-
1. 匿名 2025/05/19(月) 13:57:53
+3
-2
-
2. 匿名 2025/05/19(月) 13:58:32 [通報]
あんま手広くやるとだな、、、返信+26
-2
-
3. 匿名 2025/05/19(月) 13:58:37 [通報]
凄い返信+2
-0
-
4. 匿名 2025/05/19(月) 13:58:54 [通報]
ラーメンを最後に食べたのはかれこれ30年前です返信+1
-3
-
5. 匿名 2025/05/19(月) 13:59:21 [通報]
食べに行かないのでラーメン事業ってなんなのかわからない返信+6
-1
-
6. 匿名 2025/05/19(月) 14:00:38 [通報]
>>2返信
むしろ牛丼を狭めるんじゃないの?
お肉とか営業時間の問題でお金掛かるから
+6
-1
-
7. 匿名 2025/05/19(月) 14:01:29 [通報]
>>2返信
お米の都合かな?+18
-0
-
8. 匿名 2025/05/19(月) 14:01:29 [通報]
これより豚汁とかご飯付き味噌汁専門店がいい。ラーメンは他行く返信+9
-1
-
9. 匿名 2025/05/19(月) 14:02:10 [通報]
国産米100%に戻してほしい返信+8
-0
-
10. 匿名 2025/05/19(月) 14:03:31 [通報]
2回目の倒産ありそう…返信+1
-1
-
11. 匿名 2025/05/19(月) 14:04:30 [通報]
去年ラーメンスープの宝産業買収してたね返信
今回は本気なんだろう+3
-0
-
12. 匿名 2025/05/19(月) 14:04:30 [通報]
牛丼🐂だけでいいのに返信+6
-0
-
13. 匿名 2025/05/19(月) 14:04:41 [通報]
吉野家好き。がんばれー返信
+8
-0
-
14. 匿名 2025/05/19(月) 14:05:21 [通報]
国内は結構飽和してるから海外事業・売上伸ばしたいのかな返信
+1
-0
-
15. 匿名 2025/05/19(月) 14:06:02 [通報]
ラーメン事業やってたの!?返信+10
-0
-
16. 匿名 2025/05/19(月) 14:09:03 [通報]
>>1返信
ラーメン事業は辞めとけ。
あれは牛丼の片手間でやるようなものでは無い。+10
-1
-
17. 匿名 2025/05/19(月) 14:09:18 [通報]
>>15返信
ね
カレーうどんしかしらん+0
-0
-
18. 匿名 2025/05/19(月) 14:12:48 [通報]
餅は餅屋だから返信+1
-1
-
19. 匿名 2025/05/19(月) 14:15:56 [通報]
>>10返信
西友が助けてくれるから大丈夫+0
-0
-
20. 匿名 2025/05/19(月) 14:19:00 [通報]
すっかりゼンショーに先越されてるから返信
起死回生に、躍起になってるのかな。+4
-1
-
21. 匿名 2025/05/19(月) 14:20:11 [通報]
>>1返信
それもいいけど従業員の制服ダサすぎもう少し現代風にしたれよ
髪色アクセサリーもOKにしたれや
皆同じ髪色肌色で同じ動き同じマニュアル返答
奴隷とか囚人みたいだわ
そういう状況になんの疑問も抱かない経営者は人間じゃないよ
+4
-0
-
22. 匿名 2025/05/19(月) 14:27:54 [通報]
今流行りのコリアンラーメンを展開すれば売れる返信+0
-1
-
23. 匿名 2025/05/19(月) 14:30:57 [通報]
>>1返信
以前はピザ屋もやってたのに、数年で撤退した
一人分で持ち帰れるしよく買ってたのに+0
-0
-
24. 匿名 2025/05/19(月) 14:36:12 [通報]
>>1返信
家系やんw+2
-0
-
25. 匿名 2025/05/19(月) 14:46:33 [通報]
地毛ですか?返信+0
-0
-
26. 匿名 2025/05/19(月) 14:59:36 [通報]
>>2返信
ゼンショーが良い見本例だよなぁw
ネズミ混入問題「すき家」24億円売上減の「全店一時休業」を決断した"外食王"の知られざる素顔 「ワンオペ」問題から10年、「全勝男」は再び試練に向き合う | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)president.jp牛丼チェーン「すき家」で相次いだ異物混入問題。ネズミやゴキブリといった衛生上の深刻な問題が発覚し、親会社のゼンショーホールディングス(HD)は約1970店舗にのぼる「すき家」の国内ほぼ全店を一時休業とする異例の対応を取った。その背景と影響を流通科学大学...
+0
-0
-
27. 匿名 2025/05/19(月) 15:07:50 [通報]
何となく「生娘をシャブ中に」が個人的には尾をひいてる返信+4
-0
-
28. 匿名 2025/05/19(月) 15:19:24 [通報]
ラーメンって好みが細部化されてるから難しそう返信+0
-0
-
29. 匿名 2025/05/19(月) 15:53:16 [通報]
>>1返信
あんまり手広くやろうとするのは…
牛丼に1点集中でこれからもずっと末永く生き残って欲しい+3
-0
-
30. 匿名 2025/05/19(月) 16:09:56 [通報]
>>8返信
かつやグループが豚汁専門店出してるね。
好きなんだけど混んでるんだよねえ+0
-0
-
31. 匿名 2025/05/19(月) 16:19:50 [通報]
>>1返信
なんか垢抜けないね+0
-0
-
32. 匿名 2025/05/19(月) 16:23:45 [通報]
生娘シャブ漬け発言があってから吉野家には行かないなあ返信+3
-0
-
33. 匿名 2025/05/19(月) 20:32:28 [通報]
>>2返信
お店で働く人を増やす必要があるよね
牛肉の調理とラーメンの調理を同時に行うのは大変+0
-0
-
34. 匿名 2025/05/19(月) 21:24:11 [通報]
そば吉野家が好きだったんだけど、近所のお店はずっと前に閉店したんだよね返信
好きだったのに+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
吉野家ホールディングスは19日、牛丼、うどんに続く第3の柱と位置付けるラーメン事業の売上高を2024年度実績の80億円から29年度に400億円まで引き上げるとの中期経営計画を発表した。営業利益は10倍の40億円を目指す。500店舗への拡大も掲げた。ラーメン事業の売上高比率を同年度までに4%から13%へ拡大し、34年度にはラーメン提供食数で世界一を目指すとしている。