]
>>117返信
いじめだけじゃなくて他の人と比べて自分は不幸だと思っちゃう子が多いんだと思う+46
-1
-
126. 匿名 2025/05/20(火) 11:05:17 [通報]
>>8返信
ばら撒き+123
-0
-
127. 匿名 2025/05/20(火) 11:05:24 [通報]
>>7返信
親以外との距離も遠い、核家族によるご近所付き合いの希薄さも原因だと思う
親が仕事の時はご近所の世話焼きおばさんや親戚に預けたり、近所の友達と遊んだりが今ない
なんでも親だけのせいにしがちだけど、人間全体が他人に親身じゃなくなった+590
-36
-
128. 匿名 2025/05/20(火) 11:05:27 [通報]
>>2返信
ケケケケ?+0
-2
-
129. 匿名 2025/05/20(火) 11:05:28 [通報]
>>53返信
アラフィフ 私の中学の時の文化祭クラスのテーマ 残酷な死 」で岡田有◯子の自◯した写真ボードに貼るわ 生首の絵欠かされるわでイジメ報告はスルーな女担任だった。
+13
-0
-
130. 匿名 2025/05/20(火) 11:05:39 [通報]
>>20返信
幸せなのは親だけだから。それを本人達も分かってないと思う。+76
-0
-
131. 匿名 2025/05/20(火) 11:06:15 [通報]
スマホだろうな返信
中毒になってそれしか楽しめない脳ミソになってるのかな
日常が大変つまらなくなっていく+12
-0
-
132. 匿名 2025/05/20(火) 11:06:42 [通報]
>>3返信
大人がそういう空気出すから子供も苦しくなる。
近くの大人がドーンと構えて朗らかに対応していればこんな苦しくならないはず。
1人で孤独を感じて行き詰まっちゃう子が多いんだと思う。世の中の流れも人を孤独にしてる。+207
-11
-
133. 匿名 2025/05/20(火) 11:06:52 [通報]
>>125返信
専業の親が働いてくれないから奨学金になった不幸な子供も自殺してるかもだしね+9
-27
-
134. 匿名 2025/05/20(火) 11:06:54 [通報]
スマホ渡して子育て放置してるから返信+11
-0
-
135. 匿名 2025/05/20(火) 11:07:18 [通報]
理由調べないと意味ないのでは返信+2
-0
-
136. 匿名 2025/05/20(火) 11:07:24 [通報]
>>95返信
甥っ子はそんな感じです
たまには一日中休みたいよ、と小5にして言っている
でも勉強もスポーツも抜群だから周りも期待するんだろうなあ+53
-3
-
137. 匿名 2025/05/20(火) 11:07:25 [通報]
>>90返信
昔はそうだったけど今の老人は子供の頃から運動不足で添加物まみれの食品を摂取して育ってきてるから戦前生まれの人たちのようには長生きできないと聞いたことある+8
-3
-
138. 匿名 2025/05/20(火) 11:07:50 [通報]
>>3返信
SNSの発達が原因でしょ
他人と比べる機会と色んな情報に惑わされる事が増えたから+209
-4
-
139. 匿名 2025/05/20(火) 11:07:52 [通報]
SNSで繋がってるから家に帰って来ても気持ちが休まらないし、老若男女誹謗中傷が酷いの目に付くしね…返信+5
-0
-
140. 匿名 2025/05/20(火) 11:07:59 [通報]
>>7返信
今の子 学校終わっても学童とか塾でしょ?親は仕事して疲れてるし話す機会は減ってるんじゃないかなぁ。
+557
-10
-
141. 匿名 2025/05/20(火) 11:08:12 [通報]
>>113返信
庶民の共働きの子はずっと預けっぱなしよね
習い事なんて親が付き添う暇もない
+19
-4
-
142. 匿名 2025/05/20(火) 11:08:13 [通報]
>>1返信
昔の子よりLINEとかSNSで遺書を残す子が増えたのかなと思った。
遺書がなければ明らかに自殺でも事故死扱いになる。
アメリカとかヨーロッパだとキリスト教的に自殺がご法度だから死にたい人は覚醒剤で事故死を装って自殺するし。
+15
-0
-
143. 匿名 2025/05/20(火) 11:08:23 [通報]
>>33返信
寄り添い型育児とか叱らない子育てとか、繊細ヤクザ量産しそうで怖いわ+66
-5
-
144. 匿名 2025/05/20(火) 11:08:27 [通報]
雑草根性とかダサいって風潮だからじゃん?返信
踏ん張ってしがみついて生きるより遺伝子ガチャでイージーモードじゃなければ潔く死んだ方がいいみたいな+7
-0
-
145. 匿名 2025/05/20(火) 11:08:53 [通報]
>>13返信
普通の家庭で育っていれば、そういう事もスルー出来ると言うか多少のコンプレックスは持ちつつも揺るがないものがあるから自殺には繋がらないんだけどね+56
-5
-
146. 匿名 2025/05/20(火) 11:08:57 [通報]
大阪の難波では大人の街の橋のところで小学生が売春をしているのに、しかも日本人の小学生が売春をしているのに大阪市は止めるどころか条例なども一切何もしないで放置してます返信
信じられますか?
大阪は小学生の売春を認めてるんですよ
そりゃ死にたくなるのは当然ですよ+19
-1
-
147. 匿名 2025/05/20(火) 11:09:10 [通報]
学校や仕事でも私用で休みずらい。リモート授業など融通がもう少し利いても良いのにと思う。クラス単位ではなく大学のように授業毎に選択するとか。いじめ隠蔽したり加害者への配慮ばかりで被害者に寄り添わない等おかしな対応が多いのもあると思う。返信+9
-0
-
148. 匿名 2025/05/20(火) 11:09:11 [通報]
>>1返信
孤立しやすいからじゃないの
兄弟もいない、おじいちゃんおばあちゃんもいない、親は共働き、友達とも外で遊ばない
+27
-0
-
149. 匿名 2025/05/20(火) 11:09:16 [通報]
>>108返信
わたしも子供の人権なんて考えてないような時代に育ったよ
父親も躾と言ってだけどあれは暴力。今思っても最低だと思う
今なら学校にも自宅にも警察が来て教員も父親も逮捕だわ+37
-0
-
150. 匿名 2025/05/20(火) 11:09:38 [通報]
>>38返信
そこに親ガチャとか変な言葉もくっつけてるしね+10
-0
-
151. 匿名 2025/05/20(火) 11:09:47 [通報]
>>10返信
保育園時代から寝る以外夏休みもなくほぼ外だもんね。大人が同じ時間職場に居たら超ド級ブラックだね。+78
-3
-
152. 匿名 2025/05/20(火) 11:10:09 [通報]
世の中ルッキズムで幸せの価値観がお金になっていて持ってない人はもれなく不幸認定。返信
本来は自分自身が幸せならその価値が人から見て低くてもいいはず。
だけどSNSの発展で、キラキラばかり目の当たりにして、お金がないのは悪だと植え付けられ、毒親、老害と大人を否定しまくる。
そりゃ生きていたくなくなるわ。+21
-1
-
153. 匿名 2025/05/20(火) 11:10:10 [通報]
やっぱスマホとかネットじゃないの?返信
大人しかいないSNSの集まりでも気にくわない人を追い出したりする人いるよ
子供だったらもっとひどいことになってるんじゃない?
昔は話したかったら家の電話しかなかったから人との距離感が保たれてまだマシだったのかも+24
-0
-
154. 匿名 2025/05/20(火) 11:10:11 [通報]
だって大人が年取って介護が必要になったら安楽死したいとか言ってるんだから返信+9
-0
-
155. 匿名 2025/05/20(火) 11:10:12 [通報]
昔と比べて子育て支援されてるし金銭的に援助されてる家庭が多いのに不思議返信+17
-1
-
156. 匿名 2025/05/20(火) 11:10:27 [通報]
>>7返信
無職の親とマンツーの子育てが果たして本当に子供にとっていいのか疑問だわ
ネットが発達してない昔は子育てで躓いたら他の人にリアルで聞いてただろうけど、今は一旦ネットで解決策を探るし+21
-76
-
157. 匿名 2025/05/20(火) 11:10:31 [通報]
>>112返信
今は昔より治安や個々のモラルは良くなってるかもしれん、ポイ捨てとか少なくなったし
ただ、その分ちょっとした間違いやミスも許さない、徹底的に排除する傾向は増えた
なのに、本当の犯罪者スレスレのやつには我関せずで無関心や関わらず放置
この結果、元が更生の余地ある良心持った人ほど生きづらく、他人なんて知らねーのやりたいこと他人の迷惑顧みずにやりたい放題のクズが幅を利かせてるからな
子供どころかまともな人間の方が締め付け強くて生きにくい苦しいのに、狂った奴らがなんのお咎めなく人を苦しめる構図が出来上がってる+65
-0
-
158. 匿名 2025/05/20(火) 11:10:32 [通報]
そういう子を1人でも減らす為に、いじめっ子だけの少人数クラスを作れ。どう見ても、いじめをしている、悪口ばっかり言ってる、言葉遣いが悪い、そいつの事についての相談が絶えない。返信
担任を1番怖い先生にして、いじめっ子は他のクラスに遊びに行くの禁止!ってすればいい。運動会などのイベントにも絶対に出ないようにさせる。+8
-1
-
159. 匿名 2025/05/20(火) 11:10:37 [通報]
>>1返信
情報過多社会しかり
空き地無しの街作りしかり
無能な政治家しかり
無鉄砲な外国人急増しかり
明るい未来って何だっけー+14
-0
-
160. 匿名 2025/05/20(火) 11:10:51 [通報]
子供いないアラサーだけどこういうニュース見たら胸が痛くなる。自分も学生時代辛かったし、いじめとか色々あったし返信
解決にはならないし自己満だろうけど、カフェとかで美味しいもの食べさせて話聞いてあげたい+20
-1
-
161. 匿名 2025/05/20(火) 11:11:00 [通報]
未来に希望がないのはわかる返信
けどまだ何にもなってないのに諦めるの早いね+3
-0
-
162. 匿名 2025/05/20(火) 11:11:11 [通報]
昔は子供の頃そもそも自殺と言う概念すら知らなかった返信
今はネットでたくさん情報知れちゃうから、特にそこまで深く考えずに死んじゃうんじゃないの
先生に怒られるのが怖くて校舎から飛び降りなんて普通あり得ないよ+14
-2
-
163. 匿名 2025/05/20(火) 11:11:25 [通報]
>>112返信
教育に関しては一昔前のほうが色々厳しかったよ。
今は選択肢も増えたし、少子化で大学だって全入時代って言われてるし。
+30
-2
-
164. 匿名 2025/05/20(火) 11:12:24 [通報]
>>153返信
まぁガルを見て子供がこの罵詈雑言に耐えられるかって言ったら無理だろうなw
自分の常識が正義と思ってる人多いし、暇さえあれば芸能人叩きのめしたりさ
害悪サイトと言っても過言ではない+10
-0
-
165. 匿名 2025/05/20(火) 11:12:30 [通報]
遺伝子のクーリングオフ返信+1
-1
-
166. 匿名 2025/05/20(火) 11:12:41 [通報]
>>137返信
70代80代とかそこまでじゃないと思う
50代辺りからは添加物だらけかと
まぁ長生きはしないだろうけど その前に台湾有事で日本そろそろヤバイと思う+12
-0
-
167. 匿名 2025/05/20(火) 11:12:49 [通報]
学校制度を変えたらマシにならないかな。大学のように自分で受ける授業や先生を選択できて、苦手ないじめっ子がいたらそのこと同じ教室になることを避けることも選べる、担任とかクラス単位という枠組みをなくす、登校時間も自由に選択できる、とか。返信
軍人を育てるような今の教育を変えてもいいのでは
全て塾にして学校をなくし、学びたい子は塾に通う。運動したい子はサークルに入る。今の義務教育って歴史が浅いけど結果として子供が病んでるなら何を変えたら改善されるのか色々試してみてほしい+29
-0
-
168. 匿名 2025/05/20(火) 11:12:50 [通報]
>>158返信
それは多分親もヤベーやつだから学校訴えるとかしてきそう
学校も事勿れ主義で、「問題は報告されないなかったことにした方が評価が上がる」社会だから隠蔽されたり無視されたりするんだよな
だから優しい弱者ほど生きるのに苦しみ、身勝手な強者が味を占める+4
-0
-
169. 匿名 2025/05/20(火) 11:12:59 [通報]
>>81返信
子供が中高の頃だとまだ産休育休が今ほど整備されていなかった時代だろうし、更年期とか親の介護とか出てくるからパートが多くなるのって仕方がない部分ってあるんだよ
全世代、自分や周りの家族の状況でその時の最適がパートならパートでもいいと思うのだけれど+29
-3
-
170. 匿名 2025/05/20(火) 11:13:22 [通報]
>>70返信
そうなんだ?じゃあ人間が作る社会の限界とか自然淘汰とか頭過るわ。+5
-1
-
171. 匿名 2025/05/20(火) 11:13:27 [通報]
賢くて決断力のある子が増えたって事かな?返信+1
-3
-
172. 匿名 2025/05/20(火) 11:13:42 [通報]
>>49返信
戸籍法は論点ずらし+27
-3
-
173. 匿名 2025/05/20(火) 11:13:57 [通報]
>>163返信
もうそれが息苦しいんだって+7
-3
-
174. 匿名 2025/05/20(火) 11:14:01 [通報]
日本はちょっとでも違うと相手をバカにしたり嘲笑ったり仲間外れにするもんね。それを子ども達が真似して学校でやってるんだよ。返信
例えば男子が男子トイレでうんこすれば笑い者になるとか。他にも英語の発音からかったり、体育や音楽といった実技教科でも色々。昭和・平成のバラエティのノリで親が家庭で子どもをからかうから悪いと思う。
日本は人を馬鹿にしたり貶したりダメな所ばかり指摘して人を褒める・応援する人間が少ない。そりゃ子ども達も生きづらくなるなるんじゃない?+31
-0
-
175. 匿名 2025/05/20(火) 11:14:55 [通報]
>>33返信
〇〇ハラスメントとかなんじゃこれが乱立するのも、過保護に育ちすぎて自分が不快に思うことも流せないんだろうなと思う
セクハラとかパワハラの「これは問題でしょ」じゃないハラスメント多すぎ
+33
-3
-
176. 匿名 2025/05/20(火) 11:15:21 [通報]
>>151返信
ん?
働いた事ある??
7時に家出て帰ってくるのは21時過ぎとか珍しくないのに超ド級ブラックとはw
無職期間長すぎてバグった?
+4
-25
-
177. 匿名 2025/05/20(火) 11:15:34 [通報]
>>164返信
ネットだけが悪だったら、当初の現実から目を背けて不登校でネットに逃げてたイジメ被害者や弱者オタクやらはいなかったと思う
ネットやオタクが陰キャの居場所だったところに、後々に陽キャ軍も進出してきて再び現実と同じかそれ以上の大きなカースト作り出してるだけかと思う+4
-0
-
178. 匿名 2025/05/20(火) 11:15:46 [通報]
すぐなんかくさ〜いとか言い出すから返信
神経質ババアどものせいで+2
-0
-
179. 匿名 2025/05/20(火) 11:15:49 [通報]
>>166返信
マックやコーラが日本に入ってきた頃から食は添加物が増えて、それまで自分で手作りして食べてた世代より体は弱いらしい。車もない時代は山を毎日3時間くらい歩いてた人たちと筋力が違うと聞いた。自家用車が広く乗られるようになってから体力も著しく低下してるらしい
今の氷河期世代は間違いなく100歳まで生きるような肉体じゃなくなってると思う+5
-0
-
180. 匿名 2025/05/20(火) 11:16:06 [通報]
>>151返信
幼稚園とか朝8時に預けて親が迎えにくるのが18時とかさ、大人で考えたら1時間残業ってだけだけど、あんな幼い子が9時間労働してるって考えたら酷よね。
遊んでるだけって言うけど10時間も他人と一緒なんだから心休まるわけないじゃん。大人も試しに週5で10時間他人と一緒に遊んでご飯食べお昼寝してみなよって感じ+56
-8
-
181. 匿名 2025/05/20(火) 11:16:10 [通報]
昔は自殺を事故死にカウントしてたんじゃね?返信+4
-0
-
182. 匿名 2025/05/20(火) 11:16:30 [通報]
>>140返信
自分も、仕事帰りに別に仲良くもない人たちと一緒に一室に集められて
家に帰らず一定時間ここで過ごしてねーとか言われたらメチャクチャ嫌だしなあ+241
-2
-
183. 匿名 2025/05/20(火) 11:17:15 [通報]
滅んだ方がいい国だから 自然淘汰返信+2
-1
-
184. 匿名 2025/05/20(火) 11:17:17 [通報]
SNSが良くないと思う返信
親も妊婦の時から情報過多だよ、これだけ準備しました〜これは必須です〜って周りに影響されまくる+14
-0
-
185. 匿名 2025/05/20(火) 11:17:44 [通報]
学校のクラスとか無くせばいい。月から金までの5日連続、同じ人と顔合わすって辛いよ。大人でもそれはキツい。私は同じ人と毎日顔合わすのが嫌で、シフト制の職場へ転職したよ。返信
休みが2日しかないのに、どうしても苦手な子と5日連続会うって…。今考えたら苦行以外の何でもないよ。小中学校も、退学制度があればいいのに。いじめっ子が学校辞めればいい。+12
-0
-
186. 匿名 2025/05/20(火) 11:17:46 [通報]
>>162返信
なかったって言える人幸せだな〜
中学の時イジメで遺書書いてたよ+6
-0
-
187. 匿名 2025/05/20(火) 11:17:57 [通報]
>>175返信
ハラスメントも支援も、本当に使ってほしい人には届きにくく、制度や言葉を悪用や乱用して自分の居心地あげようとする狡賢い奴らの便利道具になってる事が多いからね
弱者のためだったものが、結局は弱者のフリした傲慢な奴のものにしかなってない現実よ+19
-0
-
188. 匿名 2025/05/20(火) 11:18:03 [通報]
SNSを見ると弱ってる心に寄り添うようにそっちに誘導してる人いるよね返信+4
-0
-
189. 匿名 2025/05/20(火) 11:18:06 [通報]
>>155返信
子供も親御さんもほんの10年前よりもかなり恵まれてるのにね
経済的に援助があるだけでも楽だと思うのになんでと思うよ+10
-0
-
190. 匿名 2025/05/20(火) 11:18:12 [通報]
>>7返信
もう親やジジババが面倒見る時代じゃないよね
預け先あるし
親も近居の姪っ子(0歳)と何ヶ月も会ってないって言ってた+178
-2
-
191. 匿名 2025/05/20(火) 11:18:41 [通報]
陰キャ アスペが増えたから返信+0
-1
-
192. 匿名 2025/05/20(火) 11:18:46 [通報]
転生もののアニメやドラマが流行ってるのとは関係ある?返信
生まれ変わったら幸せになれるっていう思考パターンも危険な気がする。+4
-0
-
193. 匿名 2025/05/20(火) 11:18:59 [通報]
>>186返信
自分も小学2年の時にネットなくても死にたくて包丁持ったことある
自殺なんてネットない時から普通にあった+1
-0
-
194. 匿名 2025/05/20(火) 11:19:05 [通報]
日本にいても在日外国人と政治家と富裕層は優遇されてるよね。こんなの見てたら希望なんか持てない。返信+3
-1
-
195. 匿名 2025/05/20(火) 11:19:07 [通報]
>>1返信
私も子供の頃から自殺したかった
成功できて羨ましい+8
-2
-
196. 匿名 2025/05/20(火) 11:19:08 [通報]
>>153返信
そう思う。友達とやり取りするにもメールだったし、皆で同じところを見るっていうこともなかったよね。+3
-0
-
197. 匿名 2025/05/20(火) 11:19:17 [通報]
>>39返信
ガルちゃんとか特に思う
“このトピ合わないだろうな”とか思うのに検索避けや開けないようにしてから少し気持ちが上向きになってきたよ+56
-1
-
198. 匿名 2025/05/20(火) 11:19:18 [通報]
>>140返信
まさにこれ
こっちも疲れて帰ってきてるから子どもの相手を満足にしてあげられなくて、なんかほんとうに嫌になる
子どものために働いてるんだけどこれって本当に子どものためになってる?でも働かないとやっていけない+219
-6
-
199. 匿名 2025/05/20(火) 11:19:20 [通報]
>>14返信
私の友達の子ども、娘2人とも不登校
いじめとかじゃなくてコロナ以降学校行くのが面倒くさくなったんだって
それなのに3人目頑張ってるんだよ。また不登校増やす気か?!って思う。不登校の人って将来的に生活保護もらいそうだし。
不登校の子の何%が社会で働けるようになるのかな?
+36
-33
-
200. 匿名 2025/05/20(火) 11:19:26 [通報]
>>160返信
優しいね。私も今悩んで命を絶とうとしてる子がいたら美味しいものでもおごって話聞いてあげたいわ
そんな場所や人がたくさん増えたら少しはマシな世界になるのかな+11
-0
-
201. 匿名 2025/05/20(火) 11:19:39 [通報]
>>100返信
コミュ力とかいうものを重視して衰退したのが日本だけど+4
-6
-
202. 匿名 2025/05/20(火) 11:19:44 [通報]
>>169返信
論点ずらしてるのは何で?
日本語が不自由だから?
この手の話で共働きってフルタイムの事を指してると思うけど、フルタイムって昔から横ばいだし、増えてるのはパートだからパートの増加で自殺率増加してんの?+10
-12
-
203. 匿名 2025/05/20(火) 11:19:55 [通報]
>>11返信
虐めする側にとって学校なんてパラダイスだろうな。弱いカモがたくさんいて、自分は偉くなったように思えて。イジメっ子が隔離されたら、エネルギー補給できなくなるから絶対に意気消沈するよ。イジメっ子は他人に依存して生きる情けない奴らだよ。+101
-3
-
204. 匿名 2025/05/20(火) 11:20:01 [通報]
>>192返信
人生の初期で脱落するやつが転生望んでると思う?+0
-0
-
205. 匿名 2025/05/20(火) 11:20:59 [通報]
>>156返信
保育士してたけど、やっぱ親が忙しそうなところの子どもは他の子より荒れてる率高かったぞ
親が多忙な所って夫婦仲もギスギスしてたからそれが原因なのかも?わからんが+64
-3
-
206. 匿名 2025/05/20(火) 11:21:12 [通報]
>>13返信
SNSの「親ガチャ」「実家金持ちで子供思いの親なら最強!」コメントを見てると、
小学生なら「うちそんなにお金ない…」「うちの親はダメだ…親ガチャ大外れだ…」と絶望する子多いかも
+93
-1
-
207. 匿名 2025/05/20(火) 11:21:21 [通報]
>>174返信
人目を気にし過ぎる人が多いよね
+10
-0
-
208. 匿名 2025/05/20(火) 11:21:25 [通報]
>>179返信
でも田舎だから子供の時は1時間かけて小学校歩いて行ってたなぁ+5
-0
-
209. 匿名 2025/05/20(火) 11:21:35 [通報]
>>48返信
トピズレすみません。
一時気〇にたい時があって、私ググっても一生出てこなかったんだけど、、。
検索エンジンが悪いのかな、
+2
-0
-
210. 匿名 2025/05/20(火) 11:21:46 [通報]
子供同士の社会の変化もあると思う。返信
SNSもだけど携帯があるから密な付き合いになってるんだよね…
『返事が遅くなったら仲間はずれ』とか聞くと大変だよなぁ…と思う
+9
-0
-
211. 匿名 2025/05/20(火) 11:21:48 [通報]
>>195返信
成功しなかったから今ガルでこうして話せてる
コメ主と今話せて嬉しい
生きててくれて嬉しいと思ったりする
私も死にたかったけどかろうじて踏ん張って生きてて、良かったと思える時もあるから良かった
今死を望んでいる若い子にもそう思える未来があってほしい+12
-1
-
212. 匿名 2025/05/20(火) 11:22:02 [通報]
>>177返信
ネットだけが悪なんて誰も言ってなくない?
昔からあったリアルのイジメにネットのイジメが加わったのが今でしょ?
SNS絡みのイジメなんてもう現代特有じゃん
+0
-0
-
213. 匿名 2025/05/20(火) 11:22:05 [通報]
>>125返信
たしかに昔はないものはないって割り切れたし。いまは比べちゃうかもね+25
-0
-
214. 匿名 2025/05/20(火) 11:22:06 [通報]
>>20返信
そう言う人大抵子供が小さい。子供産んで良かった!子供産みなよ!って
小さい子供は可愛くて当たり前じゃん
それよりも思春期乗り越えた人の話が聞きたい
私の母の場合は絶縁してるから産んだこと後悔してる(実際に言われたことある)
+43
-0
-
215. 匿名 2025/05/20(火) 11:23:09 [通報]
>>174返信
昔はもっと蔑称が多かったと思うけど
親世代は平気でカタワやキチガイやエタヒニン的な差別用語使ってたよ
だからか団塊世代辺りは凄い貧乏や馬鹿を嘲笑いがち
あの世代から下の昭和平成は任侠ヤクザや不良スケバンや不真面目ギャルと流行ってきた世代だぞ
今の子なんてみんな大人しい方だと思う、陰湿さは激増したけど+0
-3
-
216. 匿名 2025/05/20(火) 11:23:12 [通報]
>>208返信
私も田舎だから結構歩いた。けど祖父母の子供時代の生活や話を聞いてたら運動力がまるで違うと思ったよ。戦前生まれの人たちの暮らしはすごい真似できないほど+1
-1
-
217. 匿名 2025/05/20(火) 11:23:17 [通報]
>>120返信
親は教育ママではなかったけど
毎日のように習い事通ってたよ
好きなことばかりだから続けられたけど+2
-0
-
218. 匿名 2025/05/20(火) 11:23:21 [通報]
>>7返信
今と昔で大きく変わったことを全部あげていったとして、そこは無視できないよね。+257
-6
-
219. 匿名 2025/05/20(火) 11:23:31 [通報]
ワキガやブスは子ども産むな!とか言ってる癖に子供の自殺は反対なの?返信
勝手に自分で始末してくれてんだから願ったり叶ったりじゃないの?+8
-2
-
220. 匿名 2025/05/20(火) 11:24:15 [通報]
>>205返信
ガルの保育士って仕事に誇り持ってない人多すぎて困惑
そして幼稚園の先生がほぼ居ないのも謎
今時幼稚園に通う親だって共働き居るし多忙の親も居るだろ
こども園の話も一切出てこないのもおもしろいわ+5
-31
-
221. 匿名 2025/05/20(火) 11:24:17 [通報]
甘やかし過ぎでメンタル豆腐だから返信+8
-0
-
222. 匿名 2025/05/20(火) 11:24:31 [通報]
人を気遣えるようにとか、人を傷つけないようにとか教育するけど返信
いざ自分が傷つけられる立場になったとき対処を知らないから何もできず我慢するだけの子がきっと少なくないと思うんだよな
「自分の守り方」を教えることがもっと重要だと思う+10
-1
-
223. 匿名 2025/05/20(火) 11:24:45 [通報]
こども庁?とやらは自殺が増えた原因や改善策をもっと考えてください。仕事の成果が何も出てないぞ!返信+0
-0
-
224. 匿名 2025/05/20(火) 11:24:48 [通報]
>>172返信
なぜ?相続関係でも一発で全部分かるよね?
あれじゃ逃げられないよ
もしかして半島の背乗りとか懸念してる?
それは別で対応すればいいだけ+3
-2
-
225. 匿名 2025/05/20(火) 11:25:16 [通報]
今の子供は幼児からタブレット漬け返信
グズったらタブレットで黙らせる
親はそうやって子供放置でスマホ漬け
将来絶対やばいよ+10
-0
-
226. 匿名 2025/05/20(火) 11:25:24 [通報]
>>143返信
今の子育てって子どもの「お気持ち」に寄り添い過ぎじゃない?!
「私はこうされるのが嫌だったから子どもにはやらない」の基準がどんどん下がっていってる気がする
そんなに寄り添ってたら親の人生丸潰れじゃん。そんなんじゃ産む人減るでしょ、親だって親の人生あるんだから。産んだら金も時間も何もかもを全て子に捧げないと悪みたいな考えが多くて怖いよ+54
-1
-
227. 匿名 2025/05/20(火) 11:25:55 [通報]
最初から人生が見えちゃう返信
自分の親の能力や容姿や経済状況みてると
自分が与えられた遺伝子がよくないとかもわかる+3
-2
-
228. 匿名 2025/05/20(火) 11:26:08 [通報]
>>180返信
いやw
大人は会社でやってるやんw
他人と一緒に仕事してランチしてまた仕事してって
大人と比べる人って私は無職です!って自己紹介してる?+5
-23
-
229. 匿名 2025/05/20(火) 11:26:10 [通報]
>>80返信
昔の上流階級って勉学だけじゃなくて武芸とか身体も鍛えていたよ
引き籠もって自宅学習で高卒認定受けても、体力ないコミュ力ないみたな人材、起業でもしないとしんどい
社会人やってくのも体力いるんだけど、なんか勉強の方にばかりフォーカスされてない?
頭良くてメンタルも身体も強くてコミュ力おばけみたいな人ゴロゴロいる中で、経歴上勉強だけは人並みの資格ありますだけでは人間として弱い+7
-1
-
230. 匿名 2025/05/20(火) 11:26:54 [通報]
今の子が昔より軟弱になったのだとしても、その世界や環境を作ったのは大人達。まずは大人が変わらなきゃいけないのではないかな。社会制度を政治が大胆に変革させてくれないか、もちろん日本人がよりよく生きられる法案を!返信+1
-0
-
231. 匿名 2025/05/20(火) 11:27:16 [通報]
>>212返信
リアルイジメが目立つから縮小した代わりにネットイジメが隠れてやられてるって認識
本当の昭和の昔はジャイアンみたいな奴があからさまな暴力イジメしてたけど、時代が経つにつれ姑息に大人に隠れてする様になった感じはする
イジメなんて戦争時代は大人が少年兵を叩いて憂さばらしてたワシも叩かれたってうちの祖父が言ってたしな
江戸時代からずっと変わってない
昔より自殺のハードルが下がった、子供が自殺するという逃げ道を知識として早い時点で身につけるって意味ではそうだと思う
知識がないと、死ぬのが逃げる方法って考えにも至らない、ただ耐えるしか知らなくなる+1
-0
-
232. 匿名 2025/05/20(火) 11:27:23 [通報]
叱らない育児の弊害返信
打たれ弱い子が増えた+9
-2
-
233. 匿名 2025/05/20(火) 11:27:24 [通報]
SNS禁止にしたら?返信+9
-0
-
234. 匿名 2025/05/20(火) 11:27:51 [通報]
「いじめられて自殺」がニュースになって加害者や学校バッシングがおきると、私も…って考えてしまうこともあるのかも返信
そうでもしないと仕返しってできないから+2
-0
-
235. 匿名 2025/05/20(火) 11:27:59 [通報]
>>202返信
横 今共働き正社員率上がってるよ
+13
-1
-
236. 匿名 2025/05/20(火) 11:28:04 [通報]
死にたいのは私だよ。返信
私は女だけど顔はがっつり大人顔で男顔だから身長が190センチぐらいあってもおかしくない顔してる。
でも実際は身長は161センチしかないし、幼児体型だし、バランスおかしすぎて人生詰んでる。
実際、顔しか見えないマチアプでは男性からいいね👍が全然来なくて、全身が見える現実社会になった途端、男性からも女性扱いされる。でも喋るとまた男性から冷たくされる。なぜなら声が低いから。
なんか色々訳わからない。+0
-3
-
237. 匿名 2025/05/20(火) 11:28:07 [通報]
>>3返信
大人も構いすぎなんだよね、まぁそういう社会になってしまって今更放任にも出来ないし
あれやってあげなきゃ、これやらさないとと
マイルールやローカルルールばっかり増えて
勉強嫌いな子でも勉強しか道ががなくなってるし+129
-3
-
238. 匿名 2025/05/20(火) 11:28:41 [通報]
少子化少子化と騒いでる?けどさ、子供の自殺が増えているんだから、産みたいとは思わないんだよな。いじめを無くすというか、減らす方法は人間が減ること。それしかないよ。返信+4
-1
-
239. 匿名 2025/05/20(火) 11:28:48 [通報]
>>233返信
海外はして来てるよね 10代の子のSNS+4
-0
-
240. 匿名 2025/05/20(火) 11:28:50 [通報]
>>225返信
子供だけじゃないよね、老人さえスマホやタブレット触ってる
アラサーアラフォーアラフィフも下手したらスマホゲームしたりスマホ見ながらご飯食べたり、子供と遊びに来ててもパパママはスマホ見てたり
大人がすでにiPhone中毒、ガルちゃん中毒に陥っている現代社会+9
-0
-
241. 匿名 2025/05/20(火) 11:29:35 [通報]
>>9返信
戦犯はスティーブ・ジョブズ
自分の子どもにはスマホを与えなかったぐらい悪影響なのはわかってたのに
金儲けのために発売した+200
-9
-
242. 匿名 2025/05/20(火) 11:29:44 [通報]
>>55返信
大人になっても家に帰ったら家族(夫)が家にいると嬉しいよ。その日あったこと聞いて欲しいもん
夫が料理担当+帰宅時間早いから毎日私が帰る時間に合わせて夕飯作ってくれてるんだけど、鍵っ子だったから学校から帰ったら家にお母さんがいる家庭が羨ましかったから今幸せすぎるのよ。+71
-6
-
243. 匿名 2025/05/20(火) 11:30:16 [通報]
>>219返信
その辺思う
本人の努力だけでは難しい問題も差別はきっちりして追い詰めるくせに、死ぬのも迷惑だ安楽死も迷惑だって言い出す
ワキガやブスという遺伝子レベルの、親の許可や理解がないと自分で大人になれるまでどうにかできない問題だと、子供は辛さから死を選択してもおかしくない+7
-0
-
244. 匿名 2025/05/20(火) 11:30:24 [通報]
若い子達に、なにくそーって感じの雑草魂が無くなったのを感じる返信
パッションが足りない子多い
昔の若い子達みたいな野心が無い、無気力系の子増えてて
つんだ→消えようって感じ
昔の子達はもう少しもがいてた
今の日本に未来を感じられないは言い訳だと思う、
私の世代は団塊ジュニアで、雑に育てたれて、体罰やら理不尽やら、いじめも報道されなかっただけで多かった、生きることがハードモードだった
親世代なんて、更に貧乏な時代だった、でも逞しかった
今の日本は貧しいと言いつつも、食べれる、住むところがあるが大多数、多分小さい頃から乗り越える苦労が少なすぎたと思う+8
-1
-
245. 匿名 2025/05/20(火) 11:30:40 [通報]
>>236返信
私には魅力的な人に思えた
そして魅力に気づいた人とだけ付き合って人生楽しんでほしいと思った
きっとそうできる+5
-0
-
246. 匿名 2025/05/20(火) 11:31:40 [通報]
>>220返信
幼稚園でも働いてたぞ
幼稚園はパートしてるママもいれば専業だったり自営の手伝いしてるママが多かった
お帰りも早めな子どもが多いから家でもゆっくり出来てる印象
あと当たり前なんだけど、熱が出たり体調悪い時はちゃんと元気になるまで子どもを休ませる人が多い
保育園の時は熱下がってもまだ元気じゃないのに子ども連れてくる人結構多い
だからまた子どもが熱ぶり返したり+20
-2
-
247. 匿名 2025/05/20(火) 11:32:07 [通報]
>>241返信
原子爆弾作ったアインシュタインと一緒だね
日本に原発落とされたのを知った時にアインシュタインは後悔したらしい+94
-0
-
248. 匿名 2025/05/20(火) 11:32:10 [通報]
>>220返信
横だけど元コメの人は経験上感じたこと言ってるだけで保育士の誇りとか全然関係なくない??+22
-1
-
249. 匿名 2025/05/20(火) 11:32:46 [通報]
>>11返信
まぁ、会社も一緒なんだよね+45
-2
-
250. 匿名 2025/05/20(火) 11:33:11 [通報]
>>240>>242返信
絶対断言できるくらいには、今の意地の悪い人間だらけなら、ネット無くしても専業主婦増やしても無駄だと思うわ
ネット見てたらわかる、他人の心には絶対寄り添ってやらないプライド高めのウエメセアドバイザーだらけだから
+17
-3
-
251. 匿名 2025/05/20(火) 11:33:23 [通報]
>>249返信
そうそう、社会が大人の世界がそうなんだから子供の世界もそうなるのは世の理+22
-1
-
252. 匿名 2025/05/20(火) 11:34:06 [通報]
>>235返信
だからさw
今の話ならせめて小学生まで群を抜いて高いならまだその理屈は分かるよ?
30代以下のフルタイム共働き率が高い、つまり小学生の親の大半がフルタイム共働きだからって理屈なら
でも違うじゃんw
中学生以上の親がフルタイム共働き高いか?
大半がパートだろって話なんだけど、日本語理解できっか?+11
-8
-
253. 匿名 2025/05/20(火) 11:35:03 [通報]
>>11返信
私はいじめられた方だけど、本人に焼き殺すって言ったらいじめなくなったよ
祖先が歴史的に有名な放火魔っていうことで、信ぴょう性高いと思われたのかも+29
-8
-
254. 匿名 2025/05/20(火) 11:35:17 [通報]
>>180返信
何でそこ幼稚園?
幼稚園は基本14時には退園+17
-1
-
255. 匿名 2025/05/20(火) 11:35:36 [通報]
反骨心が無いから 何かを成し遂げてやろうって野心も無い返信
普通に生きたいってだけで 普通じゃないポイントを見つけるとすぐ諦めて死ぬ+4
-1
-
256. 匿名 2025/05/20(火) 11:35:45 [通報]
>>251返信
大人見て育つんだもんな
大人が偏食かまして仕事サボってるのに子供が学校真面目に言ってなんでも残さじ食べるようになるわけない
成人式でこれから自分で自分の行動の責任を背負わなきゃいけない覚悟より、親元離れて好き勝手出来ること喜ぶ大人達の多さで何を大人に期待すると思う?
大人の方が子供よりよほど身勝手で好き勝手で反面教師の背中だらけだよ+24
-1
-
257. 匿名 2025/05/20(火) 11:36:26 [通報]
>>155返信
昨日、ランドセル高くて買えないから中古を買ってる人が増えてるとかやってたよ。金の使い方がおかしいのか本当に極貧なのかわからないけどビックリした+8
-0
-
258. 匿名 2025/05/20(火) 11:36:51 [通報]
>>113返信
お金持ちの子は幼稚園に行って2時半位にはお迎えきてそこから時間の余裕持って習い事をして帰宅も早いし寝る時間も早いけど、教育意識が高い共働きの子は時間に追われながら夕食の時間に習い事だよ+23
-3
-
259. 匿名 2025/05/20(火) 11:37:57 [通報]
>>246返信
話し方がきしょいのは気になるけど
ただの印象論って無意味だと思うの
現役でもなさそうだし
この手の話の自称保育士って1番キツいわ
何がしたいのか分からない
自分の仕事に誇りを持てないから働く親を否定してんの?
子供の為という大義名分で働く親をぶっ叩く保育士ってクソだと思うの+1
-33
-
260. 匿名 2025/05/20(火) 11:37:59 [通報]
>>199返信
小中学校の不登校児の85%は高校から学校復帰するらしいよ
高校中退率もそんな高くないし、不登校児は増えてるけど不登校児のその後の復帰割合は上昇傾向にある+49
-4
-
261. 匿名 2025/05/20(火) 11:38:05 [通報]
>>3返信
大人の今は息苦しいけれど、子供の頃は何も考えずに学校行ってた。
先生に怒られたり友達と喧嘩した時とか、中高になるとハブられたりしている時期は行きたくなかったけど、ただただ行ってた。
鈍感だったのかな。+132
-2
-
262. 匿名 2025/05/20(火) 11:38:15 [通報]
一番最初に死にたいって思ったのは小3だったな返信
でも勇気が無くて出来なかった
毎日辛かった+4
-0
-
263. 匿名 2025/05/20(火) 11:39:01 [通報]
>>13返信
SNSは金持ちやイケメン美女などの成功者がマウントを取る場所みたくなってるね+63
-1
-
264. 匿名 2025/05/20(火) 11:39:03 [通報]
>>255返信
反骨精神があるやつを頭から押し潰して黙らせるのが気持ちいい人バカラの中で何言ってんだ?
夢も希望もバカの見るものって笑って身の程知らずを解らせて膝折らせるのに喜び感じる人間ばかりでそんなこと言うの笑えるのにな
応援や称賛は甘やかしだからと絶対せずに、叱責と罰則で突き落として這い上がったやつだけで社会構成するところ、ただただ虐待の負の連鎖と同じだよ+2
-0
-
265. 匿名 2025/05/20(火) 11:39:32 [通報]
>>7返信
でもどうしろとってかんじだよね
夫は税金どんどん上がって手取りは増えないしこどもも大きくなるにつれ塾代食費交際費スマホ代もかかるし母親も働かないと暮らせない+359
-6
-
266. 匿名 2025/05/20(火) 11:39:33 [通報]
>>176返信
それブラックだぞ!
+16
-2
-
267. 匿名 2025/05/20(火) 11:39:35 [通報]
>>9返信
色々知ってしまった。私が子どもの頃は親の知識だけで生きてたから。40過ぎです+131
-0
-
268. 匿名 2025/05/20(火) 11:39:56 [通報]
>>261返信
私も。当時ラインとかグループ部屋がなかったのは大きいなぁ。あの時あったら、家に帰ってもそこでやりとりがあったと思うと辛い。+90
-1
-
269. 匿名 2025/05/20(火) 11:39:57 [通報]
>>141返信
ずっと預けっぱなしって幼稚園の子供だって今時親が無職なのに延長とか普通だよ?
本当に今の今子育てしてる?+8
-6
-
270. 匿名 2025/05/20(火) 11:40:23 [通報]
>>51返信
他トピの話題だよ
トピ主が袋叩きにあっていて気の毒だったよ
こんな風に思う人が多数なんだとショックだった+18
-0
-
271. 匿名 2025/05/20(火) 11:40:54 [通報]
>>9返信
それで言ったら他国も同じぐらい増えてないとおかしいよね+47
-1
-
272. 匿名 2025/05/20(火) 11:41:21 [通報]
>>8返信
中抜き+143
-0
-
273. 匿名 2025/05/20(火) 11:41:33 [通報]
>>257返信
横
値段が高すぎるのよ
親の世代の3倍ぐらいじゃない?
平均が7万前後、オシャレなやつだと10万超え
ギリギリの家庭だと、そのぐらいのお金が無い訳ではないけれどランドセルに7万飛んだら家賃払えないとか、他の入学用品費用が無くなるとかありそう
子供が入学する時期なんて決まっているんだから、たかが数万も出せないって無計画だなとは思うけど+2
-2
-
274. 匿名 2025/05/20(火) 11:41:38 [通報]
>>1返信
ネットでちょっと探せばいくらでも方法出てくるし
15歳以下のネットスマホって必要ないと思う+8
-0
-
275. 匿名 2025/05/20(火) 11:41:59 [通報]
>>258返信
なわけなかろう…
金持ちや医者の子供って普通の会社員よりハードだったりするけど
周りに居ないの?
ずーっと習い事や勉強してて凄いなと思うよ
だから将来高学歴の医者や弁護士になるんだろうなと思ったよ+12
-3
-
276. 匿名 2025/05/20(火) 11:42:06 [通報]
>>213返信
全部持ってないと不幸と認識しがちだよね
欲張りになったから不幸になってる気がする+21
-0
-
277. 匿名 2025/05/20(火) 11:42:21 [通報]
>>179返信
昔のほうがチクロとか平気で食べてたじゃん+3
-0
-
278. 匿名 2025/05/20(火) 11:42:29 [通報]
>>257返信
お金ある人はブランドやサブスクランドセル買い与えて
お金無い人は今は中古品もネット取引で手に入りやすくなったから中古買うってそんな悪くないと思う
それいうと、自分は平成生きてたけど昭和みたいに服は高校まで従姉妹のお下がり着てたけど昔は当たり前だったって言われて育ったな
ランドセルや制服も、卒業した近所の子のランドセルを譲ってくれって人結構いたがね+5
-1
-
279. 匿名 2025/05/20(火) 11:43:29 [通報]
>>1返信
ゲーム依存症で脳が正常な思考回路や判断が付かなくなっているから
これに尽きる!!+6
-1
-
280. 匿名 2025/05/20(火) 11:43:33 [通報]
>>264返信
そんな社会だからって事じゃないの?
私は押し潰される側だけど踏ん張ってるぞ
反骨心さえ無かったら死ぬしか無いんじゃないかなぁ?+2
-0
-
281. 匿名 2025/05/20(火) 11:43:34 [通報]
>>9返信
SNSだと思う。
いいとこだけを発信して、それが真実だと思ってしまう若者。
見栄を張ってる人もいるだろうし、そんな人と比べるからじゃない?
あとルッキズムとか。+130
-1
-
282. 匿名 2025/05/20(火) 11:45:08 [通報]
>>107返信
Fラン潰して、勉強頑張らなかったから大学いけなくても仕方ないって本人も思えるようにしなきゃいけないのかもね+6
-1
-
283. 匿名 2025/05/20(火) 11:45:22 [通報]
>>9返信
スマホ、電卓、AIのチャットのやつ、便利すぎるツール。18歳まで使用禁止に法律で変えたら何か変わらないかな
+127
-2
-
284. 匿名 2025/05/20(火) 11:45:24 [通報]
>>251返信
ろくでもない子供の親がまともという例は見たことないしなー
何なら親はもっとヤベー奴だから学校も触りたくない+20
-0
-
285. 匿名 2025/05/20(火) 11:46:10 [通報]
今大人たちが子供のためにできることは、法律でSNSを禁止にすること返信+4
-0
-
286. 匿名 2025/05/20(火) 11:47:38 [通報]
>>259返信
働く親の否定なんて一切してないけど
自分も働く親の1人だし、働きながらの子育てって本当に大変だと思ってるよ
でも子どもに無理させてたら何のためにはたらいてるのかわからんよねって思うよ
家庭と仕事のバランスを取りながら働けるのが1番いいけどフルタイムだとそれも難しいし
頼る実家があるならまだしも、親だけでなんとか乗り越えるのはしんどいよねってこと
子どもが小さいうちは扶養の範囲内、もしくは専業できるようになったらいいのになって思ってる+28
-0
-
287. 匿名 2025/05/20(火) 11:47:46 [通報]
>>280返信
昔より死のハードル下がってるからな
昔なら「生きてりゃいいことある」「努力は報われる」「神様が見てくれている」って、「結婚は幸せ」のように語られてた
今は生きることは結婚と同じく「絶対的な幸せ」にはカウントされなくなった
昔の人は長生きが幸せだと思ってたのが、今は長生きした結果幸せじゃない事がバレた
この世の神秘性も薄れ、失敗の前例が情報として大量に一般人に周知される世だから
夢見た大海の仕組みと現実を知った井の中の蛙は、その行方に絶望して死を選ぶようになっただけだよ+6
-0
-
288. 匿名 2025/05/20(火) 11:48:42 [通報]
>>9返信
ほんと!
スマホなかったらもっと家族の会話も友達との会話も増えるだろうし+89
-3
-
289. 匿名 2025/05/20(火) 11:48:47 [通報]
>>276返信
よこ
先進国は本当にそうだと思う
後進国の子供は豊かじゃなくてももっと生命力がある気がする
科学の進歩って人間力を弱らせるのかもね+10
-0
-
290. 匿名 2025/05/20(火) 11:48:58 [通報]
男子の自殺が最も多いのは18歳って数字が出てる返信
中学生あたりが注目されやすいが、自殺理由の1位は大学進学大学受験
女子は小学生〜中学生〜高校生まで横ばいだけど
スクールカーストと行き過ぎたルッキズム
孤独な子の自殺がニュースでは注目されやすいが、自殺原因にいじめというのは大きな理由ではない
自分で自分を追い詰めてしまうことが一番の自殺原因だよね+11
-0
-
291. 匿名 2025/05/20(火) 11:49:02 [通報]
>>13返信
正直言って私も今の時代に小学生だったら病んで死を考えたり、甘い言葉をかけてくるイケメンの写真を使ったロリコンきしょジジイに引っかかって死ぬほど嫌な思いした可能性あったかもしれない。
今ほど習い事何個もやるのは当たり前ではなかったし、今の子ほど小学生みたいにお金のかかるおしゃれがSNSに溢れていなくて良かった。+61
-1
-
292. 匿名 2025/05/20(火) 11:49:25 [通報]
>>281返信
昔のテレビのようにただ画面の中だけだったらみんな焦りはしないと思う
現実や一般的な範囲までしっかり侵食されてるからネットが非現実性を失ったんだろうね+26
-0
-
293. 匿名 2025/05/20(火) 11:49:56 [通報]
>>18返信
えー、でもネットがない代わりに昔の漫画、自殺シーン結構あったよね?初期コナン、金田一ともに犯人が自殺してた気がする
今は普通に逮捕されて終わり+11
-0
-
294. 匿名 2025/05/20(火) 11:50:29 [通報]
>>51返信
「うちはハワイ行ったー。え、〇〇ちゃんちは△△にピクニック?貧乏くさそうだしつまんなくなーい?」みたいなのを何人にも言われたら大切な楽しかった思い出を踏みにじられたような気持ちになって傷つくよね
そう想像しただけでも何か胸がきゅっとなったわ…+68
-0
-
295. 匿名 2025/05/20(火) 11:51:17 [通報]
>>289返信
豊かになった人は必ず下を見下すか憐れむからな
差別とは違っても、先進国の人にとって発展途上国の人は野生動物や原始人クラスのような見え方になる
人間なら猿として扱われたいか?って話かも+6
-0
-
296. 匿名 2025/05/20(火) 11:52:34 [通報]
昔は、学校で辛い事があっても、頑張って勉強して良い大学、良い会社に入れば楽に生きられるぞ、って言われて希望があった返信
今は、社会はもっと辛いんだ、学校が耐えられなければ、社会ではもっと耐えられないと言われる、絶望するに決まっている
20年ひきこもっている私だって、学生時代は上のように言われて、頑張って勉強したから、不登校経験はない
でも丁度就職氷河期だったのもあり、ようやく入れた会社も3年ちょっとで辞めてしまい、後は精神病んでひきこもり
こんなメンタル弱い人間は、学生時代に社会はもっと辛いんだと言われていたら、絶望して不登校になって、
それでも許されなければ自死していただろう+5
-2
-
297. 匿名 2025/05/20(火) 11:52:52 [通報]
>>293返信
今はニュースの手錠や、ドラマやアニメの血液の飛び散るシーンも結構誤魔化されてるとこあるよね
ホラーやグロはネット系には溢れてるけど、テレビの地上波には乗らなくなったしね+3
-0
-
298. 匿名 2025/05/20(火) 11:53:02 [通報]
この子達が他殺じゃなくてよかったじゃん返信+5
-0
-
299. 匿名 2025/05/20(火) 11:53:15 [通報]
>>66返信
コミュ力があったり
公園でワイワイガヤガヤしながら遊べた
叱られることももちろんあったけど+9
-0
-
300. 匿名 2025/05/20(火) 11:53:20 [通報]
>>254返信
適当に若い世代叩きたいだけのオバハンが書いてるからじゃない?+5
-1
-
301. 匿名 2025/05/20(火) 11:53:21 [通報]
>>289返信
優れた人を見てしまうと、自分みたいな凡人が居なくなっても別に誰も困らないと思ってしまうし、辛い思いをしながら生きる意味無くない?って気づいてしまう。
弱らせるというより、生きる意味を考えてしまうと生きていたくなくなってしまう人が一定数いる。
私も死ぬ勇気がないから仕方なく生きてるだけで、願わくばある日突然消滅したい。+12
-3
-
302. 匿名 2025/05/20(火) 11:53:57 [通報]
>>290返信
最近「逃げることが解決にならない」と言われるようになってきたのは、最終的に自分が自分と折り合いをつけなければ「理想の自分」がどこまでも追いかけてきて、自分が無くなっていく
「自分に打ち勝つ」というのは最近言われなくなったけど「自己と向き合う」と「自分と他人の境界」を知るには、逃げることは解決策にはならない
変えられない事実+10
-0
-
303. 匿名 2025/05/20(火) 11:53:59 [通報]
>>269返信
橫
幼稚園の延長は16時位までが一般的
+7
-4
-
304. 匿名 2025/05/20(火) 11:54:01 [通報]
難しい問題。いろんな要素が絡み合ってるしここを変えたら良くなるって単純でもなくて、本当にこれから子供達が幸せに生きるためにどんな社会にしていったらいいのかな、一般人同士で考えることも大事だしそれを政治に反映させて国造りを100年先を見据えた計画を立ててほしい返信+4
-0
-
305. 匿名 2025/05/20(火) 11:55:24 [通報]
>>257返信
うちの自治体はシンプルで軽いランドセル支給があって凄く助かりました
ネットでそれ言ったら馬鹿にされましたけど…+1
-1
-
306. 匿名 2025/05/20(火) 11:55:28 [通報]
>>298返信
自殺に見せかけた他殺も結構あるのではと思ったりして世の中の闇も怖いよなと思ったり+6
-0
-
307. 匿名 2025/05/20(火) 11:56:04 [通報]
>>3返信
反出世主義とか大人の方もこんな世の中に産んでしまってごめんねと心の奥底で思っていたりして、苦しくても生きてさえいればいつか報われるときがくるよとは胸を張って言えなくなってる。昔はまだ日本という国がここまで衰退すると思っていなくて、生きていればいつかはまた景気もよくなるときがきて楽に生きられる日がくるはずと思えていたけど、今そんなことは誰も言ってあげられないもんね+76
-4
-
308. 匿名 2025/05/20(火) 11:56:13 [通報]
>>296返信
それわかる、昔は苦労すれば頑張れば追いつけるしいつか報われるとか成り上がれるってまだ希望があった
底辺でも出世も夢じゃない、出世さえすればその後は安心安定が手に入る、年功序列の終身雇用が待っている
その後も働いてきた年金で普通は定年後にゆるりと老後の生活できるはずだった
今の大人たちを見る限り、ああそうじゃないんだなってわかってしまう
子供が賢くなればなるほど、自分の限界や身の程を知るのが早くなるってやつだね+6
-0
-
309. 匿名 2025/05/20(火) 11:56:50 [通報]
>>1>>2>>3返信
経済不安から夫婦が仲が悪くなる
↓
夫婦不仲で子供の精神状態も不安定
↓
自殺
↓
経済を一気に悪くしたのは誰?
24ヶ月連続実質賃金下落を作り上げた首相+63
-15
-
310. 匿名 2025/05/20(火) 11:57:18 [通報]
>>200返信
家族や先生以外にも色々と話せる存在がいればいいと思うんですよね…大人でもやっぱり完全な赤の他人の方が話しやすいことがありますし。家庭や学校や習い事の愚痴でも自分の好きなことでもなんでも聞いてあげたいな…と思いますが、そういう子どもを狙う犯罪者も多いしトラブルにもなりかねないし中々難しいですね+11
-0
-
311. 匿名 2025/05/20(火) 11:57:44 [通報]
>>145返信
そうなんでしょうか。うちも割と普通の家庭だと思ってはいるのですが、将来こどもがもう少し大きくなった時に万が一心を病んだりした場合、心配になります、、、+8
-2
-
312. 匿名 2025/05/20(火) 11:58:41 [通報]
>>133返信
ヨコだけど記事に児童って書いてあるじゃん+12
-5
-
313. 匿名 2025/05/20(火) 11:58:43 [通報]
>>97返信
大人の自分でも
はいはい、また自殺のニュースね。とか思ってしまう
それくらい自殺が身近で自殺という行為を軽く捉えるようになってしまった
+14
-0
-
314. 匿名 2025/05/20(火) 11:58:49 [通報]
>>307返信
実家太い子がより多くの権利を持ち
産まれた場所から既に格差は始まってて
頑張った人が報われず
優しい人が利用されて
楽して儲ける奴が笑って
憎まれっ子が世に憚る
これで希望持てって言われてもね…+72
-2
-
315. 匿名 2025/05/20(火) 11:58:52 [通報]
>>301返信
逆に優れた人を見て「何アイツ調子乗ってんだ、ムカつく」ってなる負けず嫌いが良い大学入って良い男捕まえて良い会社入るのよな+6
-2
-
316. 匿名 2025/05/20(火) 11:59:36 [通報]
>>9返信
自分もスマホ中毒だけど、ふと客観的になると電車の中でほぼ全員がスマホを見てるのがなんか異常だなって感じる。
今の子はそれが子供の頃からで当たり前の光景だもんね。。+152
-2
-
317. 匿名 2025/05/20(火) 12:00:28 [通報]
>>1返信
ネットのせいで、知らなくていい事まで知ってしまってる。
昔だったら、気にしなくて良かったことをネットの情報で知るせいでやたらと気にし始める。
SNSでいじめが始まると、ネットに全てが残るせいで一生付きまとう。
昔の子供なら、ネットのような入り口が無かったから絶対にやらなかったような犯罪に簡単に引っ張られる。
子供って、自分から見える世界が全てだから、小さな問題でも世界が終わったような気になる。
そういう意味では今のネット社会、監視社会に対して大人のフォローが追いついてないと思う。
大人だって一歩間違えば大炎上で取り返しがつかなくなるくらいの世の中なのに。+13
-1
-
318. 匿名 2025/05/20(火) 12:00:36 [通報]
>>313返信
自分も前の会社で自殺者4人出たけど大して地元のニュースにもならず
親戚や知り合いの人も普通に自殺で何人か死んでて身近だからな
みんなの憧れの的になる芸能人さえ自殺していくんだしね+4
-0
-
319. 匿名 2025/05/20(火) 12:01:00 [通報]
>>151返信
まぁこうやって特定の誰かを叩いてちょっといい気分になってる親から産まれた子供はいじめに加担するよな。親見て育つから。+15
-7
-
320. 匿名 2025/05/20(火) 12:01:18 [通報]
>>13返信
いろんな研究でさ、結局遺伝子と環境というどちらが優勢だろうが親ガチャが全ての人生だということが証明されてるんだよね。頑張れるかどうかもドーパミン受容体の数が多い少ないで自分でコントロールできないところで実は決まってたりとか、貧乏な親は貧乏な遺伝子しか持ってないのよ。その親から生まれてその親に育てられたらもうどういう大人になるか分かるんだもんね+65
-11
-
321. 匿名 2025/05/20(火) 12:01:27 [通報]
>>55返信
小学生の時に両親が離婚して、それ以降鍵っ子だっけど
寂しかったなぁ
妹がいたからまだ良かったけど+51
-2
-
322. 匿名 2025/05/20(火) 12:01:38 [通報]
>>303返信
一般的もクソも幼稚園によるので出直してきてくれませんか?+5
-8
-
323. 匿名 2025/05/20(火) 12:02:16 [通報]
>>317返信
その「一般人が知らなくてよかったこと」をひたすらに隠してた事実が、より世界への不信と絶望感を招いてると思うよ
子供だけじゃない、結局みんな騙されてたんだって思うような社会って生き続けたいとか生きる価値あると思わせられるのか?って感じ+9
-3
-
324. 匿名 2025/05/20(火) 12:02:29 [通報]
甘やかした結果なんて自殺しかない返信+5
-0
-
325. 匿名 2025/05/20(火) 12:02:43 [通報]
>>266返信
お、やっぱ社会人経験なしなのかな
通勤とかした事ないのが丸わかりで面白いな+1
-13
-
326. 匿名 2025/05/20(火) 12:05:23 [通報]
>>315返信
逆に優れた人を見て「何アイツ調子乗ってんだ、ムカつく」ってなる負けず嫌いが良い大学入って良い男捕まえて良い会社った後に、下の人間にマウント取って虐めるまでがセット
意地の悪い負の感情が強い人間の方が得をして強いのに、学校教育では優しくて人を思いやれて他人を蹴落とさない人間が善良で報われるって教育するんだよね
結局、良い子ってのは(他人にとって都合の)良い子なんだよな、自分のためだけに生きる奴が人生の勝者だよ+9
-0
-
327. 匿名 2025/05/20(火) 12:06:13 [通報]
>>288返信
がる見てるうちらが言える事じゃないけど、スマホ、ネット社会のせいっていうのは確実だよね+31
-0
-
328. 匿名 2025/05/20(火) 12:06:20 [通報]
>>324返信
逆にそれだと「死んだ方が幸せ」まであるな
「生きるのはただひたすら苦行」と示してる+5
-0
-
329. 匿名 2025/05/20(火) 12:07:42 [通報]
>>271返信
海外のデータ見てないからわからんけど、宗教観的に自殺が選択肢に入らない場合もあるのかな??
ちなみに、コロナ禍で学校休講になったら自殺減ったってアメリカの記事は見かけた。+24
-2
-
330. 匿名 2025/05/20(火) 12:08:06 [通報]
>>5返信
教育もだけどスポーツやってる子も時間的に余裕なさすぎて可哀想
どちらの親も子供のうちから奴隷体質にさせすぎ
子供のうちは大人しく言うこと聞いているように見えても大人になってから爆発すること多いよ+35
-0
-
331. 匿名 2025/05/20(火) 12:08:58 [通報]
>>1返信
いじめが合法だから真面目な子がバカを見てる+17
-0
-
332. 匿名 2025/05/20(火) 12:09:42 [通報]
小学生とかが平日9時頃に塾帰りで電車乗ってるとか異常だよ返信
外国人がドン引きするらしいね+6
-0
-
333. 匿名 2025/05/20(火) 12:10:42 [通報]
甘やかし過ぎ返信
昔みたいに殴って育てないと強くならない+2
-1
-
334. 匿名 2025/05/20(火) 12:11:06 [通報]
>>327返信
知らずに誰かの手のひらで踊らされてるのが幸せなのかもね
大事に飼われてる家畜がやがて食べられるために殺される事実を理解した瞬間、自分の命のあり方に疑念を持つようなもんかな
ペットも飼い主に飼われてる時は何も不満ないだろうけど
自分達の仲間が繁殖させられて一殺処分されたり去勢避妊させられたり閉じ込められて自由を奪われてる事実をりかした時点で人間への反感になる+8
-0
-
335. 匿名 2025/05/20(火) 12:12:37 [通報]
>>314返信
株なんてお金持ってる人がどんどんお金増やせる仕組みなんだからお金持ってる家はどんどん増やしてお金ない家との格差は開く一方だよね+36
-0
-
336. 匿名 2025/05/20(火) 12:13:10 [通報]
>>331返信
でもまだ子供だから許すべきって風潮あるじゃん
日本って若年者にはやり直す機会を与えましょうみたいな所あるし
まぁ某イケメン俳優のやらかしにまだ若いからやり直せるってガル民を見た感想でもあるけど+2
-3
-
337. 匿名 2025/05/20(火) 12:13:20 [通報]
>>5返信
以前別の記事に出てたけど、被虐待児の自殺リスクはすごい高いんだって
しかも子供自身が虐待に気づかなかったり自己表現できないことが多いからこのトピみたいな「原因不明」になりやすいらしい
教育虐待に関しては子供に自覚がある事例だけ「学業不振」の方に分類されてるかもしれないね+34
-0
-
338. 匿名 2025/05/20(火) 12:13:31 [通報]
>>331返信
安楽死を作ったら死のことわ強制されて死ねって施されるって言うけど
今も結果的に暗に社不や病気のものや劣った人間は自ら死ぬように追い詰められるシステムになってるもんな
馴染めない弱者には心からの死を与える意味では、死ぬことを強要するなんて太古の昔からやってることだよね+1
-4
-
339. 匿名 2025/05/20(火) 12:13:39 [通報]
弱っ返信
未来の労働者が聞いて呆れる
これで子持ち様に将来うちの子の世話になるくせにとか言われるんだわ
労働者になれるまで育ててから言え+0
-4
-
340. 匿名 2025/05/20(火) 12:13:50 [通報]
孤独かな…返信
共働きだと話す時間もあまりなく仕事で疲れてるオーラを出されると何も言えなくなってしまう
そしてスマホ…スマホではグループラインなど仲間はずれにされてしまう
自分だけ入れてもらえないとかあるのかも
見た目至上主義になってるからいろいろ辛い気持ちもあると思う+2
-2
-
341. 匿名 2025/05/20(火) 12:14:30 [通報]
日本ってあからさまな虐待するような毒親じゃなく自覚のない隠れた毒親が多い気がするんだよね返信
あなたの為を思って〜って言いながら自分の世間体しか気にしてないタイプの親+8
-0
-
342. 匿名 2025/05/20(火) 12:15:16 [通報]
映画でも漫画でも転生みたいなストーリー多くない?返信
ああいうの本気にするか、妄想しちゃうかで死ぬことを美化してしまうのではないかな?
せっかくの命をもったいないことしないでほしい+11
-1
-
343. 匿名 2025/05/20(火) 12:15:38 [通報]
児童て中学生まで?高校生も含まれての?返信+1
-0
-
344. 匿名 2025/05/20(火) 12:15:52 [通報]
>>303返信
今の幼稚園の預かり16時は一般的ではないよ。時間が短いから人気なさそう。+7
-1
-
345. 匿名 2025/05/20(火) 12:15:53 [通報]
>>289返信
人間って頭は良くなったかも知れないけど自分1人だと何にも出来なくなったもんね
動物としては最弱だと思うわ+11
-0
-
346. 匿名 2025/05/20(火) 12:15:59 [通報]
>>328返信
は?そんなの常識だろ 今まで気付かなかったの?w+4
-0
-
347. 匿名 2025/05/20(火) 12:16:12 [通報]
>>335返信
人間自体が増えすぎてるならきっと弱者排除の方向なんだろうな
そして純血より混血のハイブリッド方が生きるには有利で強いことも多い
自然界での生き残りと進化の過程の淘汰みたいだよね
人間も結局は動物でこの大自然の一部で弱肉強食の生存競争から逃れられないって思い知らされる+24
-1
-
348. 匿名 2025/05/20(火) 12:17:01 [通報]
>>288返信
増えないよ
親がスマホ依存だもん+19
-1
-
349. 匿名 2025/05/20(火) 12:17:04 [通報]
昔はグレたり不良になる事で発散してたのが今ではもう不良も絶滅して行き場がなくなり返信
トー横キッズとか自殺未遂で発散してるんじゃないの?+3
-0
-
350. 匿名 2025/05/20(火) 12:17:10 [通報]
>>269返信
うちの子供達も幼稚園で16時頃まで預けることあるよ。
でも月に2〜3回位。小中学生組が帰る頃には必ず家にいるようにしてる。
子供達の周りの子は学校終えて学童とか自分1人で塾や習い事へ行ってる子もいるから親と離れてる時間が長すぎる気がする。塾や習い事が託児所になってる
+10
-2
-
351. 匿名 2025/05/20(火) 12:17:46 [通報]
>>5返信
どっちかというとスマホとかSNSのせいなのかなと思ってたけど+32
-1
-
352. 匿名 2025/05/20(火) 12:18:10 [通報]
>>346返信
だからみんな気づいたら死ぬだけじゃない?
昔の人は死んでなかったのは気づいてなかった人が多かったってこと
ただ社会の決まり的にそうすれば幸せって教え込まれたからのやってたけど
教科書や教育に本当か?って疑問を抱けるまで一般人の知能が上がったってことよね+3
-0
-
353. 匿名 2025/05/20(火) 12:18:49 [通報]
>>133返信
親が働いてくれなくて貧乏に絶望してる子はいそうだよね+18
-3
-
354. 匿名 2025/05/20(火) 12:19:22 [通報]
>>319返信
橫
ネット世論は誰でも加害者になる可能性あるよね
+5
-2
-
355. 匿名 2025/05/20(火) 12:19:47 [通報]
大人が子供に「いい子」を求めすぎた結果なのでは?返信
昭和の子供なんてうるさくて当たり前だったのに
今は躾やマナーを求めすぎな気がする+6
-8
-
356. 匿名 2025/05/20(火) 12:20:05 [通報]
まあいじめだわな返信+6
-0
-
357. 匿名 2025/05/20(火) 12:20:35 [通報]
>>352返信
死んだところでどうにもならないんだなこれが
変に霊感もあるもんでそういう短絡的な思考にはなれない+2
-3
-
358. 匿名 2025/05/20(火) 12:20:46 [通報]
>>265横返信
30代独身の私の母は、産休プラス育休(年度変わりまで)しか休まずに働いたので、私の家の場合は、お嬢様大学とか高級ブランドとかを望まなければ、生活に余裕があった面もあるから、どっちが良い悪いは無いと思う。+10
-15
-
359. 匿名 2025/05/20(火) 12:20:54 [通報]
>>269返信
じゃあ原因それじゃね
親が時間あるのに子供の面倒見ないってあなたが言う今の子育がクソだから自殺率高いんだね+10
-2
-
360. 匿名 2025/05/20(火) 12:21:41 [通報]
テレビニュースはゲームより害なのを知らない親が多すぎる。殺人事件や事故の様子がわかる再現映像とか事故現場の映像が流れてるけど本当は子供には見せてはいけない映像だからね。返信
なんとなくニュースをつけるのをやめないと
変な映像を見過ぎで無意識に気が病む可能性高まる
+2
-3
-
361. 匿名 2025/05/20(火) 12:21:49 [通報]
>>296返信
他人の言葉に希望を持ったり絶望したりし過ぎじゃない?自分軸じゃないところにメンタルの弱さが出るのかな
もう少し自己中でいいと思う+4
-2
-
362. 匿名 2025/05/20(火) 12:21:49 [通報]
>>341返信
私の母だ+3
-0
-
363. 匿名 2025/05/20(火) 12:21:54 [通報]
>>353返信
親が成人してもお金出してくれる家と、成人前から自分のバイト代まで取られてた人とじゃ何もかも違うだろうな
バブルで一般人の生活水準費上がりに上がってるのに、バブルと比べて貧困家庭増えたらそりゃそうなる
今風呂一週間に一回しか入らずに洗濯物できない汚いランニング着たハナタレ小僧がいる家庭なんて、あまりに貧困過ぎてほぼ存在できないもんな+15
-1
-
364. 匿名 2025/05/20(火) 12:22:24 [通報]
>>201返信
逆じゃないかな
コミュ力が低くなったからコミュ力が求められるようになった+2
-2
-
365. 匿名 2025/05/20(火) 12:22:48 [通報]
>>350返信
親が無職なのに延長とか可哀想
って思わないの?
他人の子供だからどーでもいいけど、保育園は可哀想、でも幼稚園はいいってダブスタがきしょい+8
-2
-
366. 匿名 2025/05/20(火) 12:22:49 [通報]
>>319返信
ガル民の共働き叩きは異常だよ。そんな親が専業で付きっきりで育児しても悪影響だよね。+13
-17
-
367. 匿名 2025/05/20(火) 12:23:52 [通報]
>>357返信
死んだらリセットってことだと思う
昔ほど天国も地獄も死後の世界も信じられてないからな
死んで現実から逃げる方が苦痛も感情も肉体も環境も失える
そんな考えも普通に増えてると思うわ+0
-2
-
368. 匿名 2025/05/20(火) 12:24:07 [通報]
>>319返信
親の顔が見たいという言葉があるけど、ガル見てると子供の顔を見てみたいと思ってしまうような親いっぱいいるよね。+14
-1
-
369. 匿名 2025/05/20(火) 12:24:24 [通報]
>>278返信
中古が悪いとかいう話じゃないよ
お金の優先順位がおかしいんじゃないのかって話
それは子供の価値観にも影響するだろね+4
-1
-
370. 匿名 2025/05/20(火) 12:25:08 [通報]
>>13返信
そうだよね。ただそれはあくまでもきっかけに過ぎない。
みんな違ってみんな良いと道徳なんかでは言いながら、親や周りの大人が他人に優劣つけている。
また子供達も親からの愛情に優劣感じる。
そういう根本が承認欲求の強さや劣等感、自尊心の低さへ繋がってる。
頭良くなるためには塾へ、親は忙しいから放置、あの子に負けないでもっと上へ、こういうのを子供達は感じているし、大人の社会や仕事なんてこんなものだらけ。
もちろん優劣も必要だとは思うけど、みんな生きづらいよねとも思う。+32
-0
-
371. 匿名 2025/05/20(火) 12:25:34 [通報]
>>326返信
それは動物も一緒だし、人間だって動物だからねぇ+3
-0
-
372. 匿名 2025/05/20(火) 12:25:36 [通報]
>>366返信
保育園で事故があったら喜ぶような親に付きっきりで育てられてもなぁ+11
-3
-
373. 匿名 2025/05/20(火) 12:26:08 [通報]
>>366返信
親がガル民って時点で悪影響だろねw+19
-0
-
374. 匿名 2025/05/20(火) 12:26:20 [通報]
>>367返信
まぁ信じないのは勝手だけど 結局逃れられないようになってるのさ+2
-2
-
375. 匿名 2025/05/20(火) 12:27:03 [通報]
子供なんて逃げ場ないからつらいだろうな返信
+4
-0
-
376. 匿名 2025/05/20(火) 12:27:04 [通報]
>>213返信
昔は他人の生活が見えなかったけど、その方が幸せだったのかもね。
見せる側はより幸せに見える場面だけ見せるから受け取る側は余計に『それに比べて自分は…』って劣等感を感じてしまうのかも。
最近の芸能人も当たり前のように幸せな家族写真とかアップしてるけど、昔ではありえない事だよ。家族フルオープンなんて梅宮辰夫くらいだった笑+20
-0
-
377. 匿名 2025/05/20(火) 12:27:36 [通報]
>>297返信
テレビ漫画のグロがネットのグロに置き換わっただけの気がする
+5
-0
-
378. 匿名 2025/05/20(火) 12:27:51 [通報]
>>361返信
そういったポジティブ自己中さえ否定されがちの枠にハマった人間を求めてるしな日本社会は
企業面接も学校成績も理想的な枠に入った子が優秀って思われてるし
そんなの職業によっても生き方によっても違うのに
男はこうあるべき、女はこうあるべき、学生や社会人の服装はとにかく右に倣え、個性は潰すもので絵に描いたような理想の模範生を目指そう!だし
法律や他人の迷惑になる行為はきちんと罰して、個人の自由はもっと尊重する方向に持っていければいいのにね+3
-0
-
379. 匿名 2025/05/20(火) 12:28:41 [通報]
>>57返信
都内の都心部以外は10%もない、2%あるかないかだと思うよ体感
神奈川(東京寄り)でそう思うんだから地方なんて0.なん%だと思う+8
-4
-
380. 匿名 2025/05/20(火) 12:29:07 [通報]
>>360返信
夜ニュース見ると健康に悪影響って研究あったね
ニュースとかリアルの情報ってそんなにいいもんじゃないんだよな
SNSにしろニュースにしろ情報過多はマイナスだね+2
-0
-
381. 匿名 2025/05/20(火) 12:30:01 [通報]
>>376返信
他人の不幸を笑うなと言いつつ、他人の幸せは妬んで、他人の不幸は蜜の味だしな
比べてるんじゃ無くて、悪い意味で他人の行動ばかり目についてそればかり見ている気がしてる
自分をもっと見返した方がいいけど、自分ばかり見てるとナルシストだの自己中だの言われるしな+4
-1
-
382. 匿名 2025/05/20(火) 12:30:11 [通報]
>>32返信
日本人はネットリテラシーない人多い
ソースのない情報でも自分で調べずにすぐ信じる
リアルでは自分の意見も言わずいい人ぶる人が多いのに、匿名だとやたら自己主張強かったり性格悪い人が多いのもよくない+91
-2
-
383. 匿名 2025/05/20(火) 12:30:23 [通報]
>>365返信
橫
延長ってお母さんが病院行かなきゃいけないとか
他の兄妹の予定があるとかがほとんど。
幼稚園だからいいとかじゃなくてあくまでオプションで利用してるほうが多いってこと。
毎日最大まで延長利用してるって人は周りでは見たことないです。+6
-2
-
384. 匿名 2025/05/20(火) 12:31:49 [通報]
>>379返信
データだと6%だったような気が
全国のデータね+1
-0
-
385. 匿名 2025/05/20(火) 12:33:18 [通報]
陰キャの親が増えたから返信
ご近所どころか義実家や親戚とも付き合いを嫌うし交友関係が物凄く狭い
すると子供はSNSばっかりになる
リアルの人間関係が薄くなってSNSばっかりになったら病む+2
-0
-
386. 匿名 2025/05/20(火) 12:34:13 [通報]
>>359返信
思考回路バグりすぎて誰か通訳してほしいレベルなんだがw+3
-2
-
387. 匿名 2025/05/20(火) 12:34:25 [通報]
>>66返信
昔は爺婆が同居してたし
塾行く子、習い事する子は少数で
みんな学校の後は自然と公園に集まってた+14
-2
-
388. 匿名 2025/05/20(火) 12:34:50 [通報]
>>366返信
そもそも専業叩きのほうが酷かったからなあ+14
-6
-
389. 匿名 2025/05/20(火) 12:35:59 [通報]
>>374返信
信じられるかどうかより信じるとするなら納得がいかないが大きいな
例えば、前世のやった悪行が何も知らない現世の人間にかぶさって、現世の善行は来世に吸われる理不尽さも苛立つし
身勝手な人殺しが悪霊になった被害者に祟られずのなぜか被害者の悪霊が通り魔的に無実の他人を呪い殺すし
地獄は鬼の過剰労働だし、何百万の事務的な流れ作業の苦痛より決断疲労の結果の自業自得にされる苦しみの方が考えて気分が悪いしな
逃れられないとしたら、この世を作った創造主とやらがポンコツ極まりなくて生きてやる気にもなれんね
生き返りがあるなら死んで死んで死んで死んでを繰り返して当たりまで繰り返した方が、無駄な人生を送る時間を省けて良い+1
-0
-
390. 匿名 2025/05/20(火) 12:36:25 [通報]
だーれも言わないけど返信
精神病薬+5
-0
-
391. 匿名 2025/05/20(火) 12:37:10 [通報]
>>133返信
何もわかってないな!この幸せ家庭育ちっ子は!
奨学金程度で病むもんかね。本当に子どもが病む専業親ってネガティブ過干渉タイプだよ
家にいる間ずーっと人の悪口噂話、私のクラスメイトの話を根掘り葉掘り、プライベートな手紙も全て開封されて読まれる、進路や部活動は親の好みで決められる等々
共働き・専業って分類するのであれば、共働き家庭の放置親と専業家庭のネガティブ過干渉は同じくらいの毒っぷりだね+12
-11
-
392. 匿名 2025/05/20(火) 12:37:38 [通報]
>>76返信
よこ
外国で
勝手にこの世に産み出しやがって!
って子供が親を訴訟した案件あったよね…+15
-0
-
393. 匿名 2025/05/20(火) 12:37:39 [通報]
>>382返信
日本人どころか世界的にもそうじゃない?
アポロが月に行ったのも宇宙があるのも太陽系も自分で見てないのに信じられる根拠は?
教科書の歴史も真実かどうかわからないまま後世でまた訂正されて伝えられてるというのに+2
-7
-
394. 匿名 2025/05/20(火) 12:40:09 [通報]
>>389返信
通り魔的な犯行も被害者と加害者が反転しておきる事もあるよ
2件ぐらいそんな事件があった ググれば出てこないかな?
被害者と加害者の先祖遡ったら前世では逆の立場だったとか+1
-2
-
395. 匿名 2025/05/20(火) 12:42:07 [通報]
子供みたいな大人が増えたからじゃないかな返信
そういう人ほどSNSなんかでは声でかいし
大人でも訳わからんこと言う幼稚な大人がゴロゴロいて仕事やらで付き合っていかなきゃならんのかと思ったらこれから働いたり生きていくの楽しみになる訳ないよね+5
-1
-
396. 匿名 2025/05/20(火) 12:42:19 [通報]
>>18返信
情報過多で、成し遂げられる方法が見つけやすくなったのはあると思う。方法が簡単に検索できそう。+18
-0
-
397. 匿名 2025/05/20(火) 12:43:06 [通報]
>>283返信
最近の猛暑で小学校の長い夏休みに外で遊べないし共働き家庭の増加や住宅の都合で友達の家に集まることもない、ただ禁止するんじゃなくてスマホのかわりに子供達が体を動かして友達と遊べる場所とコンテンツを提供できればいいんだけどね。外で遊べない、友達と会えない、スマホも禁止、じゃかわいそうだよ+30
-1
-
398. 匿名 2025/05/20(火) 12:43:40 [通報]
今は棲み分けが出来てないんだろうね返信
「身の丈に合った生活」みたいなのも出来なくなってると思う
極論皇族の生活見て自分達と比べようとか思わないよね(最近はそうでもないのかな…)。自分達とあの人たちは違う、ってこと受け入れられず、なんで私はこんな境遇なの?!ってなる人ガルちゃんでもよく見るじゃん。東大生で美人とかだと普通は自分達とは違う人種だし比べようとか思わないけど。遺伝子ガチャって表現したりする人って、その言葉の裏側には比べずにはいられないって感情が絶対ある。人は人、自分は自分て割り切ることが出来る人は先ず言わない表現。私だって…って気持ちがあるからこそ羨ましいって思うもの。+6
-0
-
399. 匿名 2025/05/20(火) 12:44:19 [通報]
大人達が楽しそうに生きてないからだと思うわ返信
+4
-0
-
400. 匿名 2025/05/20(火) 12:44:24 [通報]
>>394返信
これだ 他にもあったような気がするけど
深川通り魔殺人と過去の因縁 | 恐怖体験や殺人事件都市伝説ほかの駄文 | エッセイ・ノンフィクション | 小説投稿サイトのアルファポリスwww.alphapolis.co.jp恐怖体験や殺人事件都市伝説ほかの駄文 | 深川通り魔殺人と過去の因縁 (高見 梁川)のページです。アルファポリスは、誰でも無料で小説を読めて、書くことができる小説投稿サイトです。ファンタジー、恋愛、キャラ文芸、ライト文芸、BL等、様々なカテゴリのWeb小説が...
+4
-0
-
401. 匿名 2025/05/20(火) 12:46:09 [通報]
>>388返信
そうなの?保育園とか学童に対する偏見と叩き方は本当に酷いよ。+9
-5
-
402. 匿名 2025/05/20(火) 12:46:18 [通報]
>>394返信
そういうところ、先祖とか自分じゃないものの影響で行われるってところが理不尽で嫌い
被害者は加害者AというそのAとして生きてるうちに制裁を加えて初めてちゃんと祟られたとしか思えないしな
生き返りや子孫にバチ当たるより、そのやった本人に当たらないと行いを本気で本人に後悔させられない意味が見出せないんだよ
前世って記憶がないのに理不尽に産まれる前から現世が努力や行い関係なく呪われてるのって
まさしく親ガチャと同じだと思えるからな、努力は無駄だと教えてくれる+6
-0
-
403. 匿名 2025/05/20(火) 12:46:52 [通報]
昔と違い、親もあまり叱らなかったりして、小さな頃から甘やかされて育っているから、ちょっとしたことでもすぐに傷ついて安易に自殺をしちゃう子が多そう・・・。返信+14
-2
-
404. 匿名 2025/05/20(火) 12:47:24 [通報]
この手の話題で子供の方に原因があるという流れになるのがまさに自殺の原因だよ返信+6
-1
-
405. 匿名 2025/05/20(火) 12:47:41 [通報]
>>373返信
耳が痛いwww+7
-1
-
406. 匿名 2025/05/20(火) 12:47:50 [通報]
絶対にSNSが原因だろ。早く取り上げるべき。返信
子供全員(国が管轄の)キッズスマホにして、通話、特定の人(親と学校)のみチャットだけでいい。アプリはインスト出来ない、ネット機能なし、写真は盗撮するガキいるからなしで。+12
-0
-
407. 匿名 2025/05/20(火) 12:48:23 [通報]
>>7返信
だから、私は一人っ子にして
午前中パートになった
たくさんコミュニケーションとれてる。
保育園までは、フルだったけど、
その時は、きついしイライラするしで
叩いたり怒鳴ったりしてた。
ものすごく後悔した+297
-67
-
408. 匿名 2025/05/20(火) 12:48:29 [通報]
>>402返信
つまるところ呪いだからね
自分も身に覚えのない業で悩まされてる 先祖の
でも克服しなきゃしょうがないし+1
-0
-
409. 匿名 2025/05/20(火) 12:49:01 [通報]
>>7返信
あるよ
親の目が届いてないからよ
そんなこと言っても解決しないから言えないだけで
+211
-10
-
410. 匿名 2025/05/20(火) 12:50:01 [通報]
>>401返信
専業は主婦本人にダイレクトに酷評する
仕事してないのは才能がないからとかさ
+4
-3
-
411. 匿名 2025/05/20(火) 12:50:56 [通報]
>>9返信
SNSの影響でフィルターバブルやエコーチェンバーでリアル以上に影響を持つようになってきているのが良くないと思う。犯罪もちょっと報道されただけで世紀末のように騒ぐ人増えたし。
SNSマーケディングの奴隷。+31
-0
-
412. 匿名 2025/05/20(火) 12:53:03 [通報]
>>7返信
逆に共働きのせいだと言う割にその根拠を示すデータが何一つないよね
この物価高と貧富の差が開いてることが原因だと思わないのも謎。カツカツに切り詰めて専業主婦してる家庭だってあるし、そういう家庭の子供は自殺しないと思い込んでるのもすごい。
実際貧困率が高い母子家庭の子供は自殺率が2倍っていうデータがあるのにね。+47
-54
-
413. 匿名 2025/05/20(火) 12:54:04 [通報]
>>97返信
私も。死にたい死にたい言ってる人の書き込みが目について自分も死にたいとか思うようになってしまってる+17
-1
-
414. 匿名 2025/05/20(火) 12:54:24 [通報]
>>378返信
よく考えてみたら分かるけど誰も強制なんてしてないんだよ+2
-0
-
415. 匿名 2025/05/20(火) 12:56:28 [通報]
>>382返信
ちょっとした質問トピで全くのデタラメの答えを書いてる人がいて(やたらそれらしく書いてたからAIでも使ったのかもしれない)、それに+も大量についてて危ういなーと思った+24
-0
-
416. 匿名 2025/05/20(火) 12:56:33 [通報]
>>316返信
娘が年長の時、ママがスマホ見てるかお、スマホに支配されてるみたいって言われて、うーん真実かもって思った。娘にはそんなスマホ、何歳で持たせよう…+25
-2
-
417. 匿名 2025/05/20(火) 12:56:48 [通報]
>>1返信
ネットの影響が大きいと思う
容姿が整ってないとダメ、学歴がどうこう、そんな親や友達はおかしい、それは発達障害etc.
やたらと煽る奴いるじゃん
不安で息詰まるわ+7
-0
-
418. 匿名 2025/05/20(火) 12:57:56 [通報]
>>408返信
結局、神とか前世とか
本当は努力や本人の行いに関係のない理不尽なことも「前世の行いが悪かった」と当人のせいにして反省させたりやってない罪の償いさせたりする
「行いこそその後の人生に重要である」って人間の行動制限のためのこじつけ理由にしてない?って考えられるところがあるんだよね
だから信じる人はひたすら損でも守るけど、信じないで勝手に暴れるやつは実は罰も受けずにのうのうと暮らせてる確率が高いって理不尽さも許せないんだよな
必ず絶対百発百中で罰が当たるわけではないところが、この世の不信感に繋がってる
結局、やったもん勝ちなんだよね、その数件しか例がないところで思うと+2
-0
-
419. 匿名 2025/05/20(火) 12:57:58 [通報]
>>218返信
共働き、核家族、猛暑、スマホ、食生活、少子化、全部関係してどれかひとつのせいでもないよね。+42
-5
-
420. 匿名 2025/05/20(火) 12:59:51 [通報]
>>9返信
女子高生2人が実況して飛び降りたことあったけど
原因が片方の子が男に裏切られた、だよ
スマホで出会ってるだろうしね+56
-0
-
421. 匿名 2025/05/20(火) 13:02:17 [通報]
>>50返信
最後の1行なんやねん+29
-0
-
422. 匿名 2025/05/20(火) 13:03:46 [通報]
>>420返信
テレビの真似して子供がイジリを超えたイジメをするとか
ゲーム脳で人間も殺してリセットすれば良いと考える子供が増えたとか
スマホネットで子供が現実見て自殺する子が増えたとか
いつも人間や社会の在り方じゃなく何か便利な最新のハイテク機器の発達のせいにする人間だから
やがてAI普及すればそのせいでって言い出すよ+21
-1
-
423. 匿名 2025/05/20(火) 13:05:56 [通報]
>>7返信
全員ではないが多少はあるよ。
友達が働いてた会社、子持ちでも嬉しそうに飲み会参加、残業たくさんしかも忙しい時は深夜まで。土日は全部休みではない、朝も掃除しなきゃだから早く出勤、なのに年収低いから子供にあまり恩恵もない。
小さい会社なのに病んだり問題ある子けっこういたってよ。
でも別の友達は時短あり残業無しのまともな会社で子供達もごく普通だって。
いくらジジババが見ててくれたとしてもさ、保育園の時期からしょっちゅう深夜いないってさ。
しかも大企業でキャリアになるならまたしもそれとは真逆の会社なんて、子持ちは何のために働いてるの?何のために産んだの?って、友達よく言ってた。もちろん辞めてた。
+141
-6
-
424. 匿名 2025/05/20(火) 13:06:42 [通報]
>>267返信
同じくアラフォーだけど、なんか私らの子供・学生時代ってよくも悪くも、情報がないから変な希望みたいのがあったよね。
それがスマホで大人になってもこうなんだ、、とか、遺伝とか生まれで人生がほぼ決まるとか、いじめしてたやつの方が幸せにやってるとかそういうのを見ると、○にたくもなるのはなんとなくわかる。
+70
-0
-
425. 匿名 2025/05/20(火) 13:07:03 [通報]
>>265返信
地元(隣接エリア含む)残ってる人は、この辺とくに問題が無いんだよね
都市部の大学いって向こうで就職する人が当てはまるんじゃないの
地元の高校出て、地元で働いて、地元または筋力エリアの人と出会い結婚し、地元または隣接エリアに家建てる
そうすると行き来しやすい
ガルちゃんで猛烈に叩かれるけどね
田舎ってほどじゃない地方都市ですが、実親・義親がお迎えしてくれたり、少し預けたりよくあるよ
私がフルタイムできるのも親のおかげ
遅番の日は子供が祖母ちゃんちに帰る事になってる、もちろん常に頼りっぱなしじゃなく自分らが一番ちゃんと育ててますが
子供にとっても居場所が増えるの良いと思う+33
-12
-
426. 匿名 2025/05/20(火) 13:10:43 [通報]
ガルちゃん見てたらわかる返信
だって親が当たり前のように芸能人のこと誹謗中傷してるのよ+6
-0
-
427. 匿名 2025/05/20(火) 13:10:43 [通報]
>>7返信
自殺者の親は共働きが多いんですか?+45
-6
-
428. 匿名 2025/05/20(火) 13:10:45 [通報]
>>418返信
そんなに人が好き勝手やってるように見える?
それ相応の落とし前食らってるようにしか見えないけど
それかそんなに否定したいほど自分に後ろ暗い事があるの?
別にすんなり受け入れられるけどな私は
人を傷つけたりしなければ何しても自由なんだし+5
-0
-
429. 匿名 2025/05/20(火) 13:11:17 [通報]
>>10返信
ちゃんと愛されるって必要だよね。
親激務で毎日保育園で一緒に過ごす時間が少なかった。
保育園の頃から歪んだ性格してた。親に訴えても現状変わることなんてなかったし、その不満は周囲へ。
+23
-4
-
430. 匿名 2025/05/20(火) 13:12:15 [通報]
ほらね返信
こんな子供が激減していくお先真っ暗の衰退国に、子どもの了承も得ずに強制的に産むから、子供が苦労する羽目になる+9
-3
-
431. 匿名 2025/05/20(火) 13:14:00 [通報]
親が世間で辛酸なめてきた氷河期世代で、それを目の当たりにしてるわけで返信
このまま頑張っても先行き暗いと思っちゃうんだろうね+5
-0
-
432. 匿名 2025/05/20(火) 13:14:33 [通報]
>>8返信
これあると思う。
短文やショート動画に慣れたら、小説や映画を見てても、どこか集中力が足りずついついスマホに手が伸びてる。
そしてSNSで、家庭で休息してる時も他人と常に関係を維持してる状態。
+51
-4
-
433. 匿名 2025/05/20(火) 13:15:38 [通報]
>>355返信
若い人「貴方の子供を傷物にしても許してくれるんだな?」+2
-0
-
434. 匿名 2025/05/20(火) 13:16:14 [通報]
>>388返信
>>401
まあまあ。
どっちも羨ましくて僻まれてるとか、上の世代が、大企業で主婦が働くなんてありえん!もしくは、息子君の給料でぬくぬくありえん!みたいな人もいるしね。
でも上の世代もそうでなくてもほとんどの人が叩きはしないんで、批判叩きコメント見たら、
「以前の会社の専業主婦叩きしてた貧乏デブ局」や「お店で見た茶髪で気持ち悪いキレてたおじさん」「変な歩き方の社内いじめしまくってたブス派遣」など、今まで会ったやばい人がこぞって書いてるの想像してるよ。
そしたらバカらしくなるよ。+5
-2
-
435. 匿名 2025/05/20(火) 13:16:27 [通報]
>>1返信
子供に自由を与え過ぎるから
なぜ戦争中の国に自殺者が居ないのかを考えれば答えはすぐ分かるよ
平和や自由があり過ぎる国の国民は生きる理由を見つけつらいんだよね。
生きる意味を考えてしまうから。+0
-4
-
436. 匿名 2025/05/20(火) 13:16:33 [通報]
>>410返信
横だが本人同士の酷評はマシだと思う
専業主婦→無能
兼業主婦→男性ホルモンゴリラ、ガリ勉ブス
みたいな罵り合いなら別に
保育園や学童叩きみたいな子供が◯◯でかわいそう〜みたいなのはクズだなって+6
-3
-
437. 匿名 2025/05/20(火) 13:18:25 [通報]
>>406返信
友達と外で待ち合わせする時は駅の掲示板を使うイメージ?+3
-1
-
438. 匿名 2025/05/20(火) 13:19:23 [通報]
>>427返信
そんなデータは全くない笑+50
-4
-
439. 匿名 2025/05/20(火) 13:20:19 [通報]
>>51返信
ほんと、言う人おかしい
私はフルで働いててよく県民の森に行ってたんだけど、なぜかほぼ喋った事ない保護者がそれ知ってて
「〇〇ちゃんは可哀想だね?」
と言われたよ
もう娘は大学生なんだけど
今もふとその言葉思い出してしまう
いや、そこのアスレチック娘が大好きだし小動物コーナーで遊びたいと本人が行きたがったし、ちょっと遠いけど通ってたのに
何なのと思った
今も大好きで帰省時には散策で行ったりしてる、さすがにアスレチックでは遊ばないけど
なんかさ、人んちの事に口挟みすぎだよね
子供同士で旅行自慢大会とか仕方ないかもしれないが、保護者が言うなと思う、明らかに他所の家に迷惑かけてるとか虐待なら口出ししてもいいですけど
+63
-0
-
440. 匿名 2025/05/20(火) 13:23:01 [通報]
>>205返信
いつの保育士かわからんけど、昨今のホワイト時短ワーママとかいない時代の保育園はそんなもんでは?
家業が忙しいとかお金がないから夫婦であくせく共働きみたいな家は子供に構う暇もないってのはあるでしょ
今未就学児がいるような共働き世帯と氷河期以前の共働き世帯って全然状況違うと思う+3
-18
-
441. 匿名 2025/05/20(火) 13:23:14 [通報]
>>145返信
普通って何かな?
普通の家という言葉が子供を息苦しくさせてる可能性もあるよ
ある意味その言葉の中身って親の固定観念だったりするし
ルール守る、常識守るは普通というより当たり前だからそこだけキチンとして朗らかで明るい両親が最強+3
-6
-
442. 匿名 2025/05/20(火) 13:23:43 [通報]
>>265返信
昔は塾代交際費スマホ代かからなかったんだよね
食費も外食めったにしないから食材費だけ
今そんな生活させられないしやろうとしたら親も大変だけど
今と昔じゃ違う+89
-2
-
443. 匿名 2025/05/20(火) 13:24:30 [通報]
もう終わりだよこの国返信+5
-2
-
444. 匿名 2025/05/20(火) 13:27:44 [通報]
こんな世の中に産まれたらそりゃ死にたくもなるよね返信+6
-1
-
445. 匿名 2025/05/20(火) 13:28:16 [通報]
>>427返信
んなことはない
子供の自殺率と共働きに相関があってほしい、そうすれば自己肯定感が上がるという人が多いだけ+33
-19
-
446. 匿名 2025/05/20(火) 13:29:29 [通報]
>>206返信
ちょっと躾の厳しい親に育てられた子がうちじゃこうだったって体験談を話すと
コメント欄で自称普通の家庭に育った子が「えーそんなの信じられない!親ガチャ外れだよ!毒親だよ!」
ってマウント取ってるの何回か見た
自分は普通だと思ってたのに不特定多数から憐れまれる体験って強烈だと思う+14
-0
-
447. 匿名 2025/05/20(火) 13:31:54 [通報]
>>140返信
親が学歴主義すぎるんでは?
大都市ならそうなるのかな
中学受験当たり前、良い高校に入りなさい、大学絶対、そういう風潮が子供に伝わるんだと思う
義務教育とりあえず真面目にこなし地元または近隣の県立高校いって、それで就職とか何のプレッシャーも無く伸び伸びだよ
親に勉強強制されたり塾でテスト競争させられたり受験の合否で一喜一憂したり、そういう経験なく社会人となるので屈託がない大人になれる
授業がんばったー!帰ったら遊ぶー!それでご飯いっぱい食べて寝る、子供らしいよ
なので友達作りも変な損得勘定なしに出来る、そうすると成長してから恋愛も普通に出来る
小学生から親に中学受験のプレッシャーかけられて失敗した同級生、病んで親嫌いとなり出て行ったよ+22
-18
-
448. 匿名 2025/05/20(火) 13:32:38 [通報]
日本人が劣等種だから返信+0
-2
-
449. 匿名 2025/05/20(火) 13:33:08 [通報]
>>8返信
自分の親の家賃払ったり+32
-0
-
450. 匿名 2025/05/20(火) 13:33:26 [通報]
大人に生活と心の余裕がないからだよね返信
+2
-0
-
451. 匿名 2025/05/20(火) 13:33:52 [通報]
>>190返信
姪っ子さんはお母さんから見て息子側の子供さん??+12
-0
-
452. 匿名 2025/05/20(火) 13:35:36 [通報]
SNSいじめじゃないの?返信+8
-1
-
453. 匿名 2025/05/20(火) 13:36:14 [通報]
>>32返信
まあ 田中圭の不倫でも盛り上がりすぎだよね
永野芽郁のトビ乱立してる
とにかく気に入らないものはとことん 潰さないと気が済まない国民性が出てきてると思う
私は芸能人の不倫よりも ここ最近外国人が子供たちひき逃げしたり 逆走の車もあんだけの事故起こして逃げ回って結局外人だったじゃん
そういうのにもっと怒りをぶつけてほしい 1位の内容が不倫の女のほぼ 叩き トピックなのが情けないと思う
どっちの罪が重いかわかるよね
結局人が気に入らないやつがとことん 潰される それはもう子供の間でもいい子でも悪い子でも人から好かれない子は死ねって ムード 出されてるんじゃない+73
-6
-
454. 匿名 2025/05/20(火) 13:37:11 [通報]
>>440返信
横だけど民間学童で大企業勤務同士のパワーカップルとか多いところで働いてるけどけど傾向は同じだよ
他害あっても親は放置してるし
+25
-0
-
455. 匿名 2025/05/20(火) 13:38:19 [通報]
>>8返信
よけい悪化してるよね。+41
-1
-
456. 匿名 2025/05/20(火) 13:40:24 [通報]
>>14返信
自殺するくらいなら不登校の方が良いよ。国は、不登校でもやり直せる制度を作ってほしい。
+75
-19
-
457. 匿名 2025/05/20(火) 13:41:28 [通報]
>>33返信
こう言う人せいでは?+32
-7
-
458. 匿名 2025/05/20(火) 13:42:46 [通報]
>>9返信
間違いなくあると思ってる。
私も10代から(当時はガラケー)持ってたけど、子どもは知らなくていいネガティブな情報ばっかり知って歪んで捻くれていったよ。
子どもは同じもの見ても大人より過激なものに影響受けやすいし。+68
-0
-
459. 匿名 2025/05/20(火) 13:47:33 [通報]
>>366返信
学童職員だけど、保育園可哀想って思ってる保育士や学童職員も多いよ
直接子供に言ってる職員もいるよ
酷い家庭の子だと特に言う職員も増えるよ+20
-5
-
460. 匿名 2025/05/20(火) 13:48:45 [通報]
中高生のXの病み垢見たことある?返信
ハッシュタグで簡単に繋がって界隈でやりとりしてたら、今が全てで人生経験の無い子どもなんてすぐに共感して流されると思ったわ
オバサンの私も見てるだけで病みそう
本当に未成年のSNSは規制するべき
連絡手段として電話とメールができる端末があればそれでいいよ
+7
-1
-
461. 匿名 2025/05/20(火) 13:50:18 [通報]
>>425返信
マイナスついてるけど親にとってもなんかあった時に子供が近くにいるのは心強い
依存というより、持ちつ持たれつだよね
ガルでは叩かれるけどなんでそこまでよそんちの事に口出したいんだろう+13
-8
-
462. 匿名 2025/05/20(火) 13:52:01 [通報]
>>447返信
中学受験は向き不向きあるよね。
公立中も選抜式みたいな学校を一つ作ってもいいのかもしれない。
+15
-0
-
463. 匿名 2025/05/20(火) 13:57:41 [通報]
>>80返信
自宅学習とスポーツの習い事のダブルで卒業資格取れるとかやってもいいと思う
不登校の子の救済措置としてあってもいいよね+1
-0
-
464. 匿名 2025/05/20(火) 13:57:45 [通報]
>>30返信
私はまだスマホ持たせてないんだけど、ママ友の子どもがSNSでいじめにあってるらしくて見せてくれた。
LINEグループで一人だけハブられてたり、プロフィールの一言が『A子…(笑)(笑)』だけだったり、『きもい』『◯ね』ってみんなで一斉に変えてたりするんだって。
やめたらやめたで仲間外れになるから怖い…ってやめれないんだそう。
もう小学生にSNSなんかやらせるなよって思うわ+23
-0
-
465. 匿名 2025/05/20(火) 14:00:11 [通報]
>>436返信
詭弁かな+1
-2
-
466. 匿名 2025/05/20(火) 14:04:43 [通報]
>>132返信
わかる
心配ばかりして暗い顔してる人より、いつも明るくいてくれる人が近くにいる方が心情的には救われる+67
-0
-
467. 匿名 2025/05/20(火) 14:06:37 [通報]
>>39返信
意外と高齢者ってポケモンGOとかで遊んでて楽しそう。+29
-0
-
468. 匿名 2025/05/20(火) 14:09:38 [通報]
>>127返信
今の子供達って友達の家に行って遊ばないの?
息子が小学生の時は数人で家に遊びに来たり、映画やプールにも連れて行ってたわ
ぶっちゃけ大変だったけど…+44
-4
-
469. 匿名 2025/05/20(火) 14:10:15 [通報]
働きたくないって言いたいだけのことを返信
こんなにも色んな言い方で表現できるの凄いね+1
-5
-
470. 匿名 2025/05/20(火) 14:12:14 [通報]
>>8返信
国が運営するマッチングアプリを始めるんだとかなんとか
相手がいないから未婚なんじゃなくて、結婚して子供を産み育てる金銭的余裕がないから結婚しないのだと言われてて議員たちも実は本当のとこ分かってるくせに賃金上げたくないもんだから的外れな政策ばかりしてるのよ+65
-0
-
471. 匿名 2025/05/20(火) 14:12:17 [通報]
生まれ育った田舎から一歩も出た事なくて地元で完結してるけど幸せですって低め安定の無能な村社会住みの凡人は別トピ立てればいいのに返信+3
-3
-
472. 匿名 2025/05/20(火) 14:13:13 [通報]
何処かのクソ田舎の話とか割とどうでもいい返信+4
-3
-
473. 匿名 2025/05/20(火) 14:14:08 [通報]
>>464返信
怖すぎる...+10
-0
-
474. 匿名 2025/05/20(火) 14:17:00 [通報]
>>127返信
でもまあ親がそれを拒否してきた結果でもあるよね
近所付き合いや親戚付き合いは悪、みたいな人多い+138
-1
-
475. 匿名 2025/05/20(火) 14:17:48 [通報]
>>33返信
やりたくないことはしなくていい、行きたくないなら行かなくていい。
他人事で綺麗事なら簡単に言えるけど、現実はそうはいかない。
そのギャップに親も子も戸惑ってる。
逃げてもいいはもちろんそうだけど、前提として努力したけどどうしても駄目だった。が必要だし、その限界線も曖昧で個人差もある。
ただただ綺麗事で他人が言える言葉ではないよなって思う。+14
-3
-
476. 匿名 2025/05/20(火) 14:20:51 [通報]
>>7返信
これ分かるな。親にかまって欲しくて私が自殺未遂とか事故起こしたら仕事やめてくれるかな?と思ったことある。不登校気味になっても無視された+159
-6
-
477. 匿名 2025/05/20(火) 14:21:08 [通報]
>>472返信
日本は都心部だけで回ってるんじゃないんだわ。
+5
-0
-
478. 匿名 2025/05/20(火) 14:21:25 [通報]
>>247返信
原爆はアインシュタインが作ったの?+2
-5
-
479. 匿名 2025/05/20(火) 14:24:50 [通報]
>>3返信
しかも親が忙しすぎて構えないとかもあるんじゃないかな
あとやっぱり専業主婦(専業主夫)が減って地域の目も届かないとか
その上子供のうちからSNSとかで虚構の世界にのめり込んだりすると自分がよくわからなくなったりして混乱する気がする昔はゲームが〜って言われてたけどあれはさすがに非現実の自覚できたからまだマシだったのかも
+80
-6
-
480. 匿名 2025/05/20(火) 14:26:24 [通報]
>>33返信
小学校で60点でも褒めるのがいいとされて、成績表も廃止して、順位も廃止して
全部大人が悪い事にして…
突如厳しい世界に放り込む+39
-0
-
481. 匿名 2025/05/20(火) 14:30:37 [通報]
世の中狂ってるからな。返信+3
-0
-
482. 匿名 2025/05/20(火) 14:32:03 [通報]
>>3返信
ゆっくりできないのと、親も忙しくて話も聞いてもらえない、SNSでずっと友達とも繋がってて一人の時間がないとか、
昔じゃ考えられないくらい悩みや寂しさがあると思う。
家が一番な安心する場所なのに、保育や学童で中々そこにも帰れないし、親も忙しくしてたら話もできない思うけど。
あとはSNS。正直子供には必要ないと思う。
大人も殆どが依存気味なのに、子供に必要性感じない。親にとっても心配が増えるだけ。+92
-0
-
483. 匿名 2025/05/20(火) 14:32:58 [通報]
>>247返信
オッペンハイマー?+17
-1
-
484. 匿名 2025/05/20(火) 14:41:47 [通報]
>>469返信
どんだけ働かないの後ろめたいんだよと思うw
あの手この手で働かない正当性を見つけようと必死すぎる+1
-4
-
485. 匿名 2025/05/20(火) 14:41:58 [通報]
>>3返信
そんなに苦しい?大人はネットで周りを見て、いいないいなと羨んでるだけなのでは…
どの時代もそれぞれしんどいことあるし今が特段生きづらいとか思わないけどな+10
-5
-
486. 匿名 2025/05/20(火) 14:42:57 [通報]
>>9返信
幼少期からスマホ与えっぱなしにする親が悪い
静かにさせるためとか言い訳してるけど、一貫して渡さなきゃ済む話なのよ+36
-1
-
487. 匿名 2025/05/20(火) 14:43:44 [通報]
>>472返信
日本て9割は田舎だよ
東北以外のいろんな地域に住んだことあるけど
東京も都会の部分は少ないじゃん+0
-0
-
488. 匿名 2025/05/20(火) 14:44:36 [通報]
>>483返信
オッペンハイマーだよね+25
-0
-
489. 匿名 2025/05/20(火) 14:50:52 [通報]
そりゃ夢も希望もないし返信
意地の悪い奴が容赦なく虐めてくるし
日本で生きててもいいことないって思えてくるから
ズルと嘘と糞バカどもが蔓延していて穢れた国に堕ちたから+2
-1
-
490. 匿名 2025/05/20(火) 14:51:55 [通報]
ネットだと思う、繋がりたくないのに繋がられてる鎖みたいに、楽しければいいけどいざイジメが始まったら地獄だと皆知ってるから返信+3
-0
-
491. 匿名 2025/05/20(火) 14:53:51 [通報]
>>95返信
幼稚園時代に習い事してたけど、継続して行かないとあまり意味なかったと思う。ずっとやって行くつもりなのかな?
+14
-0
-
492. 匿名 2025/05/20(火) 14:53:58 [通報]
>>338返信
昨日の飛び降りの巻き込まれ事故みたいなことが起きなくなるから安楽死はあるべきだよ
少し前にもああいう事故あった+3
-1
-
493. 匿名 2025/05/20(火) 14:56:01 [通報]
>>7返信
アラフィフの私の祖父母世代は貧乏で共働きで子供放ったらかしだけど、三世代同居だし兄弟姉妹多いから色々分散してたけど、今の核家族化とかスマホが普及したりとか色々要因はあるんだろうね…+60
-1
-
494. 匿名 2025/05/20(火) 14:58:38 [通報]
>>331返信
刑事罰レベルの酷いイジメあるもんね…日本ももっと厳しくした方がいい。+5
-1
-
495. 匿名 2025/05/20(火) 15:03:02 [通報]
>>1返信
日本が終わってると書いたら
「いや、そんな事ない!そんなに嫌なら海外に行けばいい!日本は他国と違って恵まれてる」って反論する人、結果を見てごらんよ…。日本が恵まれてるってそんなわけないだろうよ!+5
-1
-
496. 匿名 2025/05/20(火) 15:03:02 [通報]
ネットのせいかな。返信
オンラインゲームで引きこもってSNSで格差に絶望。
+1
-0
-
497. 匿名 2025/05/20(火) 15:04:56 [通報]
>>407返信
小学生になってからがまた複雑さが増して、目を向けておかないとなとなるよね。
私もどうしようか色々迷ってるから。+120
-1
-
498. 匿名 2025/05/20(火) 15:05:11 [通報]
>>331返信
フランスって本当に国民が守られてるよね、道端で盗撮されてネットに晒されたら即捕まるみたいだし
日本ってXでもガルちゃんでもやりたい放題してもまったくお咎めなし+7
-0
-
499. 匿名 2025/05/20(火) 15:05:29 [通報]
>>464返信
スマホ持たせなくても貧乏っていじめられる。
どっちを選んでも運次第。+8
-0
-
500. 匿名 2025/05/20(火) 15:05:40 [通報]
純粋な疑問なんだけど子供の自殺の手段って何なんだろう返信
飛び降りとかOD?
ネットでやり方の共有でもしてるのかな+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
子どもの自殺者数は約40年で1.5倍に…自殺対策基本法の改正やSNSを活用した相談体制の充実がなされているのに、なぜ子どもの自殺がなくならないのか?