ガールズちゃんねる

「コストコの年会費払う意味ある?商品も高い」“投稿”に賛否→「テーマパークなんだよ」「ほかに安いスーパーが増えた」

531コメント2025/05/20(火) 16:38

  • 1. 匿名 2025/05/19(月) 12:55:32 

    「コストコの年会費払う意味ある?商品も高い」“投稿”に賛否→「テーマパークなんだよ」「ほかに安いスーパーが増えた」 | TRILL【トリル】
    「コストコの年会費払う意味ある?商品も高い」“投稿”に賛否→「テーマパークなんだよ」「ほかに安いスーパーが増えた」 | TRILL【トリル】trilltrill.jp

    「コストコの年会費払う意味ある?商品も高い」“投稿”に賛否→「テーマパークなんだよ」「ほかに安いスーパーが増えた」 | TRILL【トリル】


    SNSで「コストコ大好きなんだけど、年会費払う意味ある?商品も高いよね?って言われても、上手く返せない」といった趣旨の投稿が話題になっています。

    ・ほかに安いスーパーが増えたし、あまり行かなくなったなぁ。

    ・元を取るには色々工夫しなきゃいけないんだよね。面倒で解約しちゃったよ。

    一方で、コストコはテーマパーク(娯楽)のようなものであり、多少の出費は気にしないという趣旨の投稿も。
    返信

    +177

    -18

  • 2. 匿名 2025/05/19(月) 12:56:14  [通報]

    うちも行かなくなった
    返信

    +723

    -3

  • 3. 匿名 2025/05/19(月) 12:56:29  [通報]

    ロピアが会費ない日本版コストコって感じ
    返信

    +894

    -41

  • 4. 匿名 2025/05/19(月) 12:56:30  [通報]

    私はコストコもAmazonプライムも辞めたよ。普通にチリツモだからね。
    返信

    +444

    -22

  • 5. 匿名 2025/05/19(月) 12:56:51  [通報]

    まぁサーモン1キロもいらんし。
    600円くらいの柵を10回買う方がいいよね。
    返信

    +667

    -9

  • 6. 匿名 2025/05/19(月) 12:56:52  [通報]

    たまにしか行かないと元は取れないね
    返信

    +309

    -3

  • 7. 匿名 2025/05/19(月) 12:56:57  [通報]

    節約目的でコストコ行ってない
    返信

    +529

    -14

  • 8. 匿名 2025/05/19(月) 12:57:11  [通報]

    コロナ前に会員で行ってたけど1年ぐらいでもう良いかなってやめた
    返信

    +149

    -3

  • 9. 匿名 2025/05/19(月) 12:57:12  [通報]

    そもそもコストコの商品が安いなんて思ったことない
    フードコートくらいだよ安いって感じるの
    返信

    +704

    -3

  • 10. 匿名 2025/05/19(月) 12:57:17  [通報]

    1年経つ前に退会したので年会費全額返ってきた
    入会した日と退会した日しか行かなかったんだよねw
    返信

    +286

    -8

  • 11. 匿名 2025/05/19(月) 12:57:20  [通報]

    円安だから昔に比べて超高そう
    よくインスタグラマーとかが買い込んだリール動画撮ってるけど、あれ経費よね?
    無料であんな面倒なことできないと思うけど
    返信

    +283

    -5

  • 12. 匿名 2025/05/19(月) 12:57:29  [通報]

    安いと思った事はあまりない、ほんとテーマパークだと思ってる。月一で友達と行く。晩御飯も買えてちょうどいい。
    返信

    +268

    -13

  • 13. 匿名 2025/05/19(月) 12:57:31  [通報]

    そもそも会費高いし、そんなに安くもないよね
    返信

    +235

    -3

  • 14. 匿名 2025/05/19(月) 12:57:35  [通報]

    3年通って今年は更新しなかった。
    欲しい商品は無くなってっちゃうし、この値段なら買わないかな、ってのばっかりになっちゃった。
    残念。
    返信

    +218

    -3

  • 15. 匿名 2025/05/19(月) 12:57:37  [通報]

    欲しい商品あるけどそれのために年会費払うの勿体ないから行かなくなった
    返信

    +92

    -1

  • 16. 匿名 2025/05/19(月) 12:57:46  [通報]

    テーマパークは盛りすぎ
    そこまで面白いところでは全然ない
    返信

    +297

    -33

  • 17. 匿名 2025/05/19(月) 12:58:09  [通報]

    ワクワク感がいいんじゃないかなー?
    フードコートもあるし
    返信

    +112

    -19

  • 18. 匿名 2025/05/19(月) 12:58:17  [通報]

    >>5
    しかもコストコは品質もひどいからね
    水なんて水道水より不味かったわ
    返信

    +53

    -45

  • 19. 匿名 2025/05/19(月) 12:58:18  [通報]

    試食もめっちゃ小さくなって言うほどテーマパークではない
    返信

    +93

    -6

  • 20. 匿名 2025/05/19(月) 12:58:36  [通報]

    行ってみたいけど、近くに店舗ない
    返信

    +58

    -2

  • 21. 匿名 2025/05/19(月) 12:59:12  [通報]

    >>17
    コストコのフードコートってスラムっぽくてあんまり好きじゃない
    フードコート特有の幸せな雰囲気がない
    返信

    +222

    -14

  • 22. 匿名 2025/05/19(月) 12:59:52  [通報]

    行く人の勝手だと思うw
    返信

    +137

    -5

  • 23. 匿名 2025/05/19(月) 13:00:00  [通報]

    スーパーでグラム90円の肉がコストコなら60円で買えるっていう安さじゃなくてグラム600円のものが400円で買える安さって感じなのよ。
    コストコならスーパーで180円ぐらいのオイコスが1個あたり100円ぐらいで買えるけどそもそもスーパーなら3つで100円のものとかあるからただただ値段自体を安く済ませたい人が行くところではない。
    野菜とかは安かったりするけどね!
    返信

    +155

    -5

  • 24. 匿名 2025/05/19(月) 13:00:15  [通報]

    3回行ったのに、特に買うものなくて、脱会?みたいなのした

    自分にはハマらないみたいだった
    返信

    +64

    -2

  • 25. 匿名 2025/05/19(月) 13:00:25  [通報]

    まず量がもっと常識的じゃないとね
    冷蔵庫2台持ちとか、消費できる大家族だったり、いつでも分け合える親族や友人が近くにいる人じゃないと実質使いこなせないよね。それも毎回はダルいし…普通に行かなくなる。最初だけ
    あとは今は違うのかもだけど、うちの地元に数年前に出来た頃は中で飲食しながら買い物OKだったから、それがすごく教育的に下品というか子供に良くないなって感じたのが1番大きくて会員やめたよ
    分別できる大人ならともかく、子供にやらせるのが抵抗あって、向いてないなって思った
    返信

    +141

    -9

  • 26. 匿名 2025/05/19(月) 13:00:31  [通報]

    飽きた
    返信

    +58

    -2

  • 27. 匿名 2025/05/19(月) 13:00:42  [通報]

    コストコに安さを求めて行っちゃダメでしょ
    ビックサイズで珍しい商品を見て
    楽しむテーマパークみたいなもんだよ
    返信

    +198

    -13

  • 28. 匿名 2025/05/19(月) 13:00:44  [通報]

    前は良かったけどコロナ禍から人が増えて渋滞ひどくなったから行かなくなったわ
    あと円安だとやっぱり高くなるもの多いし、気に入ってた商品もなくなる一方だし、たまにしか行かないのに会費払うほどのメリットは感じなくなった
    でも好きな人はいいんじゃない
    返信

    +32

    -4

  • 29. 匿名 2025/05/19(月) 13:00:52  [通報]

    元を取るって言うよりなんか楽しくて行きたいからお金払って行く感じ
    あとチーズケーキが好きすぎてあれの替えが無いってのもある
    返信

    +78

    -10

  • 30. 匿名 2025/05/19(月) 13:01:21  [通報]

    定価10万超えのコーヒーメーカーが8万弱で買えてラッキーだった
    返信

    +32

    -6

  • 31. 匿名 2025/05/19(月) 13:01:29  [通報]

    >>1
    テーマパークとしてコストコ行くくらいなら、どっか遊びに行くわ
    返信

    +78

    -22

  • 32. 匿名 2025/05/19(月) 13:01:30  [通報]

    買うものが全くないわけじゃないけど出張売り場で取り扱ってるからわざわざ行く意味が皆無に

    年会費はそもそも払ったことない
    返信

    +2

    -3

  • 33. 匿名 2025/05/19(月) 13:01:35  [通報]

    美味しかったり添加物入ってないのがあったりするから年会費払ってもいいかなって思う
    でも一番は楽しいからかも
    そこらへんのスーパーであの楽しさは味わえない
    返信

    +142

    -13

  • 34. 匿名 2025/05/19(月) 13:02:00  [通報]

    >>4
    私は映画を見る為にプライム入ってる。クソ映画も多いけど
    通販も毎月利用してる
    返信

    +191

    -4

  • 35. 匿名 2025/05/19(月) 13:02:05  [通報]

    >>21
    買い物客の単価高い割に、フードコート客の民度低いのが不思議
    美味しそうなの無いし
    返信

    +166

    -8

  • 36. 匿名 2025/05/19(月) 13:02:08  [通報]

    円安だからお得感で行くところでは無い。
    返信

    +15

    -0

  • 37. 匿名 2025/05/19(月) 13:02:30  [通報]

    >>3
    今度うちの街にもロピアができる予定なんだけど、量が多くて大袋で大家族向けみたいな感じなの?
    返信

    +135

    -5

  • 38. 匿名 2025/05/19(月) 13:02:39  [通報]

    もう10年近く会員だけどマジで買わなくなったのはお惣菜系だな
    返信

    +51

    -1

  • 39. 匿名 2025/05/19(月) 13:02:44  [通報]

    >>3
    ロピアはカード使えないのが痛い
    返信

    +248

    -8

  • 40. 匿名 2025/05/19(月) 13:03:11  [通報]

    去年だったかな?PS5は安かったよ。
    みんな買ってた。
    返信

    +2

    -1

  • 41. 匿名 2025/05/19(月) 13:03:11  [通報]

    >>3
    静岡の浜松のコストコの隣にロピアができたよ。
    そっくりなお惣菜とかピザ売ってるよね。
    返信

    +130

    -0

  • 42. 匿名 2025/05/19(月) 13:03:41  [通報]

    >>5
    コストコのは味が美味しいんだよね。ただ高くて買わないけど笑
    返信

    +21

    -11

  • 43. 匿名 2025/05/19(月) 13:03:43  [通報]

    安さは求めてない。
    たまに行くと面白いから解約出来ずにいる。
    返信

    +24

    -0

  • 44. 匿名 2025/05/19(月) 13:03:47  [通報]

    近所に、
    コスチョコってできたけどあれはコストコがやってんの?
    返信

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2025/05/19(月) 13:04:13  [通報]

    じゃあ行かなきゃいいじゃんで終わる話。
    返信

    +36

    -2

  • 46. 匿名 2025/05/19(月) 13:04:30  [通報]

    うちの冷蔵庫ではキャパオーバー
    返信

    +17

    -0

  • 47. 匿名 2025/05/19(月) 13:04:30  [通報]

    雑誌サンキュみたいに月の食費3万でやりくりするとか節約命の人がいくべき所ではない。安いもんもあるけど全然安くないのもあるしハズレもある。それでもメリットを感じる人だけ行けばいいと思う。
    私は10年会員だけど、車で20分のとこにあるから週一で行くし卵しか買わない時もあるよ。ガソリン安いのも便利
    返信

    +93

    -2

  • 48. 匿名 2025/05/19(月) 13:04:38  [通報]

    >>5
    そうなんだよねー。冷凍する手間とか冷凍庫のアレ使わなきゃって考えるストレスを考えたら、少々割高になってもその都度欲しい時に買うのがいい。特にうちは3人家族だからなぁ。。
    返信

    +117

    -0

  • 49. 匿名 2025/05/19(月) 13:04:42  [通報]

    テレビでやっててみなさん詰まるトイペいっぱい買ってたけどもw
    返信

    +32

    -1

  • 50. 匿名 2025/05/19(月) 13:05:04  [通報]

    ちょっとしたテーマパークかなー
    うちなんて車持ってないからコストコ行く時はカーシェア使ってるし全く節約にはなってない。
    コストコついでに幕張のイオンとか入間のアウトレットとか行ってるからいつもとは違う買い物を楽しむ場所って感じ。
    返信

    +14

    -4

  • 51. 匿名 2025/05/19(月) 13:05:15  [通報]

    >>44
    再販店じゃないかな
    コストコで買ったもの小分けにして販売したりしてる店
    返信

    +14

    -0

  • 52. 匿名 2025/05/19(月) 13:05:19  [通報]

    コストコ行くのに節約の事気にしてどうするんだ?
    パーッと買い物して楽しむ所でしょ。
    返信

    +31

    -3

  • 53. 匿名 2025/05/19(月) 13:05:23  [通報]

    テーマパークの意味がよく解らない
    返信

    +14

    -5

  • 54. 匿名 2025/05/19(月) 13:05:35  [通報]

    1人暮らしだし誰かと行く事もないし車で30分ぐらいかかるし必要性は感じないな
    返信

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2025/05/19(月) 13:05:47  [通報]

    あんな場所で食品を買える人って遺伝子レベルで白人くらい内臓が強いとか?
    毒しか売ってないと思うんだけど
    返信

    +7

    -27

  • 56. 匿名 2025/05/19(月) 13:06:42  [通報]

    本当にテーマパークとしてキャーキャー楽しんでる家族が多くて疲れるから行かなくなった
    たくさん食べる大家族ならいいと思うけど家族3人全員少食だから普通のスーパーでいい
    返信

    +13

    -2

  • 57. 匿名 2025/05/19(月) 13:07:02  [通報]

    日本第一号店がオープンした日から会員だわ。安さ求めてない大容量好きだからと雰囲気好きだから行くだけ、でもガソリンとオイコスとコントレックスとチーズとバターは他より安い
    返信

    +41

    -1

  • 58. 匿名 2025/05/19(月) 13:07:02  [通報]

    買い物はパッと済ませたい
    だから楽しむ必要はないかな
    返信

    +4

    -1

  • 59. 匿名 2025/05/19(月) 13:07:03  [通報]

    コストコって業務スーパーだから
    返信

    +16

    -0

  • 60. 匿名 2025/05/19(月) 13:07:39  [通報]

    >>34
    アマプラは家族がそれぞれスマホやタブレットで映画やアニメ見てるから元は取れてるw
    買い物もやっぱり翌日に届いて便利だなと思うのでしばらくは会員でいようと思ってる
    返信

    +61

    -1

  • 61. 匿名 2025/05/19(月) 13:07:43  [通報]

    コンタクトとガソリン代で元は取れてる

    後はレジャー施設扱いかな
    返信

    +12

    -3

  • 62. 匿名 2025/05/19(月) 13:07:47  [通報]

    >>57
    コントレックス飲むんですか??
    返信

    +4

    -1

  • 63. 匿名 2025/05/19(月) 13:08:24  [通報]

    >>18
    水って何の水?
    50円の自販機水をよく飲むけど、普通に水で美味しいけど
    返信

    +38

    -2

  • 64. 匿名 2025/05/19(月) 13:08:57  [通報]

    昔はもっとアメリカナイズされていたけど円安のせいか日本や中韓ぽいものが増えたね
    返信

    +54

    -0

  • 65. 匿名 2025/05/19(月) 13:09:06  [通報]

    薬はドラッグストアの半額で買えたりする物もあるからお得だよ!
    返信

    +15

    -1

  • 66. 匿名 2025/05/19(月) 13:09:20  [通報]

    外資系にカブれてる人が行くんだよね
    返信

    +5

    -11

  • 67. 匿名 2025/05/19(月) 13:09:21  [通報]

    この前コストコで買った台湾パイナップル、その日に切ったのに中が傷んでて、返品しようと問い合わせしたんだけど、電話もチャットもAIしか応答してくれなかった
    とりあえずすぐには行けないから生鮮食品は写真でもいいみたいに書いてたし、腐るし現品返すのは厳しいから写真撮っておいたんだけど、不安
    写真で返金してもらった人いる?
    返信

    +10

    -1

  • 68. 匿名 2025/05/19(月) 13:09:22  [通報]

    ホタテが滅茶美味そうだったけど高くて諦めた…
    腹いっぱい食べたいな😭
    返信

    +11

    -1

  • 69. 匿名 2025/05/19(月) 13:09:48  [通報]

    >>18
    コストコで売ってる水は何種類かあって、確かどっかの水道水が入ってるペットボトルもあった記憶
    返信

    +53

    -3

  • 70. 匿名 2025/05/19(月) 13:09:56  [通報]

    >>21
    わかる
    なんか不潔っぽくて苦手
    返信

    +87

    -8

  • 71. 匿名 2025/05/19(月) 13:10:15  [通報]

    >>37
    自分が1人暮らし2人暮らしなら行かないかも。ひとパックが多めだから小分け冷凍してまで欲しいとは思わない
    返信

    +72

    -1

  • 72. 匿名 2025/05/19(月) 13:10:40  [通報]

    >>4 地域や購入頻度によるんだろうけど配送料考えるとお得
    返信

    +58

    -1

  • 73. 匿名 2025/05/19(月) 13:10:53  [通報]

    >>3
    言い辛いけどロピアの惣菜美味しくない…私の口に合わないだけなのかもしれないけどピザにしろ揚げ物にしろうーんって感じだしクレカも使えないしその割に野菜とか肉とか別に安いってわけでもないんだよねえ
    返信

    +316

    -11

  • 74. 匿名 2025/05/19(月) 13:10:59  [通報]

    最近はロメインレタス買う店になってる(笑)
    あとはその時クーポン出てる中で欲しいものがあれば買う
    高いって言っても月にすれば500円くらいだし、別にいいかな
    返信

    +21

    -0

  • 75. 匿名 2025/05/19(月) 13:11:11  [通報]

    昔、スコッチブライトのスポンジが安く買えたのに値上げしてから高くて買ってない
    色んなスポンジ試してるけど、やっぱりあれが1番泡立て良くて長持ちする
    返信

    +12

    -0

  • 76. 匿名 2025/05/19(月) 13:11:17  [通報]

    ガソリンのために入っている。
    返信

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2025/05/19(月) 13:11:24  [通報]

    >>23
    分かる
    品質込みの値段で見る所だと思って行ってる
    返信

    +42

    -1

  • 78. 匿名 2025/05/19(月) 13:11:42  [通報]

    >>1
    円高だった時は安いなぁって商品あったけど、円安になって色んな定番品がどんどん値上げされて無理して大量買いする必要も無いしなんか魅力を感じなくなった。
    返信

    +14

    -2

  • 79. 匿名 2025/05/19(月) 13:13:02  [通報]

    >>1
    ピザから惣菜から、普段どこでも買えるカルビーのポテチやらガムやらがなんでも特大アメリカ仕様なのを見てキャッキャする場所

    あと、押しが強い厚かましいママ友が他のママ友も連行してみんなでシェアしたら安いでしょ?と無理矢理欲しくもないものもおつき合いで買いにいかせるところ
    返信

    +28

    -6

  • 80. 匿名 2025/05/19(月) 13:13:08  [通報]

    >>6
    半年に1度くらいしか最近は行かないけど、夫と子供がなんだかんだコストコ好きなので会員が辞められない。
    コストコのアメックス作ったから会費も自動引き落としになってるし。
    返信

    +7

    -6

  • 81. 匿名 2025/05/19(月) 13:13:27  [通報]

    ロティサリーチキンとマフィン毎回買ってたけど値上がりしてて悲しい
    返信

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2025/05/19(月) 13:13:27  [通報]

    会員更新しないつもりだよ。何度か行ったけどお得なのかよくわかんない。
    返信

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2025/05/19(月) 13:13:33  [通報]

    >>23
    うちはオイコス3つで100円なんて神レベルのスーパー無いから、オイコスだけはコストコすごいなって思う
    あとバナナはやっぱりコストコすごい
    返信

    +21

    -18

  • 84. 匿名 2025/05/19(月) 13:14:13  [通報]

    >>71
    初めて知ったよ。ありがとう。そういう系なんだね

    オープンしたら試しに行ってはみるけど、コストコが買うものなくて脱会するくらい合わなかったから、ロピアもあんまり行かない気がしてきた
    返信

    +11

    -1

  • 85. 匿名 2025/05/19(月) 13:14:18  [通報]

    >>39
    地味に面倒なんだよね。
    いちいち現金おろさなきゃいけないし

    あと冷蔵庫ないから飲み物冷えてない
    返信

    +84

    -0

  • 86. 匿名 2025/05/19(月) 13:14:33  [通報]

    職場の付き合いで何年か入ってたけど、
    3人家族にはそんなに必要ないし、なんだったらコストコの近くにあるスーパーの方が安いし買い物し易いからやめた
    返信

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2025/05/19(月) 13:14:34  [通報]

    >>57
    オイコスと鉄分ヨーグルトは毎回買う。
    どのスーパーより安い。
    あとはセールの品を買うぐらいかなー
    ビーフンが安い。
    返信

    +11

    -0

  • 88. 匿名 2025/05/19(月) 13:14:49  [通報]

    >>16
    テーマパーク感覚って言う人結構いるよねw
    どういう所が??って思ってたw
    返信

    +59

    -10

  • 89. 匿名 2025/05/19(月) 13:15:41  [通報]

    近くにガソスタあるから会員だよ。 でも店に入って商品は殆ど買わない。日本製タイヤが他の店よりかなり安かったからタイヤ交換したのとタイヤ交換キャンペーンで6000円チケット貰えたから忘れないうちに6000円分買い物しただけ。 ガソリン用のコストコクレジット作ってリワードで年間費支払ってる。
    返信

    +17

    -1

  • 90. 匿名 2025/05/19(月) 13:16:21  [通報]

    >>49
    職場の古いトイレでこれ使ってて大惨事になったよ。
    返信

    +9

    -1

  • 91. 匿名 2025/05/19(月) 13:16:29  [通報]

    >>83
    ホワイトアスパラもめっちゃ大量で安かった。
    スーパーで普通に買ったら少量で高いのに。
    返信

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2025/05/19(月) 13:16:32  [通報]

    無添加のものが多いって言ってもネットでいくらでも買えるしそうなるともう行く意味ないんだよな
    返信

    +2

    -1

  • 93. 匿名 2025/05/19(月) 13:16:33  [通報]

    涼感悪くなかったシーブリーズのボディーシートが
    小売200円で買えたのはお得だった…。
    返信

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2025/05/19(月) 13:16:36  [通報]

    >>73
    わかるー
    近所がロピアなんだけど、惣菜おいしくない
    多少は安いかもだけど、他のスーパーでカード使えて安いとこあるからそっち行ってる
    返信

    +97

    -4

  • 95. 匿名 2025/05/19(月) 13:16:53  [通報]

    >>73
    そう、惣菜が絶望的に不味い
    ピザは家で焼き直すからか、まだマシだけど…
    あれでもう1割でも高くていいから、お惣菜が美味しければロピアがかなりリードする気がする
    返信

    +102

    -3

  • 96. 匿名 2025/05/19(月) 13:17:12  [通報]

    コストコはガソリンとキッチンペーパーを買うところだよ
    返信

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2025/05/19(月) 13:17:29  [通報]

    >>37
    やたらと大きいお惣菜とか冷凍食品とかがある
    返信

    +30

    -1

  • 98. 匿名 2025/05/19(月) 13:18:05  [通報]

    >>39
    ロピアアプリかなんかあるんじゃなかったっけ?私は使った事がないけど。よく行くならまとまった額を入れておいたら便利なんじゃない?
    返信

    +18

    -2

  • 99. 匿名 2025/05/19(月) 13:18:30  [通報]

    >>73
    質より量って感じよね
    返信

    +55

    -1

  • 100. 匿名 2025/05/19(月) 13:18:36  [通報]

    ガソリンが他所より7〜8円安いってだけだな。
    法人会員で、帰省のお土産にもなるから
    入ってる。

    GS無い店だったらとっくに退会してる。


    返信

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2025/05/19(月) 13:18:38  [通報]

    大量買いして、家に帰ってきた時に冷蔵庫に入り切らなくて絶望しそう
    返信

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2025/05/19(月) 13:19:02  [通報]

    高いなあとは思いながらも、コストコのおしりふきとかキッチンペーパー、トイレットペーパーは1度使ったらこれじゃないと!ってなってしまいその為に買いに行ってる。肉やパンは量多すぎるし安いとも思わないけどついでに買う程度。
    返信

    +22

    -0

  • 103. 匿名 2025/05/19(月) 13:19:43  [通報]

    >>84
    よこ、生鮮は確かに大容量で安いパックのものが売りって感じだけど、それ以外のものは普通の大きさの物も多いし割と安いよ
    調味料とか乾物とか乳製品とかね
    とろけるチーズ3パックいくら、みたいにまとめ売りで安いものとかもあるけど
    返信

    +13

    -0

  • 104. 匿名 2025/05/19(月) 13:19:56  [通報]

    毎月行くので元は取れる
    周りの人もコストコ会員が多いかも
    車で30分くらいだからよく行く話は聞く
    リワードつくし、ガソリンも安い
    AirPodsとか結構値引きあるタイミングで購入するし
    返信

    +26

    -0

  • 105. 匿名 2025/05/19(月) 13:20:02  [通報]

    >>21
    言いたいことわかるけど幸せな空間のフードコートを見たことがないwイオンのフードコートとかも殺気立ってない?
    コストコよりはましだが⋯
    返信

    +118

    -1

  • 106. 匿名 2025/05/19(月) 13:20:20  [通報]

    >>39
    アプリでクレジットカードを使ってチャージ出来るようになったよね
    返信

    +12

    -1

  • 107. 匿名 2025/05/19(月) 13:21:12  [通報]

    >>84
    横だけどオープンしてから数カ月(結構長かった気がする)はセールするからそれが安くて安いお店!!って脳に刷り込まれちゃう
    近所のライフとか西友とかより高くないか?って気づくまでに時間かかった
    あとただのスーパーだからコストコみたいな色んなものがあるとこと比較する時にロピア出てくるの謎
    返信

    +16

    -0

  • 108. 匿名 2025/05/19(月) 13:21:42  [通報]

    普段もコストコのクレカ使ってるから年間3万円以上のリワードが付いて年会費はペイできてるのでそこは気にしない
    うちは近くにあるから普通のスーパー感覚でクーポン出てるものだけ買いに行ったりする
    ロピアも近くに2軒あるけど欲しいものが売ってないから私には合わないんだと思う
    返信

    +24

    -0

  • 109. 匿名 2025/05/19(月) 13:22:35  [通報]

    ハリボーの特大サイズ大量に買ってた人いたけど、転売するんだろうか
    返信

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2025/05/19(月) 13:22:39  [通報]

    楽しいし、よく行くなら年会費払う価値あるって思う人がいるのはわかる
    ただ休日激混みすぎて行く気が失せる…
    メトロ(コストコみたいな輸入スーパー)はわりと空いてて好きだったけど撤退しちゃって残念
    たぶん採算合わなかったんだろな
    返信

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2025/05/19(月) 13:22:45  [通報]

    >>1
    魔法がとけますように
    テレビでのコストコ特集もおかしい
    買わせよう買わせようとしてる
    返信

    +44

    -7

  • 112. 匿名 2025/05/19(月) 13:23:01  [通報]

    >>18
    トイレットペーパーはひどいクオリティー。
    お尻がナイーブなので私は無理
    返信

    +11

    -11

  • 113. 匿名 2025/05/19(月) 13:23:02  [通報]

    >>107
    ロピアって食品しか売ってないからラップとか洗剤とかついでに買いたいって時に不便なんだよね
    返信

    +20

    -0

  • 114. 匿名 2025/05/19(月) 13:23:07  [通報]

    >>1
    どうしても買い過ぎちゃう食べ過ぎちゃう デブ製造工場だよ
    返信

    +23

    -3

  • 115. 匿名 2025/05/19(月) 13:23:46  [通報]

    >>4
    アマゾンプライムって配送料無料の為だから入ってる。プライムビデオも楽しめるし。

    コスト事はわけが違う。一番辞めるのに躊躇するものだな。
    返信

    +143

    -3

  • 116. 匿名 2025/05/19(月) 13:24:09  [通報]

    >>101
    みんな冷蔵庫の他に冷凍庫持ってるんだと思う
    返信

    +7

    -1

  • 117. 匿名 2025/05/19(月) 13:24:34  [通報]

    >>109
    コストコは卸でもあるから小売業の人が買いに来ることもあるんだよ
    返信

    +13

    -0

  • 118. 匿名 2025/05/19(月) 13:24:44  [通報]

    コストコのベーカリー商品、量が多くて食べるのやめられない‥自分は会員やめる。海外の人が太ってる理由わかる
    返信

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2025/05/19(月) 13:24:49  [通報]

    >>9
    フードコートも安いのはホットドッグとピザくらいじゃない?
    返信

    +29

    -0

  • 120. 匿名 2025/05/19(月) 13:24:58  [通報]

    >>39
    カード会社に手数料支払わない分商品お安くできるって流れなんじゃない?
    他のスーパーでもそのスーパー限定の〇〇ペイ増えてるから、手数料って小売りには地味に痛いんだと思う
    返信

    +125

    -1

  • 121. 匿名 2025/05/19(月) 13:24:59  [通報]

    >>114
    そう、デブなアメリカ体型になる
    日本のデブ体型は可愛いもの
    返信

    +11

    -0

  • 122. 匿名 2025/05/19(月) 13:25:02  [通報]

    >>37
    普通の日本のお菓子がめっちゃ安い。他の店で買えなくなっちゃった。
    返信

    +56

    -1

  • 123. 匿名 2025/05/19(月) 13:25:21  [通報]

    >>107
    そんな刷り込みが(笑)

    これからオープンだから、オープン数カ月はきっと安くて良さそうだけど、脳に刷り込まれないように気をつけるね
    返信

    +6

    -1

  • 124. 匿名 2025/05/19(月) 13:25:25  [通報]

    コストコと無印良品はここで買い物してる自分が大好きなんだよ。
    周りから、他のスーパーのが安いとか品質がどうとかどうでも良いのよ。
    返信

    +4

    -9

  • 125. 匿名 2025/05/19(月) 13:26:01  [通報]

    うちも会員だったけど、会費で元を取るとか取れないとか考えちゃう人には向かないと思った。
    返信

    +13

    -0

  • 126. 匿名 2025/05/19(月) 13:26:27  [通報]

    一時期より客層が良くなった
    返信

    +1

    -2

  • 127. 匿名 2025/05/19(月) 13:26:59  [通報]

    >>73
    コストコもロピアも同じレベルだよ
    返信

    +8

    -25

  • 128. 匿名 2025/05/19(月) 13:27:17  [通報]

    >>117
    高値で売るのかな
    返信

    +0

    -3

  • 129. 匿名 2025/05/19(月) 13:27:39  [通報]

    コストコオンライン見てこよっと
    返信

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2025/05/19(月) 13:28:19  [通報]

    >>71
    そういう店だよね
    独身のときは逆に高くついてたし小分け冷凍めんどくさいから行かなかったけど、結婚して家族増えたら行き出した。
    返信

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2025/05/19(月) 13:28:30  [通報]

    >>64
    買わないけれど韓国製品は本当に増えた

    我が家にとってはストック用の海老とキッチンペーパーとチョップドオニオン
    オキシとコーヒー豆と鯖フィレを定期的に、後はセール品を買いに行くところ
    会費は消費税分だと思ってる
    返信

    +32

    -0

  • 132. 匿名 2025/05/19(月) 13:28:34  [通報]

    >>105
    わかる!コストコに限らずフードコート自体が殺伐としてるイメージ
    返信

    +58

    -1

  • 133. 匿名 2025/05/19(月) 13:28:59  [通報]

    >>97
    バカでかいティラミスとかあるけど誰がどんだけ食べるんだってレベル
    返信

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2025/05/19(月) 13:29:25  [通報]

    >>83
    オイコスを買う人からしたらコストコはかなり安いけど、3つ100円のオイコスじゃないヨーグルトでいいって人からしたら逆に高くくつから値段だけの安さを求めて行く場所じゃないって意味だった!わかりづらくてごめんね。
    バナナすごいよね!バナナは毎回コストコで買ってる
    返信

    +60

    -0

  • 135. 匿名 2025/05/19(月) 13:29:39  [通報]

    >>67
    昔、シードレスグレープがカビてて返金した事あるよー🍇
    一応、次の日に電話をして、すぐに行ける距離ではないと伝えたら一応写真だけ撮っておいて下さいって言われて、次行った時に返金してもらった

    とはいえ電話が繋がらないと困りますよね…
    AIチャット?に連絡が取りたいみたいな項目なかったかな
    返信

    +9

    -2

  • 136. 匿名 2025/05/19(月) 13:29:58  [通報]

    年会費が高すぎて行かない
    年2回程度じゃ会費の元が取れない
    近隣で車で30分程度の所ならば会員になるメリットあるかもしれないけど我が家は遠いから
    返信

    +3

    -2

  • 137. 匿名 2025/05/19(月) 13:30:07  [通報]

    >>120
    そうなんだよね
    その分安いなら現金でも行こうかなって思うんだけど、ロピアは他と比べて特別安くないのよ
    現金主義で安いってのも刷り込みだと思う
    返信

    +49

    -0

  • 138. 匿名 2025/05/19(月) 13:31:37  [通報]

    >>73
    わかる。よくコストコと比較されるけど共通点って量だけじゃないか?
    返信

    +40

    -3

  • 139. 匿名 2025/05/19(月) 13:31:59  [通報]

    先週何かの番組で開業したばかりのコストコの様子を見た
    あのトイレットペーパーを何パックも買っている人達を見て、あの辺の水道工事屋さんフル回転になりそうと思ったわ
    詰まりやすいんでしょ?あのトイレットペーパー
    返信

    +5

    -9

  • 140. 匿名 2025/05/19(月) 13:32:44  [通報]

    惣菜コーナーの味付けが海外!って感じで味がくどい。エビが大きくて感動したけど沢山あるとありがたみが薄くなるんだね
    返信

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2025/05/19(月) 13:32:48  [通報]

    月1か2で、その時クーポン出ていて必要な物だけ買ってるから私としてはお得感あるけど、年会費の元は取れてないと思う
    この間、年会費値上げ前に更新したけど、来年はどうしようかなぁ
    返信

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2025/05/19(月) 13:33:26  [通報]

    >>4
    私は毎日何かしらプライムで注文してるから必須だわ…
    返信

    +35

    -1

  • 143. 匿名 2025/05/19(月) 13:33:44  [通報]

    >>138
    ロピアがハイローラーやスコップティラミスの真似してるイメージ
    最近行かないから分からないけど
    返信

    +14

    -0

  • 144. 匿名 2025/05/19(月) 13:34:06  [通報]

    業務スーパーで事足りるし
    業務スーパーですらやっぱりやめとこってなってる
    返信

    +2

    -2

  • 145. 匿名 2025/05/19(月) 13:34:30  [通報]

    >>115
    私も配送料無料だしって入ってたけど、アマプラって3500円以上頼めば配送料無料なんだよね。なんだかんだまとめ買いすれば3500円超えるし、毎日細かい買い物ポチポチせずに節約にもなったよ!
    返信

    +7

    -12

  • 146. 匿名 2025/05/19(月) 13:34:40  [通報]

    >>139
    最近改良されたと何かで見たよ
    めちゃくちゃ節水トイレじゃない限り普通に使ってる分には詰まらないと思う
    フワフワ?加減や厚みはその辺に売ってる高めのトイレットペーパーにもある感じだし
    返信

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2025/05/19(月) 13:35:05  [通報]

    >>7
    これ。うちなんて2人家族だし、まったく節約にはならない。
    でも決まって買う目当ての商品がいくつかあるのと、出先でガソリン入れたり(最寄りにはGSがない)、タイヤ交換したりで、なんだかんだで続けてるわ
    返信

    +35

    -1

  • 148. 匿名 2025/05/19(月) 13:35:06  [通報]

    >>142
    毎日ってすごいね
    返信

    +9

    -0

  • 149. 匿名 2025/05/19(月) 13:35:21  [通報]

    >>37
    肉や魚、惣菜は一人暮らしだと量が多く感じるけど普段から料理するなら、小分けにして冷蔵庫や冷凍庫に入れとけば食べ切れるよ。
    普段少量しか買わないから、内容量が多い分お会計でまじでびっくりするw

    野菜や加工品、お菓子なんかは安いし、ついつい買っちゃうんだよね。
    ちなみにうちの近所にロピアが出来た時、オープン初日は中に入るまで1時間以上並んだらしい。
    返信

    +65

    -2

  • 150. 匿名 2025/05/19(月) 13:35:49  [通報]

    車で30分くらいのところにあるからメルマガ見てその時安くなってるもので欲しかったらガソリン入れるついでに買いに行く感じ。
    安くなってないものはほぼ買わない。
    生鮮食品だと肉系は全く買わないかなー。
    返信

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2025/05/19(月) 13:36:04  [通報]

    >>139
    リニューアルして溶けやすいよ
    うちは元々詰まったことないからクエン酸やアルコールシュッとしてコストコのトイペで便座拭いたりしてたんだけど
    最近はポロポロして使い物にならないw
    前のに戻して欲しいくらいだよ
    返信

    +8

    -0

  • 152. 匿名 2025/05/19(月) 13:36:14  [通報]

    >>3
    ロピアの惣菜はなんか気持ち悪い
    美味しくないし
    コストコとは全然違う
    返信

    +110

    -14

  • 153. 匿名 2025/05/19(月) 13:36:17  [通報]

    野菜も肉も魚も大きくてスーパーより安い
    コストコ高いって思ったこと一回もない
    おもちゃも安い
    化粧品も安い
    返信

    +13

    -1

  • 154. 匿名 2025/05/19(月) 13:36:48  [通報]

    >>4
    Amazonプライムは買い物とprime Videoが使えるから重宝してる
    返信

    +99

    -0

  • 155. 匿名 2025/05/19(月) 13:37:40  [通報]

    好きな人は好きだよね。私はコストコは主婦のテーマパークってのもよく分からないから楽しめないけど。
    返信

    +1

    -1

  • 156. 匿名 2025/05/19(月) 13:37:53  [通報]

    県内にできたからとりあえず欲しい物を
    ちまちま買って飽きるまで会員でいるつもり
    返信

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2025/05/19(月) 13:39:09  [通報]

    ガソリンが安くて品質もいい
    浮いたガソリン代で年会費くらい賄えるよ
    返信

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2025/05/19(月) 13:39:23  [通報]

    会費も月額440円って考えたらネトフリとかより安いし。
    売ってる物に特別感もあるし。スーパーという感覚ではないね。
    返信

    +5

    -4

  • 159. 匿名 2025/05/19(月) 13:39:33  [通報]

    >>1
    土日は渋滞が凄い。アウトレットと併設してあるから余計そうなんだろうけど。
    でもうちの近くのコストコラボはガラガラなんだよなぁ・・・。

    返信

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2025/05/19(月) 13:39:48  [通報]

    >>124
    コストコも無印もそんな特別なもんじゃなくね?w
    返信

    +16

    -0

  • 161. 匿名 2025/05/19(月) 13:40:17  [通報]

    >>21
    アメリカの刑務所の配給待ちみたいだなって思う。客がみんなオレンジの服でホットドッグ投げ渡されるのを並んで待っている。ステンレス感強いからかな。
    返信

    +75

    -4

  • 162. 匿名 2025/05/19(月) 13:40:34  [通報]

    うちは夫婦二人暮らしだから食べきれない冷蔵庫に入らないのがわかってるので行かないけど大家族だったら楽しいんだろうなってのはわかるよ。
    返信

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2025/05/19(月) 13:40:39  [通報]

    >>153
    日本のお菓子も安い
    歌舞伎揚とか黒糖ドーナツ棒とかでん六のあられとか
    返信

    +5

    -1

  • 164. 匿名 2025/05/19(月) 13:41:35  [通報]

    年会費払わなくても
    スーパー激戦区で良質なお惣菜を提供してくれるスーパーがあるのでわざわざ遠くに出かけていくメリットはない
    返信

    +0

    -2

  • 165. 匿名 2025/05/19(月) 13:41:52  [通報]

    >>73
    見た目ギトギトな揚げ物ばかりだしね。
    野菜も鮮度悪いのも結構あるよね?割引になってても、クズ野菜レベルに傷んでたり。
    返信

    +46

    -0

  • 166. 匿名 2025/05/19(月) 13:42:21  [通報]

    >>3
    ロピアこそ全然安くない
    安かったのはオープン時のチラシ商品だけだから全く行かなくなった
    現金のみだし
    調味料系とかそこらのスーパーより高い
    返信

    +112

    -1

  • 167. 匿名 2025/05/19(月) 13:42:59  [通報]

    >>110
    土日は避けるね。
    行くとしても朝イチじゃないと。
    半分の大きさのカート置いて欲しい。
    それだけでも疲れにくくなる。
    返信

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2025/05/19(月) 13:44:03  [通報]

    コストコに安さを求めて行っちゃダメでしょ
    ビックサイズで珍しい商品を見て
    楽しむテーマパークみたいなもんだよ
    返信

    +6

    -0

  • 169. 匿名 2025/05/19(月) 13:44:23  [通報]

    >>158
    コストコにアクセスしやすい地域なら良いよね
    うちの姉はここ数年一度もコストコ行ってないけど会費は払ってるって言ってて、それはちょっと勿体無くね?って思った。
    しかも4人家族だからみんなで行くために夫婦どっちも会員っていう。
    返信

    +4

    -0

  • 170. 匿名 2025/05/19(月) 13:45:21  [通報]

    >>102
    後3000ftのラップ
    何処かに端が行くとか無いし年1購入で済むから
    ラップがないってストレスフリーって大きい
    アルミホイルもデカい
    そう言う事が気になる人はお勧め
    返信

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2025/05/19(月) 13:47:25  [通報]

    >>31
    「テーマパークに遊びに行きたいな、どこにしよう、そうだ!コストコがいい!」なんて人はいないよ
    節約ではなく娯楽、テーマパーク感覚で、っていう意味だよね
    まぁ、そんなことわかってて皮肉言ってるんだろうけど
    返信

    +29

    -1

  • 172. 匿名 2025/05/19(月) 13:47:34  [通報]

    >>73
    言うてコストコも美味しいかと言われたら美味しくはないけどね。デパ地下や高級スーパーのお惣菜以外は似たり寄ったり、、
    返信

    +26

    -4

  • 173. 匿名 2025/05/19(月) 13:47:44  [通報]

    >>169
    それは情弱だわ
    意味がない負担は無駄だよね
    返信

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2025/05/19(月) 13:49:58  [通報]

    ホールセールって割にセール価格じゃない

    転売やってると儲かるもの安く売ってくれることあるから会費の10倍以上儲かるけど
    返信

    +0

    -7

  • 175. 匿名 2025/05/19(月) 13:50:12  [通報]

    >>153
    コストコって円安の影響受けないの?

    うちの近所のホームセンターにコストコの出張販売所がイベントととして出来てたけど、正直、安くは感じなかったなぁ…
    出張してる分、割高とかなのかな?
    まあ、そもそも一人暮らしだからドーナツ山ほど入ってても困るし買えない商品の方が多かったけど…

    マスカルポーネが入ったパンと海外のチョコのお菓子(どっちも大入り袋)買ったわ!
    返信

    +0

    -1

  • 176. 匿名 2025/05/19(月) 13:51:15  [通報]

    安さを求めてコストコに行ってないからなー
    安いものがあればラッキー!くらい
    返信

    +6

    -0

  • 177. 匿名 2025/05/19(月) 13:51:32  [通報]

    まず駐車場に入るのに行列とか自分には絶対ムリ
    返信

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2025/05/19(月) 13:53:25  [通報]

    コストコ近隣民
    私にとってコストコはスーパーだけど
    テレワーク終わりの夕方に旦那や子どもが着いてきたがるから、家族にとってはテーマパークなのかもしれない
    普通のスーパーには行きたがらないからやっぱり違うんだろうね
    返信

    +7

    -1

  • 179. 匿名 2025/05/19(月) 13:55:01  [通報]

    >>175
    再販のお店だと2割くらい高い
    返信

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2025/05/19(月) 13:56:18  [通報]

    コストコは年会費ケチケチ考えるような層がいくところじゃないと思う
    だから私は一度も行ったことない
    周りの主婦たちは年会費節約のためにアレコレ画策しながらみんなで買いに行ったりしてるけど
    馬鹿馬鹿しくてやってられない
    返信

    +17

    -0

  • 181. 匿名 2025/05/19(月) 13:56:46  [通報]

    うちの近所コストコもロピアもないからたまにスーパーでコストコフェアやってると嬉しくなって買ってしまう
    返信

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2025/05/19(月) 13:56:49  [通報]

    >>169
    家族会員はお金かからないし。
    カード複数作るだけだね。
    返信

    +9

    -0

  • 183. 匿名 2025/05/19(月) 13:57:19  [通報]

    >>1
    コストコ行ったことがないけど年会費払うんだったら行かないや。
    返信

    +7

    -0

  • 184. 匿名 2025/05/19(月) 13:57:19  [通報]

    >>174
    wholesale=卸売
    日本で言うセールではない
    サイズが大きいから高く感じるけど、小売よりはやっぱり安いよ
    カゴメのトマトジュースとか1本計算だと200円しないし
    あと税込みだから慣れないと高く感じる
    返信

    +12

    -1

  • 185. 匿名 2025/05/19(月) 13:58:23  [通報]

    >>178
    近隣羨ましい
    うちの家からだと最寄りのコストコまで2時間くらいかかるw
    わざわざガソリン代使って行こうってならないけど、近くにあれば私も通うんだろうなぁと思う
    返信

    +2

    -2

  • 186. 匿名 2025/05/19(月) 14:00:10  [通報]

    >>64
    韓国製品いらん
    アメリカンな食品や雑貨が良かったのに
    返信

    +37

    -0

  • 187. 匿名 2025/05/19(月) 14:01:57  [通報]

    >>4
    コストコは別になくても良い
    好きな商品もあるけれど日本は普通のスーパーも質が良いから
    海外にいる時はコストコの品質が許容できるぎりぎりのレベルだった

    アマゾンプライムは配送などあれだけのメリットを享受できるのに激安だと思うから継続してる
    返信

    +49

    -2

  • 188. 匿名 2025/05/19(月) 14:02:31  [通報]

    >>37
    コストコ量の半分~三分の一くらいかな。冷凍庫を買わずに済む程度の大容量って感じ。
    もうコストコは更新しないことにした
    返信

    +35

    -2

  • 189. 匿名 2025/05/19(月) 14:03:26  [通報]

    >>178
    近所羨ましー
    近所にあったら毎週金曜日はピザの日に制定して家族でピザ食べながら映画見たいわ
    江戸川江東区辺りに出来てくれないかなー
    返信

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2025/05/19(月) 14:05:30  [通報]

    車で10分だから割り引きになってるものだけ買う
    近いから会員多くて再販店できたけどすぐ潰れた
    返信

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2025/05/19(月) 14:08:05  [通報]

    前は月1〜2回行くのが楽しみだったけど、更新するお金がもったいなくなって数年行ってない とくに困らない事に気づいたし、体重が減った
    返信

    +2

    -1

  • 192. 匿名 2025/05/19(月) 14:08:48  [通報]

    ラ・ムーやサンディの方が安いよね
    返信

    +0

    -7

  • 193. 匿名 2025/05/19(月) 14:09:48  [通報]

    擁護が必死やな
    返信

    +0

    -2

  • 194. 匿名 2025/05/19(月) 14:11:26  [通報]

    高いとか価値を感じない人が来なくなれば混雑解消されるから好きな人にとっては良いことよ
    返信

    +8

    -0

  • 195. 匿名 2025/05/19(月) 14:12:04  [通報]

    >>23
    うちはオイコス3つで100円なんて神レベルのスーパー無いから、オイコスだけはコストコすごいなって思う
    あとバナナはやっぱりコストコすごい
    返信

    +4

    -5

  • 196. 匿名 2025/05/19(月) 14:13:52  [通報]

    >>37
    うちの姉は一人暮らしだけど、ロピア楽しんでるよ
    コストコに似た商品はあるけど、普通のスーパーだよ。
    返信

    +27

    -0

  • 197. 匿名 2025/05/19(月) 14:14:08  [通報]

    >>3
    ロピアでハイローラーみたいなの売ってたから買ってみたら全然美味しくなくてびっくりした。
    もう買わない。
    コストコのハイローラーは美味しいんだよな〜
    返信

    +91

    -2

  • 198. 匿名 2025/05/19(月) 14:16:11  [通報]

    >>195
    よく読んでー
    オイコス3つで100円の話はしてないわよ
    返信

    +5

    -5

  • 199. 匿名 2025/05/19(月) 14:17:28  [通報]

    >>1
    大型店は更地にして稲を植えたほうがいいよ ここ20年であちこちの水田が潰されてる、真面目に米が無くなる日が来る

    外資に依存してるとまず最初に都心から飢餓地帯になるよ!


    返信

    +11

    -3

  • 200. 匿名 2025/05/19(月) 14:17:39  [通報]

    コストコの唯一良いところはアメリカのピザが食べられるところ
    某〇ザーラみたいに日本のファミレス風に改悪していない

    あとホットドッグも本物の味で良い
    でもポーリッシュドッグは年齢的に胃が拒否するようになった
    味は好きなのに
    返信

    +4

    -0

  • 201. 匿名 2025/05/19(月) 14:19:24  [通報]

    近くにコストコあって車二台持ちの我が家は、ガソリン代のために年会費払ってる。
    余裕で元取れる。
    返信

    +14

    -0

  • 202. 匿名 2025/05/19(月) 14:20:01  [通報]

    >>37

    ふりかけが一面に並んでたり陳列が変わってて好き
    返信

    +16

    -0

  • 203. 匿名 2025/05/19(月) 14:22:07  [通報]

    >>199
    別に更地にしなくても耕作放棄地なんて山程あるんだから稲作したい人はそこ借りてやればいいじゃん
    Costcoあるような場所は用水路とか無いようなそもそも商業用地みたく土地の区分からして違うと思うんだが現実見ろや
    返信

    +4

    -0

  • 204. 匿名 2025/05/19(月) 14:24:54  [通報]

    >>4
    コストコの大容量は保管場所も面倒だからそもそも興味がないけれど、アマプラは毎月猫の餌の定期便の他に、何かしら毎月ポチってるから便利で止められない。実店舗で買うより安いからそれで充分に年会費の元取れる。

    返信

    +25

    -0

  • 205. 匿名 2025/05/19(月) 14:25:24  [通報]

    >>184

    卸し売り価格にしては安くないって事では?
    返信

    +0

    -4

  • 206. 匿名 2025/05/19(月) 14:25:57  [通報]

    >>16
    でも高いのにみんな行くってことは楽しいんじゃない?
    私もワクワクしながら行ってたわ
    返信

    +20

    -8

  • 207. 匿名 2025/05/19(月) 14:25:58  [通報]

    >>120
    コスモスもそうだよね
    返信

    +17

    -0

  • 208. 匿名 2025/05/19(月) 14:26:24  [通報]

    >>1
    会員だけど、あんまり興味なくて3ヶ月に一回行くか行かないかで買うのも2千円分くらい…
    やめようと思ってる
    うまく活用できる大家族に向いてると思う
    うちは5人家族だけど、私以外は少食っていう
    返信

    +5

    -0

  • 209. 匿名 2025/05/19(月) 14:27:53  [通報]

    前は会員だったけどアメリカ以外の国(特にお隣の国)の商品が多くなってきて
    買いたい物が廃番になったりして更新を止めた
    返信

    +4

    -0

  • 210. 匿名 2025/05/19(月) 14:30:24  [通報]

    ようやく気付いたの?
    返信

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2025/05/19(月) 14:30:44  [通報]

    コストコ好きだから、こういう記事もそっかーとは見てる
    色んな人がいるから好き嫌いもそりゃあるだろうしね
    けど批判の声に反してどんどん混雑してくる謎
    マジでもっと空いて欲しいよ
    土日とかなるべく行かないようにしてるけど、本当に民度最悪なんだわ。
    普通に静かに買い物したい人だけの場所に戻って欲しい
    いまだに試食だけ巡るコ⚫︎キとか存在してるし、この間はよちよち歩きの子を放牧してるバカ親もいたよー
    その後、引かれたのか自分で引いたのか知らんが、子どもがわんわん泣いてて絶句
    好きな場所を悪く言われたくは決してないけど、こういうネガキャン記事がもっと広まって落ち着いて欲しいとも思う
    返信

    +15

    -1

  • 212. 匿名 2025/05/19(月) 14:32:21  [通報]

    >>199
    あほか
    返信

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2025/05/19(月) 14:32:38  [通報]

    >>37
    黒烏龍茶とピザばっかり買ってるわ 今度肉でも買ってみようかな
    返信

    +8

    -0

  • 214. 匿名 2025/05/19(月) 14:33:11  [通報]

    円安だからかなりお得度減ったよね
    ただガソリンは安いから車よく乗る人は年会費の元はとれそう
    返信

    +6

    -0

  • 215. 匿名 2025/05/19(月) 14:40:21  [通報]

    行くのが楽しいんだよね。
    日本の一般的な店で、あんなアホみたいにでかいもん見ることなかなかないもの。
    返信

    +2

    -1

  • 216. 匿名 2025/05/19(月) 14:41:04  [通報]

    確かに最近は韓国の食べ物ばっかりで買う楽しみも見る楽しみも減って年会費を払う価値がない
    私は韓国の物は食べ物も家電も興味無いからさ
    わりと近所なのでダラダラ年会費払い続けてる感じです
    返信

    +4

    -0

  • 217. 匿名 2025/05/19(月) 14:42:59  [通報]

    >>34
    映画の途中でCM入るようになったのが地味にストレス。安いから仕方ないのかなぁ
    返信

    +16

    -0

  • 218. 匿名 2025/05/19(月) 14:47:05  [通報]

    >>1
    当たり前にずっとブラックカードだけど。庶民はもう来なくていいよ。最近試食のガツガツした人増えたし、高齢者ばっかりになった感はあるな
    返信

    +4

    -2

  • 219. 匿名 2025/05/19(月) 14:48:43  [通報]

    >>1
    コストコには何の罪もないんだけど、愚痴らせて下さい。

    旦那の趣味サークルで仲良くしてる人達とお付き合いでコストコ行ったら、恒例行事となってしまって正直しんどいです。

    私はサークルの人達とは全く関係ないんだけど、誘われて無下に断れず、いつも旦那が世話になっているだろうし…と始めはテンションあげて頑張ったけど、
    クルマ出すのが我が家と定着してしまい、迎えに行って送り届けて玄関先まで荷物運びまでがセットなのが地味にしんどいです。

    混んでるからパパッと目当てを選んで帰りたいのに、あれこれ見たい他の奥様連中に合わせるのも時間の無駄で苦痛。

    ヨソの旦那を使っておいて「次いつ行く?」「そろそろ行きたいんだけど」って平気で言える奥さんにイライラするし、旦那に断って欲しいけど、女性に嫌われるとサークルに居られなくなる?らしい。
    返信

    +12

    -0

  • 220. 匿名 2025/05/19(月) 14:49:04  [通報]

    >>7
    お金持ちが節約ごっこする場所だからね
    返信

    +6

    -7

  • 221. 匿名 2025/05/19(月) 14:49:56  [通報]

    >>199
    稲といえばコストコはお米も安いわ
    ブランド米が税込みで4400円前後だから税抜きだと4000円するかしないかってところ
    備蓄米も3200円弱で定期的に出てる
    返信

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2025/05/19(月) 14:50:44  [通報]

    >>16
    古参常連の、中ではテーマパークっていう方、敬遠されていますよ。
    返信

    +5

    -10

  • 223. 匿名 2025/05/19(月) 14:50:57  [通報]

    >>219
    母の通院がでいいよ
    返信

    +24

    -0

  • 224. 匿名 2025/05/19(月) 14:52:21  [通報]

    >>33
    なんなら日本の食べ物より添加物にうるさいから。オーガニックは大体美味しいよ
    返信

    +23

    -0

  • 225. 匿名 2025/05/19(月) 14:53:24  [通報]

    >>223
    横だけど
    223さん、めっちゃ良い人!
    こんな風にサッと助け舟出せる人になりたい。
    返信

    +5

    -1

  • 226. 匿名 2025/05/19(月) 14:53:30  [通報]

    >>55
    行ったことないのバレバレで草w
    返信

    +17

    -0

  • 227. 匿名 2025/05/19(月) 14:54:22  [通報]

    >>171
    田舎の人が毎週末イオン行くようなもんだよね
    返信

    +15

    -0

  • 228. 匿名 2025/05/19(月) 14:56:48  [通報]

    >>39
    コストコも今マスターカード以外使えないのがね
    (海外はまた別で対応バラバラ)
    とはいえちょっと前はアメックスかコストコ発行のマスターカード限定だったから少しはマシだけど
    返信

    +8

    -1

  • 229. 匿名 2025/05/19(月) 14:58:25  [通報]

    >>219
    コメ主さん一緒に行かなければいいじゃん
    旦那のサークル仲間なんでしょ
    多分コメ主さんが行くことによって、主夫婦も楽しんでいってると勘違いしてると思う
    旦那には、嫁はコストコはもういいと言ってるのでと言わせとけば
    普通はそれで、むこうの奥様達も少しは察して図々しくそろそろ行きたいとは言わなくなると思う
    返信

    +26

    -0

  • 230. 匿名 2025/05/19(月) 15:00:17  [通報]

    元取るとか考えた事ないや
    行くと楽しいだけ
    返信

    +4

    -0

  • 231. 匿名 2025/05/19(月) 15:00:20  [通報]

    量が多いので、友達と小分けしたいところだが、地元から離れたし、友達がいないw
    世間話する程度しかいないw小分けするほど親しくないw
    返信

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2025/05/19(月) 15:00:20  [通報]

    >>9
    円高の頃は安いって思ったけど円安になってから年々上がってコロナ以降行かなくなった
    返信

    +12

    -0

  • 233. 匿名 2025/05/19(月) 15:01:02  [通報]

    >>1
    コストコはテーマパークって言葉がしっくりくる
    そういうもんだと思って行くところ
    返信

    +4

    -5

  • 234. 匿名 2025/05/19(月) 15:02:23  [通報]

    >>29
    そうそう!
    だからコストコの再販店で少量だけ買う。
    ハイローラーとかマフィンとか1個だけ買う。
    返信

    +3

    -0

  • 235. 匿名 2025/05/19(月) 15:02:33  [通報]

    >>203
    大型店は広範囲に広がる水田や田畑を潰してるの知らないの? 首都圏の大型店と併設開発した分譲地は殆ど農地を潰してるんだよ。
    その意味は外資は本業農家から土地を買い上げてるってこと。やりたい奴放棄地云々と小さい話しじゃない事が起きてる。
    さらに今後農家の廃業は急増するから米野菜の生産量は減る。10年もすれば目に見えて異常に高い輸入品を買わざるを得なくなる。都心は高騰するばかり。

    首都圏走り回ってみなよ。田畑は宅地と商業施設になり続けて悲惨な状況がわかるから。
    輸入集合店など有り難がってるつけはすぐソコ。
    返信

    +1

    -2

  • 236. 匿名 2025/05/19(月) 15:05:33  [通報]

    近くにないから行った事ない
    返信

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2025/05/19(月) 15:06:22  [通報]

    >>3
    ロピア....ない......。
    返信

    +5

    -2

  • 238. 匿名 2025/05/19(月) 15:06:25  [通報]

    >>228
    でもまぁMasterCardをApple Payにして払えるようになったから楽よ(コストコグローバルだけかな?)
    フードコートの列もおかげで短くなったわ
    返信

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2025/05/19(月) 15:08:20  [通報]

    >>219
    その人達厚かまし過ぎるんだけど、そんな民度の方と付き合いをしないといけない趣味って微妙すぎる
    とりあえず219が行かないことにしてそしたら旦那も断りやすくなると思うから219が行かないようにしたらいいね、
    返信

    +20

    -0

  • 240. 匿名 2025/05/19(月) 15:11:28  [通報]

    >>1
    ガソリンとフードコートでコーヒーを買うためにコストコ使ってる!あとはディナーロールは安くて助かる!
    返信

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2025/05/19(月) 15:11:28  [通報]

    家は女の子1人で夫も私も少食
    そんな大量に消費できない

    妹の一家は60㌔の妹が細身にみえる大型一家

    コストコで車一杯に食料詰め込んで買ってきてもすぐなくなる

    そういう規模の家にはありがたいお店なのかな
    返信

    +1

    -3

  • 242. 匿名 2025/05/19(月) 15:12:06  [通報]

    >>222
    テーマパーク感覚もないし
    常連古参とか名乗る人もウザい
    返信

    +12

    -1

  • 243. 匿名 2025/05/19(月) 15:12:34  [通報]

    >>57
    うちの母もコストコ1号店の会員で20年くらいコストコに行ってる

    コーヒー豆だけしか買わない時もあるしガソリンだけの時もあるみたい

    始めてコストコに行った時に私幼稚園の年長だったんだけど玩具やシールにワクワクして楽しかったな
    フードコートも海外みたいで楽しかった
    返信

    +6

    -0

  • 244. 匿名 2025/05/19(月) 15:13:40  [通報]

    >>241
    食べ盛りの高校生でお肉を1キロぺろっと食べる男の子がいる家庭とかは良いだろうね、コストコとか業務スーパーとか
    返信

    +3

    -0

  • 245. 匿名 2025/05/19(月) 15:13:57  [通報]

    >>55
    ネタ???
    返信

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2025/05/19(月) 15:14:07  [通報]

    >>48
    少人数家族向きじゃないよね
    かと言ってシェアする友達もいないし
    返信

    +22

    -0

  • 247. 匿名 2025/05/19(月) 15:18:45  [通報]

    >>240
    ディナーロール不味そうだし夫婦二人だから買ってなかったけど米の値上がりもあるしものは試しに買ったら数日で食べ切れた
    マスカルポーネの方はこれより更に美味しいのかなあ
    返信

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2025/05/19(月) 15:19:32  [通報]

    >>175
    出張販売所って再販だよね?そりゃ高いよw
    返信

    +5

    -0

  • 249. 匿名 2025/05/19(月) 15:23:49  [通報]

    ちょこちょこ買い物行きたくないし、冷蔵庫と別に冷凍庫あるからまとめ買いできて便利。
    小分けするのも私はそんなに面倒に感じない。
    魚の切り身とか大きくてふっくらしてて美味しい。スーパーで何年も魚買ってない。
    返信

    +6

    -1

  • 250. 匿名 2025/05/19(月) 15:24:25  [通報]

    >>1
    コストコは、あの高い年会費を文句言わずに出してくれる層を狙って
    年収の高いお家が集まる地区にしか出店してなかったのに
    返信

    +9

    -0

  • 251. 匿名 2025/05/19(月) 15:25:55  [通報]

    >>247
    私はマスカルポーネは脂っぽくて好きじゃないです。
    ディナーロール、美味しいと思うけどなー。
    返信

    +4

    -1

  • 252. 匿名 2025/05/19(月) 15:35:28  [通報]

    >>1
    20年近く会員。自宅から距離的に通い易い倉庫が2店舗あるけど、どっちもスタンド併設じゃないことは不満ではある。SNS見て商品に飛びつくタイプでもないけど、解約しないのはハワイのコストコにも行くからって理由が大きい。
    返信

    +2

    -0

  • 253. 匿名 2025/05/19(月) 15:36:09  [通報]

    ガソリン安いらしいけど、元取れるかな
    返信

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2025/05/19(月) 15:37:47  [通報]

    >>73
    わかるよ
    ハイローラーのパクリとかティラミスのパクリみたいなのあるけど断然コストコのが美味しい
    返信

    +41

    -3

  • 255. 匿名 2025/05/19(月) 15:44:43  [通報]

    >>247
    マスカルポーネの方が好きだけどディナーロール値下げしたからそっち買っちゃう
    36個で498円税込みだと食パン買うよりはいいかな
    返信

    +2

    -0

  • 256. 匿名 2025/05/19(月) 15:44:55  [通報]

    何気に家電買う時に良いんだよね
    安いし、保証長いし、不備あったら簡単に新品に変えてくれたり、修理する時も無料だったり。
    返信

    +7

    -0

  • 257. 匿名 2025/05/19(月) 15:47:38  [通報]

    >>256
    家電は3000円4000円平気で値下げしてくるよね
    まずコストコ見て家電量販店やネット見る感じ
    返信

    +4

    -0

  • 258. 匿名 2025/05/19(月) 15:49:33  [通報]

    >>3

    コストコ以下だと思う。
    マネしてるけど品物は良くない…
    返信

    +39

    -0

  • 259. 匿名 2025/05/19(月) 15:50:28  [通報]

    コストコは果物買いに行く。だいたい新鮮でハズれ少ないから。夕方位になると安くなるのとかあるし
    返信

    +6

    -1

  • 260. 匿名 2025/05/19(月) 15:51:58  [通報]

    >>10
    ウチは入会した日に退会したよw
    旦那とひと通り見てまわって、特に欲しいもの無いな!って意見が一致した
    何年か入会できませんって言われたんだけど、それからも一回も行きたいと思わないから、合う合わないがあるんだよねー
    返信

    +65

    -2

  • 261. 匿名 2025/05/19(月) 15:52:13  [通報]

    >>112
    最近酷いよね
    モロモロにクズが散らばる
    返信

    +7

    -0

  • 262. 匿名 2025/05/19(月) 15:57:12  [通報]

    近くにロピアが出来たから、コストコ更新してないや
    返信

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2025/05/19(月) 15:57:14  [通報]

    >>1

    コストコの年会費が上がって
    エグゼクティブのわたしは『1万超えるのかぁ…』と
    思ったけど、結構退会してる人が増えて嬉しい。

    インスタグラマーとか、やんちゃ系が
    店内で調子に乗ってたりしてたからそういう人が
    来なくなればいいな。あと試食とフードコート乞食…。

    フードコートの玉ねぎをビニール袋に入れて
    持ち帰ってるおばさん2人組にはかなり引いた…。
    返信

    +19

    -0

  • 264. 匿名 2025/05/19(月) 16:00:02  [通報]

    ついにあのデカマフィンが1ケースで購入できるようになったんだよね
    返信

    +4

    -0

  • 265. 匿名 2025/05/19(月) 16:03:33  [通報]

    ちょうど昨日行ってきたわw
    オイコスとウイスキーとマイクポップコーンが安かったから買ってきたw
    冷凍のエビとアスパラは毎回買っちゃう

    オリーブオイル安いのたくさんあったのに見事に消えちゃったね
    お米安いって聞いてたけど昨日はもう国産米はスーパー価格と変わんなかった
    返信

    +3

    -0

  • 266. 匿名 2025/05/19(月) 16:08:16  [通報]

    >>145
    金額関係無いよ。年会費払えば
    Amazonの品ならいつも配送料無料だけどな。
    返信

    +15

    -0

  • 267. 匿名 2025/05/19(月) 16:12:41  [通報]

    辞めようと思う。
    年末売り出す、松前漬けがもう出回っていない。
    楽しみがなくなった。
    一年に一回じゃあ、行かないジムとおんなじ。
    2人暮らしだし、楽天やAmazonで買った方が得だから。
    返信

    +1

    -0

  • 268. 匿名 2025/05/19(月) 16:14:04  [通報]

    お友達紹介とかDM来るね。
    増やしたいのは分かるが。
    返信

    +2

    -0

  • 269. 匿名 2025/05/19(月) 16:17:11  [通報]

    クリスマスやバレンタインに並ぶお菓子の缶が好きで、良く行ってたけど。最近それらも値上がりがすごくて、次更新しないかもしれない。。

    お花や観葉植物も、運搬時の冷蔵がしっかりしてるからか元気なものが多くてお買い得だった。…けどそれらも値上がりが…
    返信

    +4

    -0

  • 270. 匿名 2025/05/19(月) 16:18:23  [通報]

    ロピアも近くにあるけど、惣菜コーナー店にもよるのかな?誰も買ってない(笑)
    はじめ大型店に行って、惣菜良かったから近くのロピア行ってエビマヨだったか買ってみたら、脂っこい衣と小さいエビでたまげた。あれじゃあ買わないよね。
    返信

    +3

    -0

  • 271. 匿名 2025/05/19(月) 16:22:20  [通報]

    >>175
    円安になって前より値上がりしたよ。
    返信

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2025/05/19(月) 16:22:50  [通報]

    コストコは全く安くないから節約しようと思うなら行かない方がいい。
    私はアメリカの大型スーパーというテーマパークだと思ってる。
    無駄な物を買わずにガソリンとオイコスとホットドッグで十分に元は取れる。
    でもついつい変な物や大容量の物を買って使い切れずに失敗するんだよねー
    返信

    +4

    -1

  • 273. 匿名 2025/05/19(月) 16:23:26  [通報]

    >>244
    業務スーパーも使い比べてるけど、不味すぎるよ、業務スーパー。。コストコの方がコスパいい
    返信

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2025/05/19(月) 16:24:19  [通報]

    >>260
    作る前に検討しないんだね……
    返信

    +2

    -21

  • 275. 匿名 2025/05/19(月) 16:28:49  [通報]

    >>135
    ありがとう、安心したよ〜
    チャットには連絡取りたいとかなかった気がするけどよく見たらあったのかな
    何でもかんでもAIか…ってなった
    返信

    +3

    -0

  • 276. 匿名 2025/05/19(月) 16:29:17  [通報]

    >>263
    わかる、うちもブラックカード。観察してると大人数引き連れてアルヴェルで来るような人、、マナー悪すぎなのよ。平然と商品の前で自撮りしてたり、混雑するレジの最中にワリカンしてたり、試食でギスギスしてたり、だいたいパーキングで揉めてる。最近はそういう層淘汰されて来てるから良かった。コロナ禍あたり一時期本気でエグゼクティブだけ入店出来る日作って欲しいって提案するところだった。
    返信

    +3

    -2

  • 277. 匿名 2025/05/19(月) 16:33:18  [通報]

    家族が多いならいいかもしれないけど
    普通に3.4人家族だとコストコ行っても多いんだよね
    あと冷凍庫パンパンになるし
    返信

    +1

    -0

  • 278. 匿名 2025/05/19(月) 16:45:59  [通報]

    >>22
    その通り!
    返信

    +4

    -0

  • 279. 匿名 2025/05/19(月) 16:51:42  [通報]

    >>5
    冷蔵庫に入れておいたらアニサキスがニョロニョロニョロニョロとたくさん出てきて以来、コストコでサーモンは買ってない。
    返信

    +20

    -12

  • 280. 匿名 2025/05/19(月) 16:52:43  [通報]

    近場にあって便利だけど肉も魚も惣菜もパンも内容量半分で売って欲しいなっていつも思う
    返信

    +1

    -0

  • 281. 匿名 2025/05/19(月) 16:54:14  [通報]

    >>207
    コスモスってドラッグストアのだよね。ガルで安いって聞いて、うちの近くにできたから行ったら全然安くなくて何も買わずに出てきた。めっちゃ期待してたのに残念
    返信

    +3

    -5

  • 282. 匿名 2025/05/19(月) 16:55:17  [通報]

    コストコの駐車場レンタカーが多いけどレンタカー借りてまで行く必要ある?
    返信

    +1

    -0

  • 283. 匿名 2025/05/19(月) 16:56:18  [通報]

    >>268
    アムウェイにしろマルチ的なのはいつもアメリカからくるね
    返信

    +2

    -0

  • 284. 匿名 2025/05/19(月) 16:59:25  [通報]

    >>253
    給油するペースと、周辺のガソリンの平均価格による
    GS激戦区だとあんまり価格差ないらしいけど、そうじゃなければかなり安い
    ググればネットにその日の価格が出てるよ


    返信

    +3

    -0

  • 285. 匿名 2025/05/19(月) 17:07:49  [通報]

    >>221
    10kg4000円なの?
    台湾コストコは日本米5キロ2600円
    「5キロで2600円」台湾コストコでの日本米の価格が物議、 海外で「叩き売り」されているのか(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース
    「5キロで2600円」台湾コストコでの日本米の価格が物議、 海外で「叩き売り」されているのか(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     1年前なら5キロあたり2000円ちょっとで買えたはずのお米が、今ではほぼ4200円に。  深刻化する令和の「米騒動」だが、あるXのポストが大バズしている。 《台湾のコストコで日本の秋田小町5キ


    コストコが食料品納入業者への支払いを一方的減額…被害23社で3550万円、公取委が勧告 : 読売新聞
    コストコが食料品納入業者への支払いを一方的減額…被害23社で3550万円、公取委が勧告 : 読売新聞www.yomiuri.co.jp

    【読売新聞】 プライベートブランド(PB)の食料品を製造する下請け業者に支払うべき代金を一方的に引き下げたなどとして、公正取引委員会は12日、米国発祥の会員制スーパー・コストコを運営する「コストコホールセールジャパン」(千葉県)に下


    コストコ、免税品不適切販売などで約15億円の追徴課税。昨年はアップルジャパンも約140億円の追徴と止まぬ外国人転売ヤーによる免税制度の悪用 | マネーボイス
    コストコ、免税品不適切販売などで約15億円の追徴課税。昨年はアップルジャパンも約140億円の追徴と止まぬ外国人転売ヤーによる免税制度の悪用 | マネーボイスwww.mag2.com

    会員制の大型スーパー「コストコ」の日本法人が、東京国税局から消費税の税額の計算ミスを指摘され、およそ15億円を追徴課税されたと報じられている。 追徴課税を受けたのは「コストコホールセールジャパン」で、報道によれば国内の一部の店舗において、大量の家電を...


    コストコ日本法人、消費税14億円申告漏れ 免税販売や申告ミスで:朝日新聞
    コストコ日本法人、消費税14億円申告漏れ 免税販売や申告ミスで:朝日新聞www.asahi.com

     米国系の会員制大型量販店「コストコ」を運営する日本法人が東京国税局の税務調査を受け、2022年8月期までの5年間に消費税約14億円の申告漏れを指摘されたことが、関係者への取材でわかった。客に免税販売…


    Costco でクレジットカード・スキミングが発生:2月以降の決済で被害が続出 – IoT OT Security News
    Costco でクレジットカード・スキミングが発生:2月以降の決済で被害が続出 – IoT OT Security Newsiototsecnews.jp

    Costco discloses data breach after finding credit card skimmer 2021/11/12 BleepingComputer --- Costco Wholesale Corporation は、今月に発送した通知書の中で、最近に同社の店舗で買い物をした顧客のカード情報が、盗まれた可能性があると警告した。Costco は...


    返信

    +1

    -1

  • 286. 匿名 2025/05/19(月) 17:14:05  [通報]

    >>232
    コロナ前はもっと安かったよね。今はお得感がなくなった。
    返信

    +1

    -0

  • 287. 匿名 2025/05/19(月) 17:16:08  [通報]

    コストコ楽しいけどねー
    絶対にコストコじゃなきゃだめ!って物は特にないし、子供2人毎日弁当持ちだけど、それでもあんなに沢山いらない。ってなってる、、

    私の家事スキルが下手くそなんだと思うけど、皆んな小分け冷凍して毎回上手く使ってるの凄いと思う。
    仮にだけど肉の冷凍ストックだけあっても他は買い物行かなきゃだよね?

    解凍してもこんないらなかったとかならないのかな?
    返信

    +1

    -0

  • 288. 匿名 2025/05/19(月) 17:16:29  [通報]

    >>69
    アメリカの水道水のペットボトル30円のあったよね!
    返信

    +9

    -0

  • 289. 匿名 2025/05/19(月) 17:28:43  [通報]

    円安の影響もあって、割安感もない
    アメリカでは、貧困層の味方なのにな
    車ないと生活できないので、ガソリンは
    安いので助かってる
    返信

    +2

    -0

  • 290. 匿名 2025/05/19(月) 17:33:42  [通報]

    >>1
    コストコのクレカだと、リワードが貯まるよね。
    それでだいたい、年会費分は相殺。
    現金で支払ったら、リワードはつかんからなぁ。

    コンタクトや薬、洗剤等の日用品をコストコで買ってる。
    月に1・2回位かな。行くと何か買っちゃう。
    けっこう衣料品が好き!!
    私の安い普段着は、全部コストコ〜
    返信

    +2

    -0

  • 291. 匿名 2025/05/19(月) 17:41:35  [通報]

    >>287
    コストコ使うなら冷凍庫を別で持ってないと上手く活用できないよね。

    肉と魚の小分け冷凍は、小分け冷凍が面倒でなければ自分としてはかなりおすすめだけどな。冷凍ストックしてれば、スーパーのその時の安い野菜で色々対応できるから、献立も大して悩まないし、なんだかんだ節約になると思う。献立も考えて作るから、解凍して無駄になったとかも無いかな。仮に多く解凍しても、多めに作って翌日のごはんやお弁当にまわしたりすればいいだけだし。
    返信

    +1

    -0

  • 292. 匿名 2025/05/19(月) 17:49:06  [通報]

    家から近くて、お金に余裕があるなら会員になりたい。
    やっぱり行けば楽しいし、他のスーパーにないものも多いし。

    でも遠くて週末しか行けないから激混みだし、行ったらちょっと買っただけで2万3万飛んでくし、うちにはそんな余裕ないからな〜。会員やめちゃった。
    返信

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2025/05/19(月) 17:54:52  [通報]

    >>221
    地元のコストコそんな安くないよ?
    何なら近所のスーパーより高い
    行ったの半月くらい前だけど、地域差?
    返信

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2025/05/19(月) 17:55:55  [通報]

    で、アメリカの水道水を有り難く買うんでしょ?
    コストコ云々より買い物の仕方覚えた方がいいよ
    返信

    +0

    -3

  • 295. 匿名 2025/05/19(月) 17:59:08  [通報]

    >>49
    タンクレストイレは詰まるけどタンク有りなら紙を使いすぎじゃない?
    返信

    +2

    -0

  • 296. 匿名 2025/05/19(月) 17:59:17  [通報]

    別に誰がどこで買い物しようが勝手なのに、何故かコストコはこの常套句が投げられるね
    返信

    +1

    -0

  • 297. 匿名 2025/05/19(月) 18:00:29  [通報]

    >>59
    しかも口に合わなかったら返品可能ですね
    返信

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2025/05/19(月) 18:00:50  [通報]

    >>143
    ロピアのハイローラーもどき美味しくない。
    返信

    +7

    -1

  • 299. 匿名 2025/05/19(月) 18:02:41  [通報]

    ママ友同士て行ってシェアするまでの流れがとにかく面倒だった。子供か大きくなってママ友と付き合いがなくなって行かなくなったわ。
    返信

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2025/05/19(月) 18:07:07  [通報]

    >>293
    この前行ったら、ゆめぴりか10キロ税込み8800円だった
    税抜きだと8180円くらいかな?5キロにすると4090円
    うちの地域では4000円で5キロは買えないので
    返信

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2025/05/19(月) 18:18:32  [通報]

    >>61
    コストコのコンタクトはどんな感じですか?
    処方箋持っていくのですか?
    返信

    +2

    -0

  • 302. 匿名 2025/05/19(月) 18:19:48  [通報]

    ふるさと納税で更新できてたのができなくなって、更新悩んでるけど、ガソリン入れたいから更新するかも。
    返信

    +2

    -0

  • 303. 匿名 2025/05/19(月) 18:23:13  [通報]

    >>7
    うん。以前、お局さんに「コストコ全然安くない!その日に返金してもらったよ、なんであんなとこ行くの?業スーの方が安いし!うちは業スーだよ!」って激しめに責められたけど、安さじゃなくて、そこにしかない物があるからなんだよね。
    同じく会員の友達と行ったり、家族と行ったり、会員の妹や母親と行ったり楽しんでる。
    返信

    +28

    -5

  • 304. 匿名 2025/05/19(月) 18:24:44  [通報]

    >>105
    うん、イオンも相当だよね、ガルでも席の取り合いや、食べてる途中に居座られたとかよく聞く
    返信

    +5

    -0

  • 305. 匿名 2025/05/19(月) 18:26:09  [通報]

    >>16
    ほんと。どこがテーマパークなのかわからない。
    自分の中ではスーパーの中の一つ。夜に必要な物だけ買って帰る。
    返信

    +13

    -6

  • 306. 匿名 2025/05/19(月) 18:28:40  [通報]

    >>57
    私もオープンして間もなく会員になったよ~。初期のグレーのエコバッグもらったやつまだ持ってる笑
    うちはシャンプー、コンタクトレンズ、ハンドソープが割安でよく買っています。
    返信

    +2

    -1

  • 307. 匿名 2025/05/19(月) 18:36:24  [通報]

    >>152
    ロピア美味しくなさそうよねー
    コストコも不味いの多いけどね
    返信

    +10

    -0

  • 308. 匿名 2025/05/19(月) 18:37:54  [通報]

    >>21
    わかる。 ホットドッグのウインナーが保存料の味がする
    返信

    +7

    -0

  • 309. 匿名 2025/05/19(月) 18:51:28  [通報]

    先月コストコが出来たら今度は安売りで名前を聞いた事あるラムーが近所に当県初出店の情報が。
    これ以上店が出来るとヨーカドーが撤退するからやめて
    @山梨
    返信

    +4

    -0

  • 310. 匿名 2025/05/19(月) 18:53:43  [通報]

    >>1
    カークランドのキッチンペーパーは重宝してたけど、普通にスーパーでも買えるよね
    返信

    +0

    -0

  • 311. 匿名 2025/05/19(月) 18:55:24  [通報]

    >>309
    フモットのチボリに行きたいけど、まだまだ渋滞酷いですか?
    返信

    +1

    -0

  • 312. 匿名 2025/05/19(月) 18:57:35  [通報]

    テレビでしか見たことが無い。
    楽しそうではあるけど何でも多すぎて何も買えずに帰ることになりそう。
    返信

    +0

    -0

  • 313. 匿名 2025/05/19(月) 19:01:27  [通報]

    >>5
    うちは近所に親族が住んでるから一緒に行って分けてる。大家族じゃない限り一つの家庭で消費するのは大変だろうね
    返信

    +6

    -0

  • 314. 匿名 2025/05/19(月) 19:02:43  [通報]

    >>254
    断然コストコのが美味しいってほどではなくない?
    コストコの方がマシだけど年会費とか加味したらそこまで価値ないよ
    返信

    +10

    -1

  • 315. 匿名 2025/05/19(月) 19:05:21  [通報]

    >>254
    コストコ会員だけど、カークランドの惣菜系は味付けが似たり寄ったりだったから買わなくなったなあ
    断然美味しいってほどじゃないと思う、良くも悪くもアメリカンよ
    返信

    +16

    -0

  • 316. 匿名 2025/05/19(月) 19:08:20  [通報]

    お友達家族と年に何回か行く。
    今年は我が家が会員だけど、前はお友達家族が会員だった。遊びに行くついでみたいな感じだからたのしい。
    返信

    +0

    -0

  • 317. 匿名 2025/05/19(月) 19:11:00  [通報]

    >>30
    家電は本当に安いよね。夫がアップルのタブレットを2枚安さに負けてCostoで買ってたわ。贅沢にも子供が公文で使ってる。
    返信

    +8

    -0

  • 318. 匿名 2025/05/19(月) 19:14:32  [通報]

    安くて楽しかったのは10数年前までだったな。
    プルコギビーフの質が一気に落ちたし
    サーモンだって298円/100gで買えてた。
    今じゃ倍。

    返信

    +12

    -0

  • 319. 匿名 2025/05/19(月) 19:15:12  [通報]

    >>217
    わかるー!
    地味にストレスだよね
    返信

    +6

    -0

  • 320. 匿名 2025/05/19(月) 19:16:03  [通報]

    >>318
    円安の影響?
    コストコの経営は大丈夫なのかな
    返信

    +2

    -0

  • 321. 匿名 2025/05/19(月) 19:16:11  [通報]

    そもそも2人暮らしで、そんなに量いらないから、一度も行ったことがないし興味もない。
    返信

    +1

    -0

  • 322. 匿名 2025/05/19(月) 19:16:42  [通報]

    >>254
    ロピアが美味しくないのは分かるけど、コストコ美味しいか?
    返信

    +8

    -1

  • 323. 匿名 2025/05/19(月) 19:18:00  [通報]

    >>1
    払う意味がないとおもうなら行かなきゃいいだけなのになんでいちいち文句言うんだろうね。無理強いされてる訳でもなければ家の周りにコストコしかない訳でもないだろうに、だまっとけばいいのに。
    返信

    +5

    -0

  • 324. 匿名 2025/05/19(月) 19:19:01  [通報]

    >>37
    開店数日しか配らないレアなロピアのカードを求めてみんな何時間も並ぶって聞いた事あるけど本当かな?
    それ持ってると会計時10%引きになるとか
    返信

    +4

    -0

  • 325. 匿名 2025/05/19(月) 19:19:55  [通報]

    >>320
    株価は絶好調よ
    返信

    +2

    -0

  • 326. 匿名 2025/05/19(月) 19:21:35  [通報]

    >>320
    うーん、会費制だし
    それも値上がってるから
    痛手は少なそう。

    今でもホットドックの価格だけは
    180円のままだから
    企業努力はかなりあるかも。
    返信

    +3

    -0

  • 327. 匿名 2025/05/19(月) 19:27:34  [通報]

    >>311
    開店熱警戒でまだコストコに行ってないのでお答え出来ずごめんなさい。
    フモットは昨年行きましたがベトナム料理RENのバインミーが美味しかったです。
    返信

    +1

    -0

  • 328. 匿名 2025/05/19(月) 19:47:28  [通報]

    >>88
    余程田舎に住んでいて娯楽がないんだろうね
    返信

    +2

    -6

  • 329. 匿名 2025/05/19(月) 19:54:33  [通報]

    >>3
    うちは近所にロピアが2か所あるけど、一つの店舗は超気合いが入っていて野菜が安いよ。キャベツとか新鮮で品物も悪くないと思う。

    お惣菜は大味でイマイチだけど、パンとか焼き菓子はロピアオリジナルも結構美味しい。カステラとか。
    返信

    +6

    -0

  • 330. 匿名 2025/05/19(月) 19:55:48  [通報]

    >>73
    全然コストコとは別物だと思ってる。
    惣菜も種類少ないし、たいした美味しくないしさ。
    だからと言ってコストコもさほど行かないから会員証流した〜
    やっぱりその日食べる分はその日買って食べたほうが美味しい。
    返信

    +6

    -0

  • 331. 匿名 2025/05/19(月) 19:57:02  [通報]

    ポイントで年会費チャラになるし楽しいから行ってる
    返信

    +1

    -0

  • 332. 匿名 2025/05/19(月) 19:59:46  [通報]

    何家族かとかでシェアしたりすれば近所のスーパーでは買えないもの買えていいんだろうけど我が家は友達いないからな
    返信

    +1

    -0

  • 333. 匿名 2025/05/19(月) 19:59:58  [通報]

    >>322
    ハイローラーとチーズケーキとピザ大好きだよー
    返信

    +4

    -0

  • 334. 匿名 2025/05/19(月) 20:02:33  [通報]

    >>2

    肉もスイーツも量だけで味は美味しくないし、日用品目的でたまに行ってたけど、ジョイフルホンダとジャパンミートに行くようになってから会員更新してない。
    やっぱり日本のものが美味しいし便利よね。
    返信

    +13

    -0

  • 335. 匿名 2025/05/19(月) 20:02:45  [通報]

    子供がいるとお菓子の小分けされたファミリーパックは友達に分ける様に本当に助かってる。
    返信

    +0

    -0

  • 336. 匿名 2025/05/19(月) 20:22:28  [通報]

    >>21
    わかる
    すさんでる
    倉庫っぽいから?
    IKEAは明るくて窓広くておしゃれっぽい
    返信

    +8

    -7

  • 337. 匿名 2025/05/19(月) 20:26:41  [通報]

    >>274
    まず店内みないとわからないでしょ?
    そもそもコストコがそういうのOKにしてるんだよ。
    返信

    +35

    -0

  • 338. 匿名 2025/05/19(月) 20:28:03  [通報]

    >>169
    家族カードじゃなくてどっちも年会費払ってるってこと?
    子供は人数制限ないはずだけど4人家族て全員成人なのかな
    返信

    +2

    -0

  • 339. 匿名 2025/05/19(月) 20:39:12  [通報]

    会費はまあいい
    買い物も楽しい
    ただ遠いから行くぞと気合い入れないと行けない
    広い敷地が必要だから行きにくい場所にあるのは仕方がないけど
    返信

    +0

    -0

  • 340. 匿名 2025/05/19(月) 20:40:32  [通報]

    >>4
    Amazon配送業者に当たり外れ多すぎ
    返信

    +16

    -0

  • 341. 匿名 2025/05/19(月) 20:44:13  [通報]

    コストコ普通に安い物もあるよね?
    私はメルマガ見て安くなってる物とか、コストコでしか見かけない物でお得だと思う物を中心に買ってるから年会費払う価値はあるな。
    国産のお菓子のどでかいサイズのやつとかは別に安くないから買わないな。
    返信

    +7

    -0

  • 342. 匿名 2025/05/19(月) 20:45:29  [通報]

    >>219
    いい顔して、いつでも行きたい時に言ってくださいね~とか言うたろ?
    返信

    +5

    -0

  • 343. 匿名 2025/05/19(月) 20:46:33  ID:bRufuI62qe  [通報]

    >>301

    処方箋無し。のコンタクトも売ってるよ!
    もともと処方箋有りのを買うつもりだったけど、処方箋無しで安いの買えたよ。
    返信

    +2

    -0

  • 344. 匿名 2025/05/19(月) 20:50:09  [通報]

    うちはガソリンスタンドとして利用してる。
    返信

    +0

    -0

  • 345. 匿名 2025/05/19(月) 20:53:57  [通報]

    >>166
    アプリ決算ならクレジット使えるみたいだね
    チャージが面倒臭いわ…
    返信

    +1

    -0

  • 346. 匿名 2025/05/19(月) 20:55:19  [通報]

    >>290
    私も靴、サンダルとか下着、靴下、パジャマとか、日用品買うのが楽しみ
    返信

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2025/05/19(月) 20:57:04  [通報]

    >>264
    え、そうなんだ!
    それはちょっと嬉しい
    返信

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2025/05/19(月) 20:58:42  [通報]

    >>345
    チャージ手数料取るってXで見た気がする
    抜け穴見つけて意地でもクレジット手数料払わないって感じすごい
    返信

    +1

    -0

  • 349. 匿名 2025/05/19(月) 20:59:41  [通報]

    >>47
    わたしもバナナしか買わない時あるw
    ガソリン入れついでにバナナだけ買う。
    返信

    +12

    -0

  • 350. 匿名 2025/05/19(月) 21:02:01  [通報]

    >>9
    デオナチュレ3本セット、寝る時用のメディキュット2個セット
    かなりお値打ちなものもあった。けど今の値段は知らないし、年会費を考えたらそう得でもないわな
    返信

    +1

    -0

  • 351. 匿名 2025/05/19(月) 21:03:48  [通報]

    >>16
    でも三郷のコストコ行ったら混みかたテーマパークだった
    なにも面白くはなかったけど入るのにも行列
    返信

    +7

    -0

  • 352. 匿名 2025/05/19(月) 21:04:42  [通報]

    >>11
    あいつらネイル、美容医療、旅行も全部経費にしてるでしょ?ズルい職業だよなー…

    返信

    +22

    -5

  • 353. 匿名 2025/05/19(月) 21:06:31  [通報]

    >>80
    アメックスかなり前から使えなくなっているけど、会費の引き落としは使えるの?
    返信

    +6

    -0

  • 354. 匿名 2025/05/19(月) 21:07:40  [通報]

    前は県内に1店舗とかで特別感があったけど、こんなにあっちこっちに乱立して大丈夫なんかな
    円安で客減ってそのうち日本から撤退しそう
    返信

    +3

    -0

  • 355. 匿名 2025/05/19(月) 21:12:34  [通報]

    高くて払いたくないから会員にならないって言う割にはコストコいつ行くのって聞いてくる人、マジでウザイ
    返信

    +3

    -0

  • 356. 匿名 2025/05/19(月) 21:22:05  [通報]

    >>279
    養殖なのに?
    寄生する可能性が0ではないけどめちゃくちゃ可能性低いし、コストコの養殖がアウトなら産地を同じくする日本スーパーの空輸サーモンも同じだよ
    返信

    +21

    -1

  • 357. 匿名 2025/05/19(月) 21:29:56  [通報]

    >>1
    夫婦二人暮しだった頃に興味本位で入会したけど、イマイチ良さを実感できず1年で更新せず

    数年経って子供が2人できてから、またYouTube見たりしてたら行きたくなって再入会した。

    そしたら昔はたいして魅力を感じなかった鶏肉とか(我が家はとくに手羽中)ピザとかオイコスとかも、人数が増えて食べる頻度が上がったりしたからか?めちゃくちゃ活用するようになった

    ガソリンも安いし、たまにあるフェイラーハンカチのセールとかも楽しくてたぶんこのまま継続する予定
    返信

    +6

    -0

  • 358. 匿名 2025/05/19(月) 21:31:22  [通報]

    500mlの炭酸水が税込みで約36円
    オイコスは1個税込みで106円
    月に2ケースずつ買うから他で買うよりかなり節約できてるし会員費の元は取れてる
    必ず消費できるものがわかってきたらお得
    大量のパンから買うとゲンナリするかも

    あとバナナとチーズケーキは必ず買う
    チーズケーキは半分は冷凍する、冷凍しても美味しい
    うちは1回の買い物で1万円以下しか買わない
    返信

    +4

    -0

  • 359. 匿名 2025/05/19(月) 21:37:48  [通報]

    >>276

    いるいる。
    まず、車椅子のとこに停めるヤンキー車の
    ヴェルファイアとかが減った。

    駐車場で揉める事もなくなって、穏やかに譲り合いが出来るようになった。これだけで凄く嬉しい。

    通常のスーパーとして使ってる側からしたら
    コストコに遊びに来るとかやめてくれ、て感じ。
    返信

    +1

    -0

  • 360. 匿名 2025/05/19(月) 21:38:31  [通報]

    >>16
    私はテーマパークより面白いと思うから、好きずきだよね
    返信

    +11

    -0

  • 361. 匿名 2025/05/19(月) 21:42:41  [通報]

    イオンでいいよ
    返信

    +0

    -0

  • 362. 匿名 2025/05/19(月) 21:43:38  [通報]

    >>34
    通販利用してるとアマプラは便利に感じるな。
    動画中心で見なかったり面白くないと勿体なく感じるのは分かるかも。
    返信

    +15

    -0

  • 363. 匿名 2025/05/19(月) 21:50:09  [通報]

    >>2
    去年から更新してない
    駐車場待ちが面倒だし、一通り食べ尽くしたからもういいかなってなった。
    安さは求めてないけど、そんなに新商品も出ないし飽きたかな。
    返信

    +9

    -0

  • 364. 匿名 2025/05/19(月) 21:51:32  [通報]

    >>39
    南船橋のロピアだけカードOKなんだよね。他の店舗だとNGだと知ってビックリした。
    返信

    +11

    -1

  • 365. 匿名 2025/05/19(月) 21:53:59  [通報]

    >>353
    勘違いしてた!
    確認したらコストコグローバルカード?ってやつでした
    「コストコの年会費払う意味ある?商品も高い」“投稿”に賛否→「テーマパークなんだよ」「ほかに安いスーパーが増えた」
    返信

    +3

    -1

  • 366. 匿名 2025/05/19(月) 21:56:39  [通報]

    >>356
    一度も凍結せずに生のまま空輸と言ってるけど大丈夫かしら?

    返信

    +3

    -1

  • 367. 匿名 2025/05/19(月) 21:56:49  [通報]

    私の周りだけかもだけど、コストコヘビーユーザー宅はとにかく物が溢れているゴミ屋敷。
    よく賞味期限切れのものをお裾分けされるんだけど、切れるくらいなら買わなきゃいいのに…
    安いどころか逆に無駄遣いな気がする。
    返信

    +5

    -0

  • 368. 匿名 2025/05/19(月) 21:58:58  [通報]

    >>336
    IKEAをオシャレと思ったことはないなぁ。
    返信

    +6

    -6

  • 369. 匿名 2025/05/19(月) 22:10:30  [通報]

    >>336
    IKEAは商品のソファやテーブルをサンプル代わりにフードコートで使ってたからどの席に座るか選ぶのも楽しかったけど
    この前行ったら全席フードコート用の椅子になっててつまんなかった
    返信

    +9

    -0

  • 370. 匿名 2025/05/19(月) 22:11:50  [通報]

    ガソリンはコストコでしか入れないからそのついでに卵とかパンとか切れそうなやつを買うって感じだから元は取れてないかなw
    小分けのおやつとか子供の児童館に持たせたりするのに便利だからなんだかんだで通ってるなぁ
    返信

    +1

    -0

  • 371. 匿名 2025/05/19(月) 22:13:45  [通報]

    >>279
    店舗に言えば返金してくれるし全店舗にお達しが来て出口のところに貼られるし
    買い物履歴から辿って同じ時期に買った人全員にメールがくるよ
    でもその話は聞いたことないなぁ
    返信

    +11

    -0

  • 372. 匿名 2025/05/19(月) 22:20:49  [通報]

    >>1
    コストコは散財しに行く所よ
    返信

    +7

    -0

  • 373. 匿名 2025/05/19(月) 22:26:08  [通報]

    貧乏人が行くところでは無かったわ。
    高すぎて結局何も買えなかった。
    よく皆あんなにカートパンパンに買い物できるよね
    ある所にはあるんだな
    返信

    +3

    -3

  • 374. 匿名 2025/05/19(月) 22:27:45  [通報]

    うちの県にはない

    たまにスーパーに入るけど、量が多すぎ
    返信

    +0

    -0

  • 375. 匿名 2025/05/19(月) 22:27:57  [通報]

    >>184
    カゴメのトマトジュースは
    ドラッグストアの方が安いと思う。
    うちの近所(埼玉)で158円で売ってる
    返信

    +0

    -0

  • 376. 匿名 2025/05/19(月) 22:28:56  [通報]

    買うモノない
    返信

    +1

    -0

  • 377. 匿名 2025/05/19(月) 22:30:58  [通報]

    >>115
    コストコのコスト事
    返信

    +1

    -0

  • 378. 匿名 2025/05/19(月) 22:31:52  [通報]

    大容量で売ってるけど計算したらスーパーの中容量の方が安かった。大容量で買うメリットなし
    返信

    +1

    -0

  • 379. 匿名 2025/05/19(月) 22:33:27  [通報]

    サーモンが美味しくて買いに行ったことあるけど、ロピアにも似たようなサーモン売っててそっちで買うようになった
    返信

    +1

    -0

  • 380. 匿名 2025/05/19(月) 22:35:22  [通報]

    >>147
    ガソリン安くていいらしいね
    私もコストコ会員だけど、よくいく倉庫はガソリン売ってないから悔しい......w
    返信

    +1

    -0

  • 381. 匿名 2025/05/19(月) 22:37:50  [通報]

    >>37
    大袋も多かったりするけど、よくよく見たらお得な商品もあるのよ
    カット野菜300gで99円、ミニトマト20個ぐらい入ってるの2パック250円などお安かったから思わず買っちゃったわ
    返信

    +10

    -0

  • 382. 匿名 2025/05/19(月) 22:41:00  [通報]

    >>37
    大袋じゃなくても案外安いし、見てて飽きないのよ
    しかもロピアの買い物袋が可愛いくて好き
    返信

    +11

    -0

  • 383. 匿名 2025/05/19(月) 22:42:08  [通報]

    コストコの近くに引っ越してきたんだけど(自転車で行ける距離)、引っ越す前は2ヶ月に1度くらいしか行けなくて行くたびにもうしばらくはコストコ来れないから!って無駄に色々コストコでしか買えない物を買い込んでしまってたけど近いといつでも来れるからその週のセール商品(ちゃんと必要なもの)だけを買うようになったのでやっと安く買えてる実感が湧くようになったよ
    頻繁に行くような人じゃないと安さの恩恵は受けれなさそう
    返信

    +3

    -0

  • 384. 匿名 2025/05/19(月) 22:42:11  [通報]

    >>25
    コストコが無い地域に住んでるんだけど、近所のスーパーがコストコフェアをやるってのでどんなの売ってるのかなと思ったら量がハンパないね
    シュレッドチーズが小さい座布団みたいなサイズの袋に入ってたり、美味しいのかどうか味も知らないお菓子が5キロの米袋サイズに入ってたり、とにかく一つの商品が2500円前後するものが多くて収納場所が無いし使いきれないわと断念
    返信

    +1

    -0

  • 385. 匿名 2025/05/19(月) 22:44:07  [通報]

    >>154
    うちはそれプラスミュージックもありがたく使ってる
    返信

    +4

    -0

  • 386. 匿名 2025/05/19(月) 23:00:55  [通報]

    >>348
    現金のチャージは手数料なし。クレジットからのチャージは手数料あり。
    返信

    +0

    -0

  • 387. 匿名 2025/05/19(月) 23:03:50  [通報]

    >>384
    うちの近くの再販店は小分けして販売してる
    ピザとかも1/4にカットして、価格はもちろん割高だけどちょっと試したい人にはすごくいいシステムだと思う
    ど定番って感じのしかないのが難点だけど
    返信

    +3

    -0

  • 388. 匿名 2025/05/19(月) 23:04:24  [通報]

    節約に必死になるやつはコストコ行かない
    返信

    +2

    -0

  • 389. 匿名 2025/05/19(月) 23:04:39  [通報]

    >>39
    ロピアの2代目社長がカトパンのご主人なんだね
    返信

    +8

    -0

  • 390. 匿名 2025/05/19(月) 23:07:27  [通報]

    >>134
    めちゃくちゃ分かりやすいと思いました!
    そう、まさにそのとおりですよね〜
    返信

    +9

    -0

  • 391. 匿名 2025/05/19(月) 23:09:32  [通報]

    >>342
    旦那が鼻の下伸ばして言うてるんじゃない?

    または、厚かましい女が「奥さんより私の方が魅力あるから、喜んでクルマ出してくれる!」と、大勘違いしてるとか?

    厚かましい女もたいがいだけど、
    自分の嫁が嫌がってんのに、ヨソの嫁連れて行く旦那もどうかしてるわ。
    まぁ、幼稚なサークルなのは分かった(笑)
    返信

    +9

    -0

  • 392. 匿名 2025/05/19(月) 23:09:48  [通報]

    >>38
    分かります!
    なんか全部同じ味がするような気がして飽きます。
    なんなんでしょうか、あの感覚は。
    返信

    +3

    -0

  • 393. 匿名 2025/05/19(月) 23:14:29  [通報]

    テーマパークって言うほどのあれではない。
    まぁ、お金かかるスーパーだよ。
    ここにしかない商品を買いに行ってる。たまに安い。
    返信

    +1

    -0

  • 394. 匿名 2025/05/19(月) 23:27:57  [通報]

    >>3
    確かに そしてロピア近所に出来てコストコ行かなくなったな
    返信

    +2

    -0

  • 395. 匿名 2025/05/19(月) 23:28:26  [通報]

    >>2
    そもそも美味しくないんだよな
    パックの仕方が雑なのかお肉の汁がたれてる事があるから他の商品にまで付いてて捨てる羽目になる
    サルモネラやカンピロが色んな商品に付いてるかもと思ったらキモすぎて無理!
    スーパーのお肉のトレーをラップ剥がしてそのまま机や作業台に置ける人は平気だと思うけど私は無理!お肉のトレーの裏綺麗だと思ってる人は相当頭悪いと思う
    返信

    +12

    -0

  • 396. 匿名 2025/05/19(月) 23:29:02  [通報]

    >>199
    宅建のテキストを読むと良いですよ。
    返信

    +2

    -0

  • 397. 匿名 2025/05/19(月) 23:30:49  [通報]

    >>288
    水の輸送コストをどこで吸収してるんだろう?
    返信

    +1

    -0

  • 398. 匿名 2025/05/19(月) 23:32:07  [通報]

    >>73
    コストコは美味しいの??
    返信

    +2

    -0

  • 399. 匿名 2025/05/19(月) 23:32:24  [通報]

    >>276
    もしエグゼクティブだけが入れる日、もしくは時間帯が出来たら迷わずエグゼクティブにしたいです!いいですね!
    返信

    +0

    -0

  • 400. 匿名 2025/05/19(月) 23:34:13  [通報]

    >>4
    アマプラは利便性高くてむしろ安いとしか思えないや
    各国の中でもかなりやすいんじゃない?
    返信

    +11

    -1

  • 401. 匿名 2025/05/19(月) 23:37:07  [通報]

    そもそも年に何回も行かないのに、中に入るために年会費を払わなきゃいけないのがどうもなーと思ってまだ行ったことすらない
    返信

    +3

    -0

  • 402. 匿名 2025/05/19(月) 23:42:55  [通報]

    >>57
    私もほぼガソリンとコントレックス目当て。
    あと、電化製品に掘り出し物があるし、薬も安くて、コンタクトレンズは必ずコスコで注文する。
    本当はそれに加えてタイヤと言いたかったところだけど、コストコタイヤは冬←→ノーマルの交換が今年から有料になってしまった...。
    交換料だけで会員費の元が取れていたのにー!
    返信

    +3

    -1

  • 403. 匿名 2025/05/19(月) 23:49:26  [通報]

    >>253
    うちは近所のスタンドと2円ぐらいしか変わらない

    少しコストコ遠いし、給油も頻繁にしないからガソリンでは元を取れない

    おうちから近い、給油回数が多い、普段使うガソスタと価格差が大きいかどうかじゃない
    返信

    +2

    -0

  • 404. 匿名 2025/05/19(月) 23:50:12  [通報]

    >>21
    廃棄用の空の段ボールにホットドックとソーダ乗せて運んでるんだよね、、
    返信

    +3

    -0

  • 405. 匿名 2025/05/20(火) 00:00:28  [通報]

    >>7
    わかる!スーパーにない商品で面白い。うちは5人家族だから、肉とか食材一気に買い出しして冷凍した方がこまめに買い物行かなくて済むから楽。
    返信

    +4

    -1

  • 406. 匿名 2025/05/20(火) 00:04:35  [通報]

    近所の誰でも入れるコストコ小さい版を覗きに行くけど、高いな~と思う。
    だけど、美味しかったのは人気のローストチキンとタコス。
    これだけはたまに買いに行くけど、先日2ヶ月ぶりにローストチキンを買って食べたら美味しくなくなってた。
    肉の柔らかさは変わらないけど、ゼラチン質になってるソースが圧倒的に少なくなってた。
    たまたま?なのかな?

    以前はあのチキンの柔らかさとソースの味付けと量のバランスが絶妙で割安と思ってた。

    返信

    +2

    -1

  • 407. 匿名 2025/05/20(火) 00:07:23  [通報]

    >>73
    本当それ
    あの巨大おにぎりとかも美味しそうに見えてめちゃくちゃ米が不味かった。ガッチガチに握られてて
    こんな時代にこんな不味いおにぎりあるんだと思うほど
    惣菜も本当に美味しくない。
    ライフの方がお惣菜美味しい。

    でも手巻き寿司する時はロピアで刺身のさくのか買う。
    魚は美味しい。
    返信

    +16

    -0

  • 408. 匿名 2025/05/20(火) 00:07:56  [通報]

    >>372
    物価高なのに余裕があっていいなぁ
    買い物こそレジャーみたいな人達っていまだにいるんだね
    返信

    +3

    -0

  • 409. 匿名 2025/05/20(火) 00:08:13  [通報]

    >>1
    私もコストコへ行かない層から「意味あるの?」と、言われたり聞かれたりするけど
    その度に返すのは……

    「デパ地下に毎日の買い物へは行か無いけど、たまに行くとテンション上がるじゃ無い?
    それに似た感じで、コストコへ買い物に行ってるよ、節約とかなら近所のスーパーだけど
    中々珍しい物も売ってて結構楽しいから行ってるの、大体会員制を取ってる段階で
    全く節約にはならないんだよ、もし?意味を問われたら『買い物娯楽?』かな」と言う様にしてる。

    大体、知り合い程度の人から「何処へ買い物に行くか?」なんて、他人が口出す意味って
    そもそも「否定」が、前提なんだよ。
    だからその質問に対し、反撃しても意味は無いし、する必要も無いから、事実を返すだけにしてる。
    けどそう言う人ほどCostcoへ誘うと、ホイホイついて来たがるんだよね……不経済だと言う割に
    返信

    +6

    -0

  • 410. 匿名 2025/05/20(火) 00:08:26  [通報]

    大容量だから小まめに買い物に行く暇がないので冷凍庫パンパンだと安心する。珍しいものや美味しいものを買う楽しみ…その2点かな。
    最近スーパーでもすぐ一万弱とかするし、買い物の回数減る方がお得に感じてしまうだけかもしれないが。
    返信

    +2

    -0

  • 411. 匿名 2025/05/20(火) 00:09:28  [通報]

    >>1
    小規模の飲食店をやってるおばさんが大量に買うんでしょ

    小料理屋とか居酒屋とかスナックとか

    普通の人が買っても冷凍庫がないじゃん
    返信

    +1

    -2

  • 412. 匿名 2025/05/20(火) 00:34:27  [通報]

    >>33
    ベーコンとエビが欲しくて通ってる
    日本のスーパーのピンク色のベーコンと透明なぷりぷりエビは食べる気にならない…
    返信

    +8

    -0

  • 413. 匿名 2025/05/20(火) 00:38:05  [通報]

    >>366
    だから養殖だっていってるでしょ
    一般的なアニサキスの寄生経路や養殖サーモンはどうやって育成されるかをちゃんと調べてから生で空輸だけど大丈夫?って話をしようか
    返信

    +5

    -0

  • 414. 匿名 2025/05/20(火) 00:43:01  [通報]

    >>73
    不味いよね
    返信

    +8

    -0

  • 415. 匿名 2025/05/20(火) 00:51:08  [通報]

    >>279
    本当の事書かないとまずいですよ。デマの流布は営業妨害。ここに書き込む前にもちろん店に言ってあるよね??一応スクショしておくわ。
    返信

    +11

    -1

  • 416. 匿名 2025/05/20(火) 00:52:20  [通報]

    >>3
    大量売りなだけで、安くはないよね。お惣菜も最初は楽しい。
    お肉は美味しい。
    お肉だけ、買いに行ってる。
    返信

    +2

    -0

  • 417. 匿名 2025/05/20(火) 00:52:52  [通報]

    息子がデートでたまに買い物しにいく。ほんとテーマパーク。
    返信

    +0

    -0

  • 418. 匿名 2025/05/20(火) 00:55:59  [通報]

    >>415
    マイナスー!じゃないんだわ、事実だよこれ、、法律見てみて
    返信

    +1

    -1

  • 419. 匿名 2025/05/20(火) 01:13:34  [通報]

    >>213
    鶏肉はおすすめしないかな。
    牛肉は良い時はいい。
    返信

    +1

    -1

  • 420. 匿名 2025/05/20(火) 01:26:18  [通報]

    ガソリン安いからこれからも会員だな
    近所だからすぐ行けるし夜の散歩としてコストコ内を意味なく徘徊したりする(田舎なので夜道も暗く他に店がない)
    近所じゃなかったらコストコ大好きって人以外は会員でいる意味は薄いかもね
    返信

    +1

    -0

  • 421. 匿名 2025/05/20(火) 01:58:48  [通報]

    >>418
    マイナスした人も納得するように会員の私がアニサキスにょろにょろコメの真偽をコメント画像とURL添えてお問い合わせしてみるわ
    返信

    +5

    -0

  • 422. 匿名 2025/05/20(火) 02:07:05  [通報]

    >>398
    コストコのお惣菜美味しいよ
    ただ容量多いだけで安くはないけど
    返信

    +4

    -0

  • 423. 匿名 2025/05/20(火) 02:17:50  [通報]

    >>3
    大量売りなだけで、安くはないよね。お惣菜も最初は楽しい。
    お肉は美味しい。
    お肉だけ、買いに行ってる。
    返信

    +3

    -1

  • 424. 匿名 2025/05/20(火) 02:24:00  [通報]

    >>421
    いや、本当なら即日保健所介入の案件だと思う汗 立て続けて被害者を出さない為にも
    返信

    +4

    -0

  • 425. 匿名 2025/05/20(火) 02:54:22  [通報]

    >>120
    ファミマがそれでなんかあったよね。
    返信

    +0

    -0

  • 426. 匿名 2025/05/20(火) 03:08:29  [通報]

    >>1
    以前の、他の店では見ないようなアメリカ製品が多かった頃はテーマパーク的だったけど、今は退屈だわ。
    でも会費払ってるけどね。
    返信

    +1

    -0

  • 427. 匿名 2025/05/20(火) 03:23:07  [通報]

    >>1
    入場料払うから、会員じゃない人も入れてくれない?
    返信

    +0

    -0

  • 428. 匿名 2025/05/20(火) 03:25:01  [通報]

    >>2
    円安でコストコ高くなったよね。
    以前は本当に安くて会員費払っても元が取れたように感じたけど、今はどれも値上がりしてお得感がない。
    お寿司もあの値段なら魚屋さんで厚切りのお刺身買った方が安くて美味しい。
    返信

    +7

    -1

  • 429. 匿名 2025/05/20(火) 03:25:07  [通報]

    >>7
    そうあそこは
    資本主義大国アメリカを疑似体験できる場所だと思って行ってる笑
    別に元を取ろうとは思わないかな
    返信

    +3

    -2

  • 430. 匿名 2025/05/20(火) 03:39:23  [通報]

    >>73
    うちの近所のロピア も惣菜まずい
    中華は味濃すぎ、唐揚げがほんとにおいしくない
    今までスーパーで惣菜買ってまずいと思うことなんてそんなになかったのに
    あと、オーケーも惣菜まずい
    コストコはまあまあだけど、高い
    返信

    +5

    -0

  • 431. 匿名 2025/05/20(火) 05:31:46  [通報]

    コストコ、近所なら入ったかもしれないけど車で40分かかるから行かない。
    会員の人と行ったこともあるけど量が多くて高いし大家族向きかなぁ。
    いいものもあるんだろうけど高い年会費払ってまではいいや。
    返信

    +1

    -0

  • 432. 匿名 2025/05/20(火) 05:33:18  [通報]

    >>10
    1年以内なら年会費戻ってくるの?
    それとも行った回数も関係ある?
    返信

    +2

    -0

  • 433. 匿名 2025/05/20(火) 05:48:14  [通報]

    >>41
    尼崎も!
    ロピアが狙って建てたんじゃないかな。
    返信

    +3

    -0

  • 434. 匿名 2025/05/20(火) 05:54:49  [通報]

    大量のラズベリーとブルーベリーの為にコストコ行ってる
    返信

    +1

    -0

  • 435. 匿名 2025/05/20(火) 06:08:36  [通報]

    貧乏人の発言だよねぇ
    ネットならともかく、リアルでそれ言ってくる人とは仲良くできそうもないわ
    返信

    +0

    -0

  • 436. 匿名 2025/05/20(火) 06:14:29  [通報]

    値上がり前価格で更新したけど、5千円も年会費払ってられないから今年はもう更新しない。
    家から遠方にあるので高速代とガソリン代プラスしたら、昼に家族でホットドッグセットを買ってトントン位でなんだよねー。
    返信

    +0

    -0

  • 437. 匿名 2025/05/20(火) 06:17:45  [通報]

    >>39
    その上でカード使えない不便を相殺できるほど安くはない
    返信

    +0

    -1

  • 438. 匿名 2025/05/20(火) 06:18:08  [通報]

    >>419
    ミスジ肉の薄切りだけの為に年会費払ってる。
    めちゃくちゃ美味しいのよ。
    返信

    +0

    -0

  • 439. 匿名 2025/05/20(火) 06:20:58  [通報]

    >>430
    近所にはないけど最近少し遠出した際に寄ってみた
    そこの店舗だけかもしれないけれどお魚は種類も豊富で割と安かったけど
    お菓子や調味料など一般食品はそれほど安くなかった
    オーケーとは逆だなと思った
    返信

    +1

    -0

  • 440. 匿名 2025/05/20(火) 06:22:35  [通報]

    >>124
    こういう書き込み見るたびに高齢者の増殖を感じる
    ずっと時が止まったままみたい
    返信

    +1

    -1

  • 441. 匿名 2025/05/20(火) 06:28:34  [通報]

    >>398
    美味しいよ
    ちょっと高くても家族が喜ぶからハイローラーとか買っちゃう
    上で日本版のコストコ=ロピアって言われると日本惨敗すぎて日本代表みたいに言わないでほしいってくらいレベル違う
    返信

    +5

    -0

  • 442. 匿名 2025/05/20(火) 06:44:33  [通報]

    >>16
    全然面白くないよね
    ただのスーパーや!!
    返信

    +0

    -0

  • 443. 匿名 2025/05/20(火) 06:58:19  [通報]

    >>166
    え、普通に安くない?豚肉、鶏肉安いからまとめ買いしてるよ
    返信

    +0

    -0

  • 444. 匿名 2025/05/20(火) 07:15:50  [通報]

    >>403
    よこ
    ガソリン安い地域なのかな
    こちらは15円以上安いから
    返信

    +0

    -0

  • 445. 匿名 2025/05/20(火) 07:16:35  [通報]

    クラムチャウダーは本当好き
    コストコ1人前欲しい
    「コストコの年会費払う意味ある?商品も高い」“投稿”に賛否→「テーマパークなんだよ」「ほかに安いスーパーが増えた」
    返信

    +2

    -0

  • 446. 匿名 2025/05/20(火) 07:22:27  [通報]

    >>427
    会費払って、帰りに退会すればいいよ
    返信

    +0

    -1

  • 447. 匿名 2025/05/20(火) 07:23:59  [通報]

    今日は豚肉買いに行く
    返信

    +0

    -0

  • 448. 匿名 2025/05/20(火) 07:24:43  [通報]

    >>3
    どの辺が?と思う…
    お肉?惣菜のこと?どっちも行くけど全然違うw
    返信

    +1

    -0

  • 449. 匿名 2025/05/20(火) 07:37:23  [通報]

    >>16
    初めて行くなら分かる
    でも何回も行ってるのにテーマパークだと思ってる人の気持ちは分からない笑
    返信

    +1

    -0

  • 450. 匿名 2025/05/20(火) 07:40:00  [通報]

    >>2
    一昔前は結構周り会員なっててよくお土産や家族なんちゃらで連れてって貰えてたけど全員辞めたもな〜
    会員制無くならないかなぁ……
    返信

    +0

    -1

  • 451. 匿名 2025/05/20(火) 07:43:50  [通報]

    >>219
    そんなサークル辞めてしまえ!一択(笑)
    返信

    +7

    -0

  • 452. 匿名 2025/05/20(火) 07:45:41  [通報]

    安くはないんでしょ
    個人的に、そこまで欲しくないものを
    仕切り屋にそそのかされて主婦が買わされてるイメージ
    がある
    返信

    +0

    -0

  • 453. 匿名 2025/05/20(火) 07:47:03  [通報]

    グループのボスがオ◯コス安いから皆で買お!とかいって
    いらない人もつきあわされてそう
    そういう女子的な付き合いいらない
    返信

    +2

    -1

  • 454. 匿名 2025/05/20(火) 07:54:39  [通報]

    >>452
    コストコは1円でも節約したいとか毎月カツカツで必死みたいな人が行くところじゃないよ
    ある程度ゆとりの有る人達がお金を払って近所のスーパーには置いてないような物を買いに行くってだけ
    オイコスだとかパンとかガソリンとか安いものも中にはあるから世間話としてコストコ安いから行くんだ〜って言うからカツカツの人達が安くない!って噛み付いてしまってるだけ
    返信

    +8

    -0

  • 455. 匿名 2025/05/20(火) 07:57:20  [通報]

    今更感
    核家族の多い日本ではあんな大量に売ってうれるんか?と思ってたしどうせ一過性の流行だと思ってた
    返信

    +1

    -1

  • 456. 匿名 2025/05/20(火) 07:58:39  [通報]

    >>115
    コスト事ってなによ
    返信

    +1

    -0

  • 457. 匿名 2025/05/20(火) 07:59:04  [通報]

    >>281
    え、普段どこで買い物してるんですか?
    返信

    +4

    -0

  • 458. 匿名 2025/05/20(火) 07:59:23  [通報]

    >>326
    ホットドッグ180円は絶対譲れないらしいって聞いた。
    返信

    +1

    -0

  • 459. 匿名 2025/05/20(火) 08:03:21  [通報]

    >>246
    シェアとかめんどくさいよね。
    特に肉とか生鮮をたくさん買って誰かの家で分ける作業を想像するだけでだるくて。
    返信

    +7

    -0

  • 460. 匿名 2025/05/20(火) 08:08:19  [通報]

    >>1
    テレビに騙されたね
    返信

    +0

    -0

  • 461. 匿名 2025/05/20(火) 08:11:29  [通報]

    >>453
    12個いりを3人で分けたら1人4個かあ
    返信

    +0

    -0

  • 462. 匿名 2025/05/20(火) 08:23:05  [通報]

    >>433
    だよね

    うちも、その辺り住んでるから
    コストコやめてロピアになった

    普段はマルハチ
    沢山買う時はコストコからロピアに変えた
    返信

    +1

    -0

  • 463. 匿名 2025/05/20(火) 08:24:10  [通報]

    アミューズメントとして行ってたけど
    最近はロピアでいい気がしてる
    返信

    +0

    -0

  • 464. 匿名 2025/05/20(火) 08:24:30  [通報]

    ロピアは日配品は安いけど、肉と魚は近所のスーパーと値段変わらないし、野菜と果物は少し高めだと思う。
    返信

    +0

    -0

  • 465. 匿名 2025/05/20(火) 08:26:13  [通報]

    >>73
    なんけわかる…
    お寿司は美味しく食べられたけど、
    ロールパンがあまり美味しくなくて、
    ディナーロールが恋しくなった。
    でもコストコ、高いよね…
    返信

    +0

    -0

  • 466. 匿名 2025/05/20(火) 08:30:09  [通報]

    >>119
    専業主婦の時は買い物ついでに朝昼兼用でホットドッグと飲み物180円だからお得💕ってしてたなあ
    いまは働いてるから平日いけなくて、土日激混みだからフードコートスルーしてるけど、めちゃ安いよね
    返信

    +3

    -0

  • 467. 匿名 2025/05/20(火) 08:32:42  [通報]

    >>105コストコよりイオンのフードコートの方が殺気だっていると思う。コストコは席が無ければ車中で食べられる物だし、むしろ車の中の方が綺麗。イオンは食器を返却するからそこで食べなくてはいけないから、席取りでみんな殺気だっている。
    返信

    +5

    -0

  • 468. 匿名 2025/05/20(火) 08:38:56  [通報]

    ジャパンミートとロピアで十分
    返信

    +0

    -0

  • 469. 匿名 2025/05/20(火) 08:40:32  [通報]

    ロピアでいいって言う人いるけど、ロピアがないのよ…
    ロピアあるなんて都会だわ
    返信

    +0

    -1

  • 470. 匿名 2025/05/20(火) 09:07:44  [通報]

    >>73
    ピザ不味いよね
    返信

    +0

    -0

  • 471. 匿名 2025/05/20(火) 09:21:42  [通報]

    >>281
    コスモスだいぶ安いと思う
    税込みであの価格はありがたい
    返信

    +1

    -1

  • 472. 匿名 2025/05/20(火) 09:24:18  [通報]

    >>1
    旦那がディナーロールやハイローラーが好きすぎて辞める気はないみたい
    ディナーロールを冷凍しておいてなくなってしばらくしたら買いに行くみたいな感じの頻度で行ってる
    行ったら自分も肉とか買うから冷凍庫パンパンになるのでスペースできてからってのもある
    返信

    +0

    -0

  • 473. 匿名 2025/05/20(火) 09:24:33  [通報]

    テーマパークなら入場料払うの当然じゃ?
    納得してるならいいじゃん
    返信

    +3

    -0

  • 474. 匿名 2025/05/20(火) 09:28:54  [通報]

    >>73
    お肉も美味しくない。
    返信

    +0

    -0

  • 475. 匿名 2025/05/20(火) 09:31:43  [通報]

    >>21
    本来、手っ取り早く飲食を済ませる場所だからかな。
    返信

    +1

    -0

  • 476. 匿名 2025/05/20(火) 09:36:52  [通報]

    アメリカに憧れている人が行く場所
    返信

    +0

    -1

  • 477. 匿名 2025/05/20(火) 09:37:34  [通報]

    >>266
    よこ
    文章的に、アマプラ会員でなくとも3500円以上購入すれば配送料は無料だし、ってことを言いたかったんだと思うよ
    書き始めのとこに、私も配送料無料だしって書いてあるし、単に書き間違えかと
    返信

    +0

    -0

  • 478. 匿名 2025/05/20(火) 09:44:44  [通報]

    >>432
    一年以内なら返ってくるよ。その後一年は会員になれない。テーマパーク感覚だから我が家はそれを繰り返してる。
    返信

    +0

    -0

  • 479. 匿名 2025/05/20(火) 09:50:33  [通報]

    幕張のコストコにたまに行ってたけど、うちは食料品しか買わないのに2階に上がってから1階に下りなきゃいけないからめんどうになって行かなくなったな。以前より高くなったし(これは仕方ないけど)量もあまり食べられなくなってきたってこともあるけど。
    返信

    +0

    -0

  • 480. 匿名 2025/05/20(火) 10:08:01  [通報]

    金持ちスーパーだから
    高い勿体無い元が取れないって思う人はそもそも向いてないアミューズメント年会パス料金だよ
    払いたくないけど欲しいなら割高だけど一部バラで卸やってるとこあるからそこで買ったらいいわ
    返信

    +3

    -0

  • 481. 匿名 2025/05/20(火) 10:08:29  [通報]

    >>1
    コストコ会員だけど、コンタクトレンズで元取ってる!
    私の使用してるコンタクトは他のところで購入するより
    安くて有難い。
    この前購入したら今までは処方箋無しでOKだったけど
    今年の8月か9月?くらいから必要になるって言われた。
    返信

    +1

    -0

  • 482. 匿名 2025/05/20(火) 10:20:47  [通報]

    >>469
    気にしないでいいよ
    ただ野菜と肉を大パックで売ってるだけでハナマサとか業務スーパーや近所のスーパーと変わらない
    コストコとは販売商品や品揃えが全く違いすぎてここで比較として名前が出るの不思議なくらい別物
    返信

    +0

    -0

  • 483. 匿名 2025/05/20(火) 10:21:50  [通報]

    >>1
    行きたくなければ行かなきゃいい
    年会費ナシにしろ!って言いたいとしか思えん
    私は家族が喜んで行きたがるから毎月行ってる
    返信

    +0

    -0

  • 484. 匿名 2025/05/20(火) 10:23:44  [通報]

    >>219
    本当にコストコ関係なくて草
    行かなきゃいいだけなのに
    いい顔したいだけじゃん
    返信

    +2

    -0

  • 485. 匿名 2025/05/20(火) 10:24:04  [通報]

    >>1
    消費者は先ずはコストコが何なのかを知っておかないと
    wholesale=卸し売り
    トピ画にもあるけどwholesaleなんだから、そこで仕入れたものの再販を認めている
    卸し売りなんだから、仕入れ者が買う量≒仕入れ単位がある程度大きいのは当たり前
    返信

    +0

    -0

  • 486. 匿名 2025/05/20(火) 10:25:20  [通報]

    >>478
    入会退会を繰り返すとその内出禁になるよ
    返信

    +1

    -0

  • 487. 匿名 2025/05/20(火) 10:38:42  [通報]

    >>218
    あー高齢者は許して
    幕張多摩境の二店舗の頃から会員なのよ私
    返信

    +0

    -0

  • 488. 匿名 2025/05/20(火) 10:43:13  [通報]

    >>41
    この前初めて行ったけど本当にそっくりだった。客層も似てる気がする
    返信

    +0

    -0

  • 489. 匿名 2025/05/20(火) 10:46:06  [通報]

    >>217
    本編前なら我慢するけど突然切り替わるの勘弁
    TVerは地上波とは別の場面でCMに切り替わるのがちょっと嬉しい
    何が起きるかCMの後!→即本編
    返信

    +1

    -0

  • 490. 匿名 2025/05/20(火) 10:47:10  [通報]

    わりと近所にあるので、よく会員証と200円だけ持ってお散歩に行く。店内ぐるっと、こんなのあるんだー 次来たとき買おうかな(次回までに忘れる)とか考えながらゆっくり歩いて、そんでホットドッグとドリンク買って帰る。コストコの近くにあるパン屋さんのホットドッグは1個400円近くして、それプラスドリンクと思うと、けっこう会員費の元取れてると思う。
    返信

    +1

    -0

  • 491. 匿名 2025/05/20(火) 10:48:54  [通報]

    >>37
    現金オンリーなこと以外は最高。まぁだから安くできてるんだろうけど。
    返信

    +0

    -0

  • 492. 匿名 2025/05/20(火) 10:54:47  [通報]

    業務スーパーで良くない?
    返信

    +0

    -0

  • 493. 匿名 2025/05/20(火) 11:05:05  [通報]

    >>79
    >押しが強い厚かましいママ友が他のママ友も連行してみんなでシェアしたら安いでしょ?と無理矢理欲しくもないものもおつき合いで買いにいかせるところ

    そうそう!
    んで、シェアの量もちょっと差があって、少ないのにキッチリ半額払わされてモヤモヤさせられる。

    返信

    +3

    -0

  • 494. 匿名 2025/05/20(火) 11:08:15  [通報]

    >>492
    どこ?
    ロピア?コストコ?
    全部利用してるけどギョースーとはほぼ品揃え違うよ
    どこがいいとか悪いとかじゃなく
    ロピアはコストコと一部被ってるけどそれでも品揃え違うし食品しかないから
    うちからは大きなギョースーが一番遠いから一番行かないけどお肉お魚がすごい品揃えいい店舗あるよね
    返信

    +0

    -0

  • 495. 匿名 2025/05/20(火) 11:17:02  [通報]

    >>24
    🤣宗教みたい笑


    退会とか、解約とか、ね🤣
    返信

    +1

    -0

  • 496. 匿名 2025/05/20(火) 11:18:31  [通報]

    >>445
    大好き!!!大好き!!!!
    返信

    +0

    -0

  • 497. 匿名 2025/05/20(火) 11:30:44  [通報]

    コストコ大好きな人は大きな冷凍庫を持ってるよね
    陽キャで人がいつも集まる&大家族なら必要だろうけど、、陰キャだし必要も無いかなと
    返信

    +0

    -0

  • 498. 匿名 2025/05/20(火) 11:34:20  [通報]

    >>3
    うちの地域、コストコ出来るらしいけど先にロピアとラ・ムーが展開するから需要なさそう。富裕層と貧乏人の棲み分けになるのかな?ロピアは数日後、ラ・ムーはお盆には出来るんだよね。すでに買い控えで地元スーパーは閑古鳥よ。
    返信

    +0

    -0

  • 499. 匿名 2025/05/20(火) 11:51:48  [通報]

    >>41
    浜松なら普段使いならコストコロピアよりカネスエが一番安いしお肉の質もいいよ。
    大家族じゃなくお惣菜目的じゃないならカネスエ一択
    返信

    +0

    -0

  • 500. 匿名 2025/05/20(火) 11:55:09  [通報]

    >>1
    コストコのパンおいしくない
    食べ慣れるといいけど変な味がする
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす