ガールズちゃんねる

スーパーのコメ価格、再び上昇…過去最高に 先週より54円値上がり、5キロあたり4268円

1050コメント2025/05/21(水) 13:44

  • 501. 匿名 2025/05/19(月) 23:40:09  [通報]

    >>485
    よこだけど卸暴利じゃん
    ふざけてる
    返信

    +17

    -0

  • 502. 匿名 2025/05/19(月) 23:40:22  [通報]

    若い貴方たちが
    農家して下さい
    老いて出来ないから
    返信

    +3

    -1

  • 503. 匿名 2025/05/19(月) 23:42:03  [通報]

    >>32
    高いけど貰ってんのは農水省じゃなくて農水相じゃん
    役人はあんまり貰ってないと思う
    返信

    +10

    -2

  • 504. 匿名 2025/05/19(月) 23:42:22  [通報]

    >>502
    土地くれ
    返信

    +1

    -2

  • 505. 匿名 2025/05/19(月) 23:43:37  [通報]

    >>1
    そんなに上がってる?
    返信

    +0

    -0

  • 506. 匿名 2025/05/19(月) 23:44:29  [通報]

    >>4
    マスコミがこぞって米高いって煽るから
    今ならいけるって上乗せしてるところがあるんだろうね
    コメの先物も一旦停止したらいいのに
    返信

    +34

    -1

  • 507. 匿名 2025/05/19(月) 23:48:41  [通報]

    なお、農水大臣は国民に喧嘩を売って大炎上してる模様
    俺は米なんて買ったことない!周りの農家の連中がこれでもかというくらい献上しに来るからな!!

    これをガチで発言した模様
    返信

    +6

    -0

  • 508. 匿名 2025/05/19(月) 23:51:33  [通報]

    >>442
    江藤さんのこと?
    確かにさぁ・・・海外から米を輸入すると食料自給率が下がるんだからそんなの国民も反対しろ、みたいなことを言ってたよね?そういう世論をもって!っていう意味で。それは正しかったと思う。

    明日のワイドショーとかで、この人が叩かれまくったら、この人潰しってことで実は今回の発言はアホすぎるけど国の為に仕事をしようとしてる人だったってことかもね。
    マスコミは、韓国アゲしたり、頑張ろうとしている政治家は叩きまくるから。
    昔の泥酔会見の中川さんみたいに。
    返信

    +1

    -6

  • 509. 匿名 2025/05/19(月) 23:54:34  [通報]

    >>417
    10日くらいしかもたないよ。5キロなんて。
    最近は夜私はお米子供が残した粒食べてる。
    つらい
    返信

    +7

    -1

  • 510. 匿名 2025/05/20(火) 00:06:34  [通報]

    >>1
    どうして政府は流通経路を調査しないんだろうね
    返信

    +3

    -0

  • 511. 匿名 2025/05/20(火) 00:15:34  [通報]

    米不足は政府愚策!米農家議員
    「日本の米は高くない。海外で作っても同じ値段。」
    米不足は政府愚策!米農家議員「日本の米は高くない。海外で作っても同じ値段。」
    米不足は政府愚策!米農家議員「日本の米は高くない。海外で作っても同じ値段。」www.youtube.com

    ★3月16日東京講演 出演チャンス有★本気のインフルエンサー養成講座 https://peatix.com/event/4292330 ★【3月20日深田萌絵東京講演】 通信の基礎と次世代通信の未来 https://peatix.com/event/4328827 深田萌絵×森永卓郎×倉田真由美 『生きる』 https://amz...


    【米不足の真相】財務省は輸出米に4万円の補助金、
    国内には2千円だけ。だから輸出米が安く国内米が高騰した。
    【米不足の真相】財務省は輸出米に4万円の補助金、国内には2千円だけ。だから輸出米が安く国内米が高騰した。
    【米不足の真相】財務省は輸出米に4万円の補助金、国内には2千円だけ。だから輸出米が安く国内米が高騰した。www.youtube.com

    色々見えてきました。 深田萌絵×森永卓郎×倉田真由美 『生きる』 https://amzn.asia/d/5VgJnST 深田萌絵新刊「EVの終焉とエネルギー利権の闘い」 amazonでのご購入はこちら https://amzn.asia/d/jfHAc9W 番組運営支援はコチラから↓ https://6hubp.hp.peraichi.co...


    米価高騰。農協に農水官僚が天下り。
    NTT法廃止。郵政株売却。いつもの自民党ペテン
    米価高騰。農協に農水官僚が天下り。NTT法廃止。郵政株売却。いつもの自民党ペテン
    米価高騰。農協に農水官僚が天下り。NTT法廃止。郵政株売却。いつもの自民党ペテンwww.youtube.com

    韓国語版BIGPLOT↓ https://naver.me/FafIfnNX 深田萌絵×森永卓郎×倉田真由美 『生きる』 https://amzn.asia/d/5VgJnST 深田萌絵新刊「EVの終焉とエネルギー利権の闘い」 amazonでのご購入はこちら https://amzn.asia/d/jfHAc9W 番組運営支援はコチラから↓ https:...


    【衝撃の裏側】コメ不足農協犯人説は
    小泉郵政民営化と同じ日本解体計画
    【衝撃の裏側】コメ不足農協犯人説は小泉郵政民営化と同じ日本解体計画
    【衝撃の裏側】コメ不足農協犯人説は小泉郵政民営化と同じ日本解体計画www.youtube.com

    輸出米に四万円/一反、国内向けに1.5万円/一反でした。一反=8俵 深田萌絵×森永卓郎×倉田真由美 『生きる』 https://amzn.asia/d/5VgJnST 深田萌絵新刊「EVの終焉とエネルギー利権の闘い」 amazonでのご購入はこちら https://amzn.asia/d/jfHAc9W 番組運営...

    返信

    +1

    -0

  • 512. 匿名 2025/05/20(火) 00:15:44  [通報]

    >>477
    うちもだけど夏休み入る家庭なんかも本当大変だぁ
    どうなっちゃうことやら
    返信

    +2

    -0

  • 513. 匿名 2025/05/20(火) 00:17:20  [通報]

    >>1
    もっと少数与党にしてやろうよ
    返信

    +5

    -0

  • 514. 匿名 2025/05/20(火) 00:20:53  [通報]

    >>173
    私もアメリカ米買ったよ。普通に食べれたし。今の米は高すぎて買えない
    返信

    +7

    -9

  • 515. 匿名 2025/05/20(火) 00:22:45  [通報]

    もう米も食えないのか
    返信

    +4

    -0

  • 516. 匿名 2025/05/20(火) 00:24:31  [通報]

    >>491
    むしろ生産コスト高すぎる蛩を相対的に安く見せるために他を吊り上げてる?
    返信

    +0

    -0

  • 517. 匿名 2025/05/20(火) 00:26:52  [通報]

    >>89
    これ実家狙う悪いやついそう
    返信

    +23

    -0

  • 518. 匿名 2025/05/20(火) 00:28:07  [通報]

    >>1
    なんか埼玉米が安いみたいなニュースあったけど今日見たら5kg4300円とかだった
    返信

    +2

    -0

  • 519. 匿名 2025/05/20(火) 00:28:11  [通報]

    >>7

    知り合いから。

    売る側、小売りやお店やってる事業者さんとか減税されると莫大な事務作業が増えるので面倒らしい

    だから減税反対の人も。
    返信

    +0

    -0

  • 520. 匿名 2025/05/20(火) 00:40:15  [通報]

    戦時中みたいになって白米食えない

    芋生活かおもゆみたいな白スープになりそう…

    時代が色々逆行してる気がする
    返信

    +4

    -0

  • 521. 匿名 2025/05/20(火) 00:44:07  [通報]

    >>10
    ダイエットにはいいけど美味しくないよね
    返信

    +6

    -1

  • 522. 匿名 2025/05/20(火) 00:45:47  [通報]

    >>414
    これが相当数ありますね。まさに私も今日嫌になった。夫側の親戚が会社やってるんだけどその人から義父がお菓子もらってきて「その親戚が議員さんから貰った」って。どこの議員か聞いたら自民党。どんな繋がりが知らないけど腐った関係で票入れてる連中がわんさかいますよ。大企業のみならず地方の田舎の中小企業の社長まで取り込まれてるんだから終わってる。お菓子だって駄目じゃない?本当か知らないけど。
    返信

    +19

    -1

  • 523. 匿名 2025/05/20(火) 00:53:27  [通報]

    価格下げる為の備蓄米放出なのに意味ある?下がらないなら備蓄しといた方がいいと思うんだけど
    現物が無かった昨年にやるべきことかだったのでは?
    返信

    +3

    -0

  • 524. 匿名 2025/05/20(火) 00:54:25  [通報]

    >>25
    てか余計品薄になってるんだけど。
    どこに行ったのよ?
    返信

    +13

    -0

  • 525. 匿名 2025/05/20(火) 00:58:25  [通報]

    >>469
    タイ米とのセット売りとか横行してたよね
    返信

    +2

    -0

  • 526. 匿名 2025/05/20(火) 00:59:48  [通報]

    この国ほんとひどい。
    どこまで腐ってんのこの国の政治家は。
    返信

    +8

    -0

  • 527. 匿名 2025/05/20(火) 01:03:30  [通報]

    >>311
    曽祖母・・・
    返信

    +2

    -0

  • 528. 匿名 2025/05/20(火) 01:09:01  [通報]

    >>173
    アメリカ産食べたけど、パサパサで旨味がないというか不味かった
    返信

    +8

    -4

  • 529. 匿名 2025/05/20(火) 01:09:07  [通報]

    >>2
    お米値段下がる下がる詐欺
    新米に向けてまた上がるね
    そしていつも米高騰のニュース
    返信

    +9

    -0

  • 530. 匿名 2025/05/20(火) 01:09:44  [通報]

    >>229
    いや、森永さんは晩年メディアから干されてたよ。
    書籍やYouTubeなどが主戦場だった。
    返信

    +8

    -0

  • 531. 匿名 2025/05/20(火) 01:09:53  [通報]

    >>507
    多分、知り合いから精米してない玄米の状態で届くから、皆も玄米で買ってと言いたかったようなので、あなたの言い方は盛り過ぎかな。
    確かに、国民が困ってるのに呑気なもんだけど。
    返信

    +1

    -2

  • 532. 匿名 2025/05/20(火) 01:12:09  [通報]

    これは誰が制御出来てないの?
    政治が悪いの?
    返信

    +1

    -0

  • 533. 匿名 2025/05/20(火) 01:15:03  [通報]

    2,3年前まではコメとかあまり食わなかっったのに
    高いと余計に食べたくなる
    返信

    +0

    -0

  • 534. 匿名 2025/05/20(火) 01:15:20  [通報]

    >>3
    今の政府は石破首相をはじめ、農水大臣経験者ばっかりだよね
    本当は米価上げたいんだろ!
    返信

    +10

    -0

  • 535. 匿名 2025/05/20(火) 01:15:27  [通報]

    >>523
    高く売れる時期に売ることで利益得られる
    買った値段より高く売れれば税金を運用して倍に増やしたことに
    返信

    +0

    -0

  • 536. 匿名 2025/05/20(火) 01:18:31  [通報]

    >>482
    政治家は料亭で美味しいもの食べてるのに、庶民は戦後の食生活に戻ったみたい
    給料は増えても手取りは減ってる
    なのに米の価格は倍以上
    ささやかな楽しみがどんどん削られていく
    返信

    +26

    -0

  • 537. 匿名 2025/05/20(火) 01:24:17  [通報]

    >>7
    自民批判はいいからまともな政党作れよ
    与党は売国奴のゴミ政党しかないじゃん
    自民の方がまだマシだと思えるくらい
    返信

    +1

    -5

  • 538. 匿名 2025/05/20(火) 01:31:22  [通報]

    誤差だろwwwくだらねえ
    返信

    +0

    -1

  • 539. 匿名 2025/05/20(火) 01:42:31  [通報]

    返信

    +0

    -0

  • 540. 匿名 2025/05/20(火) 01:44:25  [通報]

    貧しい国になったね
    返信

    +1

    -0

  • 541. 匿名 2025/05/20(火) 01:45:11  [通報]

    農水大臣は売るほどのコメを支援者から無料で貰ってるってトピ立ってたね
    年間どれくらい、誰からもらったのか明らかにしてほしい
    量や人によっては政治家が支援者から貰うのアウトになるから
    それか公務員扱いだから品物貰ったらアウトなの?
    返信

    +1

    -0

  • 542. 匿名 2025/05/20(火) 02:02:18  [通報]

    >>481
    米トピのコメントは怖い
    ちょっとした事で噛みつかれるもん
    もう殺気立ってるよ…
    返信

    +8

    -2

  • 543. 匿名 2025/05/20(火) 02:02:59  [通報]

    >>396
    JAは農家の利権団体だよ
    農家から搾取して自民党とも癒着してる
    自分のカモ殺したら取り分減るんだから生かさず殺さず奴隷として搾取するってこと
    日本は労働者が逆らわないから上がいつも腐りきってる
    返信

    +4

    -1

  • 544. 匿名 2025/05/20(火) 02:04:04  [通報]

    >>402
    農協が米を流通させないことで値段を下げず備蓄米を保存することで国から補助金ももらえる一石二鳥
    返信

    +3

    -0

  • 545. 匿名 2025/05/20(火) 02:07:43  [通報]

    >>463
    備蓄米をめちゃくちゃな高値で買い占めて殆ど放出せず値下げしないように食い止めてるのはJA
    この時点で米問屋抜きに値段は下がらない水準になってる
    返信

    +1

    -5

  • 546. 匿名 2025/05/20(火) 02:10:53  [通報]

    >>545
    メリット無い?
    買い占めた米いずれ売る時にそれやったら大量に余って安く売る羽目に?
    返信

    +3

    -0

  • 547. 匿名 2025/05/20(火) 02:16:43  [通報]

    >>546
    ちゃんと備蓄米ってバレないようにブレンド米として小出しにしてるからへーきへーき
    返信

    +0

    -0

  • 548. 匿名 2025/05/20(火) 02:21:50  [通報]

    >>13
    なんやこのプラスの数は…
    返信

    +7

    -0

  • 549. 匿名 2025/05/20(火) 02:27:31  [通報]

    >>72
    独裁者!
    返信

    +3

    -0

  • 550. 匿名 2025/05/20(火) 02:28:03  [通報]

    >>1
    楽天とかで5kg 6000円以上なの高杉
    返信

    +0

    -0

  • 551. 匿名 2025/05/20(火) 02:28:11  [通報]

    >>1
    農協「米の数少し絞ったら値段倍増してめちゃくちゃ儲かる、日本人はまだ買ってくれるからまだまだ減反続けよ、どこまで上がるかな」
    日本人「農協は悪くない、これは農協を潰そうとする陰謀だ!私たちはいくら高くなっても米を食べて農家を応援する!」
    農家「え?米そんな値上がりしてるの?こっちは先に農協に売ったから利益変わらないんだけど?え?これからは米の値段高くなる?米の値段下げるなー!こっちはギリギリでやってんだぞー!」
    自民党「農協さんいつもカネと票をありがとうございます。あなた様のことは批判が向かないようにお守りします。(それはそれとして外国のグローバル資本様がJAの貯蓄欲しがってるんだわ、太客は無視できないしどうにか民営化して渡したいな。)
    返信

    +1

    -2

  • 552. 匿名 2025/05/20(火) 02:30:31  [通報]

    >>473
    杉村太蔵が言ってたね。
    高くても売れることがわかったから値段を下げないんだろうって。
    まだ麺類やパンは米ほどの価格上昇は起きてないから、麺パンの頻度を増やせばいいと思うんだけど。
    米飯じゃないと死ぬわけじゃないんだし。
    返信

    +2

    -0

  • 553. 匿名 2025/05/20(火) 02:49:16  [通報]

    >>333
    そうそう、困ってる人たちの足元見て値段釣り上げるのは商売やビジネスの常套手段ですね。

    私はそういう生き方はしたくないけど。
    返信

    +1

    -1

  • 554. 匿名 2025/05/20(火) 02:50:29  [通報]

    >>30
    オートミールは卵雑炊で食べると簡単だし美味しいよ。
    私は鶏ガラスープ味、味噌味とか毎日味を変えて食べてる。ダイエットにも最適よ。

    返信

    +13

    -3

  • 555. 匿名 2025/05/20(火) 02:55:36  [通報]

    >>228
    まず自分のことから考えてみよう。
    どうして228は劣等なのか、自分で考えてみなくちゃ。
    返信

    +0

    -0

  • 556. 匿名 2025/05/20(火) 03:15:49  [通報]

    >>62
    ふざけるなだよ。外国人に味の何がわかるのか。
    返信

    +8

    -0

  • 557. 匿名 2025/05/20(火) 03:23:05  [通報]

    >>121
    ああいうやつらの集まりが政治やってるんだから、そりゃ国民が米が買いにくくなって困ってるっていう状況なんて分かってないし、スルーするわな
    返信

    +6

    -0

  • 558. 匿名 2025/05/20(火) 03:45:26  [通報]

    札幌です。道産米そんなに高くないよ?
    ななつぼし3280円
    ふっくりんこ3380円
    おぼろづき3480円
    スーパーのコメ価格、再び上昇…過去最高に 先週より54円値上がり、5キロあたり4268円
    返信

    +4

    -1

  • 559. 匿名 2025/05/20(火) 03:55:28  [通報]

    >>1
    ガソリンみたいだね
    上がったり下がったり、結局下がらないみたいな
    下がらないなら下がらないって言ったほうが期待しないのに
    返信

    +0

    -1

  • 560. 匿名 2025/05/20(火) 03:57:13  [通報]

    >>31
    致死量、、かは解らないけどアレルギーの子供が増えるくらいにはかかってるだろうな
    返信

    +5

    -0

  • 561. 匿名 2025/05/20(火) 03:57:52  [通報]

    高いどころか売ってない
    返信

    +2

    -0

  • 562. 匿名 2025/05/20(火) 04:00:59  [通報]

    >>481
    私も言われた。
    スーパーのお米の棚は空っぽでもち麦置いてあった。
    ネットスーパーも売り切れ。
    最近蕎麦食べてるよ
    返信

    +24

    -0

  • 563. 匿名 2025/05/20(火) 04:01:49  [通報]

    >>43
    JAが買い占めてるみたいだけど、結局また一年以内に買い戻さないといけないという理由があるから
    価格を下げられないってニュースでやってたよ
    だからこの一年で買い戻さないといけない、と決めてる政府が問題なのに
    すべての問題をJAもしくはその先の販売店に押し付けられてるんだと思う
    返信

    +0

    -0

  • 564. 匿名 2025/05/20(火) 04:03:51  [通報]

    >>562
    地域的にはどこら辺なんだろう?
    関東のドラッグストアにはソフト玄米とかいう初めて見るようなお米しか置いてなかった
    その前は空だった
    返信

    +3

    -1

  • 565. 匿名 2025/05/20(火) 04:03:54  [通報]

    >>418
    ほんとにしてる人達たくさんいるよ
    TikTokとかではよく見る
    テレビではやらないね
    返信

    +5

    -1

  • 566. 匿名 2025/05/20(火) 04:06:45  [通報]

    >>27
    店舗にはあるけど宅配になると抽選なのかな?
    それとも店舗にもないのかな、、
    この前コープ行ったけどどうだったかな
    返信

    +0

    -0

  • 567. 匿名 2025/05/20(火) 04:08:28  [通報]

    >>486
    お米はどこへ?
    返信

    +0

    -0

  • 568. 匿名 2025/05/20(火) 04:11:48  [通報]

    >>558
    主に関東関西が米不足、米高騰してるのかな
    他の地域はさほど問題になってないよね
    あと基本的に北海道は安定してるよね
    返信

    +5

    -0

  • 569. 匿名 2025/05/20(火) 04:15:20  [通報]

    >>507
    その後、本当は買ってると訂正した模様
    そう言わないと貰ってるのは他の問題になるから
    返信

    +0

    -0

  • 570. 匿名 2025/05/20(火) 04:16:51  [通報]

    >>477買いだめしてるの?どこに保存してるんだろうか
    返信

    +0

    -0

  • 571. 匿名 2025/05/20(火) 04:24:35  [通報]

    >>415
    うちも定期便で購入してて食べる家族がへったから、ご近所さんに格安、、と言っても本来の値段で買ってもらってるよ(2700円)
    でも夏には更新が控えててこのまま更新出来るのか解らないから、保存しておいた方が良いのか迷ってる
    ただ冷凍庫パンパンになるのもな
    返信

    +1

    -0

  • 572. 匿名 2025/05/20(火) 04:29:06  [通報]

    今日売り場で4200円見て高くなったなーと思ってたら4kg入りだった…!!!
    返信

    +1

    -0

  • 573. 匿名 2025/05/20(火) 04:35:00  [通報]

    >>558
    関西です。一昨日買いました。
    税込3800くらい。
    地域差ありますよね。
    スーパーのコメ価格、再び上昇…過去最高に 先週より54円値上がり、5キロあたり4268円
    返信

    +0

    -0

  • 574. 匿名 2025/05/20(火) 04:40:24  [通報]

    旦那の実家がお米作ってるのでそのうち米倉襲われるんじゃないかって心配
    以前お米が余って勿体無いからって配ってたご近所さんが「あんたのところの米が1番。売ってくれ」と言い出したそう
    今まで買ってくれたこともないのに
    返信

    +1

    -2

  • 575. 匿名 2025/05/20(火) 05:21:20  [通報]

    > スーパーのコメ価格、再び上昇…過去最高に 先週より54円値上がり
    また買い占めや転売や盗みやってんだろうな中国人が
    返信

    +0

    -0

  • 576. 匿名 2025/05/20(火) 05:25:08  [通報]

    旦那が糖尿ぎみなのでお米に半分は大麦入れて炊いてる。
    今ではお米より大麦の方が安いし。
    返信

    +1

    -1

  • 577. 匿名 2025/05/20(火) 05:37:18  [通報]

    >>269
    ネットで文句いうだけで行動しない。昔はネットが無かったから行動するしかなかったとも言える
    返信

    +6

    -1

  • 578. 匿名 2025/05/20(火) 06:27:35  [通報]

    >>135
    農協は郵便みたいに解体したい方たちがいるのよ。農協も良くないとこはあるけど、だからいらない!って世論になると郵便の二の舞になるから注意。
    返信

    +13

    -0

  • 579. 匿名 2025/05/20(火) 06:27:48  [通報]

    多くの人が遺憾の意を表すけどそれ以上何も起こらない素晴らしい国日本
    返信

    +1

    -0

  • 580. 匿名 2025/05/20(火) 06:28:17  [通報]

    >>37
    税込5000円前後の印象
    返信

    +11

    -0

  • 581. 匿名 2025/05/20(火) 06:36:33  [通報]

    コメ断ちしてたけど、どうしても食べたくなって久しぶりに2キロ買った
    2キロ1500円で大特価って書いてあった
    どうなってんねん
    返信

    +2

    -0

  • 582. 匿名 2025/05/20(火) 06:41:06  [通報]

    >>293
    え、めっちゃ安い
    返信

    +9

    -1

  • 583. 匿名 2025/05/20(火) 06:42:22  [通報]

    >>32
    一般市民の給料が上がらないのが悪い
    OECD34カ国の中でも24位という平均賃金の低さ
    他国が2倍以上になってるのに日本は1.1倍のままだったからね
    返信

    +9

    -1

  • 584. 匿名 2025/05/20(火) 06:42:50  [通報]

    >>574
    早めに防犯カメラつけて米袋の中に追跡機能のある機器仕込んでおいたほうが良いかも
    前の米事件のときそれで犯人判明したから
    返信

    +4

    -0

  • 585. 匿名 2025/05/20(火) 06:43:29  [通報]

    >>17 お土産物屋さんで、地元のブランド米が売られてるんだけど、お土産用で綺麗な袋に入れられた2kgの米が1680円で売られてた。
    お土産用なのに、普通にスーパーで売られてる2kgの米より安い値段。でも、お土産としては需要が無いのか売れてない。。

    返信

    +6

    -0

  • 586. 匿名 2025/05/20(火) 06:46:14  [通報]

    >>293 そうそう、うちも30kg9000円。前年より1000円高くなったとは言ってたけど、昨今の値上がり考えると、上がったうちに入らない。
    返信

    +0

    -2

  • 587. 匿名 2025/05/20(火) 06:52:03  [通報]

    >>464
    あれ聞いた時日本人ワガママすぎて悲しかったけどラマ9世の器の大きさに感動した記憶がある
    タイ人があれのせいで飢餓に苦しんだと聞いて恩を仇で返すなよ…と本気で思った
    返信

    +3

    -0

  • 588. 匿名 2025/05/20(火) 07:00:41  [通報]

    >>1
    金がないなら働きな!WORK HARD!
    ちゃんみな - WORK HARD (Official Music Video)
    ちゃんみな - WORK HARD (Official Music Video)www.youtube.com

    ちゃんみな、まじ”WORK HARD” アニメ『BULLET/BULLET』主題歌「WORK HARD」 ?”WORK HARD” Streaming & Download : https://nolabel.lnk.to/WORKHARD ///// CHANMINA Riki Takeuchi Ikki Sawamura Tenshin Nasukawa Yuuki Shirakawa IKU (Candye♡Syrup) / M...

    返信

    +0

    -2

  • 589. 匿名 2025/05/20(火) 07:04:59  [通報]

    米屋で5キロ4300円を10キロ購入した。
    日本のブランド米。
    スーパーやドラッグストアより少し安いくらいだった。
    返信

    +2

    -0

  • 590. 匿名 2025/05/20(火) 07:13:20  [通報]

    >>410
    ないないw後継者不足なのにそんなことする理由もないでしょうよ。あなた農家じゃないよね?大昔に誰かがこんなこと言ってた!ってだけで書いてるよね?
    地域によって違うって便利な言葉だね。そう言えばあるように聞こえるもん。
    返信

    +1

    -1

  • 591. 匿名 2025/05/20(火) 07:13:39  [通報]

    >>293
    安く買える人はいいなぁ
    農家さんとお知り合いだといいね
    返信

    +7

    -0

  • 592. 匿名 2025/05/20(火) 07:21:19  [通報]

    知ってる農業法人がベトナム人に米売ってたわ。個人の農家は農協に出す人も多いけどこういう所は自分で売り先持ってるし、個人農家以上に高く買ってくれる所と取引するよね。ガル民の中に大規模農業しろって書く人いるけど今以上にごっそり持っていかれると思うわ。ちなみにここの社長も日本人ではない。
    返信

    +0

    -0

  • 593. 匿名 2025/05/20(火) 07:24:13  [通報]

    >>127
    人間性欠落&虚言癖
    わっかりやすい嘘ついて
    返信

    +6

    -0

  • 594. 匿名 2025/05/20(火) 07:25:47  [通報]

    >>578
    もし農協が解体ってなったらどんな事が起こって、誰に撮って都合がいいんだろう?確か農協は業者を通してだけど古米を学校給食とか施設にも売ってるよね。 そういうのも外国に流れてしまうのかな。
    返信

    +0

    -0

  • 595. 匿名 2025/05/20(火) 07:26:07  [通報]

    >>259
    うちもとんでもなく食べる男子2人。
    ただ、夫が田舎の出身なので、義父の友達の農家さんから安く買えます。そういうツテを探せたらいいのだけど…。
    返信

    +1

    -2

  • 596. 匿名 2025/05/20(火) 07:27:01  [通報]

    >>293
    うちも30キロ単位で届けてもらって、家庭用精米機を使ってる。
    返信

    +0

    -2

  • 597. 匿名 2025/05/20(火) 07:27:43  [通報]

    >>550
    同僚がアマゾンで備蓄米10キロ買ったけど何とか消費したって言ってたよ。
    返信

    +2

    -1

  • 598. 匿名 2025/05/20(火) 07:32:16  [通報]

    >>135
    これ知ってた。去年の米騒動の時から。
    返信

    +0

    -0

  • 599. 匿名 2025/05/20(火) 07:33:51  [通報]

    >>390
    食料庫に売るほどあるのに買うわけないじゃんね
    返信

    +37

    -0

  • 600. 匿名 2025/05/20(火) 07:34:09  [通報]

    >>481
    余裕なくて意地悪な人が増えてるよ。
    返信

    +5

    -0

  • 601. 匿名 2025/05/20(火) 07:35:01  [通報]

    値段もだけどコメ農家も減る一方で、この先の子供達って美味しいお米食べられなくなりそうだね

    返信

    +2

    -1

  • 602. 匿名 2025/05/20(火) 07:35:12  [通報]

    >>259
    結婚当初突然義母の父親が作った米が三連ちゃんで義母から届いた時は意味不明で誰かにあげたかった…
    小さいアパートだから部屋が占拠されて辛かった。
    近所に気心知れた昔からの友達がいればあげるのにな…と思ってた。
    返信

    +0

    -5

  • 603. 匿名 2025/05/20(火) 07:37:29  [通報]

    >>126
    農家が上げてるんじゃないよ。
    返信

    +5

    -0

  • 604. 匿名 2025/05/20(火) 07:37:57  [通報]

    >>497
    「ぼくちん何やっても辞めさせられないもんね~ニコッ」って高を括ってるんだよ
    返信

    +5

    -0

  • 605. 匿名 2025/05/20(火) 07:39:27  [通報]

    >>293
    話題の大臣がお米持ちになるのもこれが理由
    米30キロ売って9,000円のお歳暮を贈るより米10キロ贈る方が1/3の負担で済む
    返信

    +0

    -1

  • 606. 匿名 2025/05/20(火) 07:40:09  [通報]

    >>126
    これに関しては田舎の農家全く悪くないけど、

    結婚して出来た身内の田舎の農家がほんと色々性格がめんどくさい。
    返信

    +3

    -0

  • 607. 匿名 2025/05/20(火) 07:43:18  [通報]

    >>591
    よこ、身内が農家だけどこちらは夫婦二人暮らしだからあまり減らない。
    返信

    +0

    -0

  • 608. 匿名 2025/05/20(火) 07:46:05  [通報]

    >>7
    別荘あると村人から住民票移して自民党に入れろと言われる
    本当の話
    原発ある県の話なので納得
    返信

    +0

    -0

  • 609. 匿名 2025/05/20(火) 07:47:09  [通報]

    >>453
    見た
    まだ前のお米あるから買うの早いし、少しでも下がるなら…と思ってこの前は買わなかったんだけどもう上がるんだね…
    返信

    +2

    -1

  • 610. 匿名 2025/05/20(火) 07:52:46  [通報]

    >>314
    私も余計な事は言わないほうがいいと思って黙ってた。
    返信

    +1

    -1

  • 611. 匿名 2025/05/20(火) 07:57:37  [通報]

    >>1
    食品関係沢山値上がりしてる中で
    これまで米が値上がりしなかっただけじゃないの?
    そんなレベル超えてる?
    返信

    +0

    -2

  • 612. 匿名 2025/05/20(火) 07:58:05  [通報]

    >>481
    うちの近辺のスーパーもないよ 突然入荷してるときもあるけど、基本すっからかん 大阪の北のほう
    返信

    +15

    -0

  • 613. 匿名 2025/05/20(火) 07:59:42  [通報]

    >>4
    米について

    20:00〜
    ヨーロッパはもう移民を拒めない?グローバリズムが限界なので解説します。[三橋TV第1018回] 三橋貴明・さや
    ヨーロッパはもう移民を拒めない?グローバリズムが限界なので解説します。[三橋TV第1018回] 三橋貴明・さやwww.youtube.com

    「Mitsuhashi第六巻「日本人はどこから来たのか?」はこちらから。 https://keiseiron-kenkyujo.jp/mitsuhashism/ 【第一章】人類はどこから「出た」のか? 【第二章】「渡来人」の嘘 【第三章】倭国 【第四章】邪馬台国の位置」 三橋貴明の新書籍「コメ消滅」は5月...


    返信

    +0

    -0

  • 614. 匿名 2025/05/20(火) 08:00:15  [通報]

    >>528ジャスミンライスの方が食べやすいと思うよ
    返信

    +2

    -0

  • 615. 匿名 2025/05/20(火) 08:02:09  [通報]

    >>1
    「これが本来の適正価格だ!米農家は赤字で耐えてきたんだ!」などと一部の界隈が騒いでいるのを見たけど、そもそもの問題は米農家が国や国の組織に任せっきりで価格管理をしてこなかった事が原因で、本来であれば徐々に値上げしていくのを米先物取引なんてものを始めて一気に倍以上につり上げたから消費者が困っていることに気付いていない。米農家たちの怠慢が今回の騒動を招いたんだよ。
    返信

    +2

    -2

  • 616. 匿名 2025/05/20(火) 08:03:41  [通報]

    >>293
    うちも親戚が米作ってて30キロを毎月くれるから
    この米騒動でお金渡そうといくらで売ってるか聞いたら
    今は高くなってて30キロで9000円て言ってた
    返信

    +0

    -0

  • 617. 匿名 2025/05/20(火) 08:05:10  [通報]

    >>481
    こちら関西
    売ってないよ
    しかも正社員で帰りも遅いから土日にしか買い物行けなくて、
    土日午前中でももうなんにもないよ

    コロナのマスク騒動のときもそうだったけど
    買い物弱者すぎるわ…誰か代わりに買ってきてほしい…
    返信

    +22

    -0

  • 618. 匿名 2025/05/20(火) 08:12:33  [通報]

    >>30
    今大手スーパーで働いてるけど、パンが爆売れしてる。みんなこんなにパン買うの?ってくらいパン山盛り
    返信

    +2

    -0

  • 619. 匿名 2025/05/20(火) 08:12:47  [通報]

    今までが安すぎただけなんだよ
    消費者はこの値段でも買いたいから売れてる
    ぶっちゃけ5kg1万円でも高いとは思わない
    国産米にはそれほど価値がある

    だからこそ、生産者ではなく流通業者が一番儲けてるのが許せない
    返信

    +2

    -8

  • 620. 匿名 2025/05/20(火) 08:13:25  [通報]

    >>その理論だと、アメリカの製品全て買いません、ドラマ見ません、豆腐や納豆など大豆製品はラベルをしっかり見てアメリカ産大豆ではない物を買います、もちろん味噌と醤油もってならない?それってお金沢山ある人じゃないと無理だと思う。確かに日本の米の味に慣れているし美味しいと思う。なるべく日本産を食べたい。けど、流石に値段が倍以上になると高くても日本の米しか買いませんって言えない。
    日本の米買ったら給料上げてくれるわけでもないし、
    それぞれの家庭にあったやり方でいいんじゃない?お金がある人は日本産食べればいいし、私は日本産も食べるけど海外産も食べているよ。
    返信

    +1

    -0

  • 621. 匿名 2025/05/20(火) 08:20:26  [通報]

    パン屋が盛り返してるというよね

    だけどパンも高いしお腹にたまらないからそんなにパン屋行かないけど
    返信

    +1

    -0

  • 622. 匿名 2025/05/20(火) 08:20:37  [通報]

    お米いただいてて
    もらうのも大変?は?

    ならスーパーで買えば?
    スーパーのコメ価格、再び上昇…過去最高に 先週より54円値上がり、5キロあたり4268円
    返信

    +1

    -0

  • 623. 匿名 2025/05/20(火) 08:22:06  [通報]

    米の卸売業者が中抜きしまくってるんでしょう?国で取り締まれ。
    返信

    +1

    -0

  • 624. 匿名 2025/05/20(火) 08:27:38  [通報]

    >>413
    せっせと米を貢いでる人が多いんでしょ。当選するよ。
    返信

    +0

    -0

  • 625. 匿名 2025/05/20(火) 08:30:23  [通報]

    先月まで良心的な値段で米を売ってた店もついに値上げ。。卸値があがってるみたいだね
    農林水産省もエグイことやるわ
    返信

    +1

    -0

  • 626. 匿名 2025/05/20(火) 08:31:22  [通報]

    >>623
    仲卸業が転売ヤ―と同じことをやってるんだろうね
    返信

    +2

    -0

  • 627. 匿名 2025/05/20(火) 08:32:34  [通報]

    >>3
    けどさ、お菓子でさえ値上げしたり、サイズ小さくしたり、量減らしてるんだから、お米が数百円値上がりしても仕方ないかなって思ってる。
    農家さん達だって、色々な設備などで今まで以上にお金かかってるだろうし。
    数百円なら仕方がないかなって。
    倍の値段になったとかなら高い!ってなるのわかるけど。
    返信

    +2

    -5

  • 628. 匿名 2025/05/20(火) 08:40:46  [通報]

    >>616
    ネットで見たら農家さんからでも30kg35000円とかだよ
    めちゃくちゃ安いね
    返信

    +0

    -0

  • 629. 匿名 2025/05/20(火) 08:58:29  [通報]

    >>6
    昨年の今頃だっけ、最初に米が値上がりしだした頃カルローズ米見たことあるんだけど5キロ1500円とかだった。
    それが最近普通に輸入米売ることになったら3500円くらいしてる…値上げすごい
    返信

    +12

    -0

  • 630. 匿名 2025/05/20(火) 09:01:21  [通報]

    >>272
    私もです。絶対少数派ですよね。
    お米が高くなる前から朝はオートミールに納豆かけて食べてます。
    あと焼き鮭と合う、個人的に(笑)
    返信

    +3

    -0

  • 631. 匿名 2025/05/20(火) 09:05:36  [通報]

    >>10
    痩せる
    返信

    +1

    -0

  • 632. 匿名 2025/05/20(火) 09:05:49  [通報]

    まず、以前の安過ぎた価格に戻らないことは納得する。そこから離れない過ぎ。
    その上で、ネットが使えてネットで直で買えるならなるべくそっちから買う。
    ネットが使えないなら、輸入米買うくらいならなるべくパンや麺で過ごす。
    安いからって輸入米ばかり売れれば、当然そっちが勝つから国産米が高級化したままになる。
    新しい方法で利益を出している日本の米農家さんを応援したい。
    返信

    +0

    -1

  • 633. 匿名 2025/05/20(火) 09:06:13  [通報]

    >>12
    有り余るほど持ってるなら講演会きた人に配れよ、と思ったわ
    目の色変えて殺到する人に囲まれればいい
    返信

    +3

    -0

  • 634. 匿名 2025/05/20(火) 09:08:21  [通報]

    別にいい価格は、気にしてない

    ものがないのが問題
    返信

    +0

    -0

  • 635. 匿名 2025/05/20(火) 09:10:51  [通報]

    >>12
    グッドごはん利用者とか、フードバンクや子供食堂に群がる乞食らにもそれは言える
    返信

    +3

    -0

  • 636. 匿名 2025/05/20(火) 09:11:10  [通報]

    >>562
    地域書いて欲しい。
    というのは、無いとかいて値段釣り上げたり、転売ヤーが儲けたりするのは勘弁して欲しいから。
    返信

    +1

    -0

  • 637. 匿名 2025/05/20(火) 09:11:14  [通報]

    >>629
    それだよなー
    台湾米もカルローズも、1000円以上値上げしてきてる
    便乗だよね・・・・
    返信

    +9

    -0

  • 638. 匿名 2025/05/20(火) 09:12:25  [通報]

    中学が給食の地域で本当に良かったと思う
    学校だとお米が沢山食べらえるから遠慮なくモリモリ食べる男子も沢山
    返信

    +0

    -0

  • 639. 匿名 2025/05/20(火) 09:16:11  [通報]

    >>612
    関西が無いのか、というより大阪?とやはり東京?

    東北の親戚に聞いたら「ある!心配するな」と言って写メまで送ってきてくれた。
    返信

    +1

    -0

  • 640. 匿名 2025/05/20(火) 09:18:21  [通報]

    >>294
    配達のコープは春から抽選になりました。
    店舗のコープは違いますよ。でも品薄です。
    返信

    +6

    -0

  • 641. 匿名 2025/05/20(火) 09:19:32  [通報]

    >>392
    なんかどっかの学校の給食がアメリカ米になったらしいけど子供たち大丈夫かな...
    返信

    +5

    -0

  • 642. 匿名 2025/05/20(火) 09:21:34  [通報]

    >>393
    ヒカルの元気だ米に協力したらJAから嫌がらせされるのかな
    返信

    +0

    -0

  • 643. 匿名 2025/05/20(火) 09:23:05  [通報]

    >>481
    こちらは兵庫

    品薄です。
    空っぽの店と山積みの店が交互に現れるw
    返信

    +4

    -0

  • 644. 匿名 2025/05/20(火) 09:23:38  [通報]

    >>126
    農家は直売を除いてはJAが決めた値段で買い取って貰うんだから自分では米の値段上げられないよね
    返信

    +3

    -0

  • 645. 匿名 2025/05/20(火) 09:24:41  [通報]

    >>190
    農家が直で中国に売ってるって?
    どこ情報?
    返信

    +1

    -0

  • 646. 匿名 2025/05/20(火) 09:28:52  [通報]

    >>615
    (*≧m≦*)プププ
    そんな嘘誰が信じるんだろう
    返信

    +0

    -2

  • 647. 匿名 2025/05/20(火) 09:34:26  [通報]

    >>390
    出た。妻に怒られました。キショ
    返信

    +18

    -0

  • 648. 匿名 2025/05/20(火) 09:38:01  [通報]

    米専門で運んでいる運送の人がいるんだけど米は重いから、なるべく近場で降ろしたい。だから、東京まで運ぶ前の都市で降ろせるなら降ろすと言っていた。

    東京の周辺都市、大阪の周辺都市で止まっているのかもと思いました。
    返信

    +0

    -0

  • 649. 匿名 2025/05/20(火) 09:39:17  [通報]

    >>615
    元々価格管理をしてたのに米余りの時に食管法で国が買い取るのは税金の無駄だから市場に任せろという市民(消費者)の声が大きくなり廃止になったんでしょうよ
    そのデメリットが出てきたら今度は農家のせいにして…
    返信

    +2

    -0

  • 650. 匿名 2025/05/20(火) 09:41:11  [通報]

    >>27
    米騒動初期はスーパーになくてもコープは米が買えるぞ!ってなってたのに、それで人押し寄せた結果なのか、今度は一切買えなくなったね
    返信

    +9

    -0

  • 651. 匿名 2025/05/20(火) 09:42:56  [通報]

    >>15
    辞職で責任取るってなんなの?って思うこともあるけど今回はさすがに辞職が妥当だと思う
    少なくとも大臣は辞めて貰わないと
    返信

    +23

    -0

  • 652. 匿名 2025/05/20(火) 09:43:37  [通報]

    >>453
    ゴールデンウィーク頃に下がってるって言ったよね。
    返信

    +15

    -0

  • 653. 匿名 2025/05/20(火) 09:54:26  [通報]

    >>652
    去年からずっと下がるって言ってるけど上がり続けてるよね
    下がる下がる詐欺だよ
    返信

    +15

    -0

  • 654. 匿名 2025/05/20(火) 09:55:20  [通報]

    >>453
    地域によっては下がってるんだから、無いとこはどんどん上がり、あるとこは下がってる。
    返信

    +0

    -1

  • 655. 匿名 2025/05/20(火) 09:55:56  [通報]

    >>654
    どこにあるの?
    下がってるところ見たことないんだけど
    返信

    +6

    -0

  • 656. 匿名 2025/05/20(火) 09:58:46  [通報]

    ネットで毎回買ってるけど、買うたびに
    毎回値上げしてる
    安い米は食べたくないから仕方ないけど
    いつまで続くのかな
    返信

    +5

    -0

  • 657. 匿名 2025/05/20(火) 10:36:35  [通報]

    >>627
    お米が高くなっても、農家さんたちはプラスになってないんじゃなかったかな?
    返信

    +6

    -0

  • 658. 匿名 2025/05/20(火) 10:40:32  [通報]

    米農家の娘なのでこれまで米はもらってたんだけど
    最近家族が米作りをやめたので自分で買うようになって
    初めて痛感した
    マジで高すぎ
    返信

    +8

    -0

  • 659. 匿名 2025/05/20(火) 10:52:07  [通報]

    >>387
    横だが、この米不足自体がJA叩きのために仕掛けられたという説があって、狙いはJA民営化だとか。郵政民営化みたいに売られてしまうと、もちろん国民にとってはマイナスでしかない。
    JAが民営化されると農林中金の資金150兆も渡ってしまう上に、日本の農業自体にも口挟まれて、いろんな影響が出る。

    だから、あなたみたいにJA叩きに躍起になってるのも工作員にも見えるよ。
    とりあえず、叩くなら、JAの上にいる農水省にするべきじゃない?
    返信

    +7

    -0

  • 660. 匿名 2025/05/20(火) 10:57:13  [通報]

    >>656
    それ思って、春先に秋までの分を玄米で買ってしまった。当時でも10kg8千円超えだったわ。使ってない冷蔵庫があったから、小分けにしてそこに入れてる。(全部は入らないけど、夏の3ヶ月分くらい)来月末あたりには、本当に品切れになりそうだよね、、
    返信

    +4

    -0

  • 661. 匿名 2025/05/20(火) 10:58:37  [通報]

    >>652
    みんな信じてなかったよね。
    返信

    +6

    -0

  • 662. 匿名 2025/05/20(火) 11:16:44  [通報]

    >>482
    似たようなものです。
    麺類も増えた。
    先日スーパーでは焼きそばが品切れだったよ。
    みなさん米が高いから麺類にせざるを得ないんだなと感じた。

    米を買ったことがない、売るほどある殿上人に同じ暮らしをしてほしい。
    どうせ米の値段も知らないし
    幾らになろうとこいつ等にとっては端金だろうし
    裏からいくらでも良いお米が手に入るんでしょうが。
    返信

    +19

    -0

  • 663. 匿名 2025/05/20(火) 11:18:06  [通報]

    >>387
    競売で高値で競り落としたのはJAだけど、卸売へは良心的価格で卸してるよ。卸売業者が例年の約3倍とってるんだよ。JA貶めて民営化の流れにもってかないでほしい。
    スーパーのコメ価格、再び上昇…過去最高に 先週より54円値上がり、5キロあたり4268円
    返信

    +3

    -0

  • 664. 匿名 2025/05/20(火) 11:19:36  [通報]

    >>387
    スーパーのコメ価格、再び上昇…過去最高に 先週より54円値上がり、5キロあたり4268円
    返信

    +2

    -0

  • 665. 匿名 2025/05/20(火) 11:21:14  [通報]

    >>636
    書いたらそこの地域に損する事とかない?
    言ってもいいけど…
    返信

    +0

    -1

  • 666. 匿名 2025/05/20(火) 11:24:18  [通報]

    値下がりしますよーの政府を信じずに、ふるさと納税で頼んでよかった
    返信

    +3

    -0

  • 667. 匿名 2025/05/20(火) 11:32:34  [通報]

    >>1
    5キロ1万円まであげていいよ
    日本の農家さんは時給10円らしいからね
    米の値段あげてもっと儲けて欲しい
    返信

    +2

    -5

  • 668. 匿名 2025/05/20(火) 11:32:52  [通報]

    >>665
    よこ、地域に損はないだろうけど、あなたのスマホの位置情報は切ってからコメントした方が良いと思う
    これに限らずだけど
    あと普通に神奈川の一部地域は空のときあるよ
    置いてある時もある
    返信

    +1

    -0

  • 669. 匿名 2025/05/20(火) 11:37:53  [通報]

    次また新米が出てきたら米の値段は下がるって政府は必ず言うよね
    絶対信用しちゃだめだよ
    返信

    +4

    -0

  • 670. 匿名 2025/05/20(火) 11:51:21  [通報]

    これ、表向きには米が無いとかアホらしいこと言ってるけど、コントロールされてるよ。
    どんどん戦争するしか無い流れを作ってる。
    国のトップは戦場には行かないから痛くも痒くも無い。
    政府が国民の感情を煽って戦争に突入させる作戦は、昔も行われていたことだよね。
    終戦後日本が高度成長して築き上げた今の日本で、教育が発展しなかったのは、日本衰退のシナリオを誰かが描いてると思う。終戦後、一時期アメリカの統括下に置かれながら英語が話せない民族として、どんどん他国から侵略されてる。
    日本を馬鹿にする近隣諸国は敵国後は今後に備えて教えるのに。
    大事な子ども達を戦争何なんかに行かせては行けない。死なせてはならない。
    返信

    +7

    -0

  • 671. 匿名 2025/05/20(火) 11:56:45  [通報]

    >>666
    うちも同じく
    ここまで上がるとは思ってなかったけど、他に欲しいものなかったのでお米の定期便にしておいて正解だった
    返信

    +2

    -1

  • 672. 匿名 2025/05/20(火) 11:57:38  [通報]

    >>1
    そりゃ前年比で輸出9倍になったからね。日本から米が減ってるので国内産の価格高騰は当たり前。
    返信

    +2

    -0

  • 673. 匿名 2025/05/20(火) 11:59:40  [通報]

    >>1
    海外では日本の米が増えすぎて売り切れず廃棄されてる模様。輸出が一気に増えすぎて安売りしても日本の米が海外では廃棄されるという悲しい現状になってる。
    返信

    +2

    -0

  • 674. 匿名 2025/05/20(火) 12:00:46  [通報]

    >>672
    そういえば2023年だったかな?大阪で何か決まったんだよね
    そこを機に輸出が増えたと記憶
    返信

    +1

    -0

  • 675. 匿名 2025/05/20(火) 12:01:40  [通報]

    >>1
    そろそろ来ると思って一袋購入した。
    案の定、輸入米が手に取りやすい場所にあって安くて、日本米は値上がりしてた、、、
    返信

    +0

    -0

  • 676. 匿名 2025/05/20(火) 12:02:51  [通報]

    >>119

    すごく美味しそうですね…。
    どこのやつが美味しいとかおすすめあったら教えていただきたいです。
    返信

    +2

    -0

  • 677. 匿名 2025/05/20(火) 12:03:06  [通報]

    なぜそこまで米にこだわるのかが理解できない
    実際日本人の米の消費量は右肩下がりなのに
    繋ぎに小麦粉使ってる蕎麦やうどんやそうめんなんかも日本の食べ物なんだけど
    お好み焼きやたこ焼きなどの粉もんや天ぷらなんかも和食だよ
    今一度小麦粉のありがたさを再認識するべきだよ
    返信

    +1

    -4

  • 678. 匿名 2025/05/20(火) 12:04:51  [通報]

    日本では国内産の米が高いけど、海外ではアメリカ産やベトナム産より日本の米が安いからね。廃棄もされるほど余ってるし日本米ブランドはこの1年でゴミになった。
    返信

    +1

    -0

  • 679. 匿名 2025/05/20(火) 12:05:41  [通報]

    >>652
    米作ってる人からすればさがるわけないと思うけどね。
    7.8月に新米とれるまでは皆在庫を消費するだけなんだからさ。減っていくのだから価値はあがるにきまってる。
    返信

    +3

    -1

  • 680. 匿名 2025/05/20(火) 12:07:17  [通報]

    >>168
    インスタントオートミール便利すぎる
    返信

    +1

    -0

  • 681. 匿名 2025/05/20(火) 12:07:18  [通報]

    >>6
    アメリカの米を売るためのシナリオ通り
    だって普通に日本仕様のパッケージじゃんね
    返信

    +14

    -1

  • 682. 匿名 2025/05/20(火) 12:10:58  [通報]

    >>667
    ありがとう。現状をわかってくれる人なんてなかなかいないよ。
    経費は倍になったのに、高い高いと文句言われて馬鹿らしいよ。
    返信

    +1

    -2

  • 683. 匿名 2025/05/20(火) 12:11:43  [通報]

    >>173
    政府の思うツボだろ
    返信

    +9

    -0

  • 684. 匿名 2025/05/20(火) 12:21:45  [通報]

    >>15
    辞任させないみたいよ!
    返信

    +0

    -0

  • 685. 匿名 2025/05/20(火) 12:25:00  [通報]

    >>293
    うちも米農家さんから買ってるけど30キロ8000円
    ただその米農家さんもこの騒動で周りに聞かれまくってるみたいでいよいよもらえなくなりそうで怖い…
    返信

    +4

    -0

  • 686. 匿名 2025/05/20(火) 12:26:43  [通報]

    >>236
    政府主導の復興は期待できないでしょうね。能登半島見ればわかるもん。
    返信

    +1

    -0

  • 687. 匿名 2025/05/20(火) 12:26:53  [通報]

    米から離れるしか無いのか
    返信

    +1

    -0

  • 688. 匿名 2025/05/20(火) 12:29:09  [通報]

    >>659
    父の郵政民営化の次が息子がJA民営化
    親子2代で日本を潰しにかかってるらしいね知らんけど
    返信

    +2

    -0

  • 689. 匿名 2025/05/20(火) 12:33:45  [通報]

    >>667
    そうじゃなくてお米は日本人の主食なんだから政府が補助金を出してお米を作ってる農家さんを保護しようねってことだよ
    返信

    +3

    -0

  • 690. 匿名 2025/05/20(火) 12:36:18  [通報]

    >>669
    下がらなきゃおかしいのに下がらないのは先物取引やってるからだね
    返信

    +6

    -0

  • 691. 匿名 2025/05/20(火) 12:36:55  [通報]

    >>9
    日本のコメがうまいことに世界が気づいてしまったんだろうね
    日本酒もうまいよ
    これからも生産が追いつかない
    返信

    +0

    -5

  • 692. 匿名 2025/05/20(火) 12:38:15  [通報]

    >>10
    オートミールは、私がダイエット目的で食べてる
    お通じが凄い
    でもお弁当に入れたり家族に食べさせるのは違う
    返信

    +4

    -0

  • 693. 匿名 2025/05/20(火) 12:38:29  [通報]

    コメ農家に参入してくれる人がいないと下がらない
    近所の田んぼ、作ってた人が体調悪いらしくここ数年やすんでるよ
    返信

    +0

    -0

  • 694. 匿名 2025/05/20(火) 12:40:38  [通報]

    >>1
    日本人の主食の米を投機対象にするな
    堂島米先物取引を廃止せよ
    返信

    +6

    -0

  • 695. 匿名 2025/05/20(火) 12:41:30  [通報]

    >>677
    ほとんどの日本人はグルテンフリーが体に合う
    返信

    +1

    -0

  • 696. 匿名 2025/05/20(火) 12:41:37  [通報]

    30㌔12000円だったのが

    5㌔5000円は流石にやりすぎ。

    備蓄米放出はうそなん?
    返信

    +1

    -0

  • 697. 匿名 2025/05/20(火) 12:41:44  [通報]

    >>617
    うちも大阪だけどコープ宅配も国産米は抽選になってしまって宅配日に抽選の結果お届け出来ませんでしたが2週続いてげんなりしてるー
    返信

    +5

    -0

  • 698. 匿名 2025/05/20(火) 12:43:13  [通報]

    >>13
    消費税
    2000円の時は160円
    4200円くらいの現在は536円

    何倍ですか?税収だけがガッポリですなぁ
    これでギリシャより財政難?
    湯水のように出費してるの間違いでしょう

    厳しいと一言言えば国民黙ると思ってる自民党
    ほんと嫌気がさす
    返信

    +20

    -0

  • 699. 匿名 2025/05/20(火) 12:43:35  [通報]

    >>1

    ア タ オ カ
    返信

    +2

    -0

  • 700. 匿名 2025/05/20(火) 12:44:15  [通報]

    >>1
    検索


    動画
    【さいたま市答えろ】長井秀和さんが絶対に言っちゃダメな話をしました ... YouTube-【2nd】河合ゆうすけのまったりライブ配信チャンネル
    返信

    +0

    -0

  • 701. 匿名 2025/05/20(火) 12:44:35  [通報]

    >>254
    私も思う
    自民党信者だけ自民党に従って増税されればいいって思う
    マイナンバーとかで支持者のみでやってよ!
    返信

    +6

    -0

  • 702. 匿名 2025/05/20(火) 12:46:39  [通報]

    >>16
    あの発言からやれるとは思わないんだけど

    米の卸業者無くして直接スーパーに、、って言ってたけど、あれも「案は出したから頑張って」って現場丸投げってニュースでみたけど
    返信

    +3

    -1

  • 703. 匿名 2025/05/20(火) 12:47:03  [通報]

    >>1

    フィーバーはいつまでも続きません。この「戦後から80年」5キロ2000円から〜2500円ぐらいでやってきた。

    政治で勝手に変えてはいけません!
    返信

    +4

    -0

  • 704. 匿名 2025/05/20(火) 12:47:06  [通報]

    >>655
    今年度初めてスーパーで米の特売のチラシが入ったとか聞くとこは聞く。
    いずれも米の産地。
    返信

    +3

    -0

  • 705. 匿名 2025/05/20(火) 12:49:41  [通報]

    >>269
    でももうさすがに「無関心」でいられなくないですか?
    自分の生活に直結してるじゃないですか

    こんなに物価高な上に米まで高くて買えないってさ
    若者にも政治わからないじゃなくて、、、こんな自民党下野させないと未来はほんと無い!
    投票行って欲しいです
    返信

    +16

    -0

  • 706. 匿名 2025/05/20(火) 12:51:56  [通報]

    >>62
    ほんとこれじゃない?
    世界の奴隷よ、日本人は

    いいものを日本で作って、外国人様に輸出
    日本人は贅沢品になり手に入らない

    政府がそうさせてるとしか思えない
    返信

    +20

    -0

  • 707. 匿名 2025/05/20(火) 12:51:57  [通報]

    >>132
    味噌味のおかゆにして食べてる
    返信

    +1

    -0

  • 708. 匿名 2025/05/20(火) 12:52:12  [通報]

    >>53

    「備蓄米2%のみ」
    と言われても普段同程度の期間で、
    どの位の量が日本中に流通してるのか、
    それとの比較で表示されてないから多いのか少ないのか適正量わからんから判断できん。
    一気に大量に流通させようとしてもスムーズに日本中に行き渡らないんじゃ意味ない。
    返信

    +1

    -0

  • 709. 匿名 2025/05/20(火) 12:54:55  [通報]

    >>207
    バカにもほどがあるね。
    もしかして辞職が目的か!
    と思うくらいバカ。
    返信

    +6

    -0

  • 710. 匿名 2025/05/20(火) 12:57:29  [通報]

    >>137
    余ってるなら輸出するのはいいと思うけど、今は輸出してる場合じゃない
    そういうのは流動的にやるべき

    日本人政府から虐められても大人しく言うこと聞いてるから
    虐める人と同じ心理になるよね
    何されても何も言わないから虐めがエスカレートした結果が今の世界二位の重税国家になった

    ほんと国民のこと舐めまくってるから
    自民党は。
    返信

    +0

    -0

  • 711. 匿名 2025/05/20(火) 12:59:43  [通報]

    年々食が細くなってきた夫婦2人暮らしだから何とかなってるけど食べ盛りの子どもがいる家庭は大変だよね
    返信

    +7

    -0

  • 712. 匿名 2025/05/20(火) 13:00:52  [通報]

    もうね、、ガソリン入れて米買ったら1万消えるんです。おかず買えないんです
    返信

    +6

    -0

  • 713. 匿名 2025/05/20(火) 13:10:43  [通報]

    スーパー
    900gという謎なサイズの米だけが売られてた
    返信

    +5

    -0

  • 714. 匿名 2025/05/20(火) 13:12:09  [通報]

    >>666
    政府は嘘しか言わないしね
    返信

    +3

    -0

  • 715. 匿名 2025/05/20(火) 13:13:05  [通報]

    >>137
    今は余ってない!
    返信

    +0

    -0

  • 716. 匿名 2025/05/20(火) 13:14:59  [通報]

    >>658
    ご近所の娘さんが米農家に嫁いだとかでお米送ってもらっていたらしいけど、うちの親がお米必要だったら譲ると話したところ欲しいと言われたみたい
    送ってもらってたのは最初の頃だけだったのか、農家継がなかったのか、、


    返信

    +0

    -0

  • 717. 匿名 2025/05/20(火) 13:16:04  [通報]

    備蓄米放出したところで値段が下がる訳がない。
    米は一回買ったら終わりじゃないので。
    消費しない物なら値段は下がる。
    返信

    +0

    -0

  • 718. 匿名 2025/05/20(火) 13:17:19  [通報]

    >>713
    何か900に見覚えあるなと思ったら、牛乳が900になったよね
    そうやって内容量減らして、高くないですよ商法するつもりか
    返信

    +4

    -0

  • 719. 匿名 2025/05/20(火) 13:26:20  [通報]

    場所によって違うのかしら?
    5キロ先週3600税込で買ったけど…数も普通にあったし
    都会とか都心程高いのかな?
    返信

    +2

    -1

  • 720. 匿名 2025/05/20(火) 13:28:15  [通報]

    ななつぼしって初めて買ってみたけど
    モチモチ感がなくてパラッとしたお米なんだね
    返信

    +3

    -0

  • 721. 匿名 2025/05/20(火) 13:29:00  [通報]

    >>187
    私はほぼ麺で過ごしてる
    返信

    +1

    -2

  • 722. 匿名 2025/05/20(火) 13:32:22  [通報]

    >>209
    コメ農家が、上納してまで、農水大臣を支援する理由って何だろ。
    支援者に有利な政策でもしてくれるってこと??
    その辺のカラクリがわからん。
    返信

    +4

    -0

  • 723. 匿名 2025/05/20(火) 13:36:17  [通報]

    >>1
    うちのエリアのイ◯ンやその系列店、お米売り切れてる…

    申し訳程度にガラガラのお米コーナーにそうめんとかうどん置かれてて…
    返信

    +2

    -0

  • 724. 匿名 2025/05/20(火) 13:36:19  [通報]

    昨日行ったスーパー、いつも買うゆめぴりかが5kgで税抜き5,000円超えてて流石に躊躇した
    返信

    +0

    -0

  • 725. 匿名 2025/05/20(火) 13:36:54  [通報]

    >>14
    これまで自民党支持してきた層も切れてるから
    自民党の在庫処分内閣と言われてる
    返信

    +0

    -0

  • 726. 匿名 2025/05/20(火) 13:38:58  [通報]

    >>627
    ん?
    既に数百円どころか倍になってない?
    返信

    +9

    -0

  • 727. 匿名 2025/05/20(火) 13:44:13  [通報]

    話が違うだろ!!!全然安くならないし
    返信

    +1

    -0

  • 728. 匿名 2025/05/20(火) 13:49:29  [通報]

    >>7
    中抜きされてるから農家にはそんなに入ってないと思うよ
    返信

    +3

    -0

  • 729. 匿名 2025/05/20(火) 13:50:29  [通報]

    >>12
    売るほどあるんだもんね
    いいなー
    返信

    +1

    -0

  • 730. 匿名 2025/05/20(火) 13:50:44  [通報]

    >>273
    米泥棒に米盗まれればいい
    返信

    +0

    -0

  • 731. 匿名 2025/05/20(火) 13:55:25  [通報]

    >>1
    うちの周りだと4200円は安いほうだよ
    もうどこも5000円オーバーしてる
    大臣、米が売るほどあるならお願いします!!!
    返信

    +3

    -0

  • 732. 匿名 2025/05/20(火) 13:56:55  [通報]

    >>487
    もう夫婦2人暮らしなのでみたいなこと言ってたから子供はもう独立してると思うよ
    今頃奥さんが赤っ恥かいてると思う
    返信

    +8

    -0

  • 733. 匿名 2025/05/20(火) 13:56:58  [通報]

    うちの近所に空き地があるんだけど、そこにペルー人っぽい集団が車を大量に集めて何かやってるんだよね。
    しかも、一旦停止無視して大事故起こしてた。
    近所の人たちは、そこは通らないように気をつけてる。
    ほんと怖い。
    返信

    +0

    -0

  • 734. 匿名 2025/05/20(火) 13:57:15  [通報]

    >>712
    ガソリンも誤魔化されているわよ

    「レギュラーガソリン1リットルあたりの価格が3カ月連続して160円を超えた場合、翌月からガソリン税の上乗せ分(旧暫定税率)25.1円の課税を停止し、その分だけ価格を下げる」ことが決められたが、翌年3月に東日本大震災が起こったため、復興財源を確保するという名目で、現在も運用が凍結されたままとなっている。」
    返信

    +1

    -0

  • 735. 匿名 2025/05/20(火) 13:57:19  [通報]

    >>709
    庶民が米が高くて買えないって言ってるのに、私は米を買ったことはありませんってw
    パンがないならケーキを食べれば良いじゃないレベルの発言だわよ
    返信

    +8

    -0

  • 736. 匿名 2025/05/20(火) 13:57:29  [通報]

    ものすごい無能だね。
    去年の10月頃からこの騒動。
    全然改善しない。
    返信

    +3

    -0

  • 737. 匿名 2025/05/20(火) 13:57:53  [通報]

    >>482
    うちは麦1米3なんだけど、米1でも美味しい?子どもが小さくて麦の比率をあげたらお腹ゆるくなるかなと心配な面もある
    返信

    +0

    -0

  • 738. 匿名 2025/05/20(火) 13:58:26  [通報]

    >>733
    トピ間違えました。
    返信

    +0

    -0

  • 739. 匿名 2025/05/20(火) 13:59:38  [通報]

    >>53
    入札制とか‥備蓄米の放出方法が端からおかしかったんだよ
    価格を下げようとしてるのになんで高値で落札させてんだっつーの
    返信

    +3

    -1

  • 740. 匿名 2025/05/20(火) 14:00:41  [通報]

    >>1
    スーパーのコメ価格、再び上昇…過去最高に 先週より54円値上がり、5キロあたり4268円
    返信

    +2

    -1

  • 741. 匿名 2025/05/20(火) 14:06:34  [通報]

    >>100
    農家有利になるなら農家は自民に入れちゃうでしょ
    去年まで東北某県にいたけど知事選と参院選の時、農家の多い自治体の票は自民に偏ってたけど
    県庁所在地などの都市部は真逆で
    最終的に県庁所在地の票が開いて決まった状態よ
    しかし衆議院は小選挙区だからか全区自民というねじれもある
    返信

    +0

    -1

  • 742. 匿名 2025/05/20(火) 14:08:24  [通報]

    >>713
    900なんてすぐなくなるでしょw
    かつての2kgぐらいの値段だから騙そうとしてるとしか
    返信

    +0

    -0

  • 743. 匿名 2025/05/20(火) 14:08:36  [通報]

    高値で米買って農家に還元されてなかったら。
    一番労働してるのは農家なのに。
    返信

    +1

    -0

  • 744. 匿名 2025/05/20(火) 14:10:36  [通報]

    さっきja行った

    米 一粒もなかった

    どういう事!
    返信

    +1

    -0

  • 745. 匿名 2025/05/20(火) 14:11:13  [通報]

    >>10
    オートミール大好きでずっと食べてるからみんな食べるようになってスーパーからなくなるとかやめて欲しい。

    まあ、嫌いな人ばっかだから大丈夫だろうけど。
    返信

    +3

    -0

  • 746. 匿名 2025/05/20(火) 14:11:19  [通報]

    >>269
    そうなんだよねー
    このまま税率80%とかになってもネットで文句しか言わず
    粛々とみんな生活していく気がする
    返信

    +1

    -0

  • 747. 匿名 2025/05/20(火) 14:16:32  [通報]

    >>4
    まあ政府が何も対策しないし農水相が変わらないからまだまだいけるってなもんでしょ
    石破さんはもう総理もやったし政治家引退でいいんじゃないかな閣僚全員道連れで
    返信

    +3

    -0

  • 748. 匿名 2025/05/20(火) 14:17:17  [通報]

    >>716
    人気な品種とかでないなら利益出ないから、農家継ぐのはオススメ出来ないな
    米高いしあるならあるだけ欲しいって感じじゃない?
    返信

    +0

    -0

  • 749. 匿名 2025/05/20(火) 14:17:51  [通報]

    一昨日買いにいったら棚に一つしか売ってなくて
    しかもトップバリュの米なのに無洗米5キロ約5000円だった…
    返信

    +0

    -0

  • 750. 匿名 2025/05/20(火) 14:19:11  [通報]

    >>9
    コメを捨てた世はほろびる
    返信

    +8

    -0

  • 751. 匿名 2025/05/20(火) 14:24:45  [通報]

    >>280
    余ってる時に『この時期にこの量この値段で』って売買済んじゃってるものだから仕方ないよ
    返信

    +2

    -1

  • 752. 匿名 2025/05/20(火) 14:25:33  [通報]

    >>590
    実話だからわからないなら口挟まないでね
    返信

    +0

    -1

  • 753. 匿名 2025/05/20(火) 14:27:02  [通報]

    緊急用に備蓄してるのに緊急時に放出されなかったってこと?
    備蓄米って2010年とかの物もあるらしいけどお米って期限長いんだね
    返信

    +3

    -0

  • 754. 匿名 2025/05/20(火) 14:28:11  [通報]

    これだけ騒いでも米農家になるわってやついないのがなんだかなーって感じ
    返信

    +0

    -0

  • 755. 匿名 2025/05/20(火) 14:28:55  [通報]

    でも、ほんとうに家計が苦しいよ。
    返信

    +4

    -0

  • 756. 匿名 2025/05/20(火) 14:28:59  [通報]

    >>364
    実家農村だけど赤旗超入ってるで
    返信

    +0

    -0

  • 757. 匿名 2025/05/20(火) 14:34:51  [通報]

    >>735
    そういうのは黙っておくべきじゃない?
    バカだよね
    その後の対応も国民に対して悪かったなんて全然反省してないし寧ろ国民をバカにしてる発言で更にムカつくわ
    返信

    +3

    -0

  • 758. 匿名 2025/05/20(火) 14:35:49  [通報]

    >>62
    ササニシキ食べたい...
    返信

    +1

    -0

  • 759. 匿名 2025/05/20(火) 14:47:45  [通報]

    >>704
    食料自給率200%前後の北海道・秋田が0〜2%の東京・大阪・神奈川と同じ値段ってよく考えると変だもんね
    労働生産性が高い東京は北海道より平均年収が90万高いのに自給率が高くても米不足高騰に付き合わされるって
    返信

    +2

    -0

  • 760. 匿名 2025/05/20(火) 14:50:07  [通報]

    政治家が余って売りたくなるほど米を溜め込んでるから私たちの元には届かないね
    子供だけでもお米はちゃんと食べさせたいのに
    返信

    +3

    -0

  • 761. 匿名 2025/05/20(火) 14:52:16  [通報]

    コメ食べたいけどパスタとパン比率を高めてるよ。戦時中と比べればマシと思ってるが、いい加減政治家早く仕事しろ。主食が2倍の価格に高騰でそれが長く続いてるなんて、本当にだめだめだろ。
    返信

    +2

    -0

  • 762. 匿名 2025/05/20(火) 14:56:10  [通報]

    >>207
    なんで政治家って、それ今のタイミングで言ったら大炎上なコメントをウケ狙いでしちゃうの?状況を正確に捉える能力が欠如してるから、当然仕事もできないよね…
    返信

    +5

    -0

  • 763. 匿名 2025/05/20(火) 14:56:13  [通報]

    54円値上がりなんて屁でもない大臣
    返信

    +5

    -0

  • 764. 匿名 2025/05/20(火) 14:58:08  [通報]

    >>24
    自覚がないだけで、私たちは第三次世界大戦の中にいるのかもね
    返信

    +3

    -0

  • 765. 匿名 2025/05/20(火) 14:59:05  [通報]

    備蓄米今の時期に全部吐き出すわけにいかないのわかるけどね
    年がら年中地震くるしこれから水害の季節くるし、どれだけ(本当の意味で)緊急用に出番あるやら
    返信

    +1

    -0

  • 766. 匿名 2025/05/20(火) 15:00:53  [通報]

    >>1
    備蓄米って5キロいくらなんだろう。
    今日、5キロ3990円があって、
    値段を二度見しながら皆さん買ってた。
    あれは備蓄米なのか?
    午前で売り切れ。

    @レジパートより
    返信

    +3

    -0

  • 767. 匿名 2025/05/20(火) 15:02:38  [通報]

    今日30キロ3万円で買ったよ(泣)
    返信

    +0

    -0

  • 768. 匿名 2025/05/20(火) 15:04:51  [通報]

    何故ずっとこの状態が続いているのか?国として終わってる。
    返信

    +5

    -0

  • 769. 匿名 2025/05/20(火) 15:07:01  [通報]

    >>667
    中抜きして、業者だけが儲けそう。
    農家さんが直接、売ったら良いと思います。
    返信

    +1

    -0

  • 770. 匿名 2025/05/20(火) 15:07:06  [通報]

    「ブレンド米」って言うのが備蓄米の可能性が高いって聞いたんだけどそうなの?
    返信

    +1

    -0

  • 771. 匿名 2025/05/20(火) 15:07:17  [通報]

    >>2
    米は好きで飽きないんたけど、血糖値の心配するのには秋田。

    おいしいけど食べ物の中で一番血糖値が上がる。

    ジャガイモとか胚芽パンとかで半分暮らしてる。
    もう全ジャガイモと雑穀と全粒粉パンにするわ。

    勝手に値上げしてくれ。農家も潤うし。
    返信

    +1

    -0

  • 772. 匿名 2025/05/20(火) 15:08:53  [通報]

    >>235
    落ちそうな人が沢山いるわ
    構文の人とか。
    まずはこの人。
    返信

    +2

    -0

  • 773. 匿名 2025/05/20(火) 15:10:07  [通報]

    去年の今頃銘柄米でも5キロ1800円程度で買えた
    超ブランド米でも別にためらうことなく買えたのに
    聞いた事無い美味しく無いのでも東京では5キロ5000円
    毎回驚く
    返信

    +3

    -0

  • 774. 匿名 2025/05/20(火) 15:13:20  [通報]

    急にお米がなくなる不思議
    どこに隠してるの?
    返信

    +5

    -0

  • 775. 匿名 2025/05/20(火) 15:14:48  [通報]

    >>7
    上級国民以外は外国人の国にしたいの?それであなた達は幸せなの?
    返信

    +0

    -0

  • 776. 匿名 2025/05/20(火) 15:15:46  [通報]

    >>207
    世襲ボンボン議員だよね。苦労した事なんてカケラもないんだろうな
    返信

    +5

    -0

  • 777. 匿名 2025/05/20(火) 15:16:12  [通報]

    もち麦混ぜて炊いてる
    返信

    +2

    -0

  • 778. 匿名 2025/05/20(火) 15:16:21  [通報]

    お米とちょっとしたもの買ったら8千円越え、、
    お米高すぎますって…
    返信

    +2

    -0

  • 779. 匿名 2025/05/20(火) 15:16:48  [通報]

    >>772
    構文の人はイケメンなら誰でもいいっておばさん達に大人気だから落ちない。父親もそうやって日本を壊した
    返信

    +0

    -0

  • 780. 匿名 2025/05/20(火) 15:17:39  [通報]

    >>774
    バンバン輸出してバンバン外国へ差し上げてます
    返信

    +3

    -1

  • 781. 匿名 2025/05/20(火) 15:18:39  [通報]

    >>755
    そりゃ苦しいよ😭だって日本の国民の5.6人に1人が相対的貧困状態なんだもの、、
    スーパーのコメ価格、再び上昇…過去最高に 先週より54円値上がり、5キロあたり4268円
    返信

    +2

    -0

  • 782. 匿名 2025/05/20(火) 15:20:11  [通報]

    >>1
    だから原因はなんなの??ある日いきなり値上がりしたけど、さまざまな背景じゃなくてコレが1番の原因!って説明出来る人誰かいる?
    返信

    +0

    -0

  • 783. 匿名 2025/05/20(火) 15:23:21  [通報]

    >>782
    問屋が値段釣りあげてる
    返信

    +3

    -0

  • 784. 匿名 2025/05/20(火) 15:26:40  [通報]

    >>783
    なんでいきなりそんなことするの?
    返信

    +1

    -0

  • 785. 匿名 2025/05/20(火) 15:30:47  [通報]

    もういいや。米をなるべく食べない生活に変えていく。政府が日本を破壊しようとしてるのに一庶民が抗えるわけがない
    返信

    +0

    -0

  • 786. 匿名 2025/05/20(火) 15:30:51  [通報]

    食糧庫には売るほどの米があって大変な方もいるのよね
    米のほかには何があるのかしら小判かな
    返信

    +1

    -0

  • 787. 匿名 2025/05/20(火) 15:31:05  [通報]

    >>774
    どこだろうね
    国が本気で調べれば分かりそうなのに無くなったってことは国ぐるみで隠してるんだろう
    返信

    +2

    -0

  • 788. 匿名 2025/05/20(火) 15:34:38  [通報]

    >>782
    いるよ
    ねずみってYouTuberが解説してる
    諸説ありなんだろうけど
    返信

    +0

    -0

  • 789. 匿名 2025/05/20(火) 15:39:58  [通報]

    こないだスーパーでカリフォルニア米、5キロ3890円くらいで買ったよ。
    高いか安いかわからんけど、一人1袋までのその米を一人で2袋買おうとしていた男性がいたので、これはもしや安いのかも!? と思って私も1袋買った。
    翌朝には売り切れていた。
    返信

    +1

    -1

  • 790. 匿名 2025/05/20(火) 15:43:43  [通報]

    >>785
    不景気と物価高で国民生活は限界にきてるし
    だから、増税しか考えない財務省と自民党政権は必要無いし
    財務省解体(国家戦略局に予算編成権を渡す)するしかないんだって
    スーパーのコメ価格、再び上昇…過去最高に 先週より54円値上がり、5キロあたり4268円
    返信

    +0

    -0

  • 791. 匿名 2025/05/20(火) 15:48:49  [通報]

    >>3
    備蓄米放出によるコメ値下がりを阻む入札制度 落札額高止まり、政府が「転売ヤー」に?(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    備蓄米放出によるコメ値下がりを阻む入札制度 落札額高止まり、政府が「転売ヤー」に?(産経新聞) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    農林水産省が19日発表した全国のスーパーで5月5日~11日に販売されたコメ5キロ当たりの平均価格は4268円と再び値上がりに転じ、過去最高値を更新した。一方で江藤拓農林水産相の「(私はコメを)買った

    返信

    +0

    -0

  • 792. 匿名 2025/05/20(火) 15:49:42  [通報]

    >>45
    心底マスコミってゴミだよね
    少し前にキャベツの値上がりの時も大騒ぎしてたけどしれーっと通常の値段になったし騒がない方が下がるのにね
    返信

    +5

    -0

  • 793. 匿名 2025/05/20(火) 15:55:23  [通報]

    もうあくせく働いて国に振り回されて生きるのに疲れました。死にたい
    返信

    +2

    -0

  • 794. 匿名 2025/05/20(火) 15:56:07  [通報]

    >>9
    国民1人が毎日おにぎりを1つ捨てている?コメ不足・価格高騰でも減らない“大量廃棄”を専門家が解説(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース
    国民1人が毎日おにぎりを1つ捨てている?コメ不足・価格高騰でも減らない“大量廃棄”を専門家が解説(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     5kgあたり4000円台と高止まりしている、コメの平均価格。その高騰の一方で、大量のコメが廃棄されている現状がある。  神奈川県相模原市にある日本フードエコロジーセンターには毎日、廃棄される「余

    返信

    +0

    -0

  • 795. 匿名 2025/05/20(火) 15:56:58  [通報]

    >>696
    JAが国内産の価格高騰目的で買い占めたよ。JA公式でそう発言してる。だから備蓄米は結局高い。
    返信

    +1

    -1

  • 796. 匿名 2025/05/20(火) 15:57:50  [通報]

    返信

    +1

    -0

  • 797. 匿名 2025/05/20(火) 15:58:46  [通報]

    >>15
    発言自体もだしその後の「進退?」おうむ返しも腹立つ。
    返信

    +6

    -0

  • 798. 匿名 2025/05/20(火) 15:59:50  [通報]

    >>755
    日本の米は安くて美味しくて安心、最後の砦だったのよね。物価高騰して野菜から~食料品だけでなく消耗品も値上げ、何もかも値上げで米まで…長年生きてきてるけどこんなに深刻な問題に直面したのは初めて。物価高騰してるのに給料は上がってない
    返信

    +3

    -1

  • 799. 匿名 2025/05/20(火) 16:00:42  [通報]

    >>719
    そうだと思う。
    都市と大阪が米も無いし高いみたいだ。
    近隣までは来ているけど売れるから、端まで行かない感じがする。
    田んぼが周りにあるような街には米があるから、運送の関係もあるのかも。
    返信

    +0

    -0

  • 800. 匿名 2025/05/20(火) 16:09:50  [通報]

    >>719
    週によって、入荷によって
    値段変わるよ。
    こっちは、先月は安い物だとそのぐらいだった
    返信

    +0

    -0

  • 801. 匿名 2025/05/20(火) 16:11:25  [通報]

    >>166
    いつも食べてる銘柄で10キロ6100円です
    返信

    +1

    -0

  • 802. 匿名 2025/05/20(火) 16:20:49  [通報]

    さっきスーパー行ったら高すぎて笑ってしまったw
    お米自体は沢山あるけど、価格が高すぎる。
    5キロ5000円超えしかない…(;_;)
    一番高いのなんて5キロ約8000円(画像下)
    でも、この米一番高い米、あと1袋しか残ってなくてびっくりした。
    スーパーのコメ価格、再び上昇…過去最高に 先週より54円値上がり、5キロあたり4268円
    返信

    +9

    -1

  • 803. 匿名 2025/05/20(火) 16:23:25  [通報]

    >>1 『つや姫』や『魚沼コシヒカリ』などのブランドはとっくに、5千円超えてるよ。
    返信

    +7

    -0

  • 804. 匿名 2025/05/20(火) 16:25:03  [通報]

    >>793

    死にたくなるような世の中をやめたい

    SP4 山本太郎「生きててくれよ」 (Prod. ElxgPiano) 山本太郎街頭演説 2019年5月2日神戸・三ノ宮マルイ前 #山本太郎 #れいわ新選組 #メンタル
    SP4 山本太郎「生きててくれよ」 (Prod. ElxgPiano) 山本太郎街頭演説 2019年5月2日神戸・三ノ宮マルイ前 #山本太郎 #れいわ新選組 #メンタルm.youtube.com

    【全編】https://youtu.be/E51ysj1dB4k 15~34歳の死因の1位が自〇の国はG7で日本のみ。小中高生の自〇者数は2022年に500人を超え、過去最多となった。

    スーパーのコメ価格、再び上昇…過去最高に 先週より54円値上がり、5キロあたり4268円
    返信

    +0

    -5

  • 805. 匿名 2025/05/20(火) 16:29:51  [通報]

    >>599
    何キロくらい買い置きあるんだろう・・・
    80キロくらい?
    返信

    +4

    -0

  • 806. 匿名 2025/05/20(火) 16:30:28  [通報]

    >>802
    夏にはこの価格になっちゃうのかなぁ・・・
    返信

    +4

    -0

  • 807. 匿名 2025/05/20(火) 16:33:23  [通報]

    >>166
    5キロ4600円くらいのやつだけど、さっき見に行ったら5000円越えてた…。スーパー2カ所回ったけど、5000円以下の米売ってなかった(;_;)
    返信

    +2

    -0

  • 808. 匿名 2025/05/20(火) 16:33:50  [通報]

    今年のお米が出来たら少しはマシになるんかな
    返信

    +0

    -0

  • 809. 匿名 2025/05/20(火) 16:34:19  [通報]

    外食のお米すごい不味くなったよね。
    普段お弁当や自炊ばっかりで、外食あんまりしないから久々にライス頼んだら固くてボソボソで驚いた。
    なんかメインの料理美味しくてもお米美味しくないのってガッカリする

    お米大好きだから適当にこのまま、なぁなぁに誤魔化して行くやり方に、ちゃんと抗議したい
    メディアも海外に流通させてる事は一切言わないし、何なら玄米や海外の米をオススメしてるのおかしいよ

    若い子は安ければ買っちゃうだろうし、そうやって日本のものを自分から手放させるの良くない
    返信

    +7

    -0

  • 810. 匿名 2025/05/20(火) 16:35:25  [通報]

    TVのニュースで農家が言ってた
    「5キロ4200ぐらいじゃないと作ってもやる気が出ない」とか

    農家がコスト高によって安くなることを望んでいないので下がらない
    このまま高値圏でずっと張り付いたままだってばよ
    バカなのか政府

    コメを直接下げるのではなくて
    金利を上げたほうが円高によって原材料が安くなるから
    農家もそのぶん安く作れるようになるので
    利益を削らないで値段を下げられる


    そっちの方が近道
    返信

    +0

    -4

  • 811. 匿名 2025/05/20(火) 16:46:25  [通報]

    >>80
    記者に進退問われたら「え?俺辞めなきゃいかんの?」みたいな反応してたよね。まじでムカついた!
    返信

    +8

    -0

  • 812. 匿名 2025/05/20(火) 16:49:06  [通報]

    >>2
    来年には多少下がるかな
    多少高くても国産米を買う

    お願いだから貴重な国産米を外国の米に混ぜないで売ってくれ
    海外米はオリジナルで売ればいい
    買うか買わないかはこちらが判断するから
    返信

    +9

    -0

  • 813. 匿名 2025/05/20(火) 16:50:28  [通報]

    >>6
    韓国・慶尚南道が日本へコメ初輸出 日本のコメ高騰の裏で「市場拡大」の期待高まる(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース
    韓国・慶尚南道が日本へコメ初輸出 日本のコメ高騰の裏で「市場拡大」の期待高まる(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    韓国・南部の慶尚南道は20日、道内で生産されたコメ80トンを日本に初めて輸出すると発表しました。日本のコメの価格高騰により輸入米にも需要が高まっていて、韓国では「市場の拡大」と期待の声が高まっていま

    返信

    +0

    -2

  • 814. 匿名 2025/05/20(火) 16:52:17  [通報]

    スーパーの弁当が200円高くなってた。 
    返信

    +1

    -0

  • 815. 匿名 2025/05/20(火) 16:52:52  [通報]

    >>805
    売るほどあるんだからね〜、もっとあるんじゃない?
    返信

    +8

    -0

  • 816. 匿名 2025/05/20(火) 16:53:56  [通報]

    農家とJAは適正価格で流してるけど卸売業者が通常の3倍でボッタクリやってるから下がらない。なんなの赤い彗星なの
    返信

    +2

    -1

  • 817. 匿名 2025/05/20(火) 16:54:11  [通報]

    >>783
    問屋や中間業者は絡んでいると思う


    コメ価格、直接取引増加で高止まりか JAルートより2倍の高値

    >全国農業協同組合連合会(JA全農)など大手集荷業者を介さず、JA以外の業者らが農家から直接買い取るなどしたコメの「スポット価格」が今年1~4月時点で、JA経由の販売ルートの約2倍の高値になっていることが19日、判明した
    >昨年夏の品薄感などを契機に、小売店で販売できるコメの量が少なくなった。それと前後し、2024年産米をJAをはじめとする集荷よりも高値で農家やほかの卸売業者から直接買い取る業者が増加。最も流通量が多いルートであるJAなどの集荷業者に流れる量は大幅に減少した

    コメ価格、直接取引増加で高止まりか JAルートより2倍の高値(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    コメ価格、直接取引増加で高止まりか JAルートより2倍の高値(毎日新聞) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     全国農業協同組合連合会(JA全農)など大手集荷業者を介さず、JA以外の業者らが農家から直接買い取るなどしたコメの「スポット価格」が今年1~4月時点で、JA経由の販売ルートの約2倍の高値になっている

    返信

    +0

    -0

  • 818. 匿名 2025/05/20(火) 16:56:01  [通報]

    >>3
    もうオートブランが主食。
    でもお肌の調子が悪いのよね…身体にはいいはずなんだけどさ。
    返信

    +0

    -0

  • 819. 匿名 2025/05/20(火) 16:56:10  [通報]

    >>166
    10キロ¥8200
    返信

    +4

    -0

  • 820. 匿名 2025/05/20(火) 16:56:59  [通報]

    >>816
    赤い彗星てなに?
    返信

    +0

    -0

  • 821. 匿名 2025/05/20(火) 16:57:28  [通報]

    スーパーのコメ価格、再び上昇…過去最高に 先週より54円値上がり、5キロあたり4268円
    返信

    +1

    -0

  • 822. 匿名 2025/05/20(火) 16:57:57  [通報]

    >>7
    TPP断固反対で選挙に勝ちTPP賛成したのだからJAとかは別にして農家は自民党支持をしてないと思うよ
    返信

    +5

    -0

  • 823. 匿名 2025/05/20(火) 16:58:57  [通報]

    >>819
    もう1万越えそうだよ、、
    数年前までは「節約にお昼はおにぎりを持っていく」なんてやってたのに、米が高過ぎておにぎりすら食べられない。
    返信

    +10

    -0

  • 824. 匿名 2025/05/20(火) 16:59:07  [通報]

    >>5
    そもそも、うちの近所じゃまったく売ってないよ
    2キロがたまに数袋あるどけで棚はガランとしてる
    返信

    +4

    -0

  • 825. 匿名 2025/05/20(火) 16:59:36  [通報]

    >>81
    このままなら即ではないだろうけれど米離れが進みそうだけどね。
    そりゃ今まで米が主食で生きてきた世代は買いたいだろうが、高すぎれば確実に減っていくさ。

    返信

    +3

    -0

  • 826. 匿名 2025/05/20(火) 17:00:14  [通報]

    >>809
    外国産コメの輸入拡大が真の狙いですからね。

    メディアが報道するわけがない。
    返信

    +1

    -0

  • 827. 匿名 2025/05/20(火) 17:02:29  [通報]

    >>314
    黙るのでなく「自民党のせいでコメが上がった」と言いまくるほうが良いよ
    これを言いまくれば次に与党になった政党が放置したら自民党の代わりに同じように言われるようになるという流れで強引にでも値下がりするようにするよ


    返信

    +2

    -0

  • 828. 匿名 2025/05/20(火) 17:02:49  [通報]

    【替え歌】浪漫飛行 - 米米CLUB 政治のうた 自民党あるある 財務省解体デモ応援!
    【替え歌】浪漫飛行 - 米米CLUB 政治のうた 自民党あるある 財務省解体デモ応援!www.youtube.com

    歌詞 票田を増やす事が 何よりも大切だよ 献金の裏側にある 事に目を向けて 寄付をしてよ どんな時でも すべてはそこから始まるはずさ 米の放出から一段と価格上がり始めた 独占はほぼJA 謝罪の言葉だけで 何もしないよ農水相 これからは 輸入米さ Wow Wow... 責任...

    返信

    +0

    -0

  • 829. 匿名 2025/05/20(火) 17:03:00  [通報]

    >>90
    政治が少子化促進してるよね
    返信

    +3

    -0

  • 830. 匿名 2025/05/20(火) 17:03:08  [通報]

    >>15
    しかし何であんな事言うんだろうな。
    立場的にこれは言うのまずいと一瞬でも思わなかったんだろうか。
    諸々値上がりした食品の中でも、米が一番国民が神経質になっているのに。
    返信

    +12

    -0

  • 831. 匿名 2025/05/20(火) 17:03:20  [通報]

    >>505
    高いのは5千円を超えてるよ
    返信

    +0

    -0

  • 832. 匿名 2025/05/20(火) 17:06:53  [通報]

    >>453
    備蓄米を通常米と同じ程度の価格で落札してるのだから値下がりする要素が皆無だよ

    人件費やガソリン等の燃料が上がってるのだから備蓄米と通常のコメを混ぜるのに手間がかかりさらに上乗せという流れで高騰と思うよ

    秋になっても自民党が与党のうちは下がることはないと断言できる。

    だって農水大臣がコメを買ったことがないとかいう人が大臣だよ(笑)
    現場を全く理解してないと自ら暴露したからこれを言ったらダメだろというのすらわからないというだけ。
    返信

    +2

    -0

  • 833. 匿名 2025/05/20(火) 17:07:29  [通報]

    >>329
    うちの地域は地方だけどギリ地元産コシヒカリ5kg3980円とかで買える
    税込みだと4200円ちょいくらい
    業スーは意外と置いてなかったよ
    返信

    +0

    -0

  • 834. 匿名 2025/05/20(火) 17:07:32  [通報]

    >>830
    タダで貰えてたら価格なんて気にしないよ
    返信

    +3

    -0

  • 835. 匿名 2025/05/20(火) 17:08:22  [通報]

    一番高い価格をつけた業者に卸すのが意味不明。
    返信

    +1

    -0

  • 836. 匿名 2025/05/20(火) 17:09:54  [通報]

    >>767
    今の時代だと高くもなく安くもない感じだね
    返信

    +0

    -0

  • 837. 匿名 2025/05/20(火) 17:10:39  [通報]

    >>835
    政府がコメを下げたくありませんという暗黙のアピールです

    政府が決めた価格にすると談合ができない
    返信

    +3

    -0

  • 838. 匿名 2025/05/20(火) 17:11:33  [通報]

    >>665
    転売ヤーが買占めに行くから止めたほうがいいよ
    農家の人達にも大迷惑をかけると思う
    返信

    +1

    -0

  • 839. 匿名 2025/05/20(火) 17:18:57  [通報]

    >>697
    よこ。コープのお米私は4回中3回当たって購入できた。
    5キロ3200円の複合米。
    ちなみに広島です。
    5キロ5000円は超えてはいるけど、スーパーにもお米は沢山並んでいます。
    地域によってかなり差がありますね…。
    返信

    +3

    -0

  • 840. 匿名 2025/05/20(火) 17:20:50  [通報]

    スーパーの貯まったポイント500円券でお米買ってるよ、高過ぎる!
    イオン系で5%offの日に行くと最近売り切れてるし好きな銘柄買えない
    庶民は辛いよ、まったく
    返信

    +2

    -0

  • 841. 匿名 2025/05/20(火) 17:21:08  [通報]

    6月には少し下がるかなって期待してたけど無理っぽいね
    もう複数原料米しか買えない
    返信

    +4

    -0

  • 842. 匿名 2025/05/20(火) 17:21:20  [通報]

    >>440
    よこ。広島だけど、こっちも全て5キロ5000円超えてるよ。一番高いのは8000円ww
    返信

    +2

    -0

  • 843. 匿名 2025/05/20(火) 17:22:30  [通報]

    >>62
    日本人はC国人の奴隷だと考えてるんだよ、自民党は。C国人が旅行で日本米の旨さを知ってしまい、富裕層は日本米しか食べたくなくなったから、輸出してあげようって感じだもん。
    内部が🇨🇳に乗っ取られてるんだよ、自民党も官僚も。
    まるでガーナみたいに自分たちが食べられない作物つくる国にするつもりだよ。
    ふざけるな!!(# ゚Д゚)
    返信

    +4

    -0

  • 844. 匿名 2025/05/20(火) 17:24:53  [通報]

    >>127
    ヤバイなこのおっさん
    平然と嘘つくとか幼児以下だな
    返信

    +3

    -0

  • 845. 匿名 2025/05/20(火) 17:25:45  [通報]

    >>166
    10キロ8099円
    福島県産コシヒカリ

    毎回ここのネットショップで買ってるし今も在庫あるみたい 楽天市場店のほうは売り切れだけど自前?のHPのほうから買える(リンク貼るとガルの規約違反だろうから出来ないけど)
    返信

    +0

    -0

  • 846. 匿名 2025/05/20(火) 17:26:39  [通報]

    >>15
    こいつはさ、売るほどお米があるんだよね。
    支援者から貰ったって言ってたけど、これは寄付金と同様法に触れないの?
    返信

    +10

    -0

  • 847. 匿名 2025/05/20(火) 17:29:03  [通報]

    農家の方に還元されるなら全然いい。
    そうじゃないから許せない。
    返信

    +2

    -0

  • 848. 匿名 2025/05/20(火) 17:30:43  [通報]

    >>808
    去年新米でたら落ち着くっていわれてて上がり続けたからね、信用はできない。
    そりゃそうと消えた20万トンの話しはよくわからないで終わったの?
    返信

    +2

    -0

  • 849. 匿名 2025/05/20(火) 17:36:50  [通報]

    >>532
    農家から消費者までのルートが細分化しているみたいだけれど、総生産量くらいはきちんと把握してくれていないと怖い

    市場に主食が足りない、なんてどこの貧国なんだか
    返信

    +1

    -0

  • 850. 匿名 2025/05/20(火) 17:37:25  [通報]

    >>166
    先週くらいまで単一銘柄で5キロ5000円がほとんど。さっき行ったら4500円くらいになってた。
    ブレンド米はなかったな
    返信

    +0

    -0

  • 851. 匿名 2025/05/20(火) 17:39:44  [通報]

    >>830
    自虐ネタ、ウケ狙いって自分で言ってなかった?脳みそ米粒なんだよ。
    返信

    +2

    -0

  • 852. 匿名 2025/05/20(火) 17:41:33  [通報]

    >>259
    母親が米農家さんと友達で安く譲ってもらっている
    でも私は年金生活の母親への援助という形で今まで10キロで1万円を母親に渡してた
    けっこう多めに渡してたと思うけど今ではスーパーで買うのと同じくらいの値段なのか
    返信

    +2

    -0

  • 853. 匿名 2025/05/20(火) 17:41:37  [通報]

    >>769
    ネットにうとい生産者もいるから、JAが儲けなしの価格で直売するとか。
    返信

    +2

    -0

  • 854. 匿名 2025/05/20(火) 17:44:27  [通報]

    >>851
    自虐じゃなくて自慢だよね。
    返信

    +2

    -0

  • 855. 匿名 2025/05/20(火) 17:46:43  [通報]

    >>802
    高い新潟は要らないわ
    返信

    +2

    -2

  • 856. 匿名 2025/05/20(火) 17:47:59  [通報]

    >>808
    先物扱いになってるから5kg平均1万まで上がると思うわ。
    返信

    +2

    -0

  • 857. 匿名 2025/05/20(火) 17:48:39  [通報]

    >>517
    泥棒も米農家から盗むんじゃなくてこういう政治家センセー宅を狙えよな。
    支援者から貰った米が食品庫にたんまりと保存してあるんだろうし。
    返信

    +6

    -0

  • 858. 匿名 2025/05/20(火) 17:50:12  [通報]

    >>154
    え、たかっ
    返信

    +0

    -1

  • 859. 匿名 2025/05/20(火) 17:54:31  [通報]

    >>259
    お米産地県に住んでると親戚、友達、知り合いでお米農家さんがいるからツテはいくらでもある。
    農家さんの大変さもずっと知ってるから感謝して育ってきた。
    返信

    +1

    -0

  • 860. 匿名 2025/05/20(火) 17:55:16  [通報]

    今まで安すぎたんだよ。
    農家さん利益なかったし
    返信

    +1

    -0

  • 861. 匿名 2025/05/20(火) 17:55:25  [通報]

    >>15
    この人、進次郎と同じであんまり頭良くないんじゃないかな。
    成城大学卒って子供の頃からいい教育を受けてきたにしては、たいした偏差値のところではない。
    大臣になれるほどの学歴ではないような。
    結局、父親も大臣経験者だしコネ選出だろうね。
    返信

    +15

    -0

  • 862. 匿名 2025/05/20(火) 17:55:47  [通報]

    >>13
    消費税無くしたとしても他の税が上がったら意味ないからなぁ。
    消費税なくしたら確実にどっかから徴収するのがデフォルトだけど消費税の方が安くつく可能性あるからそのままでいいわ。
    返信

    +3

    -0

  • 863. 匿名 2025/05/20(火) 17:56:49  [通報]

    >>808
    JAが出した今年度産米の概算金が去年の3~4割増しとの記事を見た
    ってことは民間業者はもっと金額上乗せで買うだろうと思われるので
    多分下がらない
    米余って仕方ないくらいの大豊作なら或いは…くらいの期待度
    返信

    +0

    -0

  • 864. 匿名 2025/05/20(火) 17:57:33  [通報]

    >>862
    消費税は老人も払うしね
    返信

    +0

    -0

  • 865. 匿名 2025/05/20(火) 17:57:54  [通報]

    >>37
    Xで農家が30.kg13000円で売りますって投稿してるから買い方によるかも。
    返信

    +0

    -0

  • 866. 匿名 2025/05/20(火) 17:58:00  [通報]

    >>821
    2010年の写真と記事なので、これはまあ仕方ない
    返信

    +0

    -1

  • 867. 匿名 2025/05/20(火) 17:59:09  [通報]

    >>820
    スーパーのコメ価格、再び上昇…過去最高に 先週より54円値上がり、5キロあたり4268円
    返信

    +0

    -0

  • 868. 匿名 2025/05/20(火) 17:59:24  [通報]

    >>856
    その値段なら輸入米にシフトかなぁ
    返信

    +1

    -0

  • 869. 匿名 2025/05/20(火) 17:59:38  [通報]

    >>207
    確かにムカつくけど、よく考えれば農林水産大臣なんだから米ぐらい貰っているんだろうなって想像できるよね。日本の省庁のトップ。
    大臣が家の米がそろそろ切れそうだなー、買いに行こうかななんてボソッと言ったらみんな喜んで沢山届けにくるでしょ。要はただ事実を言っているだけなんだよね。
    この人が米を買ってようが貰ってようが正直どうでも良いよ。
    この人のことでグダグダやってるより、早く米の値段下げて欲しい。失言の対応なんていいから仕事して欲しい。
    返信

    +7

    -1

  • 870. 匿名 2025/05/20(火) 18:00:04  [通報]

    >>36
    自国で作ったお米なのに海外に差し出してそこでは安く叩き売られ、私達国民には“米が足りません!”ってバカみたいな値段で売りつけて“国産米は高いでしょ?だったら安い輸入米を買って食べてね〜”ってふざけてるとしか思えないわ…
    なんで日本人が主食であるお米ですら輸入もんを食べないといけないの?!
    返信

    +7

    -0

  • 871. 匿名 2025/05/20(火) 18:00:33  [通報]

    >>867
    このキャラクターが絡むと商品価格が3倍になるようなキャラクターなの?
    返信

    +1

    -0

  • 872. 匿名 2025/05/20(火) 18:00:49  [通報]

    >>866
    でも、この時点で衆議院議員だったんだけどね
    返信

    +0

    -0

  • 873. 匿名 2025/05/20(火) 18:01:56  [通報]

    >>1
    なぜか海外で日本の米が安く売られている。
    日本人は日本産ではなく中国のプラスチック米を食えとでも!?

    _Eryna_ on X
    _Eryna_ on Xx.com

    仲間からの情報提供 家族さんから送られてきたと とある海外のお店 日本の米5キロ約960円 お米も卵も安く売られてるって 日本では値上げしてるのにね https://t.co/eSDSw12GMb

    返信

    +1

    -1

  • 874. 匿名 2025/05/20(火) 18:02:36  [通報]

    米の先物取引廃止したら米は安くなるかな?
    最悪値段今のままでもいいからスーパーに並んでもらわないと困る
    返信

    +3

    -0

  • 875. 匿名 2025/05/20(火) 18:05:34  [通報]

    >>11
    センスある(笑)❤
    返信

    +2

    -2

  • 876. 匿名 2025/05/20(火) 18:06:17  [通報]

    >>6
    海外米買ったら負けな気がするよね

    でも政府はひたすら値上げして値下げもしないで、国民が「この値段でこのペースでは買えない」ってなって海外米に手を出すまでやり続ける気がする
    返信

    +6

    -0

  • 877. 匿名 2025/05/20(火) 18:06:59  [通報]

    >>8
    高級メシが美味い😋
    スーパーのコメ価格、再び上昇…過去最高に 先週より54円値上がり、5キロあたり4268円
    返信

    +1

    -0

  • 878. 匿名 2025/05/20(火) 18:10:01  [通報]

    >>11
    OMEKO GA SUKI!
    返信

    +1

    -1

  • 879. 匿名 2025/05/20(火) 18:11:21  [通報]

    >>10
    以前のように米がいつでも安く手に入る状況でのオートミールとの使い分けは楽しかったけど、今の状態だと辛い
    返信

    +0

    -0

  • 880. 匿名 2025/05/20(火) 18:12:53  [通報]

    安倍政権の時に農林水産大臣が急に亡くなった事件があったよね
    返信

    +0

    -1

  • 881. 匿名 2025/05/20(火) 18:12:53  [通報]

    いまだに米が急に値上がりして品不足になっているのかよく理解できない
    減反政策のせいなの?
    返信

    +3

    -0

  • 882. 匿名 2025/05/20(火) 18:18:55  [通報]

    >>187
    体にいいパンがもっと高いよ!
    返信

    +2

    -0

  • 883. 匿名 2025/05/20(火) 18:20:04  [通報]

    >>272
    フライパンに少なめの水とロールドオーツぶちこんで途中で油と具入れてチャーハンにして食べてるけど美味しい
    あと雑炊も食べやすくて楽
    私は便秘防止の腸活のために元々食べてるけど、白米の代わりにって考えだと苦手な人も多いだろうなといった感じ
    返信

    +1

    -1

  • 884. 匿名 2025/05/20(火) 18:23:45  [通報]

    前は血糖値上昇防止と健康のために割高なのも承知で雑穀米ともち麦を混ぜて食べてたんだけど、今じゃその食べ方のが白米をかさ増し出来る分お得な感じすらしてるよ
    返信

    +2

    -0

  • 885. 匿名 2025/05/20(火) 18:24:48  [通報]

    うどん、そば、そうめん、ひやむぎ、お好み焼き、たこ焼きなどを食べるべき
    どれも和食なんだからね
    米をゴリ押しする米信者を許すな
    米以外にも美味しいものは沢山あるんだよ
    返信

    +1

    -4

  • 886. 匿名 2025/05/20(火) 18:26:20  [通報]

    そんなに安く売ってないよ今日買いに行ったら5000円だったタイ米でさえ8キロ7800円って便乗値上げしてるし
    返信

    +1

    -0

  • 887. 匿名 2025/05/20(火) 18:29:09  [通報]

    >>127
    もし本当なら別の意味で大臣なんてやらせたらダメじゃん。
    そんなことも忘れちゃうなんて…
    返信

    +0

    -0

  • 888. 匿名 2025/05/20(火) 18:32:36  [通報]

    >>856
    あんなに米の消費量が減っているって言ってたのに・・
    売れないから減反したり、海外輸出にシフトした結果こうなったってこと?
    返信

    +1

    -0

  • 889. 匿名 2025/05/20(火) 18:33:18  [通報]

    >>127
    じゃあスーパーの防犯カメラの映像とかには映ってるのかなぁ?・・・って、果てなくツッコまれるから、もう何も言わない方がいいと思う
    返信

    +1

    -0

  • 890. 匿名 2025/05/20(火) 18:33:52  [通報]

    >>57
    石破っち可愛い(っ‎‎𐩢´‎‎༥`⊂)ŧ‹"ŧ‹"
    返信

    +1

    -0

  • 891. 匿名 2025/05/20(火) 18:37:55  [通報]

    >>880
    レンホーが仲間を引き連れて、事務所に突撃~!とかやって虐め倒して自○に追い込んだ件ね
    スーパーのコメ価格、再び上昇…過去最高に 先週より54円値上がり、5キロあたり4268円
    返信

    +1

    -1

  • 892. 匿名 2025/05/20(火) 18:38:49  [通報]

    >>860
    それはあるね。
    農家さんに行き渡るなら値上げも賛成なんだけど。
    返信

    +2

    -0

  • 893. 匿名 2025/05/20(火) 18:39:31  [通報]

    >>770
    うちのは混合米って印刷してある 
    返信

    +0

    -0

  • 894. 匿名 2025/05/20(火) 18:41:36  [通報]

    >>860
    いや農家に行くならいいよ?
    農家全然売値変わってないらしいじゃん
    どこで中抜きされてんのか
    返信

    +3

    -0

  • 895. 匿名 2025/05/20(火) 18:41:41  [通報]

    >>860
    全く変わらず
    返信

    +2

    -0

  • 896. 匿名 2025/05/20(火) 18:43:18  [通報]

    >>754
    あなたは今日明日でそんな決心できるんかい
    返信

    +1

    -0

  • 897. 匿名 2025/05/20(火) 18:45:44  [通報]

    >>350
    以前からアメリカの米を買うように言われていると思う。コメ卸業者がコメ不足なのに純利益上がっているのも不思議
    木徳神糧、最高益28億円へ コメ卸大手、価格高騰で押し上げ(共同通信) - Yahoo!ニュース
    木徳神糧、最高益28億円へ コメ卸大手、価格高騰で押し上げ(共同通信) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     コメ卸大手の木徳神糧は21日、2025年12月期の連結業績予想を上方修正した。純利益を従来の18億円から28億円に引き上げ、過去最高益を更新する見通し。2024年産米の品不足で価格高騰が続いたこと

    返信

    +1

    -0

  • 898. 匿名 2025/05/20(火) 18:46:27  [通報]

    >>440
    神奈川県です
    返信

    +0

    -0

  • 899. 匿名 2025/05/20(火) 18:47:09  [通報]

    >>294
    うちはパルシステムですが、予約米登録という定期購入があって、数年前に登録していたのでありがたいことに買えなかったことはないです。
    返信

    +1

    -0

  • 900. 匿名 2025/05/20(火) 18:49:13  [通報]

    米が値上がりした分、養育費を値上げしてもらえないか弁護士に相談したら鼻で笑われた。
    なんで?

    物の値段が上がったなら、今までの養育費で足りなくなるのは当たり前なのに。
    どう考えても納得できない。
    返信

    +1

    -0

  • 901. 匿名 2025/05/20(火) 18:50:26  [通報]

    そういえばドレッシングをずっと買えていない。
    元々安いシソドレ派で、たまにゴマだれやシーザーをご褒美に買う家だったけど、もう無理だ…
    返信

    +1

    -0

  • 902. 匿名 2025/05/20(火) 18:51:45  [通報]

    >>891
    確か林業の汚職疑惑(緑資源機構談合問題)や政治資金の問題で国会で追及されていた時の事件だった
    その時に問題になっていた緑資源機構は1年後に廃止することになったと思う
    返信

    +1

    -0

  • 903. 匿名 2025/05/20(火) 18:52:50  [通報]

    >>17
    うちの近所は米がずっと無いから、
    スパゲティ1kgの袋売り切れ続出で、太めの「ゆで10分」だけ残ってる。

    冷凍うどんもいつの品薄気味。

    そうめんと麺つゆコーナーがでかくなった
    季節もあるけど
    返信

    +0

    -0

  • 904. 匿名 2025/05/20(火) 18:55:19  [通報]

    >>617
    ちょうど並べてるところに出くわさないと
    棚空っぽだよ
    だから、売ってるの見たら高くても
    買っちゃう。
    返信

    +2

    -0

  • 905. 匿名 2025/05/20(火) 18:55:53  [通報]

    >>67
    中国に乗っ取られる
    返信

    +1

    -0

  • 906. 匿名 2025/05/20(火) 18:56:01  [通報]

    >>802
    地方だけど近所のスーパーこんなにぎっしり並んでるのすら暫く見てない
    ないことはないけど相変わらず在庫少ない
    返信

    +5

    -0

  • 907. 匿名 2025/05/20(火) 18:57:04  [通報]

    米買おうとしてネットで良心的価格だなと思ったものを買物カゴに入れ確定押したとたん「この商品は売り切れました」になった。めちゃくちゃ悲しいよぅ。
    返信

    +2

    -0

  • 908. 匿名 2025/05/20(火) 18:59:02  [通報]

    今年2月に以前買ったことある新潟の農家さんのお米頼もうとして価格見たら5キロ5000円。スーパーでは3000円代だったのでやめたんだけど、最近検索したら同じお米が7000円になってた😢
    返信

    +1

    -0

  • 909. 匿名 2025/05/20(火) 18:59:18  [通報]

    >>904
    むーーん、まだまだ値上がりねそれなら
    返信

    +2

    -0

  • 910. 匿名 2025/05/20(火) 19:00:31  [通報]

    夕飯はパスタかうどんかお好み焼きにするか・・。米買えなくなるかも
    返信

    +1

    -0

  • 911. 匿名 2025/05/20(火) 19:03:01  [通報]

    >>886
    4000円超のお米高いと思って買わなかったけど、もっともっと上がりそうだね
    返信

    +2

    -0

  • 912. 匿名 2025/05/20(火) 19:04:31  [通報]

    >>66
    銘柄や産地が明示されている国産米はもう税込み5000円が普通だね。
    それ以下の奴は、混合米とか海外のお米との混合米だよね。
    あるいは完全に海外産と明示されているお米。
    返信

    +2

    -0

  • 913. 匿名 2025/05/20(火) 19:04:31  [通報]

    >>127
    この間買った、というのが本当だとしたら、奥さんもイラっとしてるだろうね
    返信

    +0

    -0

  • 914. 匿名 2025/05/20(火) 19:04:45  [通報]

    埼玉のいなか
    ゆめぴりか4,980だった
    目玉押し込んで買ったよ
    返信

    +3

    -0

  • 915. 匿名 2025/05/20(火) 19:07:58  [通報]

    >>17
    田舎だけど意外とない
    特に大きめのスーパー
    ちっちゃいスーパーには普通に売ってるしなんならそっちのが安い
    返信

    +2

    -0

  • 916. 匿名 2025/05/20(火) 19:08:07  [通報]

    毎日頑張って仕事して、家事して、育児して、白いご飯すら満足に食べることができない。なんでお米売ってないんだろう。なんでこんなに高いんだろう。なんか疲れるわ。
    返信

    +9

    -1

  • 917. 匿名 2025/05/20(火) 19:10:49  [通報]

    >>12
    売るほどあるらしいから今こそ売るチャンスよねー。
    返信

    +6

    -0

  • 918. 匿名 2025/05/20(火) 19:10:56  [通報]

    >>881
    ・減反政策(ただしお米の消費量も減少)
    ・一昨年は高温で不作
    ・円安による生産コスト上昇
    とは言われているけど、1年で倍の価格になった理由は未だに説明し切れていない
    返信

    +6

    -0

  • 919. 匿名 2025/05/20(火) 19:11:25  [通報]

    江藤農相がコメ発言を釈明 「売るほどある」は「宮崎弁的な言い方」(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    江藤農相がコメ発言を釈明 「売るほどある」は「宮崎弁的な言い方」(毎日新聞) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     江藤拓農相は20日の参院農林水産委員会で、「コメを買ったことはない。支援者の方々がたくさんくださるんですね。売るほどある」などとした自身の発言への釈明に追われた。「言い訳はしたくないが、(出身地の


    方言だとか全く言い訳になってない!!!!!
    返信

    +7

    -0

  • 920. 匿名 2025/05/20(火) 19:11:52  [通報]

    大臣、他の人に変わって!!!!!
    返信

    +4

    -0

  • 921. 匿名 2025/05/20(火) 19:12:17  [通報]

    返信

    +1

    -0

  • 922. 匿名 2025/05/20(火) 19:12:55  [通報]

    >>901
    ドレは簡単に作れるよ
    返信

    +2

    -1

  • 923. 匿名 2025/05/20(火) 19:12:56  [通報]

    テレビの特集で見たんだけど、千葉の米農家さんが『やっと米の値段が上がった』って正直な気持ちを言ってた

    『今まで全然米の値段が上がらなくて、やっと。こんな日が来るとは思わなかった』って喜んでた

    物価が上がって稲作にかかる費用も上がっているのに米の価格が上がらないなんて。って

    消費者からしてみたらもう少し安くして欲しいけど、米農家さんがお米を作るモチベーションになるなら。。複雑だけど

    大臣は買わないからこういう気持分からないか
    返信

    +7

    -0

  • 924. 匿名 2025/05/20(火) 19:13:15  [通報]

    先物取引から米無くさないと無理だよ
    去年、先物取引になぜか主食の米が入ってそっからどんどん値段上がってるよ
    主食を投機対象にするって狂ってるから

    もうJAがとか農水省じゃどうにもならない
    そっから先の中間業者なんかが米止めたり値段弄り倒してるんだから

    主食なんてこの国に住んでる人なら誰でも当たり前に買うもので、値段を2倍にしたって他に移れるものがないんだからみんな黙って買うしかない。この流れのせいでめちゃくちゃ金儲けてる悪党が居るよ。備蓄米も1割程度しか市場に出てないけど、確実に市場に出るのを止めてる。それも値上がりでJAのことも叩かせて数年内に郵政の時みたいにフルボッコにして民営化に繋げようとされてるよ

    去年、SBI証券が米の先物取引を始めたんだけど、SBI証券の社外取り締まりに居るのが郵政民営化の仕掛け人って言われてる竹中平蔵が居るから。

    減反政策でどんどん減らして不作が来れば当然米は足りなくなる

    足りなくなれば世間が騒ぐ

    そこに合わせてしれっと先物取引に米を入れて投機対象にしてこれでお金儲けできる人が乗る

    米の値段は更に上がる

    消費者に大打撃

    先物取引なんかがどういうものなのか知らない層はJAや農水省に不満をぶつける
    (ここまでがワンセット)


    農水省に改革を!って言わされてる小泉家のバカボンボンがもうちょい色々できるポジションについたりしたら民営化の流れをもっと加速させるよ。この米騒動、農水省とか米を投機対象にするとか財務省なんかも絡んだ政府主導の長年の悪だくみだと思ってる

    ほんとみんなもっと怒った方がいいし、自分たちが考えてるよりもずっと色々なことをいいようにアイツラにやられてるって思った方がいいよ。先物取引のこととかSBI証券の事とか一個づつ調べていくと全部綺麗に繋がってるからびっくりするよ
    返信

    +7

    -1

  • 925. 匿名 2025/05/20(火) 19:13:20  [通報]

    >>905
    米不足、真面目に中国は絡んでないと思う
    農水省・JA・農家・卸売業者・小売業者と関係者全員が日本国内の話だから
    返信

    +6

    -0

  • 926. 匿名 2025/05/20(火) 19:13:46  [通報]

    >>118
    私も家族優先で毎日炊くけど自分は食べないわ
    無添加のパン食べてる
    米好きだから、たくさん食べたい
    だから、発言は許せない
    返信

    +1

    -0

  • 927. 匿名 2025/05/20(火) 19:15:03  [通報]

    >>6
    私も国産米買うだろうなぁ、食べ慣れたお米が一番いい
    一度買うと何キロも消費するのに時間かかるし、その間食べ慣れてないご飯食べるのは遠慮したい
    返信

    +3

    -0

  • 928. 匿名 2025/05/20(火) 19:17:03  [通報]

    >>923
    兼業農家で米作ってるよ。毎日休み無し、パート代を補填して続けてきた。
    もううんざり。皆有り難みもわからず苦労もせず喉元過ぎれば熱さ忘れるでまた値が下がれば農家の苦しみなんて誰もわかってくれないんだよ。
    ただ、無くしてはいけないと踏ん張ってきた。輸入米にやられたらもう終わりだろうな。
    返信

    +6

    -0

  • 929. 匿名 2025/05/20(火) 19:17:54  [通報]

    >>1
    ありがとう自民統一
    返信

    +0

    -0

  • 930. 匿名 2025/05/20(火) 19:18:28  [通報]

    >>207
    お米食べたいのに我慢してパンやパスタを食べる人の気持ちなんてわかるわけない!!
    返信

    +1

    -0

  • 931. 匿名 2025/05/20(火) 19:20:19  [通報]

    個人的には櫻井よしこ氏が25年以上前から農産物の輸入自由化を主張していたのが気になる
    竹中平蔵氏は農産物の輸入自由化と株式会社化を20年前から主張している

    竹中平蔵氏が絡む話題は何だかなー感はある
    返信

    +1

    -0

  • 932. 匿名 2025/05/20(火) 19:20:33  [通報]

    >>923
    農家が潤うならいいけど、そうじゃないんでしょ?
    返信

    +5

    -0

  • 933. 匿名 2025/05/20(火) 19:21:43  [通報]

    >>923
    日本はさ、主食であるはずの米を作ってる米農家に補助金をほとんど入れてないんだよ
    他の先進国見ると主食の小麦とかを作る農家には、安価に適切な量を毎年提供できるように補助金入れてお金を払って作ってもらう政策になってるの

    ここ10年以上、日本は減反政策にしか補助金を出して来なかったから米農家やってた人たちが米を作らずに別のものを作って減反政策で補助金をもらい、米を作り続ける農家は厳しい状況でずっとやらされてた

    もうここがおかしいんよ
    普通なら国が米農家にお金を入れて、安定した価格と量を守れるように動くのが政府の仕事なの
    ここを知らない人からすると「米農家も儲からないとやっていけないんだから値上がりしょうがないよね」ってなってるでしょ? それ政府の思う壺なんだよ

    「あいつらバカだから内情調べもしないし知りもしないから。このまま値段二倍でもいけるぜ」って思われてる。あとJAを叩けば叩くほど郵政民営化の時の郵便局叩きと一緒で潰しやすくなる。JAを完全民営化して株式にして農林中金や共済に溜まってる日本人が何十年の払い続けて来たお金を好きに弄れるように、外国人投資家に売りたいんだよ。今回の米騒動の最終目的はこれ

    ほんとに内情をもっとみんなが知って何をされてるのか声あげて、今の政府の連中にふざけるなよ!!って言わないと更に日本が切り売りされて猶更貧民国になるよ…
    返信

    +3

    -0

  • 934. 匿名 2025/05/20(火) 19:24:00  [通報]

    >>925
    それを計画したりやらせてるのは帰化した中国由来の連中が主導だから
    全くの無関係なわけないじゃん。ウィグル見てみなよ
    時間をかけた民族浄化のファクターの一つだよ
    返信

    +2

    -1

  • 935. 匿名 2025/05/20(火) 19:26:34  [通報]

    もう米買うのボイコットだ!
    生産者に利益がいくのは構わないけど、中間業者の買い占めには腹がたつ。
    返信

    +2

    -1

  • 936. 匿名 2025/05/20(火) 19:27:10  [通報]

    >>3
    農家はコメ5kgを約1.500円で⇒”JA農協”⇒ スーパーはコメ5kgを約4,200円で販売。 差額は約2,700円。 スーパーの利益は数百円と推測、その一方で、JA農協の利益は二千数百円と推測。コメ5kgあたり二千数百円も中抜きされている!⇒農林中金の損失補填に・・ 

    商社が輸出→輸出商社に補助金→補助金貰った商社が自民党に献金
    返信

    +1

    -3

  • 937. 匿名 2025/05/20(火) 19:27:25  [通報]

    >>928
    横だけど私も。稼いだお金を使って赤字を支払って続けてきたよ。一応今年田んぼを増やすことにしたけど、ガル民はパンでいいとか書いてる人もチラホラいるし今以上に増やすことは考えてない。
    返信

    +0

    -0

  • 938. 匿名 2025/05/20(火) 19:27:28  [通報]

    >>934
    組織として全てが帰化した中国人なんて有り得ないし、農家は日本人が多いので乗っ取りをするなんて出来ないし、したところでバレると思う
    返信

    +0

    -0

  • 939. 匿名 2025/05/20(火) 19:27:34  [通報]

    >>924
    去年、先物取引になぜか主食の米が入ってそっからどんどん値段上がってるよ

    去年からなの?そしたらそれが原因ぽいね👀
    返信

    +4

    -0

  • 940. 匿名 2025/05/20(火) 19:31:01  [通報]

    美味しくて安いお米がいつでも帰るのが当たり前に思ってた消費者もいけなかったのね。
    投機の対象にはせず、主食の米を農家さんの苦労が報われる適正な価格で売ってほしいです。
    返信

    +2

    -0

  • 941. 匿名 2025/05/20(火) 19:31:34  [通報]

    >>935
    米のバイコットなんてしても無駄だよ…
    国民のほとんどが毎日のように食べてるものだよ? やっても少数の人たちしかできないし、期間だって今後一生ってわけにいかない

    ボイコットするんでなく、この流れ作って動いてる政治家連中をひきずり落とす
    財務省とか農水省とかフルボッコに叩き上げて今のままじゃいけないようにもっと声あげてやれることは全部やっていく。真面目にもう「政治に興味ないです~」じゃ、暮らしていけない国になったよ今の日本は。そこにみんながもっと気付かないとお話にならないよ
    返信

    +0

    -0

  • 942. 匿名 2025/05/20(火) 19:31:46  [通報]

    >>924
    農業の生産体制や補助金制度を多少変更するのは必要かもしれないけど、輸入の自由化やJA民営化をしても今より状況は悪くなるとは感じている
    竹中平蔵氏が絡んだ話は国全体としても豊かになる施策は少なかったしねぇ
    米を先物取引などの投機の対象にするのはやめた方がいい
    返信

    +1

    -0

  • 943. 匿名 2025/05/20(火) 19:31:55  [通報]

    >>940
    帰る→買える
    返信

    +0

    -0

  • 944. 匿名 2025/05/20(火) 19:32:35  [通報]

    >>896
    実家代々米農家だから昨日今日じゃなくて40年見てやれないって決めてるよ
    返信

    +2

    -0

  • 945. 匿名 2025/05/20(火) 19:33:23  [通報]

    日本の政治家や官僚はどうしちゃったんだい
    税金もらって働いてるんだから、きちんと納税してる国民の為に働いてくれてたらこんな事にはなってないんじゃ…
    返信

    +2

    -0

  • 946. 匿名 2025/05/20(火) 19:33:29  [通報]

    >>939
    2024年のニュース調べてみて
    しれっと始まったから。あと米の値上がりをJAのせいと思うように農林中金の赤字の記事も同時期に出てる。でも、農林中金調べればわかるけど、あの程度の赤字でどうにはなるようなとこじゃないのよ。10年以上もかなり高額の黒字出し続けてきてるから、去年のあの赤字なんて他から補てんしないとならないようなヤバい金額でもなんでもないのにあえてあんな記事出した
    仕組んでるとしか言えない流れだよ、ほんと
    返信

    +3

    -0

  • 947. 匿名 2025/05/20(火) 19:34:39  [通報]

    今日初めて備蓄米売ってるの見た!
    でも昔、複数米で最悪だった事あったからスルーしちゃったよ。
    わが家の食卓ってやつ。美味しいのかな?
    返信

    +0

    -0

  • 948. 匿名 2025/05/20(火) 19:35:09  [通報]

    また値上がり?農林水産省の江藤に買ってもらおう!
    売るほど米有るんでしょ
    最低の上級国民だな〜この国も終わる
    返信

    +4

    -0

  • 949. 匿名 2025/05/20(火) 19:38:09  [通報]

    >>924

    本当にその通り。そういうこと報じるマスコミ、ジャーナリズム、ほとんどないよね。マスコミ側もそういう原因わかってるのに、米価格上昇の理由が分からない、ととぼけてる。都会暮らしですぐには無理だけど、早く田舎暮らしして、野菜も米も自給自足したい。311以降、ずっとそういう思い。
    返信

    +1

    -0

  • 950. 匿名 2025/05/20(火) 19:39:26  [通報]

    >>1
    たつき諒とかこういうYouTuberのせいで買い溜めしてる人達がいるらしい。迷惑
    スーパーのコメ価格、再び上昇…過去最高に 先週より54円値上がり、5キロあたり4268円
    返信

    +2

    -1

  • 951. 匿名 2025/05/20(火) 19:40:40  [通報]

    >>938
    いや、巷の農家に直接米を買いたいと中国人が買い付け営業してるようだよ、それで中国人に売った人も居るし、中にはクズ米を高額で中国人に買わせた強者農家も居るみたい、どちらにしても米騒動に転売ヤー含む中国人が絡んでいるのは間違いない
    返信

    +4

    -0

  • 952. 匿名 2025/05/20(火) 19:41:02  [通報]

    >>885
    あなたのおすすめ(いいもの買うなら)
    どう考えても、国産米5㌔が一番安い!
    返信

    +0

    -0

  • 953. 匿名 2025/05/20(火) 19:41:30  [通報]

    >>45
    マスコミは一番最初の報道から煽っていた。何度も何度も「米がスーパーにありません!」と報道するのを見て、その時はスーパーに普通にあったけど(こんなに煽ったらマスクと一緒でみんな買い占めてしまうじゃないか)と思って怪しんでいたら、あれよあれよと高額に。米を高額にするのは最初から計画されていた事だと思うよ。政府はのらりくらりと何にもしないのが確かな証拠かと。よっぽど人口減らしたいんだろうね。
    返信

    +9

    -0

  • 954. 匿名 2025/05/20(火) 19:41:51  [通報]

    日本人がどんどん貧しくなる
    返信

    +5

    -1

  • 955. 匿名 2025/05/20(火) 19:42:34  [通報]

    >>15
    辞任させろっていう意見もあるけど
    逆に続投でちゃんと仕事させたほうがいいと思った なんとなくだけど
    辞めさせちゃだめだ
    国民のこと考えて、早く米問題対策して
    どうにかしろよ!と思った
    返信

    +4

    -0

  • 956. 匿名 2025/05/20(火) 19:42:54  [通報]

    みなさん夕方のニュース見ました?
    「我が家の食品庫は2畳の広さ【しか】ありませんので」
    ってまた庶民感情を逆なでするようなこと言ってるよ…
    スーパーのコメ価格、再び上昇…過去最高に 先週より54円値上がり、5キロあたり4268円
    返信

    +8

    -0

  • 957. 匿名 2025/05/20(火) 19:43:19  [通報]

    スーパーのコメ価格、再び上昇…過去最高に 先週より54円値上がり、5キロあたり4268円
    返信

    +0

    -1

  • 958. 匿名 2025/05/20(火) 19:44:08  [通報]

    >>953
    後半はわからないけど前半のマスゴミの煽りには共感する
    まだ問題ない時期に煽りすぎてた
    ほんとマスゴミろくなことしないな
    返信

    +0

    -0

  • 959. 匿名 2025/05/20(火) 19:44:36  [通報]

    最低の支持率を記録した石破茂の最後
    最低の支持率を記録した石破茂の最後www.youtube.com

    石破内閣が発足後最低の支持率を記録した 106万円の壁撤廃に企業・団体献金 そして裏金がさらに発覚 支持率はまだまだ下がりそうだ 無為こそが過激 この国では「政治に興味を持たない」「投票しない」 これこそが破滅的な思想なのではなかろうか ニコニコチャンネ...


    返信

    +0

    -0

  • 960. 匿名 2025/05/20(火) 19:46:53  [通報]

    >>1
    統一教会だけ大批難

    安倍派を追い出して

    偉そうな石破派とサヨクは何も出来ませんWWWWW
    返信

    +0

    -0

  • 961. 匿名 2025/05/20(火) 19:47:07  [通報]

    >>6
    ねー…きっついけど買うしかない…
    かなり節約して、実家にももらって、なんとかしてる…
    返信

    +0

    -2

  • 962. 匿名 2025/05/20(火) 19:47:58  [通報]

    >>166
    近所のスーパー、1週間に1回だけ備蓄米はいる時間があって、そこ狙って行って3600円。横浜。
    店員さんに聞いたら教えてくれて。翌日に行くと消えてる。
    返信

    +0

    -0

  • 963. 匿名 2025/05/20(火) 19:48:27  [通報]

    >>881
    減反は関係無いのよ、生産量は前年より上がっています、やはり米を先物取引にしたのが誤りとの指摘が有ります
    スーパーのコメ価格、再び上昇…過去最高に 先週より54円値上がり、5キロあたり4268円
    返信

    +1

    -0

  • 964. 匿名 2025/05/20(火) 19:49:08  [通報]

    >>951
    その話にJAや、JA以外の大手卸売業者は関係なくない?
    市場の米の半分以上を外国人の転売業者が占めているとは思えない
    今の価格高騰に関連している卸売業者はほぼ日本の関係者でしょう
    返信

    +1

    -0

  • 965. 匿名 2025/05/20(火) 19:49:17  [通報]

    今日スーパー行ったら5キロ5000円越えだったぞオイ
    どないせえっちゅうねん
    返信

    +0

    -0

  • 966. 匿名 2025/05/20(火) 19:49:55  [通報]

    >>824
    これは地域差あるんだね
    うちの周りは最近はどこでも数種類積まれてる
    一応1人1袋制限は残ってるけど
    ただ、高いからあちこち探し回ってるだけでなかなか買えない
    返信

    +0

    -0

  • 967. 匿名 2025/05/20(火) 19:52:15  [通報]

    >>918
    去年の夏から米の先物取引が始まった
    返信

    +4

    -0

  • 968. 匿名 2025/05/20(火) 19:52:23  [通報]

    >>6
    日本のブランド米に慣れたら外国産なんて食べる勇気が出ない
    私はつや姫がお気に入りだけど、高くても買い続ける価値があるくらい美味しい
    うちは決してお金に余裕があるわけじゃないけど、5キロで4980円払ってでも食べたい
    返信

    +1

    -0

  • 969. 匿名 2025/05/20(火) 19:56:01  [通報]

    【拡散希望】自民党潰したい方だけ見て下さい!小学5年生が国民に問う“高すぎてお菓子買えない”日本の異常に気づいてるか#自民党解体デモ
    【拡散希望】自民党潰したい方だけ見て下さい!小学5年生が国民に問う“高すぎてお菓子買えない”日本の異常に気づいてるか#自民党解体デモwww.youtube.com

    X(旧Twitter)やネット上の話題のニュースを動画にして公開しています。 ・投稿動画は、X(旧Twitter)の返信内容が中心です 内容を再構成することで動画をわかりやすくし、 独自のコンテンツになるよう作成しています。 ・動画の性質上同じ画像を繰り返し使用し...

    返信

    +0

    -0

  • 970. 匿名 2025/05/20(火) 19:56:55  [通報]

    >>916
    なんかどんどん生きにくい世の中になってるよね
    普通ってなんだっけ…
    返信

    +3

    -0

  • 971. 匿名 2025/05/20(火) 19:57:42  [通報]

    >>944
    よこ
    そこなんだよねぇ
    農業を奨励しても米農業の後継者があまり出ない
    返信

    +2

    -0

  • 972. 匿名 2025/05/20(火) 19:57:46  [通報]

    高すぎ
    どうなってんの?!
    返信

    +3

    -0

  • 973. 匿名 2025/05/20(火) 19:58:20  [通報]

    >>964
    コロナ禍の時に日本国内のマスクを中国人に大量買い占めされたことを覚えているでしょ、しかも中国にある日本のマスクメーカーの工場で大量に生産したマスクの輸出を中国が禁じたんだよ、それでもう中国には頼らないって意味でアベノマスク政策を施工したら中国が突然マスクの輸出を許可した、中国政府を甘く見ない方が良いよ
    返信

    +0

    -2

  • 974. 匿名 2025/05/20(火) 19:58:30  [通報]

    >>12
    ネタにするくらい貰ってるんなら今出回ってるのより安く売って欲しいもんだわー
    返信

    +0

    -0

  • 975. 匿名 2025/05/20(火) 19:58:42  [通報]

    本当は身体に凄く良い(日本の)米を食べさせないかの様だな…
    返信

    +2

    -0

  • 976. 匿名 2025/05/20(火) 19:59:32  [通報]

    >>937
    私は高くなってもお米派です!!
    こういうガル民もいます!
    ビールお菓子を控えて、その分お米買ってます
    嗜好品は控えられるけど、お米は控えられません
    返信

    +8

    -0

  • 977. 匿名 2025/05/20(火) 19:59:59  [通報]

    >>936
    だから農林中金の損失なんて埋めないとならないような額じゃないんだよ
    農林中金の長年の資産のやつ見ればわかる。誰でも見れるようになってるから。去年の米の先物取引を始めた頃と同時期にその農林中金の赤字の話が記事で出た

    今度、米が値上がりするの見越しての仕込み記事だよ
    米の値を上げたのは赤字を埋めるためのJAのせいだ!!って、内情良く知らない国民に思い込ませて叩かせるため。上でも書いてるけど、その陽動に乗せられちゃだめよ

    敵はもっと上だし、これは長い時間かけて仕込まれた米騒動だから
    返信

    +4

    -0

  • 978. 匿名 2025/05/20(火) 20:00:33  [通報]

    >>27
    うちパルシステムだけど毎回外れてて、配達の人に聞いたら全種類に申し込みしてる人もいるって言ってたよ。それでも全部当たった人は見たことないし、複数申し込んでみては?って言われたから2種類申し込んだら、先週まさかの2つとも当選だった。
    こればっかりは本当に運ですって言ってたから、当たったら儲けくらいの気持ちで諦めずに申し込んでみるといいかも。今度こそ当たるように祈ってるよ!!
    返信

    +2

    -0

  • 979. 匿名 2025/05/20(火) 20:01:12  [通報]

    >>3
    備蓄米、どこいったんだ!?
    なんか、備蓄校から直接、国会議員の家に運ばれたんじゃねーのか

    寄付したって、中抜きする野郎がいるじゃん

    どさくさに紛れて、国会議員の利権とお仲間に運ばれたんだと想像してんだけどな

    裏工作やりたい放題な自民公明党なら、やりそうじゃん




    返信

    +3

    -0

  • 980. 匿名 2025/05/20(火) 20:02:37  [通報]

    >>9
    海外で日本の米が安く売られてて、日本ではバカ高くなって代わりに外国米が売られるっておかしいよね。
    返信

    +5

    -0

  • 981. 匿名 2025/05/20(火) 20:03:13  [通報]

    >>973
    米は中国から輸入しているわけではない
    コロナの時のマスクの話と一緒にするのはおかしいと思う
    返信

    +2

    -0

  • 982. 匿名 2025/05/20(火) 20:04:16  [通報]

    今まで安すぎたんだよ。
    農家さん利益なかったし
    返信

    +3

    -0

  • 983. 匿名 2025/05/20(火) 20:04:24  [通報]

    >>977
    よこ
    では今回の米高騰の黒幕はどこなの?
    返信

    +0

    -0

  • 984. 匿名 2025/05/20(火) 20:04:34  [通報]

    >>937
    パンでいいなんてネットに書かれてる言葉鵜呑みにしないでね
    みんなお米困ってるし、米の代わりに完全に変わるものなんてないから。本来なら国が米農家やってるとこ全部に補助金を毎年入れてお米を作ってもらって、国主導でそこそこの安価で誰でも当たり前にいつでも買えるように政策していくのが政治家の仕事だから

    カルロース米とか入って来てるけども、私も高くても日本の米を買うよ
    こればっかりは離れられないよ。だって日本人は縄文の後期から米食って生きてきた民族なんだから。それに日本の米は美味いんだよ!!農家さんたちのおかげです。毎年本当にありがとうございます。
    もっと農家さんたちが当たり前にお米作って生活していけるように選挙行きます

    もう奪われてばかりでうんざりだよ!!
    米だけでなく、移民だの帰化だの中国だ日本人モドキに好き放題されるのに我慢ならない
    返信

    +3

    -0

  • 985. 匿名 2025/05/20(火) 20:04:41  [通報]

    無能政府なのにテレビは批判少ないね。
    安倍さんには疑惑で毎日朝から晩まで叩いてたのに。
    返信

    +2

    -1

  • 986. 匿名 2025/05/20(火) 20:05:19  [通報]

    >>968
    自分もつや姫が一番好きかな
    庄内産は特に美味しかった記憶

    返信

    +2

    -0

  • 987. 匿名 2025/05/20(火) 20:05:38  [通報]

    >>977
    JAを外国資本が狙ってる?
    返信

    +4

    -0

  • 988. 匿名 2025/05/20(火) 20:05:58  [通報]

    なんか民主党政権がやってるみたい。
    返信

    +1

    -0

  • 989. 匿名 2025/05/20(火) 20:06:12  [通報]

    >>945
    きちんと日本と日本人のために動いてくれる人を選んで来なかったじゃん?
    投票率5割とかだよ?? 政治無関心のツケがここで来てるんだよ
    返信

    +1

    -0

  • 990. 匿名 2025/05/20(火) 20:06:26  [通報]

    >>2
    「飽きた」じゃねーだろ、政治の思うツボだ

    「国民の怒りなんか、3日で終わる」って、米を横取りしてんだろうな

    自民公明党に批判を! 財務省に批判を! 

    外国人を優先させる法案を作る自公民、財務省、外務省に批判を!


    文句を言わなきゃ、「日本人は大人しい」とバカにする政府だからな!

    返信

    +2

    -0

  • 991. 匿名 2025/05/20(火) 20:06:42  [通報]

    今までが安すぎた

    1万円でも
    いいくらい
    返信

    +0

    -3

  • 992. 匿名 2025/05/20(火) 20:06:54  [通報]

    >>207
    「いやいや大変なんですよ、米貰うというのも。石とか入ってるしwうちの食糧庫2畳しか無いしw」

    😇
    返信

    +5

    -0

  • 993. 匿名 2025/05/20(火) 20:09:47  [通報]

    >>4
    仕事してない自民党、公明党に天罰を与えましょう!!

    中国の言いなりで外国人免許を簡易にした売国奴カルト公明党、潰せ

    日本人のための政治をしない、贅沢を謳歌する在日政治家だらけの自民党、潰せ
    返信

    +3

    -0

  • 994. 匿名 2025/05/20(火) 20:11:21  [通報]

    >>981
    輸入じゃないよ、JAに米が渡るより先に日本の農家を直接チャイナマネーで先取りしようと先戦を吹っ掛けられてる、気を付けないと
    返信

    +1

    -0

  • 995. 匿名 2025/05/20(火) 20:12:00  [通報]

    >>325

    愛知の田舎だけど、米はスーパーで山積みになってる。
    ブランド米は4200円〜地元産は3600円〜って感じ。
    最近カルローズ米が3600円で売ってたけどたくさん残ってた。
    うちは地元産の米を農家さんから20kg13000円で買ってる。
    返信

    +1

    -2

  • 996. 匿名 2025/05/20(火) 20:13:53  [通報]

    >>983
    上で散々書いてるよ。本当に自分で調べるってことをした方がいい
    こんな状況になってるのにまだ自分で知ろうと動いてないじゃん。そういう無関心が今の日本を産んだんだよ
    返信

    +0

    -0

  • 997. 匿名 2025/05/20(火) 20:14:31  [通報]

    >>4
    米の値段が上がる度に、国会議員の給料を減額していこう
    尻に火がつかないと、奴等は動かない、他人事

    米を買った事ないと自慢する自民党大臣が言うんだからさ

    国会議員なんか、遊んで暮らしている気楽な商売だな
    【寿ガールズバンド】「おどれ!国会議員!」 ” 一度やったらやめられない!” 盆踊りライブ - 選挙に行って変えよう!(AI動画)
    【寿ガールズバンド】「おどれ!国会議員!」 ” 一度やったらやめられない!” 盆踊りライブ - 選挙に行って変えよう!(AI動画)www.youtube.com

    #寿ガールズバンド #おどれ国会議員 #寿ガールズ #政治を笑え #自民党 #国会議員 #参議院選挙 ?【おどれ!国会議員!】 ” 一度やったらやめられない!” 盆踊りライブ - 選挙に行って変えよう! ?真面目な話題を、とことんヘビーにポップに! 「おどれ!国会議員...

    返信

    +1

    -0

  • 998. 匿名 2025/05/20(火) 20:16:06  [通報]

    >>985
    自民党から圧力がかかってるんだと思う
    返信

    +1

    -0

  • 999. 匿名 2025/05/20(火) 20:17:09  [通報]

    >>127
    近所の人に証言してほしいわ
    この人は近所のスーパーで見たことないですよ
    成城石井でしか、とか
    それも自分では行かないか
    返信

    +3

    -0

  • 1000. 匿名 2025/05/20(火) 20:17:26  [通報]

    間の業者をとっとと取り締まれよ
    味占めまくってるからあいつら値下げするつもりないぞ
    返信

    +2

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす