- 1
- 2
-
501. 匿名 2025/05/20(火) 18:25:39
>>469
赤毛!赤毛!どこの子〜と言われてたし、実の父からも生まれてすぐ言われたから+2
-0
-
502. 匿名 2025/05/20(火) 18:26:50
>>499
見た目はウィリアムはダイアナ似、ヘンリーはチャールズ似だと思ってたけど
ウィリアムは中身ばあちゃん似かもな
ヘンリーは中身も父ちゃん似なんじゃね?+3
-3
-
503. 匿名 2025/05/20(火) 18:29:37
>>469
ハリーかわいそうだと思うけど
もっとまともな人選んでいれば普通に幸せになれただろうにってのと、もう子を持つ親になったのならかわいそうなだけとはいえないと思う+4
-0
-
504. 匿名 2025/05/20(火) 18:37:07
>>488
天皇皇后両陛下はダイアナさんとも来日した時に会ってる。
妻が変わったこと、どう思っているのだろうね。+3
-5
-
505. 匿名 2025/05/20(火) 18:38:51
>>504
貴族や皇族は戦略結婚があたりまえで、自由恋愛はそう許されないことが一般人より重々わかってるだろうよw
+10
-1
-
506. 匿名 2025/05/20(火) 18:41:59
>>492
王になるからこそ、プレッシャーとか半端なかったと思うよ。勉強も沢山させられただろうし。そんなチャールズがダイアナと合うわけないって普通わかるのにね。みんな可哀想で被害者だよ。+7
-1
-
507. 匿名 2025/05/20(火) 18:43:57
>>488
本当にチャールズ国王しょんぼりしてたのかな?+3
-3
-
508. 匿名 2025/05/20(火) 18:58:23
>>506
チャールズは勉強が好きらしく、自分の勉強話にうんうん付き合ってくれて、話が盛り上がるのはカミラだったんだよね。
若い頃もカミラは男子からかなりモテてたらしいし。
+8
-0
-
509. 匿名 2025/05/20(火) 19:08:12
>>407
子供はチャールズの子とかあるのかな?+0
-0
-
510. 匿名 2025/05/20(火) 19:35:35
>>502
ヘンリーの中身はどう見てもダイアナじゃない?+8
-1
-
511. 匿名 2025/05/20(火) 19:42:22
>>496
ミュージカルの存在も大きいし、美人で破天荒で話題性に溢れているからね
当時の国民だったら許せなくても、自分の生活と無関係な現代人にとっては面白れ〜女で済ませられるから
暗殺されたのはたまたまで、王族なら誰でもよかったんじゃなかったっけ?+4
-0
-
512. 匿名 2025/05/20(火) 20:01:31
>>466
天皇紀って…(‘妃’ですらない)
皇后ね。+5
-0
-
513. 匿名 2025/05/20(火) 20:31:02
>>301
ダイアナさんみたいな華はないけど、その代り悪目立ちもしないよね。
控えめな人だから、嫌われる要素が無いと思うが。+5
-0
-
514. 匿名 2025/05/20(火) 20:33:10
>>138
カルロス2世可哀想だなって思える
障害だらけだったんだよね+3
-0
-
515. 匿名 2025/05/20(火) 20:56:18
>>513
国民も賢くなって、王族や皇族にアイドル性を求める時代でもなくなったからね
偏屈なチャールズを上手にコントロールしてくれて、倹約家でそつなく公務をこなす
ゴシップ的なフィルターを排除して王妃という役割のこなし方だけ見たら全く問題ないどころかとても優秀
最初から結婚させてあげていれば嫌われる事は全くなかったし、王室で働く人達も助かって楽だったろうね
ダイアナが苦しむこともなかった+9
-0
-
516. 匿名 2025/05/20(火) 21:03:42
>>507
エリザベス女王繋がりでチャールズやアン王女とは仲良しみたいだよ
一緒に魚釣りした思い出も話してたよね
即位して間もなく来日したアン皇女が当時の赤坂御所を訪問した時に
アン王女がおしゃべりが止まらないおばちゃんになってて陛下がちょっと困ってたw+7
-1
-
517. 匿名 2025/05/20(火) 21:07:15
>>9
あなたみたいな人も同じ穴の狢+1
-7
-
518. 匿名 2025/05/20(火) 21:10:32
女王が許したんだから日本人がとやかく言うことではない+6
-0
-
519. 匿名 2025/05/20(火) 21:11:43
>>141
生きてたらやらかしまくってただろうしお嫁さん達とも絶対にバチバチだったと思う+7
-0
-
520. 匿名 2025/05/20(火) 21:14:47
チャールズ国王チベット問題に興味を持たれていて習近平との晩餐欠席したのは好感+8
-0
-
521. 匿名 2025/05/20(火) 21:17:16
キャサリン妃も最初は生意気なこと言ってたけど女王がカミラ夫人の立場を認めて序列をはっきりさせたらちゃんと弁えるようになった+7
-1
-
522. 匿名 2025/05/20(火) 21:20:36
>>441
そもそも王族に親が子育てにガッツリ関わるなんて文化はありません+6
-0
-
523. 匿名 2025/05/20(火) 21:51:43
聖子ちゃんカットじわる+3
-0
-
524. 匿名 2025/05/20(火) 22:00:06
>>521
なってないよねー。チャールズ国王戴冠式でカミラ王妃にカーテシーしてない。
そもそもカミラ夫人は貴族出身、キャサリンは労働者階級出身、それを弁えない態度をとるのはどうかしてる。わざわざ注意されるなんてね。+9
-1
-
525. 匿名 2025/05/20(火) 22:14:58
>>524
キャサリンもやたら持ち上げられてるけどちょっと疑問
王室への入り込み方だって正直紀子さまと変わらないよね
まあ問題だらけの英国王室では大した問題起こさず男女の子供産んでるし大人しくて賢く見えるのかもしれないけど+7
-1
-
526. 匿名 2025/05/20(火) 22:25:09
労働者階級で社交界に足を踏み入れるなんて夢のまた夢の一般人が将来のイギリス王妃ってのもまた時代が変わったわね+8
-0
-
527. 匿名 2025/05/20(火) 22:28:42
キャサリン妃の身分で王室に入れたのはダイアナの悲劇のお陰
チャールズとカミラ夫人のお陰でもある+9
-0
-
528. 匿名 2025/05/20(火) 22:54:16
>>525
日本では不自然なほど上げニュースしか扱わないからね。イギリスでは批判も普通にされているのに。それを具体的に知れば知るほどそんなにいいかな?と思う。+6
-0
-
529. 匿名 2025/05/20(火) 22:56:12
>>526
これでジョージがまた労働者階級と結婚したらありがたみがなくなるね。血統が庶民と変わらないならわざわざ存在させる必要なくなる。+8
-0
-
530. 匿名 2025/05/20(火) 23:08:10
>>528
なんて言うか、どう振る舞ったら国民から人気出るかが第一にあるよね
本当に国や国民を大事に思ってるってよりあくまでパフォーマンスで深みがない
かつてのA家もそうだったけど、あそこまで浅はかではないんなけど根っこの部分は同じな気がする
チャーとカミラが国民から再評価されているのは表面的な人気や華やかさでなくやっぱり王室や国のために仕事をこなしているからだと思う+7
-0
-
531. 匿名 2025/05/20(火) 23:08:47
カミラさんって本人の身分は貴族階級ではないけれどスチュアート家の血も引いてるし若くして社交界デビュー
今なら普通に良いところのご令嬢貰ったんだなと思うくらいには十分な血統だよね+9
-0
-
532. 匿名 2025/05/20(火) 23:12:55
タイトルで言うほど議論になってるんだろうか?
単にそれぞれが感想言ってるだけなのでは?+5
-0
-
533. 匿名 2025/05/20(火) 23:13:48
今の日本の庶民の感覚で語られても時代も価値観も身分も違うんだから
チャールズ国王もダイアナと結婚したくないと泣いたらダイアナを妻として愛人としてカミラと付き合うことを王室に勧められたらそりゃそうするだろ+7
-0
-
534. 匿名 2025/05/20(火) 23:27:24
>>530
やっぱり根底に女王や王室への敬意がない庶民だよね。
公務嫌いのウィリアムケイトと言われてるくらい公務少ない。目立つ映える公務はやるけど地味なのはやらないね。癌が子どもがと言ってるけどその前からずっとそう。チャールズカミラの半分。2人は地味なのもやってる。イギリス国民はちゃんと見てるんだよね。
ケイト上げしないとファンは昔のことを持ち出して叩くと反論するけど、今もそうだから言われるだけ。日本で報道しないから知らないのかも知れないけどね。+8
-0
-
535. 匿名 2025/05/21(水) 00:40:43
>>529
多分まともな家柄のご令嬢のお妃候補は全部キャサリンが追い払うわよ+6
-0
-
536. 匿名 2025/05/21(水) 01:14:08
>>535
貴族の娘クレシダちゃん牽制して追い払ったもんね。
彼女とヘンリー付き合ってた頃はキャサリン相応しくないと言われてた。
比べる相手がメーガンだからストップ高で持ち上げすごい。メーガンで一番喜んだのキャサリンとイギリスで言われてる。+5
-0
-
537. 匿名 2025/05/21(水) 03:11:37
>>57
元々社交界の華でそれでチャールズも好きだったという話だよね
+6
-0
-
538. 匿名 2025/05/21(水) 03:19:21
>>507
少なくとも陛下と一緒の時はめちゃくちゃ機嫌良くて
ギャグかまして滑ってた
ウィリアムが親父ギャグに固まってた
まじかよこいつみたいな顔で
思ってた以上に我が陛下と親密だった+9
-0
-
539. 匿名 2025/05/21(水) 08:24:39
階級とか血筋にこだわりすぎた結果、ダイアナとの結婚は失敗、だからと言って息子たちが恋愛結婚となると、とんでもない人が来たり。王室の結婚は大変だね。
日本の皇室も天皇陛下はお妃リストに入る女性で素晴らしい結婚されたけど、
恋愛至上主義の家の人々は…
+7
-0
-
540. 匿名 2025/05/21(水) 08:43:21
>>539
本当に想いあっていてお幸せそうなのが伝わってくる
それが嬉しい+3
-2
-
541. 匿名 2025/05/21(水) 17:56:47
>>540
両陛下、理想のご夫婦だよね。
なのに恋愛至上主義の家の人達は、なぜか冷たい空気感…+1
-2
-
542. 匿名 2025/05/21(水) 18:53:23
>>125
通例は、血の繋がりもない再婚相手はお手当と邸宅を与えられ追出される。または緩い軟禁。または暫くして亡くなるんじゃない?+0
-2
-
543. 匿名 2025/05/21(水) 19:01:00
腐っても(と言ったら失礼だけど)将来の王妃
チャールズの後妻の座狙う女や家は沢山いたみたいよ
その中で愛を通して妻に選んだのはこの人だから凄いと思う
多少の遊びや一時的な心変わりはあったかもしれないけどさ+6
-0
-
544. 匿名 2025/05/21(水) 19:09:50
若者はイギリス王室に興味ないみたいよ。
これは日本と同じだね。
+5
-0
-
545. 匿名 2025/05/21(水) 19:14:43
>>480
ひていじゃなくて肯定でしょ?
たんぽんになれたね❣️☺️☺️おめでとうって+1
-3
-
546. 匿名 2025/05/21(水) 19:21:15
>>542
さいごのやつ……💦+0
-2
-
547. 匿名 2025/05/21(水) 19:28:05
>>533
ダイアナとはプロポーズなしで結婚したの?
女王の命令?+1
-2
-
548. 匿名 2025/05/21(水) 19:31:20
>>504
>>533
ここで不倫のくせに!略奪のくせに!きいー!っていうひとはダイアナタイプでオツムが足らないんだよ。
ちゃんと歴史を勉強して当時の社会をしってれば、王族同士が、皇族同士が政略結婚が当たり前で恋愛結婚がどれほど難しいのか、そしてその裏には正式に結ばれなかったものの恋愛があることがわかるはずなのに。+8
-0
-
549. 匿名 2025/05/21(水) 19:39:06
>>543
先妻の最期をみればここに貴族が嫁いできたくない状況になっただけ。
次代で王室がどうなるかわからない。+1
-4
-
550. 匿名 2025/05/21(水) 20:19:16
>>546
イギリスだし
昔から旦那様が亡くなれば妾は追い出されるものだよ 従順で尽くし親族に愛された妾なら多額の年金貰ってでも影響力が及ばない距離に離される 今回はチャ以外誰にも愛されてないトラブルメーカーだからそれなりだよ 肖像画も焼かれるか倉庫の奥深くでしょう
+1
-4
-
551. 匿名 2025/05/21(水) 20:33:06
仮にカミラ夫人がいなくて、かつダイアナが長寿を全うしたとしても王妃になる日はなかったと思うわよ
上手くいったわけがない+6
-0
-
552. 匿名 2025/05/21(水) 20:38:11
>>548
チャールズはどうせ子育てにも関わってこなかっただろう!には笑ってしまった
王室にそんな文化ねーよ
現代の貧民の感覚を当て嵌めるとは+7
-0
-
553. 匿名 2025/05/21(水) 20:48:10
>>347
貴族特有の文化なんて上流階級の産まれなら20歳にもなれば普通は理解してるよ
ダイアナが教育を受けていなかっただけ+8
-0
-
554. 匿名 2025/05/21(水) 20:49:24
>>550
え?妾なの?+5
-0
-
555. 匿名 2025/05/21(水) 20:49:40
>>101
目の前で飛び降りたけどチャールズはまたかって感じで無言で去って行ったし女王も見てたけど息子を叱るようなこともしなかった+5
-0
-
556. 匿名 2025/05/21(水) 20:50:38
>>550
正妻ですが+5
-0
-
557. 匿名 2025/05/21(水) 21:05:20
プリンセスはダイアナだけの称号
クイーンはカミラだけの称号で一応両方に配慮しているのではないかと
正式に発表された女王の意向ですからね
王室外かつ遥か離れた島国の日本人がとやかく言うことではない+4
-0
-
558. 匿名 2025/05/21(水) 21:27:34
>>554 >>556
妻帯同が一般的なヨーロッパでチャールズが言う事聞かないから子供産めない年齢になった晩年やっと正妻を認めたって感じでしょ。
一族は誰も近づかないし女王の周りを守っていたのはダイアナ親族ということは王家の意思は妾なんだよ。いまはチャールズが先に亡くなっても多額の年金が支給され高級老人ホームに入るかな。認知になってあらぬ事を話さないようにおつきはつくのでは。
+1
-3
-
559. 匿名 2025/05/21(水) 21:52:01
>>548
概ね同意だけどヒステリックガル民といっしょにしたらさすがにダイアナ可哀想笑
時代や文化的背景を考えられず文春みたいなゴシップ紙読んでチャールズを叩いてるみたいな印象
もちろんダイアナが辛い思いしたことも、チャールズの配慮が足りなかった事も事実だけど、賢い人がボーダーの人と結婚しないといけないのは凄く辛いよね
パートナーとの会話というより小学生を相手にしているみたいな感覚だったと思う+5
-0
-
560. 匿名 2025/05/21(水) 22:13:08
>>508
カミラの友人がカミラの男への貪欲さを証言してたよね。メーガンと同じ野心家。
まあそんな待たずにウィリアム王子の時代になり次の王のために刷新され全ては過去になる。+1
-4
-
561. 匿名 2025/05/21(水) 22:26:58
>>559
チャールズ賢いと思われてないからね〜。+0
-5
-
562. 匿名 2025/05/21(水) 22:35:08
>>558
え、でも役職がそれであれば
そうおうのたいおうされるよね?
気持ちがどうとか関係なく。
+4
-0
-
563. 匿名 2025/05/21(水) 23:47:57
>>562
そう思いたい気持ちはわかるけど
一般家庭でも組織でも前権力者の影響って排除されるものだよ
資産家の父親がW不倫のドタバタで子供に苦労と恥かかせた挙句愛母は非業の死を遂げました親父は愛人と公然とイチャつき始めました再婚しました親父死にました
あなたは義母の面倒看ますかって話し
看る?
世界津々浦々大体権力者の愛人妾後妻は排除されてる 爵位冠位は生活保障ではないんだよね 王は充分な資産を残すし建前は丁重だろうけどすぐに戴冠式で世代交代
暇を出せれば子供の所に身を寄せられるかもだけど国家機密を知ってたら亡夫の側から離して貰えない可能性もある
ダイアナさんが離婚しても自由と正妻同様の地位を保てたのは、紛れもない正統な正妻だった、王家に仕える貴族の出自、王子達の母親、国民から圧倒的な支持を得ていたから
そういった根拠が無く頼りの旦那もいないでは居場所はないのが一般的+2
-4
-
564. 匿名 2025/05/21(水) 23:52:27
博識で会話が上手い女が社交界注目されるってイギリス貴族社会特有だよな。
日本じゃ博識で会話がうまいだけの女じゃもてないもん。
まあカミラもブスではないがさ。+5
-0
-
565. 匿名 2025/05/21(水) 23:58:27
>>563
カミラの子供が面倒みるのでしょう。
カミラの恩恵は受けてたはず。+0
-0
-
566. 匿名 2025/05/22(木) 00:37:29
>>565
そうだね
だといいよね
王家の内部情報をかなり知ったろうし王子らはアカの他人従者も貴族も誰も彼もまず王室王家の存続が最優先だろうけど子供を頼れたらいいね+2
-3
-
567. 匿名 2025/05/22(木) 04:18:58
>>558
全部あなたの願望じゃん(笑)+4
-0
-
568. 匿名 2025/05/22(木) 05:34:16
>>567
事実の羅列だよ
どう願望なのか説明できないならあなたのコメントは誹謗中傷でしかない
あなたは義母の権利を尊重して生涯厚く面倒見てあげればいいと思う
血が繋がっていようといまいと+3
-5
-
569. 匿名 2025/05/22(木) 08:34:06
>>568
よこ
事実の羅列なのだとしたら
王妃なのも事実なのに
あなたは王妃じゃないって主張してた笑
その時点でその後の説明も願望だよ。
通例としてこう予測されるってだけで
しかも、あなたは王妃じゃないって前提で話ししてるんだから。あなたなに?され妻?それでそんなに必死なの?
それともダイアナの親友?親戚?+5
-1
-
570. 匿名 2025/05/22(木) 08:38:31
先にチャールズが亡くなったら王室を去り、自分の家族と暮らすでしょう。
チャールズ以外に家族はいないのだから。+2
-4
-
571. 匿名 2025/05/22(木) 14:52:19
>>569
? >>558のどこに王妃じゃないと書いてある?その前>>550も>>542にも無いけど ヨコで批判してくるあなたが必死すぎです カミラさんの親友?親戚?妾の部分が気に障りましたか
元コメ125の疑問にコメした通例は繰り返すけど組織ってそうだから いくら外野が後妻を正当化しても当事者の一族にとっては赤の他人で親父の女趣味の後始末を押し付けられる側 名家の子女のあなたはお父さんと長年不倫して痴情ゴシップをばら撒いてあなたの義母になりたっぷり財産を築いた後妻を尊敬感謝し最期まで看取る?
一番スマートなのは旦那の後を追うように静かに老衰、次は子供頼り、その次は高級老人ホームおつき付きかな
組織は存続の道筋を守るから、数十年に渡り主に密着してそれなりの人脈を作り上げて後妻を挟まないと話しが進まないキーマンになられたら次の主にはリスク 後妻が他の血脈を産んでいたらリスク増
反王室活動や王室ゴシップが過激なさなか豪州ラジオがキャサリン妃のお産入院先の病院にイタ電をして妃の容体を探りその音声をラジオ放送した事で、電話相手を誤認した看護師はその数日後に亡くなった お金地位権力に色々寄ってくるから大変ね
+2
-4
-
572. 匿名 2025/05/22(木) 15:02:46
>>571
あなたやばいよ>>550 昔から旦那様が亡くなれば妾は追い出されるものだよ 従順で尽くし親族に愛された妾なら多額の年金貰ってでも影響力が及ばない距離に離される 今回はチャ以外誰にも愛されてないトラブルメーカーだからそれなりだよ 肖像画も焼かれるか倉庫の奥深くでしょう
確かに王妃ではない、とは書いてないけど
妾だという前提で話してるじゃん。怖い。
ミスリード、言い逃れもいいとこだわ。無理。
なんでそんなに執着してるの?
何人?どんなトラウマがあるの?
+5
-0
-
573. 匿名 2025/05/22(木) 15:03:15
>>571
気に触るも何も見かけじゃなくて制裁なのにやばい。あなた頭の中どうなってんの?+3
-0
-
574. 匿名 2025/05/22(木) 15:09:17
>>572 >>573
すご、10分足らずで2つもアンカー付けて 熱心だわ ご苦労さま
またあとでね
+0
-4
-
575. 匿名 2025/05/22(木) 15:17:46
>>574
それブーメランすぎるんだけど、怖すぎ!!!
結局あなたは何なの?
何の関係者ですか?浮気された人なの?+5
-0
-
576. 匿名 2025/05/22(木) 15:18:25
>>574
あなたがヤバすぎて慌てふためいてんだよ。わかんないかなぁーーーー😭
出掛け前提で話した事実をなんでなかったことみたいにしてんのやばい+6
-0
-
577. 匿名 2025/05/22(木) 19:04:16
>>569
され妻ってなに?中傷用語?
572のミスリードの指摘は確かに「元」が欠落してるね長年妾報道だったから忘れてた「元妾」で読んで下さい。
元コメの王様亡き後に通例でコメントしたのであってあなたを批判してない。言葉尻をつまんで以下のように個人を中傷するのはあなた自身の問題なので宜しく。
>何人?どんなトラウマがあるの?
>>573. あなた頭の中どうなってんの?
>>575. 何の関係者ですか?浮気された人なの?
加筆しておくけど、王族がマウントバッテン卿の姪御さんやスペンサー家との縁組を望んだのよ。ダイアナさんは王家に望まれ嫁入りして最大の役目である直系男子を二人もうけ夫に貞操を尽く国民に愛され外交に貢献して妃の務めを果たしていた。その間夫と妾はコソコソ妻子や両親国民を裏切っていた。
スペンサー家は王家を裏切らず女王は嫁が非業の死を遂げた後もスペンサー家を側近に置き王家を継ぐ孫息子の相談役を任せ重用してきた事実が558の部分。
いずれにしろ後妻さんも赤の他人より自分の息子夫婦を頼るんじゃない?息子夫婦に拒否されてもホームがあるから幸せだよ。古代中国は祝福と称して一切合切消しちゃう制度があったから。子供を産めば免れたらしいけど。
殉葬とは、古代の習慣で、故人の魂があの世で祝福されるように、故人の妻、妾、使用人、大臣などの人間のほか、家畜、置物、持ち物、道具など、故人が生前に享受したすべてを死後に墓に送ること。+0
-4
-
578. 匿名 2025/05/22(木) 19:41:13
>>577
あなたはイギリスってどういう関係があるのですか?って質問にはなぜいつまでたっても回答しないのですか?+2
-0
-
579. 匿名 2025/05/22(木) 20:45:18
>>578 10分切ってる
>あなたはイギリスってどういう関係があるのですか?って質問は >>569 >>567とその前にある?どれだろう
どれがあなたのコメかわからないしあったとしても回答する義務も義理もないよね。逆にあなたはイギリスってどういう関係があるのですか?あなたとカミラチャールズや王室との関係を説明しないのはなぜですか?
元コメの方に戻るけど、連綿と続く王家の血筋を守る重責をスペンサー家、ダイアナさん、ダイアナさんの遺児が立派に果たしているのは事実。その脈中の点が個人的な女趣味で大スキャンダルを巻き起こして妻子家族国民を深く傷付けたのも事実。そして美しいイングランドの丘を背景に猟犬やポロスタイル〜ではなく鮮血色に包まれた国王の肖像画なのも事実。画期的でインパクトあるよね。古典絵画の背後が黒はみるけど赤ってあったかな。
+0
-2
-
580. 匿名 2025/05/22(木) 20:56:50
>>579
10分切ってるって……
あなたは5分切ってるけど……
本当に触っちゃいけない人って言うのに、私初めて出会ったかも。いや、ガルを知って6何くらいだけど、3人目かな?😂もう質問に答えられない人だっていうのはわかったのでもう大丈夫です。もう私は返信するのやめます。
あまりにもびっくりしちゃったので
話せばわかるのかな?って思ったけど。
無理な人だって思ったんで……
どうか頑張って、生き抜いてください。
+2
-0
-
581. 匿名 2025/05/22(木) 20:58:55
>>579
あ、念の為
質問の予約ってあるじゃないですか予約をしただけです。
どれらがわからないって言ってるけど
読み返せば、私の質問に、あなたは結局1個も答えてないんですよ。
義務はなくても答えられないってことでしょう。
自分の正当性を正しく主張できない。
それだけはよくわかったので、もう大丈夫です。
だって何も答えたって困ることなんかない質問なんだもん。
浮気されたことがある人なのかって聞いてるのあったらあったないならないで答えたらいいのに。
答えて困るものがあるから答えられないんでしょだってデメリットなんか1個もないんだから、普通の人は
+0
-2
-
582. 匿名 2025/05/22(木) 21:27:46
>>581 >>580
5分てどのコメだろう 自分のポストを読み返すときに直ぐレスがついて早!って分かな
質問の予約とか質問がどうとか意味不明なのでレス付けないでくれると助かる
ごきげんよう
+0
-1
-
583. 匿名 2025/05/23(金) 03:42:26
年齢層が上の人達がどう思っているのかは分からないけれど、私が物心がついた頃にはこの方がずっと支えられていたし、国王病気療養中も勢力的に公務をこなされて留守を守っていた姿が印象的
そもそも時代や価値観、貴族独特の風習があるので国も時代も何もかも違う今の私達の価値観で語るのはナンセンスかと
どちらがお似合いかは言うまでもないです+9
-0
-
584. 匿名 2025/05/23(金) 18:24:50
>>583
そうですね。今は罪人有利の時代。何人もの命を奪っても法で守られます。
他人の家庭を破壊し周りを不幸に突き落としても自分達が幸せならいいのよ。そういう不道徳な価値観をそのカップルは貫ぬき周りに強いた。だからこそ赤い王になれた。時代の申し子。
周りの不幸を踏み台にして思う存分に愛し合える人格の二人が出逢っただけのこと。病んだり傷付く方が悪いのだを正義に生きるカップルは世の愛人後妻の希望の星であり生涯の支えでしょう。
+0
-5
-
585. 匿名 2025/05/23(金) 19:47:46
>>584
それを言うなら当時の王室もイギリス国民も、自分達の要求をチャールズに押し付けて、彼の辛い気持ちなんて一つも理解しようとせず舞い上がっていたんじゃない?
彼の不幸の上にみんなの幸せがあった訳だけど、将来の国王とはいえそこまで自分を殺さなきゃいけないのかな?
あとダイアナが早くに亡くなったのは本人の気質が一番の原因かと+4
-0
-
586. 匿名 2025/05/23(金) 21:01:25
>>583
それ以前は、男女共に純潔を大切にし不貞や既婚者離婚者との不倫関係や離婚者との再婚は宜しくないが世界の価値観です。
特に民衆の模範となるべき王族には禁忌です。なのでエリザベス女王の叔父エドワードは離婚歴のある女性と結婚するために王位継承を放棄。後々後悔したとの噂もあります。
継承順位が繰り上がりエリザベスの父親が国王になるも程なくして他界。若いエリザベスが王位継承し四人の子をもつ。女王や王族はその価値観で長男の縁組を進める。長男は推薦された女性に次々フラれ行き遅れてメディアに揶揄われる日々に終止符を打たんと漸く活発な令嬢を嫁に迎えた。
英国人は伝統的な古いしきたりで覆われた旧家に嫁入りした若妻と理想的な若夫婦と愛らしい子達を愛し大切に見守っていた。
ところが伝統に生き模範的な愛妻家が実は結婚前から裏切り者だったというゲス不倫が発覚し世界制覇した王室の恥部が世界を駆け巡った。民衆は非常に衝撃を受け国民と妻への背信行為を軽蔑し退位を訴え続けた。
が叔父の末路の前例があるからかその地位を放棄せず妻の死のほとぼりも冷めない頃から愛人を連れ回し母親に叱責されようが国民にツバを吐かれようが意に介さず既成事実を重ね遂に不倫相手を正式な妻にした。反抗的な息子を追放し批判的な弟を城に閉じ込めたところで全て手に入れた。ここまでが年齢が上の人から聞いた話し。
その時代を生きた年齢が上の人達は棺桶に片端が入りだしネットはさほど使えない。
無知な次世代には美しい姿だけ見せれば人心掌握は容易いのは前回学習済み。そしてイギリス人を象徴する人物となる。
女王亡きいま世代交代するまでは、日本が関わるのは不安が付き纏う。+0
-4
-
587. 匿名 2025/05/23(金) 23:21:40
>>585
彼らは国教会で永遠の貞操を神に誓う。国のリーダーが最初から神を裏切り妻子や国民を騙くらかしてたなんて詐欺ですかしかもW不倫の嘘つきが我々の王ですかと。
以降大人は王室に失望、若者は無関心、かろうじてウィリアムとヘンリーは仲間だよなみたいな。
嫌なら大伯父のように退位すればいい、アンドリューやエドワード王子がいる。というのが一般論よ。だって民衆の血税で世界屈指のラグジュアリーライフしてるんだから。納税しろ僕ちゃんのお気持ち汲めは酷ですよ。それで批判され王室を出たヘンリーの方が実はマトモってオチ。
大火災の始末も背信行為がなければ国民感情は違ったはずだけど、完全に信愛を失い浪費が発覚し批判は止まらず女王はそれからは突如民衆の結婚式に行ってみたり人々のご機嫌を取るのに苦心したよね。
ダイアナさんは離婚後も王室メンバー待遇、葬儀は王室メンバー並みに執り行われ宮殿は半旗を掲げたわけで、王室は暴動を懸念して戦々恐々だったほどの国民感情。それはリーダーの背信行為が引き起こしたこと。
ダイアナさんの遺児がいなければ王室は消滅したかも。だからメディアはダイアナの息子達9割:親父1割の報道で怒りをかわしてた。
王室の贅沢に国民から批判が噴出!王室コストの削減を決めたエリザベス女王www.fujingaho.jpエリザベス女王にとって厄年の連続ともいえる90年代。ウィンザー城の火災による修復費の国民負担をきっかけに、王室メンバーの贅沢の批判が高まりました。それまで、所得税を支払っていなかった女王は、税金の支払いだけでなく、王室経費の返上を決めました。[マイ...
>ダイアナが早くに亡くなったのは本人の気質が一番の原因かと
あなたに同じ事が起きたときに周りはあなたの気質が原因だと結論づけるのだからそれでいいんです。+0
-5
-
588. 匿名 2025/05/25(日) 04:26:49
>>585
これが参考になるかも。
まずカミさん婚約者がいながらチャーさんと懇ろになる。チャさんプロポーズを断られ他の女性達にも断られカミラさんストーカーになり寄りが戻りカミさん夫子供を裏切りながらチャーに結婚を勧める。チャーさん愛人に従い結婚するが妻子周りを欺きながらカミさんストーキングを続けカミさんを離婚させ妾にしカミさんの子供達は母なし子になりカミさんは妾身分になる。チャーも機に乗じて離婚し息子達は母無し子になる。
【カミラ夫人とチャールズ皇太子の若い頃】世界一嫌われた女性との馴れ初め | 不気味なる歴史の舞台裏www.highscoretoeicker.com世界一嫌われた女性と呼ばれたカミラ夫人は、そもそもどのような人物なのでしょうか。この記事では、30年の時を経て結ばれた「チャールズ皇太子とカミラ夫人の馴れ初め」をふたりが若い頃の写真とあわせてみていきたいとおもいます。
王様になれる人ってすごいね、少なくとも4人の幼子を母無し子にして許されるしお気持ち考えてもらえる。何したって国に100億円出させて個人的な資産運用はバッチリで浮き世離れした生活は保証される。中世と変わらない。+0
-3
-
589. 匿名 2025/05/25(日) 14:34:45
>>583
4人の子供達から母親を奪っても意に介さず肉欲を突き進む。言うまでもないお似合いカップルなのは確かです。
子供が邪魔で虐待死させる男もいるし、前妻さんは子供好きだったもんね合わないよ。
オヤジは妾とロンドンの愛の巣にしけこむ日々。母を失った青年の孤独を埋めたのは母に似た快活な女性とその実家。青年は彼女の実家で家庭を学んだそう。母親似の明るくて子供好きの女性と出逢えて良かったね。
+0
-3
-
590. 匿名 2025/05/27(火) 16:58:35
>>1
ヘンリー王子は、「父には、多くの権限と能力がある。全ては、父の手で解決することができるはずだ。必ずしも介入しなくともよいから、一歩退いて専門家に必要なことを任せてくれたら、解決できる」と話し、国王である父の力で、警護問題を解決してほしいと訴えたようだ。なお王室では、国王にその権限はないと、一貫して否定している。
ヘンリー王子、「あとどれくらい生きられるか分からない」父チャールズ国王と復縁望む - セレブ&ゴシップ - ニュース |クランクイン!m.crank-in.net2020年に王室を離脱して以来、父チャールズ国王をはじめとする王室メンバーとの確執が伝えられるヘンリー王子。最新インタビューで、昨年がんと診断された国王について「あとどれくらい生きられるか分からない」と述べ、和解への希望を口にした。
莫大な資産を持つイギリスのチャールズ国王 1年で約116億円増 チャールズ国王の資産が昨年1年で急増!約1240億円に
莫大な資産を持つイギリスのチャールズ国王 1年で約116億円増 (2025年5月19日掲載) - ライブドアニュースnews.livedoor.com莫大な資産を持つことで知られるイギリスのチャールズ国王。今年の純資産が発表され、この1年で8000万ドル(約116億円)も増えていたことが分かった。【写真】カミラ王妃と外出するチャールズ国王Peopleによると
ダイアナ妃が14歳まで育った邸宅、パークハウスが荒れ放題なのを知ったイギリス国民から非難の声が起きている。
イギリス王室の上に今もダイアナ妃の亡霊が漂っている。
チャールズ3世によって放置されたダイアナ妃の幼少期の家...。地域住民を憤慨させる「惨状」とは?|Culture|madameFIGARO.jp(フィガロジャポン)madamefigaro.jpダイアナ妃が14歳まで育った邸宅、パークハウスが荒れ放題なのを知ったイギリス国民から非難の声が起きている。ダイアナ妃ゆかりの邸宅、パークハウス。チャールズ3世がここを放置していることが疑問視されている。photography: ABACAチャールズ3世の壮麗な別邸、サン…
はぁ。
今だけ金だけ自分だけは日本政権も同じね。
間近で色々見てきたろうから王室広報の否定は虚しく響く。
外人が急増した10年程前からネットでKNOBカップルアグが増加してるけど子供ファーストが出来ない雄雌は支持されない日英の健全な発展もない。速やかに方向転換しな。+0
-0
-
591. 匿名 2025/05/28(水) 12:55:06
>>1
世界的大ファミリー企業の御曹司が子会社の経営幹部の妻を手込めにして正妻や後継者に辛くあたり数億人以上の社員を裏切っていて
人々の強い嫌悪に対して「妃にならない再婚しない」と声明を出した舌の根も乾かぬうちにあっさり正妃に成った辺りからイギリスでは〇殺が増えて企業倒産廃業ラッシュが続きボロボロ。ペテン師がドヤり続けてるんだもの下は絶望よね。上が泥棒なら下も泥棒。
小売業界団体の推計によると、イギリスの万引きは年間約800万件、被害総額は9億5千万ポンド(1710億円)という。
健康格差も深刻だった。「死亡統計について言うと、どの大工業都市でも、最貧困地域の死亡率と幼児死亡率は高級住宅地の二倍、ときにはそれをはるかにこえる水準をいつも示している」とオーウェルは記した。
生活困窮者を支援する施設では、取材中にも自殺未遂が起きるなど、利用者の死が「日常」のようになっていました。アメリカで少し前に注目された「絶望死」がイギリスでも指摘されています。失業と薬物依存に沈む労働者 英国で増える「絶望死」、立ち直る道は:朝日新聞www.asahi.com現代イギリスの地方の実像を知るため「オーウェルの道」をたどる旅は後半に入った。 舞台はイングランド北部だ。 マンチェスター近郊の街ロッチデールでパブに入ると、厳しい現実を目撃することになった。万引き…
+0
-0
-
592. 匿名 2025/06/19(木) 15:05:55
おゎり+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
英キャサリン妃がつわりで入院していたロンドンの病院に、オーストラリア・シドニーのラジオ局のDJらがいたずら電話をかけ、その数日後に、電話を取り次いだ看護師が亡くなった事件の続報である。なぜ看護師が亡く